デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4313493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてくださいな

2001/10/19 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

はじめまして。
購入検討中です。先日、はじめて近くの店で
実物をみてきました。モニターにはフォーカス枠がなくて
せっかくモニターが可動してウエストレベルでの撮影が
可能なのに・・・。使ってみえる方、不便に感じることは
ないでしょうか?また、良い方法があれば是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:335072

ナイスクチコミ!0


返信する
moriheさん

2001/10/19 16:18(1年以上前)

>モニターにはフォーカス枠がなくて

フォーカス枠って何でしょう?
撮影可能範囲の事ですか?なら一眼レフ方式なので要らないと思います
フォーカシングスクリーンの事ですか?
ちっちゃい液晶だと邪魔になると思いますし
全面フォーカスに慣れている方がいいと思います
どちらにせよちっちゃい液晶制度は厳密なピントの確認は
難しいのでモニター程度の使用と決めています

確かにマニアル撮影の暗い所ではピント合わせしづらいですが
AFで十分いけると思います

不便に感じる所は、純正のテレコン関係の切り替えですか
つい忘れてしまうのですね
標準のままでもピント合いますけどね

書込番号:335448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2001/10/19 17:32(1年以上前)

>>モニターにはフォーカス枠がなくて
>フォーカス枠って何でしょう?

AFセンサーの範囲でしょう。
銀塩一眼とE-10のAF方式をちゃんと説明できないと
回答できませんね。

書込番号:335508

ナイスクチコミ!0


トトトトさん

2001/10/20 09:23(1年以上前)

デジカメたるE-10といへど撮影可能範囲全面にわたってAFを合わせているわけではないと思うのですが…

書込番号:336447

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/10/21 00:26(1年以上前)

液晶も、光学ファインダーも、ピントは、画面中央の部分に合わせています。以上。

書込番号:337503

ナイスクチコミ!0


トトトトさん

2001/10/22 02:35(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、名無しさん@画素いっぱい さんのご発言をふまえた上で、何を説明できないのかお教え願えませんか。

書込番号:339210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19704件Goodアンサー獲得:933件

2001/10/23 00:16(1年以上前)

コントラストAFがどの範囲をどの方向に
デジタルフィルターを掛けて合焦させているか?
そして、どのような条件でアクティブに切り替わるかです。

そもそも銀塩一眼レスのAFセンサーの表記が何を示しているかは
ご存知なのでしょうか?

多分元発言者は重要性を知っているのでしょうね。

書込番号:340484

ナイスクチコミ!0


名無しさん@画素いっぱいさん

2001/10/23 03:44(1年以上前)

わしゃ銀塩は持ってないので知らんが、AFのしくみについては、マニュアルの
P64に書いてあるよ。(書くの面倒(藁))

書込番号:340747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/21 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

DCS760 とD1Xとでは、どちらがいいのでしょうか。

商品をとることがおおいです。加工もします。

Tiffだと、損失があるのでしょうか。

書込番号:338224

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/21 16:33(1年以上前)

Tiff自体は圧縮ファイルでないため損失はありません。

書込番号:338290

ナイスクチコミ!0


かずさのすけさん

2001/10/23 00:38(1年以上前)

E-10、S1pro、D1xと仕事で使っています。商品撮りはE-10がベストです。大型ストロボがつけられるのと、ストロボの発色に癖がないこと、被写界深度が深いこと、ファインダーが見やすいことからです。オークションで10万ぐらいで手に入ります。外で30m以上遠くを撮るなら絶対D1xです。レンズの解像力をフルに発揮できます。逆に悪いレンズはアラがでます。

書込番号:340527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

いいレンズ教えて!

2001/10/13 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 karusoruさん

以前レンズの事で質問書き込みしたら、たくさんの回答いただきました。ありがとうございました。そこで、また、お願いします。

D30で子供の撮影に適してると思われるレンズを教えてください。
予算8万円しかない。出来れば、商品名と金額情報と店名・・。
ちょっと甘えすぎでしょうか?素人ですのでよろしくです。
所有はレンズがシグマです。

書込番号:326033

ナイスクチコミ!1


返信する
FLAKさん

2001/10/13 01:58(1年以上前)

こんばんわ、富嶽と申します。

子供さんの撮影とのことで、余り遠くから狙うこともないでしょうし、
標準ズーム系で最強スナップレンズ、
CanonEF28−135MMf3,5〜5,6ISUSMなんて
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_135_f35_56.html
如何でしょうか?
値引率は余り良くありませんが、定価78K円なんで、余裕で予算内です。
ISによる手振れ防止効果&重めのレンズ自重により、失敗写真が
少なくなります。
余談ですが、普通に撮影される限りは、今現在現役で売られている
レンズは、値段、焦点距離さえ合えば、そんなに変わりないと思います。
(普通でない、たとえば、超広角、超望遠、逆光、とかでの作品作りは除く)

あとは、IS無しで良ければ、EF70−200mmF4LUSMも、
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_200_f4l.html
定価12万近いですが、値引きでギリギリ8万ぐらい。
標準系のレンズをシグマで持ってらっしゃるのなら、望遠が200まである
こっちが良いかも。(ISが無い分、F4固定ズーム。)
しかも、白胴赤ラインレンズです。(笑)F値が動かない分、
ズーミングしても露出変動がないのが魅力。

あ、そうそう、新品にこだわりがないのなら、中古もお勧め。
PCと違って一年前のレンズだからってピント合わせが遅いとか、
て事は同じ製品で壊れてない限り、ありませんし・・・・。
中古と、新品、両方扱ってるお店のURLを載せておきます。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
中古だと、28−135ISは、45K前後、
70−200 4Lは70K前後です。
上のサイトだと、中古在庫情報→CanonAFレンズです。
このお店は、日によって中古、新品共に日々安くなっていくので、
電話で値段は聞いてくださいませ。

すいません、答えになっていないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:326230

ナイスクチコミ!1


元祖でじかめ屋さん

2001/10/13 11:13(1年以上前)

キャノンの一眼レフで、お子さんが被写体でしたら、
私もIS(手ぶれ補正機能付き)のレンズをおすすめします。
手持ちで撮影される場合に、ISのレンズとそうでないレンズとの
ブレの差は、それなりにございます。
特にお子さんの撮影では、ゆっくり三脚を使って、というより、
手持ちで撮られるケースの方が、一般に多いかと思われますので、
候補に上げられてはいかがでしょうか。
シチュエーションとして、運動会や、催し事等での撮影であれば、
EF75-300mmF4.5-6IS USMという
望遠のズームレンズがありますが、これも悪くはないです。
安いお店で、だいたい6万5千円前後です。

書込番号:326625

ナイスクチコミ!1


kirukarusoruさん

2001/10/15 16:47(1年以上前)

FLAKさん・元祖デジカメ屋さん貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。中古はどうゆう点に注意すれば
いいでしょうか?

書込番号:329894

ナイスクチコミ!1


元祖でじかめ屋さん

2001/10/20 20:03(1年以上前)

レンズの中古を選ぶ際には、必ずレンズそのものの傷の有無を見てください。
また、無傷でもカビの生えたものは、いくら安くても
基本的にオススメしかねます。ただ、慣れないとカビなのかどうか、
見ても分からない場合がありますので、店員さんに確認して下さい。
外見の傷は、あまりひどいものは、それだけ強い衝撃を受けた可能性が
高い、ということでもあります。
そして、できればD30を持参して、実際に装着して試用されたほうがいいでしょう。
特にAFのチェックは必ずして下さい。

書込番号:337081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの選定

2001/10/17 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 入門者さん

D30を購入する計画を立てています(計画だけで予定はありませんが)。
レンズの選定なのですが、EF70−200mm L には、F2.8とF4がありますが、開放値の違いで写真の出来上がり(見栄え)にどのぐらいの違いが生じるのでしょうか?
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:332920

ナイスクチコミ!1


返信する
ブランド嫌いさん

2001/10/18 13:00(1年以上前)

っていうか、D30の場合は純正EFレンズしか選択肢がないんでしょうかねぇ?
レンズメーカー製の物はホントにダメなんでしょうか??
SIGMAの70-200 F2.8なんて安くて良さげだと思うのですが。
EFとの価格差は、テレコン2つ付けてもまだお釣りが来るくらいです。

書込番号:333894

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/19 01:57(1年以上前)

F2.8は使ったことがないのでわかりませんが、F4Lは値段も半分、重さも半分で使い勝手はよいと思います(銀塩カメラで使用)
いいですよね D30、私も購入する計画だけはあります。
(完全ガイドというマニュアル本だけは買いました)

書込番号:334826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

S1 or D30?

2001/10/17 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 Apple Powerさん

お世話になります。
当方、銀塩Nikon F100ユーザーなもので手持ちのNikkorレンズを使える
ため、S1 Proを買おうと思っておりました。が、実機を確認すると何か
安っぽくて・・・。D30を購入するとなると、EFレンズをまた揃えなく
てはならないものの、ちょっと惹かれている今日このごろです。

どっちの方がいいのでしょうかね?D30の方が優れていると確信できたら
レンズをまた買ってでもD30にしようと思ってるので、何かアドバイス
などありましたら、御教授いただけませんか?

書込番号:331861

ナイスクチコミ!1


返信する
平八さん

2001/10/17 09:51(1年以上前)

はじめまして。

S1pro
撮った状態の素のデータでもフジ特有のきれいな発色が出てシャープです。
とった画像を確認する時、「19倍」まで拡大できる。(D30は3倍、ピンボケ確認ムズイ)
ただ、F60ベースにしては高い、ニコンのAF-Sレンズが使えない、VRレンズの手ぶれ補正機構が使えない。
連写が苦手なので、(1.5コマ秒、4枚)風景やスナップ向きカモ。

D30
操作性はまぎれも無く「EOS」であること、数の豊富なEFレンズが全て使える。
撮った絵は素材性を大事にしていて細部描写は問題ないが少しソフト目ッス。
何かが突出してるワケでなくすべての機能のバランスがエエです。(キャノンらしい?)
後、発色はやたら素直でヌケがカナリいいです。

Apple Powerさんが風景しか撮らんならレンズが使えるS1proですが、どうやらF100をお持ちの様なんで速度面でのギャップが激しいカモ。(D30もそんなに速くは無いけどネ)

カメラを持ってなくてデジ一眼を初めて買う人ならD30を進めるとこなんですが。

…余計に混乱したカナ?、グハッ(死)。

書込番号:332181

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple Powerさん

2001/10/17 15:07(1年以上前)

平八さん、アドバイスありがとうございました!
いつも平八さんのカキコは読んでおりますが、相変わらず役立つもので
感心しております。(ケーブル接続のMACユーザーということも共感を
覚えまする〜 (^-^;  )

私の主なシューティングターゲットは風景とポートレイトになります。
(これからは秋の紅葉シーズンになりますから楽しみです)
風景だけならF100で充分なのですが、子供を気軽に撮りたいものでデジカメを購入しようと思いたち、Canon Powershot G1からPowershot G2を使っておりますが、やはり一眼レフの使用感が好きなもので今回は一眼タイプのデジカメを欲しくてこの掲示板に質問をした次第であります。

平八さんのおっしゃってる通り、フジは発色がキレイでレタッチの必要
があまりないのでいいですね。ちょっと派手かなとも思いますが、、
あと、画像再生確認19倍というのは知りませんでした。これならピン
ボケ確認もしやすくていいですね〜
でも確かにF60ベースにしては高いですよね。それに子供を撮るとなると
VRレンズの手ブレ補正機構は使いところですね。

う〜ん、、、平八さんのおかげで気付かなかったところが出てきて良かったというのと同時に、さらに迷う結果に・・・(^-^;

またツワモノたちからのアドバイスをお待ちしております〜
お願いします!


書込番号:332515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2001/10/15 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 せんたー?さん

こんばんは。初心者ながらE−10すごい!!とカタログ、掲示板を
みておりました。シャッタースピードの遅さをよく指摘される方が、
多いですね。NDフィルター?とか偏光フィルター?というもので
少し解決できるのでしょうか?もし、そうだとしましたら
E−10に使えるもの、金額はいくらぐらいなのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:330062

ナイスクチコミ!0


返信する
s.donaldさん

2001/10/16 01:50(1年以上前)

E-10のフィルター経のミリ数をカタログなどで読んだら、「ケンコー」というフィルターメーカーのHPでも行ってみたらわかると思いますよ。

書込番号:330667

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんたー?さん

2001/10/16 22:07(1年以上前)

s.donald さん
どーも、ありがとうございます。
またの時は、よろしくおねがいします。

書込番号:331526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング