
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年9月1日 16:11 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月19日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月25日 07:10 |
![]() |
1 | 6 | 2011年5月20日 03:31 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月8日 20:04 |
![]() |
1 | 6 | 2010年8月25日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
今使っているのがパナソニックのドキュメントスキャナ
なんですが、B5の雑誌サイズを取り込んでも外枠3ミリほど取り込
めません。
この機種はぎりぎりまでスキャン出来るでしょうか。出来るなら思
い切って購入したいと思います。
0点

私もB5サイズの雑誌を沢山スキャンしています。
もっぱら「サイズ自動検出」で取り込んでいますが、端が欠ける事はありません。
書込番号:11793574
0点

ドキュメントスキャナで外周3mmがスキャンできない?
使用しているのはA4サイズまでだと思いますが
用紙サイズを自分で設定しても無理なのでしょうか?
書込番号:11794976
3点

お返事が遅れましてすみません。
手持ちのスキャナでも、設定を見直したところ
ぎりぎりのスキャンが出来るようになったので
ひとまず購入は見送ります。
ありがとうございました。
書込番号:11846061
0点



スキャナ > EXEMODE > ScanBit MFS-A3
ScanBit MFS-A3購入しました。付属ソフトでできないようなのですが、見開きA3の雑誌を複数ページスキャンして、1PDFファイルで保存できるソフトってありますか。
0点

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/24/okiniiri.html
画像梱包はどうでしょうか?
ベクターのサイトの情報ではwin7でも動作しているようです
書込番号:11781236
3点

音楽ポッドさん
よさそうな、ソフト紹介ありがとうございます。
早速使ってみます。
書込番号:11781984
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150
傾き補正をオンにし、紙送りガイドに揃えてスキャンしているのですが、しばしば水平線が微妙に傾きます。
説明書にも、完全に水平にはスキャンできないと但し書きがありましたが、構造上どうしよもないものなのでしょうか?
0点

私も同じ状況です。
傾き補正をONにしていても補正しきれない時もありますよね。
私はきれいに読み取れるまで数回やり直しています。
紙を送るローラーが左右に広がっていればもう少しマシなのかもしれませんが、ローラー部は中央寄りなので、傾きに弱い構造なのかもしれません。
あまりお役に立つ情報ではございませんが、同じ状況の共有ということで…。
書込番号:11809327
0点



雑誌を開いて(A4大)スキャンし、OCRソフトでWord化にして居ます。OCRソフト推奨の解像度の400dpiモノクロで、現在GT-9800Fの実測で17秒程度掛かりますが、スキャン速度が50%以下なら更新したいと思って居ます。お教え下さい。
0点

kanabotokeさん こんにちは
この製品のユーザーではありません。メーカー公表値からの推測ですのでご参考まで。
メーカー公表値では、300dpiモノクロ A4一枚が6秒ですので、400dpiなら約8秒と
ほぼ半分のスキャン時間になります。
書込番号:11727223
0点

ご教授感謝しつつ、其の速さにびっくりです。有り難うございました。早速更新を検討します。
別件ですので茲で言っても良いか判りません。関連でお教え戴きたいのですが、処理枚数が多いので、少しでも早くしたいのです。パソコンやそれえの接続等、改善すべき点をお教え下さい。
書込番号:11727259
0点

kanabotokeさん 返事遅くなり申し訳ありません
ほかの方からのアドバイスが無いようですので一般的な注意だけ。
1)USB接続は2.0が前提ですので、USBハブを介するときは、USB1.0の機器を同じハブに接続
しない。
2)お使いのPCが分からないのでコメントしようがないのですが、少しでも早くしたければス
キャン中は他のタスクを最小限にする。特にセキュリティーソフトは速度を低下させる報告も
ありますので、LANをオフラインにして停止するほうが良い。あと、スキャン時のCPU負荷やメ
モリー使用量が高い・多い場合は、CPU交換やメモリー増設をした方が良い場合もある。
書込番号:11733309
1点

ご指導有り難うございました。未熟者ですのでご指摘の3点に理解に至らない処があります。
少し詳しい友人に尋ねながら検討を続けます。余分なことまでお世話になりました。有り難う。
書込番号:11735334
0点

メーカーまでが言を左右して、見通しもお教え戴けない中、始めて頂けたサゼッションでした。その意味で感謝して居ます。有り難うございました。どうしても速さ改善を実感したく、
今検討中です。
書込番号:11772217
0点

kanabotokeさん、GT-X820買われたのでしょうか。わたしも本をスキャンするために、本機の購入を検討しているのですが、 A4を300dpi、モノクロ、pdf出力でスキャンする場合、どのくらいの早さでできますか。またスキャナが本の最初の見開きを読み込んでいるうちに、次の見開きを開いて原稿台の上に置いたときに、スムーズに次の作業に移行できるのでしょうか。もしよろしければ、使用感などを教えていただけないでしょうか。
書込番号:13028982
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9000F
先日ブローニーの6×7ネガフィルムをスキャンしたところ
写真の上三分の一あたりに赤い線のような物が入りました。
ポジフィルムやモノクロネガでは出現しません。
ほかにスキャンされた方で同じような症状が出る方、おられますでしょうか?
ちなみに35ミリのネガフィルムでは症状は出ませんでした。
0点

品質に、問題ありかもしれませんね。
当方、7月中旬に購入しました。
購入し、スキャンしたところ、問題ない様に思われましたが、
高精細スキャン時、ごみのようなものが写りました。
確認したところ、ガラス面内側に、ゴマ粒大のごみの様な傷のようなものを発見し、
販売店に、相談した所、不良品として処理していただき、昨日、交換品の納入をしてもらいました。
そして、交換品にて再度スキャンしたところ、光3原色別々に表示したような
3D画像をメガネなしで、見ているような画像しかスキャンできませんでした。
また、原稿なしで空スキャンすると、zeereさんが今回報告されてるよ様な、
青白い虹様のものが写ります。
品質管理または、完全な不良製品なのか、キヤノンの製品精度低下が懸念されます。
書込番号:11724407
3点

昨日購入したお店で初期不良扱いで交換してもらいました。
交換後は特に問題は出現していません。
ロットナンバーが3桁台だったのでやはり製品の品質が
安定していないのかもしれませんね。
書込番号:11728115
0点

3回目の正直で、やっと不具合のない商品を手にする事が出来ました。
私の場合、虹色画像が出たのは、ロット番号4ケタ19・・でしたが、
今回、再度初期不良扱いで届いた商品は、ロット番号3ケタでした。
プレビュー時間など、以前使用してました、8600Fに比べて、非常に早く
技術の進歩がうかがえますが、2回商品の交換を余儀なくされたのは、
私の、運の問題かもしれませんが、大変めんどくさかったです。
しかし、店頭購入のおかげで、商品交換など、大変スムーズにできたことは
幸いでした。
ちなみに、カメラのキタムラさんには、丁寧な対応に感謝しています。
書込番号:11736043
1点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150
現在年賀はがきの整理、雑誌のスキャンを目的としてスキャナの購入を検討しています。
候補はキャノンのDR-150かPFUのScansnap S1300です。 コンピュータはMacです。
質問ですが、年賀はがきを両面スキャンして表裏でPDFにして管理しようと思っていますが
このような設定はできるのでしょうか? また写真付きの年賀はがきは厚手ですが問題なく
両面スキャンできるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

DR-150ユーザですが、
はがきくらいなら問題なく両面スキャンできると思います。
(OCRはもちろん厳しいですが。)
むしろ、雑誌の記事がすごくペラペラな紙質で、切り口がうまくいっていないと、
ジャムってしまうことがあり得るかもです。
(確率は非常に低いですよ)
書込番号:11717786
0点

コメントありがとうございました。
写真付き年賀はがきは紙が厚いので、両面スキャンができないのではと
心配していました。
また、何かのコメントで、はがきはPDFに保存できないとの記載があったことを
思い出して表裏で一つのPDFで保存できるか心配でした。
ありがとうございました。
書込番号:11741128
0点

遅レスですが、年賀状も大丈夫ですよ。
私も年賀状を取り込みましたが、殆ど問題なくPDFにできましたし、
予め、2枚(表裏)で1ファイルの設定にしておくのがおすすめです。
書込番号:11773141
1点

Sera-Manaさん
ありがとうございました。 実際に年賀状をスキャンした人から
コメントが聞けてよかったです。
書込番号:11777596
0点

こちらも遅レスです。この正月、DR-150で200枚ほど年賀状を読み取りましたが、厚くて読み取りがうまくいかなかったのは2枚だけでした。厚くてすべりやすい写真年賀状だと半分くらいで画像が切れてしまうようでした(この2枚については、別のフラットベットスキャナで取り込みました)。
参考になりますでしょうか。
書込番号:11794303
0点

なりしんちばしんさん
コメントありがとうございました。
早速Amazonで購入し、はがきの整理など始めました。
写真付きの年賀状もいまのところうまくいっています。
年賀状は相手の名前が出ている面を1ページ目にすると
整理が楽ですね。
その他毎月の請求書保存などいろいろ使えそうです。
書込番号:11809982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
