スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mac OS X対応?

2010/04/01 17:52(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S620

クチコミ投稿数:108件

プリンターは新品を入手できることとなりましたので
複合機ではなくスキャナーのみの購入を考えています。
GTS620はMac OS X(10.5.8)で正常に動作するでしょうか?

書込番号:11173161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/01 18:00(1年以上前)

対応

書込番号:11173189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/04/01 18:02(1年以上前)

ありがとうございます
対応しているということで安心しました。

書込番号:11173197

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/01 18:04(1年以上前)

メーカーのホームページによりますと対応している様です。
確認して下さい。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gts620/shiyo.htm

書込番号:11173202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/04/01 18:24(1年以上前)

回答ありがとうございます
確認しました対応しているようです

書込番号:11173261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

鉛筆画のスキャンについて

2010/03/30 20:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 MJYGさん
クチコミ投稿数:3件

鉛筆画を綺麗にスキャンできるものを探しています。
筆圧の低い線や淡いグレーなど、鉛筆独特の風味を劣化させずにスキャンしたいのですが、GT-X970はどうでしょうか?
鉛筆画のスキャンで使用されている方、おられましたら教えてください。

書込番号:11164670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/31 00:17(1年以上前)

GT-X770でのスキャンです。

どの程度のクオリティーを求められているかは分かりかねますが、廃盤の下位機でこんな感じです!!
スキャンの画像は、、適当に見ておいてください(苦笑)。
絵心全くなしです…

この機種でも、ネガやポジのフィルムスキャンで、ヨドバシやビック、キタムラが入れている読み取りより良い状況でスキャン出来ます。

770より新しい機種も出ていますし、そちらも結構良さげなので、これより良好な画像になるか、同等かだと思います。

画像は無補正で、色鉛筆はドイツ製のFABER-CASTELLの水彩で使用するものです。
色は微妙に変えています。

どんな感じでしょうか??

書込番号:11166006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MJYGさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 00:43(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん

回答&画像ありがとうございます。

ステッドラー鉛筆のHBや2Hで描いた絵のスキャン用途を考えています。鉛筆の先を寝かせて描いたような、薄い擦れも認識できるものが理想です。

画像を拝見させて頂きましたが、鉛筆の薄い擦れなども綺麗にスキャンできているような気がします。
GT-X970、購入を検討してみようと思います。

書込番号:11166129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/31 04:26(1年以上前)

>MJYGさん 

自分の下手くそなサンプルが役立って良かったです。

>色は微妙に変えています。
は鉛筆の色の事で、ソフトウエア上では一切いじっていません。

上級機より、下位機でも対応出来るのであれば、下位機を購入して、画像補正ソフトやその他の物にお金をかけられることもオススメします。
思った色がでない場合、PhotoshopやLightroomでちょこちょこいじらないといけないので…
画像を300倍に拡大してのゴミ消しは必須です(汗)。。
既にソフトをお持ちでしたら、上級機でも良いかと思いますが、この機種のメリットはどのフィルムでもスキャン出来ることと、少し速度が速い?らしいことです。。

良いお買い物が出来るといいですね!!

書込番号:11166588

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/03/31 07:37(1年以上前)

自分なら、GT-X820にしてみる。
自分はGT-X970もGT-X820も持っていないが、他人のスキャンサンプルやレポは見たことがある。
GT-X820は、白色LED光源を2本採用し、2方向から原稿に光を照射することで、原稿のしわや折り目により写像に生じる影を低減するとのことであり、紙質が出にくくなった。
価格.com - 『雑誌のスキャン』 EPSON GT-X820 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056504/SortID=10178188/
他にも数件、紙質が改善されたとのレポを読んだことがある。
薄い鉛筆描写が紙質に埋もれずに済むのではないかと推測。

書込番号:11166775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MJYGさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/13 00:16(1年以上前)

GT-970を購入して試してみましたが、鉛筆の擦れなどの薄いグレーも問題なくパソコンに取り込めました。理想通りといっても過言ではないと思います。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:11225479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキャンのことで質問です!

2010/03/26 20:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-7200U

スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

スキャンをして画像を取り込みました。名前をつけて保存をするとPSFファイルになってしまいます。どうしたら一般的な画像ファイルのJPEGとかになりますか?

書込番号:11144837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/26 21:06(1年以上前)

 TH_THさん、こんにちは。

 ユーザーではないのですが、保存の時にファイル形式を変更されればいいのではないでしょうか。

書込番号:11144899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2010/03/27 09:28(1年以上前)

ありがとうございます解決しました。

書込番号:11147043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PDF

2010/03/25 11:04(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5600F

スレ主 s_tadaさん
クチコミ投稿数:9件

スキャナー全般に対する疑問なんですが、書類などをPDFにして残す場合は別途アドビのソフトを買う必要があるんでしょうか?それとも何か違うカタチで保存するですか?
すいませんが教えてください!

書込番号:11138024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/27 14:45(1年以上前)

>書類などをPDFにして残す場合は別途アドビのソフトを買う必要があるんでしょうか?

通常は、添付ソフトがPDF作成機能を有しています。
他に、JPEGやBMP形式での保存も選択可能にしているものが普通だと思います。

複合機だったりすると、本体自身にPDF作成機能があり、
スキャンしたデータを、本体のみでUSBメモリやSDカードにPDF形式で保存可能です。

スキャナは低価格化のために、本体には何も持たせずなるべくPC側に持たせようとする設計です。

書込番号:11148185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s_tadaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 09:12(1年以上前)

ドアホン欲しいさんありがとうございます。
なるほど!付属品である商品もあるんですね。
違う商品を見たら本体にPDFのボタンが付いてるものもありますね。
ラクなのは本体に付いている物が良い感じですね。
ご返信ありがとうございました!

書込番号:11157329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン動作についての質問

2010/03/23 10:14(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-150

スレ主 都氏さん
クチコミ投稿数:4件

先月、DR-150を買いました。
非常に使い心地がよく、大変満足しております。

ひとつ疑問なのですが、
おまかせスキャンでのA4用紙の連続カラースキャン(300dpi)の時、
4、5枚スキャン後から、1枚につき2,3秒ほどスキャンが止まります。

まぁそれはそれで許容範囲なのですが、
もしかして3秒ほど止まるのはパソコンのスペックが
影響しているのかなと思ったのですが、みなさんどうですか?

今使っているパソコンは6年前に買ったXPノートパソコンなので、
スペックの問題ならしょうがないだろうと思えます。

説明書には、止まるというよりかは、読取スピードが変化する場合がある云々の
表記がある程度なので、どうも判断できません。
使われてるみなさんも、連続スキャン時に3秒ほど止まるかどうかを知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11128116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/04/07 22:55(1年以上前)

使っているパソコンのうち性能の低い、古い方だと
読み取る際、何枚か読み取るといったん止まります。
Core2-duoが乗っている方だとサクサク連続的に
読み取るのでやはりパソコンの性能の問題だろうと
思っています。

書込番号:11202656

ナイスクチコミ!0


スレ主 都氏さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 12:00(1年以上前)

hiroshima_loverさん 
回答ありがとうございます!
やはりそうですか。
この際だから、パソコン買い替えようかと悩んでいたのですが、
これをきっかけに買う判断材料の一つになりました。

本当にありがとうございます!

書込番号:11248404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャンスピードについて

2010/03/15 23:33(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:7件

3年ほど前からフィルムカメラにはまり、現像&プリントに出していましたが、出費がかさむためになるべく、良く価格も良心的なものをとたどり着いたのがこちらの製品でした。
主に使用しているカメラはLOMO LC−AやNATURA CLASSICAといった、どちらかといえばトイカメラよりな描写がえられるもの好きでした。
この場合、ここまで良いスキャナーは必要ないでしょうか?
それと、他の書き込みでもあったようにスキャンに5時間くらいかかるという情報もありました。
私の場合、ごみ取りはPhotoshopで、画像加工はSILKYPIXでと考えていますので、スキャナー側では特に補正的なことはしないで、RAW?ファイルでなるべく解像度は高く出力したいのですが、どの程度かかりますでしょうか?

書込番号:11091617

ナイスクチコミ!1


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/16 22:56(1年以上前)

こんばんは。
フラッドヘッドスキャナーでフィルムとなると之しかないのではないでしょうか。
レンズが2本有ってフィルムをスキャンするときはガラス面より3mmぐらい上にピントが来るようになっているので之より安いスキャナーではピントが来ないのでは。
スキャンスピードですが35mmフィルムでこの絵で4分ぐらいでした。
6400DPIでICEも使いスキャンしてみました。
フィルムはフジカラー100です。
普段は3200dpiぐらいでしてるのですが。

書込番号:11096461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/27 11:13(1年以上前)

画像までだして頂き本当にありがとうございました。
購入したいと思います。
いいですね、GT−X970!!!

書込番号:11147433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング