スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

クチコミ投稿数:9件

書籍ではないのでこの商品が適切なのか分からなくぜひお教えください。

書籍ではないですが、凹凸があるしいて言えば硬貨のようなもの(金銭ではないです^^;)
をスキャン・データ保存しようと思います。
1日200個くらいデーター化するので
短時間に保存・データー化できるものはないのか?探しています。

この機種がそういったことに出来ますでしょうか?

現在は普通にデジカメで1個ずつ作業しているので
手作業でのデジカメ撮影よりも簡素化するものありましたら
お知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。

書込番号:18386377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2015/01/19 18:56(1年以上前)

こんばんは。

半年ほど前に購入した者です。

スキャンする物は、ぶ厚い書籍など、多少の厚みがあってもピントが合いますので、スレ主さんの用途にピッタリかと。
また、露出の心配が無い上、レンズと被写体までの距離が固定されており、常に同じ倍率での撮影(スキャン)となり、
統一感がとれます。

但し、スキャンしたデータはパソコンへ送られますので、パソコンの近くに設置する必要があります。
それと、本体での色味調整は出来ませんから、パソコンでの事後処理となります。
それと、カメラでの撮影と異なり、立体感とかは失われるかも。

書込番号:18386612

ナイスクチコミ!3


akakak123さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 11:01(1年以上前)

私も凹凸のあるもののデータ化のため
(綺麗に撮る必要はなく修正は必要なし )
この製品を物色しています。
pcに有線接続必須ということで以下の点で躊躇しています。
(この製品を持っていないので、違うようでしたら教えていただけると助かります)

・撮影時、本体操作だけですませたい。pcの操作までしたくない
・pcのスリープ時のスキャン開始までのタイムラグ
・撮影場所にpcがないので設置しなければならない
・コードの取り回しがネック

そこでやはりデジカメと
Eye-Fiカードを使って無線でpcのフォルダ、私はDropboxとJPEGのocr 用にevernoteに飛ばしてます。
デジカメ以外で撮ったものを確認をしたいときはスマホでもタブレッドでもPCでもできます。
(最近のEye-Fi mobiだと独自クラウド保存ですが工夫すれば同じことできます)

無線の不安もありますが、いざとなったらEye-Fiカードの抜き差しで対応し、今のところは問題ありません。

もうちょっと手数を減らすのと、常に同じ倍率でと思い、カメラスタンドをこれから考えています。
まだ試していません。何か、間違い、ご助言あれば助かります。

・デジカメ撮影スタンド(A4まで、 移動できる)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-DSS-01-HAKUBA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-303063/dp/B000JNFUYO
クリップ式(安い、移動は少し面倒)
http://www.planex.co.jp/news/release/2015/20150130_clip-stand.shtml

また、カメラにリモートスイッチなどあれば便利かもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00007EE78/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=LZ1DXB40XWOM&coliid=I12OO0G23L6UJI
デジカメも、専用にもう一台必要と考えています。

大きなものを撮るときは工夫されている方もいて参考になりました。
http://d.hatena.ne.jp/sconvict/20100201/1265032920

もちろんsv600もいいものだと思いますし、PCの横で使えるのならこれも1台あってよいとも思っています。

書込番号:18474562

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パスポートのスキャンできますか?

2015/01/20 11:33(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100

クチコミ投稿数:10件

レビューをみても、キャッシュカードやクレジットカード類はスキャンできるとありますが、この機種でパスポートのスキャンはできますか?

だれか実際にスキャンした人がいるなら教えてください。

今のパスポートはICチップ?みたいなものが埋め込まれている分厚いページも、パスポート真ん中あたりにあります。
できますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18388694

ナイスクチコミ!1


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/08 18:52(1年以上前)

できないです。
理由は、分厚すぎて、スキャナの隙間を通らないからです。
スキャンしたいページを切り取ればできますけど、その後、使えませんね。

こういう分厚い対象については、一度コピー機でコピーしてから、スキャンするのがよいです。

書込番号:18454032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/08 20:03(1年以上前)

明解な回答ありがとうございます。

書込番号:18454309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

A4プリントした場合の解像度は?

2015/02/08 11:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

クチコミ投稿数:76件

昔に撮ったフィルムを整理するために、35ミリネガフィルムをスキャーでデータ化しておきたいと思っています。
データー化後はフィルムは処分する予定なので、出来るだけ高解像度でデータ化しておきたいと思っています。

そこで、ネガスキャンは初めてで知識に乏しく、伺いたいのですが、読み取りに時間がかかってもいいので
高解像度の設定(そういう設定があるかどうかも分かりませんが)をして、データ化したものを
A4でのプリントに出した場合に、さほど遜色ない解像度は得られる物でしょうか?

書込番号:18452346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 11:53(1年以上前)

こちらにありました、おおよそ理解できました。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001875

書込番号:18452373

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 12:02(1年以上前)

35mmフィルムをスキャンすると
3200dpiでスキャンすると1371万画素(デジカメくらい)
4800dpiでスキャンすると3086万画素
6400dpiでスキャンすると5484万画素
くらいになります。

L版だと3200dpiでスキャンすれば普通のデジカメ撮影程度の綺麗さです。
大きなA4なら4800dpiくらいでスキャンした方が良いかと思います。
A3なら6400dpiの方が良いですね。

書込番号:18452406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 12:25(1年以上前)

kokonoe_h さん

ご説明、有り難うございます。
4800dpiでスキャンすると、どれくらいの時間がかかるのでしょうね。
そこそこあるのですが、大事なネガなので時間をかけてゆっくりとやってみます。

書込番号:18452483

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 12:37(1年以上前)

35mmフィルムの4800dpiならそんなに時間がかからないですよ。
私もGT-X900で35mmフィルムを良くスキャンします。

35mmフィルムの元がショボイと3200dpiでも6400dpiでもあまり変わらない感じです。
プロやセミプロの方のを貰うと結構綺麗なので6400dpiでスキャンしています。

書込番号:18452540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 13:00(1年以上前)

kokonoe_h さん

古いネガなので余り良いとは言えないでしょうね。
なんか、フィルムで撮った写真を見ているとアナログもいいな〜と思い出し、
フィルムカメラを再開しようかと思っていますが、フィルムの値段見ると良いのは高いですね。
ランニングコストを考えると年に数回程度でしょうか?
一発入魂、出来上がりの具合のワクワク感も楽しいかなと思い出し始めました。
まあ、夢で終わるでしょうけど。

書込番号:18452636

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 13:09(1年以上前)

古いネガで35mmのフィルムまでのサイズしかスキャンされないのならGT-F740(最大4800dpi)でも良いかと思います。
ブローニーのような大型サイズもたまにスキャンするのならGT-X830も必要でしょう。

EPSON GT-F740
http://kakaku.com/item/K0000425132/
\14,282

書込番号:18452665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 13:50(1年以上前)

kokonoe_h さん

35ミリだけですのでこれで良いのですか。
ただ、35ミリのフィルムカメラの夢も捨てては居ませんが
それでも、この機種でも大丈夫でしょうか?
買ったとしてもフィルムはプロ仕様は買うつもりはありません。
と言いながら、どんな種類の35ミリフィルムが販売されているのかさえ分かりませんが。

書込番号:18452811

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 14:17(1年以上前)

6400dpiでスキャンしたい時も来るのならGT-X830の方が良いかと思います。

書込番号:18452915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 14:19(1年以上前)

kokonoe_h さん

アドバイス有り難うございます。
これを購入の方向で考えます。
今までもやもやしていた物がすっきり致しました。

書込番号:18452922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本でもスキャン可能でしょうか?

2015/02/03 20:42(1年以上前)


スキャナ > EPSON > DS-50000C6

クチコミ投稿数:126件

こんばんは、購入を検討してます。
例えば、300ページくらいの本でも、スキャン出来るでしょうか?

書込番号:18436137

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/03 21:23(1年以上前)

フラットベッドスキャナで搭載センサーもCCDですから300ページの本でも、分厚い広辞苑でもスキャン可能です。

※プリンタの複合機スキャナは搭載センサーがCMOSなので厚い本をスキャンするとボケてしまいます。

書込番号:18436282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/02/03 21:52(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。
23.6 x 18 cmの本を開いてスキャナーしたいのですが、スキャナーのカバーは
閉まるでしょうか?
カバーは開けたまま、スキャナーすることになるのでしょうか?

書込番号:18436399

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/03 21:56(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/scanner/ds50000/tokucho_2.htm#feat02

カバーが閉まらないほど大きなものは開けっぱなしでも良いでしょう。
上のリンク先のように見開いた状態でスキャンすれば良いです。

書込番号:18436421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/02/03 22:30(1年以上前)

解りました。
有難うございました。

書込番号:18436595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2015/02/04 11:55(1年以上前)

本が心配なら、上からデジカメで撮影するタイプを検討してみては?

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CMS013

使ったことはないのでこの製品がどの程度イケテルのかは知りませんけど。

単に高性能デジカメにスタンドとライティングシステム組んだ方がいいような気がしますけどね。
http://matome.naver.jp/odai/2137648606483415201

本当は、ガラス当てなくてもソフト処理で曲面修正してくれるといいんですが、そんなソフトがあるのかどうかは知らない。技術的にはあってもおかしくないけど。

書込番号:18437933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パスポートのスキャンはできますか?

2015/01/22 20:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100

クチコミ投稿数:10件

レビューをみても、キャッシュカードやクレジットカード類はスキャンできるとありますが、この機種でパスポートのスキャンはできますか?

だれか実際にスキャンした人がいるなら教えてください。

今のパスポートはICチップ?みたいなものが埋め込まれている分厚いページも、パスポート真ん中あたりにあります。
できますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18395993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2015/01/22 20:47(1年以上前)

これ搬送型スキャナなので、冊子状原稿の読み取りは無理です。
他の商品を検討された方が良いと思います。
一般的なフラットベット型スキャナなら問題ないでしょう。

書込番号:18396049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/22 21:10(1年以上前)

ドキュメント・スキャナは1枚物の紙が対象だから綴じたものは巻き込む可能性が高い。
もし他人のパスポートを扱っているなら、巻き込んでしまった場合どれだけの責任がかかるかは分かると思う。

書込番号:18396129

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/22 21:23(1年以上前)

読み取る現行の厚さは1.24mm以下になります。
出来るだけ柔らかい用紙が対象でしょうからパスポートのスキャンは止めた方が良いでしょう。

下記のようなフラットベッドスキャナーを利用して下さい。

EPSON
GT-S640 \7,678
http://kakaku.com/item/K0000425133/

書込番号:18396192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/22 21:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
http://youtu.be/XoOUCXMufcg
この動画に冊子をスキャンしているところがあり、レビューでクレジットカードもスキャンできるとあったので、厚ささえクリアできれば、もしやと思ったのですが、巻き込みの事を考えれば、リスクが高そうですね

書込番号:18396214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

クチコミ投稿数:5件

こどもの少し大きめの大量のお絵かきをスキャンして、処理するために購入しました。

結構しわやそりがあったりするので抑えないとみすぼらしくなってしまうので

ホームセンターで普通のアクリル板をくりぬいて使うか、ブックプレッサーを購入して使用するか、迷っています。

調べたら、やはりブックプレッサーは思いのほか、高額ですね。

値段に見合う価値がないとかなり落ち込みますので、

どなたか、購入された方がいらっしゃいましたら、感想などを聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:16709233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 17:20(1年以上前)

自分は、アマゾンレビュアー”鉄道模型好きさん”のレビューを参考にして、

ガラスのオーダー加工の株式会社コーワから

高透過ガラス購入し、使用しております。

少しくらい指紋がべたべたついておりましても、

きれいにスキャンしてくれます。

もしかしたら、普通の4〜5mm厚のガラスでも大丈夫そうなきもしますが、

試してません。

amazonのレビューを観ているとイレーサーも結構、すりきずがつきやすいようです。

書込番号:16714185

Goodアンサーナイスクチコミ!6


pesan1031さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/19 16:58(1年以上前)

TV 液晶用の反射防止フィルムをアクリル板に張って使えないかと考えてます。
光学方面に詳しく無いので どなたか知識のある方 教えて下さい。

書込番号:16726812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/20 03:17(1年以上前)

結局ガラスを買いました。少し大きすぎますが、なんとかつかえています。
大変重要な情報をありがとうございました。システムが今一つわかっていなくて返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:18388092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング