スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200

クチコミ投稿数:17件 EeePCとオンボロPCの使用日記 

使用用途としては、書いた絵・写真をPCに取り込むくらいなんですが、
このスキャナで十分でしょうか?

書込番号:11634116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 08:00(1年以上前)

十分ですよ。

書込番号:11634145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2010/07/16 08:46(1年以上前)

>使用用途としては、書いた絵・写真をPCに取り込むくらいなんですが、

これだと「スキャンしたい」ということしかわからないです。

これは廉価で使いやすいスキャナですけど、求めるレベル次第ですよね。

書込番号:11634259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/07/16 08:51(1年以上前)

複合機の方が安いかも

書込番号:11634273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EeePCとオンボロPCの使用日記 

2010/07/26 15:40(1年以上前)

家電量販店に行ったところ、
売り切れだったので、
EPSONの物を買いました。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:11679906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これ不良ですか?それとも仕様?

2010/07/13 23:29(1年以上前)


スキャナ > テック > HIDESCAN

クチコミ投稿数:8件

このタイプのスキャナーをサンコーレアモノショップにて
購入したのですが、最初に起動すると赤色のLEDが点灯します。
その後、スキャンボタンを押すと、赤緑同時→消灯となり、
さらにスキャンボタンを押すと、普通に使用できます。

一応、使えるので、仕様ですかね・・・ご存知の方いますか?

簡素な日本語マニュアル+中国語版キャリブレーションシートで、
詳しい事は解りません。

購入店に聞いたら、初期不良かもしれないので、
送ってくださいと言われましたが、
使えているので、このまま使おうかな、と、思っています。

書込番号:11624058

ナイスクチコミ!0


返信する
tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件 HIDESCANの満足度5

2010/07/20 20:43(1年以上前)

スキャンだいすき、まっしろだいすきtazくんが教えちゃいまひょ〜(^O^)ノ

この「hidescan」とかいうスキャナはもともと「3Rシステム」とかいう会社の製品で、
それを他の複数の販売店が同じものを別名の商品で販売しておるようですね〜(^-^)V

最初に販売した「3Rシステム」はお値段が高かったんですが、
この「hidescan」は、この手のハンディスキャナでは珍しく、「万切り」だったんで、
何ヶ月か前の発売前から、tazくんも予約して購入したのでありますっ!!!

さてさて・・・

スレ主様の思案しどころ様は、アキバのサンコーで購入されたようですね〜♪
tazくんもアキバだいすきですから、サンコーは知ってますし、
先日サンコーで「hidescan」と同じものが別名の商品で売っていたのを見かけたんですね〜♪

「hidescan」で説明させていただくとですな・・・

電源ボタン押すとLEDの点灯はなく、液晶画面に現在のスキャンの設定情報が出るだけじゃな。
んで、スキャンボタン押すと「SCAN」のトコに緑が点灯してスキャン可能になり、
スキャンしたいトコまでスキャンした後、スキャンボタン押すと「SCAN」のトコの緑が消灯するんじゃな。
んで、スキャン中に失敗すると「ERR」が赤で点灯するんじゃな。

こういうわけじゃから、サンコーのものとは、ちょっと違う風になっとりやす。

ちなみにtazくんの「hidescan」は今のところスキャン状態は優秀ですな♪

あと「hidescan」は、マニュアルは日本語でキャリブレーションシートはついとりません。

ということですので、とりあえず「サンコー」までに・・・!?

「参考」までに。

じゅわっち(〃^ー^〃)

書込番号:11654901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/21 23:20(1年以上前)

tazさん、返信ありがとうございます。
サンコーさんからの説明メールが届き、解決しました。
原因は、キャリブレーションの失敗でした。
(キャリブレーションの最後で、スキャナをスライドさせるべきところ、
そのまま電源を切っていたのが原因でした。)
店頭では、キャリブレーションシートの説明が英語だったので、
後で読もうと思い、家に帰って、空けてみたら中国語・・・迂闊でした・・

書込番号:11660745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺ファイリング 両面読み取りについて

2010/07/12 16:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 catdogsさん
クチコミ投稿数:11件

今回この製品を買って、名刺ファイリングのソフトで名刺をスキャンしたのですが両面でスキャニングすると裏も表と認識されます。
表裏同時に認識して表、裏仕分けできないのでしょうか?
大量にスキャンすると、どれが表の裏か解らなくなります。
取説にはスキャナーの設定を片面にするよう書いてあるので、できないのでしょうか?
どなたかお解りになればよろしくお願いします。

書込番号:11617383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 16:59(1年以上前)

私もこの問題で困りました。ノーサポートのようです。

http://pac.mediadrive.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=680&id=759&artlang=ja

書込番号:11635611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 09:24(1年以上前)

横入りですいません。雑誌記事のスクラップと名刺500枚の整理の目的で、製品を購入検討しているのですが、表裏のフラグを立ててくれないと一枚一枚スキャンしたあとにいちいち名前を付けないといけないですね。ウーム...。
いい情報ありがとうございました。

書込番号:11647875

ナイスクチコミ!0


スレ主 catdogsさん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/20 09:22(1年以上前)

ありがとうございました。
どうにもならないようですね。
別のソフトを探すか、verがあがったときに期待するかですね。
もし、両面同時に認識できるソフトご存じであれば誰か教えていただければ幸いです。

書込番号:11652831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/23 12:44(1年以上前)

htanaka090さんへ

どうやらジャストシステムのソフト&スキャンスナップですと
両面同時取り込み自動登録可能らしいです

書込番号:11666713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/23 13:22(1年以上前)

書いて失敗した スイマセン
スキャンスナップなら別途買わなくても付属ソフトで出来ましたね

書込番号:11666831

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 imageFORMULA DR-150のオーナーimageFORMULA DR-150の満足度5

2010/08/17 07:59(1年以上前)

すみません。試していないのですが、
1度、普通に両面読み込みしてPDF(やマルチページTIFF)にしてから読み込ませるのはどうでしょうか。
表裏合わせて1ファイルにしておけば表裏の突合せも楽ですし。

書込番号:11773169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

A4書類のスキャン時間

2010/07/11 13:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 9000F

スレ主 etstrさん
クチコミ投稿数:6件

現在、CanoScan 5000(2002年発売!)を使用しているのですが、
この機種(9000F)でのA4書類の読み込みにかかる時間はどれくらいでしょうか?

所持している方が居られましたら、300dpi/カラーの条件でスキャンにかかる時間を教えてください。
(スキャンしている時間だけではなく、読み取り素子が初期位置に戻るまでの時間の方が都合がよいです)

フィルムスキャンは全くしないのですが、A4書類の読み取り速度だけのために
5xxx系からランクアップする価値があるのかを知りたいので、よろしくお願いします。

*ScanSnap等、ADF式のスキャナはすでに所持しています。
*私が現在使っているのはCanoScan 5000(2002年発売)です。
画質はこれ並みで構わないのですが、読み取り速度を改善したいので書き込みました。

書込番号:11612215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 18:49(1年以上前)

はじめまして,私も今までは,2001年12月購入のキャノン D1250U2Fを頑張って使用していましたが,今年の1月にメインパソコンをWindows7マシンに替えてから,スキャナー買い替えを検討していました。

この度,PSE(フォトショップエレメンツ)が同梱のこの機種が発売されましたので,即効で発売日に購入しました。

さて,質問の件ですが,A4書類(カラー印刷のもの),300dpiで早速やってみました。
キャノン付属ソフトの「おまかせスキャン」で行った場合は,スキャン5秒/転送5秒/自動保存2秒のトータル12秒でした。

次に,付属のPSE8を使用し,試してみました。
プレビュー4秒/スキャン6秒/転送2秒/表示1秒のトータル13秒でした。

ちなみに,使用したPCのスペックは,OS〜Win7(32bit),CPU〜Intel core2 duo P8700,メモリ4GBです。

スキャン時間だけを考えると約5秒程度なので,私は全くストレスを感じませんでした。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:11622438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etstrさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/13 22:20(1年以上前)

家電親父さん。ありがとうございました。
A4/300dpiで12-13秒ですか。
現在使っているCanoScan 5000で44秒かかっているので、乗り換える価値は充分ありそうですね…
早速注文してみるとします。
ありがとうございました。

書込番号:11623549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のスキャンについて

2010/07/06 22:19(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

クチコミ投稿数:2件

写真整理のため、大量のサービスサイズの写真をスキャンしたいと思っています。クチコミを見ていてもあまり写真のスキャンについての書き込みが見あたらないので、もし使われている方がいらっしゃったら使い勝手について教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:11592989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/06 23:47(1年以上前)

古い写真ほど堅く紙厚がありすぐに反るから手差しになる可能性が。
それとツヤのある写真ではローラーの跡が表面に残ることもあるし、最悪巻き込んでしまえばその写真はこの世から消えてしまう。写真の取り込みは普通フラットベッドで行う作業で、ドキュメントスキャナにはあまり向かないと思う。

書込番号:11593576

Goodアンサーナイスクチコミ!6


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/07 10:19(1年以上前)

見えれば良いという程度、たとえばWEBに載せるというぐらいの使い方なら不可能ではありません。
ですが、永久に保存するために、さらには必要によってそのデータからプリントしようと言うのであれば、私ならこの機種を使わないでしょう。

この機種は、あくまでドキュメントスキャナ。
極端に言えば、書類などを読ませて電子化し、その書類を捨ててしまうことを目的とした物です。(私の曲解)
ですから、画質よりも速度が優先されていますね。
あくまで主観ですし、同じ原稿で比べたわけではありませんが、7、8年前のフラットベッド(当時のエプソンのフラグシップ機)の方が、色の再現性は良い感じがします。

書込番号:11594835

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/07/09 23:36(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。写真には適さないようですね。フラットベッドを購入して、地道に取り込んでいきます。

書込番号:11605479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:97件

Windows XP Proで、添付のアクロバット8をアクロバット9PRO EXTENDEDにしたところ、エクスプローラでファイルを見たときに9で作成したファイルのみサムネイル表示できなくなりました。8で作成したファイルは表示できます。
どなたか解決方法わかりませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:11564236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2010/07/01 11:42(1年以上前)

Adobe Reader 9 のインストールで解決されました。
失礼しました。

書込番号:11568089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング