デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4315750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

修理する方法について

2025/05/20 14:31(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 70D ボディ

スレ主 aya_s3さん
クチコミ投稿数:8件

70Dの電源が突然入らなくなってしまいました。
購入店で修理に出そうとしたらメーカー保証の期間が過ぎているので受付不可と言われました。

初めて買った思い入れのあるカメラなので出来れば使い続けたいのですが、修理する方法はないでしょうか。どんな店にお願いすればよいのか解らず…名古屋近郊だと嬉しいです。また修理費用の目安を知る方法はないでしょうか。

またはもし修理が難しい場合、新しく思い切って買えるような素敵なカメラはないでしょうか。カメラ屋でカタログ渡されたのですが、もしかして今はミラーレスしかない…?
風景と家族の写真をメインで撮影します。動画は撮りません。
よろしくお願いします。

書込番号:26184857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2025/05/20 15:08(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん

ヒガサカメラ
https://higasacamera.com/

ヒガサカメラで70Dは対応機種になってます。
状況によっては修理できないこともあるので事前に確認すると良いと思います。

https://higasacamera.com/price.html

他だとフクイカメラサービス

https://www.camera-repair.jp/

時代はミラーレスなので買い替えが良いのは間違いないと思いますが、思い入れがある70Dを修理するのも良いと思います。

90DやX10iの在庫があれば一眼レフも購入可能ではありますね。

書込番号:26184890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2025/05/20 15:12(6ヶ月以上前)

aya_s3さん こんにちは

デジカメの場合 部品が無くなれば修理できませんし 今回修理できても 他の所が壊れる事も有るので カメラ自体は消耗品と考えて 

思い出はあるとは思いますが 次のカメラ探した方が 良いように思います

書込番号:26184893

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/20 15:29(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん

買い替えましょう。
キヤノンなら
R50かR10でしょうか?

書込番号:26184906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2025/05/20 16:00(6ヶ月以上前)

とりあえずリンク貼っておきます。
https://repair.canon.jp/repair/failurediagnosis/diagnosis.aspx

これで駄目なら、故障が考えられますので、
with Photoさんご紹介の修理業者をあたりましょう。
同じキヤノンでもミラーレスになるとマウントが変わります。

書込番号:26184936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/20 16:04(6ヶ月以上前)

キタムラは修理専門業者に委託なので治せるかもですね。

キヤノンでしたら、ミラーレスにしてもマウントアダプターで今使ってるレンズも使えます。
タムロンやシグマですと動作しないかもです。
R10かR7が良いと思います。

書込番号:26184942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5117件Goodアンサー獲得:720件 EOS 70D ボディのオーナーEOS 70D ボディの満足度5

2025/05/20 18:52(6ヶ月以上前)

私も70Dは子供の成長を撮ってきた思い出のカメラでしたが、運動会等を撮ることがなくなり防湿庫の守り神みたいになっていたので、一年半ほど前に手放しました。

R10に入れ換えましたが、70Dからだとちょうどよいクラスだと思いますよ。
入れ換えてオブジェとして飾っておくのもよいかもしれませんね。
なお、今やレフ機はMT車のような存在になっています。

どうしても修理したいなら、町のカメラ屋さん、そこでも匙を投げられるなら達人に相談してみるとか。
名古屋なら比較的近いですし。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20221115_22972

書込番号:26185095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS 70D ボディのオーナーEOS 70D ボディの満足度5

2025/05/20 19:31(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん

元70Dユーザーです。

70D→90D→R8、と買い替えてます。

90Dだと、正常進化が感じられて良いと思います。
でも今後のことを考えると、R10 & マウントアダプター、に行った方がいいかなー。

書込番号:26185147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2025/05/20 19:42(6ヶ月以上前)

電源が入らない?
他の電池でも同様か?
ボディ側の接点(電池が合わさる所)と電池側の接点を無水アルコールを染み込ませた綿棒で拭いてみる。

気持ちはわかるが12年前の製品に新たに投資は無駄でしょう。
中古でも3万5千円前後です。
高級機なら手を掛けるメリットはあるでしょう。
でもこのクラスは早く見切りをつけたほうがいいでしょう。

書込番号:26185159

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2025/05/20 20:50(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん
フクイカメラサービスさんが有名ですかね。
まずは依頼されてはと思います
https://www.camera-repair.jp/

書込番号:26185263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/05/21 05:18(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん

古いカメラの修理事情を少し。
これはキヤノンとニコンが行っていることですが(他メーカーが行っているかは不明)、
修理認定店制度というのがあります。

これは、メーカーが主催する修理説明会に修理業者が参加して
メーカーに認定されると修理認定店となります。

認定店のなると、カメラメーカーから修理部品を購入することができます。
カメラがメーカー修理不能になった後に、修理業者が修理できるのは
このためです。

修理業者にとっても、プロ機とかよく売れたカメラの場合、修理需要があると思い
沢山修理部品を購入しているので、長期に渡り修理できるのです。

キヤノンでの修理認定店だと、日笠カメラが有名ですね。
70Dはそれなりに売れたカメラなので未だ修理できると思います。

あと余談ですが、こういう修理店の場合、事情を説明すると修理してくれることもあるので
思い入れのあるカメラであることを伝えてみるのも良いと思います。
日笠カメラではないですが、ワタシもかつて思い入れのあるカメラを、無理行って修理してもらった
ことがあります。特注で部品作ってもらって。
但しそれなりに高価でしたが。

書込番号:26185521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/21 09:48(6ヶ月以上前)

>aya_s3さん

買い替えをおすすめします。
EOS R10なら秒間15コマと70Dより高性能です。
70Dを修理すると、かなり高いので、買い替えが良いです。10万円で新品買えます。

書込番号:26185684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AFトラッキング設定方法

2025/05/20 12:12(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:43件
別機種
別機種
別機種

今回初めてZを購入しましたが、AFトラッキングでの撮影方法に困っています。

理想は以下です。
電源オン時に真ん中1点にフォーカスポイントがあること。
レリーズ半オシでそのフォーカスポイントが被写体を追従すること。
ただし顔、瞳がエリア内にある場合は、真ん中1点のフォーカスポイントを無視してそちらにフォーカスがあうこと。

現状は写真のようにokボタンをまず押さないとフォーカスポイントさえ出ておらず、毎回電源オン+okボタンを押さなければフォーカスポイントがでない状況です。

1枚目
起動時
2枚目
okボタン1回目押下
3枚目
okボタン2回目押下

理想の設定にする方法はありますでしょうか?

書込番号:26184747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2025/05/20 15:49(6ヶ月以上前)

>雨きらい男さん

設定なんかは取扱説明書を読んで、カスタム設定とか色々触って好みにした方が良いと思いますけどね。

ミラーレスになって操作性やAFも変わったので一眼レフとは違うと思いますし。

最近は取扱説明書が付属しないのでPDFダウンロードする必要があったりすることはありますが。

書込番号:26184925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/05/20 15:55(6ヶ月以上前)

ご返事ありがとうございます。富士フィルムのミラーレスxe4であればできるのですが、さらに進んだのかもしれません。
ターゲット追尾というボタンをどこかに設定する必要はありそうですが、最初からフォーカスポイントが出せるといいのですが…

書込番号:26184934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/05/20 16:04(6ヶ月以上前)

>雨きらい男さん

モードダイアルが「Auto」時の話をされてるように思えます。
「P/A/S/M」モードでは電源ON時、前回最後に使ったフォーカスモードで立ち上がると思いますが、
ご確認を。

書込番号:26184941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/05/20 16:13(6ヶ月以上前)

>backboneさん
ありがとうございます。
状態としてはおっしゃるとおり、一般的なオードモードのようにフォーカスポイントが被写体の大きさ分ある(四角が沢山ある)ようなことになっています。

ただダイヤルは絞り優先にしておりまして、やはり毎回どこかに割り振った(現状はokボタン)ターゲット追尾機能を使わなければ、フォーカスポイントが出せないのです。

書込番号:26184946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/05/20 16:28(6ヶ月以上前)

>雨きらい男さん

「ワイドエリアAF」なんかでは「フォーカスポイント」を出すことはないと思いましたが、
いかが?

書込番号:26184954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/05/20 16:35(6ヶ月以上前)

>backboneさん
現在オートエリアAFモードにしております。

ワイドエリアAFにしてみましたが、被写体にピントを合わせた後、フレームの同じ位置に捉え続けなければ機能しないようですね。

D700を持っているのですが、一眼レフのように、画面内で動くものをカメラを動かさずにピントだけ追ってくれるかつ、フォーカスポイント1点が電源オン時から表示されているということができればいいのですが。

書込番号:26184961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/05/20 18:50(6ヶ月以上前)

>雨きらい男さん

オートエリアAFにされてるのですね。
従って、AFターゲットをユーザが指定する所作が必ず出てくるわけですね。

私はシングルポイントAF(中央一点)のまま、顔認識をONにして、人を写してます。

シングルポイントAFを選ぶと、モニターにはうっすらと、ここが選択されてるからね、
とポイントが表示されると思いますが・・・

書込番号:26185093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2025/05/20 19:04(6ヶ月以上前)

>backboneさん
では人以外の物を撮られる時は、シングルポイントAFで親指AF でピント合わせ、構図決めてシャッターボタンでショットされるという流れですね。

最近一般的な3Dトラッキングが使えていた機種ばかりだったため親指AFをやめていたのですが、その発想を忘れておりました。

レンズ根元の薬指にあるボタンにターゲット追尾を割り振ったのでまだマシになりましたが、
シングルポイント+親指AF+瞳かどちらかの選択でやっていくしかなさそうですね。

アドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:26185118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

Nikon Z8かSONY α1か

2025/05/20 10:51(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:44件

現在中古だとZ8とα1が同じくらいの金額で購入できると思うのですが今から購入するとなると皆様はどちらをお勧めしますでしょうか?
私の撮る被写体に対してはオーバースペックなのですが趣味ですので良い物を使いと思っています。
Z8、α1それぞれ実際に使われてここがおすすめだよ!ここは欠点だよ!というところを教えていただき参考にさせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26184684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/20 11:43(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

α1でしょう。
フラッグシップ機は別格です。
ただし、レンズが安物だと、写りはiphone16 PRO MAXやGalaxy S25 Ultraと大差なくなります。

書込番号:26184725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/20 11:47(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
その「私の撮る被写体」って何ですか?
レンズの影響も大きいけど、一応教えてください。
被写体によっては発色も関係しますから。

書込番号:26184728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2025/05/20 12:14(6ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
サードパーティでも難しいですか?

書込番号:26184750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2025/05/20 12:15(6ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
未就学児(4歳、1歳)、小型犬、花や風景です。

書込番号:26184753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/20 12:41(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
人の肌、花の色はニコンとソニーでは色が違いますので、PHOTOHITOなどで確かめた方が良いと思います。
後は、レンズも含めての機種選定。

フラッグシップ?
ニコンのフラッグシップ機はZ9ですが、そのZ9と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮したのがZ8。

書込番号:26184774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 14:10(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

α1系やα9系の連写性能は、純正レンズでないと秒間10コマ程度に制限されます。α9 IIIで秒間120コマ使えるのは純正レンズだけです。ソニーほど純正レンズ縛りが強いメーカーはありません。ニコンは、そういう縛りが弱いです。

書込番号:26184837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/20 18:06(6ヶ月以上前)

Photohito見ても肌や花の色の違い何か分かんねーよ。
だってあのサイトでJpeg撮って出しの人って皆無だから。
俺なら中古のR3かな(笑)

書込番号:26185041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2025/05/20 21:23(6ヶ月以上前)

Z8もα1も画質重視ではないから
何を重視するかで変わってくると思う

書込番号:26185310

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/20 22:14(6ヶ月以上前)

スレ主さんの使用目的なら、どちらも機能的には十分なので、あとは色で決めたらいいと思います。

書込番号:26185360

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/21 06:02(6ヶ月以上前)

Z8ではなくZ9を使用していました。

草むらのサビ猫にはAF不可。←D5は普通にできました。
α1は出来ますが、低照度環境下(冬季午前4時頃)でAFを作動させると、EVFにノイズがのります。
α1Aも同様です。

しかしZ9は、その後のファームアップで改善した可能性もあります。
私はEVF以外、Z9の優位性は感じませんでした。

もし中古も選択肢に入るなら、R3がバーゲンプライスに感じます。
上記2点OKで、高感度耐性もあります。
操作性が合わず、手放しましたがお勧めです。

書込番号:26185539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/21 06:41(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
ソニーほど純正レンズ縛りが強いメーカーはありません。

ソニーのカメラを使うならタムロンやシグマは避けるべきです。
連写制限は有名ですが、他にもAFや
レンズのカメラ側でのデジタル補正に難があるようです。画質でも劣ります。
所詮は非純正レンズです。

書込番号:26185552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/21 06:41(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
今年の3月に中古でα1を買いました。
今めちゃくちゃ安くなっているのでオススメですよ。

オススメポイント

5000万画素の写真が撮れる
→家族の写真を全紙でプリントすると、目に見えて高画質になります。

フラッシュ同調速度1/400秒で撮れる
→グローバルシャッターのα9Vを除けば今なお最速です。
どこへ行っても屋外の家族写真でストロボ撮影する人なんて一度も見かけたことはありませんので、
この機能に魅力を感じるのは極限られた人かとは思いますが。

4K120p 4:2:2 10bitが撮れる
→個人的には運動会の撮影で欠かせない機能です。

イマイチなポイント

チルト液晶が使いにくい
→子供の目線で撮影することが多いため、
腰の位置より低いアングルで縦構図の撮影が難しいです。

Log撮影時にLUT表示が出来ない
→最新のカメラには大抵ついている機能ですが、ユーザーLUTを登録出来ないのが不便です。

AIAFがない
→最新の被写体認識機能がないので、カメラ任せに出来ないです。
自分で撮りたい被写体にピントを合わせに行く必要があります。

これらの不満を全て解消しているのがα1Uです。

書込番号:26185553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/21 06:56(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

こんにちは。

>Z8、α1それぞれ実際に使われてここがおすすめだよ!

Z8(やZ9)は店頭で試した程度ですが、
AF、高感度、携行性(大きさ、重量)は
α1が良いかなと思います。

自分の周囲を動き回る子供さんの撮影では
強力なAFと携行性でおすすめです。

コンパクトな分右手のグリップが狭く
手の大きい人は指の背がレンズに当たり、
ストレスになるかもしれません。

自分はグリップがやや不満でII型に
更新しましたが、α1のAFは現在も
他社も含め一級品だと思います。

タムロンやシグマでAF-Cピント追従が
純正ほど高速連写ではないのは事実です。
ただシグマ、タムロンを実際に使ってみて
非純正だから画質が劣るようなことはありません。

(メーカー関わらず、レンズ設計によります)。

書込番号:26185559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2025/05/21 07:48(6ヶ月以上前)

>ねこ塚さん
やっと使用していた方の意見が聞けて助かります。
ファインダーは良いと聞きますがそれでピントが合っていなかったら意味ないなとは思っています。(撮るテンションは大事ですが)
R3は流石に大きすぎると思ってます(^◇^;)

書込番号:26185593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/05/21 07:58(6ヶ月以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます!
イマイチな点のチルトに関してはバリアングルよりはいいかなと思っています。
動画もそこまで撮らないので
AFは気合いですかね?

書込番号:26185597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2025/05/21 08:14(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
小さい子供もいるのでα1が携帯性を見てもいいですね。
AFはやっぱり良いですか?
私にとってはそこが結構重要なポイントなので

書込番号:26185607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/21 12:39(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん
気合いがなくてもAFの速度と正確性は問題ないですよ。
撮影場面に応じて最適なフォーカスエリアの種類を選んで枠内に収まることでピントは合います。

書込番号:26185829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/21 15:14(6ヶ月以上前)

>ライカへの憧れさん

ソニー機で忘れてはいけないのは、買い替えても、家人に気付かれにくいことが、
最大のメリットであり、特別感が欲しい人にとってはデメリットとなり得ます。

私は、α7W・α7s・ペンタQ一式・ニコワン一式を下取りして、α1中古を購入しましたが、
機種変更に気付かれていないと、思っています。

書込番号:26185967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

OM System OM-1 MarkU 12-40mm F2.8 PRO II

2025/05/20 10:07(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 克織さん
クチコミ投稿数:5件

始めまして、克織 と申します。
今、OM System OM-1 MarkU 12-40mm F2.8 PRO II を 主に使用していますが、
時間が経って、大体100枚〜150枚ぐらいで、突然、液晶画面が黒くなります。
ただ、各設定は 付いています。スイッチを切って(2秒ほどは まだ電源が入っているようですが)
10秒ぐらい待ってスイッチオンで、写真は撮れます。が、また2〜3枚で同じ現象、液晶が暗くなって
シャッターが切れない状態になります。何度行っても同じです。
次に、レンズを交換して 12-100mm F4.0 IS PRO に代えたら、何枚でも(その後100枚程度かな)
ボディーは熱いがシャッターは良好で撮れます。
これはボディーが悪いのかレンズが悪いのか、
どなたか、同じような現象の方がおられましたら、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:26184647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2025/05/20 10:23(6ヶ月以上前)

私も OM-1 MarkU 12-40mm F2.8 PRO IIで使用して居ますが。
その現象はないですね。一度設定を初期化してそれでも起きる様であれば
購入より1年以内の保証期間か延長保証入っているのであれば
OM-1 MarkU 12-40mm F2.8 PRO IIボデイレンズを点検修理に出した方が
良いと思いますね。

書込番号:26184658

ナイスクチコミ!1


スレ主 克織さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/20 10:31(6ヶ月以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
初期化の手があったのですね。
今日家に帰ってやってみて、次の休みに
たくさん撮ってみます。
ありがとうございました。
(ここにアイコンを選べるのに気が付きませんでした。変更しました)

書込番号:26184669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2025/05/20 11:03(6ヶ月以上前)

克織さん こんにちは

一応確認ですが アイセンサーが反応して液晶が暗くなったり 省エネモードで暗くなると言う事は無いですよね?

書込番号:26184694

ナイスクチコミ!1


スレ主 克織さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/20 11:27(6ヶ月以上前)

もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
私もアイセンサーかと思いましたが、
暗くなった液晶画面は、各設定の内容が表示されています。(暗い中に白い線で写っています)
アイセンサーの時は、液晶画面は真っ暗になったかと思いますが、
そしてシャッターは切れる。
目をアイカップから離してその後のシャッターが切れないんですよね。
暗いまま+液晶内設定表示  変ですよね。
ありがとうございます。その辺りを家に帰って再度確認します。
とはいっても、初めは問題なくシャッターが切れるんですがね。
ボディーが熱くなるまで夜景でも撮ってきますか。
ありがとうございます。いろんな意見が聞けて助かります。

書込番号:26184709

ナイスクチコミ!1


スレ主 克織さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/20 11:29(6ヶ月以上前)

もとラボマン 2さん
あ、「省エネモード」?
それも確認します。
ありがとうございました。

書込番号:26184712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/20 11:45(6ヶ月以上前)

>克織さん

EVF周りの故障でしょう。
修理依頼して下さい。

書込番号:26184726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 克織さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/20 13:21(6ヶ月以上前)

エクソシスト神父さん
ご回答ありがとうございます。
一度 初期化等 やってみて
だめなら修理に出します。
時間が掛かるので......
その間に 最近買った NIKON Zf で 写真撮りに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:26184806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:7件

2025/05/18にZ 50U購入して今日、初めて届いたが、Z8やらと同じバージョンで(NX SUTAZIO)Z 50Uを現像して、出力しようとすると、出力しようおするとZ 50Uサポートされていないファイルに対して現像できないとでて出力できない。JPEGでも同じ。

書込番号:26184628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 09:39(6ヶ月以上前)

>かずぼう99999さん

スレを削減が良いかな?

書込番号:26184632

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2025/05/20 10:05(6ヶ月以上前)

>かずぼう99999さん

続けてスレ立てたようですが、自身で立てた前スレ読みましたか?

前スレにも買いてますが、Z8と同じバージョンだと対応してない可能性がありますよ。

NX Studioのバージョンが古いと対応してない可能性が高いので、まずはソフトをアップデートして確認しても改善しないならメーカーに確認するなどした方が良いと思います。

書込番号:26184645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2025/05/20 11:13(6ヶ月以上前)

かずぼう99999さん こんにちは

NX Studioは Ver.1.9.0になって  Z5IIに対応しましたので それ以前のバージョンでしたら アップデートすると対応できると思いますよ

書込番号:26184700

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Z 50U

2025/05/20 08:38(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:7件

2025年月18日に購入して今日テスト撮影。今まで通り、Z8などのRAW撮影で設定してZ50Uで査定して純正のRAW現像ソフトで現像して書き出しすると、サポートされていないファイルに対して操作が行われました。書き出しできませんと出る。JPEGは問題ないです。最新のカメラのファイルがサポートされないファイル形式なんですか?

SDR、RAW、NORMAL、ISO AUTO、ビビットモード
製品名: Z50II
お問い合わせソフトウェア/アプリ:
カテゴリー: 購入後の製品に関するお問い合わせ
コンピューターOS:
コンピュータOS、またはモバイルOSのバージョン:
添付ファイル:

書込番号:26184587

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2025/05/20 08:46(6ヶ月以上前)

>かずぼう99999さん

純正ソフトのようですが、最新バージョンですか?

ソフトも新機種に合わせてアップデートされることが多いですので、最新じゃないなら更新して試してはと思います。

書込番号:26184593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2025/05/20 09:18(6ヶ月以上前)

NX Studioですか?
最新バージョンにしたら問題なくなると思いますよ。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/564/NX_Studio.html

書込番号:26184616

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング