デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4314323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

追加のレンズ購入を検討しており、有識者の皆様からのアドバイスをいただきたいです。
予算は頑張って10万位、中古でも構いません。

他社ミラーレスへの買い替えを検討していたのですが、以下の理由からフルサイズにも対応できるfマウントのレンズ 購入をすることにしました。
・他社で1から揃えるには高額すぎた
・ニコンの操作性に慣れている、やっぱりニコンが好き
・今後フルサイズに移行した時も使えるレンズが欲しい

持っているレンズ
ダブルズームキットの2本
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII


【使いたい環境や用途】
旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
ポートレイト。
35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。

【重視するポイント】
フルサイズ アダプターでzマウントにできる 
【予算】
10万前後、中古
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
初心者ですので色々教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:26292350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/09/17 09:06(1ヶ月以上前)

24-70mm F2.8GまたはF2.8Eとかでしょうか。が、中途半端になるような心配。

DX 16-80mm F2.8-4Eにして締める方が、システムとして完結しますからお奨め。
Z FXは別に考える方がベターですよ。

書込番号:26292368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:125件

2025/09/17 09:13(1ヶ月以上前)



>ゆんちゃん73さん


・・・中古になりますが、これがピッタリだと思います。


ニコン AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

https://kakaku.com/item/10503510205/

書込番号:26292375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 09:19(1ヶ月以上前)

>ゆんちゃん73さん

初心者にありがちな、遠回りして無駄な出費が残るだけかな?
また本当にフルサイズが必要ですか?
今の機材で充分ですよ。

どうしても不満なら
Z5Uとキットレンズを買いましょう。

書込番号:26292381

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/17 11:27(1ヶ月以上前)

>ゆんちゃん73さん

フルサイズ移行と言うことは同時にミラーレス移行と考えてるんですよね。

フルサイズでも一眼レフ(中古含む)ならFマウントでも良いと思いますが、ミラーレス移行するならZマウントにした方が良いので無駄出費だと思いますよ。

35o換算で必要な画角次第だとは思いますが、購入するなるフルサイズのために予算を抑えた方が良いのではと思いますけどね。

シグマ17-70oContemporary、17-50of2.8とか。
17-50oならタムロンもありますが、シグマの方がシャープかなと思います。
ズーミングはタムロンがニコンと同じ、シグマが逆ですが。

書込番号:26292500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/09/17 11:38(1ヶ月以上前)

>・今後フルサイズに移行した時も使えるレンズが欲しい

恐らく将来カメラをフルサイズ判カメラに買い換えされたとして、その頃にはデジタル一眼はほぼ絶滅しているでしょう。
そうしますと現行FマウントレンズをZマウント系で使う場合はFTZ系のマウントアダプタを介して取り付けることとなり、結構面倒でしかも嵩張ります。

他社製ミラーレスのボディならアダプタ調達だけでも面倒なのに、加えてオートフォーカスも電子連動も出来ない可能性の事も考えると尚の事面倒です。

なので将来フルサイズへの移行時には、現所有レンズの引き続きの使用はあんまり考えない方が良いかと。

D5300が虹の橋を渡るまでは丁寧に使ってあげて、将来新カメラにする際にはオールリセット、の方が良いに一票。



>35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。
>タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII

APS-Cとは言え10-24mmを所有されているのに、室内で使わない(使えない?)のはレンズが暗いからでしょうか?
こればかりは例えフルサイズにせよ他社製にシフトするにせよ、大して事情は変わらないと思います。

と言いますのは仮に明るめの超広角ズームを調達して、ボディもフルサイズ若しくは別の新品ミラーレスに置き換えるとなると総額で軽く40万前後に達するのではないかと。

…何方かと言えば、現在の機材での撮り方について見直しを考えた方が宜しいかと思います。

書込番号:26292508

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2025/09/17 12:27(1ヶ月以上前)

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR とかお勧めですよ。 ニコン純正。シグマ、タムロン等のメーカーへのこだわりがなければ、中古購入ならば、純正がお勧めです。 何故ならば、新品価格と中古価格の開きが大きく、中古がお買い得です。それと中古市場でのタマ数が多く、程度の良い品を選び易いので純正がお勧めです。 対してシグマの24-105とかは、真逆に新品価格と中古価格の開きが純正程になく、中古のタマ数も少ないです。

書込番号:26292530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/17 14:26(1ヶ月以上前)

>ゆんちゃん73さん

>【重視するポイント】
>フルサイズ アダプターでzマウントにできる 

ということですから、Fマウントのフルサイズ用レンズになりますね。

>旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
>ポートレイト。
>35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。

上記条件を満たすために、私は2本の単焦点レンズをお勧めします。

 まず、35mm(フルサイズ換算52.5mm)よりも画角が広い、フルサイズ用単焦点は、24mmと20mmがありますが、 D5300で使ったときはフルサイズ換算で30mm相当になる、 AF-S NIKKOR 20mm F1.8G EDが良いでしょう。

 また、ポ−トレート用には、フルサイズ換算で中望遠75mm相当となる、AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gをチョイスすると、大口径でボケ質が滑らかで立体感が出るのでおすすめです。また、ボケ質はやや硬めですが、クリアで現代的な描写のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gという選択も在りですね。

 中古ならば美品(A)でも、新品の約半値で買えるものもあります。(初心者の方は、良品(AB)以上のものを選んでおいた方が無難です。)これならば、20mmと50mmの2本の中古美品を選んで、プロテクトフィルターも購入しても、御予算内に収まります。

 マップカメラならば、別途1年保証加入がおすすめ。キタムラならば半年保証しかありませんが、プロメンテ済のものをお勧めします。いずれも商品画像と付属品、商品説明をよく読んで比較してください。たまに、レンズフードや、レンズキャップが欠品のものもあります。

 なお、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gという、ポートレートに非常に向いたレンズがありますが、ボケ味を滑らかにするために、意図的に中・近距離での解像力が低めに設計されており、ハイアマチュアでも使いこなしが難しい上に高価で、中古でも一発予算オーバーです。


マップカメラ

20mm f/1.8G ED
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%2020mm%20F1.8G%20ED&igngkeyword=1

50mm f/1.4G
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%94G&igngkeyword=1

50mm f/1.8G
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Nikon%20(%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3)%20AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.8G&igngkeyword=1


カメラのキタムラ・ネットショップ

20mm f/1.8G ED
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%2020mm%20F1.8G%20ED&type=u&limit=40&page=1&sort=status

50mm f/1.4G
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%94G&type=u&limit=40&page=1&sort=status

50mm F1.8G
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%95%EF%BC%90mm%20F1.%EF%BC%98G&type=u&limit=40&page=1&sort=status

書込番号:26292595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:33(1ヶ月以上前)

>うさらネットさん
お薦めいただいたレンズの作品いくつか拝見しました。
いつもレンズを交換するのにバタバタしていたので旅行先でも一本で良さそうですね。
zマウントは別で考える、勉強になります。ありがとうございました!

書込番号:26292597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:38(1ヶ月以上前)

>最近はA03さん
リンクまでつけてくださりありがとうございます!広い範囲も撮れて良いですね。お値段もありがたいです。検討してみます、、!!

書込番号:26292601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:42(1ヶ月以上前)

>kakakucameraさん
確かにおっしゃる通り、遠回りになってしまうかもしれません…。
いろいろなレンズを経験したことがなく試してみたい気持ちもあったのでレンタルなり別の方法も選択肢に入れてみます。ありがとうございました!

書込番号:26292605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:44(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
ミラーレスとは別物と考えた方が良いと伺って予算きちんと考えなければな、、!と思いました。
fマウントをzマウントでも併用する、のはそんなに甘くないのですね。ありがとうございました!

書込番号:26292608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:47(1ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
ミラーレス、Zマウントへの移行は完全に買い替え、、となると少し先になりそうです。
アダプターもお伺いする限り結構大変そうですね、甘くみておりました…

今のカメラは私にとっては小さくて取り扱いやすいので、おっしゃる通り動く限りはこのまま使って、写真の腕を上げることももっと専念してます。ありがとうございました!

書込番号:26292610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 14:50(1ヶ月以上前)

>sweet-dさん
中古価格に差があること知りませんでした!
確かに調べてみるとそうですね。
fマウントの中古レンズだと私にも届きやすい価格になっていてありがたい限りです。ありがとうございました!

書込番号:26292612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 15:45(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
20mmの世界を見たことがなかったので作品例を見て魅了されてしまいました。
また、リンク、中古品のレンズの買い方の指南までありがとうございます。
うっかりAB辺りの手頃なものを検討してしまうところでした。
最終的には腕なのでしょうが、魅了されてしまう画角ですね。

書込番号:26292651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/09/17 19:16(1ヶ月以上前)

>ゆんちゃん73さん
>20mmの世界を見たことがなかったので作品例を見て魅了されてしまいました。

タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIIをお持ちですが!

書込番号:26292776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:125件

2025/09/17 19:53(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


>ゆんちゃん73さん

>旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。


・・・ちなみに、私が「海外旅行」に使った「カメラ本体APS-C、レンズ16-55mmF2.8」だとこんな感じです。


書込番号:26292803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/17 22:10(1ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
確かに!笑
まだ使いこなせてない証拠ですね。

書込番号:26292905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/09/18 00:30(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

確かSIGMAの10-20mmレンズの10mmで撮影。

そのレンズの20mmで撮影。

これは別カメラのSIGMA8−16o使用だったような。

これも確かSIGMAの8−16oだったと思います。

>ゆんちゃん73さん

二発目いっときます。

10-24mm超広角レンズと現行D5600で、恐らく添付の駄作程度のなら難なく撮れると思われます。
色はフォトショで弄っていますが、それはカメラにお任せするなり適当なアプリなど見繕うなりすりゃ、何とでもなります。

…もし室内で撮るのにてこずっているのであれば、例えば縦アングル(ポートレート)にするとか、ご自分の立ち位置を変えてみるとか、室内灯だけでなく朝、真昼間、夕方のトワイライトタイム等時間をずらして撮り比べるとか、結構色々方法はあります。

そこはネットでお勉強して頂くなり、試行錯誤を楽しみつつ撮ってみて頂くなりすりゃ、何とでもなります。

書込番号:26292994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2025/09/18 09:39(1ヶ月以上前)

>ゆんちゃん73さん

>> 旅行が趣味なので、街並みや建物の中での撮影。
>> ポートレイト。
>> 35mmの単焦点だと画角が狭くて室内の写真が撮りずらく感じています。

D5300のAPS-C機でも使え、フルサイズでも使える、

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

(D5300では、25.5-52.5mmの画角になります)

がおすすめです。

でも、当たりが悪いと、
モーターの鳴きがある個体をひいてしまう可能性もあるので、ご注意が必要です。

レンズに手振れ補正が搭載されていないので、
スローシャッター時では、ブレるかも知れません。
なお、ニコンフルサイズ機にされると、ボディ内手ブレ補正があるので、
ブレが軽減するかと思います、

書込番号:26293236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/18 09:55(1ヶ月以上前)

一本のレンズで様々な画角で撮れるの羨ましいです。
今持っているレンズだと超高額なので思っていた写真と違って映ることもあって。
素敵な写真をありがとうございました、

書込番号:26293252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/18 09:57(1ヶ月以上前)

素敵ですね!
まずはレンズもさておき、写真の腕も上げなければ…!!と、実感しました。
購入検討にあたって、今あるレンズたちを連れてお散歩がてらチャレンジしてみます。

書込番号:26293254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/18 09:59(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
手ぶれ補正がないとなると、暗めの時間帯では三脚必須になるのでしょうか?
作品例も見てみます、ありがとうございます!

書込番号:26293256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2025/09/18 14:36(1ヶ月以上前)

吾輩なら
シグマの24-35/2かなぁと

ただしAPSC専用で良ければ18-35/1,8の方が使い勝手が良いと思います

書込番号:26293468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

USB-C PD仕様の充電器・ケーブル

2025/09/09 23:44(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 V RF-S14-30 IS STM PZ レンズキット

スレ主 cosmos11さん
クチコミ投稿数:7件

純正のUSB-Cの充電器は非常に高価なので、通常のUSB-C PD仕様の充電器が使えないかと考えています。実績のある充電器やケーブルがありましたら教えてくいださい。

書込番号:26285839

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2025/09/10 00:23(1ヶ月以上前)

>cosmos11さん
メーカー推奨品は取説ではAnker PowerCore 10000 PD Redux 25Wですが45wクラスが安くなってますし給電時間も伸びますので、リンク先確認して検討しみて下さい

https://cam.start.canon/ja/H001/supplement_0100.html

書込番号:26285859

ナイスクチコミ!4


ta・fuさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:44件

2025/09/10 07:19(1ヶ月以上前)

>cosmos11さん
R50ですが、TECLAST PD 充電器 65W 4 in 1 USB Cと100均で買ったUSB-PD対応60Wケーブル使ってます。
スマホ・タブレット用に購入したものですが、PD-E1の定格出力見たら使えそうだと思ったので、さしたら充電しました。
ただ充電器は終売のようですが。

充電器のほうは、実績あるものと言われても、入れ替わり激しいので品名書かれても私のように終売とかが多くなるのでは?
ケーブルも私が購入したものはもう売ってないみたいだし。

規格を信じて安いのを買うか、100%はずれがない純正を買うかしかないんじゃない。

書込番号:26285985

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/10 07:57(1ヶ月以上前)

純正充電器自体は独自規格ではない(USB PDの仕様準拠)ので

例えば
PD-E1なら
DC 5V/3A、DC 9V/3A
とあるので、単ポート33W出力以上

PD-E2なら
DC 5V/3A
DC 9V/3A
DC15V/3A
DC20V/3.25A
ですので、単ポート65W出力以上の性能のものなら
市販のUSB PD充電器で問題がないと思われます。

書込番号:26286008

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/10 12:55(1ヶ月以上前)

>cosmos11さん

この手の商品だと評価が高くのはAnkerじゃないかなと思います。

100%安心とは言いませんが、各社で給電可能なモバイルバッテリーなんかもAnkerでテストしてからか推奨メーカーになってますし。

出力によって価格は違いますが安いのもありますね。

https://amzn.asia/d/94CK9C1

書込番号:26286262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosmos11さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 19:07(1ヶ月以上前)

>with Photoさん>koothさん>ta・fuさん>しま89さん

たくさんの方にご回答いただきありがとうございます。
ケーブルは60Wまでは、通常のものでOKのようですね。
充電器も仕様を見て決めていけばよさそうですね。また確認出来たらご報告します。

書込番号:26286583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/11 22:36(1ヶ月以上前)

>cosmos11さん

PD60W(3A)対応の物なら何でも使えますよ。私は「規格を満たしているのに充電できなかった」という事は一度もありません。中華充電器もモバイルバッテリーも、カーチャージャーも、どれも問題なく使えています。

敢えて上げるなら、anker nano2 65wがいいと思います。動作確認済みです。

書込番号:26287764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosmos11さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/13 00:12(1ヶ月以上前)

>山本まさきさん
アドバイスありがとうございます。
先ほど入手しました充電器とケーブルで確認しました。
@エレコム 充電器 45W 2ポート Type-C USB-A USB PD対応 PPS対応 GaN II採用 折りたたみ式プラグ ホワイト EC-AC11045WH
Aエレコム USB Type-C ケーブル [ USB-C & USB-C ] 60W USB PD対応 2m 【 Macbook iPad Xperia Galaxy AQUOS OPPO Pixel 等対応】 ホワイト 【iPhone 16 シリーズ 対応検証済】 MPA-CCEC20WH
空の状態から1時間くらいで充電できました。
画面のインジケータでは満充電のような表示ですが、実際には何%くらい充電できているか知る方法はないですかね??

書込番号:26288655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 20:41(1ヶ月以上前)

無事充電出来て良かったです!

充電のインジケーター、あれ酷い罠ですよね。満タンに見えるけど、実は全然満タンじゃなかったりします。
インジケーターではなく、充電中に点灯する右下のLEDの色で判断するしかなさそうです。

消灯:100%
緑:たぶん80%以上
赤:たぶん80%未満

右下のLEDが緑色になってもケーブルを抜かず、消灯するまでケーブルをつなぎっぱなしにするのがコツです。

ちなみにUSB PD出力に対応したモバイルバッテリーで充電が出来るので、純正バッテリーを買うよりモバイルバッテリーを買った方がコスパがいいと思います! 10000mAhのモバイルバッテリーなら5〜6回充電出来ます。

書込番号:26292835

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosmos11さん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/17 23:01(1ヶ月以上前)

>山本まさきさん
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
純正予備電池は、カメラ買ってすぐに買ってしまいました。
最近、モバイルバッテリーも安くなってきているので、買う予定です。

書込番号:26292949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェア 1.1.1はどこで?

2021/04/05 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件

本日サブ機としてEOS40Dを中古で購入しました。
早速ファームウェアを確認し1.0.3でしたので、最新の1.1.1にアップデートしようと思いキャノンのサイトに行きました。
しかしながら、ファームウェアはもうホームページ上から削除されているらしくありません。
どうすれば ファームウェア 1.1.1を入手する事が出来るのでしょうか?
詳しい先輩方、ご教授お願い致します。

書込番号:24063381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2021/04/05 20:59(1年以上前)

>sarah0130さん
こんばんは。

サポート切れに伴い、サイトが閉じられてるっぽいですね。
確かに、下記には40Dがもう載っていませんね。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/firm.html

下記の50Dや70DのURLを参考にして、40Dに打ち換えてみてもダメでした。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos50d-firm.html
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos70d-firm.html

可能性があるとしたら、40Dを所有していた形跡がありそうな人に、
PC等にファームウェアをダウンロードして保管していないか当たってみるぐらいじゃないでしょうか。


以下余談ですが。

ウチの40Dは、たしか一度もバージョンアップせずに使っていた記憶ですが、
特に支障はなかった気がします。
バッテリー切れでファームウェアバージョンがすぐ確認できませんが、後で確認してみます。

1.1.1に上げたいのは特定の不具合がクリティカルということでしょうか。
それとも、最終版に上げておくのが気分的に安心という感じでしょうか。

書込番号:24063412

ナイスクチコミ!6


スレ主 sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件

2021/04/05 21:18(1年以上前)

早速のご回答誠にありがとうございます。
最新のファームウェア 1.1.1にした方が気分的に安心できるかなと思いました。
先ほどキャノンのサポートにメールで問い合わせをしました。
サポート窓口対応終了月 2021年12月
QA情報提供終了月 2022年12月
となっておりましたので、ダメもとでのメールです。
どのような方法であれ無事入手できれば幸いです。

書込番号:24063470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2021/04/05 22:18(1年以上前)

別機種

>sarah0130さん
ご返答ありがとうございます。

QA対応はしてもらえる余地がありそうな感じですかね。
確かに、ダメ元で問い合わせておくのはアリですね。

何らかの方法で、ファームウェアを提供して貰えると良いですね。
公開ポリシーの問題があるかもしれませんが。

何の役にも立たない情報ですが、ウチのはVer1.0.8でした。
センサー清掃等でサービスセンターに持ち込んだが事があるので、
そのタイミングでバージョンアップしてもらったのかもしれませんが、全く記憶に残っていません^^;

幸運を祈ります。

書込番号:24063632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/05 23:22(1年以上前)

私は2020年に40D購入しました。最新ファームについて色々調べましたが
5chの「Canon eos 40D part48」のスレッド990をご覧ください。

なお、5chの投稿者は私ではありません。
一応ご利用は自己責任でおねがいします。

書込番号:24063769

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2021/04/05 23:40(1年以上前)

>sarah0130さん

40Dはサポート終了になったのでホームページ上からダウンロードができなくなったのだと思います。

キヤノンにメールで問い合わせてるなら回答を待つのが良いと思います。
ファームウェアならキヤノンで一応データ保管してる可能性はあるか知れませんね。

ファームアップだけの対応はしてるか確認する必要はありますが、キヤノン認定のメンテナンスをしてるヒガサカメラだと40Dのカメラドックと普通修理の対応はしてるようです。

カメラドックにはファームアップの項目もありますので、キヤノンからメールで対応が無理との回答なら確認してはと思います。

http://www.higasacamera.com/kakaku.html#digicame



書込番号:24063802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件

2021/04/06 01:20(1年以上前)

>with Photoさん
>海色のマットさん
>でそでそさん

この度は還暦前の私の為に貴重なお時間を費やして頂きまして誠にありがとうございました。
自己責任で5chを参照し、無事最新の1.1.1にアップデート出来ました。
初心に戻り40Dにて腕を磨きたいと思います。

余談ですが、最初に親に買ってもらった一眼レフはCanon AE-1(FD50mm F1.4SSC付き)でした。
もう45年位前ですね。

書込番号:24063917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/06 17:07(1年以上前)

>sarah0130さん
最終ファームにできたようでよかったです。
私も以前にとても気になって探して更新しました。違いはよく分かりませんが・・・
40D、少し重たいですがいいカメラですね。


書込番号:24064970

ナイスクチコミ!5


スレ主 sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件

2021/04/06 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>海色のマットさん

無事更新出来ました。ありがとうございます。
EOS R更新時みたいにメニュー項目の追加を期待していましたが.....
シャッター音も5D Mark IIよりもいい音していますね。
マグネシウム合金製ボディ、約6.5コマ/秒、シャッター速度1/8000最高です。
シャッターカウント14,000回以下で綺麗な筐体を6,980円で購入しました。
EF35-135mm F4-5.6 USM(30年前のレンズ)でJPG撮って出しした結果、
思ったよりも綺麗でびっくりしました。線も細くてこれまた大満足です。
これからも大切にしていきたいと思います。

恥ずかしながら写真を添付しました。
室内、ストロボ使用でJPG撮って出しです

書込番号:24065069

ナイスクチコミ!5


@MAさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/24 08:00(2ヶ月以上前)

この度40D購入しました
私もアップデートしたいのですが、5チャンネルCanon eos 40D part48が見つかりませんでした
他に方法があればご教授下さい

書込番号:26271535

ナイスクチコミ!0


k967uさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 11:20(1ヶ月以上前)

機種不明

辿りつけました

5chの「Canon eos 40D part48」のスレッド990はjまだ普通に見れてその先もダウンロード可能でしたよ

書込番号:26292494

ナイスクチコミ!0


@MAさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 15:37(1ヶ月以上前)

ありがとうございました
ありました
探し方間違っていたようです

書込番号:26292647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタン登録

2025/09/16 21:52(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

ワンショットとサーボの切り替えをどこかのボタンに割り当てたいんですが出来ますか?
また、どうやったらいいでしょうか?

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26292103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/16 22:14(1ヶ月以上前)

キヤノンのHPより
取説

https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/05/eos7d-mk2-im5-ja.pdf#page445

できるようですね。
ここのP445当たりから確認してください。


書込番号:26292121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/16 22:47(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!出来ました!
腰をすえて調べれば分かることなのに
自分で調べなきゃですねぇ
感謝&反省

書込番号:26292148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

少し古いD70は載っているのに。

書込番号:26291303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/15 22:34(1ヶ月以上前)

>Alfakeiさん

>少し古いD70は載っているのに。

https://nij.nikon.com/products/discontinue_slr/

確かに。

メーカーが、そう決めたからとしか言いようがないですね。あるいは、忘れられてた?

もっと古いフィルムカメラで、1996年10月発売のF5は載ってます。(D70が発売開始された2004年に生産終了。)

D200の、取説はのこってますね。

https://nij.nikon.com/support/manual/d_slr/D200_NT(10)02.pdf

書込番号:26291349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/15 22:35(1ヶ月以上前)

旧製品のページが新しくなったときに無くなったみたいですねえ
これから追加するつもりなのかは不明

ちょっと前までE2、E3シリーズの情報もまだ残ってたのになあ

とりあえず一眼レフで情報が無くなったのは

E2シリーズ
E3シリーズ
D1シリーズ
D2シリーズ
D100
D200
D50

てとこかな

D70より新しいのに無くなったのは

D2H以外のD2シリーズ
D200
D50

てとこですね

ネットの情報って気軽に見れるのはありがたいけど
こうやって突如、削除されるから怖いんだよねええ

デジカメwatchの古い情報が無くなったらショックで寝込むかも(笑)

書込番号:26291350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2025/09/16 09:27(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D200だけでなく他にもあるんですね。載せない理由が知りたいですね。
>CB雄スペンサーさん
忘れられた機種だとしたら相当悲しい機種ですね 笑 

書込番号:26291577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2025/09/16 19:46(1ヶ月以上前)

ニコン旧製品
https://nij.nikon.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading01

書込番号:26292020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/16 19:54(1ヶ月以上前)

多分、キヤノンカメラミュージアムみたいのを作ろうとしてるんじゃないかな?

https://global.canon/ja/c-museum/

歴史を重視しないメーカーはダメというか経営センスが無いと思う

ニコンもニコンミュージアムを去年リニューアルして力入れてきてるので
その流れでHPは必須でしょう♪

書込番号:26292027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

A7Vからの買い替え検討

2025/09/14 22:04(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

A7Vを6年近く使用しているおります。
特に故障等はないのですが最近A7CUが値下げしたこともあり、a7Vを売却してA7CUに買い替えをしようかと思っております!

A7Vも10万くらいで売却できる可能性もあるので今が買い替えのチャンスなのか思うのですが、このまま買い替えずとも問題はないのかなーと悩んでおります。。。


撮影は主に旅先の風景画、子供も運動会などです!
オートフォーカス性能が相当変わっているのでとても魅力を感じております。。。

どなたか同じ買い替えをした方など、アドバイス頂けると幸いです😭

書込番号:26290381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/14 22:50(1ヶ月以上前)

>一切合切いいいいいいいいさん

α7Wかその後継機がオススメです。

書込番号:26290412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/15 05:53(1ヶ月以上前)

>一切合切いいいいいいいいさん
こんにちわ。

全く同じという訳ではないですが、α7RUとα7cにZV-E1と使って来ました。AF性能はα7c以降さらに良くなって、cU(ZV-E1同等)でAIAFも搭載されてちょっとこれ以上の進化は考えられないくらい良くなってます。買い替えても良いのではないでしょうか。

趣旨から逸れますが、初代α9の中古が大分こなれて来て(15万円前後)、最近になって故障時のリスクを承知の上で当時のAF最上位機種という憧れから追加購入しました。
私の拙い撮影スキルで比較してですが、サッカーをする子供とかの動き物に対してのAF性能はZV-E1(α7cUと同等のAF性能)よりもまだ初代α9の方が明らかに上に感じました。冒険になりますが、今お使いのα7Vにα9の買い増しも面白いんじゃないかなとも思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26290596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/15 06:59(1ヶ月以上前)

買い換えではなく7IIIにA7CIIを買い足しました。やはりAFの改善とコンパクトさが気に入り7IIIを使うのはフォクトレンンダーのMFレンズを使う場合のみです。久しぶりに使うとファインダーの大きさに感動します。(解像度はおいといて)

書込番号:26290615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 08:00(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!

α9は全く選択肢に考えてなかったのでありがたいです!!
ちょっと見てみようかと思います!!


買い替えにプラスで買い増しも視野に検討してみようかと思います!!
ありがとうございます!!

書込番号:26290653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 08:01(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!!

ちなみにA7Wをお勧めして頂ける理由を少しあげていただけますか??

書込番号:26290655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/15 16:45(1ヶ月以上前)

α7cUとα7W持っています。
α7cUはジョイスティックがないのとカスタマイズボタンが少ない、
Evfが使いづらいのが欠点です。
カスタマイズボタンが後一つあれば、α7Wと同様の操作になるのですが。
あと70200f2.8とか重めのレンズだとフロントヘビーになります。
なので、α7WはMr、望遠、動画の時に主に使い、
α7cUはそれ以外の用途で出来るだけ軽くしたい時に使う事が多いです。
元々は登山用でα7cUを買ったんですけどね。
スレ主さんのレンズと操作方法で決めたら良いかと思います。
値段がかなり上がる事が想定されますが、
aiafが必要で待てるならα7Xを待ってもいいかも知れません。
ご参考になれば。

書込番号:26291011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/16 19:28(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
VとWもしくはCUの2台持ちも考えつつ、A7X待つのもいいのかとは思いつつ。
やはり金銭面的は買い替えなのかなーとは思ってます。

A7Xはかなり高くなりそうなのでそういう意味では選択肢から無いのかとも思っています。

書込番号:26292012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング