スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現像時のCD焼き込みとの比較

2011/03/23 15:12(1年以上前)


スキャナ > ナカバヤシ > フォトレコ PRN-100

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

口コミ、レビューともにありませんが、あまり人気が無いのでしょうか?
こちらの機種、動画で読み込みしている所を見ましたが、簡単だし速そうなので興味があります。

ネガを中心に撮影しています。よくキタムラで現像同時CD焼き込みをお願いしています。
以前より値下げされて、380円くらい?と安いです。
画質はパソコン鑑賞なら十分満足です。
こちらの機種はキタムラと比べて画質は如何でしょうか?
自宅の古いネガもこれを機に取り込みたいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:12813345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/23 16:07(1年以上前)

以前はニコンからそこそこ使い物になるフィルムスキャナがあったけど、フィルムカメラの衰退と同時に消えてしまって業務用ドラムスキャナをのぞく一般用はハイエンドとローエンドしか残っていない。もちろんこれはローエンド。
読み取り解像度が1200dpiしかないし、このクラスは階調や色バランスがむちゃくちゃなものが多い。それとフィルムスキャナに必須といえる”ゴミ取り機能”が無いのが致命的。
フィルムは静電気を帯びやすく、いくらきれいにしてもすぐホコリがつくから読み取ったものを拡大するとゴミだらけになっている。ゴミ取り機能があれば読み取り時に自動的にゴミを消してくれるけど、これがないと画像加工ソフトで1個1個手作業で消していく作業が必要になる。これを丹念にやろうとすれば1コマ30分程度かかって1スリーブ6コマでギブアップするのがオチ。
解像度は低いけどドラムスキャナ使って作られたフォトCDで満足できるのなら、こんなものにむだ遣いしない方がいい。

ちなみにハイエンド機はこんなもの。価格は200万〜330万円
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/imacon_hasselblad_flextight.htm

書込番号:12813472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2011/03/29 12:26(1年以上前)

Hippo-cratesさん 

レスありがとうございます。
ハイエンド機は凄い値段ですね、まったく持って対象外です。。。
ベタ焼きせずに見れる程度でいいので、とりあえず買ってみようかな。

使用されている方のご意見も聞いてみたいです。

書込番号:12835410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/04 17:26(1年以上前)

フィルムスキャンと写真の取り込みに興味があります。
Canonなどのフラットベットスキャナーなどてもできるようですが、
そちらと比べて画質などはどうですか?
同じようなものなら、こちらを買ってもいいかな。

書込番号:13334982

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャンで逆に読み込ませた場合

2011/03/22 11:56(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

クチコミ投稿数:8件

雑誌を読み込ませていたのですが、つい、差込方向を間違えて、PDFで見ると、ページが逆になっています。付属のACROBAT9で、順番を逆に出来ないかと調べたのですが、見当たりません。
どなたか対処法を教えてください。

書込番号:12808722

ナイスクチコミ!0


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/22 12:22(1年以上前)

ゴンベイ7さん、はじめまして。

使ったのは無料のAdobe Readerですが、手持ちのPDFファイル(195頁)で試してみたところ、以下の方法でページが逆順になりました。ゴンベイ7さんのケースでも、この手が使えるでしょうか?

1)問題のPDFファイルを開く。
2)<ファイル>→<印刷>を選択する。
3)開いた印刷ウインドウの「プリンター」欄の名称のところで「Adobe PDF」を選択する。
4)印刷ウインドウの「印刷範囲」欄で「逆順に印刷」にチェックを入れる。
5)「OK」を押し、保存場所、保存ファイル名(念のため別名保存)を入力して、「保存」を押す。

以上で、新しいPDFファイルが作成され、ページ順が逆になっていました。

書込番号:12808801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/22 13:06(1年以上前)

benoniさん
 早速のアドバイスを有難うございます。
試して見ましたが、何とかフォルダーには記録されますが、ACROBATでは
読めない形式になりました。

書込番号:12808924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/22 17:56(1年以上前)

ACROBAT9 回転
これでグーグル検索したらやり方見つかりますよ

書込番号:12809634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/22 19:43(1年以上前)

気まぐれな猫さん

googleで探しましたが、探し方が悪かったのかページの回転のやり方でした。

スキャンするときに例えば、1,2,3,4ページの順にすべきものを、逆に読み込んで
4,3,2,1ページの順にPDF化されてしまったのを、元に戻したいのです。
これをページの回転?で、できるのでしょうか。

書込番号:12810019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/23 08:24(1年以上前)

逆の意味を取り違えました

そういうことでしたら面倒ですが一回全ページを1枚ずつ書き出すと連番着くと思いますので
それを逆順番に並べて再度1つのPDFにすれば直せます

書込番号:12812326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 22:43(1年以上前)

気まぐれな猫様

その通りにしたら、うまく出来ました。

楽するために、多数ページからなるファイルを、簡単に1ページ毎に切り出すやり方はないものでしょうか。

書込番号:12814897

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/24 08:25(1年以上前)

PDFファイルを1ページずつにばらすという作業であれば、この方法はどうでしょうか?
http://m-school.biz/dev/acrobat-pdf/049-split-pdf.htm

私はAcrobatを持っていないので、PDF Knifeというフリーウェアを使っているのですが、このソフトは新しい形式のPDFには対応していないそうです。類似のフリーソフトにPDForsellというのがあるそうですが、こちらはどうでしょうか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6390632.html (このQ&Aのベストアンサーに詳細があります)

(今朝、ようやく、長年買おう買おうと思っていたS1500を発注しました)

書込番号:12816041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/24 10:41(1年以上前)

benoniさん

有難うございました。
サムネールを出して、そこで入れ替えすることの出来ることがわかりました。
この機能は、全体を見ながら色々とできるので、便利ですね。

書込番号:12816305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/01 17:10(1年以上前)

サムネイルは全体像がわかり、他のPDFファイルとの編集も楽に出来そうです。

本屋の立ち読みで同じような使い方を探しましたが、見つかりませんでした。

皆さん、このようなトラブルは経験されていないようですね。

書込番号:12847108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

A3、B4の取り込みに関して

2011/03/21 23:16(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:23件

この機種はキャリアシートで、折ったA3を繋いで一枚のA3にすることはできないということは知っています。
 では、折ったA3 or B4をキャリアシート無しでスキャナに挿入し、A4 or B5 二枚としてスキャンさせることは可能ですか?
 当方は、A3やB4をスキャンする予定があるですが、借り物のため切断することができないので、そのままでスキャンしたいのです。それに加えて、折った時に二面が繋がっていなくても内容が分かるものなので、二枚に分割されてスキャンされても問題ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:12807227

ナイスクチコミ!0


返信する
heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2011/04/15 14:27(1年以上前)

時間が経ってますが。

2枚送りと同じ状態になるので、動作保証外ではないでしょうか。
用紙取り込み口で、重なった(折り曲げた)下側、または上側だけが取り込まれ、もう一方が引きずり込まれた状態になると、
中で破れたり、紙詰まりなどが起きるかもしれません。

テープなどで2枚がずれないようにしておけば大丈夫かもしれませんが、
テープがはがれて中で詰まることもありますし、
あくまで自己責任で。

書込番号:12898738

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

初めて書き込みさせていただきます。
2ヶ月ほど前に本機を購入し、楽しくスキャン生活を送っております。

本などはまったく問題なくスキャンできるのですが、雑誌をスキャンすると10枚に1回は紙を巻き込んでしまいます。巻き込まれた後の紙を見ると、読み込み始めの辺の中央あたりに引っかいたような跡があります。当然、紙全体はクシャクシャです…

雑誌は「週間アスキー」や「日経トレンディ」など、比較的薄い紙です。
週間アスキーでは本機を使って「週間アスキーの自炊のススメ」などを特集していましたので、スキャンをおすすめできない雑誌ではないと思います。

最初は最大スキャン可能な枚数の50枚でスキャンしていましたが、今は怖いので20枚未満、場合によっては10枚ずつスキャンしています。それでも巻き込んでしまいます。
スキャンの合計枚数は今までで3000枚ちょっとです。消耗品に支障が起きているとは思えません。
皆さんの購入された機体では同じような問題は起きていませんか?

メーカーホームページにもマニュアルにも、FAQとして掲載されていませんでしたので、私の機体だけなのかしら…と不安に思っています。

もし皆さんも同じ問題をお抱えでしたら、教えてください。同時に、どのように対処されたか、ご教授いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12799173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/20 10:59(1年以上前)

機器の中は、結構紙のほこりで
汚れています。それをブロアーで
吹くと取れます。また、プラスチックの
ローラがありますが、ここに雑誌の
印刷面にあるのりがつくといわれるように
なります。爪でひっかいて取れます。
これもかなり着きます。

書込番号:12799201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/20 13:28(1年以上前)

さとし1232様

早速のアドバイス、助かります。
内部の掃除から試してみます。ありがとうございました!

書込番号:12799690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/01 00:39(1年以上前)

さとし1232様

お世話になります。
あの後、内部をきれいにエアーで吹いたり、ローラーを爪でこすってみました。すると、巻き込みは激減しました!たまーに紙の端を引っ掻きそうになる場面に出くわしますが、何とかうまく付き合っていけそうです。
ありがとうございました。

書込番号:12845276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/14 14:10(1年以上前)

表側

裏側

自分も、用紙の頭を下にしてスキャンすると
時々、このようになって当機種から出てきます。
糊はプラスチックのローラーに付いておりませんでした。
掃除も行っているのですが、、、理由が分かりません、、、

添付画像の、余計な部分は 一応、、削除してあります。

書込番号:14679705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうですか?

2011/03/17 10:07(1年以上前)


スキャナ > スリーアール > 3R-HSFA620BK

スレ主 hiitanさん
クチコミ投稿数:7件 3R-HSFA620BKのオーナー3R-HSFA620BKの満足度5

購入した方教えてください。単純に使用してみてどうですか?特に解像度及び携帯性?

書込番号:12788865

ナイスクチコミ!1


返信する
裏バスさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/26 13:19(1年以上前)

介護保険関係の仕事をしており、介護保険被保険者証をご本人より自宅で
預かり職場でコピーしまた本人へ返却する行程が煩わしく、購入。保険者証は縦10a×25aほどの不定形な用紙ですが、ばっちりスキャンできました。
公的に残したいものを速く綺麗に、挿入したマイクロSDに記録されます。
事前に読み込み精度をHighかlLowに設定し、カラーかモノクロに設定します。
単3×4乾電池駆動なので外出先のコンセントを必要としません。
乾電池とマイクロSDがセットでしたので、あとはパソコンで開くための
カードリーダーが必要な程度です。
車で2往復が必要な仕事の行程を1往復にしてくれる便利なものです。
用途、スキャンしたいものによって、使い勝手も変わるでしょうが、十分以上の性能と思いますよ。

書込番号:12823875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 3R-HSFA620BKの満足度2

2011/03/26 14:42(1年以上前)

解像度及び携帯性は問題ないですが、
読み取りミス(薄くて字が読めない、先頭部分欠け発生)もあるので、パソコンでチェックしてないと失敗します。
(レビューにも書きました。)

同価格帯のPFU(ScanSnap S1100)なら問題ないのですが、
こちらはパソコン、ドライバー、読み取りソフトが必須なので
どちらにするか悩むところです。

書込番号:12824132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込むと縦に線が入ります。

2011/03/14 11:41(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

スレ主 アキヤさん
クチコミ投稿数:2件

以前はありませんでしたが、スキャンすると縦に線が入るようになりました。

因みに現在4000枚程度の使用です。

宜しくお願いします。

書込番号:12780605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/14 11:46(1年以上前)

縦に線がはいるのは、受光部にゴミや汚れがついているからです。
取り除いてもだめな場合は、受光部の素子の一部が故障している可能性があります。

書込番号:12780612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 アキヤさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/15 02:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

書込番号:12782856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング