フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NikonScan 3.1.2のエラー表示について

2011/02/22 08:20(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN III LS-30

スレ主 kendkenminさん
クチコミ投稿数:2件

COOLSCANVのアイコンを起動するとNikonScan 3.1.2が立ち上り
「ステージがロックされています。ロックを解除して下さい」と
エラーメッセージが表示され「OK」で進むことはできますが、
プレビューやスキャンが出来ません。
このエラーメッセージの意味と解除方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

システム環境
OS=WINDOWS XP pro ver 2002 sp3
DISC C:空き容量 330GB
SCSI=adaptec 2915/2930LP PCI SCSI Controller
  ID=6 競合なし 正常動作 
ソフト=NikonScan 3.1.2 
ファームウェア= 1.31

書込番号:12690836

ナイスクチコミ!0


返信する
hy7さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 19:20(1年以上前)

私もこのエラーに遭遇しました。
いろいろ調べたら、どうも、輸送用の固定(ネジ)に関するものではないかと思われます。
私の場合、固定用のネジは外していましたので理由がわからず。
長期間(4-5年)使用していなかったせいもあり、ひっくり返して見たり、叩いてみたり、アダプタを出し入れしていたら、エラー出なくなりました。
理由はいぜん不明です。

と、ここまでは良かったものの、スキャンすると必ず失敗します。
ログを見ると、
---
プレビューを開始しました。
オートフォーカスを終了しました。
自動露光を終了しました。
プレビューを失敗しました。
---
で、「スキャナの電源がオフになっているか接続されていないようです。」
のメッセージが表示されて、スキャンウィンドウが全く無効になってしまいます。
スキャンウィンドウを一旦閉じて開きなおすと正常に開きますが、再びスキャンをやっても同じです。
まだまだ動きません。。

書込番号:12805876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kendkenminさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/01 11:40(1年以上前)

御丁寧なご連絡有り難うございました。

しかし、その後メーカーのサポート担当者に"エラーコード"を確認したところ
「ハードエラーです修理は出来ません」と言われ利用することは諦めました。

書込番号:12846277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Vista64bit対応ドライバについて

2008/05/05 20:10(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
Vista Ulitimate 64bit版を使用しています。
ニコンのサイトにあるドライバは32bit対応のみでNikonScanはインストール出来ましたが
ドライバはインストール出来ませんでした。
64bit版でも使えるような方法がありましたらお教え下さい。

書込番号:7766649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 18:04(1年以上前)

silverfastなら対応してますよ。

http://www.silverfast.com/product/Nikon/447/jp.html

書込番号:11547667

ナイスクチコミ!2


スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/19 09:10(1年以上前)

9921さん
レスありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ございません。

書込番号:12676173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブローニー 6x7のスキャンについて

2011/02/17 22:37(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

クチコミ投稿数:33件

購入して何度かトライしているのですが、6x7のスキャンは画質低下が著しくとても使いものになりません。ただ、これは製品のせいではなく、私の、使い方が間違っている、設定の仕方が正しくないのだろう と思うのですが、解決できないまま現在に至っています。

高度なレベルでスキャンをされている方 お知恵を拝借できないでしょうか?

書込番号:12670367

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/17 23:06(1年以上前)

過去スレご覧になった方が・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00451010032/

書込番号:12670590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他機種との比較

2010/12/24 21:55(1年以上前)


フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)

本機種と「サンコー USBフィルムスキャナー PS9700 USPS97BK」とどちらにしようかと迷っています。つまり、古いネガフィルムだけでなく、出来ればプリントした写真の古いものも手軽にデジタル画像にしたいと思っています。

後者のユーザー評がイマイチなのですが、フィルムスキャンの機能や質に関するところに限ってみた場合、両機種の比較は如何でしょうか。ご教示下さい。

書込番号:12414188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/24 22:14(1年以上前)

どちらを見ても50歩100歩。色調やピントなどは無視してとりあえず取り込めればいい、というなら好きな方を選べばいいけど、ある程度画像にこだわるのならフィルム対応のフラットベッド・スキャナ。
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/index.htm

書込番号:12414293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/25 09:29(1年以上前)

早速のご教示有難うございました。

書込番号:12415827

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/19 08:52(1年以上前)

このタイプの スキャナー(?と呼んでよいのか?)は
元来のフィルムスキャナーと全く違って 早い話が 内臓デジカメで
フィルムを複写してる(だから時間が早い)だけなので 
L版程度なら問題ないでしょうが・・・・・
値段が値段ですので・・・・・

書込番号:12530537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/19 10:08(1年以上前)

ご教示有難うございました。

書込番号:12530748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Plustck Optic Film 7600iSE

2011/01/18 10:20(1年以上前)


フィルムスキャナ

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

現在 Canon FS4000US をSCSI接続で Photoshop で吸出しをしていますが
何しろ 数十年前のネガですので キズが酷く 気の遠くなるような
星つぶしをやってます。一枚の画像のキズ修正に数日かかったこともあります。
この 7600SEの ゴミチェック機能に関心があるのですが
(吸出しに10分かかるとか・・・・完全な修正はできないとか・・・・)
でも 少しでも楽になるなら?と云う気持ちです。
なかなか、この機種に関しての評価がネットに出てこないので購入に苦慮しています。

書込番号:12526233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2011/01/19 01:06(1年以上前)

MDさん こんばんは。

Plustck Optic Film 7600iSEは、OpticFilm 7600 I AIだと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000148062/

OpticFilm 7600 I AIの詳しいレビューがありました。
http://norinaka.cocolog-nifty.com/fiimscan/2010/09/opticfilm-7600i.html

私はCOOLSCAN 5 EDで埃傷除去機能(Digital ICE)は常時ONでフィルムスキャンしております。
スキャン後のPhotoshopでの埃傷修正はしないで済むのですが、それでも取込時間よりも、取込後のほうが時間が掛かっております。
機械側で時間を掛けるか、人側で時間を掛けるかの選択ですね。

書込番号:12529916

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2011/01/19 08:46(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
お店でこのスキャナーを手にすることが出来ないので苦慮してます。
適切なご返事ありがとうございました。
写真店なんかにネガのスキャンを依頼した場合どの程度
自動処理してくれるのかも試してみたいと思います。
CanonScan と2台あっても仕方が無いので
ここは熟慮したいと思います。
もし買うとしても CABIN が 正規輸入してるので 何かあった時は
並行輸入してるところより安心かな?とも思っています。

書込番号:12530527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーフサイズっていけますか?

2010/10/17 08:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > YASHICA > FS-500

クチコミ投稿数:818件

現在、複合機のMP810使っていますが、ハーフサイズは二枚同時の現像となるので
切り取るなどの作業がめんどうなんですが、この機種っていけますか?

多少使い勝手が悪くても気にしません。

書込番号:12072366

ナイスクチコミ!1


返信する
DataManさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 オサーンの部屋 

2011/01/08 10:53(1年以上前)

はじめまして
この機種を購入した訳ではありませんので参考までに・・・
http://kakaku.com/item/K0000043370/
↑を1/7に購入

CFS-2.5のフォルダーには中央部分に1箇所、強度を良くする為だと思われる部分(柱?の様な(笑))があります
そこがスキャン時には白くなります。
FS-500のフォルダーをメーカーホームページで確認したところ35mmの一コマ毎に柱があるのでハーフ撮影の
フィルムをセットする際に注意が必要でしょう。

そしてご質問のハーフサイズの取込みは複合機と同様に二枚同時に取込むと思います。※あくまでもCFS-2.5の
構造と同様だと推察して・・・

ですから購入するメリットが全く無いと思います。


書込番号:12477807

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング