デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D60の起動時間

2002/03/29 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 h2na6ceさん

D60とっても良さそうですネ。
ところで、D60の起動時間はどのくらいなんでしょうか?
すでに入手された方、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:626180

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 20:13(1年以上前)

こんばんは

D60のユーザーでは無いのですが...

先月号のPC−USERにてD60の特集がありました。
これによると1GBのマイクロドライブを搭載した場合でも2秒台の起動が可能になっている との事です。

D30と比較すると かなり早いですね。

書込番号:626625

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 21:39(1年以上前)

h2na6ceさん、今晩は。

 >ところで、D60の起動時間はどのくらいなんでしょうか?
  ● 計りますが、何処から何処までに時間ですか?  
    具体的に、御指示下さいませ。


書込番号:626791

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 21:45(1年以上前)

>五線譜さん

こういう場合は普通、電源ON→1枚目のショットが切れるまで
(表示パネルに表示が出るまで)
だと思います。

どうですか?

書込番号:626804

ナイスクチコミ!0


スレ主 h2na6ceさん

2002/03/29 21:48(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。
五線譜さんこんばんは、
カメラ本体のパワースイッチをONにしてから
シャッターが切れるまでの最短時間を教えていただければ
うれしいです。

書込番号:626815

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 23:34(1年以上前)

FIOさん、h2na6ceさん、今晩は。

 >電源ON→1枚目のショットが切れるまで(表示パネルに表示が出るまで)
  ● 2.2sec, 2.2sec and 2.4sec でした。

  叉、オートパワーオフの状態から、ON にしますと。
    2.5sec, 2.5sec and 2.6sec でした。

オートフォーカスの高速合焦や、電池の持ち、映像エンジン、等想像以上に完成度が高いですね。




書込番号:627048

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/29 23:39(1年以上前)

2秒とかきいたことがあるけど・・・?3秒だっけ?

書込番号:627059

ナイスクチコミ!0


スレ主 h2na6ceさん

2002/03/30 07:10(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
真剣に購入を考えます。

書込番号:627714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A question for E-10

2002/03/29 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

hi ..I live in Taiwan .
I will go to 名古屋 during this week .
Where is the 激安店家 in 名古屋 to buy E-10?
and 價格は?
please help me ,thank you .

書込番号:625544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ak01さん

2002/03/29 06:08(1年以上前)

sorry please mailto:ak01@ms71.url.com.tw
a little troble .:P

書込番号:625547

ナイスクチコミ!0


ぱいぱい45さん

2002/03/29 17:43(1年以上前)

名古屋、E-10、130000円OVER

書込番号:626359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーについて

2002/03/28 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 五線譜さん

D30をお使いの方でセルフタイマーについて下記の点を御存知の方、
御足労ながら御教示戴ければ幸甚です。

1. 表示パネルで セルフタイマーを設定しますと連続して セルフタイマーが使用出来ましたか?
2. その設定と、連続撮影 + AEB の重複設定は可能でしたか?
3. 別売アクセサリーのタイマーリモートコントローラー RS-80N3を接続しますと、自動的に表示パネルがセルフタイマーになりますか?

以上、宜しく、お願い申し上げます。

書込番号:624883

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/29 21:35(1年以上前)

こんばんは!

もうD60はGETされました?

さて、ご質問の件ですが

1. 表示パネルで セルフタイマーを設定しますと連続して セルフタイマーが使用出来ましたか?

この「連続して」の意味がわかりかねますが、、、
DRIVEボタンにて単写→連写→セルフとして、セルフタイマーで1枚切った後もセルフタイマーモードになったままなので、再度レリーズすればセルフタイマーで撮影出来ます。


2. その設定と、連続撮影 + AEB の重複設定は可能でしたか?

これまた「その設定+連続撮影+AEB」の意味がわかりかねますが
セルフ+AEBという事でしますと、セルフタイマー後に連続して3枚のAEBが作動します。


3. 別売アクセサリーのタイマーリモートコントローラー RS-80N3を接続しますと、自動的に表示パネルがセルフタイマーになりますか?

タイマーリモートコントローラーはTC−80Nですよね???

とりあえずRS−80は、単なるレリーズと同じ扱いになるので 自動でセルフにはならないと思います...

詳しくはCanon相談センターへTELしてみてください。

書込番号:626779

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2002/03/29 22:55(1年以上前)

FIOさん、 今晩は。

親切で、丁寧なレスを本当に、有難う御座居ました。
心から御礼申し上げます。

早速、接写に活用させて戴きました。

今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:626960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

プリント

2002/03/28 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 イオラーさん

EOS D30発売時から、そろそろデジカメかと思いつつ、D60の発売でこれからはデジカメと言う感じで、購入を考えていますが、D60の性能を生かしたプリントが家でも可能なのか?と言う不安が有ります。
現在のプリンターはエプソンなのでヤッパリキャノンにしたほういがいいのかな?とか。
検証する手段がないので。
それと、カタログを見たかたは分かると思うのですが(凄くいい感じ)、サンプルの下の画像データ、印刷データの所にアンシャープマスクとか、東洋インキとか、印刷線数、印刷用紙などとの記載画有ります。
こう言う条件って3〜5万円で販売されているプリンターで可能なのでしょうか?
今までは、ネガ、ポジからプリントしてもらったり、2400のフイルムスキャナーで取り込み、エプソンのPM770Cで印刷していました。
プリントしたものは大きさにもよりますが、やっぱりこんなものかと言う感じでしたが。


書込番号:624657

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/03/28 22:07(1年以上前)

拘りがあるみたいなので・・ 昇華型で考えてみては?

書込番号:624730

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/28 22:23(1年以上前)

イオラー さん 、今晩は。

 >D60の性能を生かしたプリントが家でも可能なのか?と言う不安が有ります。
  ● 昇華型のプリンターの御検討をお奨めします。
    印画紙に一番近いと上がりかと拝察しています。
    特に暗部のグラジェーションの階調が細かく、メデアで騒がれてるタイプとは別格です。
     
 >サンプルの下の画像データ、印刷データの所にアンシャープマスクとか、
 >東洋インキとか、印刷線数、印刷用紙などとの記載が有ります。
  ● これらのデーターは印刷時のものであって、プリンターとは、別物です。

書込番号:624751

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/03/28 22:48(1年以上前)

どうもです。昇華型というとオリンパスか沖データとアルプスですよね。A3まで伸ばせるのは沖データだけれど自家用でこれ使っている人いるのかな。

書込番号:624804

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/28 23:19(1年以上前)

テクトロニクスにも、秀逸なのが在りますね。

書込番号:624894

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 00:01(1年以上前)

A3ノビまで行ける、沖電気のMICROLINE 7050C は、EF16-35mm F2.8L USMと、ほぼ同価格で、これで入出力バランスが取れますね。

書込番号:625021

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/03/29 07:01(1年以上前)

イオラー さん 、おはようございます。

 エイト・バイ・テン (六つ切り) で、良ければ、アルプスの中古や(最初から昇華型の物は数少なく、部品を追加して昇華印刷を可能にします)、アルプスの通販と言う選択肢もありますし、叉、昨日有楽町のビックカメラでオリンパスのA4昇華型の型落ち新品が4万代で出ていました。

 銀塩時代には、印画紙と同じ画質を印刷する事が不可能で、オリジナルプリントなるものが存在しましたが、デジカメになってからは、印刷された物に限りなく近いという画質が称賛の的になるのですね。技術の進歩とは、考えさせられますね。それを書いている自分もその銀塩を捨て、デジカメの世界に。趣味はエンドレスと言い得て妙。


書込番号:625563

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオラーさん

2002/03/29 08:26(1年以上前)

皆さんおはようございます。
お忙しい中いろいろ教えて頂きありがとうございます。
昇華型と言うのは、聞いたことがありましたが、あまりメジャーでなかったせいか、詳しく知りませんでした。
早々検討させていただいています。
ただ、消耗品がどこでも手に入るかどうかが心配デス。

書込番号:625602

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/29 17:59(1年以上前)

カラーマネジメントをちゃんとすれば、最新機種のプリンタなら、写真以上の画質(質感はまたべつですが)でデジタルデータをプリントすることは、充分可能です。

書込番号:626390

ナイスクチコミ!0


門外漢さん

2002/03/31 00:36(1年以上前)

> こう言う条件って3〜5万円で販売されているプリンターで可能なので
> しょうか?
> 今までは、ネガ、ポジからプリントしてもらったり、2400のフイルム
> スキャナーで取り込み、エプソンのPM770Cで印刷していました。
> プリントしたものは大きさにもよりますが、やっぱりこんなものかと言う
> 感じでしたが。

私も以前PM-770Cを使っていましたが、PM-950C+PM写真紙に変えたら
見違えるほどきれいになりました。
D30ではまだ銀塩に若干劣るといったところですが、D60ではすばらしいです。

D60のCD-ROMの中にD60のカタログの写真の画像データがあるのですが、
それをPhotoQuickerというPM-950Cに付属のソフトで印刷したものの方が
カタログよりずっときれいです。
設定に悩む必要ありません。PhotoQuickerの標準に従えばOKです。

書込番号:629318

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオラーさん

2002/03/31 20:38(1年以上前)

本日いろいろ見てきましたが、昇華型のプリンターは一台も現物を確認することができませんでした。
有るのはインクジェットばかり。
しかし、サンプルで置いてあるのって本当に、その機種で出力したのかな?
今使っているプリンターもサンプルを見た時は、もっといい印象だった。
とりあえずは、本体と、今まではノーマークだった、広角をなんとか手に入れなくては。

書込番号:630896

ナイスクチコミ!0


門外漢さん

2002/03/31 22:07(1年以上前)

ファイルに綴じてあるのはサンプルとして商業印刷されたものかもしれま
せんね。実際に店頭で印刷しているのを見るか、面倒でも自分のデータを
持って行って印刷してもらうのが確実ですね。
量販店なら良く実演をやっていますよ。
発売当初はエプソンとキヤノンの同時印刷とかやってました。

書込番号:631088

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオラーさん

2002/04/01 08:00(1年以上前)

おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。
ヤッパリ、プリンターを買い替えようと思います。
すぐには無理なので、段階的に。
それまでにサンプルとかも作ってもらおうと思っています。
メーカーごとに色の再現規格とかもあるじゃないですが、ああいったのもどの程度出力したものに影響が有るのかも知りたいし。
あとは、プリンターのサイズ選択の所と用紙に写真用のサイズも欲しいところですね。
結局、額に入れようとすると、そのサイズにカットしないといけないし。

書込番号:631910

ナイスクチコミ!0


トッシー2002さん

2002/04/07 02:44(1年以上前)

始めまして、プリンターを考えておられるとか?僕自身も外部のデータからなのですが、顔料インクを使ったインクジェットプリンターが第二世代になっているようです。エプソンのPM−4000PXが最新モデルの様です。耐光性、耐水性、対ガス性にも優れているようです。本体も初期モデルに比べれば安くなっているようです。ただ、インクのランニングコストに関しては情報不足でわかりません。ご検討下さい。

書込番号:643151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

眠い絵

2002/03/26 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 素人志向2さん

E-10を清水の舞台から・・・のつもりで買い求めました。
早速、満開の桜などを撮影してみました。
帰ってきてPCに取り込みプレビューしてみましたが
輪郭が若干ぼけていて、眠い絵になってます。
私は1眼レフが初めてなもので撮影仕方が悪いのか手ぶれでも
起こしたかとも思ってみたのですが、花びらの接写でも
桜の木全体の画像でも人物でも同様にピントが甘いというか
シャープさに欠けてます。
E−10を使用されて撮影した画像を公開しているサイトで
いろいろ見てみたのですが、皆ビックリするほど綺麗でした。
私の写した画像は何故かぼけているような感じです。
全てプログラムモードで撮影してみました。
画像を見ると何処か一点にピントは合っているのですが極端なんです。
上手く表現できませんが花びらの真ん中の花粉にはピントが合っていて花びらの
輪郭は甘くなってしまっています。
これは正常なのでしょうか。絞りの問題でしょうか。
こんなにシビアなものなのでしょうか。
どうぞ皆様よろしくお願いします。

書込番号:619097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2002/03/26 02:28(1年以上前)

f8ぐらいに絞って
(三脚をしっかり建てて)
再チャレンジしてみてください。
開放だとレンズの切れ端の乱反射で眠くなります。

書込番号:619156

ナイスクチコミ!0


でる5000さん

2002/03/27 00:05(1年以上前)

絞りと被写体深度の関係でしょうか? 目的の場所にピントが合っていないの
なら、ピントリングで調節してみてはいかがでしょうか?
せっかくレンズが明るいのですから。

書込番号:620883

ナイスクチコミ!0


りゃまさん

2002/03/28 11:55(1年以上前)

>画像を見ると何処か一点にピントは合っているのですが極端なんです。
上手く表現できませんが花びらの真ん中の花粉にはピントが合っていて花びらの輪郭は甘くなってしまっています。

 この表現ではマクロ撮影ですか。E-10は2/3インチCCDですので、他のコンパクトデジカメに比べると被写界深度は浅い方です。ですからピントの合う範囲は非常に浅いと言えます。しかーし、レンズ交換式一眼デジカメをみんな欲しがるのはこの被写界深度の浅さのためなんですよ。彼らに言わせればE-10でも被写界深度が深すぎると。人物の顔を撮ったら、目にピントが合っても鼻はぼけてるぐらいでないとだめだそうです。ピント合わせが大変そうな。

書込番号:623876

ナイスクチコミ!0


asdfesaさん

2002/03/28 15:43(1年以上前)

その狙った目に合わせられるAF性能だったら不満はないのだが。
MFの方もピントの山がわかりにくいし。 
多少絞ればピン外しも少しはごまかせるかな。
この性能限界に妥協できなかったら手放すべきかと。

書込番号:624186

ナイスクチコミ!0


yu1さん

2002/03/29 00:58(1年以上前)

まず最初に解像度と圧縮率はどうなっていますか?
次にマクロモードは極力使わずクローズアップレンズの高級版を使いましょう
フードは使っていますか?
それと眠い絵と言われてもよく判らないのでホワイトバランスあたりでしょうか?

書込番号:625187

ナイスクチコミ!0


金さん66さん

2002/04/05 22:05(1年以上前)

私も、先月末に思い切って購入しました。
まあー、そこそこですよ、ひろ君のおっしゃるとうり絞りを出来るだけ絞って、三脚を使用し出来ればレリーズを使ってみてはいかがですか。
解像度と圧縮率もいろいろ試してみては。
いろいろチャレンジして腕を上げていきましょう。

書込番号:640612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック、まだ?

2002/03/25 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 SUENOBUさん

キャッシュバックを既にお受けになった方はいますか?私は一連の書類を送ってからそろそろ1ヶ月経つのに、まだ郵便為替が送られて来ません。

書込番号:618698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/25 23:31(1年以上前)

NIKONの時もそんな意見多かったような気がする。
もう少し気長に、待ってみましょう。
相手は、OLYMPUSでしょう。
ぼくじゃないから、大丈夫ですよ。

書込番号:618728

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/03/25 23:47(1年以上前)

1ヶ月以上かかることがあります。と書かれているので、もう少しかかるでしょう。
多分、ニコンの時の教訓からでしょうが、私など店の人に2ヶ月はかかるでしょうと言われました。

書込番号:618797

ナイスクチコミ!0


おやおやじさん

2002/03/30 01:59(1年以上前)

はてなおやじ 改め、おやおやじです。

私も3月9日に購入してまだきませんね。
何か不備でもあったかと心配になりますね。
でももう少し待ってみようと思います。というか待つしかないか。

書込番号:627492

ナイスクチコミ!0


H.kazuさん

2002/03/30 09:41(1年以上前)

昨日、オリンパスから2万円の郵便為替が届きました。キャンペーン初日に郵送しているので、こんなものかもしれません。

書込番号:627846

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUENOBUさん

2002/03/30 22:29(1年以上前)

事務局から連絡があって、為替の発送は4月の上旬になるとのことでした。2/26に書類を発送しているのに.....どうしてこんなに時間がかかるのだろう?

書込番号:628967

ナイスクチコミ!0


緑の丘の赤い屋根さん

2002/03/31 20:23(1年以上前)

3月29日にキャッシュバックの郵便為替届きました。キャンペーン開始直後に購入1週間後ぐらいに書類を送ったと記憶しています。ご参考まで!

書込番号:630880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング