スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(3315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

部内で共用できますか?

2013/06/10 21:42(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:3件

部内で書類をペーパレス化するために使いたいと考えています.ネックだったパソコンのWi-Fi接続も解決したようですし.ただ,acrobatは一台にしかインストールできないようですね.その他のソフトはいかがでしょうか?皆で共有するには専用のパソコンを一台用意しないといけないでしょうか?ご存じの方いましたら教えてください.

書込番号:16238094

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/06/10 21:51(1年以上前)

FAQより。

>Q,添付ソフトウェアのライセンスについて

>A.ScanSnap に添付のソフトウェアのライセンスは、すべて1つですので、インストールできるパソコンは1台です。
複数のパソコンにインストールする場合は、追加ライセンスをご購入いただきますようお願いいたします。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/common/ss8008.html

書込番号:16238139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/10 21:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 22:04(1年以上前)

キハ65さん
素早い返信ありがとうございます.メーカーページに載っていたんですね.
リサーチ不足でご迷惑おかけしました.

書込番号:16238219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/10 22:11(1年以上前)

コピー機ですとパソコンに個別にソフトライセンスも不要です。

業務用で使用するならば、コピー機の納入ベンダに依頼して、
コピーと同じ操作で、PDF化する機能が付いたコピー機への
機種変更又はオプションを選択するのが良いと思います。

業務用ですと故障したときに、電話一本でメンテナンス
サービスマンが来てくれる体制が整備されているコピー機
の方が安心です。

特にコピー機の場合、貼り付けてある連絡先に誰でも電話
できますから、特定の管理者が不在でも安心です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16238262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 22:28(1年以上前)

eワイワイさん
なるほど.貴重なご意見ありがとございました.
部署でもう一度検討してみます.

書込番号:16238344

ナイスクチコミ!0


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/10 22:37(1年以上前)

ソフトの問題以前に、現時点では、1台のiX500に対し、1台のPCしか無線LAN接続出来ません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601624.html

書込番号:16238393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ

クチコミ投稿数:84件

先日とある事情で実家より自分の子供の頃や親の写真を自宅に持ち帰りました。
自分と兄弟の思い出等色々あるので、ネガをデジタル化して保管及び兄弟にあげたいと考えています。

正直キタムラで頼むほうが時間にしてもお金の面でも楽かも?
複合プリンターepsonのEP-803A使っており普段使いではこれで支障ないので、置く場所もないですし、読み取ったら押入れに入れてしまうと思いますのでキタムラの方がよいかなとも思います
ですが、150万画素ですし、L版くらいでしか印刷もしないでしょうが物足りなくも感じ、自分でやってみたほうがよいのかな?と思い、どのような機種がよいか教えて下さい。
気になっているのは下記機種です。やっぱりたかければいいんでしょうけど、読み取ったら使わないでしょうから悩みます。

KFS-1400
GT-F740
CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
GT-X820
GT-X970


よろしくおねがいします。

書込番号:16164639

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/22 22:25(1年以上前)

読み込んだ後は押入れに入れてしまうなら、
GT-F740か、よく出してCanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2かな

写真が有るのなら、写真をスキャンしたほうが簡単で良いと思いますよ。

書込番号:16164736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/22 22:25(1年以上前)

3児のパパゴンさん、こんにちは。 

キタムラに1票入れておきますね。(^o^)/ 

10年以上前に大量にCD化したことがあります。
確かに画素数は物足りませんが、思い出は「脳内補完」という強い味方があります。 
余暇時間が大量におありならネガのデジタル化もいいかと思いますが、どちらかというと労力に見合わないような気がします。
その気になるとデータ容量も大きくなり、HDDも専用のものにしたくなります。 

私はフィルムスキャンできる古いスキャナも持っていますが、放置してますね。(>_<) 

古い写真って思った以上に見る機会は少ないですよね。
これぞと思うものだけ、ネガではなく写真そのものを高解像度でスキャンしてはいかがでしょうか。

※ キタムラのCDはレーザーが強いのか、今でもびくともしません。
  同じ年代にPCで焼いた動画のDVD−Rは読み込み不可能なものが出始めています。

ご参考までに。(^o^)/

書込番号:16164739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/05/22 22:25(1年以上前)

ネガの本数は何本ぐらいなのだろうか。
作業時間をどの程度かけられるのだろうか。
もしかしたら、挫折するかもしれない。

書込番号:16164740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/23 06:56(1年以上前)

20〜30カット程度なら自分でできると思うけど、100カット越えたら投げ出すと思う。
読み込み時間は別にしてPCに保存した後が大変。ゴミ取りとレベル補正、色調補正で1カット30分〜1時間はかかる。
それと普段からスキャナを多用する人以外は使い終えたらただの粗大ゴミでしかない。
キタムラやフジカラーのフォトCDは一見高いように思うけど、手間と時間考えれば安いと思う。

書込番号:16165862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2013/05/24 17:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
申し訳ありませんが、グッドアンサーは早く回答いただけた順とさせて頂きました。
すみませんがご了承ください。

書込番号:16171470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/05/24 17:21(1年以上前)

>オジーンさん

ありがとうございます。
もしスキャナを買うならCanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2とも思っていますが、2万位だして眠らせるのももったいないんですよね。コピーならちょくちょく使用するのですけど

悩ましいとこです。

ありがとうございました。

書込番号:16171487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2013/05/24 17:37(1年以上前)

>CADと格闘中さん

ありがとうございます。

労力に見合わない・・・
まさしくそうなんですよね。自分の両親が悪いのか?子供の頃の僕らが壊してたのか定かではありませんが、
カメラもすぐ壊れほとんど使い捨てカメラでしか撮ってない上に、現像してある写真を見ると半分以上ブレまくりで・・・

思い出プライスレスと思いつつも、これだけブレブレばかりですと、う〜ん・・・、思いっきり悩んでいる次第です。

ネガの数もそんな多くもないですが、キタムラだと1本580円
スキャナー買っても変わらないかなと考えたのですが、やはり面倒かな

画素数高くなることで、劇的に良い取り込みができるのであれば自分でやるんですけどね
言われるように、多分見ることも殆ど無いでしょうし

ありがとうございました。

書込番号:16171526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2013/05/24 17:41(1年以上前)

>DHMOさん

ありがとうございます。

数はちゃんと数えてませんが、40くらいかと

ただ、その中でいい写真がどれだけあるかというと五分の一くらいかな・・・

挫折する可能性ホント高そうなんですよね。悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:16171553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/05/24 17:46(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

ありがとうございます。

それなりのスキャナーなら取り込む際にゴミ取り補正みたいなのがあると思っていました。
まあそれでも自分でもチェックしなければいけませんね。

フォトショップもスキルがなく全く使えないので、そんな僕にできるのか?
そう考えるとキタムラでやってもらうほうが無難ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:16171569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動モードでご認識?

2013/05/18 10:16(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F740

クチコミ投稿数:13件

Windows8で使用しています。
使いやすく、基本的には満足しているのですが
先日から撮りためたフィルムのスキャンを始めたところで
ちょっと問題が生じました。
全自動モードでモノクロフィルムを認識させると
カラーポジフィルムと認識されてしまうのです。
原稿認識を予め指定しておく方法はないでしょうか。
とりあえずプロフェッショナルモードで作業は続けているので、
それでいいといってしまえばそれまでなのですが。
全自動になれしまうと、少しめんどうなんです。


書込番号:16146005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/05/18 10:28(1年以上前)

ユーザーではありませんけど、同社のスキャナーを使っています。

>原稿認識を予め指定しておく
予め指定すること自体が全自動ではないですから矛盾があるかと。

書込番号:16146044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/18 10:36(1年以上前)

全自動モードは無理だと思います。
フィルムのスキャンはプロフェッショナルモードをお勧めします。

書込番号:16146071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/19 09:28(1年以上前)

気になってEPSONのサポートに問い合わせたところ下記のように返事がありました。

『 なお、EPSON Scanの全自動モード自動認識できる原稿タイプは以下のとおりとなります。

 ▼EPSON Scanの全自動モードで自動認識できる原稿タイプ

  ・カラー写真:プリントされた一般的なカラー写真
  ・白黒写真 :プリントされた一般的な白黒写真
  ・カラー書類:カラーの新聞/雑誌/グラフ/ロゴ/地図など色数の少ないもの、
         文字のみの文書/塗りつぶされていない絵など
  ・白黒書類 :白黒の新聞/雑誌/グラフ/ロゴ/地図など色数の少ないもの、
         文字のみの文書/塗りつぶされていない絵など
  ・カラーネガフィルム(35mmフィルムのみ):ネガフィルムで撮影された
                      一般的なカラー写真
  ・カラーポジフィルム(35mmフィルムのみ):ポジフィルムで撮影された
                      一般的なカラー写真       』

モノクロフィルムには対応していないのですね。

書込番号:16149711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の同封のソフトは?

2013/04/12 18:27(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:328件

わからないことがあります。
カタログを見ましたところアトビアクロバット]スタンダートですが、この先アクロバット11に切り替わることもあるのでしょうか?
アクロバット11が発売されてから4ヶ月になろうとしています。同封ソフトがアクロバット11になったら買い換えようかなと考えています。現在はScanSnap fi-5110EOXとS510が活躍していますが、読み取り速度の速いIX500に魅力を感じています。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16007904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/15 17:04(1年以上前)

こんにちは。

先週の11日に購入しましたが
まだXでした。

書込番号:16019506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2013/04/16 21:13(1年以上前)

連絡ありがとうございました。
感謝です。
もう少し夏秋まで待つか、または今のスキャンスナップが壊れるのが先かです。
本当に助かりました。

書込番号:16023994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 04:20(1年以上前)

解決済みとのことですが…、もし見てたら参考にしてください。

5/17に購入したら、Adobe Acrobat XI Standardが同梱されていました。
てっきり]が付いてくるもんだと思っていたら、嬉しい誤算でした。

書込番号:16145359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2400dpiで35mmをスキャンすると1億画素になる

2013/05/13 10:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

クチコミ投稿数:47件 価格com 

EPSONの質問ページ
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001875

を見ると、2400dpiで35mmをスキャンすると2268x3402(771万画素)、
ファイルサイズ22MBになると書いているのですが、

自宅で2400dpiにて35mmフィルムをスキャンすると、
12000x8409(1億画素)でファイルサイズ約10MBという、奇妙なファイルが出力されます。

設定が何か間違っているのでしょうか?m(_ _)m

書込番号:16128088

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/13 11:06(1年以上前)

もう一度出力設定を確認して下さい。
イメージタイプ・24bitカラー
解像度・2400

原稿種・フィルム

書込番号:16128155

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/13 11:35(1年以上前)

このPConlineの記事を見ても、2400dpiでスキャンして、横が3408ドット、縦が2256ドットの合計約770万ドットの点の集まりになると書いています。これはEPSONのFAQを見ると画素数(ピクセル)横3402、縦2268とほぼ一致します。ドットとピクセルの違いは色々とサイトで書かれていますが、実際には同じ感じで使われているようです。
スレ主さんの場合、2400dpiでスキャンすると12000x8409になるようですが、これはおかしいですので、入力設定の見直し、解決できなければ最新のドライバーのインストールをお勧めします。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061026/251898/

書込番号:16128224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 価格com 

2013/05/13 18:48(1年以上前)

どうやら、2400dpiで出力サイズをL判にすると、
1億画素になってしまうようです。
出力サイズを等倍にすると、770万画素くらいで正常でした。
L判にするとなぜ1億画素になるのかは不明ですが、色々とドライバやソフトを更新してみます。

書込番号:16129223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/13 22:23(1年以上前)

L版とフィルムの面積が違いすぎます。

書込番号:16130130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 価格com 

2013/05/13 22:31(1年以上前)

フィルムの場合は絶対に「等倍」に設定しないといけないということですか??

書込番号:16130162

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/14 08:33(1年以上前)

フィルムの場合は、とかいうのは全然関係なくて、
指定した出力サイズで2400dpiになるように取り込んでいます。
もとの原稿が35mmフィルムでもA4サイズでも同じです。
原稿を取り込む実解像度が設定可能な範囲に収まっていれば。

L版って縦横何インチでしょう。それに300を掛ければ12000x8409になりませんか。
ただ、ファイルサイズは変なので、それはわかりません。

書込番号:16131373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/14 08:50(1年以上前)

すいません。300を掛ければではなくて2400を掛ければ、ですね。
2400dpiですから。

書込番号:16131418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャンできる紙について

2013/05/11 19:57(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の購入を検討しております。

主にスキャンしようとしている紙が、
普通のコピー用紙より薄いものになるのですが、
薄い紙でも問題なくスキャンできますか?

素人考えで、紙が薄いときちんと紙送りされないのでは・・・
と心配しております。

新聞広告の薄いものなどでもスキャンできるのでしょうか?

どなたか試したことのある方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16122200

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/05/11 21:09(1年以上前)

仕様上は40g/m2からですから、通常のコピー用紙の2/3くらいの厚みまで対応しています。
新聞紙が40g/m2程度、折り込みチラシで50g/m2くらいですから、基本的には使えるはずです。
ただし紙の状態によっては、詰まる確率は上がるでしょうね。

書込番号:16122493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/11 21:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

新聞紙が大丈夫ならいけそうです。
とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:16122582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング