スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これとGT-X820の違い

2013/04/25 16:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820C3

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

これとGT-X820の違いってなんでしょうか?
また、このC3がでた事によりGT-X820の後継機はでなくなっちゃうのでしょうか。
GT-X820が2009年モデルなのでそろそろ新機種が出てもよいきがします。

書込番号:16057819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/25 16:42(1年以上前)

”C3”は2013年キャンペーン期間限定モデルのこと。http://www.epson.jp/osirase/2013/130107.htm
1月7日〜3月28日までの期間限定モデルでオンラインショップでは値段を安く設定してたが、中身は通常商品とまったく同じで、期間中は併売することになるので別型番を付けていた。ただ一般店では大量に流通している通常商品の方が安い。
フラットベッドスキャナは元々売れ筋商品ではないし、プリンタから複合機にシフトしたため余計に売れなくなったので、機種を減らし入れ替えのスパンを延ばすことで新製品開発はできる限り遅らせる方向にある。

書込番号:16057893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2013/04/25 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。
よーくわかりました。

書込番号:16057943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動作確認について

2013/04/17 21:58(1年以上前)


スキャナ > キングジム > マウス型スキャナ MSC10 [ブラック]

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

メーカーHPには「CPU Intel Core 2Duo 1.2 GHz 以上」とありますが、celeronでも問題なく動くものなのでしょうか?
動くとしたら、スキャンの読み込みが遅い・画像が正確に読み取れないなどの障害があるのでしょうか?

書込番号:16028121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/17 22:25(1年以上前)

Celeronのモデルナンバー(ブランド名の後ろについている英数字)は?

書込番号:16028278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/17 22:28(1年以上前)

Celeronというのは20世紀の終わりPentiumuII時代からある名称だから、これだけ書いても性能を把握することは不可能。
メーカー製PCならメーカー名/型番、自作ならCPUの動作周波数かプロセッサナンバーを。

書込番号:16028291

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/17 22:38(1年以上前)

たぶんまともに動作するであろうとは思います。

Celeronも1998年からあるCPUなのでどの時代のものでしょうか?
最近のCeleronでしたらCore2 Duo 1.2GHz以上の性能はあります。

書込番号:16028338

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/17 22:39(1年以上前)

すみません・・・
パソコンに張ってあるシールにceleronと書いてあったので、それだけで良いのかと思ってしまいました。
今手元にパソコンが無いので、明日確認してまた投稿したいと思います。よろしくお願いします!

書込番号:16028344

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/18 21:35(1年以上前)

昨日ご指摘していただきありがとうございました。

パソコンは[NEC versa pro VA-9 intel celerpn inside」です。

よろしくお願いします!

書込番号:16031692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/21 21:20(1年以上前)

http://www.nec.co.jp/products/bizpc/versapro/va/
VersaPro VK18E/A-Fだったら2012年10月発売の現行機種で、CPUはシングルコア・マルチスレッドのCeleron B730(1.8GHz)。
ビジネスモデルで余計なものはとことん省いた現行機として仕事で使える最低限のもの。

「CPU Intel Core 2Duo 1.2 GHz 以上」という要求仕様があいまいなんだけど、「Core 2 Duo 1.2GHz(U7600)の総合性能以上あればいい」ということなら、 Win7のエクスペリエンスインデックスで比較するとU7600は4.5、B730は4.4という結果。まあこの評価指数自体いいかげんだからギリギリ動くかなというところ。
もし不安だったらメーカーに問い合わせを。といっても文房具メーカーだから、このあたりの情報はたぶん持ち合わせていないと思う。

書込番号:16043776

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/24 21:31(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありませんでした。

どうやらサクサクとは動かないようですね↓↓

購入は見送りたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:16055073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/24 21:36(1年以上前)

>>どうやらサクサクとは動かないようですね↓↓

やはり マウス型スキャナ という形状には問題があるようですね。
微妙な製品でしょうか・・・

書込番号:16055098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8では

2013/04/17 18:14(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9700F

スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

使える方法ないでしょうか??
Bootcamp上のWin8proなのですが。

書込番号:16027160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/17 18:32(1年以上前)

>Bootcamp上のWin8proなのですが。
不確かなのですが、スキャナのセットアップCDの中にあるSETUP.EXEみたいなファイルがあると思うのですが
そのファイルを右クリックしてプロパティーから互換性というタブがあると思います
そこでXPとか昔のwindowsの互換モードを設定して実行してみたら
もしかするとインストールできるかも

あくまでも仮想の話ですが、試してみる価値はあるかと

ご参考までに

書込番号:16027219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/17 18:41(1年以上前)

いまさらですがGT-9700FがWindows7で使用可能![14470174]
http://bbs.kakaku.com/bbs/00401010071/SortID=14470174/

書込番号:16027258

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/04/17 19:09(1年以上前)

ついでにFirewire接続です。。

書込番号:16027365

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/04/17 19:30(1年以上前)

Windows8はIEEE1394端子をサポートしていますから、Firewire接続で動作する可能性もなきにしもあらず。
何せ古い機種ですから、スレ主さん自体が人柱にならないといけないでしょう。
なお、Tunderbolt端子で変換アダプターを用いてIEEE1394端子に接続する場合、ビデオカメラからの動画取り込みについては、未だソフトによって認識せず手こずっていますので、GT-9700Fのスキャナー使用はほぼ絶望と思われます。

書込番号:16027425

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/04/18 07:37(1年以上前)

>GT-9700FがWindows7で使用可能
こちらの方法を試したらシステムダウンしてその後Bluetooth機器が認識しなくなりました。。怖いので諦めます。
マックではイメージキャプチャで使えるので捨てることはありません。

書込番号:16029379

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/04/18 10:15(1年以上前)

GT-X970ドライバーのどのバージョンを使えば8で使えるのか知りたいです。。

書込番号:16029771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/18 11:14(1年以上前)

対応ドライバが無い現状では、先に書いたように同等機種を勘違いさせて認識させるか、古いOSのドライバを互換機能で使うしかありません。
そのため、確実といえる手は無いです。

書込番号:16029922

ナイスクチコミ!1


aikei777さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/06 00:58(1年以上前)

GT-9700F実行中

windows8 64bitで使用できましたので報告します。
PCの構成は下記の通りです。

OS:windows8 Enterprise 64bit
CPU:core i7-2700K
マザーボード:GIGABYTE Z68XP-UD3R
メモリー:DDR3-1866 16GB(8GBx2)
SSD:SAMSUNG 840 Series MZ-7TD120K/IT 120GB
グラフィック:MSI N460GTX Twin Frozr

前スレ「がんこなオーク」さんの方法ですべての機能が
問題なく使用できています。
全自動モードで使用しているときの画像を添付しておきます。

書込番号:16099982

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/05/06 09:13(1年以上前)

aikei777さん
マック上ではなさそうですね。。
ちなみにドライバのバージョンは64bit用でしょうか?

書込番号:16100712

ナイスクチコミ!0


aikei777さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/06 10:44(1年以上前)

win8 64bit gtx970es3851(バージョン3.851)

マック上ではないです。

EPSONのホームページからダウンロードしました。
windows8 64bit 画像の赤枠部分の項目です。
gtx970es3851(バージョン3.851)です。

書込番号:16101033

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/05/06 10:49(1年以上前)

BootcampのWin8proなのですが64bit版を入れたらシステムクラッシュしました。
32bitを試そうかと思っていますが恐くて。。ちなみにIEEE接続です。

書込番号:16101057

ナイスクチコミ!0


aikei777さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/06 11:02(1年以上前)

スレの題名だけを見て返信していました。
BootcampのWin8proだったのですね。
マックは全く分からないので申し訳ございません。
システムクラッシュとは…。考えただけでもコワイです。
よい方法が見つかることを祈っております。

書込番号:16101083

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2013/05/06 21:03(1年以上前)

マックのイメージキャプチャで取り込んでwin8に持ち込んで
使用するしかないですね。。

書込番号:16103265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/11 22:53(1年以上前)

パーシモン1wさんがご紹介くださった Windows 7 用の方法で使用できました。Windows 8.1 Pro 32bit です。

書込番号:18040793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/02 14:39(1年以上前)

自宅のデスクトップを入れ替えてから(Windows XPからWindows8.1へ),GT-9700Fが使えなくなったことが唯一の心残りでした.廃棄するしかないかなと諦めかけていたところ,ここの情報を知りました.早速,GT-X970用Windows8.1 64bitドライバーをダウンロードして,書き込み通りにデバイスマネジャーを開き設定したところ,使うことができるようになりました.とても嬉しいです.ありがとうございました.

書込番号:19019751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Window7でインストール失敗

2013/04/14 09:06(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100

スレ主 大大広さん
クチコミ投稿数:10件

ScanSnap S1100 を購入し、Window7にドライバーや周辺ソフトをインストールしようとしているのですが、エラーでインストールできません。

CDを入れて自動起動したインストーラーからインストールすると、一見正常終了するのですが、ABBYY以外のソフトがインストールされておらず、インストール失敗の状態です。そもそも、Program Files(x86)の下にインストール先フォルダーすら作成されていません。

ディスク内にある「インストールトラブル時のマニュアル」に従って、ソフトを1つずつインストールすることを試みたところ(まず、ScanSnap Managerのみインストールする)、添付画像のようなエラーが出ます。スタートメニューに ScanSnap Managerのフォルダーが追加されるものの、中は空っぽの状態です。

おそらくはアクセス権の問題があるのでしょうが、一応アドミン権限のあるアカウントでインストールしようとしています。もっとも、普段からパワポなどを起動しようとすると、「ユーザーアカウント制御」(UAC)のダイアローグが暗転とともに出る状況なので、何か設定が間違っている可能性もありますが…

ためしにUACを完全にOFFにして再起動した所、「パラメータが違います」とエクスプローラが起動時に警告するようになり、一部ソフトが正常起動しなくなりました。その状態でインストールしてみたものの、やはり画像のエラーとなります。

週明けにサポートにも電話してみますが、解決できるか心配だし、可能なら早く解決したいので、こちらに質問させて頂きます。
どなたか。解決法か、そのヒントになるような話をご存知ないでしょうか?
何か検索キーワードでもOKです。

なお、ScanSnapのサポートページや、googleで、エラーメッセージを検索してみましたが、何も出ませんでした。
また、ためしにWindowsXPにインストールしてみたところ、正しくインストールできています。

書込番号:16014076

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/14 09:17(1年以上前)

自動インストーラをキャンセルして、CD内のsetup.exe(名称は違うかもしれませんが)を右クリックの「管理者として実行」で実行してもだめなのかな。

書込番号:16014114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大大広さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/14 09:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なるほど、と思ったのですが、ダメでした…

D:\Software\ScanSnap\setup.exe を右クリックして「管理者として実行」を選択しましたが、結果は同じエラーでした。

そもそも、アドミン権限つけているのに、いくつかのソフトの立ち上げ時に「このソフトに変更を許可しますか」とか出たり、アクセス拒否のフォルダーがあったり、何でこんなの出るんでしょうかねぇ…

書込番号:16014161

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/14 09:33(1年以上前)

OSが少々痛んでいるような気がします。
クリーンインストールが解決の早道かも知れませんが,
正常?作動していたと思われる辺りまで遡って復元でしょうか!

書込番号:16014179

ナイスクチコミ!0


mayojijiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/14 09:44(1年以上前)

セキュリティーソフトは解除済みでしょうか?
普通はそのまま変更の許可を求めてくるだけですが、ソフトによっては、拒否されることもありますので。

書込番号:16014213

ナイスクチコミ!0


スレ主 大大広さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/14 09:45(1年以上前)

うーん、可能なら再インストール系は避けたいです。
ソフトのインストールやら諸々の再設定やら考えると気が重い…

それならまだレジストリエディタの方がその気になるかも(ってやってるから、OSが汚れるのだと想いますが(苦笑))

書込番号:16014215

ナイスクチコミ!0


スレ主 大大広さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/14 09:48(1年以上前)

mayojijiさん

ウィルスバスターのコーポレートエディションなので、止めるのにパスワードが必要でして。
それは保守契約してる会社に聞かないと分からないのです。

ただ、画像のようにWindows本体が出しているエラーなので、あまりウィルスバスターにブロックされている感じではないかなとも思います。

書込番号:16014224

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/14 09:51(1年以上前)

キーワード
・機能転送エラー
http://www.kodensha.jp/sstec/tec/all0014.html

もしくは、CDの内容を一度PCに全部コピーし、そこからsetupしたらどうでしょう。

書込番号:16014236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/14 09:54(1年以上前)

> ウィルスバスターのコーポレートエディションなので、止めるのにパスワードが必要でして。

建前はそうなんでしょうが、taskマネージャーから、バシバシソフトを落としていけば、ウィルスバスターのコーポレートエディションを落とせると思います。

書込番号:16014245

ナイスクチコミ!0


スレ主 大大広さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/14 10:42(1年以上前)

どうやらインストールできたようです!

VVVVVさんのアドバイスに従い、とりあえずC:\ にフォルダーを掘って、そこにDVDの内容を全部コピー、さらにSetup.exeのプロパティー−互換性タブで「管理者として実行」を設定、起動も右クリックで「管理者として実行」を選択…とやったところ、インストールできました。まだ細かな設定はしていませんが、まずは読み込みも上手く行っています。

ただし、初回にScanSnap Managerが自動起動せず、スタートメニューから起動する必要がありました。起動後、右クリック−設定メニューから、自動起動をONにしました。
結局、ウィルスバスターは落とさずに済みました。

あまり「転送エラーって感じじゃないけど」ってイメージでしたけど、藁にもすがる思いでやってみたら…です。DVD上から右クリックで「管理者として実行」では、なぜダメなのか。よく分かりません。

ともあれ皆様、迅速なアドバイスありがとうございました。

書込番号:16014410

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/14 14:47(1年以上前)

Windows98のインストールで、本現象に近い苦労をしたことがありました。
うまくいってよかったです。

書込番号:16015130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプタをなくしてしまいました

2013/04/14 00:09(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

引越時?にACアダプタをなくしてしまいました。
正規品は高いですし、、、代替品をさがしております。

S1500で同様の質問をされている方がおり、
「【STD-2427PA】スイッチングACアダプター 24V/2.7A 2.1mmプラグ 」
というものが使える、との返信をもらっていらっしゃったようですが
ix500でも同じものが使えるのでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:16013204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/04/14 00:40(1年以上前)

>正規品は高いですし
高いけど、正規品がいいと思いますよー。
トラブル時の原因とか責任の切り分けとか。
よく言うでしょう『安物買いの何とかなんとか』
と、思うピンクモンキーなのでした。
まあ、あとはご自身の判断で。

書込番号:16013304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/15 23:04(1年以上前)

ピンクモンキーさん

コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね〜。
引越荷物を荷ほどきしても出てこなかったら(可能性高いのですが・・)
泣く泣く購入、ですかね〜。
ACアダプタを必要としない家電であって欲しかったわ・・・。

書込番号:16021055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の同封のソフトは?

2013/04/12 18:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:328件

わからないことがあります。
カタログを見ましたところアトビアクロバット]スタンダートですが、この先アクロバット11に切り替わることもあるのでしょうか?
アクロバット11が発売されてから4ヶ月になろうとしています。同封ソフトがアクロバット11になったら買い換えようかなと考えています。現在はScanSnap fi-5110EOXとS510が活躍していますが、読み取り速度の速いIX500に魅力を感じています。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16007904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/15 17:04(1年以上前)

こんにちは。

先週の11日に購入しましたが
まだXでした。

書込番号:16019506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2013/04/16 21:13(1年以上前)

連絡ありがとうございました。
感謝です。
もう少し夏秋まで待つか、または今のスキャンスナップが壊れるのが先かです。
本当に助かりました。

書込番号:16023994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 04:20(1年以上前)

解決済みとのことですが…、もし見てたら参考にしてください。

5/17に購入したら、Adobe Acrobat XI Standardが同梱されていました。
てっきり]が付いてくるもんだと思っていたら、嬉しい誤算でした。

書込番号:16145359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング