デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな話聞いたことあります?

2002/06/25 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 がちょーんさん

s2proの購入に傾きかけているのですが、24日に名古屋の**兵本店に
入荷予定聞いたら、七月初旬の予定だけど不具合が発見され出荷を停止中
との返事をいただいたのですが、こんな話聞いたことあります?
デマですかね?ちなみに値段は209,800+TAX(D100は219,800+TAX)でした。
ちなみに不具合の具体的内容は聞いてません。

書込番号:791774

ナイスクチコミ!0


返信する
cojocaruさん

2002/06/25 17:45(1年以上前)

そんな話聞いたことありませんね。

書込番号:792802

ナイスクチコミ!0


chinkeさん

2002/06/25 20:29(1年以上前)

今日、メーカーの営業の方にデモンストレーションをしてもらいましたが、不具合は出ませんでしたし、そんな話はでませんでした。
きっと販売店のでまかせでしょう!そうゆう店で購入するのは敬遠したほうが・・・

書込番号:793073

ナイスクチコミ!0


のののさん。さん

2002/06/26 01:33(1年以上前)

こういう事は、はっきりさせといた方が良いので、報告いたしましょう。
富士に直接問い合わせしましたが、注文殺到していて、出荷が若干遅れているのは事実ですが、現在の所、不具合等の報告は無いとのことです。
最初、受付の人では分からず、担当の方から、わざわざ電話を貰ってしまいました。サービスの対応はとても良いです。
この先、不具合等、発生した場合、富士フィルムのHPに情報が載りますとの
事です。
S602の時の対応も良かったので、当方全く気にしてません。

現在の所、デマ情報です。

メーカーに聞くのが一番。当方のS2は絶好調です。

書込番号:793663

ナイスクチコミ!0


・ともさん

2002/06/26 01:50(1年以上前)

私もフジに直接聞いてしまいました。
今のところ不具合は発見も報告もされていないが、何せハンドメイド的要素の多いカメラなので、生産が追いつかず当初の予定よりも出荷が大幅に遅れているとのことでした。

書込番号:793698

ナイスクチコミ!0


スレ主 がちょーんさん

2002/06/26 16:39(1年以上前)

皆さん、わざわざ調べていただいてありがとうございました。
やっぱりデマみたいですね、お騒がせしてすみませんでした。
でもどうして、こういうデマが出てくるのでしょう(単に嘘ついてる?)?
名古屋では結構有名店ですけど(カメラ専門ではないが)...
フジのカメラ売りたくなかったのかな?

書込番号:794564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

口腔内撮影の場合?

2002/06/25 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

スレ主 片貝の親さん

口腔内を撮影する場合、D100とD60では、差は出るのでしょうか?ちなみに、キャノンのマクロレンズとリングライトは持っていて、ニコンのものは持っておりません。その点から考えるとキャノンを買いたいのですが、D60の評判を考えるとD100なのかな?
と迷ってしまいます。どなたか参考となるご意見を入れていただけますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:791694

ナイスクチコミ!0


返信する
おかめ八目さん

2002/06/26 21:47(1年以上前)

D60に決まってると思いますが。
それともD100とニコンのマイクロレンズとリングライトを一緒に
買えるほどお金持ちだと言うことを自慢したいのでしょうか。
さすが歯医者さんですね。

書込番号:795078

ナイスクチコミ!0


おーかめひょっとこさん

2002/07/17 10:51(1年以上前)

金あンだからさァ〜、D60とかD100なんてなセコいこと言ってないでさァ〜、EOSの1DとかニコンのD1xとかコンタックスのD1にかに目ェ向けたほォがエエんじゃねェのォ?!

書込番号:836730

ナイスクチコミ!0


あちしさん

2002/07/17 18:01(1年以上前)

D30にバッテリーパック、マクロ100ミリf2.8、リングストロボをくっつけて口腔内撮影しようとしましたが、重くって片手持ちでは震えてしまいます。腕力がないだけかもしれませんが、G2をお買いになってC社のリングストロボを有効に使ったほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:837321

ナイスクチコミ!0


トミジーさん

2002/08/03 10:29(1年以上前)

古くてもお読んでもらえないと思うけど、僕も口腔内写真を撮りますがD60は無駄じゃないですか口腔内はピントが深い方が良いからCCDの小さいG2の方が向いてるんじゃないかな、リバーサルを使わない時点で発表用じゃないのだから画面上で見るかプリントで見るかでしょ?どちらにしても解像度はトリミングで拡大してもG2で充分すぎます。

書込番号:869086

ナイスクチコミ!0


トミジーさん

2002/08/03 10:30(1年以上前)

古くて、もお読んでもらえないと思うけど、僕も口腔内写真を撮りますがD60は無駄じゃないですか口腔内はピントが深い方が良いからCCDの小さいG2の方が向いてるんじゃないかな、リバーサルを使わない時点で発表用じゃないのだから画面上で見るかプリントで見るかでしょ?どちらにしても解像度はトリミングで拡大してもG2で充分すぎます。

書込番号:869088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CCDの掃除

2002/06/24 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 パル9さん
クチコミ投稿数:71件

ニッケル水素電池がNGだと思ったら、CCDの掃除するのに
ACアダプターが必要なんですね…。
それが12000円…。充電器とDCがとれるタイプが37000円…。
ちょっと「ぼったくり」みたい。
もう少し消費者の立場にたってほしかったなー。

書込番号:791556

ナイスクチコミ!1


返信する
八甲田さん

2002/06/25 05:34(1年以上前)

それは言えてまする。
ACアダプタなんてそんなに難しい技術が必要なワケでもないんだし。定価30万円のデジカメを購入したんだから、せめて5千円以内で発売して欲しいですのう。

書込番号:792069

ナイスクチコミ!1


雪 3さん

2002/06/25 12:07(1年以上前)

同感です。
充電器が付属品だから、それにACアダプターの機能を付けるのは簡単なはず
ですが、オプションで稼ごうとする姿勢が ”いかがな宗男”ダ

書込番号:792378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

幼稚な質問ですが..

2002/06/24 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

Fine Pix S2 Proってマイクロドライブ以外の
コンパクトフラッシュ使えるのでしょうか??
つかえないとしたら、なぜ??

書込番号:790539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/24 15:21(1年以上前)

非公式ですが、使えますよ。

書込番号:790586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/24 15:23(1年以上前)

すいません
僕のカキコは間違いです。
確認してません。すいませんでした。

書込番号:790589

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/24 17:00(1年以上前)

一応FUJIもCFAの会員なのでCFの規格は使えますが、
SSFDCフォーラムの中心会社なので他の会社への体面上、
スマメを推進せざるを得ないのでしょう。

書込番号:790741

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2002/06/24 20:13(1年以上前)

S602もそうなのですが、メーカーとして動作保証はしておりません。
フジに確認したところ、特に動画の撮影時に、適切に記録がなされない場合があるそうです。
しかし、S602なんですが実際に試したところ、試験中は問題なく撮影は出来ました。また、自分では試しておりませんが、S2Proでも撮影は出来たと言う例は伺っております。
ですから、メーカーやお店が動作保証をすることはできないので、あくまで自己責任の範疇でお決めになられたらよろしいかと思います。

書込番号:791122

ナイスクチコミ!0


Yamyanさん

2002/06/24 21:40(1年以上前)

使えましたよ。
今までOLYMPUSばっかで、SMがたくさんあるけど
余ってたCFで試しました。
ちょっと古めのメルコ30MBでしたけど。
予備用にいつも入ってます。
(こいつは今の大容量に比べ書き込みは遅いですけどね)

書込番号:791315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/25 11:31(1年以上前)

確認しましたが
SMはコントローラーがカメラ側に
CFはコントローラーがCF側にあります、
このため、カメラの速度に付いてこれないCFでは
エラーが出てくるので、使わないように、って事らしいです。
ので、レキサーなどの高速CFでは、動画とうもOKみたいです。
まこと@宮崎

書込番号:792339

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2002/06/26 10:32(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございもした

書込番号:794067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D60とD100

2002/06/24 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 コーク7さん

同じ質問をD100の方にもしたのですがキヤノンユーザーの皆様は、どう思いますか?

今日D100見に行って来ました。結果、D100とD60で迷ってます。

D100のいい所、コンパクト、メカ的にデザインがいい、カラースペースがアドビRGBもある、ISO6400まで設定があってノイズィーな作品も作れる。悪い所、バッファーが少ない黒がつぶれやすそう、(髪の毛など)

D60のよい所、髪の毛などのディティールがD100より綺麗に出てる(デジタルカメラ7月号)色んなレンズが使える、悪い所、ISOが1000まで、デザインが好きじゃない。

主に人物の撮影が多いので、ラチュードが広い方がよいのかと思いつつD100のカメラ的に面白い所にもひかれます、雑誌の評価は画質はD60と言ってるし、中々決めかねます。皆さんはどう思いますか?
5万円の値段の差も有りますし。

書込番号:790504

ナイスクチコミ!0


返信する
エンピツ2さん

2002/06/24 14:25(1年以上前)

自分がいいと思ったのにすればいいんじゃないの。

書込番号:790517

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/24 17:05(1年以上前)

D100のユーザーもD60のユーザーも、
大方が銀塩1眼レフユーザーだと思うけど。
ニコンとキャノンは交換レンズに互換性がないんだから、
所有している銀塩1眼レフのメーカーで決まるんでないの?

書込番号:790747

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2002/06/24 17:56(1年以上前)

私なんかキヤノンもニコンももってないので
(ペンタです)
実売5万円安いニコンの方が魅力的です。
5万円あればレンズ1本買える

書込番号:790839

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーク7さん

2002/06/24 19:07(1年以上前)

ご返事有難う御座います。私は撮影の仕事をしているのですが、(カメラマンではありません)一眼は持ってません。デジカメをここ数年使ってまして、そろそろ一眼欲しいなーと思ってるしだいで・・・家の近くのカメラ屋さんでD100が209800円で売ってました。欲しかったのですが、高価なもので安易に決められないのが現状です。もう少し考えて見ます。

書込番号:790976

ナイスクチコミ!0


C1002Sさん

2002/06/24 19:09(1年以上前)

これは選択肢に入らないのかな。
S2pro。
http://www.finepix.com/s2pro/

書込番号:790981

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/06/25 07:32(1年以上前)

コーク7さん、おはようございます。

 ケミカル1眼レフもセンサー1眼レフも最大の売りは「レンズ交換」の醍醐味だと思います。その特徴を最大限に生かせるのが D60 です。

 自社の純正Lensと言う「枠」を超えて、Leitz,Zeiss & Nikon と、選択肢が広がり趣味の視野が広がります。

 下記に D60 に付けて撮った Leitz & Zeiss Lens の、作例がありますので、購入前の参考にされて下さい。

書込番号:792143

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/06/25 07:36(1年以上前)

追記:
http://www.bb.wakwak.com/~skoba/R28D60.html

書込番号:792146

ナイスクチコミ!0


スパーク505さん

2002/06/25 09:47(1年以上前)

よくD60に比べてD100ってコンパクトだって言われるけどほんとにそうなのかなぁ。
いまんところ、近隣のカメラ屋の店頭にはD60のデモ機がおいてないんで
直接比べられないんだけどカタログとかでみると確かに横幅は短いけど若干
縦に長い気がする。
ちなみにWeb上のカタログでは以下のとおり。
D100:144.0x116.0x80.5
D60 :149.5x106.5x75.5
横幅以外はD60のほうが小さいですね。(若干ですが)

あと、D100はバッテリーグリップに一体感が無いですね。
しかも、ただでさえ(D60に比べて)縦長のイメージのある
D100がグリップをつけることで完全に縦長のデザインに
なってしまいます。
(D60デザイン的にも一体感があり、サイズもほぼ真四角になります)

でも、スポット測候光があるのと、Avモード時にXで同調するのは
うらやましいなぁ。(まぁX同調はEOSである限りどうしようもないけど、
スポット測光は何とかならないのかなぁ。)

書込番号:792239

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーク7さん

2002/06/25 23:28(1年以上前)

五線譜さん写真拝見しました。中々楽しんでますね。

今気になってることは、デジタルカメラマガジン7月号にカメラマンの方々がD60の絵はすごいって言ってるのですが、やはりCMOSとCCDの違いが大きそうですね。そんなに違うのでしょうか。

書込番号:793420

ナイスクチコミ!0


かきくんさん

2002/06/26 00:49(1年以上前)

スパーク505 さん

>でも、スポット測候光があるのと、Avモード時にXで同調するのは
うらやましいなぁ。(まぁX同調はEOSである限りどうしようもないけど、
スポット測光は何とかならないのかなぁ。)

D60にはカスタムファンクションになりますが、「Avモードでのシャッター速度」という項目に『自動』と『1/200固定』とあるのでX同調するってことになるのでしょうか???
私がCanonのカメラにして最初に感じたのがシャッターを切る際のレリーズ優先がないのとスローシンクロにする際にプログラムAEでは不可ってのに戸惑いましたが、Xで同調することは気にしていませんでした。
素人みたいな質問で申し訳ありませんが、どういった時にX同調が必要なのでしょうか???

書込番号:793571

ナイスクチコミ!0


スパーク505さん

2002/06/26 10:10(1年以上前)

>D60にはカスタムファンクションになりますが、「Avモードでのシャッター速度」と
>いう項目に『自動』と『1/200固定』とあるのでX同調するってことになるのでしょうか???

逆です。
EOS(D60)は基本的にAvモード時にフラッシュを使ってもX同調しません。
スローシンクロ(自動)か1/200固定のどちらかしか選べません。
(カスタムファンクションにて設定)


ですので、室内でのスナップやポートレート撮影時には、Pモードで撮るか、
被写界深度をコントロールしたければMモードで使わざるを得ません。

書込番号:794049

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/06/26 10:41(1年以上前)

コーク7さん、おはようございます。

>写真拝見しました。中々楽しんでますね。
 ● あ・り・が・と・・う。その楽しみを運んでくれたのが D60 です。:)

>今気になってることは、デジタルカメラマガジン7月号にカメラマンの方々がD60の絵はすごいって言ってるのですが、
>やはりCMOSとCCDの違いが大きそうですね。そんなに違うのでしょうか。
 ● D60 の解像感は類い稀だと思います、僕の想像を超えてました。
フランジバックの寸法上、自社の純正Lensと言う「枠」を超えて、Leitz,Zeiss & Nikon のレンズをつけても楽しめますが、
その個々のレンズの差を余すところなく表現出来る描写力がないと検証できないわけですが、
それを、見事に D60 は、再現してくれました。

 CMOSとCCDの違い以前に「映像エンジン」の完成度の方がもっと大きいかと御拝察申し上げます。

書込番号:794075

ナイスクチコミ!0


おかめ八目さん

2002/06/26 22:34(1年以上前)

> [794049]スパーク505さんへ

>> D60にはカスタムファンクションになりますが、「Avモードでの
>> シャッター速度」という項目に『自動』と『1/200固定』とあるので
>> X同調するってことになるのでしょうか???

> 逆です。
> EOS(D60)は基本的にAvモード時にフラッシュを使っても
> X同調しません。
> スローシンクロ(自動)か1/200固定のどちらかしか選べません。

1/200に固定すること=X同調することですが。

書込番号:795203

ナイスクチコミ!0


スパーク505さん

2002/06/27 10:33(1年以上前)

あ、そうなんですか。
じゃぁ、ちょっと修正。
ニコン他のメーカー製のカメラのように、Avモード時にフラッシュを
使用する際、X同調を下限とするのではなく、強制スローシンクロか
X同調に固定のどちらかしか使えないです。
ニコン他のカメラはAvモード時にフラッシュを使うばあい、X同調を
下限として環境にあわせてシャッター速度が変わるようになっており
スローシンクロについては別途スローシンクロモードが用意されてます。
E−10もそうでした。

そのためD30/60ではフラッシュ使用時に絞り込んで被写界深度を
深く取りたい場合はMモードで使うしかないので私にとって不便に感じます。

書込番号:796142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/06/27 13:00(1年以上前)

X同調を上限として環境にあわせてシャッター速度が変わる = スローシンクロ

ですが。なにか勘違いをされてるようですが?

書込番号:796338

ナイスクチコミ!0


かきくんさん

2002/06/27 19:58(1年以上前)

>スパーク505 さん

なんとなく理解できました。
私がミノルタからキヤノンに買い換えて思ったことと一緒のようです。
キヤノンのAvモードだと常時スローシンクロになってしまうってことですね。
ニコンは使ったことがないので分かりませんがミノルタのAvモードは暗い場所でもプログラムAEと同じように手振れしない程度のシャッター速度(1/30〜1/60位)になり、スローシンクロボタン(ミノルタの場合はAEロックボタン)を押すことによりスローシンクロになるっていう仕様なのに対してキヤノンはAvモードだといつでもスローシンクロ(と言うか、スローじゃない時もあるので通常AE露出+ストロボ発光)なんですよね。

上記の解釈で合っていればスパーク505さんの言っていることは、私も感じています。
背景まではストロボ光が届くので絞りを絞って手振れをしないシャッター速度で良いのにスローシンクロになるので、そのままではブレブレ写真になってしまうので、その度にPモード又はMモードに切り替える必要があるので不便に感じています。

あと私が不便に感じているのはキヤノンのカメラに共通して言えるのでですがレリーズ優先がないことです。
現在はレリーズ優先がないので親指AFを使っていますが、その場合AEロックが使えないので・・・
カスタム設定で対応出来る機能なので搭載すれば良いのに。と思っているのは私だけなのでしょうか???
それとD60という機種に望むべきではないのかもしれないですが、ファインダースクリーンのヤマが掴みにくいですよね。
EOS−1vにはミノルタのMLスクリーンを入れてしまったので見えにくさが更に際だってしまう。
スクリーンのヤマが掴みやすかったらAFが合いにくくても不満がかなり解消されるんですけどね。

でも上記以外のことに関しては値段のことは置いておくと概ね良好です。

書込番号:796952

ナイスクチコミ!0


スパーク505さん

2002/06/28 09:50(1年以上前)

>ぴぐもん

まさに、かきくんさんが言っている通りの事です。
Pモード時とAvモード時ではフラッシュ使用時に同じ絞りに設定しても
カメラ側で決定されるシャッター速度が違うのが使いにくいということです。

>背景まではストロボ光が届くので絞りを絞って手振れをしないシャッター
>速度で良いのにスローシンクロになるので、そのままではブレブレ写真に
>なってしまうので、その度にPモード又はMモードに切り替える必要が
>あるので不便に感じています。

書込番号:798146

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーク7さん

2002/06/28 23:14(1年以上前)

皆様 ご意見有難う御座いました。やはり画質のよさで(1Dより良いと言う噂も・・)D60にします。今ならビックカメラで24万円ぐらいで、買えそうなので。

書込番号:799374

ナイスクチコミ!0


サンドさん

2002/07/16 16:30(1年以上前)

五線譜さんへ
純正ではないレンズをどうやって
くっつけるんですか?
差し支えなければ
教えていただきたいのですが。

書込番号:835047

ナイスクチコミ!0


サンドさん

2002/07/16 16:31(1年以上前)

五線譜さんへ
純正ではないレンズをどうやってくっつけるのか
差し支えなければ
教えていただきたいのですが

書込番号:835052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MB-D100が付けれない

2002/06/24 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

昨日D100とMB-D100を購入しました。
みなさんMB-D100はちゃんと取り付けられましたか。
僕はD100の底のバッテリーカバーが外せないでいます。
30度の角度に引っ張るようにマニュアルには書いてありましたが
どうしても外れません。折れそうで怖いです。

書込番号:790156

ナイスクチコミ!0


返信する
パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/06/24 12:14(1年以上前)

ちょっと勇気がいりましたが、外れました。
少し力を入れてひっぱらないといけないみたいです。

書込番号:790356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング