
このページのスレッド一覧(全135346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2001年12月24日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月21日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月20日 17:29 |
![]() |
2 | 1 | 2001年9月17日 19:00 |
![]() |
3 | 2 | 2001年9月12日 17:53 |
![]() |
0 | 11 | 2001年9月12日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


一眼レフド素人の私がなんと知り合いから、S1 Proをいただくことになりました!そこでお聞きしたいのですが、どんなレンズが良いのかさっぱりわりません。撮りたいものは主に「人」「商品」などの撮影に使う予定です。どなたかよいアドバイスをいただけたら、幸いです。
0点


2001/09/25 18:21(1年以上前)
こんばんは、ひろ君です。
おめでとうございます。
とりあえず他のデジカメでは味わえない
50mm標準レンズの高画質を味わいください。
焦点距離は1.25倍になりますので
最低でも28/2.8くらいは必要になりますね。
F2.8以下のレンズは高いですが、、、
書込番号:302980
0点

おっとすいませせんでした。
「いつの日か」のためにレンズはいっぱい確保してるのですが
一眼をもっていないのがバレバレですね。
#でも主力レンズが使かえんのがきつい
書込番号:303219
0点

標準系 の マクロ
商品の大きさにもよりますが
また人は めちゃよって 撮るのも面白いです
書込番号:303229
0点



2001/09/25 23:00(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます!標準撮影からマクロ撮影が主な使い方になる予定ですが、これがおすすめ!というレンズの品番がわかりましたら、教えてください。
書込番号:303357
0点


2001/09/25 23:43(1年以上前)
これなどいかが。
AFニッコールレンズ(オートフォーカス)ワイド系ズームレンズ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_ed_17-35.htm
書込番号:303426
0点

あくまでも私が使用したいだけですが
ニッコール AF50/1.8
ニッコール AF28/2.8
ニッコール AF20/2.8 です。
シグマのAF28/1.8もいいかも
本当はAF-s80-200が使いたいのですがだめなんです。
書込番号:303636
0点



2001/09/26 09:36(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございます。皆様の意見を参考にもっとカメラ、レンズのことを勉強したいと思います。それにしてもレンズってくじけそうなくらい高いのですね〜。
書込番号:303798
0点

接写にはこんなレンズはどうですか? 使っていますがいいですよ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_micro_60.htm
書込番号:304396
0点


2001/11/16 11:57(1年以上前)
一眼デジカメ購入を考えていろいろ調べてます
ひろ君ひろ君さんの発言
>本当はAF-s80-200が使いたいのですがだめなんです
とありますがS1Proでは使用できないのでしょうか?
僕もこのレンズを持っているので使えないのは痛いですね
書込番号:377623
0点


2001/12/24 11:22(1年以上前)
AF NIKKOR 28-85mm 1:3.5-4.5を使っています。
今400mmズームレンズを捜していますが、何かよいものがあれば
教えてください!
書込番号:437389
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


見あたらないんで新スレ立てちゃいます。
えーと、ストラップなんですけど付属のが細くて、あまり
気にいってないので、NikonとかCanonみたいな幅広の大きな
ストラップが欲しいのですが、先日新宿のヨドバシでも
「オリンパスのデジカメ用?ないねぇ。。。」と言われ、
だったら銀塩のOM用でもいいからと言ったらどうやらこれも
流通していないようす。
ところが、撮影会で「CAMEDIA」というロゴの入った幅広の
ストラップしている方を見かけます。
カタログ等にもないみたいなんですけど、これは市販ですか?
知っている方、教えてください。。。
こっから余談ですが、E-20と同時に「オフフラッシュケーブル
FL-CB05」
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/flcb05.html
がやっと出ましたねぇ。 多分ストロボを接続するほうの
下側は三脚用のネジ穴だと思われ、だとするとポートレート
などの縦アングル多用派の人には現在既に必須となりつつある
アイテム「エツミのストロボブラケット」に対応できるもの
ですね。実際はこれがなくてもキャノン製がそのまま流用
できたので自分はこれで使っていましたが、それを知らずに
エツミのブラケット使えなかった人や、純正品にこだわる人
には助かりますね。余談長くてスマソ。。。
0点


2001/09/20 22:28(1年以上前)
これは『ミレニアム ストラップ』の事かな?
僕も他人がしているのを見て欲しくなり、ビックカメラや小川町の
オリンパスプラザまで探しに行きましたが入手できませんでした。
販促物(期間限定 or 数量限定)で非売品だったそうです。
かわりにプラザで売っていた『OLYMPUS』刺繍ロゴ入りの幅広ストラップ
を手に入れてきました。確か値段は2000円弱だったと思います。
ミレニアムストラップに比べるとシンプルなデザインですが、ダークグリーン
の落ち着いた趣で、なおかつ同梱の細いストラップに比べて首への食い込み具合が
軽減されてさらに良いです(笑)
E-10重いっすからね ^^;
書込番号:297156
0点


2001/09/21 07:37(1年以上前)
追記です。
オリンパスストラップですが、よ〜く見たら刺繍ではなく『刺繍風プリント』
でした ^^;
ちなみに購入したのが今年の1月なので、手に入れる場合、事前にプラザに
未だ扱っているか?値段等電話で確認された方が良いかと思います、ハイ。
書込番号:297635
0点



2001/09/21 19:52(1年以上前)
西風さん
ありがとうございます。
そうなんですか、やっぱ限定品or非売品なんですね、アレ。。。
そうなんですよ。付属のヤツって、首に食い込むんですよ。
とくにFL-40+ブラケットとか組んじゃうと。。。
E-20とともに出ないものでしょうか?需要あると思うんですが。
いずれにしても代わりを探してみます。でわ。。。
書込番号:298129
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


E-20の話題はおいといて・・
三脚について皆様の意見をお聞きしたいのです
これから三脚を購入しようと思っているのですが 皆様のお薦めを教えて下さい
カーボンなどの高級な物はとても買えないのですが・・・ E-10は重いので安物の三脚では心配なのです
どうかお知恵を!!
0点

こんばんは、ひろ君です。
実売5万円クラスが本当に必要な方は少ないと思います。
E10は銀塩1眼モードラつき(とは最近いいませんが)
と比べると重量が一箇所に集まっているので
安定感はありますね。
しっかり向けられてしっかり止まるのは
実売2万円クラスではないでしょうか?
私はベルボンのスーパーAceを使っています。
2型になる前のモデルですが、
購入は19800くらいだった気がします。
これより下であるとスリックのエイブルなんかが
安いですね。うまく探せば9800ぐらいもあります。
どちらもストッパータイプではないので
止まらなくなることは考えにくいです。
あとMARK7?とかのドデカイ取り付け面のものは
電池交換できないかも??
書込番号:293612
0点


2001/09/17 22:30(1年以上前)
名の通ったブランド品(高いものではなく)で、
3kgから5kgくらいの重さのものが使いやすいのでは。
私はスリックのグランドマスターとGizzoの3kgぐらい(名前忘れました)のを
使用しています。
スリック、ベルボン、ハクバ等であれば適当に選んでも間違いは
ないでしょう。きっと。
書込番号:293622
0点

これは ひろ君の(かたよった)持論なのですが、
静止画カメラの場合本体価格の1/5が
目安だと思っています。
645一眼なら7万円台
高級35mm一眼ならば4万円台
普及一眼ならば1万円台
あながち外れではないような、、、
なお動画(ビデオカメラ)の場合は1/2と考えています。
ではでは。(^^)/~~~
書込番号:293628
0点


2001/09/17 23:22(1年以上前)
私は最近カ−ボンに変えましたが何といっても軽い(1.7kg)
以前のは2.7kgありましたからその差は歴然です。
E10は結構重量級ですから値は張るけどカ−ボンがお勧めです。
強度も問題ありません。私はD30に使用しています。
ちなみに私はヤフオクで26,300円で買いました。参考になれば。
書込番号:293732
0点



2001/09/20 17:29(1年以上前)
皆様の意見参考になりました ありがとうございました
オークションでベルボンの三脚(スーパーエース)の中古を落札しました 2型になる前のものです 「ひろ君ひろ君」と同じ物だと思います
カーボンはもっと写真が上達したら購入したいと思います
書込番号:296861
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

2001/09/17 19:00(1年以上前)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d30/catalog/index12.html
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/index-j.html
書込番号:293368
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

2001/09/11 15:26(1年以上前)
来週の月曜9/17に発表があるかも、、、と言うネタをWeb上で見ました。
書込番号:285974
1点


2001/09/12 17:53(1年以上前)
sa_ma_usさんのおっしゃられるとおり9/17がアヤシイ…
EOS-1Vベース?のが出そうなんですが(ウワサです)、高いかも…
9/20発売のデジタルカメラマガジンもアヤシイ…
書込番号:287222
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


E-10の購入を考えていますが、後継機が発売される様な噂を聞きます。
あまりカメラ関係の雑誌も読みませんので、最新情報を知りません。
買った後で後継機が出るのも悔しいので、現時点での最新情報だけは
承知の上で購入に踏み切りたいと思います。
何方かご存知の方がおられましたら教えて下さい。
只今、E-10欲しい症で苦しんでおり・・喉から手が出ています!
0点


2001/09/09 20:22(1年以上前)
すでに知っておられるかもしれませんが、
4/3インチのレンズ交換タイプのものは
将来的に出すようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010427/yamada2.htm
書込番号:283440
0点



2001/09/09 21:11(1年以上前)
mmachhさん最新情報有難うございます。
私は素人なので詳しくは分かりませんが、CCDの性能が格段に向上するようですね。画素数も驚くほど上がる・・レンズ交換式デジカメの革命が起きるって事のようですが・・・。
値段は交換式レンズタイプ(レンズ込み)で\200,000.-以下の設定とか・・!
ところが、如何せん発売は来秋以降の様ですね!悩みがまた一つ増えてしまいました。
うん、でも1年以上待つのは辛い所でして、悩む所ですね!
尚更、眠れない夜になりそうです。
書込番号:283503
0点


2001/09/10 04:09(1年以上前)
1年も待てないでしょ? 私も後継機(レンズ交換式1眼レフ)を諦めて買いました。
後悔は無いですよ コンパクト機とは画質が全然違うんですから、撮る楽しみを初めて知りましたよ。
書込番号:284042
0点



2001/09/10 20:04(1年以上前)
昨日、近くのカメラのキタムラにSMを持参して、展示してあるE-10を使わせてもらいました。4枚くらい撮影するとメモリーに書き込んでいるのか?赤いLEDが暫く点滅します。再生しようと思うと同じくLEDの点滅が暫く続きました。この時間が遅いとの評判なのですね!少し気になりますが・・・。
kokoroさんこの辺はお使いになって、如何ですか?
でも、kokoroさんの「1年も待てないでしょ?」には、確かに待てませんね。
今にも買いそう!〜もう買うぞ!モードに変わりました。
書込番号:284799
0点


2001/09/10 21:10(1年以上前)
そうです 赤い点滅が書き込み中のお知らせなんです
皆さん書き込み速度が遅いと不満だそうですが私は全然OKですよ
続けて複数の撮影(連写)する方には不満なのでしょうね
書込番号:284879
0点


2001/09/10 21:58(1年以上前)
今にも買いそう!さんへ。
私は、最近E−10を通販で購入しました。大変満足しています。
E−10の購入を考えておられる方は、銀塩の経験者や手持ちのデジカメに満足されていない方が、多いと思われますが、質感や操作性など期待に応える商品です。
銀塩でEOSを使用していますが、E30は良い商品ですが、価格が高すぎます。
また、OLYMPUSの次期後継機?も、レンズ交換式とのことですが、発売時期やレンズを含むトータルコストが未知数です。
ぜひ!E−10ユーザになることをお勧めします。
書込番号:284949
0点



2001/09/10 22:32(1年以上前)
おっと!年齢設定を間違えていました。
Teraさん、私も銀塩はEOSを使用しています。
よく似た境遇なので!説得力有りますね!
嫁の許可も得ました。後は注文するのみですが、
もう一人の私が訴え掛けます!
「お前本間に必要なんか?」
「直ぐに飽きひんか?後悔しいひんの?」
この決断力の無さ・・・しかしこの時が一番楽しいんですよね。
カタログには既に「穴」が開いていますョ。
この乗りは、『即買いモード』だぁ!
書込番号:285024
0点


2001/09/11 08:17(1年以上前)
EOSの交換レンズやアクセサリーをたくさんお持ちでしたら、
D30も悪くない選択だと思います。
30万は高いかもしれませんが、安いとも思えます。
私も悩むところです。D60?が上市されて安くなるまで
E-10を使用すると言うのが現実的なんでしょうね。
書込番号:285602
0点



2001/09/11 22:39(1年以上前)
mmachhさん、EOSの交換レンズが使える〜っ!
も考えました。
しっしかし、30万円は都合が付きませんし、難しい所ですね。
先ず、E-10に決めま〜す。
書込番号:286495
0点


2001/09/12 08:20(1年以上前)
此処も参考にしながら昨日入手しました
銀塩ではコンタックスがメインですRTS3とAXが主ですので
大きさ重さも全く苦になりません質感も満足
表示が遅いのも今の所私には問題なし都度液晶で確認するような事は
しませんので銀塩スタイル(自分で結果を予想して撮影後にゆっくり確認)
であればあまり気になりません
代償としてコンタックスのコンパクト2台が消えましたが満足です
上位機種と企画する事はナンセンスEOS1vと7と比較当然基本性能は
上位機種が勝っているわけですから銀塩30年始めて違和感の少ない
デジカメに出会いました お薦めできますよ
書込番号:286861
0点


2001/09/12 18:50(1年以上前)
↑ 購入おめでとうございます 仲間が増えて嬉しいです
書込番号:287280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





