
このページのスレッド一覧(全135409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月6日 22:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月3日 10:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月3日 00:13 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月1日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月1日 16:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月1日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


E-20 で風景を撮影し、コンピュター画面で確認したときに気が付きましたが、画面に小さな黒い点が(20から30点)発生していました。これってCCDの不良でしょうか?
撮影ごとに発生位置は異なります。
とても気になる黒点で写真画像としては使えない。
何かごみがついているような?
カメラそのものが不良で交換対象になりますか?
購入後1ヶ月です。
今まで4機種いずれもオリンパス製を使用していたが、
このような現象は初めてです。
こんな事があるのでしょうか?
メーカの品質チェックの甘さでしょうかね?
なぜこのようになるのか?
どなたか教えていただけませんか?
0点


2002/05/06 21:10(1年以上前)
宜しければどこかにその画像をUPして下さい。
書込番号:697902
0点



2002/05/06 22:56(1年以上前)
名無しさん@画素いっぱい さま
すみません、手違いで画像を消去してしまいました。
その後、数回試験撮影をしましたが前のような現象が発生しなくなりました。とりあえずもう少し使用してみます。
再度発生したとき、画像をUPしますので診断よろしくお願いします。
書込番号:698142
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


D60を購入して約4週間になります。D60自体にはそれほど不満はありません。
交換レンズについて教えてくださいませ。
D60購入時にEF70-200mmF2.8IS USMも一緒に購入しました。エクステンダー2倍もつけて野鳥を撮影しようと思いましたが、少し遠すぎていい写真がとれません。そこで、EF300mmF4USMかEF100−400mmIS USMを買おうか迷っております。経験のある方アドバイスお願いします。
また、娘の運動会の写真も撮るつもりです。
0点

野鳥を撮影されるのでしたら、長ければ、長い方がいいのではと思います。
但しがつきますが、よほどいい三脚を使って下さい。
書込番号:677701
0点


2002/04/27 18:45(1年以上前)
70-200/2.8ISに2倍エクステンダーつけて140-400/5.6ISにしても焦点距離
が足りないということですね。
ということは300/4ISも100-400/4.5-5.6ISもそのままではなくてエクス
テンダーをつけるということですね。
2倍をつけるとそれぞれ600/8IS、200-800/9-11になりますが、AFは
できません。ISは多分できると思います。(持ってないので不確かですが)
1.4倍エクステンダーなら300/4ISは420/5.6ISになりAFはOKです。
ところで一般には野鳥の撮影は最低でも600ミリ以上という話を聞いた
ことがあります。ですからAFにこだわるなら300/2.8に2倍テレコンか、
500/4に1.4倍か、いきなり600/4ですね。
MFでもいいのなら100-400/4.5-5.6でいいことになりますが、暗くなる
のでMFは難しいですね。
なお後半ですが、運動会の写真というだけでは全くアドバイスできません。
幼稚園の狭いグラウンドなのか、400メートルトラックの競技場なみの
グラウンドなのかによります。
すぐ近くまで寄れるのか、スタンドから写すのか分かりません。
競技種目も分かりません。例えば仮に女子サッカーでゴールキーパーだと
すると、正面から写すには100メートル以上離れたところから写すことに
なるでしょう。
またお子さんの顔だけをクローズアップしたいのか、集団競技で全体を
写したいのかにもよります。
ですから状況によって魚眼から1200ミリまで必要です。
書込番号:679287
0点


2002/05/01 19:56(1年以上前)
いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました。
特に私が興味あるのは、EF300mmF4USM使用の場合、エクステンダー1.4倍はAF効くようですがエクステンダー2倍の時は不可能なのでしょうか。ヨドバシの人はだめだと思うと言っておりました。その場の状況で可能なのかもしれませんね。
また、運動会は娘の徒競走を正面から連射で撮ろうと思っておりますが、どのような状況になるかは現在はとうてい把握できません。当日、汗をかきながらがんばってみます。
書込番号:687674
0点


2002/05/02 10:16(1年以上前)
D60は35oカメラ換算で焦点距離1.6倍の効果が有りますので、300oF4USM単体で480oの効果が期待できます。テレコン1.4倍を使えば、300oF4x1.6倍x1.4倍=670oF5.6となって、手持ち超望遠が手軽に実現します。もちろんAFは作動します(反応速度は若干落ちますが・・・)。また、出来ればIS付きを選択された方が良い結果が期待出来ると思います。私はD30に300oF4ISにテレコン1.4倍の組み合わせでよく野鳥を撮っていました。F4にテレコン2倍を使った場合はMFになりますが、ISは作動します。
100-400ISも使っていますが、D60ではテレコン1.4倍でAFは効きません。
また直進ズームなので、個人的には使いづらく感じています。ただ単体で640oの効果は魅力です。
書込番号:688895
0点


2002/05/03 10:13(1年以上前)
好き好きCANONさんへ
> 娘の徒競走を正面から連射で撮ろうと思っております
私も小学校の運動会でグラウンドに入れたのでゴールの20メートルくらい
後ろから連写したことがあります。直線で50メートルくらいの競争ですが、
スタートからゴールまで連写しました。
といっても銀塩なので、ずっとシャッター押しっぱなしはフィルムが終わって
しまうので間歇的に連写しました。(デジタルだといいですね)
銀塩機材は、EOS-1NHS + 70-200/2.8LUSM + 2×エクステンダー でした。
焦点距離としては140-400になりましたが、スタート時はもうちょっと
長いほうが欲しいと思いました。(ゴールはこれでアップが撮れるので十分)
D60だと画角の点で焦点距離が1.6倍相当になるので、長いほうは400ミリで
十分と思います。つまり、70-200+2倍EXでも、300に1.4倍EXでも、
100-400でも全てOKと思います。
ただ70+2倍EXだと、70×2×1.6=224ミリ相当になるので、ゴール付近
ではアップ過ぎて全身は入らないかもしれませんね。その点では100-400の
ワイド側は、100×1.6=160ミリ相当なので、汎用性はあると思います。
ゴール付近では上半身のアップオンリーでいいのなら、70-200+2倍EXで
OKと思います。
以上は50メートル位の競争の場合なので、直線100メートルだとスタートは
まだ小さ過ぎるかもしれません。そうなると、シグマの50-500ミリあたりが
必要かも?(場合によってはこれに1.4倍つけてMFで撮るとか?)
なおもっと別の問題があります。カメラがD60で大丈夫かということです。
D60では連写性能、AFスピード、AIサーボの追随性から見て、十分で
ない可能性があります。自分は先に書いた通り1NHSだったので問題は
なかったのですが、デジタルでは1Dにするしかないような気がします。
一度練習の様子とかをテスト撮影されることをお勧めします。
書込番号:690869
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
同じ位の価格帯でSONYのサイバーショットF707と比べた場合はどちらがいいのでしょうかカメラには素人ですがお願いいたします。外見が一眼レフっぽいカメラを検討してますが。
0点


2002/05/02 22:59(1年以上前)
貴方にとって何が良くて何が悪いのかがさっぱり分からない以上、誰も解は持ち合わせていません。
>>外見が一眼レフっぽい
ここだけ見ればE-10でしょうね。 ホンモノの一眼ですし。 なんちゃって一眼ならミノルタD-7iとかもありますが。
書込番号:690079
0点


2002/05/02 23:14(1年以上前)
マルチポストはいただけませんよ。>VAIO88 さん
F707の方で、かなりレスがついています。
性格の違うカメラだと思いますので、
ご自分がどちらを魅力的に感じるかでしょう、決め手は。
書込番号:690115
0点


2002/05/03 00:13(1年以上前)
もともとEOS5を持っていて、光学ファインダにこだわりがあったので
E−10にしました。
特にこだわりがなければ面白い機能があるF707のほうが使いであるのでは?
形が一眼レフっぽいだけならFUJIのS602とか6900Zあるいは
2800Zなんかいかがですか?
冗談はさておいて
E−10は銀塩(フイルム)一眼レフの流れのデジカメ
F707はコンパクトデジカメからいろいろ機能アップしたもの
どっちがいいかは今までどんなもの撮ってきて今後どうしたいかにもよると
思います。10万円くらいするものなので大いに悩んでください。
書込番号:690263
0点





D1Xもだいぶ安くなって来ました。カメラ本体の基本性能の高さは十分わかるのですが、いつかは安い機種に超される時が来るはず。
今度登場した、D100やD60と画質の点ではどうなんでしょう?
S2proが出るまで待った方がいいでしょうか?
もし、S2proが登場したとしても画に於いてアドバンテージがあるなら買いたいと思うんですが。
迷ってる僕にできれば御意見、情報お願いします。
0点


2002/03/16 21:12(1年以上前)
何も言えません・・・ ハア〜 溜め息の出る機種ばかり並べないで。
書込番号:599221
0点

素直に、全部実物が出てきて、いろんなサイトで実画像が豊富に公開されるまで待ってみるのがいいと思いますよ。
自分の目で判断するのが一番。
どーせ、いつものパターンで、新製品の最初のロットはいろいろ問題抱えてくることでしょうし(笑)
書込番号:599267
0点


2002/03/16 21:49(1年以上前)
ん〜、D60って、D30同様、G2と同じバッテリなんだ・・・?
D100と同じぐらいの価格なら・・・どっちだ!?迷いすぎる!
っていうか、買ってくれ!
ローン組むって、中古車なみじゃんかぁ!!
書込番号:599302
0点

庸平 さん 。
G1やデジタルビデオカメラ「撮レビアン」も、バッテリー一緒だって知ってました?
画質は、実際に発売されてからでないと、良いかどうかはわからないんじゃないでしょうか。
雑誌、プロカメラマンのHPなんかはβ機使ってたりするし・・・
書込番号:599544
0点

>D1Xもだいぶ安くなって来ました。カメラ本体の基本性能の高さは十分わかるのですが、いつかは安い機種に超される時が来るはず。
当分、大丈夫ですよ。コンパクトタイプは、
小さいCCDで、まだ、ちまちまと、当分行くでしょう。
CCDを大きくしても、歩留まりが、
そう落ちなくなるのは大変だと思いますよ。
そうならないと、コストダウンできませんから。
液晶と違って、1個のドット不良ならいいとは、
CCDに関しては、言えないでしょう。
D1X 安くなったんですか?
D100、D60、S2pro ぼくには縁のないカメラなので、
画質については、わかりません。
書込番号:599810
0点



2002/03/17 13:10(1年以上前)
みなさん色々御意見ありがとうございました。
もう少し待ってみようかと思います。そのころにはもう少し安くなっていたらいいんですが......
それで、もうひとつお伺いしたいのですが、
「価格ドットコムのお店で買われた方」いらしゃいますか?
メーカー保証があるので大丈夫だとは思うのですが、カメラ屋に回る商品とランクが違ったりとかあるんでしょうか?(そんなことを言ったらキリがないのですが)
高い物を買うといっても僕は貧乏なんで、やはり安く手に入れたいんです。
情報お持ちでしたらよろしくおねがいします。
書込番号:600573
0点


2002/05/01 23:41(1年以上前)
デジカメは発展途上の商品で、最高機種を買ったはずが1年半位でもっと安価で高性能な物が出てしまうなんて状況は今後も続くのではないでしょうか。
おそらく、銀塩カメラを完全に凌駕するまで…。
でも、「そのためにもっといい商品が出るまで待とう」はいつまでも現行の最高機種は手に出来ない、ということになります。
(D100は間近なので別ですが)
私? D1xを公式発売日の1日前に手に入れてもうすぐ1年。今でも大満足してますよ、画質、操作性…。
て、言うかその性能の100%は今でも使いこなせていないでしょう。
NSXやGT-Rのオーナーがその性能100%でドライブし切れないようなものです。
今(目前の先も)の最高性能機種を手にするのもそれなりの意味・意義がありますよ。
書込番号:688128
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


掲示板ご利用の皆さん、教えてください。
E-20の購入をかんがえています。
現在、フジFinePix2900(230万G)を使っていますが、E-20の書き込み速度
は、FinePix2900の書き込み速度と比較して、どの程度早いのか、又は遅いのか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/05/01 14:10(1年以上前)
多分容量あたりの書き込み速度は同じぐらいだと思いますがファイルサイズが大きいので、バッファを使い切ったあとの待ち時間はかなりのものがあります。
都心に出られるところにお住まいだと思いますので、メディアが入った状態で展示してあることが多いヨドバシカメラなどで、実際に操作して確認してください。
書込番号:687136
0点



2002/05/01 16:32(1年以上前)
shomyoさん 早速の返信ありがとうございました。
展示してある店舗へ行って実物を確認してみます。
書込番号:687327
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

2002/04/30 13:51(1年以上前)
僕のは出ないですよ。
書込番号:685038
0点

僕のもでません。きっと心のよこしまな人のにだけでるんじゃないですか?
書込番号:685619
0点



2002/04/30 23:28(1年以上前)
ちょっと・・・さん関K6−2さん 返信ありがとうございます。
よこしまな気持ちを持つプーーちゃんです。
どうも気分を害されてようですみません。
私は、決して煽ったり荒らしたりするのが、目的で
質問したわけではありませんのでよろしくお願いします。
書込番号:686075
0点


2002/05/01 09:57(1年以上前)
どこぞの板でも同じ事かいてるやついたけど、
そいつはモニタのせいだってよ。
お宅のモニタ大丈夫?
書込番号:686791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





