
このページのスレッド一覧(全135332スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


S1プロの購入を考えています。どなたか教えてください。もう少し待って
D1の後継を待った方がいいのか?35ミリフルサイズが来年同じぐらいの値
段で出るのか?いろいろ悩んでしまします。
0点


2000/11/07 09:31(1年以上前)
NikonのF60と同じ操作感覚ですので、店頭でこれを触ってみるのが
よいかと。
また、今でしたら大型のカメラ量販店(新宿ヨド等)で、実機を試すこ
ともできます。
★私の選ぶダメポイント★
1.最低感度がISO320は慣れてないし、銀塩で使っているカメラでの
ISOと違うので露出あわせがめんどう。(ISO100がほしい)
2.ハニカム600万は「好み」もあるが、使わないほうが良い。
3.本体はもう少し重いほうがよい。
4.コントラストの範囲が(値段の割に)狭い。(専門用語忘れた)
今、アキレテクトさんはカメラを何かお使いですか?
何を撮影対象にされるのでしょうか?
風景、人物、静物でしたらそこそこに使えると思います。
私はD1の後継が出るまでの繋ぎにしようと思っております。
書込番号:55242
0点


2001/06/12 02:22(1年以上前)
私がS1 PROが、嫌いな理由は、ファインダーとシャッター音です。
写真撮っててあまり楽しくないです。F60じゃ、しょうがないか?
それと、ISOが320でシャッタースピードが1/2000しかないので、外で
視写界深度を、得たいような、、。開放側での撮影はできません。
わざわざ、NDフィルター付けたりしてます。ハニカムは、さすが富士フィルム
で、なかなかです。特に肌色は絶妙な補正します。電池の持ちがわるいです。
本体の単3は良いですが、123のほうは、価格が高いので、困ったもんです。
ストロボも、28DXとは非常に愛称が悪い感じを受けます。
とりあえず、HPに最近買ったD1Xと今まで撮ったS1のGAL写真UP
してますので、参考に比較してみて! 感じとしては、S1は色があっさり
している?深みがないように、思えます。肌色はS1の方が良い?感じを受けます。
書込番号:190657
0点

2009年にS5で進化が止まるとはこのころ誰も思わなかったでしょうね。。。
書込番号:10711646
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


今、ニコンのクールピックス950を使っているのですが満足できず
悩んでいました。ところが「E−10」を見て一目ぼれ。「買おう!」を
決めたのですが一つ悩んでいるのが「ニコンのD30」と迷っているのです。
値段も安いところで25万で買えるので迷っています。
ずばり永く使えるのはどちらでしょうか?教えてください。
0点


2000/11/04 23:21(1年以上前)
D-30ですがあれはボディだけですからレンズも揃えると結構なお値段
になりますが・・。D30と心中する位の気合でいかないと!?
書込番号:54392
0点



2000/11/05 20:09(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
D30が本体のみとは知りませんでした。やはりE-10にしようかな?
書込番号:54696
0点


2000/11/06 22:38(1年以上前)
こんなことはそうそうはないと思いますが、私はE-10で少しやな思い
をしたので、そのことを少し・・・
初期出荷に不具合があったのはメーカーも早くに発表してリコールし
てくれたのですが、その交換してもらったものに別の不良(塗装の不
備)があり、さらに交換したのですが、今度はレンズに異物(光学機
器メーカーとしては信じられないような不良)でまた交換。発売当日
に購入して2週間ぐらいの間に4台を手にしてやっと良品にあたりま
した。信じられます?オリンパスの品質管理はどうなっているんでし
ょうね?良いカメラだけに非常に残念です。
以前に「買い」と投稿しましたが今はちょっと?です。
書込番号:55124
1点


2000/11/10 20:38(1年以上前)
キャノンのD30はいいカメラですよね。でも高すぎます。
E-10と同じ400万画素だったら考えないでもないんですが…
そのうちD60とか600万画素になって定価20万円台と言うのも
そう遠くは無いような気もするんで、EOSに乗り換えるのは
後回しにして、それまでE-10を使い倒します!
初期不良についてはある程度仕方が無いんじゃないでしょうか。
もちろん有ってはならない事ではあるのですが、カメラに限ら
ずどんな商品にもつき物でしょ? 特に高価な商品になればなる
ほど目立つし。
私は、自衛策として発売から2ヶ月待つ事にしています。ゲーム
機でも、パソコンでも、車でも。雑誌のインプレやネットでの評
判で購入を見直す事も有るし、待っただけ手に入れた時の感慨も
ひとしおですよ。
そんな訳でE-10を買うのはボーナスが出てからなので、後一ヶ月!
この待ってる間もたまんなかったりして!(私はMじゃないよ)
書込番号:56532
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





