スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

大量の本や写真を整理するに当り、久しぶりにスキャナを検討中です。
大昔のGT-7600を所有しておりますが、奥深くに仕舞い込んでいて取り出し困難
かなり古いですし、新しい機種を買った方が早くて綺麗かな…と考えまして

この機種やCANON LiDEを見ておりますと、CCDではなくCISなので本には向かない
との事で、現状ではGT-F740くらいしか無いようですが(クチコミが長年ないためこちらで)
今の機種はGT-7600よりは相当に進化してるでしょうか?それとも大差ないでしょうか?

少なからずメリットが有るなら購入する方が楽ですので、検討したいのですが
F740は薄型のため紙の凹凸を拾いやすい、とのクチコミもあり、7600の方がマシ
あるいは大差ない、となると、面倒ではあるものの7600の掘り出しを考えてみます。

10年以上、通電すらしていない旧機種が動くのか?とかドライバは使えるのか?など
掘り出したものの結局使えないという事も考えられますが、中古でも740の方がいいのか
最近のスキャナ事情が分からないので、ご意見や情報など有ればアドバイスお願いします。

書込番号:22138174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/26 09:41(1年以上前)

スキャナーは今現在足踏み状態でほぼ進化していません。

動かせるのであればGT-7600を使用する方が良いかと思いますし、動かないのであればGT-F740を購入するのが良いでしょう。
CISは本を開いてスキャンするにはやっぱり不向きです、裁断してスキャンするなら別ですが。

最近はドキュメントスキャナーとしての需要の方が多いみたいで、ADF付きの解像度の低い製品の方が主流のような感じになっています。
本を裁断してスキャンするならドキュメントスキャナーの方が便利ですし、デジカメのせいでプリントした写真をスキャンするということもなくなりましたから、なかなかフラットベットタイプの製品の開発は進化していません。
最近は直接ペンタブで書き込んだりが増えているので、イラストのスキャン用途も減っているようです。
今後については先行き暗い製品かと思います。

書込番号:22138231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/26 10:17(1年以上前)

CCDとCISの比較

CCDとCISの比較写真です。
CCDだと本の浮いている奥まで見えますがCISだと密着している部分しか綺麗にスキャン出来なく奥の方はボケます。
私はGT-F740を所有していますが、ネガや本、雑誌の取り込みで特に不自由などはないですよ。

書込番号:22138290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 11:44(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
なるほど、そうなんですね。スペックは解像度くらいしか進化が見られず
多少安くなったもののCISには欠点もあり、今後も期待できない感じですね。

>kokonoe_hさん
比較画像で違いよく分かりました。やはり開いた本にはCCDですね。
F740が使えそうという事で、7600の復活に断念したら購入を検討します。


ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?
ガラスが両面テープで貼られただけで、簡単に外れて埃が入り易い
との話がありますが、実際そんな作りだとしたらリスク大きいですかね?

カメラやタブレットみたいに持ち歩く物ではない、とはいえ
ガラス面の傷や内側の埃は致命的だし、ケチらない方がいいのかな…
掘り出すのが面倒なので、手っ取り早く中古でも…なんて考えてみたり

書込番号:22138454

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 11:51(1年以上前)

それともう一つ
このS650のレビューにWindows10での不具合が報告されてますが
ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

書込番号:22138468

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/09/26 13:10(1年以上前)

> ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

私は Windows 10 でもっと古い GT-F670 を使っています。問題は有りません。

書込番号:22138661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/09/26 13:30(1年以上前)

>ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?

今後もCCDのスキャナーはどんどん減ってくるので、スキャナーを使いたい人は中古も選択肢として入れてく必要はあるかもしれません。
程度の良いものであれば良いとは思いますが、ガラスが外れてしまうようなのは論外ですね。
この辺は見極めが必要になってきますけど。
きちんと状態を公開してくれているところから購入すれば、そう悪くはないかと思います。


>このS650のレビューにWindows10での不具合が報告されてますが
>ちょっと古めのF740はWin10で問題なく動くでしょうか?

メーカー自体も対応に記載されているので基本的には問題は無いと思います。
GT-S650の不具合にしても、他のレビューで画像について不具合があるとの報告もないのですべてのPCで起こるわけではなさそうです。

ただ、Win10のアップデートはそれなりに問題をはらんでいるので、OSやドライバ、ファームウェアのアップデートは気をつけた方が良いかと思います。
うちの複合機ですがOSのアップデート後何枚かスキャンすると応答無しになったりしたので、今後も問題が無いかは不明です。

書込番号:22138705

ナイスクチコミ!1


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 14:12(1年以上前)

>Chubouさん
ありがとうございます。そうですか安心しました。
何か条件が揃うと発生する場合があるんですかね


>EPO_SPRIGGANさん
CCDスキャナは減っていきますか、カメラもすっかりCMOSになりましたし…
中古は当りハズレがありますもんね、慎重に考えてみます。

確かにWin10で不具合があれば大問題ですよね。アプデやドライバによるのか
もし上手く動かなかった時の事を考えると、新品の方が安心かもしれませんので
7600復活を模索しつつ、中古も視野に入れF740を検討してみます。


皆さまの素早いアドバイスで先が見えて来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:22138769

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/26 23:17(1年以上前)

>>ところで、スキャナの中古(半額程度)というのはどうなんでしょうか?

スキャナを購入したけど、結局、プリンタの内蔵のオマケスキャナで事足りてあまり使ってないとか良くあるかと思います。
私も普段はプリンタのスキャナを使う事が多いです。高解像度やフィルムなどを扱う時はGT-F740を使ってます。
ちょっと古い上位のGT-X900も持ってますが、GT-F740でもほとんど十分に感じます。

書込番号:22140043

ナイスクチコミ!1


スレ主 隆の山さん
クチコミ投稿数:47件

2018/09/26 23:43(1年以上前)

>kokonoe_hさん
なるほど、確かにそうなんですよね。
用事が済んだらまた使わなくなりそうで、取りあえず動けばいいか
と考えていますが…フィルムも取り込めるF740はいいなとは思います

書込番号:22140109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーフォレーション写真のデータ化

2018/09/24 13:47(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

はじめまして。フィルム写真を始めたばっかりの初心者です。
belair というカメラを先日購入して、35mmフィルムでの撮影をしたのですが、データ化ができる写真屋さんがなく困っています。
パーフォレーションの部分まで写ること、サイズが104×33mmとなることから、受付が難しいようです。
調べてみると、ロモグラフィー のスキャニングマスクを使用してフラッドヘッドスキャナーに取り込むという方法があると分かりました。ロモの製品ページには全てのフラッドヘッドスキャナーで使えるとあるのですが、この商品でも問題なく使用できるか分かる方いらっしゃいますか⁇
お手数ですが、ご教授くださると幸いです。

書込番号:22133396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/24 19:44(1年以上前)

GT-X830がベターだと思う。Epsonでフィルム読み取り可能なのはこれとGT-X980の2機種。
GT-X980は高級機でフィルムをホルダーにセットするようになっていて、ピント合わせもホルダーでわずかに浮いたフィルム面に合わせてあって、サイズ規格外のLomo Belairフィルムはホルダーが使えない。
GT-X830はガラス板にベタ置きするから大丈夫。ただニュートンリングが出るかもしれない。

書込番号:22134301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 13:33(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

ご回答ありがとうございます。
この商品を購入することにしました!
スキャニングマスクは別途購入して使う物なのでしょうか。スキャナー自体を購入するのが始めてで、いろいろ質問失礼します。

書込番号:22136032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/25 14:18(1年以上前)

とりあえずマスクなしでスキャンしてみて、結果が思わしくなければ購入する…という流れでいいと思う。

書込番号:22136097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 14:57(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
なるほど!わかりました!
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:22136152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセレントのみ縦線がでます。

2018/08/02 13:00(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

今回、初めてエクセレントでカラーの挿絵をスキャンしたところ、片方の面の中央に青っぽい縦線が出ます。
スキャン面を掃除しても消えません。
内部にゴミが入ったのかなとも思いましたが、スーパーファインだと出ないのが不思議です。
この場合、故障なのか、そういうものなのかが分かりません。
解決策が分かれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22003803

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/02 13:11(1年以上前)

モアレ

という縞模様現象なので、
回避するのにソフト処理で除去モードとか使うわけですが、

スーパーファインで目立たないのなら、
スーパーファインでスキャン作業されたらいいだけの話だと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/モアレ

書込番号:22003824

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/02 15:04(1年以上前)

白紙をスキャンしてください。
それでも出るようなら、故障か不良です。
エクセレントとスーパーファインでは、使われるセンサーの密度が違いますから、そういう現象が生じても不思議ではないです。

モアレとはまったく違います。

書込番号:22003973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

2018/08/02 18:21(1年以上前)

写真用紙スキャン

>P577Ph2mさん

写真用紙をスキャンしても出ますね。
故障なのだろうか。保証期間は過ぎてるのでキツい。
エクセレントは普段使わないんだけどほっといて大丈夫なのかは心配。

書込番号:22004302

ナイスクチコミ!0


スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

2018/09/04 16:07(1年以上前)

結局、修理に出したところCISユニット交換でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:22082975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

原稿搭載枚数 最大50枚(A4:80g/u)
と書かれていますが雑誌や漫画等大体倍以上あることが普通かと思いますが一冊取り込むのに複数回刺しなおすことになるんでしょうか?
また、刺しなおした際に自動で取り込んだ画像の名前を続きの連番から始めたり同じフォルダに収めたりすることは手間なく行えるものでしょうか? 

雑誌の取り込みを行いたいのですが裁断して一冊丸々機械に差し込めば取り込めると思っていましたが仕様的に不可能なようで本の取り込みの使用感についてアドバイスをお願いします。

書込番号:21989619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2018/07/26 18:31(1年以上前)

>yahho-iさん

こんばんは。
漫画の単行本をかなりスキャンしましたが、
一回につき最高で50ページもできれば十分な感じでした。普段は1冊につき4回くらいに補給してたような…

あんまり多いと途中で読み込み時に真っ直ぐ
吸い込まれずに詰まったりでやり直しましたね。
私の場合は裁断が綺麗でなかったので
余計に詰まり易かったかもしれないです。

書込番号:21989764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

2018/08/01 11:23(1年以上前)

周ーじんさんさんアドバイスありがとうございました。
読み取り速度が速いですし気にならないとのことでこの機種で買ってみることにしました。
年月が経ってもこの機種が売れているし多くても枚数が倍程度までしかないので素人にはあまりしっくりきませんでしたがあまり枚数は気にならないってことでしょうね。

書込番号:22001670

ナイスクチコミ!1


スレ主 yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度2

2018/08/16 10:26(1年以上前)

 買ってしばらく使ってみました
厚みは5mm位に刻印がありそれが規定値っぽいけど7mmくらいまではできるかもでした。
複数回刺しなおす場合でも最初から継続読み取りを常時設定して置けば楽々、設定しなくても読み取ってからソフトで表示させた最後のページへあとのファイルをドラッグしていくだけで一つのファイルにまとめられ連番などを設定せずに自動で番号を振りなおしてくれるので厚みのある本も問題なかった。

背表紙際まで攻めるとノリのはみ出たところで繋がってることがあり読み取りの際2枚目が斜めに吸い取られぐちゃぐちゃに折り曲げられたことがあった、大切な本は良くさばいて一枚ずつになっているか確認する癖をつけないとヤバいです。
その点を考えるとアドバイス通り5mmくらいずつで入れていった方が確かで効率も悪くない。たくさん読み込めるに越したことはないですがね。

書込番号:22035124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの代替品

2018/08/08 02:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A

クチコミ投稿数:51件

引越しの際に電源ケーブルを紛失してしまったようで、使えなくなってしまいました。
純正ではなくできるだけ安価な電源でこちらが起動するものはないでしょうか?
家にあるやつをあらかた試したのですが、刺さるやつでも電力が低くてスキャンできませんでした……

書込番号:22015714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/08 06:11(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiwustore2/ye2017060201.html?sc_e=slga_pla
これが中古ですが美品で出ています。 新品なら8400円なのでリーズナブルではないでしょうか。

書込番号:22015817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/08/08 06:17(1年以上前)

無くしたのは、ACアダプタ毎ですか?
そうなら
・FUJITSU ACアダプタ(S1500) FI-S150ADPWJ
http://amzn.asia/1XAUwGK

書込番号:22015826

ナイスクチコミ!3


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/08 06:28(1年以上前)

FI-S150ADPWJで検索すると意外といろいろヒットします。互換品の情報も出てくるので一度調べてみては如何でしょう。

書込番号:22015834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/08/08 09:18(1年以上前)

私も一度ACアダプターを紛失して互換品を探しました。
互換品なら2000円以下で入手できますよ。
そのときに参考にしたのがコチラ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134230762

実際はここで出てくる数値をメモして、秋葉原で探し、
結局秋月電子で購入しました。

最近でもこのようなサイトもあります。参考までに。
http://sato-farm.info/archives/2282

書込番号:22016092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/08/09 18:26(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます!
互換品も悩んだのですが、中古美品がリーズナブルでしたので、そちらにさせていただきました。

書込番号:22019151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電圧

2018/08/03 20:53(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300B

スレ主 edwrdfxさん
クチコミ投稿数:3件

海外(ヨーロッパ)でも使用できる機種を探しています。同製品の海外のカタログを見ますと、「AC 100 to 240V, 50 / 60Hz」と書いてあるのですが、国内のカタログには「AC100V±10%または5V」としか書かれていません。どなたが実機をお持ちの方で、ACアダプターの表記を確認いただけないでしょうか?

書込番号:22006452

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/03 21:00(1年以上前)

この製品はAC電源(100Vとか240Vとか)不要のUSBバスパワー駆動対応です。
PCのUSBポートからの給電だけで動作します。
海外(ヨーロッパ)でもUSBでPCに接続すれば動作します。

書込番号:22006472

ナイスクチコミ!1


スレ主 edwrdfxさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/03 21:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。はい、そうなんですけどね、バスパワーを使用する場合、USBを2つ専有してしまうこと、スキャン速度が1/3になってしまうので、できればACアダプターを使用したいと思っています。

書込番号:22006488

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/03 21:12(1年以上前)

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/618gOReXJgL._SR600%2C315_PIWhiteStrip%2CBottomLeft%2C0%2C35_SCLZZZZZZZ_.jpg

↑S1300i用のACアダプタを見ると100-240Vなので、理論上は海外でも使用出来るかと思います。

書込番号:22006514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 edwrdfxさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/03 21:19(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます!

書込番号:22006532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング