スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ

スレ主 ひこゆさん
クチコミ投稿数:3件

子供の絵や、大切な書類のデータ化を考えていましたが
自分の使用方法に見合ったものがわからず購入を先延ばしにしていました。

今月に入って、悩んでいても仕方ないので購入しようと決め、
価格ドットコムで調べはじめました。

そこで、コンパクトなものがある事や、
その商品に家計簿ソフトがついている事を知りました。

購入にあたり
・子供の書いた絵などのデータ化が出来る(A4以上のものあり)
・書類のデータ化が出来る(基本的にA4以下)
・『やさしく家計簿エントリー』が使用できる
・本体のコンパクトさ(設置場所の確保が難しい)

以上を購入のポイントとして、以下の商品のいずれかから購入を検討しています。


★CANON imageFORMULA DR-C125
★ScanSnap S1100 FI-S1100
★ScanSnap S1300 FI-S1300(家計簿ソフトはダウンロード)

上記3点はソフトを別途購入するより安価で済む点が魅力的です。

実際に使用されている方からメリットやデメリットについて
超素人の当方に教えていただけるとありがたいです。

また、データ保存用のソフト(楽2ライブラリなど)を
お使いの方がいらっしゃいましたら使用感についても伺えると助かります。

購入するならば『やさしく家計簿エントリー』が使えるものがいいなと思い始めていて
上記3点をあげましたが、
それ以外のコンパクトなものでオススメがあったら教えてください

長くなりましたが、素人の当方に助言いただけると助かります
宜しくお願い致します

書込番号:13945950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/27 02:05(1年以上前)

メリット:書いてある通り場所を取らない、色々なデータ形式に変換できる
デメリット:A4以上は受け付けない、万一内部に巻き込んだら原稿がパーに

挙げられた機種はどれも書類の読み込みには向いているけど、A4幅以上は物理的に吸い込めない構造。
子供さんの絵の余白を切り取ってA4以内に収まれば読み込み可能だけど、大きな紙いっぱいに描いてあるものはムリ。まさか半分に切って読み込むなんてできないことだからこれはあきらめるしかない。
家計簿ソフトは別に付属の物にこだわらなくても”家計簿 フリーソフト”で検索すると腐るほど出てくるから、色々ダウンロードしてみて自分にあった物を探した方がいいと思うけど。

書込番号:13946028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこゆさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/28 01:15(1年以上前)

●Hippo-cratesさまにいただいた返信をもとに、補足させていただきます。

購入ポイントについて
◆諸事情で半年ほど家計簿をつけられなかった時期があり、レシートをため込んでいます。
 スキャナ選び中に知った『やさしい家計簿エントリー』があればレシートのデータまとめに
 使いたいなと思い、ポイントのひとつにしました。
 (使っている方の評判がよさそうなので現在使用している家計簿マムは使用終了の予定です)

◆『やさしい家計簿エントリー』同様のソフトが他にもあるのであれば、
 コンパクトタイプのスキャナなら3つの選択肢以外の商品でもかまわないです。
 もし他にもレシートをスキャナでよんで、そのデータを反映させて計算してくれる
 家計簿ソフトがあるようでしたら教えてください。
 (使用できるスキャナ種類もご存知でしたら一緒にお願いします)


★Hippo-cratesさま
返信ありがとうございました。

質問させてください。

デメリットの『万一内部に巻き込んだら原稿がパー』というのは
どの機種にもやはりあてはまるのでしょうか?
コンパクトタイプじゃなくても可能性はありますか?

データ化するものの中で一番薄手のものは多分レシートなのですが、
それ以上に薄手のものだと危険が高いという意味なのでしょうか?

子供の作品についてですが、
コンピュータの連続用紙を使っていて、A4の210o幅に対してプラス1センチ大きいです。
ミシン目側なので、全体を使って書いてある場合もあって切るのは難しいです。
スキャナを通したあとはある程度の時期がきたら処分してもいいと思っています。
(絵を描くのが好きでよくプレゼントしてくれるので沢山あって大変な状態なので)

用紙は切る事なく右と左でスキャナして、
それをあとで合体させるような事は可能でしょうか?
(たとえば、ペイントを使って貼り合わせるなど)

”家計簿 フリーソフト”についてですが、
家計簿、スキャナ、フリーソフトで検索したのですがみつけられませんでした。
もしよろしければ、フリーソフトの名前をお教えいただけないでしょうか?

『やさしい家計簿エントリー』にこだわっているわけではなく、
そのソフトしか知らないのが現状ですので、同様のソフトがあるならば
機種選びの幅も広がりそうなので、ぜひお願いします。

質問責めになってしまって申し訳ありません。
ただ一度買ったら長く使いたいので失敗したくありません。

お教えいただけたら助かります。

書込番号:13949777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/28 18:31(1年以上前)

スキャナは「原稿吸い込み型」と「原稿上置き型」の2種類ある。

吸い込み型は複数の原稿でもセットするだけでノンストップにすべて読み込んでくれるけど、
前述の通り吸い込み口の幅以上の原稿は切らないと吸い込めないし、薄紙やクセがついた
原稿だと巻き込んでしまい原稿を破損することになる。今回選んでいる3機種はすべてこのタイプ。

上置き型はコピー機の上半分と思えばいい。
ガラスの原稿台にセットしてPC側のスキャンボタンを押す…という手動作業の繰り返しになるが、
ハードカバー、借り物の本など裁断できないものでも大丈夫、大きな紙いっぱいに描いたものでも
分割読み取りし画像加工ソフトで合成できる。
それと紙以外でも原稿台にセットできる平らなものならどんな物でも読み込めるし、
原稿台に置くだけだから原稿を破損する事もない。
ただしA4以上(40×30cm程度)のサイズがあるから使ってないときはジャマになる。
スキャナ単体よりプリンタと合体した複合機のほうが使い勝手はいいかも。

どちらを選ぶかは用途次第。
それとスキャナは自分で使いこなすことを考えないとすぐに無用の長物になる。

書込番号:13951932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひこゆさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 00:37(1年以上前)

Hippo-cratesさん。ありがとうございました。

助言をいただき、原稿が後ろへ真っすぐ流す事が出来るS1100を購入する方向で
まとまりつつあります。

当初、コピーもできる上置き型の複合機を一番に考えておりましたが
愛用しているプリンタがあるので、その機種が壊れない内は置き場所に困るので
コンパクトタイプの存在を知ってからは、検討する機種から外しておりました。
今愛用しているものを処分する事態になったら検討したいと思います。

<どちらを選ぶかは用途次第。
<それとスキャナは自分で使いこなすことを考えないとすぐに無用の長物になる。
本当にそうですね。今は当初の使用目的であった『書類のデータ化』から
『優しい家計簿』を使いたいという目的のほうに比重がいってしまっているので
S1100を購入したら、そうならぬような使い方をしたいと思います。
無知な当方にアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:13957154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Macとwindowsの併用

2011/12/23 20:18(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500M FI-S1500M-A

クチコミ投稿数:6件

Mac用だと、windowsで使えないのでしょうか?

書込番号:13931844

ナイスクチコミ!0


返信する
gym777さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 07:20(1年以上前)

FI-S1500M-AはWindows環境でも使用できますよ。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1500m/function/ss-manager.html

むしろWindows環境の方がScanSnap Organizer が使えるので便利かも。

書込番号:13942499

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌の読み込みについて

2011/12/22 21:58(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

雑誌ってA4ではないですが、問題無く、つかえますか。

書込番号:13928195

ナイスクチコミ!0


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件 ScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/22 22:42(1年以上前)

A4以下だったら、大丈夫です。
幅がA4サイズで長尺タイプだったら、一枚ずつのスキャンになりますが、スキャンボタン長押しで対応できます。

書込番号:13928419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/22 22:47(1年以上前)

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/specification/
読み取り範囲 カスタムサイズ最大: 216mm×360mm

書込番号:13928436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/22 22:50(1年以上前)

うーん、雑誌ってだいたいA4ワイドなので裁断でA4に揃えるとしたら。
結構、手間がかかりますね。購入、まよいます。
どうしましょう。
迷うなー。

書込番号:13928442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/23 00:52(1年以上前)

雑誌は両端カットしないと読み込めないものが多いですね。
もしくはとじしろの方を多めにカットするかです。

ちょっと面倒です。

書込番号:13928952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/23 01:44(1年以上前)

やっぱり、カットを考えないとダメですか。
女性誌は、A4ワイドが多いので微妙だな。
せめてA4ワイドまでは対応して欲しいな。
モデルチェンジで対応とか、予定ないのかな?
来年2月位迄、待てるんだけども。

書込番号:13929103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/23 20:09(1年以上前)

今日、PCデポにいったので、現物みてみました。
とにかく、大幅に予算を上げない限りA4までしか対応していないと、
割り切って考えます。

書込番号:13931808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

読み取り面のゴミについて

2011/12/21 16:10(1年以上前)


スキャナ

クチコミ投稿数:513件 @photohito 

エプソンのGT−S730を使用していますが、読み取り面にゴミがまじったようで、スキャンすると点々が写ってしまいます。
こういう場合、みなさんはどうしてらっしゃいますか?やっぱりメーカーに出して清掃でしょうか。それとも何かご自分でなさる方法とかがおありでしょうか。

書込番号:13923014

ナイスクチコミ!0


返信する
紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/21 16:25(1年以上前)

以下簡単な清掃方法。

薬局で

消毒用エタノール
滅菌ガーゼ
精製水

買ってきて

@エアスプレー等でゴミを良く飛ばしてから精製水を掛けてガーゼで拭き取る。

一度確認。

A油性ペンやインクのこびりつきは、エタノールをガーゼにほんの少し付けて、盤面を優しく叩くように油分を溶かす。

溶かしたら、精製水で拭き取る。

テストしてください。

分解必要な内部は必ずメーカーか、業者に依頼して下さい。


メンテナンスは面倒でも精製水で行うこと。
コーティング材に目に見えない薬品が使用されている事が多く、それが壊れます。

書込番号:13923054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 @photohito 

2011/12/24 13:16(1年以上前)

紅霞さん
ご教授、ありがとうございます。やはり内部はメーカーに出すのが一番のようですね。今度お店に持って行きたいと思います。
また、コーティング材の件、勉強になります。全く知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:13934867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌のPDF保存に最適なスキャナは?

2011/12/21 01:22(1年以上前)


スキャナ

スレ主 cottontailさん
クチコミ投稿数:14件

現在使っているスキャナがWindows7でうまく作動しないため、買い替えを検討しています。

用途は、主にA4ワイドの雑誌を600dpiでPDF保存です。
雑誌はそのまま残したいため、切り取らずにスキャンします。
なるべく歪みがなく、原稿に近い色が再現されるものを選びたいのですが
どの機種がおすすめでしょうか?

保存したPDFで文字検索もしたいのですが、最近のエプソンの機種にある機能の
透明テキスト付PDFというのは、作成したPDFの他に
テキストファイルができるのでしょうか?(無知ですみません…)
キャノンの機種は、PDF作成時に検索可能オプションにチェックを入れておくだけで
PDF本体で検索できるようなので、キャノンの方が簡単な印象を受けたのですが
実際には同じようなものなのでしょうか?

A4ワイドの雑誌なので、今使っているA4対応スキャナでは少し端が切れてしまうので
A4サイズとうたっていても実際には少し大きめにスキャンできる機種がありましたら
それも教えていただきたいです。
(A3対応のものは高価なので考えていません。3万円までで探しています)

色や歪みについては、主観でも構いませんので少しでも多く情報をいただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13921181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/21 11:23(1年以上前)

A4ワイド(235×318mm)全面を一度で取り込めるのはA3フラットベッドスキャナしかない。

書込番号:13922148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グーグルドキュメントについて

2011/12/11 12:38(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

宜しくお願い致します。

この製品をアップデートしてグーグルドキュメントにアップしようと思い、グーグルドキュメントのボタンを押してアカウント名とパスワードを入力したら、ログインできませんでした。
普通にブラウザでグーグルアカウントをログインすると問題なく出来るのですが、同じワードを入力しているにもかかわらずログインできません。

同じようなトラブルがある方がおりましたら、対処法を教えて下さい。

書込番号:13878037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/11 16:50(1年以上前)

ドライバ・付属ソフトのトラブル時はまずメーカーサイトでアップデートがないか確認する。

ScanSnap Manager V5.0アップデート
http://scansnap.fujitsu.com/jp/downloads/mg51.html
■Google ドキュメント連携対応修正パッチの主な変更点
・「Google ドキュメントに保存」で、Google ドキュメント&#8482;にログインできない不具合を修正しました。

書込番号:13878932

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング