デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブの書き込み速度

2002/05/30 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 Momongaaさん

E−20購入検討中です。マイクロドライブの書き込み速度はたとえばLexarのCFと比較した場合いかがでしょうか。両方とも試したことのある方がいらしたらお教えください。

書込番号:742893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/11 13:14(1年以上前)

なかなかコメントが付かないようですので、

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=052500&MakerCD=145&Product=%83%7D%83C%83N%83%8D%83h%83%89%83C%83u+1GB+%283600rpm%29+BLK&CategoryCD=0525&Anchor=693854

に、測定記事が出ていましたよ。
「フラッシュメモリー」の所です。

書込番号:765767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/11 13:23(1年以上前)

追伸

より正確には、
「パソコン周辺機器」
「フラッシュメモリ」
「メーカー問わず」
「マイクロドライブ1GB」
「口コミ情報」
「マイクロドライブ+デジカメ」
[449584]コアラのマーチさん
の書き込みです。

書込番号:765779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Momongaaさん

2002/06/15 03:51(1年以上前)

孔来座亜さん
参考になりました。ありがとうございました。
上の掲示板を見ると、E−20を入手されたようですね。おめでとうございます。

書込番号:772963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/15 17:27(1年以上前)

実は、マイクロドライブ(1GB)を買ってしまいました。

早速、書き込み速度をスマートメディア(オリンパスM32P)と比較してみました。

 TIFF非圧縮の場合は、バッファには4枚保持できるようですので、4枚撮った後に、何秒でメディアに書き込みが終了するか試してみました。

 結果的にはスマートメディアもマイクロドライブも、約40秒でしたから、1枚当たり10秒というところです。

 残念ながら、高価なLexarのCFとの比較では有りませんが、参考にしてください。

 それにしても、1GBだとTIFFで272枚撮れますし、価格は約3万円と割安です。衝撃には弱いということですが、洗濯しても使えたとか言うレポートもありますから、まああまり気にしなくても良いのかもしれません。

 参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:773695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/16 19:55(1年以上前)

訂正です。

TIFF非圧縮ですと、1GBでも67枚でした。
訂正して、お詫びいたします。

書込番号:775873

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/06/16 21:03(1年以上前)

孔来座亜さん
いいですねMD1GBですか?僕もほしいですけどまだ手が出ません
レキサー8Xについては体感では、SM,CF(ハギワラ)とそんな
に変わりませんよ!!

書込番号:775999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/16 21:04(1年以上前)

追伸

初期設定では、画質が1/2.7圧縮でした。
従って、書き込み速度も1/2.7圧縮のSHQでのデータです。

1/1のTIFF(約15MB)では、1枚当たり30数秒掛かります。
重ねて、訂正とお詫び申し上げます。


書込番号:776000

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/06/16 21:19(1年以上前)

SHQでも圧縮1/4だと1/2.7より少し早いですよ!!
って言いながら自分じゃTIFFかRAW、悪くてもSHQ
の1/2.7までしか使って無いんだけど…(・・;

書込番号:776027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/06/17 08:14(1年以上前)

雅宣さん、コメント有り難う御座います。

 マイクロドライブ1Gを購入したのは、価格.COMの情報を元に通信販売で、店頭販売よりも4万円以上も安く買えたのと、E−20で使いにくければ、PDA(シグマリオンII)用にしても良いと考えたからです。

 PDA用には、CF256MB(GREENHOUSE12千円)、SM128(メーカー不詳6千円)をハギワラHPC-CSA01CFアダプター経由で使っています。メモリー選択は速度よりも、どちらかというと容量重視で、1バイト当たりの単価も重視しています。

 サブノート(東芝DS−60Pを30GBに換装)が母艦機なので、デジタルカメラの画像ファイルは専らPCカード経由で取り込んでいます。

 出先では、シグマリオン2のCFスロット経由で取り込んで、UltraGという画像処理ソフトで圧縮してメールに添付して知人に送ったりしています。

 これまで、コンパクトタイプのC−900ZOOMの1280×960非圧縮でしたから、容量的には2560×1920の1/2.7とほぼ同じでしょうか。

 現在は最高画質に設定していますが、E−20(E−10)は、記憶画素数と圧縮率とを組み合わせて、いろいろ画質モードを設定できるようなので、今後は自分に合った組み合わせを見つけていきたいと思っています。

 これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:776804

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/06/17 20:56(1年以上前)

僕はカメラに関しては素人なんで(デジカメもですが)、皆さんのコメント
でいろいろ勉強させてて貰ってますm(..)m

書込番号:777627

ナイスクチコミ!0


雅宣さん

2002/06/17 21:08(1年以上前)

それから、オリンパス協賛のサイトですがhttp://www.digitaliwago.com/index2.html
ここに、動物写真家の岩合光昭さんのE-20、E-10、C-3040
についてのコメントが載ってますよ一度見ていらしては??

書込番号:777649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/30 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 あさひやまさん

N デジタル 画質 使用感 いかがですか

書込番号:742875

ナイスクチコミ!0


返信する
(C)写真家 深井慎平さん

2002/05/31 21:07(1年以上前)

画質はよいと思います。ただし好き好き。カールツアイスT*レンズの良さを活かすよい画質だと思いますが、ねむいと言う人も。
本日、カタログが発行されたのでカメラ店でご覧ください。Nデジで撮影した大判写真が7枚も使われているので大よその感じがつかめると思います。ただし、バッテリー関連の不具合も出ているので詳しくは下記を参照ください。
http://www.digitalshashin.com/

書込番号:745734

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさひやまさん

2002/06/04 19:17(1年以上前)

深井さま  有難うございました

書込番号:753226

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2002/07/02 12:19(1年以上前)

深井様

HP、拝見させて頂きました。Nデジタルについては、レポートや情報が少ないので、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:806964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

偏光フィルター?

2002/05/30 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 清水茶さん

E-10を今年購入しまして色々写真を撮って遊んでいますが、昼間シャッタースピードを遅くして瀧などを撮るときにある人から偏光フィルターを使うときれいな写真が撮れると聞いたんですがE-10用のそれってあるんですか??全くの素人で申し訳ありませんがどなたか教えてください。

書込番号:742863

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/30 07:48(1年以上前)

滝を撮るとなると、偏光フィルターでなくNDフィルターのほうがいいかもしれません。
ニコンのHPに載っている写真の撮影に関する情報や、一般的な写真の入門書を買うといいでしょう。
ちなみにフィルター径が合いますので汎用のフィルターが使えますよ。この辺はカメラ屋で相談してください。

書込番号:742869

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/05/30 08:22(1年以上前)

偏光面がそろっていないので瀧にはあまり生かせないでしょう。
湖の湖面の反射を押さえたり強調するのはいいけど。

書込番号:742895

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/30 08:56(1年以上前)

PL(偏光)とND4くらいは持っていて損はないです。

水の流れを写す場合、NDをはさんでシャッタースピードを遅くする事で流動感というか躍動感を出せます。

PLは、青空を仰いで瀧を撮る場合なんか良いかもしれません。ただし水煙が薄くなってしまうかもしれないのでその時々で使い分けたほうが良いかも。

書込番号:742923

ナイスクチコミ!0


合掌さん

2002/05/30 11:19(1年以上前)

E-10には62mm径のものが合いますよ。
お近くのカメラ屋さんに、フィルタの幾つかは在庫があるでしょうし、
あるいはかたr

書込番号:743084

ナイスクチコミ!0


合掌さん

2002/05/30 11:20(1年以上前)

うわ、間違えて送信ボタンを押しちゃったぁ。

んで、カタログがあるでしょうから、貰って来て
(ケンコーの有料カタログは役立ちます)検討されてはいかがでしょう。

書込番号:743089

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水茶さん

2002/05/30 12:22(1年以上前)

色々ありがとうございます。
それで、偏光フィルターを付けると、昼間シャッタースピードが遅くてもオーバーにならないって言うのも本当ですか?

書込番号:743166

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/30 14:10(1年以上前)

PLは確かに便利なフィルターですが、オーバーになるときはなります。
オーバーにならない物と言ったらレンズキャップしか思い浮かびません(^_^;)

PLの参考例はこちら
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html

書込番号:743314

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/05/30 21:24(1年以上前)

人はデジカメを選べるがカメラは使うユーザーを選べんと言う事やな!少しは自分で調べて勉強せい!
カメラがかわいそうや!

書込番号:743940

ナイスクチコミ!0


ナイスタックさん

2002/05/30 22:35(1年以上前)

確かにE-10オーナーで素人ってのは違和感あるなぁ。

書込番号:744076

ナイスクチコミ!0


℃素人ですさん

2002/05/31 23:23(1年以上前)

Eー10は、プロが、使うものなの?
じゃD60は、素人が使うものかな?

書込番号:745967

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/01 00:44(1年以上前)

ふむ
素人うんぬんというより、何でも聞けばいいやという姿勢の問題なのかも。

自分で勉強するのにおすすめのサイト

http://www.konica.co.jp/dihow/index_1.html

http://www.nature-n.com/dgcmr/index-j.htm

聞きやすいかもしれない掲示板

http://www.sh.rim.or.jp/~degicame/

参考にしてネ

書込番号:746121

ナイスクチコミ!0


あっとまーくさん

2002/06/02 18:27(1年以上前)

初心者ほどいい物(大抵そこそこ高価なもの)を買った方がいいのれす。

書込番号:749637

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/03 13:56(1年以上前)

値段が高いから初心者向けと言うのは、少し違います。
たとえばコンピュータですが、たしかに新しくて高性能な方が初心者にやさしいとは思います。だってそれだけユーザインターフェイスが改善されていたり、レスポンスが良くなっていて戸惑うことが少ないはずですから。だから僕も初心者には中古品はぜ〜ったい薦めません。

しかし、値段が高いからといってサーバーとかSUNの製品とかが初心者に優しいでしょうか。単純に「値段=使い易さ」とはならないと思います。

カメラにしてもそうです、例えば数万円の一眼レフと数十万円のCONTAXとどちらが使い易いでしょうか。操作性しかり、大きさ重さしかり・・

特に趣味性の強いカメラというものでは、商品のコンセプトが重要です。
まず何を第一に考えた商品であるかという事です。
オートで美しく撮るというコンセプトの商品群でしたら、たしかにあっとまーくさんの言うとおり「値段=使い易さ」が言えると思います。
その商品群のコンセプトをどこで見分けるかというのも、難しい議論でありますが、そこは雑誌とかを参考にするのが早道かと思います。

書込番号:751059

ナイスクチコミ!0


びしょっぷさん

2002/06/03 17:05(1年以上前)

最初は安い物を買って、不満が出てきたらステップアップすればいいかな〜とも思いますし
最初から良い物を買って、勉強するというのも有り得ると思います。
前者の場合は安物買いの銭失いになる可能性がありますから
最初から良い物を買った方がいいかな〜と思います。

ただ、自分で調べるという姿勢も大切かな、と。
そういう意味で、あほ!三連発さんと同意見。
検索エンジンで「偏光フィルター」で検索するとそれなりに引っかかります。
人に聞けば楽だけど(特にここのBBSはみんな親切に教えてくれる)
自分で努力をする事によって得る物もあるはずです。

書込番号:751287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-30って、まだ?

2002/05/29 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

4/3インチのレンズ交換式とか、反応速度を改良したE−30とか、
そろそろうわさでもないでしょうか?
知っている人いませんか?

Canon D60と、Nikon D100の比較対象になるといいのですが。

書込番号:741516

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZA−Pさん

2002/06/03 16:45(1年以上前)

僕もE-30を待ち焦がれている一人です。
書き込み速度などのレスポンスとかが「劇的に」とまでいかないまでも、まともなスピードになって出てくればいいですね。
でも時期的にE-20が出てまだ1年もたってないので、まだまだではないでしょうか・・・・
(一年たたずに出したらE-20ユーザーが激怒するでしょう?)
当面は5700あたりを買っとこうかな。

書込番号:751250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

相性のいいレンズについて

2002/05/27 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

D100を購入するとして、そのレンズについてお聞きします。
D100と同時発売のAF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)の
D100との相性ですが、同時発売なので良いと考えていいのでしょうか?
私は本音のところ、24〜85mm F28〜4(IF)を持っているのでこれで
使用できるのでしたらそうしたいのですが、いかがなものでしょう。
また画質に不満のない相性の良い標準ズームなど教えて頂けましら
ありがたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:737289

ナイスクチコミ!0


返信する
FFタカさん

2002/05/27 12:46(1年以上前)

使用できます、買う必要はないです。
画質もD100との相性もいいです。
私もこのセットで注文しています。

書込番号:737370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/05/27 17:58(1年以上前)

有難うございます。
相性が良いとの事で安心なのですが、85mm開放F4で撮影の時ぼやける
との噂があったので開放の撮影はD100でテストが必要かもしれませんね!
D1X,D1Hを使用されている方ご教授お願いするまでもないでしょうか?

書込番号:737771

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/05/27 18:32(1年以上前)

私は2段以上絞って使うので問題はないですが、
開放がメインであれば単焦点です。

書込番号:737825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/05/28 11:09(1年以上前)

有難うございます。
やはり ズームレンズですべてを望むことは出来ないと言う事ですね!
実際に利用する範囲において高性能であれば良いと言う事ですね。
絞るとかなりの描写力との評価もあるようですから、私もこのレンズで
いってみましょう。

書込番号:739194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2002/05/27 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 もりふみ(マジシャン)さん

教えてください!
ボディ購入前に迷ってきたんです。

もし予算があるとしたら、D1XとD100の
どちらがいいでしょうか?

レンズはニコン AF−S Zoom Nikkor
 ED 28〜70mmF2.8D(IF)
に決めました。

ご意見お待ちしています。

書込番号:737066

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ君ひろクンさん

2002/05/27 08:16(1年以上前)

耐久性なら D1Xですが
フィルムと違ってそう長く運用できるとは思えないので
D100で十分とも思います。
あとは、何を撮るかがわからんとなんとも

個人的には28−70mmは単焦点でそろえるのが好きです。

書込番号:737109

ナイスクチコミ!0


もりふみさん

2002/05/27 11:46(1年以上前)

そうですね。
ずっと使えるわけではないので、D100に
してみます。予算的にはD100が目一杯なので・・・
ありがとうございました。
発売日まで待っていたら、どんどん価格が安くなりますかねぇ・・・(笑)

書込番号:737296

ナイスクチコミ!0


もりふみさん

2002/05/28 11:10(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました!
レンズは三宝カメラ、ボディーとその他は
ヨドバシのネットで注文しました。
カメラが届いたら、HPに掲載しますので、
よかったら見に来てください。

書込番号:739198

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/05/28 12:48(1年以上前)

もりふみさん>
予約したのですね!私もヨドバシで予約したので
貯まったポイントでマイクロドライブ1Gを買おうと思ってます。
マイクロドライブは振動に弱いみたいなので少し心配だけど
CF買うよりは安いですね。
D100で撮った写真、HPに載せたら教えてください
見に行きます!

書込番号:739308

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりふみ(マジシャン)さん

2002/05/28 18:31(1年以上前)

レンズは本日到着しました。やっぱり大きい・・・
でも、うれしい!\(^o^)/
D100ボディが到着するまでレンズは使えないのですが、
これからの時期を考えて、とりあえずドライボックスを
購入しました。マイクロドライブは絶対に欲しいと思いましたが、
ハードディスクって壊れやすいんですよ・・・
今は256MBのCFが1枚ありますので、もう1枚256MBを買って
撮影しようと思っています。リブレットもありますので、面倒ですが転送しながら撮影しようと思っています。ヨドバシのたまったポイントは、防湿庫か、カメラ用のリュックを買おうと思っています。ヨドバシカメラは近くにないんですよね・・・(T_T)>伊豆の下田に住んでます。

書込番号:739745

ナイスクチコミ!0


何もしらん蔵さん

2002/05/28 19:10(1年以上前)

はじめまして
私もD100の購入を検討しています。
現在はF80を使っています。
AF-S 28-70F2.8は私もこの春から使っています。
それとAF-S 80-200F2.8を併用しています。
このような高い機材を使っているほかの皆さんは
当然のようにスピードライトも良いのを持っている
かも知れませんが、私は今まで内臓のストロボだけ
でした。しかしAF-S 28-70F2.8を使い始めてから
困ってしまいました。
広角側で撮るとレンズがかっぶってしまい、下の方
が暗くなってしまうのです。
もしストロボも使うようでしたらスピードライトも
予算に組み込む必要がありそうです。
(それともD100だと焦点距離1.5倍相当だから
 広角側でもかぶらないのかな?
 銀塩フィルムでは簡単に確かめられないしなぁ
 どなたか確認する方法を教えてくれませんか?
 今後はD100がメインになると思うので
 スピードライトを買わなくて良くなるかもしれ
 ないですね)

書込番号:739813

ナイスクチコミ!0


ekaniさん

2002/05/28 22:00(1年以上前)

>>何もしらん蔵さん
レンズとのバランスを考えると(金額的にも)、外付けストロボ持っててもいいと思いますが。
外付けストロボでバウンスをやりだすと、ストロボ写真も表現力を格段にあげることができます。そして楽しくなると思います。
そうそう、D100ではストロボでカバーできる画角も×1.5で計算して大丈夫ですよ。

p.s.ボクもF80使ってます。D100ではシンクロが1/180に上がりましたよね。
最初「おおっ、性能アップやんけ!」と喜んでいたのですがどうやらこれ、CCDの露出面がフィルムより小さいためで、シャッターの性能アップではないらしいです。。。

書込番号:740125

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2002/05/30 03:48(1年以上前)

人にもよるとは思いますが、D1XにMD入れて走るとか(もちろん電源ON)、バックパックのノートPCでMD→ノートPCにデーター移動中に走る、ぶつかるとかやっていますが、今のところ特段のトラブルはないです。
 落とすと一撃で壊れたとかいう話は聞きますが。

書込番号:742733

ナイスクチコミ!0


もりふみさん

2002/05/31 09:04(1年以上前)

今まで使っていた、CFの256MBでいこうと思ったのですが、どうせなら!と思って、I/O DATAのマイクロドライブを買ってしまいました。(笑)I/O DATAなら保証期間中なら安心だと思いまして・・・

書込番号:744781

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/05/31 09:21(1年以上前)

私もマイクロドライブ買いました。
秋葉原で1GBのマイクロドライブ(IBMの箱に入ってました)が29800でした
試しにディマージュ7に入れてみたら、999枚と出ました(^_^;)・

ここのマイクロドライブの口コミ掲示板に
『1Gのマイクロドライブをデスクからフローリングに落下させましたが、
壊れませんでした』という書き込みがありました。

書込番号:744799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/06/01 13:14(1年以上前)

横から失礼します。
MDって寿命はどうなんでしょう?
CFは電気製品なんで5〜8年は持つでしょう。
けどMDはハードディスクなんで2〜3年になるの?
プロの機材見ても、私は絶対にMDは使わない!って言う人もいれば
ぜんぜん気にせず使ってますって言う人もたまにいるし...

書込番号:746934

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりふみ(マジシャン)さん

2002/06/01 21:30(1年以上前)

マイクロドライブは、やっぱりハードディスクなので故障が気になり、あまり好きではなかったのですが、やっぱり1回の撮影で何枚も撮影したいので、買ってしまいました。1GBのCFなんて高くて買えませんからね。3万円ぐらいですから、1年間1万円ぐらいの計算で3年使えればいいと割り切っています。

書込番号:747790

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/06/07 13:06(1年以上前)

こんな物が発売されるみたいです。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
マイクロドライブ1Gより安く、CF、MD両方対応
予約しようかなぁ・・・

書込番号:758312

ナイスクチコミ!0


もりふみさん

2002/06/11 11:57(1年以上前)

D100のボディが待ち遠しいところですが、借りたF4ボディと、AF-S Zoom Nikkor ED 28〜70mm F2.8D(IF)の組み合わせて撮影しています。あまり近くに寄れないので、思わず AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D を買ってしまいました。マクロレンズはやっぱりいいですよ。しかもズームできますし。

書込番号:765659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/15 14:26(1年以上前)

マイクロドライブについて...
ドライブがアクセスしてない時はかなりの衝撃にも耐えますが
アクセス中の衝撃や電源オフなどで簡単に壊れます
CFに比べて電気をよく食うので
ご注意下され!

書込番号:773452

ナイスクチコミ!0


まじしゃん(まじしゃん)さん

2002/06/20 16:35(1年以上前)

リブレット1050がオークションで売れたので、トリッパー予約しました。もう1枚マイクロドライブを買おうと思ったのですが、こちらの方がリムーバブルディスクとしても使えて便利そうでしたから。予約待ちでしたが。D100は本日ヨドバシから発送したみたいです。\(^0^)/

書込番号:782704

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/06/21 10:36(1年以上前)

まじしゃんさん、私も先ほどヨドバシから電話があってD100が入荷したそうです!
帰りに買いに行って来ます。
まじしゃんさんも今日ですね、さっそく撮影するのでしょうか
HPに載せたら教えて下さい見に行きます。
夏の写真の一番最後が気に入ってます
花の名前がわからないので(^_^;)

書込番号:784080

ナイスクチコミ!0


守史(もりふみ)さん

2002/06/22 01:25(1年以上前)

うだんさん、今日の10時にD100が届いて、その後2時間充電して、昼休みにガシャガシャ撮影しましたよ!(笑)HPに1枚だけ掲載してあります。日曜日は撮影会になりそうです。AF-S Zoom Nikkor ED 28〜70mm F2.8D(IF)は、ピント合わせが速く、とてもいいレンズです。夏の最後の写真は、南伊豆で撮影した「万葉ハス」です。http://izutanken.u-izu.com/kawaraban/hasu/hasu.htm 今年も撮影に行こうと思っています。結構セルフタイマーを使うので、接眼のところに、シャッターがないのが残念でした。(いちいち蓋していられませんよね?)(笑)

書込番号:785439

ナイスクチコミ!0


まじしゃん(まじしゃん)さん

2002/06/24 14:29(1年以上前)

撮影しました!
参考になるかわかりませんが、オートで花を撮影してみました。
HPにアップしてありますので、よかったらご覧ください。
室内撮影でのWBが難しいです。露出も変更しなくてもいいですが、
明るく写る傾向があるようです。>マルチパターン測光

書込番号:790522

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/06/24 16:52(1年以上前)

もりふみさん、D100の写真 拝見させてもらいました
みんな素敵ですね、白い花の場合はアンダー気味なのがわかるような気がします。
私も週末、少しだけ撮影してみました。
天気が良ければいっぱい撮ろうと思ったけど、曇りや雨では
撮った写真みんなアンダー気味なのでがっかりです。
http://www.ne.jp/asahi/udan/world/html/D100.htm
ここに載せてみました。

私も本業のサイトの写真を天気がよくなったらいっぱい撮りに行こうと思ってます。
1700番は私でした(^_^;)
出来ればサイトの方に掲示板を作っていただけたら、書き込みに行きたいのですけど。

書込番号:790731

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング