デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4313456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:3件

ソニー機から移行してとても満足していますが、AFについて操作方法がわからず教えていただきたいと思います。
AF-Sの際は、グリグリでフォーカス合わせをしているのですが、AF-Cでも動いていない被写体(ポートレートなど)はまずは自らフォーカスを合わせなければいけないのでしょうか?スポーツなどで横移動して初めて自動でフォーカスにあう仕様でしょうか?
まだまだニコン機に慣れていないので不勉強で恐縮ですが、分かる方お願い致します。

書込番号:26319044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/18 14:28

>にこんふじさん

意味不明です
もっと詳しく

書込番号:26319049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/18 14:57

AF-C の所を参照してください

https://nij.nikon.com/enjoy/phototech/manual/16/03.html

書込番号:26319068

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2025/10/18 15:26

にこんふじさん こんにちは

フォーカスポイントの設定は どのようになっていますでしょうか?

書込番号:26319085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2025/10/18 16:49

例えばオートエリアAFで、被写体検出の「ヒト」に設定しておけば、ヒトの瞳に合わせてくれます。

書込番号:26319139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:34件

新型レンズが高いのにはびっくりしました
新型レンズがいろいろ出てますが
旧型で
ただ写るだけじゃない、“写したくなる”お買い得なレンズとかありますか?

書込番号:26317801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/16 21:16

あなたは何を撮りたいのですか?

書込番号:26317817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/16 21:35

>レントrikさん
“写したくなる”お買い得なレンズでしたら、EF50mm F1.8 STM だと思います。

書込番号:26317836

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15263件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/16 22:07

魚眼とか面白い絵面になるんで、色々写したくなるんじゃないですかね?
すぐ飽きそうですけど。

書込番号:26317856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/10/16 22:57

餌が撒いてあるんで喰いついてみっか

「撮ってみるまで何が写るかわからん」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246616/ImageID=4059678/

撮った写真は、リンク先から探してみぃちょ
アチコチにばらけてるから
https://kakaku.com/item/K0001274576/photo/Page=8/#tab
このページより前(リンクボタンでは[次のページへ])、数ページ

書込番号:26317892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10004件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/10/16 23:16

>レントrikさん
やっぱコレでしょ
EF85mm F1.2L II USM
https://kakaku.com/item/10501011534/photo/#tab

書込番号:26317905

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/17 01:09

何をどう撮るかでかわるのでは?

そのためにレンズ交換ができるシステムなのだから…

書込番号:26317945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/17 01:19

何をしたいのやら…

ここの

https://s.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=26316953/


2025年10月16日 0:07
書込番号:26317216

>価格コムへのカメラの質問も当分はいたしません

嘘つきか…

書込番号:26317950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/17 02:19

24-50

書込番号:26317958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/10/17 03:58

機種不明
機種不明
別機種

“写したくなる”レンズ・・・U型はCanonで修理可能なのが〇

どうせなら5DMKWをお薦めします

5DmkWで撮りたかった写真・・・日没後の飛行機

>レントrikさん

 まず思うのは「安物買いの銭失い」にならないように・・・

>“写したくなる”お買い得なレンズ

以下は実際に今年4・5月に購入したお気に入りの“写したくなる”レンズ

中古 EF24-105mmF4L ISU 88,000円 メルカリ保証無し

中古 EF70−200mmF4L ISU115,000円 1年保証付き Amazonカメラ店のマーケットプレイス

中古 EF16−35mmF4L ISU68,200円 1年保証付き Amazonカメラ店のマーケットプレイス


また参考として

中古 5DMKW(充電器とバッテリー等セット) 2台 110,000円・120,000円 メルカリ保証無し


ちなみに

保証無しでも受け取って説明と違う不具合(輸送中の破損含む)を見つければ返品可なので、届いたら一通りの機能を試して納得してから受取OK処理をします。

メルカリ等の個人売買は避けるべきとの意見が多いとは思いますが、保証無しは数日経って不具合が出て修理した場合3万円位と考え、売値が通常より3万円安いのを出品者の心情(説明の誠実さ・知識等)で決定します。

結果としていまだに不具合無く使用中で大正解でした。

総額 501,200円で、ほぼR5MKU1台の価格 ・・・ EVFが嫌でR5MKU購入を止めた事で実現しています。

なお、買ったのは4・5月なので、半年たった今は値下がりしているはず。

知り合いで互換レンズを何度も購入・売却している人がいますが、純正レンズ(Lレンズ)を買えば遠回りしないで済みます。

また、たとえ安くてもCanonで修理終了のレンズは止めた方が良いです。

上記ではU型の前のレンズで、無記名のT型。

ヒガサカメラ(大阪)やフクイカメラ(福井県)で修理可能ですが25,000円〜と高額です。

何にしても、何をどう撮りたいかでレンズは決まります。


書込番号:26317989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/17 08:06

>レントrikさん

MFのオールドレンズ かな。
旧型ですし、お値ごろ個性的なレンズは沢山あるし、
何よりMFなので、

 写したくならないとピントが合わない。

但し、
お使いのEFマウントのフランジバック44mmより
フランジバックが長いマウントのものね。

書込番号:26318069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 10:08

>Kazkun33さん
コメントありがとうございます
何を撮影かによってレンズが変わってくると思いますが
これつけとけば日常生活いつでも使えるレンズがあればと思いますが、よろしくお願いします

書込番号:26318148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 10:14

>ロロノアダロさん
コメントありがとうございます
キヤノン RF50mm F1.8 STM RF5018STM
30,000円を切る価格単焦点であるんですね
R 50でも50ミリ使ってますが
同じく使いやすいレンズと思います。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:26318153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 10:17

>MIFさん
コメントありがとうございます
魚眼レンズ聞いたことありますが、使ったことありません
どのように撮影できるのか試してみたいですね

書込番号:26318155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 10:44

>スッ転コロリンさん
いつもコメントありがとうございます
職場からコメントしていますので、帰りましたら
見させていただこうと思います
6D Mark IIに日常で使える旧型格安のレンズがあればいいですけど


書込番号:26318168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 11:12

>okiomaさん
いつもコメントありがとうございます
コメントしないと言いながら、またまた質問いたしました、
前回も書いておりますが
写真をパソコンで拡大したらフルサイズ
こちらが全く違う映像がみられるでしょうか

日常生活していく中、家族写真を含め撮影したいものに使うだけですが、数年前にデーターとして残すならフルサイズしかないと言われてから、使ってみたいカメラだと思っていまたした。
今後はせっかく購入しましたカメラですから、休みの日は持ち歩いていろいろ撮影したいですね。
そちらの掲載されている写真を参考にさせていただきます

書込番号:26318185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/17 11:59

EFか
だと22-55とか17-40/4あたりかな

書込番号:26318217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 12:20

>TSセリカXXさん
コメントありがとうございます
詳しく記載していただきまして、ありがとうございます

紹介していただきました
中古 EF24-105mmF4L ISU
中古 EF70−200mmF4L ISU
中古 EF16−35mmF4L ISU
こちらのレンズ購入したいですが
私は手持ちのR 50セット等と比較すると
こちらのカメラ、それなりの投資が必要ですね
参考にさせていただきます
ありがとうございました


書込番号:26318231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 13:03

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
何回もコメントありがとうございます
22-55とか17-40/4あたり
なるべく安い
レンズ品番ご紹介いただけたら・:*+.\(( °ω° ))/.:+

書込番号:26318266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 18:39

私もEFレンズはそれなりに揃えて今も持ってますがRFレンズは1本もなく先にR1やR5Uを導入しレンズはアダプター経由で回しているような格好悪い状況ですが、今のところなんとか使えてはいるものの、これだけは使えると断言するようなものはないと言うのが正直なところです。
EFレンズは、いわゆるオールドレンズとして味を出すようなものでもないので、そこは期待しない方がいいです。
見方を変えればEFの中古相場は下落が止まらないので、スペックを安さで手に入れる手段にするしかないです。

書込番号:26318463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/18 00:06

>珈琲天さん
コメントありがとうございます
コンデジからR 50カメラまで使っています

書込番号:26318699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種かD7200か

2025/10/16 07:37


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
主に植物や昆虫撮影や風景
【重視するポイント】
お値段、持ち易さ
【予算】
50000から90000
【比較している製品型番やサービス】
D7200に既持の18-200DX
【質問内容、その他コメント】
娘が大学のサークルで使用するカメラでお手頃を探しています。
先輩方はもう少し上位機種を使われているみたいですが、予算と使いやすさで、こちらの機種の提案を受けたみたいです!
どちらが、初心者だとどちらが使いやすいのでしょうか?

書込番号:26317328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2025/10/16 08:08

>じゅんころんださん

>> 娘が大学のサークルで使用するカメラ

これからは、ミラーレス一眼の時代ですので、
ミラーレス一眼から探されることをおすすめします。

書込番号:26317338

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/16 08:21

デジ物ですから、新しいD7500の方をお勧めします。
先ず、連写性能がD7500の方が圧倒的と言える程良いです。
D7500は上位機種であるD500と同等の性能を有しています。
ただ、D7200の方が優れている部分もあります。
D7200はSDカードスロットが2つあり、バッテリーグリップも使用可能等。
カメラとしてはD7500の方が新しい分高性能ですし、今尚現行機種として新品が売られていますので、私的にはD7500がお勧めです。

書込番号:26317346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/16 09:06

>じゅんころんださん

D7200で良いんじゃないですかね、レンズもありますから。

確かにミラーレス一眼の時代ですが、レンズも含めてゼロからの出発だとミラーレスをオススメしますが、現状を活かしながらで良いと思いますからD7500追加がベターな選択だと思います。

写真を学んだ上で先々必要ならミラーレスへの買い替えで良いと思います、一眼レフでも写真は学べますから。

D7200はD3桁系とD5000系の間を埋めた機種ですからD7500もよりも上位機同等にダブルスロットとか搭載されてたりします。
東芝製の2400万画素センサーは高評価ですし。

D7500はD500が出たことでダブルスロットじゃなくなりましたが、AFはD500同等ですから昆虫撮影には良いと思います。

先輩方からのオススメでもありますからD7500で良いと思います。

書込番号:26317370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/10/16 09:43

画像処理プロセッサが一世代新しいExeed 5、D7500のほうが良いでしょう。
D7200のマニア的魅力は、イメージセンサが東芝DKAOというっことで、んまぁ---。東芝最後の記念的センサ。

書込番号:26317383

ナイスクチコミ!3


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2025/10/16 11:05

機種不明

7200をお勧めします
私は7200は使っていませんが7200の前の7100と7500は使ったことがあります
7500は一眼レフからミラーレスへの移行期のカメラで7200より新しいのですが
コストダウンが進んであまりその質感に満足できませんでした
撮影するときはその機材に対する満足感も大事だと思います
写った結果はカメラが少し新しいからと言ってたいして変わらないと思いますし
手にもって愛情が持てる器械のほうがいいのではないかと思います
新しいカメラがいいという人は少し高いけどミラーレスまで行ったほうが最新のカメラと思って撮影できそうです
すっかりミラーレスに移行してしまった個人的感想です

書込番号:26317423

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/16 12:42

>じゅんころんださん
誤:先輩方からのオススメでもありますからD7500で良いと思います。

正:先輩方からのオススメでもありますからD7500でも良いと思います。

D7500追加でも良いですが、所有してるD7200を使って不満が出たら買い替え等を考慮するってのが現状ではベスト、追加がベターって意味ですね。

D7200を使って写真を勉強、今後も続けるなら買い替え等を検討。
レンズがあるからD7500か慣れてきたのでミラーレス移行でZ50U等を検討するのが良いのではと思います。

書込番号:26317507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/16 14:27

>じゅんころんださん
D7200をお持ちなら使われるのが良いと思います。
しかし、レンズをお持ちだがD7200の購入相談ならミラーレスのキットレンズセットをお勧めします。

書込番号:26317567

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/16 16:59

それから
>どちらが、初心者だとどちらが使いやすいのでしょうか? どちらもニコン中級機ではあるものの、大きな違いはD7500になるとシャッターボタン近くに独立したISOボタンが付いた事でISO感度の変更がしやすくなった事と、カメラ背面のモニターがD7200迄の機種では観る事しか出来ませんでしたが、D7500になるとタッチパネル対応になったので、操作性は向上しています。なので初心者の方ならばD7500の方が操作も優しいと思いますよ。

書込番号:26317644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:37件

2025/10/16 21:08

>じゅんころんださん

 D7200はDXフォーマット(APS-C)の上級機として2015年3月に発売されました。上面・背面カバーにマグネシウム合金を採用するなど、堅牢なボディ構造を備えており、機械としての完成度が高いモデルです。

 翌2016年4月にはDXフォーマットの最上位機種D500が、同年11月には入門機D5600が登場しました。さらに2017年6月には中級機D7500が発売され、現在では唯一の現行モデルとしてラインアップに残っています。

 このため、D7200は「二世代前のDX上級機」、D7500は「一世代前から継続している現行中級機」という位置づけになります。D7500はSDカードのダブルスロット非搭載、液晶モニター解像度の低下、外装の樹脂化などコストダウンが見られる一方で、EXPEED 5への進化による処理速度の向上、D500と同じCMOSセンサーの採用による高感度耐性の改善、バッファーメモリーの大容量化、オートフォーカスやオートホワイトバランス精度の向上、背面液晶の固定式からチルト式への変更など、多くの点で完成度が高められています。

 さらに、生産終了から7年以上の修理対応が見込まれることを考慮すると、私はD7500をおすすめします。

>【使用環境・用途】 主に植物・昆虫撮影や風景

 比較的ワーキングディスタンスを確保しやすい、マイクロニッコール105mmがあると便利です。D7500にはAFカプラーが搭載されているため、AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dならば比較的安価に入手でき、オートフォーカスで使用できます。

https://kakaku.com/item/10503510249/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

>初心者だとどちらが使いやすいのでしょうか?

 極端な差はありませんが、グループエリアAFが使えたり、チルト液晶があるD7500の方が使いやすいのではないかと思います。

書込番号:26317802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/17 06:15

D7200ですね。長らくニコンDX機を引っ張ったカメラです。このカメラの東芝センサーはD500を凌駕します。とてもクリアで諧調豊かです。D7500は使った事がありませんが、連写性能が上回って居るようですね。でも、スレ主様の使用対象なら、高速連写を求めるよりも、画像の優秀さを選択される方が良いかと思います。

書込番号:26318017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3881件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/17 08:22

『カネは半分出してやるから残りはアルバイトで稼げ。細かい諸々は先輩に聴け』に一票。

大学生でサークルで使うのであれば、先輩方にあれこれ聴いて自分で判断が当然、と思う処も正直あります。

ついでにいえば、
  >主に植物や昆虫撮影や風景

どの程度のクオリティの成果が必要なのかサッパリ判りません。
『単に写ってれば良い』のか、
『サークルの研究成果?か何かで"それなり"の出来』を求められてるのか

マクロ(ニコンならマイクロ)レンズが必要なのか、キットレンズで十分なのか、スマホの方が使い勝手が良いのか、色々御座います。

そこら辺含めて『自力判断』と言うキーワードが活きる頃合い、に一票。

書込番号:26318084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/17 20:00

>くらはっさんさん
>みきちゃんくんさん
>CB雄スペンサーさん
>sweet-dさん
>Kazkun33さん
>with Photoさん
>Prisoner6さん
>うさらネットさん
>おかめ@桓武平氏さん

ご教示ありがとうございました!
本日、都内のカメラ屋さんを数件まわりまして、色々と見て回った結果、古いレンズを下取りに出しまして、これからも使い続けれるようにとの事で Z50Uのレンズセット新同品を少し予算からオーバーでしたが、購入いたしました!
早速、本人はカメラ持って夜の街へ写真撮りに行きました!
ありがとうございました♪

書込番号:26318527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6100 ILCE-6100 ボディ

この機種のファームウェアのバージョンは、最新でいくつでしょうか?

書込番号:26318029

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15263件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/17 07:49

https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-6100&lang=jp&area=jp&s_pid=cs_ILCE-6100

本体関連は
※現在提供されているアップデート情報はありません

とのことなので
出荷時バージョン=最新バージョンですから気にする必要ないですよ。

「興味本位でそのバージョン番号が知りたいんだよ」っていうなら
残念ながらユーザーじゃないのでお力になれませぬ。

書込番号:26318053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/10/17 16:28

Windowsパソコンをお使いでしたら付属のCopilotに尋ねてください
「ソニーのα6100のファームウェアの最新バージョンはいくつですか」

「Ver. 1.10」だそうな

信じるか信じないか・・・

しかし、
そうであってもそうでなくても
ユーザーのできることはないような
ソニーが公開してないのなら

何をしたいのかな?

<余談>

Canonのコンデジの場合は
公開バージョンとは違うバージョンのソレもあるようです
修理に出すと勝手に変更されて戻ってきます

カメラの動作挙動が修理前後で変わった時
修理のミスなのか新しいソレのせいなのか
悩むことになります

書込番号:26318372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。
よろしくお願いいたします。
【使いたい環境や用途】

近所での電車の撮影・旅行での滝の撮影

【重視するポイント】

歪みの少ない写真

【予算】

気にならない

【比較している製品型番やサービス】

Z8

【質問内容、その他コメント】

購入を検討しています。
余り良くわからないので質問します。
メカシャッターと電子シャッターではどちらが歪みが少ないでしょうか?

書込番号:26307891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/05 00:21

>すぅ♂さん
メカシャッターと電子シャッターではどちらが歪みが少ないでしょうか?

もちろんメカシャッターですが、
最近は電子シャッターも高速になりZ8なら遜色なくなりました。
ハイレベルな方以外は違いがわかりません。

しかし高速シャッターでの露出ムラがあり
更にハイスピードシンクロではシマシマになるなど
今後の改良が期待されます。

書込番号:26307902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/05 00:48

>すぅ♂さん

少し修正

しかし高速シャッターでは白い被写体で稀に露出ムラがあり
更にハイスピードシンクロではタイミングにより少しだけシマシマになるなど

ウエディング撮影では少しだけ不満が残ります。
ニコンから対策ファームが出ましたが、完全な対策は不可でした。
今後の改良が期待されます。

書込番号:26307911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 00:56

>BlackPanthersさん
早々の返信ありがとうございます。
丁寧に解説いただき感謝いたします。
参考になります。

書込番号:26307916

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 01:29

>BlackPanthersさん
ありがとうございました。
Z7IIを買います。

書込番号:26307931

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/05 08:19

>すぅ♂さん

Z7Uでも良いけど電車も撮影するならZ5Uの方が動体にも強いだろうし、新しくて良いと思いますよ。

メカシャッターもあるし、Z5に比べて別物と言われるくらい進化したので。

画素数が欲しいならZ7Uでしょうけど、バランスが良いのはZ5Uだと思います。

書込番号:26308056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 09:00

>with Photoさん
返信ありがとうございます。
画素数があると良いかな?とも思っております。
理由は後からトリミングして構図を熟慮できるからです。
トリミングすることは賛否両論あると思いますが、腕を磨くより簡単ではないかと私は考えております。
そのための高画素だとも私は思っていおります。
せっかく返信いただいたのにこんなこと言って申し訳ございません。
Expeed7は起動も早そうでて良いですね。
>BlackPanthersさん
の返信でメカシャッターが良いことがわかりました。
Z8はメカシャッターが付いていないのでZ7IIになるかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26308083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/05 09:23

まあメカシャッターうんぬん以前に積層センサーは単層センサーよりも若干画質が悪い

高速読み出しが要らないなら積層にはデメリットしかない

書込番号:26308098

ナイスクチコミ!4


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/05 09:53

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信ありがとうございます。
Z7IIのセンサースコアは良いのですがどちらが良いのかは実際に目で確かめてみないとわかりません。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26308129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/05 10:03

>すぅ♂さん

世の中にサンプル画像はあふれているので自分で見比べてみると良いですね
僕もセンサースコアは全く信用してません

まあ差は1/3段有るか無いか程度ですけどね

書込番号:26308137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/15 21:24

ひずみよりも、AF追従性が気になります

液晶の行先表示板を撮影する時、SSをかなり遅くしないと、文字が写りにくくなります


一眼レフの時、AF追従が良くない機種では後ピンになってピンボケ写真しか取れませんでした




書込番号:26317096

ナイスクチコミ!1


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/16 21:02

>Mアッチャンさん
返信ありがとうございます。
オートフォーカスはレンズの性能ではないでしょうか?
本体のオートフォーカスはオフにするつもりです。

書込番号:26317798

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/16 21:30

>Mアッチャンさん
ごめんなさい、本体のオートフォーカスはオフにできませんでした。
お詫びいたします。

書込番号:26317831

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぅ♂さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/16 21:48

>Mアッチャンさん
絞りを絞って被写界深度を深くすればボケは少なくなると思いますがいかがでしょう?
開放側で撮る必要ないと思います。

書込番号:26317845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOSR50との違い

2025/10/15 17:46


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:34件

質問します
EOSR50所持してます

レビューも色々記載してありますが

映像エンジンは新型になります
EOSR50・APS-Cと比較したら、

ミラーレスとの手軽さなども全く違う
フルサイズのこちらのカメラの方が
性能は良いのでしょうか

写真をパソコンで拡大したらフルサイズの
こちらが全く違う映像がみられるでしょうか




書込番号:26316953

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/15 18:44

蓮893は6Dをお持ちでしょう。
自分で確認されれば良いのでは!

書込番号:26316984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/10/15 18:44

レントrikさん
>こちらが全く違う映像がみられるでしょうか

見られるといえば見られるし、見られないといえば見えません。
高感度の使用については、見られることが多いです。
APS-Cとフルサイズ両方使っていますが、自分は差がわかります。

>フルサイズのこちらのカメラの方が性能は良いのでしょうか

なにをもって性能というのは難しいところですが、高感度性能はいいです。
AfはR50ノほうがずっと上ですよ。
比べるものではなく、両方使えばいいでしょう。

書込番号:26316985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/15 19:13

>Kazkun33さん
コメントありがとうございます。
所持しています一眼カメラは5Dです。 
間違って掲載していましたかね申し訳ありません
こちらのカメラはR50ミラーレスと同じような感覚で撮影ができるようですが、重量は全く違うカメラになりますね
5Dでは、液晶が全く利用できずど素人にはとても使いづらいカメラですので
6D MarkIIを購入しようとは思っています
違いはどうなのか質問いたしましたが
購入して自分で比較するのが1番でしょうね

書込番号:26317010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2025/10/15 19:36

>R50ミラーレスと同じような感覚で撮影ができるようですが…

5Dと比べればライブビュー撮影は格段にやりやすいと思いますが、ファインダーはOVFなので、同じような感覚というのはちょっと違うような…。

手軽さ重視で、ライブビューで撮るなら6D2と中身で共通部分の多いRPの方が軽くてよいかも。
ファインダー撮影なら6D2の方が快適ですけどね。

書込番号:26317022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/15 21:25

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます
ファインダー撮影なら6D2の方が快適なんですね
まだカメラが来てからの楽しみが増えました。
まだまだカメラについては知識はありませんが、色々と知れば楽しくなりますね

書込番号:26317097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10729件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/15 21:47

同じような機種に対して別アカウントで質問してるけど、アカウントは1つが原則なんだけどね。

書込番号:26317117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2025/10/16 00:07

>with Photoさん
いつもコメントありがとうございます
長くお使いの方には、2つ使い出しましてから、すぐにわかっていたようですが
こちらを使えば意見を下さる常連さんではなく、他の方の意見も聞けるのではと思い使いました。
今後は使いません。
価格コムへのカメラの質問も当分はいたしません
いつもコメントいただいて、本当にありがとうございます。一応こちらのカメラも購入することにいたしました。
※価格コムのことを調べましたら、1人でたくさんのネームを作り、1人で何役もこなしながらコメント書かれていることを知りました。とても残念な話ですよね。

書込番号:26317216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/16 01:02

必要なのはカメラじゃない気がする。

書込番号:26317239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2025/10/16 05:50

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
おはようございます
趣味の車は4年で新型車に乗り換えていますが
私にとっての趣味のカメラも自己満足として必要なんです。また気になるカメラが出たら今のは処分して買い替えようと思っています。
いろいろな考え方があると思いますが
プロになるつもりでもないので、
自分なりに良い写真が撮れたと思えば、それが1番だと思います
重い一眼レフを使えるのも5体満足健康だからですよね。健康な時に人生楽しみましょう。
土日の仕事が休みの日が待ち遠しいです
暑さも和らぎ、やっと今から釣りシーズンです。

書込番号:26317295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuki xoxoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/16 17:28

ROM専のひとりごと

何にでもレスする住人から
つかなくなりつつありますね...



ついでに

R8勧められて否定してましたが

RPの24-105キットあたり買っておけば
CFも互換「性」バッテリーも24-105も6DMkIIも
スレッド立てなくてもすんだかもですね???

まぁ自己満足の為とのことなんで
お楽しみいただければ...と思います

書込番号:26317666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/10/16 18:09

>yuki xoxoさん
コメントありがとうございます。

R8で

RPの24-105キットあたり買っておけば
CFも互換「性」バッテリーも24-105も6DMkIIも

使えたのですか・・
購入前に教えてもらいたかったですね。
処分して購入するしかないですね(-_-;)

書込番号:26317696

ナイスクチコミ!0


yuki xoxoさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/16 18:54

ははっ
レスついてるし...

では
きつめのアドバイス


>購入前に教えてもらいたかった

スレッドをバンバンたてて
価格コムの調べ隊 教え隊の方々に丸投げする(ってか同意見を求めてる???)より
もう少しご自身で調べるコトをおすすめします

>処分して購入するしかない

それこそ
ご自身で決断してください

書込番号:26317723

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング