デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにディスコン。

2023/06/27 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:36件

Canon RのWRWという名称は、今考えるとキヤノンらしくない名付け方でした。Nikon Fに対しCanon F-1。

書込番号:25319561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/07/01 09:08(1年以上前)

ある種の実験カメラというか、変態カメラというか^^;
市場調査を兼ねていろいろ試してやれ!みたいなカメラですかね。

R8をR9って名前で出して、RにR6mk2と同等のAFを載せて操作系を改良したやつをR8って名前で出してほしかったですけどね。
20万円台前半で。

売れると思うんだけどなあ。
だってR6/6mk2ってレフ機の6系統というより、5に近い位置づけだと思うので。

真の6系機として後継機を出してほしいです。

書込番号:25325312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/01 15:26(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)もー5年も経つのね

書込番号:25325757

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2023/07/01 17:41(1年以上前)

初号機だから仕方ないと言う方も居られますが

1)EOSらしくない困った操作性。

2)発色はマトモ。

書込番号:25325903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ973

返信75

お気に入りに追加

標準

返品交換禁止??

2023/06/25 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:95件

写真仲間が数日前に、家電量販店でZ8を買った直後にリコールの発表。
購入3日目に発表されたため、さすがに「問題のない商品に交換してくれ、在庫があるのだから」と要請したら
「メーカーからメーカー修理での対応ですので交換はできません」の一点張り。

ニコンに問い合わせても、修理上がりの時期も約束ができないという始末。


数が売れてるのか、ニコン復活なのか知りませんが、ろくな対応じゃありませんね・・・
現状、修理見込みも立たずだましだまし使うしか無いとのことです。

書込番号:25316391

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/25 16:44(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん
確認ですが
>写真仲間が数日前に、
つまり貴方が買ったのとは違うのですか?

写真仲間の方には、同情しますが
私も発売日に買いましたので
でもね
全部ではないけど数本確かめたけど問題は、無かったですね。
もしも、お持ちのレンズでは、不具合が無いのなら
>だましだまし使うしか無いとのことです。
これは、違うと思います。

>調査した結果、「Z 8」で本現象が発生する可能性があることが判明いたしました。
ニコンは、可能性が有る。と言ってるだけで
大部分は、大丈夫なのでは?
私は、一応修理に出しましたが
2週間の辛抱だと思ってます。

書込番号:25316421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/25 16:44(1年以上前)

量販店独自の対応なのか、ニコンの対応(指示)なのか、ちゃんと切り分けて話をすべきです。

書込番号:25316422

ナイスクチコミ!46


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/25 17:06(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん

こんにちは。

>「メーカーからメーカー修理での対応ですので交換はできません」の一点張り。
>ニコンに問い合わせても、修理上がりの時期も約束ができないという始末。

>数が売れてるのか、ニコン復活なのか知りませんが、ろくな対応じゃありませんね・・・

スレを見ると価格スレでZ8を購入
されているユーザーのほぼ全員?が
該当されているようです。

つまり初期出荷や現在製造中だった
Z8のほとんどで同じ問題の部品を使用、
あるいは同じ組み方をしていて、
問題のない交換用の新品Z8ボディ、
というのが現在ほぼないのではないか
とも考えられます。

売れているから新品はそちらに
優先して、というのとは今回は
違うような気がします。
ニコンも販売店も交換したくても
そのようなボディはないのかな、
とかんじています。

別のお友達のZ8ボディは製造番号が
全然飛んでいて問題ない、などで
あれば話は別ですが。

>現状、修理見込みも立たずだましだまし使うしか無いとのことです。

フラッグシップZ9のレンズ外れない
問題後の純フラッグシップZ8での
同様の案件ですので、再発防止の
精度の高い組付け調整や確認法が
(少なくとも現地工場レベルでは)
確立されていないのかもしれません。

そうなるとボディをどんどん生産して
不良品率をカバーする、というのも
困難ですので、いったん「待ち」の
状態になると思います。

修理納期も未定の状態なら、
今はお手持ちレンズで
つけても大丈夫なレンズで
しのぐしかないように思います。

書込番号:25316449

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/25 17:19(1年以上前)

これ新品交換だと
予約してる人がえらい待たされる事になるからなあ…

交換できないがベストと思う

とりあえず問題を感じないひとは事が落ち着いてから修理出せば無駄に時間かからずに済むよ

書込番号:25316461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/25 17:21(1年以上前)

ランキング1位とか盛り上げといて不適合で落とすと言う。
面白い展開ですね。
流石注目度No.1のZ8ですね。
話題独占で羨ましい。

書込番号:25316464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/25 17:45(1年以上前)

買ったらすぐ欠陥、お疲れさまですw

書込番号:25316503

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/25 17:47(1年以上前)

小売店がリコールを知りながら販売したならともかく知らずに販売したのであれば交換に応じる責任はありません
というか交換しようにも今はZ8の在庫はどこにも無いようですね
メーカーが小売店のリコール対象品すべて回収してしまったのでしょうか

書込番号:25316507

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 17:51(1年以上前)

穴禁空歩人くんが欣喜雀躍しとる(笑)。


書込番号:25316514

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:95件

2023/06/25 18:09(1年以上前)

今、この話題をLINえで話してましたら、とりあえず今の休暇期間が終わる直前にメーカー修理へ出すそうです。
次の出張から帰るまでに、修理から上がってくればいいけどな・・・・との事でした。
(3週〜6週ほど、海外出張→帰国して1週から10日休みというタームな奴です)

しかし、業績回復はともかく、Z9と立て続けのプロ機・ハイアマ機のちょんぼですね。

実際、プロやハイアマの需要が多いですから、現場でレンズがつかない! はずれない!
とならないように少なくとも様子は見ておかなきゃだめですね。

私もZユーザーですが、いったんZ8の検討は見送りました。180-600は予約しましたが
こちらは中国 タムロン工場製のようですから大丈夫ですかねえ・・・

書込番号:25316548

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/25 18:31(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん

>こちらは中国 タムロン工場製のようですから大丈夫ですかねえ・・・

ニコンZシリーズのカメラボディはタイ製です。

・Z シリーズの生産国について 更新日 2023年06月19日
 「Z シリーズの生産国は、以下のとおりです。」
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042325

(ニコン認証の)タムロン製なら
中国の仏山工場で、製品管理も
実際はタムロンでしょうから、大丈夫では
ないかなと思いますが・・。

・MADE IN TAMRON 人と技でつなぐタムロンのものづくり
どこで作っても、同じ品質、同じ性能のレンズをめざす
https://www.tamron.com/jp/monozukuri/blog01/page08.html

万全を期されたい場合、どの製品でも
初期ロットは避けた方が良い、というのは
あると思います。

新製品の自慢はできなくなりますが、
生産安定後ならかわりに安心感が得られ、
いざというときの交換機不足もないように
思います。

書込番号:25316590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/25 18:40(1年以上前)

猫カフェ大好きさん
> 購入3日目に発表されたため、さすがに「問題のない商品に交換してくれ、在庫があるのだから」と要請したら
> 「メーカーからメーカー修理での対応ですので交換はできません」の一点張り。
> ニコンに問い合わせても、修理上がりの時期も約束ができないという始末。
> 数が売れてるのか、ニコン復活なのか知りませんが、ろくな対応じゃありませんね・・・

昨日TOYOTAがSIENTA等をリコール発表したが
この発表前後に購入した人も、リコール修理対応となるそうだ。
新車交換はできないらしい。
そもそも、修理開始時期もまだ未定らしい。

TOYOTAも、ろくな対応じゃありませんね・・・?
同意するか?


> 私もZユーザーですが、いったんZ8の検討は見送りました。180-600は予約しましたが

猫カフェ大好きさんは、本当にNikonユーザか?
ろくな対応のメーカじゃないから
180-600の予約をキャンセルした方が良くないかい?
ご発言に矛盾していないかい?

書込番号:25316609

ナイスクチコミ!49


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/25 18:51(1年以上前)

>小売店がリコールを知りながら販売したならともかく知らずに販売したのであれば交換に応じる責任はありません

民法か商法に
「正常なモノを売らねばならない」の旨の記載があります。


確実に不良品であると知って売るとSAGIですが、
事前に開封して正常かどうか確認して売ることも難しいので、
カメラの場合は、割れた玉子の判別のような単純なことではありませんけれど(^^;

書込番号:25316621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/25 18:51(1年以上前)

記念写真Uさん
> 穴禁空歩人くんが欣喜雀躍しとる(笑)。

記念写真Uさん、難しい日本語をよくぞ知っていたね。
国語の不得意な僕は、とても気になったので広辞苑でつい調べちゃったよ。

広辞苑:きんきじゃくやく「欣喜雀躍」
雀が踊るように、小躍りして喜ぶこと。「合格の報に欣喜雀躍する」

なるほど
「記念写真Uさんも欣喜雀躍しとる」

書込番号:25316624

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2023/06/25 18:51(1年以上前)

>Giftszungeさん

なぜ車のお話になるのですか? 受注生産しているような1台1台仕様の異なる車と、
工業製品と店頭予約・量産される大量生産品と話が根本的に違うでしょう??
詭弁で話をすり替えようとしないでください!

わたしはD500の200-500の置き換え先として、Z6IIにようやく待ち望んだ超望遠ズームが出たので予約したんですが。
レンズメーカーの150-600もFTZ経由で使ってみたことはありますが、
待望のズームレンズなんですが・・・・?


>とびしゃこさん
Z8はボーナス目論んで予約してますが、180-600は8月。人気殺到で初回ロット心配ですが、
秋の航空祭シーズンも始まるので・・・ 初回ロットを避けるのも一考ですかね・・・

書込番号:25316625

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/25 19:01(1年以上前)

ちなみに、自動車の場合は、過去の判例に直結していますが、
過去の判例ではカバーできないような新たな問題が生じることがあって、高裁~最高裁までに至るならば、
判決も変わってくるかもしれませんね(^^;

書込番号:25316645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 19:01(1年以上前)

>「記念写真Uさんも欣喜雀躍しとる」

ちょっとどういう解釈なのかよく分からんけれども、まあいいか(笑)。

まあ、ソニー系の人達は相変わらずやっとるなあと、笑いが出るのはあるけどね。

書込番号:25316646

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 19:12(1年以上前)

昔は、発売直後の初期ロットを買うのは「人身御供」と言って
初期故障があって当たり前でした。
プロの多くは製品が安定してからの購入が多いと思います。

書込番号:25316673

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:95件

2023/06/25 19:16(1年以上前)

>近鉄バファローズさん


そういうものなんですね・・・参考になります。

書込番号:25316682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/25 19:21(1年以上前)

なんでもそうですが、要求のレベルが上がるほどコストも上がります。問題の起きやすい初期ロットで "問題が発生したら新品交換" がディフォルトになると、それを長期的に負担することになるのは我々ユーザーです。自分なら現状程度のリスクはあっても、今以上の価格アップは避けてほしいです。
対象ロットでも多数の個体に問題が認識できない程度であれば、今回の対応は個人的にはリーズナブルに思いますがね。それで対象ロットは保証期間が半年延長とかなら、とても良心的ではないでしょうか。

ところでスレ主さんは初めての投稿の様ですが、なかなかに投稿慣れしているようですね。もしこのようなスレのために別アカウント作ったということなら、なかなかにユニークな方ですね。
お気に入りのメーカーで同様の問題があっても、是非同様のスレを立てて盛り上げて下さい。

書込番号:25316692

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/25 19:25(1年以上前)

>昔は、発売直後の初期ロットを買うのは「人身御供」と言って
>初期故障があって当たり前でした。

今も基本的には同様かと思いますし、仮に中国製造部品であれば、春節前後は より注意かと思います(^^;


なお、私が若い頃のハナシになりますが、化学薬品の製造工程の都合により、私が量産試作して初期出荷分になったものは、品質管理ラインよりも桁違いに正確な配合だったので、試薬級の高精度でしたが(^^;

機械部品などの場合は同上のようなことは 皆無に等しく、初期ロットに群がるのは、非製造業の方とか、メーカー勤務であっても製造部門との関係が薄い方かと思います(^^;

もっとも、製造しながらのコストダウンの失敗の場合は、初期ロットのほうがマシかもしれませんが(^^;

書込番号:25316701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2023/06/25 19:26(1年以上前)

Z8を予約して、180-600で久々に買足すぞ!と思った矢先にこれです!!!
以前使用していたアカウントはパスワードも分からず、昔のプロバイダーのメールアカウントで今は使っていないのでリセットも
できませんでした、

数年ぶりに取り直しました。これって規約違反ですかね???
D500がでた頃は頻繁に出入りしてましたけど・・・その名前は勘弁してください!
カメラ初めたてで投稿を繰り返して、今となっては黒歴史です。

書込番号:25316702

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/25 19:31(1年以上前)

>問題の起きやすい初期ロットで "問題が発生したら新品交換" がディフォルトになると、それを長期的に負担することになるのは我々ユーザーです。

【他社も同様に、初期ロットで欠陥を出しまくっているのなら】
が前提条件になると思います(^^;

すでに、Z9の前例がありますので、根本的な再発防止策に失敗しただけであって、
【他社も同様に、初期ロットでマウントの嵌合不良という、技術レベル19~20世紀ネタの欠陥を出しまくっているのなら】
傷を舐め合っても仕方がないでしょうけれど(^^;

書込番号:25316717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/06/25 20:04(1年以上前)

40年ほど前には、(欠陥が発覚することもあるため)新発売のカメラは買うなと言う格言(?)があったような。

当時はそれを守って、たいてい発売1年後にカメラを買っていました。

最近は欲望の赴くままに、新製品を発売当日あたりで買っていますけど。

書込番号:25316784

ナイスクチコミ!9


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/25 20:29(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん

今回のトラブルがマウントの部品不良なのか、組立不良なのか、
ニコンからアナウンスがないので原因は断定できませんが、
リコール後の不始末から推測すると、マウントの精度不良でしかもロット不良で全数アウトでしょう、
マウントの部品メーカーが全数検査をサボったのか、ニコンのタイ工場がロット不良を知りながら製造したのか、
普通は有り得ませんが、ニコン神話が崩壊してる。

そうすると製造したZ8の全数が不良品の可能があるみたいです。
マウント精度不良はレンズ側にダメージを与えるので
レンズの装着は控えるのが無難です。片ボケなどピント不良になります。

既に装着した人はニコンに確認するとか



書込番号:25316828

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/25 21:09(1年以上前)

デジカメinfoみたら、レンズが外れなくて、無理矢理外したらバッキと音がしたとかコメントしてるユーザーが居ました。
自分のは大丈夫とかの問題じゃなくて、該当ロットの方は使わずに修理に出した方が良いですね。
決して面白半分のコメントじゃなくて、注意喚起です。
私自身以前は長い事クールピクスを使ってた元ニコンユーザーなので。

書込番号:25316918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/25 22:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ニコンが "初期ロットで欠陥を出しまくっている" とのことですが、 Z9 & Z8 で問題が続くと "出しまくっている" という表現になるわけですね。特別な意図でもないと自分は使わない表現ですね。それとも、上記以外にも色々頻発しているのでしょうか?

メカニカルな問題は "技術レベル19~20世紀ネタ" とのことですが、品質に定評のある トヨタでもメカニカルな問題は発生しますし、今後も発生してもおかしくないと思っています。そのような認識だと今後も気苦労が絶えませんね。

以前 α1 や R5 で録画時の熱停止問題が騒がれてましたが、あの問題は個体差関係なくすべて発生し根本的な解決策も無かったように認識しています。動画性能に期待されていた方にとっては残念な事と思いますが、それと比較して今回のケースが特別許しがたいとは思えません(個人的に)。対象ロットすべてに問題があるわけではなさそうですし、修理すればきっと正常に使えるでしょうから。別に α1 や R5  と比べて Z9 & Z8 が優れているという話ではありません。自分も α1を写真用途で使っており満足していますが、動画では他を使うようにしています。

ニコンを擁護するわけではありませんし、メーカーとして問題が続いたことには真摯に対応すべきだと思っています。ただ、ハイテクな”感じ”がする機能性問題は許容可能だが、ローテクな”感じ”がするマウント問題はどうしても許しがたいというような言い方は、個人的に違和感を覚えます。
(もしハイテクな”感じ”がする機能性問題にも厳しくコメントされているようでしたら失礼しました)

書込番号:25317020

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/25 23:23(1年以上前)

>優柔不断ですがさん

改変しないで下さい(^^;

>【他社も同様に、初期ロットで欠陥を出しまくっているのなら】
が前提条件になると思います(^^;

これは【前提条件の例示】です。

書込番号:25317153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/25 23:31(1年以上前)

問題のない人はそのまま使えばいいでしょう。

どのみち、つけたり外したりしているうちに緩くなりますよ。キズもつくし。

今まで。新品交換に応じたのは、ニコンの油飛び散り事件くらいじゃないかな。

マウントが硬すぎるトラブルはソニーではよく生じてましたが最近は聞かないですね。

書込番号:25317166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2023/06/26 00:27(1年以上前)

>昨日TOYOTAがSIENTA等をリコール発表したが
>この発表前後に購入した人も、リコール修理対応となるそうだ。
>新車交換はできないらしい。

>>リコールとは、すでに生産・販売された自動車の設計や製造の過程に問題点が見つかった場合、
>>メーカーの自主判断によって回収や該当箇所の修理を実施し、不具合やそれにともなう事故などの
>>発生を防ぐ制度を指しています。

新車交換は義務付けられていません。

書込番号:25317224

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/26 01:02(1年以上前)

過去機種で、
描写に関する事で、真っ先にに指摘したら、
まずは新品交換で、それでも同様だったので、
対策が出来るまでは待って欲しいというのはありましたよ。
その後、キチンと対策されましたけど。

でも、他のメーカーでは撮影時に関する不具合で、改善補修の予定無しという事で別機種への交換。
その後その別機種もピント精度確認からの露出に関する不具合を指摘したら、
改善、修正の予定は無いという事で、
結局買い取り。
それまで、メーカーの意向が全てで会話にもなりませんでした。
都合2機種連続不具合があるも、改善補修せず
(数年経過したが未だに改善補修なし)というところもありました。

また別のメーカーでは、不具合を申し入れして、
戻ってきた現品での確認で、実際の補修処置内容との解離(伝票への記載内容が虚偽)なメーカーもありました。これは先方の重役まで報告が上がった事案という事でしたけど。

少なくとも、メーカーが発表した後では、
メーカーも当事案に対して対策が出来、どのように対応するかの検討協議は終わった後ですから
それを越える対応は無理でしょう。
そして、シリアル番号の範囲に入っているからといって、その中で症状が出る個体を個別に選別出来ないが故の範囲だと考える事が自然かなと。
発表もせずに、症状が出て、申し入れがあったユーザーだけへの対応よりもずっと良心的だと思いますよ。

書込番号:25317248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/26 03:32(1年以上前)

猫カフェ大好きさん
> なぜ車のお話になるのですか? 受注生産しているような1台1台仕様の異なる車と、
> 工業製品と店頭予約・量産される大量生産品と話が根本的に違うでしょう??
> 詭弁で話をすり替えようとしないでください!

そんなことも承知で関係ない車の話を例えとして出した。
「根本的に違う?」
大して違わないと思うが。

今現在市場に流通している全Z8が未対応だから
交換できないでしょ。

出来もしない無理難題を吹っ掛けた時点で
同じこと。

> わたしはD500の200-500の置き換え先として、Z6IIにようやく待ち望んだ
> 超望遠ズームが出たので予約したんですが。

ならば、ろくな対応のメーカじゃないから
キャンセルすれば良い。
違うか?


> 私もZユーザーですが、いったんZ8の検討は見送りました。180-600は予約しましたが
> Z8はボーナス目論んで予約してますが、

2つのレス間の内容が矛盾していないか?
Z8の検討を見送ったのか?
Z8を既に予約したのか?

やはりウソをついているよね?
なんだか、信用できないな?

書込番号:25317293

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/26 03:38(1年以上前)

優柔不断ですがさん
> ところでスレ主さんは初めての投稿の様ですが、なかなかに投稿慣れしているようですね。
> もしこのようなスレのために別アカウント作ったということなら、なかなかにユニークな方ですね。

僕も同様に、クサイにおいを感じた。
案の定、ビンゴだった。


猫カフェ大好きさん
> 数年ぶりに取り直しました。これって規約違反ですかね???

やはりそうか!
契約違反ではないが、出自をハッキリさせた方が誠実だ。

信用できないから、本当に数年ぶりなのか
同時進行なのかどうかわからないけどね?

> D500がでた頃は頻繁に出入りしてましたけど・・・その名前は勘弁してください!
> カメラ初めたてで投稿を繰り返して、今となっては黒歴史です。

ご自分の過去発言についても責任を持ちなよ!

例えば、僕は、メールアドレスを変更した際に
アドレス引継ぎ処理の存在を知らなかったので
Giftzungeから、Giftszungeに変更した。
プロフィールにその旧名を載せている。
その後10年以上経ったが、そのまま記載している。
(そろそろプロフィールから消そうと思っているが放置しているだけ)

僕の過去発言の恥ずかしい、都合の悪い内容も全て残している。
削除しない主義だ。
(数十件、誰かが勝手に削除してくれたけど、勝手に削除するなと言いたい)

書込番号:25317299

ナイスクチコミ!25


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/26 05:49(1年以上前)

>猫カフェ大好きさん
>さすがに「問題のない商品に交換してくれ、在庫があるのだから」と要請したら

不良品なので販売店に返品返金が妥当ですよ。
マウント不良と言う重大欠陥なのに
ニコンからは原因も修理内容もアナウンスされてません。
不誠実と言うか、何かを隠してるのではないでしょうか?

修理完了しても、それが暫定なのか恒久なのかも知らされず
今後も安心して使用できるのかも分からず、

もしも、カメラ側のマウント取り付け部の強度不足だったら完全にアウトだし、
Z9からの連続リコールから考えるとカメラの構造的問題じゃないの?

そんな不安を払拭するためにも、
ニコンは原因と修理内容をアナウンスする義務があります。

それまでは、返品返金ですね。

書込番号:25317335

ナイスクチコミ!11


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/26 10:31(1年以上前)

おおっ
まさに価格のスレだねぇ。

書込番号:25317580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/26 12:21(1年以上前)

私もハズレ引きましたw
ですが、ハマらないレンズなど無く普通に使えてます。
2週間は長いので、落ち着いてから送ろうと思います。
まあ、今すぐドック入りでも、Z62とD500があるため、写真が撮れなくて困るようなことはありませんが、zZ8の連写やAF食い付きを経験すると、早く戻してほしいと思ってしまいますよねw

書込番号:25317698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/26 13:40(1年以上前)

1年ほど前に、ニコンの社員の方に直接、「ニコンのZレンズのキャップの着脱って放置するとやばいんじゃない?」
と話したんだけど、何か現実になったかもしれない。

Z9だけでなくZ8もだからね。
よく考えると、レンズの着脱ってキャップだけでなくカメラからも外すからね。

ニコンユーザーは高いお金払ってカメラ買ってるんだから、もっと怒るべきだと思うよ。ホント

書込番号:25317834

ナイスクチコミ!17


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/26 14:50(1年以上前)

結局国内生産に戻さなきゃあかんのじゃないかい?

書込番号:25317908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 17:38(1年以上前)

ここに意見を書き込んでる人で
実際にニコンZ8を
買った人と
買ってない人の
とか
ニコンユーザーと
他社ユーザーの
比率は、いかほどか興味有るね?

私は、ニコンZ8、ソニーα1、キャノンEOS R6 Mark IIのユーザーだけどね。

書込番号:25318094

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/26 18:48(1年以上前)

>ねこまたのんき2013氏

SNSで、見に来ているニコンユーザーに向けて「もっと怒るべきだ」なんて書くのは、どう言い繕おうと、典型的な煽り行為だ。

「もっと怒る」かどうかは、実際にZ8を選んで購入した人間が決める事だ。アンタに意見される筋合いはない。

怒る人もいれば、残念に思う人もいる。2週間で戻るなら今回は許してやると思う人もいる。そのそれぞれの気持ちを、「もっと怒りのレベルを上げてここに書き込め」と言っているのが、アナタの書き込みだ。何年も前から、心ある人たちはやめよう、なくそうとしてきた行為。

ネット上での煽り行為はやめなさい。


書込番号:25318209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 18:52(1年以上前)

>記念写真Uさん
>2週間で戻るなら今回は許してやると思う人もいる。
私は、これですね。

戻って来るのが待ち遠しいですね。

書込番号:25318217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/26 19:20(1年以上前)

>記念写真Uさん

怒るべきと言う意見は、ワタシの意見です。
否定はやめて頂けないですか?
これはニコン云々ではなく、ワタシが使っているキヤノンが同じ状況に
なっても同じこと言いますし、昔から言ってることです。

>こたつ猫の趣味さん

機材を持ってないと価格では意見できないのでしょうか?
これは価格掲示板のルールですか?
それとも貴殿が決めたルールですか?
もし機材を持ってないと意見できないのであれば、カメラ雑誌とかにレビューしてる人は
みんな機材持ってるのかな?
質問ばかりですみません。

書込番号:25318253

ナイスクチコミ!14


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/26 19:38(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
Z8
買ってませんし買う気もありませんが

書込番号:25318286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 19:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

ニコンさんに善意で苦言を言われるのは、良いと思います。
でもね
必ずしも、そんな人ばかりではない。
掲示板が荒れて炎上するのは、駄目だと思ってます。

誰がとは、言って無いです。
人の心は、私には分からないです。

書込番号:25318288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 19:42(1年以上前)

>WIND2さん
ニコンさんに善意で苦言を言われるのは、良いと思います。

書込番号:25318294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/26 20:02(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
> ニコンユーザーは高いお金払ってカメラ買ってるんだから、もっと怒るべきだと思うよ。ホント

1DXをかつて所有し、筋金入りの歴代Canonユーザであるねこまたのんき2013さんが
Nikonユーザを渾身の力を込めてこれでもかこれでもかと煽るだけ煽っていやがる。

そこまでNikonとNikonユーザを貶めなければ
煽るだけ煽らなければ
NikonユーザがNikonに怒らなければ
ねこまたのんき2013さんは
心に平安を抱くことのできない小心者のCanonユーザか?
Canonユーザの風上にも置けない、お見事な奴。

> 否定はやめて頂けないですか?

ならば、まずはご自分が否定するのを止めろ!

書込番号:25318325

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:95件

2023/06/26 20:19(1年以上前)

なんか酷い粘着質の方がお一人いますけど
スルー推奨ですね。

友人のZ8は今週末にSC持ち込みとのこと、
私の予約の方は、納期未定となりました・・・
Z9の中古というのも嫌ですし問題が一段落
するまでは、無理でしょうね。

180-600はまだお店に頼んでいる程度で
こっちは発売日もまだ未定ですから。
タムロン製造なら影響は少ないと思いたいです。

やっぱり製造拠点多少なりとも、
国内にないのは厳しいですね・・・

書込番号:25318357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/26 20:43(1年以上前)

なぜ煽ってると思われるのか、真面目にわからないです。

ワタシの場合には、ニコンだけでなく別のメーカーに対しても似たようなことを言っています。

例えば

書込みNO
21810980
17184705
16965519
20863082

このあたりの書き込みを見て頂ければわかると思います。

但しニコンのユーザーがこう言う書き方を望まないにであれば、価格での
書き込みはやめます。
但し別の所で話のネタにしたいと思います。

失礼しました。

書込番号:25318406

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/26 21:59(1年以上前)

Nikonの対応が悪いのは事実です。
何で対応が悪いと言っちゃいけないのか全く分からん。煽りって何?
実際のメーカーの対応を報告してます。所有しているかどうかは関係ないと思いますよ。

書込番号:25318543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/26 22:09(1年以上前)

自分が怒ってるんじゃなくて、「皆さんもっと怒りなさい」って焚きつけてんだよ(笑)。

言葉通りの、煽りそのもの。







書込番号:25318559

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/26 22:33(1年以上前)

例えば車であれば、リコール事案は「どこがどう設計ミスがあってこういう事象が出ている」というような事を詳細に説明や分析した上でその書面を然るべきところに届出をしなければならない筈です。
カメラの場合は人命に関わるような危険はないものの、買ったものが数週間使えなくなる(下手に使ったらレンズ側にダメージが出るかも?)というかなり深刻なトラブルなわけなので、「なぜレンズの脱着が出来なくなるのか」に関してきちんとした説明がないのは違和感ありますよね。Z9でも同様のトラブルがあったなら余計にです。
マイナートラブルやファームアップで直るレベルの事ではないので、仮にソニーが似たようなトラブルを連続して(しかも高額な商品で)起こしたとなるとこの対応では不安になりますね。

書込番号:25318604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/26 22:54(1年以上前)

>ヲタ吉さん
確認でお聞きしますけんど
貴方ニコンZ8 を買うて無いんすよね?
なら 実害あらへんやねん。

本当に困ってんのは、ニコンZ8を持って行かれた
うちらやねん。
2週間じっと待たないかんやで

これ以上ごちゃごちゃ言わんといてんか
ごしょうやさかい。

書込番号:25318650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/26 23:03(1年以上前)

貴方は何ユーザー?エア?
メーカーのHP見たら、ユーザーの指摘で発覚したトラブルらしいね。
稀にって言うのもユーザーの言葉をそのまま流用してるんじゃないかな。
海外生産で品質管理がおざなりになっててトラブルを抱えてるのをメーカーでも把握出来ないまま出荷された感じですね。
だから具体的な原因が公表出来ないのでしょう。
メーカーが原因を把握出来ずに適当な修理しちゃうと今度は大砲付けた時に破損する恐れも有りますね。
トラブルを株主総会前に公表したのはニコンの良心でしょうか。
流石ですね。

書込番号:25318660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/26 23:50(1年以上前)

機種不明

何かワタシが書いた添付のコメントが削除されていましたので参考までに載せときます。
怒れというのは、掲示板にではなく、ニコンに対して要望を出せと言うことです。

ワタシはメイン機はキヤノンなので、本件ニコンには何も言わないですが、ニコンがメインユーザーであれば
今後の品質管理の強化ぐらいは要求したと思います。


最後に本件ですが、ニコンの関係者にチョット聞いてみました。
先ず、稀にというのは事実みたいです。修理を見送っているプロさんもいるみたいです。
NPS会員の場合には複数台のニコン機の所有が条件なので、バックアップ機がある場合には
急がなくても良いレベルのようです。
また関係者は休日返上で対応に追われてるようです。

信じるかどうかは各自にお任せします。

書込番号:25318717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/27 09:20(1年以上前)

発売日に購入、残念ながら該当品でした。
FTZまで含めて手持ちの11本Zマウントレンズの脱着を繰り返した所、2本のレンズに??の現象がありました。
同じレンズで別途所有のZ6U、Z50では同じレンズでも問題なし。

現象はロックピン解除の釦が堅く力を入れて押し込むと「かたん」と音がして解除され、その状態のままレンズを装着方向に回すと殆ど分からない程度微妙にまわり、以後はロックピン解除釦もスムーズに押し込めます。しかしそのレンズを取り外し、再度装着すると同じ現象が生じます。本体とレンズの個体差で組み合わせによっては希に脱着が困難な個体もあり得ると思います。

個人的には2本のレンズ使用時に気をつければ良いことなので、当面このまま使い続けて少し落ち着いた数ヶ月後に修理予定です。
今回の件、自分的にはニコン社の対応を含め特に問題とは感じておりません。

書込番号:25319052

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/06/27 14:05(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>但しニコンのユーザーがこう言う書き方を望まないにであれば、価格での
書き込みはやめます。

Z8は持っていませんが、ニコン機は使っています。
長い間ごくろうさまでした。
どうぞお元気で!

書込番号:25319389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:95件

2023/06/27 15:17(1年以上前)

馴染みのお店で、ゆっるーい予約ができます。
もちろん予約票は貰ってますが、明確にキャンセルを伝えなければ、
次に回せるような人気商品は
入荷連絡時に「やっぱいいです」「次に回してください」と伝えるだけです。

写真仲間は皆さんご存知の量販店でのお話です。

書込番号:25319460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/27 16:31(1年以上前)

私が間違った撮り方を指摘したコメントまで削除されてるね。
これで彼はこの先も間違ったまま高価なカメラを使い続けるのか。
南無。

書込番号:25319546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/27 23:53(1年以上前)

リコールだから修理対応ですね。
だってそういう規定ですし

書込番号:25320165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/06/28 16:29(1年以上前)

蒸し返す様で申し訳ないとは思いますが、特にGiftszungeさんにお聞きしたくて書き込みさせて下さい。

> ニコンユーザーは高いお金払ってカメラ買ってるんだから、もっと怒るべきだと思うよ。ホント

この書き込みの解釈は人によって異なるとは思います。
私は、どちらかと言うと高額の評判も高いZ8と言うカメラを頑張って手にし、これから楽しもう!と言う時にリコールとはユーザーにとってはとても残念な事だ。しかも、以前はキャップ脱着でも似た事象があったのに。
だから、ユーザーはもっと怒っても良いんじゃないですか?ホントにそう思いますよ。他社ユーザーながら。

私は上の様にしか解釈出来ません。
どちらかと言えばユーザーの心情に寄り添った言葉だと感じます。
もちろん、一番困っているのはユーザーですし、その方々が、余計なお世話だ、と思われるならそれだけの事。

>1DXをかつて所有し、筋金入りの歴代Canonユーザであるねこまたのんき2013さんが
Nikonユーザを渾身の力を込めてこれでもかこれでもかと煽るだけ煽っていやがる。

ねこたまさんの文章、言われる程渾身の力込めて煽っていると言えますか?
また、これでもかこれでもか、って表現するほど、しつこく自説を力説してる文章でしょうか?
冷静に再度ねこたまさんのレスを読み直すことをお勧めします。

>そこまでNikonとNikonユーザを貶めなければ
煽るだけ煽らなければ

ねこたまさんの文章、ユーザーを貶めていると断言しているようですが、貶めていると貴方が感じた理由を教えてください。
私はユーザーしかもZ8ユーザーの括りを超えてNikonとNikonユーザー全体を貶めた発言とは、全く解釈出来ませんので、ハッキリした理由をお聞かせ願いたいものです。

>NikonユーザがNikonに怒らなければ
ねこまたのんき2013さんは
心に平安を抱くことのできない小心者のCanonユーザか?
Canonユーザの風上にも置けない、お見事な奴。

もし、ねこたまさんが私が感じた趣旨にて問題とされた文章を書いたなら、貴方は相当な侮辱をしておいでです。もちろん、真実は本人しか解りません。
貴方が感じたまま、NikonをNikonユーザーを貶めるのが真相の可能性も否定は出来ません。
しかし、人なりと言うものは普段の言動からも判断されて然るべきものだと思います。
一個のレスだけで判断するのは本来では無いでしょう。
そういう観点でねこたまさんは、普段からおかしなことを言って他社や他社ユーザーを貶めるような人柄ではない事は過去レス等を見ればお分かりになると思いますよ。

> 否定はやめて頂けないですか?

>ならば、まずはご自分が否定するのを止めろ!

私自身、人の事は言えませんが、貴方も少しお考えになって見るべきかと存じます。

是非、再度ねこたまさんのレスを冷静にお読みいただき、ねこたまさんの別スレでの言動をお調べになられます様、ご提案申し上げます。

書込番号:25321040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/06/28 16:51(1年以上前)

追記致します。

もし、私のレスを読み、ねこたまさんと私の「なかまぎごっこ」「馴れ合い」だのと批判される方がいるかもしれません。

しかし、その時は逆に問わせていただきます。

では、貴方はスレ内で争いを求めるのですか?と。

私は、大きな流れに流され一方的な解釈をしてしまいがちな部分に相互理解出来るよう頑張りましょうよ。
と言いたいのです。

書込番号:25321058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2023/06/28 19:05(1年以上前)

話を大元に戻しませんか?

サービスセンター預けで2日ほどで戻ってきたという
報告が出てきて、順次修理は進んでいるようです。
その点は安心ですね。

他方、ブログの方の話として、
サービスセンターでの即時修理はできない。
不具合、調整はやはりロックピンが固いか
機能しないかそのあたりの調整みたいですね。

短期間で上がってくるのは一安心ですね。

なぜ、不具合原因を公開しないのかと
Z9と続いてますので、生産の検査体制には
一考の余地があるようです。

書込番号:25321227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/28 19:46(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

フォローありがとうございます。
確かに不適切な発言があったと認識しました。改めて謝罪します。

合わせて本当にニコンに感情に任せてクレームを入れた方がいるかもしれませんので、
近日中に、ニコンの方にも謝罪に行くつもりです。

ニコンユーザーの本意が本当にワタシを排除するというなら、これを最後にニコン板への
書込みはやめます。
今まで結構ニコンを擁護してきたつもりでしたが、伝わっていなかったようですね。

書込番号:25321294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/28 20:04(1年以上前)

修理内容をニコンに問い合わせたら部品追加で対応と回答が有ったと他スレでありました。
部品の欠損が原因ですかね。
Z9のトラブルと同様に工程検査の不備ですね。
やっぱり海外生産にはリスクが有りますね。
それとも設計ミスを補う為の部品追加なのかな。
短期間の修理ですむ様なのでメーカーは原因を把握してると思うけど何故公表しないのかな。
隠蔽体質は良くないよ。

書込番号:25321314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/28 20:36(1年以上前)

>穴禁空歩人さん
いったいどこが「隠蔽体質」なのでしょう?
キチンと公表しているではありませんか。
これがあのメーカーだったら申告で対応すればいいやとか、上手く嵌まらないレンズは使わないようにとかのアナウンスで終わりかもですよ。
少なくともニコンは、わずかでも可能性がある品物全てを点検し、不具合がある個体には対処してユーザーに戻すという事をしています。
そして、どの部品がとかまではユーザーには直接関係ありませんから、そこまでの詳細は必要ありません。
企業には少なからず社外秘というものがありますがご存知ないのですか?
社外秘があったら隠蔽体質なんですかね?

必要な事は製品を安心安全、正常に使える事です。

書込番号:25321371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:95件

2023/06/29 12:22(1年以上前)

メーカーの修理対応や返却の話がでてきましたのでこちらは閉じましょうか。

ご意見やご批判もありましょうが
メーカーとしては真摯な対応を求めます。

書込番号:25322295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/29 12:57(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん
> 特にGiftszungeさんにお聞きしたくて書き込みさせて下さい。
> > ニコンユーザーは高いお金払ってカメラ買ってるんだから、もっと怒るべきだと思うよ。ホント
> この書き込みの解釈は人によって異なるとは思います。
> 私は、どちらかと言うと高額の評判も高いZ8と言うカメラを頑張って手にし、
> これから楽しもう!と言う時にリコールとはユーザーにとってはとても残念な事だ。
> しかも、以前はキャップ脱着でも似た事象があったのに。
> だから、ユーザーはもっと怒っても良いんじゃないですか?ホントにそう思いますよ。
> 他社ユーザーながら。
> 私は上の様にしか解釈出来ません。
> どちらかと言えばユーザーの心情に寄り添った言葉だと感じます。

僕はそのようには解釈はとてもできなかった。

このスレッドの始まりと経緯からして
スレ主さんの交換要求の要請に対して「交換はできません」の一点張り。
「ろくな対応じゃありませんね・・・」

に関する議論が長々あった経緯があって、それを踏まえて
「ニコンユーザーは高いお金払ってカメラ買ってるんだから、もっと怒るべきだと思うよ。ホント」
とねこまたのんき2013さんから絶妙なタイミングでレスがあったので
そのポイントは
「交換はできません」の一点張り。
「ろくな対応じゃありませんね・・・」
に対して「もっと怒るべきだと思うよ。ホント」
という煽りであると僕は判断した。
そのように解釈するのが一番自然であると思われた。

すなわち、「交換できないことをもっと怒るべきだ」
と主張していると思われた。
良品が無い限り、今すぐ交換できないことを
駄々をこねて怒るべきだと、
無理難題を吹っ掛けて、煽っていると思われた。
その点が理不尽だと判断した。

ねこまたのんき2013さんの過去レスについては
ご提示されたCanonの4件+他の数件(Nikon, Canon以外のメーカも含む)を
少しばかり見た限りにおいては、
Canonの1行目の内容があまりに模範的に過ぎて、他社向けのレスが見劣りしたこと
本スレッドの「もっと怒るべきだと思うよ。ホント」が特に悪目立ちしたこと
によって判断した。

しかし、ねこまたのんき2013さんのその後の釈明
および、始まりはStart結局はエロ助…さんのフォローにより
また、過去レスのサンプルをもっと多く調べてみた結果
僕の解釈は誤っている蓋然性が決して乏しくはない(有意に高い)
と思われる。

それゆえ、ねこまたのんき2013さんにお詫びを申し上げます。
大変失礼を申し上げました。


また、言葉だけの解釈の難しさとその誤りをご親切にも教えていただいた
始まりはStart結局はエロ助…さんにも感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:25322363

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/06/29 12:58(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
> ニコンユーザーの本意が本当にワタシを排除するというなら、
> これを最後にニコン板への書込みはやめます。

その必要性はありません。
ねこまたのんき2013さんにお詫びを申し上げます。
大変失礼を申し上げました。

今後もよろしく申し上げます。

書込番号:25322364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/29 22:57(1年以上前)

スレ主さんがすでにクローズしようとしている状況で今更の感はありますが、色々な意見が出る中で疑問に思ったことがあるので少し

この件に関して批判的な意見が色々あり、その中で同じような問題が Z9 & Z8 で連続して発生し品質管理がなっていないという意見については、個人的には否定できないと思っています。ただ、問題が発生してしまった後のこのレベルの問題に対する Nikon の対応について、以前に製造業に関わっていた自分の感覚からすると特に問題はないんじゃないかな〜と思ったりします。風評やコストを考えると”深刻な問題があるユーザーにだけ個別対応し大規模なリコールは避けたい”という気持ちはよく分かり、それでも大規模リコールに踏み切ったことは詳細の説明がないにしろ強く批判されるほどか?と思う気持ちがあります。

ただこの意見は自分の前職の経験からメーカー寄りになっていることは否定できませんし、この業界の慣例・常識を考慮したものではありません。

そこで興味がわいたのですが、品質問題が発生した場合の競合他社の対応状況はどのようなものなのでしょうか?他社は品質管理が万全で問題等発生したことがないというなら比べようがないですが、もしあるならその場合の処理方法はいかがだったのでしょうか?
対象品は返品交換? 問題の詳細な説明? 対策品が用意できる前でも問題発覚直後にリコール発表して販売停止? 等々

自分は子供が生まれてからのカメラ遊びなので経験が浅くその辺のことが分かっていません。今後の為にも情報提供いただけたら助かります。

上記に関係ないですが、実際に購入された方があまり気にされていないことが他人事ながら嬉しかったことと、品質云々は別にしても製造業が日本に帰ってくれば良いな〜、とも思いました。

書込番号:25323304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/30 05:39(1年以上前)

>Giftszungeさん

ご丁寧な書込みありがとうございます。
貴殿とのこと、水に流しましょう!
何処かでお会いすることがあれば、またよろしくお願いします。
お互いをリスペクトした上での議論は歓迎です。

因みに、今回の件ですが、NPS登録しているプロの方数人に聞いてみたのですが、
ニコンの対応は真摯だと思いました。休日返上で多くの社員の方は頑張っていたようです。
また現役のプロでも即交換しないと判断した人がいるので、本当に稀なのでしょう。

また、キヤノンの不具合の時も書いたのですが、情報開示よりも、社内で原因調査と再発防止検討を
行って頂きたいと切に願っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#25205489

但し、正直言ってニコン板に戻るのは抵抗があります。
未だワタシを快く思っていない方もいると思っています。
アブナイ人疑惑を掛けられている通り、此処のスクショは全部取っていますし。勿論自身の発言には
責任を持ちたいと思っているからですが。
今の時代本気で検査されれば匿名でいられる時代じゃないですもんね。

では、重ね重ねありがとうございました。

書込番号:25323539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/06/30 05:42(1年以上前)

>Giftszungeさん

ひとつ良い忘れました。
ワタシもニコンユーザーです。笑

書込番号:25323541

ナイスクチコミ!4


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/01 22:59(1年以上前)

ニコン機が売れすぎて、こんなスレが立ち、荒れた。本音が少し見えた。ってとこかな。
スレ主に感謝すべきなのか?

書込番号:25326280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/07/01 23:22(1年以上前)

新品交換はまた同じ不具合品をつかまされるリスクがあるけれど、修理対応なら確実にその不具合はなくなるから、普通は修理対応を希望するものなのだけれどね・・・

不具合交換というより、潔癖症なだけじゃないの?


書込番号:25326299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/07/02 01:46(1年以上前)

脱線を好まないと思われるスレ主さまには申し訳ありませんが、Giftszungeさんにお返事を頂き黙っているのは失礼と思いますので、書かせて下さい。m(_ _)m

>Giftszungeさん

お返事ありがとうございました。
Giftszungeさんは以前からいつも鋭いコメントと冷静で辛口で、だけど正しい判断(人により感じ方は違うと思いますが)で私は大好きだし、口真似をするほど尊敬した人です。
Giftszungeさんは、アンチも多いけど、その分発言は影響力が大きいのです。これはちゃんと解ってもらわないと、不当にねこたまさんが苦しむ事になると思いました。
Giftszungeさんだから、解ってもらえると信じていました。

ちょっとでも解っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:25326397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/07/03 12:28(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん
> ご丁寧な書込みありがとうございます。

6/29の私のレスは、後日改めて読み直したところ
誤認した言い訳を、言い訳がましく述べただけであり、
礼に欠けた内容であり、丁寧さがなおほど遠く
誠に申し訳ありません。

それにも関わらず、

> 貴殿とのこと、水に流しましょう!

ありがとうございます。

改めてお詫び申し上げます。
不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありません。

書込番号:25328496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/07/03 12:31(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん
改めて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今後、肝に銘じます。

書込番号:25328504

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ575

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

※敢えて別スレッドに投稿しました。ご容赦ください。

ニコンミラーレスカメラ「Z 8」ご愛用のお客様へ
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

小職の個体はリコール対象でした。
まず、「症状説明と無償修理対応」だけとは、ユーザー馬鹿にしているのかと強く思いました。誠意の破片も感じられません。
マウントという高い精度を求められる部位にメスを入れなければならなくなったことに対して、単に無償修理します? ふざけるなと言いたい。

1) 【具体的原因不明】具体的に何が原因なのか明確されていない。→明示すべき

2) 【リコール修理内容不明】リコール修理内容があいまい。具体的にどの部品を交換・調整するのか示されていない。→くわしく説明すべき。
(詳細な部品名と部位説明、ならびにどの程度の修理内容なのか?)

納品されて1ヵ月も経っていない新品を分解修理されるのは誰もが嫌なことです。
例えばマウント交換となれば大修理になると思うが精度は大丈夫なのか?
修理後どう精度保証してくれるのか?

機能的には復旧したとしても、マウント一式交換の大修理は車でいえば事故車扱いになるようなものです。新品交換すべき事案ではないだろうか?

3) 【不具合緊急度】現状のレンズ装着で問題が発生していない場合、リコール修理を後回しにしても大丈夫なのか? または症状が悪化したり他に波及することがあるのか? →明示すべき

4) 【リコール修理対応期間】修理対応期間は無期限か、例えば10年後でも無償修理対応できるのか?→明示すべき

5) 【迷惑料・慰謝料】最良は新品交換だが、修理対応時の迷惑料・慰謝料として、該当者にキャッシュバックとかあってもよい。少なくとも保証期間の約1カ月はリコール修理で短くなるのだから、対象シリアル番号品の保証期間は延長すべきだと思う。1年保証を2年に延長するぐらいのことはすべき。

ピンチはチャンスです。2年保証になるのであれば納得してくれるユーザーも多いのではないでしょうか。

上記について、大いに不満があるのでニコンに申し入れしました。

書込番号:25314760

ナイスクチコミ!39


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/24 15:49(1年以上前)

身体や生命にかかわらない限りは、普通こんなものじゃないんですか。
最後の慰謝料については、モンスターレベルと感じます。頑張ってください。

書込番号:25314786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:16件

2023/06/24 15:55(1年以上前)

>jt_tokyoさん
品質関係の仕事をしているので、まったく同感です。
が、納期が長いということで、早速修理センターに発送しました。
ちなみに、ニコンに申し入れたとのことですが、客関かなんかにその旨電話されたのでしょうか。それだったら非常にありがたいですね。笑。何も変わらないかも知れませんが。。

書込番号:25314799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/24 16:00(1年以上前)

>jt_tokyoさん

修理方法など明示してほしいですよね。

点検だけで済む場合もあるのか、全品マウント交換なのか、レンズが装着できない事案を確認しているようなので、どのような問題があって装着できない状態になるのか、どのような対処をするのか知りたいです。

特に問題無ければこのまま使い続けてよいのか、高価なレンズ側のマウントにもダメージを与えるようなことがあるのか。
Z8に装着していたレンズをZ9に付けたらスカスカになってしまったなんてことになったら・・・

このような無償修理を公表するくらいなので、マウントの加工に問題があるのは予想付きますが、角の面取りが不十分だから少しやすりで削るとか、溝の幅が足りないから広げるとかあったら許せないです。

書込番号:25314810

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/24 16:02(1年以上前)

>まず、「症状説明と無償修理対応」だけとは、ユーザー馬鹿にしているのかと強く思いました。誠意の破片も感じられません。

お怒りは御尤も。しかしカイシャとしては自責なのか部品提供元の品質問題なのか根本原因が究明できていない時点で『謝罪』してしまっては責任を執る=オカネの問題、が発生するので、ここはまずBadNewsの速報を第一義に、次に顧客へのトラブル対処を最大限に表現しといた、と思っておけばハズレでは無いかと。


なんの慰めにもなりませんが・・・

親方日の丸本家が国挙げての肝入りマイナカードの紐づけミスであたふたしている位だから、一企業がマウントのトラブルしかも初期ロットと言う鬼門でトラブったとしても何ら不思議では無い、と思ってます。

所詮日本のITのレベルなんてこんなもんだ、と思っておけば顧客登録したにも係わらず該当者さんにピンポイント速報が来ない、と言うのも納得できるということです。

やはりボディもレンズも、こういうトラブルがある程度枯れた後で購入を考えるというのが、ローリスク・ノーマルリターンなのかなあ、と思うところ。

しかしこの程度で済んでいると思った方が良いでしょう。これからどんどん国内で優秀な人材が枯渇し、当然作業品質もそれに伴い(以下省略)。ロボット化を進めたところで、そのアセンブルに供する部材の品質が?なのであれば、結局はどんどん品質問題が深刻になる。

しかも2024問題が顕在化の後は、今度はいざリコール、となってメーカー直送して返却される場合も、ドライバー不足兼作業手番不足がより深刻化して、『2023年頃は、なんて早く修理できたんだ』と感慨に耽る事になりそうです。

そのうち、何が起きても『送料はお客様でご負担をお願いします』なんて事も・・・考えたくはないですが可能性がゼロではなさそう。


・・・Beforeコロナ、の工業製品の価値が品質観点から見直し評価されたりして(妄想)。

書込番号:25314818

ナイスクチコミ!19


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2023/06/24 16:11(1年以上前)

>shirouto-sanさん
|品質関係の仕事をしているので、まったく同感です。

あまりにも説明不足なので、閉口してしまいました。この説明で納得できなかったです。

|ちなみに、ニコンに申し入れたとのことですが、客関かなんかにその旨電話されたのでしょうか。

なるべくエビデンスとして残した方がよいと思ったのと、電話コールセンターは即答できないでしょうから、Webのお問い合わせ(下記)から申し入れました。(申し入れたばかりですので、まだ回答はないです)

https://www.nikon-image.com/
→ニコンイメージング会員ログイン
→会員メニュー
→お問い合わせ
→新規お問い合わせ

| 何も変わらないかも知れませんが。。

このままでユーザーが100%迷惑なだけで泣き寝入りするだけかと。マウント精度に全く影響がない修理内容であればまだいいですけどねぇ。
微力であっても行動を起こさないと何も変わらないと思いました。

書込番号:25314833

ナイスクチコミ!14


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/24 16:13(1年以上前)

>jt_tokyoさん
スレ主さんほど怒りは感じてませんが、仰る事はわかります。
個人的に一ヶ月後に大事な撮影が控えており、Z9一台では万が一の時に対応出来ないので、Z8を買ったのに間に合うのかという不安があります。多分大丈夫でしょうが。
今日の午前中に月曜日午前中必着で郵送しました。

確かに使用していないのに保証期間は伸びないというのはどうかな?と思いました。私の場合はキタムラの5年保証に入っているので、影響はないに等しいのですが、一年保証の方は気になりますよね。

私はたまたましばらくはZ8がなくても困らない状況ではありますが、この時期にしか撮影出来ない被写体がある方は、修理を遅らせるのか諦めるのかという悲しい決断を迫られるので、リコール自体は仕方ないにしても対応がホームページのみでユーザーの気持ちに立っていないと感じる説明の仕方には問題ありと感じます。

書込番号:25314838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2023/06/24 16:24(1年以上前)

>jt_tokyoさん
返信ありがとうございます。確かにそうですね。
弁償までは言わないが、せめて不具合や修理方法の詳細について説明してほしいです。修理後の精度などが心配です。。

書込番号:25314861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/24 16:38(1年以上前)

ニコンようかんを添付してほしいです。
接点不良は大丈夫?

書込番号:25314882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Spectra_Sさん
クチコミ投稿数:20件

2023/06/24 17:03(1年以上前)

確かに説明不足で不親切に感じますね。修理傷や精度含め完全に現状復旧できるか気になります。

書込番号:25314915

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/24 17:29(1年以上前)

>くらはっさんさん

>所詮日本のITのレベルなんてこんなもんだ、と思っておけば顧客登録したにも係わらず該当者さんにピンポイント速報が来ない、と言うのも納得できるということです。

確かにユーザー登録してるのにメールが来ないですね。
これは、何とか改善して「欲しいですね。

書込番号:25314942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/24 17:33(1年以上前)

>@/@@/@さん

そもそも貴方は、ニコンZ8を買われたのですか?

買われたのなら意見を言うのは良いけど

書込番号:25314949

ナイスクチコミ!10


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/24 17:49(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
私はZ8オーナーでなくても意見や感想を書き込みされるのは問題ないと思っています。
でももしオーナーでない方が羊羹を要求するとか書き込みされるのは違うのではないかと感じました。
具体的な要求を書かれるのだからZ8オーナーなのだと思います。違ったらごめんなさい。

書込番号:25314959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/24 17:50(1年以上前)

>jt_tokyoさん

同感の者です。
前のスレの、no.36 no53 で私の考えを述べておきました。

書込番号:25314960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/06/24 18:11(1年以上前)

希に症状が出るとの事ですから、
微妙な状態なのでしょう。
内容とか部品に関しては危険がからむ自動車メーカーですら明らかにしませんよ。
これは業界は関係ないですね。
それにしても慰謝料とか迷惑料とか正にモンスターレベル。
まあ、無い間の代機は交渉しても良いとは思いますが。
そして、自分の個体で症状が出てないのであれば慌てて出さなくても良いと思いますけど。

自分の経験では、明らかな不具合、必ず発生する不具合でも、全く意味の無い回避使用の仕方を言ってきただけで、改善、修正の予定は無いと言いきるメーカーもありましたから。
そのメーカーは確かにいまだに改善、修正してないようですし。

書込番号:25314990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/24 20:07(1年以上前)

ニコンのページ見てきましたが、マウントのネジがきつすぎるというどのメーカーでも時々経験することですね。D850なんかは、ゆるゆるで心配するほどでしたが・・・・

ソニーでも問題になることがあります。不思議とキヤノンとフジでは経験ないです。

個体差があるみたいなので、リコールにはならないような気がします。

対策は、マウントのネジを切り直すんだろうと思います。他におもいつきません。接点には関係ないので、性能には影響しないだろうと思います。

書込番号:25315182

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/06/24 20:39(1年以上前)

最近は装着時にマウントが固いなんてスレがあるから精度と言う意味では疑問に思うこともある。

過去にD600のゴミ問題もあり、ニコンとしては早めに対応したと思うけど、対策済のマウントに交換してピントチェック等して返却ですかね。

まあ、交換して1年は保証対象にはなるのではと思うけど、無期限とか10年は無いと思うな。

>買われたのなら意見を言うのは良いけど

買う買わない、買ってないとかユーザーじゃない人は書き込みしてはダメなんて掲示板のルールは無いから問題なし。

書き込みするなら荒れる内容にすべきとは思うし、書き込みするなら掲示板ルールに沿って書けば良いだけだと思う。

書込番号:25315229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/24 20:52(1年以上前)

稀に発生する事象だとメーカーはアナウンスしてるが、
価格のこの狭い世界でも発生の報告が数件出てると言う事は初期ロット全てが同じ事象が発生する可能性が有りますね。
Z9ではレンズが外れ無い事象が有ったと記憶してるが。
日本製品の品質保証も落ちましたね。
たとえ海外製造でもその辺はニコンはキッチリ管理してるイメージが有りましたが。
ボーナス商戦に合わせて焦ってリリースしたのかな。
ヤッパリ品質はキヤノンが一番ですかね。

書込番号:25315245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/06/24 21:28(1年以上前)

D750もシャッター問題でリコールされたけど、ここまで価格の板は騒がなかったよ。

書込番号:25315291

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/24 21:52(1年以上前)

二発目いっときます。

>機能的には復旧したとしても、マウント一式交換の大修理は車でいえば事故車扱いになるようなものです。新品交換すべき事案ではないだろうか?

製造側が『そうは考えていない』可能性もあります。
例えば強引にクルマを引き合いに出せば、
・マウント一式の交換=バンパーの交換
・イメージセンサーの取り換え=大修理

なんてレベルで捉えているとすれば、実はそれほど大事では無い、のかも知れません。そこは製造側の品質基準と言うかポリシーが判らない以上は外野が判断できるもんじゃ無さそうです。


>納品されて1ヵ月も経っていない新品を分解修理されるのは誰もが嫌なことです。
>例えばマウント交換となれば大修理になると思うが精度は大丈夫なのか?
>修理後どう精度保証してくれるのか?

これも例えるなら、何処かの化粧品メーカーは毎日の製造終了後、全ての生産機械を分解清掃して衛生的な品質を維持してる、なんてCMが昔に有りました。・・・と言うことは新品の分解修理をしても実は精度的には問題ない、いや問題ないことを確認した上で顧客に返却してる可能性もあり、でしょう。

真偽は判りませんが、マウント交換について製造側が
  『メンテ等で取り替える前提で設計し、取り換え後に精度確認手順を踏むので問題ない』

としているなら、そもそもこの掲示板で言う程の大事では無い、のかも知れません。真偽の程は判りません。

間違っても何十万もするデジカメだしプロの使用も想定してるでしょうから『修理後の精度保証』は顧客側から言われずとも品証含めてしっかり実施した上で返却、してるような気はしますが心配ならその点だけでも問い合わせてみれば如何でしょうか。

紛いなりにも『トラブって修理のためボディ送付』してる訳ですから、さすがにその程度は回答して貰えるでしょう。


>このままでユーザーが100%迷惑なだけで泣き寝入りするだけかと。マウント精度に全く影響がない修理内容であればまだいいですけどねぇ。

顧客を『泣き寝入り』に陥れないために、HPで取り敢えず情報公開と送料カイシャ持ちで部品交換している、と思っておけば間違いないのでは? 別にニコンの肩を持つ訳でも御座いませんが、リリース直後の新製品にはこうした初期不良は付き物だ、と言う良い教訓になったと思っておけば、少しは留飲は下がりませんかな?


・・・何と言うか、Z9に次いで価格対性能インパクトが大きい製品で、この掲示板でも前評判がすこぶる高かったので、こうした初期不良?でリコール騒ぎになって必要以上に神経過敏になってる、と思えなくもないので御座います。

『なんだよ、予約まで入れてカネかき集めて購入したのにレンズが嵌められないのかよ、頼むぜどうにかしてくれよ!』 かな?

工業製品である以上、初期不良から逃れられない宿命と思えば、諦めも付く・・・訳ないか。

書込番号:25315317

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/24 22:34(1年以上前)

>くらはっさんさん
ニコンのフルサイズミラーレス機
ニコンZ9、ニコンZ7U みんな売り払って
ニコンZ8に1点集中したのに
それを修理に持ってかれた。
困ったなあ。

追加で買うのもヨドバシだと3カ月待ちだし

書込番号:25315399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/25 01:31(1年以上前)

>例えばマウント交換となれば大修理になると思うが精度は大丈夫なのか?
修理後どう精度保証してくれるのか?

>機能的には復旧したとしても、マウント一式交換の大修理は車でいえば事故車扱いになるようなものです。新品交換すべき事案ではないだろうか?

いや
マウント部品の交換だけなら微小な修理でしょ

いままでマウントの付け外しは何度もしているけど
もともと工作精度をすごく高く作ってるんでしょうね
問題が出るとは感じなかったよ

根本的にミラーレスはセンサーでピント合わせるから
マウント位置のずれには一眼レフほど気を使う必要無いんじゃないかな?

すっげえシビアと感じたのはレンズかな
ニッコールのAF-Sレンズだけども
ワッシャーでレンズ群の位置を調整しているようで
ワッシャー間違えると全然解像しなくなってびっくりした…
これは下手に分解しない方が良いなと(笑)

書込番号:25315577

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4175件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/06/25 10:36(1年以上前)

原文読みましたか?

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

往復 ニコン持ちですよね?

書込番号:25315958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/25 12:55(1年以上前)

D750はフレア問題とシャッター不良で、二度無償修理に出しましたが、D850に買い替えるまで活躍してくれました。
高価な新製品だから無償で新品交換とか、慰謝料を払えというのは非常識でしかありません。

もっとも、プロの方は業務ができなくなる訳ですから、代替機の要望などは出しても良いとは思います。

自分のZ8も修理対象ですが、急いで直す必要もなさそうなので、そのうち修理に出します。
D850とD500も残っているし、Z 50もあるので、修理に出しても別に困りませんが、今はZ 8を楽しみます。

書込番号:25316155

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2023/06/25 14:57(1年以上前)

>穴禁空歩人くん
>ヤッパリ品質はキヤノンが一番ですかね。

R3のフリーズ問題、知らんのバレたぜ。


書込番号:25316305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/25 15:01(1年以上前)

>3℃一致慢さん
それ言っちゃおしまいですよ。
モータースポーツのプロが、R3のあまりのフリーズの多さに激怒してる話を知ってますよ。
でも、マウントの不適合はキヤノンは無いと記憶してるけど。
ソニーは前科有るけど。

書込番号:25316313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/25 16:27(1年以上前)

>jt_tokyoさん
【リコール修理内容不明】と【不具合緊急度】、
せめてこちらは伝えて欲しい内容ですね。
仕事に使っている人は特に必要な情報だと思います。
後は合計何台ぐらいが対象であるかが分かると
なんとなく修理にかかる期間も目安としてぐらいはわかるのかな。
早く出した方が速くすむのかどうか
知りたいところだと思います。
海外分の修理はどこでやるんでしょうね。
横浜 or タイランド
北米やヨーロッパには修理工場はあるのかな。

書込番号:25316408

ナイスクチコミ!5


CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/25 21:26(1年以上前)

こんばんは。
私の発売日購入のZ8はもちろん該当していましたが、これってリコールでも自主回収でもないんですよね?
メーカーアナウンスでは必ず修理に出さないといけないとは書いてないので、私は不都合が出るまで放置します。
確かにメーカーwebの記載は不親切です。ただそれ以外に責めるべき部分は今回Nikonにないように私は思ってます。

書込番号:25316959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/26 14:52(1年以上前)

『Z8 レンズ装着に問題』問題での個人的進行状況を、参考になればと思い、お知らせします。

所有するSレンズ4本、テレコンバーター1本と旧型FTZのうち、当方はレンズ2本だけしか使用していませんでした。
web告知を受けて、敢えて残り2本とテレコンバーター、FTZを試す気にならず(入りが悪くて、マウントに無理を掛けたりしたくなくて)、安心して使うために、本日26日午前、サービスセンターに持ち込み、受け付けを済ませました。返却方法は無料宅配便を選択です。

お預かり日6月26日、発送予定日7月13日との『お見積連絡票』が発行され、
「確実なことは言えませんが、たぶん、13日より早く仕上がると思います。」
との担当者の言でした。

ニコンイメージングwebpageのサポート/修理ページに受付番号などを入力すると、(修理)進行状況を知ることができます。
先程、確認したところ、修理種別『プラザ受付』 状況『修理受付完了』となっていました。

後は待つのみで、不満や不安は有るものの、新製品を発売日前に予約して手に入れるというのはメーカーに『お布施』しているようなものですから、まあ仕方ないかというところです。

書込番号:25317913

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2023/06/27 10:32(1年以上前)

世の中にはこのくらいの不具合だとリコールもせず修理対応するメーカーもある。
ハードじゃないけどひどいメーカーでは明らかなバグを発見したのに直してくれなくて、返品対応されたこともある。
全品回収無償修理するだけマシだと思った方が良い。

ニコンの修理は期間もそうだけど、値段もかならず見積りより安く早く終わる。
とりあえず2週間週末使えないと想定して、一番被害の少ないタイミングで出すことにした。

書込番号:25319132

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/27 12:45(1年以上前)

今日宅急便で発送しました。
ニコンへの着は29日(木)予定との事、地方なので日数が掛かります。

Zレンズ6本所有しています、装着できないという現象はありませんが、早く完品を手にして心置きなく撮影したいとの思いです。

不良は無いのが一番ですが、なかなかゼロにはならないようですね。
製造業の永遠のテーマですね。

出たものは仕方がない、個人的には速く完品を手にしたい何時返却されるか?連絡が楽しみです。

書込番号:25319289

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2023/06/27 14:20(1年以上前)

私の個体も対象でしたが普通に使えているからこのまま使い続けて、
いつかのタイミングで出せばいいかなと思っております。
もしかしてラバー交換やセンサークリーニングを無償でやってくれるかもって淡い期待(笑)
稀にしか起きない事象みたいだし無期限らしいですからのんびり様子見します。

書込番号:25319401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/27 15:43(1年以上前)

24日の夕方に用事ついでに難波へ出しに行ったが、先程修理上がった故今夕配送手続きを取りますとのこと
取りに行くのには遠いので
意外と修理早いですね

書込番号:25319494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2023/06/27 16:36(1年以上前)

>jt_tokyoさん

とはいえ、私も被害者です。
ピックアップサービスが有料なのは腹落ちしない、腹立った。ソニーはFE 50/1.4 ZAのリコールでは無料ピックアップサービスがデフォルトでした。

私が壊した訳でもなし、普通に動いている。痛く無い腹を触られるようで。心配なのは対象機体が大量にあるので、やっつけ仕事にされないか、です。

該当者の署名を募って、然るべき所に出せば、ニコンは真相説明を免れられない。

書込番号:25319551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2023/06/27 17:36(1年以上前)

26日着で修理センターに送って、先ほどヤマトから荷物の発送連絡が来ました。
たった2日!早っ!
ニコンのホームページには『無償修理』とありますが、もしかして不具合があるかどうかの確認だけなのかな?
それとも超〜簡単な修理なのかな?
ともあれ、OKのお墨付きをいただいて、早く戻ってくるなら、言うこと無しです。

書込番号:25319619

ナイスクチコミ!14


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/27 18:40(1年以上前)

当方も、昨日サービスセンターに持ち込んて、もう発送されたそうです。
宅配会社からのメールも来ました。
ニコンの方は、マウント部の調整、と言っていましたが。
元々特に問題も感じていなかったので、調整が要る個体が紛れている、みたいな感じかもですね。

書込番号:25319687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/27 18:57(1年以上前)

>まる.さん
昨日サービスセンターだと、本日修理センターに到着しているはずですが、もう発送されたということは、やはり不具合が全てのパーツにあるわけではなく、チェックだけで済んだのかもしれませんね。修理内容がわかると良いですね。
逆に私のは、昨日修理センターに到着しているのですが、連絡ないのは修理対象だったと言うことでしょうか。

書込番号:25319710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2023/06/27 19:40(1年以上前)

今回のリコールの件
これから出される人達は、明確にマウント部の写真をとっておく事をお勧めします。
そして返却後、それらの締め付け ネジ部分の角度なども検証されると良いでしょう。

今回のリコールでは、Nikonはどの部品を修理対象とかも 情報を出していないので、
ユーザ側が検証する事もできません。

書込番号:25319759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/28 15:08(1年以上前)

Z8を27日に宅急便で送りましたが、その手続きの追加報告です。

ニコンからの連絡は 「住所、氏名、電話番号、Z8対応 と記載したメモを同梱」との記載がありますが小生は大量のZ8が送られ、修理センターで、返却時メモと物が照合できるように、メモに「製造番号 2009×××」も記載して、
誤返却が発生しないようにしました。

今から送られる方は誤返却の防止でメモ紙に製造番号も記載される方が良いと思います。

気付きです。


書込番号:25320957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 15:55(1年以上前)

ところで、宅配便で発送するときはどの様に梱包しますか?
Z8の元箱で発送して修理時に箱を処分されて、適当な段ボールで返ってきたらやだなと思います。

書込番号:25321003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/28 16:44(1年以上前)

>サタンのサンタさん

梱包は本体から記録カード、バッテリー、ストラップを外し、ボディーキャップを付けてプチプチで包み、
その上に住所、氏名などを記載したメモをテープで止め。

適当な大きさの再利用段ボール箱にクッションを入れ(プチプチや新聞紙など)中でグラグラ動かないようにして
箱をテープで密閉して宅急便で内容物は「カメラ」と記載し送りました。

書込番号:25321051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2023/06/28 16:53(1年以上前)

>サタンのサンタさん
適当な箱で発送したら、立派なNikonの段ボールで帰って来ました。

書込番号:25321063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:08(1年以上前)

>うっちゃりさん、お遍路さん
ありがとうございます😊。
兎に角、大量のZ8が送られて来るでしょうから、簡易包装で個人情報を本体に確実に貼り付け。これで発送しようと思います。

書込番号:25321077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/28 17:21(1年以上前)

>サタンのサンタさん
私のは、月曜日に修理センターに到着しているのですが、現時点で未だに受付すらされていません。
既に修理されて回答あった方は、よほど運が良かったようなので、少し落ち着いてからの方が返送までに時間がかからないのかもしれません。タイミングは難しいですね。

書込番号:25321092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:37(1年以上前)

>kosukeさん、

到着は、クロネコメンバーズの記録で解ると思いますが、
着払いで送った場合のニコンの修理受付はどの様に調べるのでしょうか。
お品物の発送をもって、修理完了のお知らせとします、を覚悟してました。

初期ロットトラブルは、ap🍎🍎eと、SU✨✨RUで鍛えられました。

書込番号:25321103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/06/28 17:41(1年以上前)

絵文字ダメなんですね。文字化けはりんごと星です。

書込番号:25321108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/28 17:49(1年以上前)

>サタンのサンタさん
電話で聞くと状況を教えてくれますよ。
時間帯によっては繋がりませんが。
発送時にはSMSが入ります。

書込番号:25321118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

2023/06/28 20:38(1年以上前)

1)〜4)について、ニコンから回答がきました。

原因:マウント構成部品の精度ばらつき
修理内容:マウントを分解・取り外しての点検・調整(部品の交換なし)
のようです。

正直まだまだ説明としては不十分ですが、低限、修理概要を知りたかったのでタイミングを見てだそうかなとは思います。
それにしても「部品のばらつきが原因」とは…。品質のニコンだとおもっていたのにがっかりでした。

1) 【具体的原因不明】具体的に何が原因なのか明確されていない。
→部品のばらつきが原因となります。

2) 【リコール修理内容不明】リコール修理内容があいまい。具体的にどの部品を交換・調整するのか示されていない。→くわしく説明してください。
(詳細な部品名と部位説明、ならびにどの程度の修理内容なのか?)

→サービス機関でカメラをお預かりして一旦マウントを取り外し後、部品を追加し、
 必要な検査を実施させていただきます。

 上記のとおり分解を伴いますが、マウント部を調整したうえで点検をして
 ご返却させていただきます。
 申し訳ありませんが、商品交換対応はしておりません。

3) 【不具合緊急度】現状のレンズ装着で問題が発生していない場合、リコール修理を後回しにしても大丈夫なのか? または症状が悪化したり他に波及することがあるのか?

→不具合の発生タイミングは使用状況により異なりますので、お手数をお掛けしますが
 お早めに修理にお出しいただけますようお願いいたします。

 また、他への波及は基本的にはござませんが、装着できない場合には無理な
 取り付けを行わずに、修理にお出しいただけますようお願いいたします。

4) 【リコール修理対応期間】修理対応期間は無期限か、例えば10年後でも無償修理対応できるのか?

→今回の不具合は、安全上の不具合でリコールではございませんので無期限ではなく、
  終了することもございます。
  ※リコールとは、経済産業省の認定している消費生活用製品安全法に基づく
   重大製品事故となります。

書込番号:25321374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/28 22:07(1年以上前)

三発目いっときます。

5) あたりはさしずめ
『お客様のご意見としてたまわり今後の参考とさせて頂きます』 的な回答でしょうな。

『リコール』についても用語を正しく本来の意味を記載している点、ちょっとやそっとでは責任発生=オカネの出、が出ないよう釘を刺してる点は流石大企業のトラ対チームは出来が違う、と言った感じです。


>修理内容:マウントを分解・取り外しての点検・調整(部品の交換なし)

何方かが別スレか何かで言ってた、ネジかバヨネット爪だかの適正トルクでの増し締め、みたいな事をして、組み立て完了後に調整完了チェック用治具(ジグ)でキチンとマウント嵌合が出来ることを確認し、ご返却みたいな運びでしょうかね。


>品質のニコンだとおもっていたのにがっかりでした。

まあ、これが金融系のトラブルだったら全財産がスッカラカンどころか負債にまで達する、なんて目の玉飛び出るほどの事例も有りでしょうが、精々レンズが嵌められなかった程度で済んだと思えば…諦めは付きそうには無さそうですな。

21世紀も22年チョイが経過した現在でも、工業製品のハツモノには魔物が潜む、程度に覚悟しときゃ宜しいのではないでしょうか?

・・・スレ主殿が考えているMade In Japan Quality、恐らく20世紀末でひっそり消滅したと考えておいた方が無難でしょう。日本国内で工業製品の品質が劇的に改善することは今後恐らくはない筈。安い給料で高品質な労働を提供してくれる若い優秀な人材が枯渇しているからです。ロボットでは・・・マウントの精度を老練職人以上に出すのはだいぶ先のお話でしょう。

書込番号:25321532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/06/29 15:34(1年以上前)

盛り上がっておりますね。
何となく原因も絞られてきた様ですね。
買ったばかりでこれからってタイミングで、冷静に物事判断するっていうのは難しい事で、どうしても怒りの感情が勝ってしまいます。
該当品を手にされた方々にはお気の毒でした。と言う他有りませんが、

世の中、こんなもんです。

私は実は新品購入は怖くてほとんどいたしません。
中古を手にとって実際に2時間くらい弄って納得して買った方が安心だからです。私は、です。お勧めはしません。

中学の頃、試験中に隣の席の女子にカンニングされました。後でその子を責めたら泣いちゃいました。
担任の女教師が出てきて事情を説明したところ、

『それは見られたお前が悪い』

予想外の反応にて面食らいましたが、なるほど俺の方が悪かったのか… 妙にすんなり気持ちが納まりました。

感情的には、とかく何かをヤっちまった企業等を責めまくりがちですが、実際世の中そんなもんでしょう。

なので、こう言うときは心は冷静に、だけど意見はメーカーに感情爆発させてモンスターレベルのクレームで対応するのが良いでしょう。^^


Nikon本体も設計者も技術者も、関わる関連下請子会社も、末端の工場の人も、みんな真面目に頑張っているはずでしょ。
我が身はどうですか?
失敗しませんか?
間違った事言ったり行ったり絶対しません、って言いきれますか?

企業も人間もそんなもんです。

書込番号:25322552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/29 15:51(1年以上前)

>くらはっさんさん
>21世紀も22年チョイが経過した現在でも、工業製品のハツモノには魔物が潜む、程度に覚悟しときゃ宜しいのではないでしょうか?
そのとおりですね。以前は熟練工が組み立てられていたので問題が少なかったのかもしれません。
自動化すると最適化の調整に時間がかかるし、コツをわかっていない担当者がわかった気になって調整するととんでもないです事態になりますね。
現役時代の悪い記憶が思い起こされます。

書込番号:25322575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/29 15:55(1年以上前)

感想としては、

クレーム発生に対しての対応が相変わらずまずい。
対応マニュアルはあるはずだが、恣意的な対応になっていないか懸念する。

ニコンのかつての強みは金属の精密加工の精度と品質チェックのレベルの高さにあった。だから、ニコンのカメラは信頼を勝ち取ることができました。
それは過去の話しになったようで残念な話しです。

あくまで個人的な感想なので、違う感想をお持ちの方を否定するつもりはありません。

書込番号:25322580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 20:42(1年以上前)

>jt_tokyoさん

スレッドごと消去される可能性がゼロではないため、念のため記録します。

このリコール案件の詳細が一体何だったのか、その全容はニコンが正直に言わない限り我々には分かりませんが、どうも対策前のZ8を購入されたと思われる方が、実際にマウント不具合で破損し、有償修理となったと思わしき事例が出てきました。

中古/新品に関わらず、今後Z8を購入しようと思っている方、あるいは既にZ8を所有しているがリコールに応じず忘れちゃってる方は要注意です。

symmar125さん投稿:282件
2024年1月15日 13:59 返信31件目

皆様の意見ごもっともと思います。

此度の早とちりは申し訳ありませんが、動機がありますよ。

メーカーも見ているでしょうから、修理受付No.017-2102364-01

購入したレンズを装着する時に逆方向にも5から6mm回ってしまい、
レンズを外す時にはカメラに引っかかって外れぬ時がありました。

ニコンのマウントにしては変と思いつつ大切に使っていましたが、
やがてカメラに装着してもレンズ絞りが開かなくなって修理へ。

\20,416 掛かりましたが、戻ってきたレンズを装着して外すと
着脱位置を超えては1mmも動きません。

何のことはない、いけしゃあしゃあと修理費を取って不良品を
正常に戻した前歴があります。

本来ならリコールすべき案件と思いますが、Nikon Fから使って
いますので一度位はと黙っていましたが、此度の事で思い出し
いい加減にしてくれと書き込んだ次第です。

書込番号:25585111

上記のスレッドは別件で多数の方が削除依頼を勧めているため、スレッドごと消される可能性があります。

念のためスクリーンショットも挙げておきます。

書込番号:25587629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 20:44(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット添付します。

書込番号:25587633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/17 21:04(1年以上前)

ニコンZマウントの不良はZ9でも起きており、2022年末に一度リコールしている。

https://digicame-info.com/2022/12/z-9-26.html

それから半年明けてZ8でもリコールとのことなので、おそらく同じパーツを流用したか。

Z9の時は「レンズが外れなくなる」というアナウンスだったが、 Z8では「レンズが装着できなくなる」という表現に変わっている。

結局はどちらもマウントの切削精度が低すぎて、規定トルクを高く設計する対処療法で設計した結果、レンズ装着が異常に硬い、または装着できても外れなくなる、という不具合と予測できる。

書込番号:25587660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/17 21:05(1年以上前)

>kinari1969さん
カメラはZ8?、レンズの型式は何ですか?

書込番号:25587661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

標準

まさかのブラックアウト、カードが悪い?

2023/06/18 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

ハヤブサ撮影中
飛翔シーンを20コマ連写で撮影中
RAWとLサイズJPEGファインモードです
突然のブラックアウト
一コマ?2コマ?くらいかなぁ
真っ暗になりました
ありゃりゃぁ
メモリカードは何か!
SanDiskの最新モデルのCFexpressカード
です!
ここまでくるとは……
カメラとカード、完全に相性悪いのかなぁ
熱くなるし、ファインダー真っ暗になるし……
( ̄Д ̄;)
相変わらず、ホットカードがでて、退場……
SanDiskのCFexpressカードの実力不足
であることを祈り、凹みます
XQDカードでテストできず……
何故か!
XQDカード自宅に忘れました。(´>∀<`)ゝ

書込番号:25307378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/19 00:33(1年以上前)

>GNT0000さん

ありゃりゃ?
まだ例の発熱カードを使ってらっしゃるんですか?
書込番号:25296246 で解決したのかと思ってました。

書込番号:25307666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2023/06/19 21:28(1年以上前)

ワタシ、ダキョウシタクナイアルヨ
ブラックアウト、カイテナイアルヨ
アチチシカカイテナイアルヨ
シュウリニダスアルヨ
ヨクヨンデクダサイナ
最近、なんだがこのような反応しかしない方
増えましたね
情報提供したく無くなるなぁ
ということで……
結果は、教えませんわぁ

書込番号:25308649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


take_13さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/19 22:13(1年以上前)

>GNT0000さん

既にご存じだと思いますが、下記のような情報が有ります。

Z 8 に使用できるメモリーカード(CFexpress カード/XQD カード/SD カード)について
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000044613

上のページに「* カメラが熱くなっていなくても、撮影環境が高温の場合は、連続撮影時間内やカードに空き容量があるときでも動画撮影が途中で終了することがあります。」との記載が有り、「*」マークが、SonyとSanDiskに付いています。カードが熱くなるとは書いてありませんが、ちょっと気になる書き方ですね。

また、SanDiskには下記の注意書きも有りますので、型番を確認されては如何でしょうか?
※4 型番の末尾 2 文字が "NN" のカードが動作確認済みです。
  型番の末尾 2 文字が "IN" のカードには対応しておりません。

書込番号:25308695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/20 09:05(1年以上前)

>最近、なんだがこのような反応しかしない方
増えましたね

こういうご時世だから世間様の反応もそんなもんだ、では納得できないかな(笑)?

『そりゃ残念無念で御座いましたねえ』
『メーカーに事象説明して必要なら修理すべきじゃないか』
『過熱処置もママならぬ製品を出すなどけしからん』

・・・スレ主殿は読者に一体どのようなリアクションをお望みなので??


>情報提供したく無くなるなぁ

黙して語らず、でも宜しいんじゃないでしょうか。
オーバーヒートが潜在問題なら、同様な事象レポートがアチコチから挙がってきて、なんちゃらInfoにも話題が挙がるでしょう。

・・・そもそも撮影当時の環境、機種機材の型名や接続構成などの詳細情報が省略されている時点で、『情報』としての価値があるのか、と疑問もあります。

書込番号:25309013

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/20 10:57(1年以上前)

>GNT0000さん

前のスレッドでカードの発熱について、ほぼ「カード側に問題あり」との結論だったので、
そのカードをまた持ち出された事に違和感を感じコメントしました。
気分を害されたとの事、申し訳ありませんでした。

書込番号:25309121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/20 19:24(1年以上前)

肝心な時にブラックアウトしたり、撮影出来なくなったりして辛いですね。

私はZ9でProGrade DigitalのCOBALT(持続書込速度 1500MB/s)やGOLD(持続書込速度 850MB/s)を使っています。
秒20コマで野鳥の飛びものを狙い、場合によっては連続100コマ(RAW + JPEG)くらい連写しますが、
炎天下でも不具合が発生したことはありません。

やはりデジカメにとって記録メディアは「第2の心臓」なので、頼りにならない記録メディアは怖くて使えませんね。
SanDiskのCFexpressをProGrade Digitalと併用している友人もいますので、GNT0000さんが抱えているトラブルが気になります。
お手数ですが、型番や容量などを具体的に教えていただけないでしょうか。

書込番号:25309659

ナイスクチコミ!3


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/06/20 20:04(1年以上前)

>Take It Easy 8181さん
同じくコバルトとゴールドでZ9、Z8運用しています。
スポーツ撮影など高速連写で半日で1万枚くらい撮影するのはザラですが同じく一度も不具合ありません。
なので今ではお高めなブランドになってますが、これからもプログレードを買うと思います。

書込番号:25309705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/06/20 20:17(1年以上前)

> 相変わらず、ホットカードがでて、退場……

レッドカードで退場の誤植かと思っていたら本当だったんだ(笑)
ニコンはカードの放熱方法まで含めてカメラを設計するべきだよね、まぁそんなところがニコンなんだろうけれど・・・

カードが悪いのは当然としてもニコンも悪いよね。

書込番号:25309724

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信36

お気に入りに追加

標準

専用バッテリー販売終了とのこと。

2023/06/10 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ

NP-T125販売終了らしいです。マジで富士フイルムは頭おかしい。
プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了するって。。。
これだから、このメーカーは信用できない。カメラ専用バッテリーをこんなに早期に販売終了する事はマジでありえない。
例えばキヤノンの場合、2008年に販売された5D mark2から現行のR5に到るまでバッテリーの互換性を持たせている。
それくらい、カメラの専用バッテリーは重要。
プロ機として長期的に使うことを全く考えてないって事じゃん。バッテリーが劣化しただけでもう手元のカメラが使えなくなるんだよ。
ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし、
みんなが声を出してメーカーには生産を継続させないと将来的にユーザーは自分が困ります。
また、現状でもかなり高価なNP-T125がさらに高騰してしまいますよ。

書込番号:25296140

ナイスクチコミ!29


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2023/06/10 20:51(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん
価格帯は違いますが、富士フイルムはコンデジXF10のNP-95というバッテリーも終売しました。
確かにXF10も終売でしたが、カメラと違って消耗品であるバッテリーはしばらく売り続けて欲しいですよね。

私はこちらの掲示板の情報をもとにリコーのDB-90という互換のあるというバッテリーを購入しました。

メーカーとしての姿勢を疑いますね。

書込番号:25296224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/10 20:53(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

こんにちは。

>プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了するって。。。

これはさすがにユーザーに対する配慮が
欠けているといわれても仕方ないですね。

専用バッテリーでいつかは避けられない事態
ですが、であればメーカーでの汎用バッテリー
を採用するなどしてほしかったところですね。

自分もちょっと気になっていた機種でしたので
ちょっとびっくりしました。

書込番号:25296228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2023/06/10 21:02(1年以上前)


主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

>>プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了するって。。。
>
唖然
憮然

会社の存続、危ぶまれますね。
userが、ついてきません。

許せない行為と解釈しました。





書込番号:25296241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/10 21:35(1年以上前)

NP-T125の互換バッテリーは、アマゾンにあるので長く使う気であれば数個購入する以外ありません。

純正といえども互換バッテリーのほうが長持ちしている事例はあるので一概に純正バッテリーが良いというものでもありません。


ビデオカメラのバッテリーが手に入らなくなったので中身のセルを交換して使っています。なかなか配線が難しいですが。

書込番号:25296288

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 21:40(1年以上前)

しばらくしたらネットで高値で取引かも?
テンバイヤーが買い占めた可能性もありますね。

書込番号:25296294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 21:50(1年以上前)

>pky318さん
メーカーとしての姿勢を疑う
>とびしゃこさん
ユーザーに対する配慮が欠けている
>YAZAWA_CAROLさん
許せない行為

皆さん、同じ気持ちですね。
私もこのGFXシステムに100万円以上投資しているわけでして、メーカーのあまりに軽率なバッテリー互換性の排除と専用バッテリー販売終了のために将来自分のカメラが使用できなくなるという事は受け入れられない。

書込番号:25296318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2023/06/10 22:38(1年以上前)

大変!遺憾です!!!

あーっ!!!
腹立たしいっです!!!

結局
乾電池しか勝たんのですかね泣

書込番号:25296388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/10 23:06(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

ネットには互換バッテリーがまだあるようなので、苦肉の策ですが富士フイルムから代替品を提示してもらうしかないですね。

書込番号:25296424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 23:18(1年以上前)

>ほら男爵さん
同感。

>ポポーノキさん
代替品を出すなら、NP-T125の生産再開でも良いと思いますが、どのような対応をしていくのかは注視していきたいと思います。


おそらく、これから富士フイルムにはこの件に関して国内外のユーザーから多くのクレームが寄せられて、対応を迫られるでしょう。
その対応をユーザーは見ているし、その対応の仕方はネットを通じて拡散しカメラ愛好家に共有される。
その対応の方法次第では今後のユーザー離れと新規ユーザー獲得に大きな影響が出る。
なので、ユーザーはまずこの件に関して思うところを富士フイルムに問う必要があると思うし、富士フイルムはその声に真摯に対応していく必要があると思います。
まして、このGFXシリーズはプロの使用者も多い機種だ。
カメラ販売終了後3ヶ月で専用バッテリーの販売を終了して許されるものでは無いと思います。

書込番号:25296440

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/06/11 08:08(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

ヨドバシでは販売終了となってるようですが、ビックカメラの一部店舗には多少の在庫はあるようですね。

メーカーHPだと販売終了した製品、ただ今お取り扱いできない商品となります。

実際にメーカーに確認しないと販売終了かは不透明ですね。

ヨドバシは入荷の見込みが無い商品は販売終了になることは普通にありますし、在庫が復活すれば何事もなかったように販売してますし。

X-T5とか在庫不足のボディもありますし、X-H2から立て続けて新しいボディを出してますからバッテリーの製造もX-S20も対応してるNP-W235を主に製造してると思います。

このまま販売終了かも知れませんし、製造ラインの関係で今は他を優先してる状況のため製造入荷が遅れてる可能性もあるようには思います。

販売終了であれば、ただ今お取り扱いできない商品とは載らないようには思います。

不安ならビックカメラなど在庫のある店舗から購入しておくのが良いと思いますが。

書込番号:25296684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 15:00(1年以上前)

>with Photoさん
なるほどです。
ただ、予備バッテリーを今すぐたくさん購入して自分だけが助かれば良いという話ではなくて、富士フイルムのこの軽率すぎるバッテリー販売終了というアクションに対して全てのユーザーがリアクションをする必要性、そして共有して問題視する必要性を感じてクチコミを書きました。
プロ向けの撮影機材がこのようなものであってはならないと思います。50Sや100は高耐久ボディなども売りの一つにしていましたが、バッテリーが早期に販売終了されて入手できないのにボディばかり耐久性が高くても仕方がない。システム全体が安定して長期使用できる事、要するにバッテリーやパーツ類などを恒久的に継続して販売するパイプラインの耐久性がすごく重要だと思います。

書込番号:25297242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2023/06/11 15:26(1年以上前)

> 撮像素子 中判サイズ
> FUJIFILM G Format
> 43.8mm×32.9mm
> ベイヤーCMOS
>

コンセプトは、立っていると思いますが、

c-mos 普通サイズの5140万画素(有効画素)は、有りますが、
c-mos 中判サイズ、他社にはないですよね、





書込番号:25297290

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/06/12 12:16(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

返信ありがとうございます。

終了なら確かに発売時期を考えるとサポートが短いように思いますね。

確かにLP-E6やEN-EL15は少しずつ改良して長く使われてますね。
カメラの販売台数、対応機種を考慮すると多く使われてるキヤノンやニコンのバッテリーが長く使われてることは良いことだと思いますが。

バッテリー問題は少なからずあると思います。
常に新しくするのも資金が無いと大変ですし、買い替えなんかを考慮すると同型であることが望ましいですし。

フジもサポートとして上手く状況を説明すべきだと思います。

バッテリー劣化は避けられないので販売終了から5年程度は販売して欲しいですね。

書込番号:25298582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2023/06/12 12:26(1年以上前)

NP-T125、NP-95を製造委託しているパナソニックエナジーが、富士フイルムに対して一方的に委託契約を終了させたのではないでしょうか?
製造委託を打ち切られたのは富士フイルムだけではないようです。
詳細がまったく伝わってきませんが、このような理由だとしましたら、パナソニックエナジーに代わる新たな委託先が決まれば、再製造される可能性は高いと思います。

書込番号:25298597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2023/06/12 12:34(1年以上前)

ん?
富士フイルムが委託する方、パナソニックエナジーが受ける方なので、委託は変ですね。

「富士フイルムに対して一方的に委託契約を終了させた」
ではなく、「受託契約を終了させた」ですね。
ごめんなさい(^^ゞ

書込番号:25298608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/12 16:41(1年以上前)

なるほど・・・。

しかし、これはこれでまずいですね。

他の機種の電池は大丈夫なんですかね?

書込番号:25298894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/12 17:11(1年以上前)

確認しました。

下の方にパナソニックエナジーの字が印刷されてました。

ちなみにW235もパナソニックエナジーです。

よく知りませんが、パナソニック以外に高性能リチウム電池を作れるところはあるんでしょうか? 日立とか富士通ですかね?


書込番号:25298931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


faithiaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/14 03:14(1年以上前)

メーカサポートに確認しました。
販売終了、メーカ在庫なしです。

メーカのサイトで何も告知されず・・・いまもある???

GFX100 も NP−T125 もマップカメラで見て、はじめて知ったし。
本体付属の2個が劣化してきたから、もう2個入れ替えって思ったら。

130万のカメラのサポートか?
まぁ、青色の印字の互換バッテリはあるけれどさ。

書込番号:25301019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/06/14 09:18(1年以上前)

売るときは「半導体など原材料の入手が困難で。。。」みたいな感じで新型カメラの入手困難ですよアピールをしてまで新型カメラの購買意欲を煽るくせに、こういった場合は理由も公開せずに生産・販売終了し無言でフェードアウトというのは許されない。
ユーザーに対して状況と理由を説明し、今後の対応方針を明確にすべきだね。

>ちちさすさん
パナソニックエナジーに代わる新たな委託先が決まれば再製造される可能性の有無をまずは富士フイルムが口を開かないと、こっちの期待と妄想で夢を見ているとさらに痛い目に遭うと思います。

>faithiaさん
GFX100でなくてもGFXシリーズのほとんどのユーザーが100万円以上をシステムに投資しているはずだ。
現在のこの状況は決して高価なプロ機のサポートではないよね。
あと、互換バッテリーはやはり使いたくないですよね。膨張してカメラから取り出せなくなったというトラブルを聞いたことがありますし。。。

書込番号:25301235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2023/06/14 09:26(1年以上前)

自分のはGFX50sなので
最悪、縦グリを生贄にサードパーティかな?とは考えていますが

この件が無事に着地しない限り今後、富士フイルムのカメラは買えないと考えています

書込番号:25301249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/14 10:09(1年以上前)

>ほら男爵さん
同感です。
今回のバッテリー問題の対応がしっかり出来ないようでは、今後、富士フイルム製のカメラを購入する事は二度と無い。

私も50Sを仕事用に2台で運用しています。縦グリが一体型じゃないのはこの件で考えると幸いしてますね。
あと、AC-15Vを取り付ければバッテリー無しでも給電してカメラを使用できますが、その給電するためのソケットが縦グリにも付いてます。接点の損傷リスクを考えるとAC-15Vパワーアダプターに関しても、面倒ですが縦グリを経由して使った方が良いかと思います。

書込番号:25301299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/14 12:10(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

もういいよ。

ところであちこちに電池の件で書いてますが、わたしのコメントは読んでないの?

部品として購入可能とメーカーは言ってましたよ。

いつまで部品があるかはわからないと言ってたので、実際には終わりかもしれません。

もうフジのカメラは買わないことは了解しました。

わたしはレンズの方がはるかに大事なので、中判の後継機が出たら買いますよ。値段次第、機能次第ですが。レンズへの投資の方が多いです。


書込番号:25301445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/06/14 12:40(1年以上前)

富士フィルムには、誠意ある対応をおねがいしたいですね。富士フィルムファンなので。

部品保有期間、修理受付期間を7年としているので、その間は、修理部品として確保しているバッテリーを出すとか、ボディを同等品に交換するとかで、対応して行くんじゃないでしょうか?

バッテリーが長期安定供給されるのが当然でしょうが、販売数量の少ない製品でしょうから、苦しいとこかと。

バッテリーを再生産するより、希望する人のボディを交換したほうが安くつく、という判断かもしれません。

書込番号:25301495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/14 13:19(1年以上前)

別機種

この件に関して、他のメーカーのバッテリーを見てみました。

SONY A7RV, Canon R5, Lumix GX100II, Nikon GP1000 です。

全部中国製でした。ただ、ソニーだけは、セルは国産であると書いてありました。

Pentax, Olympusはわからないし、機種によって違うのかもしれませんが、どうもバッテリーは中国製を使っているメーカーが多いようです。私のてもちのカメラで日本製のバッテリーはフジだけです。

あくまで想像ですが、数が出ないので、値段が見合わなかったのかもしれないと思います。今ですら、高すぎると言っている人がいるので・・・

いざとなったら、中国製を使用するしかないかなと思ってます。たぶん、プロの間では、どれを買ったら信頼性が高いのかの情報は流れているでしょう。そういう情報は一般向けには流れてこないかもしれません。

書込番号:25301556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2023/06/14 16:24(1年以上前)


貴重な
中版カメラです。

出来れば永く
販売して欲しいよう&#11093;

書込番号:25301757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/14 16:46(1年以上前)

後継機が出ているので、無理では?

電池のことを言ってるんですか?

だから、電池は部品として購入可能なんですよ。フジ以外は中国で電池作っているので、中国製も検討したらどうですか?

書込番号:25301780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


来夏さん
クチコミ投稿数:79件

2023/06/28 07:31(1年以上前)

まさか、カメラ部門を富士フイルムから切り離す準備ではないでしょうね。ついにフジも不治の病から脱出できなかったか。残念じゃのー

書込番号:25320413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2023/06/28 22:04(1年以上前)

>https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/overview
>
医療用とかも稼げますね。

カメラ部門売却、あり得ますね。
既にfilemsもないし、

書込番号:25321528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 19:47(1年以上前)

スレ立てから1ヶ月が経過しましたので、とりあえずここら辺で一度情報をまとめておきたいと思います。
私自身も富士フイルムのサポートセンターに、この件に関する問い合わせとクレームを申し立て、何度か回答をいただいてます。

まず、NP-T125がそもそも販売終了されたのかどうかについてですが、さまざまな憶測が飛び交う状況で希望・願望的な意見も多く見られましたが、私の問い合わせに対するサポートセンターからの回答では、
「このたびは「充電式バッテリー NP-T125」の製品販売終了に関して、ご迷惑とご心配をおかけしております。
恐れ入りますが、「充電式バッテリー NP-T125」は製品販売を終了させていただいております。」
という回答でした。

ただ、GFX100の同様のクチコミスレ内で「sonyもnikonも」という人がコメントしてくれているのと同様に、私の方でもサポートセンターから
「ご使用のお客様のご迷惑とならないよう、引き続き付属品扱いでご用意させていただいておりますので、ご希望されます場合には、その旨、ご連絡ください。」との回答を得ています。

しかし、そうなると在庫数の状況が見えにくいのも不安だ。潤沢な在庫があるなら市場に流せば良いのに、メーカーに連絡して個別対応で購入させるということは在庫数はたかが知れてそうだ。
皆さんも同じだと思いますが、現状では手持ちのバッテリーで足りているので、今欲しいわけじゃない。劣化したり、破損したりした際に新しいバッテリーを買い足したいのだ。その、いつ起こるかわからないが確実に起こる「新しいバッテリーが必要になった時に買えるのかどうか」が知りたい。だからこそ、後継機へのバッテリーの互換性を重要視しているわけで。ただ、回答の文脈的にNP-T125と互換性のある後継バッテリーは出ないと考える方が妥当かもしれない。。。

書込番号:25340073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 20:03(1年以上前)

上記のようなメーカーの回答に不安を覚えた私は、
「付属品扱いということは、GFX100の販売終了から部品保有期間の7年間と同じようにバッテリーも最低でも7年間は購入できるのか?」
「GFX100や50Sの修理対応期間や部品保有期間は販売終了後からきちんと7年間は設けられるのか?」(もうこれらは、すでに富士フイルムを信用していないからこその質問というか皮肉というか念押しのようなものである)
と問いあわせた。
また、富士フイルムはHP上で互換バッテリーを使うことで発火・故障する可能性や事故に対して責任を負わないという旨を「お客様への重要なご連絡」ページに載せているにも関わらず、GFX100/50S/50R専用バッテリーの販売を終了した。販売終了するが互換バッテリーなどは使うなというのは、すごく矛盾している。
「何故GFX100の販売終了からたった3ヶ月しか経っておらず、NP-T125との互換性を持たせた新型バッテリーも発表していない現時点でGFX100の専用バッテリーNP-T125 を販売終了するのか?その理由は?」
「9/12にGFX100の後継機の発表が噂されてるが、その後継機で採用されるバッテリーは「充電式バッテリー NP-T125」との互換性はあるのか?」
など、おそらく全てのユーザーが知りたいであろうことを重ねて問い合わせたが、とるに足らない情報しか得られなかった。

書込番号:25340098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/09/13 01:33(1年以上前)

昨日、XサミットでGFX100の後継機「GFX100U」が発表されましたが、後継機に使用されるバッテリーはNP-W235とのことです。これで従来のフラッグシップ機などで使用されてきたNP-T125と互換性を持った後継バッテリーが発売される望みは無くなったわけです。歴代フラッグシップ機のGFX50S(発売価格80万円)やGFX100(発売価格120万円)などのオーナーはどのように感じていますか?

GFXシリーズを手に入れた人の中には、「妻や恋人からプレゼントしてもらったGFX50Rだから買い替える気はない」「写真学校の卒業記念に親からもらったGFX50Sだから後継機が出てもこのカメラは手放さずにずっと使いたい」という理由でそのカメラを使い続けたい人もいるでしょう。また、撮影スタジオや広告写真家先生のアシスタントを卒業し、自分も一流広告カメラマンでやっていこうと考え、この先10年は使い倒す覚悟で無理してローンを組んでGFX100を買った夢を追う若者もいるでしょう。
当たり前の事だけど、デジタルカメラは専用のバッテリーがなければ電源も入らず一切動作しない。バッテリーが劣化してしまった際に、交換バッテリーが手に入らなければもうそのカメラを使用することはできない。デジタルカメラ時代において、カメラボディの販売終了後わずか数ヶ月でメーカーがカメラ専用バッテリーの販売終了するというのは、そのカメラを使っている人間の気持ちを踏みにじるような行為だと思いました。

最後に富士フイルム社に一言。GFX100ボディ販売終了(2023年3月)を起点とし、部品保有期間の7年間(2030年2月)までの期間はアフターサービス・ケアだけはきちんとしろ。

書込番号:25420548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/13 14:55(1年以上前)

わたしの感想は前と同じ。

書込番号:25421137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


来夏さん
クチコミ投稿数:79件

2023/09/24 20:31(1年以上前)

 FUJIFILM は、このような対応をしていて、今後もカメラが売れると考えているのだろうか。
余程のもの好きでない限り、この会社のカメラの購入は控えると思うのですが・・・・

 10.8V仕様のバッテリーに発火などの重大な欠陥が見つかり、大きな問題になる前に、この製品の店じまいを早くしたかったのか・・・・ 

 GFX 50Rはよく写るし、スタイルもいいのに誠に残念じゃ

書込番号:25436517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/25 15:40(1年以上前)

いやあ、フジのカメラはどれも品切れ状態ですよ。

海外では、フジの純正電池が高すぎるとして、サードパーティの電池が話題になってました。

日本人は純正志向ですが、海外ではサードパーティの電池ばかり売れて、純正電池を作っても売れなかったのかもしれません。

GFX100iiも海外では、ものすごい人気ですね。誰も電池のことなど話題にしてません。



書込番号:25437429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/09/26 10:07(1年以上前)

今後もGFXシリーズ(100/50s/50R用)の純正バッテリーの生産中止・販売終了について、富士フイルムはHP上での告知もせず、一切のアナウンスをしない方針だそうです。
おそらくこの件について多くの苦情や意見は寄せられたはずですが、何も対応をせずに黙り込んで嵐が過ぎるまでやり過ごそうという姿勢です。
自社がアナウンスさえしなければ情報や問題視する声は大きく広がらず、ユーザーの声やこの問題は風化させることができると考えているのでしょう。
まともな製造メーカーとは思えない製品サポートですし、何事も起こってないかのように黙り込んでやり過ごそうとする姿勢もメーカーとして異常ですね。

この問題に対して、ユーザーは異なる状況でGFXシリーズを使っているので多様な捉え方があって当然です。ユーザー同士が考え方の違いで揉めても仕方がない。
ただ、富士フイルム社はこのような製品サポート体制のメーカーであり、問題に対してこのような対応の方法をとるメーカーだということは覚えておく必要があると思います。それを念頭に置いた上で、今後、富士フイルムのカメラ製品やレンズシステムを購入するかどうかは自己責任で判断するしかないでしょう。

カメラを選ぶ上では、カメラのスペックやレンズの良し悪しだけでなく、製品のアフターサポートや消耗品の入手性などの面でメーカーの信頼性はすごく重要ですし、RAW現像ソフトウェアの対応状況や編集処理をするPC性能、OS環境とソフトウェアバージョンの適合性など、総合的に判断する必要があります。これらのどれが欠けても運用に支障が出ますよね。

書込番号:25438254

ナイスクチコミ!2


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/02 20:55(1年以上前)

『GFXシリーズ(100/50s/50R用)の純正バッテリーの生産中止・販売終了。
GFX100ボディ販売終了(2023年3月)後、部品保有期間の7年間(2030年2月)まで純正バッテリーを買える可能性あり?』

”GFX100 (2019/06/28) 初値=1,190,700 円” で、販売終了後 7年間(2030年2月)なんて短すぎる!!

このように、会社の行動に強い疑問や要求がある場合、サポート部門は無視し、
直接、 『会社の社長宛、書留郵便で、疑問や要求を書き、問いただす。』 方法があり、効き目があります。
皆さん、やってみてください。

書込番号:25446773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

標準

専用バッテリー販売終了について。

2023/06/10 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

NP-T125販売終了らしいです。マジで富士フイルムは頭おかしい。
プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了って。。。
これだから、このメーカーは信用できないんだよね。カメラ専用バッテリーをこんなに早期に販売終了する事はマジでありえない。
例えばキヤノンの場合、2008年に販売された5D mark2から現行のR5に到るまでバッテリーの互換性を持たせている。
それくらい、カメラの専用バッテリーは重要。
プロ機として長期的に使うことを全く考えてないって事じゃん。バッテリーが劣化しただけでもう手元のカメラが使えなくなるんだよ。
ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし、
みんなが声を出してメーカーには生産を継続させないと将来的にユーザーは自分が困ります。
また、現状でもかなり高価なNP-T125がさらに高騰してしまいますよ。

書込番号:25296122

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2023/06/10 20:06(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000937515/


ACアダプタを買ってポータブル電源運用。

書込番号:25296157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 20:18(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
スタジオでのブツ撮りだけならそれでなんとかなるかもしれませんが、ACでの給電はやはり取り回しが悪くなって不便だし、そもそも外に持ち出せなくなるのでは根本的な問題解決にはならないでしょう。

書込番号:25296176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2023/06/10 20:33(1年以上前)

>NP-T125販売終了らしいです。
ニュースリリースはあったのですか。?
ちなみに
コンパクトデジカメやチェキのバッテリーの納期が8ヶ月とあります。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16437322/

書込番号:25296193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 21:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
すでにヨドバシカメラでは「販売終了」となっており、アマゾンでも「現在在庫切れです。 この商品の再入荷予定は立っておりません。」とのこと。

そもそも、ニュースリリースしろって話ですよね!
純正バッテリーNP-T125を使うカメラというと、GFX50Sで市場に出た当時の初値は70万円ほど、GFX100は120万円ほどの価格的にもそれなりのプロ用中判デジタルカメラです。GFX50Sの販売終了は約2年前で、GFX100の販売終了なんてつい最近で販売終了したのは約3ヶ月前です。
主にプロ向けに販売されたカメラの純正バッテリーの販売をこんなに早期に何のニュースリリースもなく販売終了する富士フイルムは、異常ですね。
マジでこのメーカーは信用できないと思い知らされました。

書込番号:25296243

ナイスクチコミ!12


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 21:41(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

残念ながら
しばらくしたらネットで高値で取引かも?

書込番号:25296298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 22:42(1年以上前)

>ゑゑゑさん
そんな転売ヤーがホイホイ喜ぶような展開にはなって欲しく無いね。


おそらく、これから富士フイルムにはこの件に関して国内外のユーザーから多くのクレームが寄せられて、対応を迫られる。
その対応をユーザーは見ているし、その対応の仕方はネットを通じて拡散しカメラ愛好家に共有される。
その対応の方法次第では今後のユーザー離れと新規ユーザー獲得に大きな影響が出る。
なので、ユーザーはまずこの件に関して思うところを富士フイルムに問う必要があると思うし、富士フイルムはその声に真摯に対応していく必要があると思います。
まして、このGFXシリーズはプロの使用者も多い機種だ。
カメラ販売終了後3ヶ月で専用バッテリーの販売を終了して許されるものでは無いと思います。

書込番号:25296392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 08:42(1年以上前)

フジオンライン見たら、GFX100のボディも販売終了になってました。

要するにNP-T125を使うボディも販売終了みたいです。

ニュースには載ってないので、何かの間違いではないかと思ってます。こういう前例はあったかですかね?

今までの場合は、次機種が発表されてから、ひっそり退場するという感じでしたが。ユーザーも、新しいのが出るんだから、当然だよね。と思いました。

本当はそうするつもりだったが、、その前に工場の在庫がなくなってしまったとか・・・

買った途端に、新機種発表もショックですが。

メーカーの話を聞きたいです。少なくとも電池はしばらく販売してもらいたいです。

次機種は断然素晴らしいとか・・・だったら、購入せざるを得ないかも。

書込番号:25296716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 11:16(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

ユーザーなんですか?

あっこっちに書いてますが・・・ おもちのGFXは、どれですか?


書込番号:25296932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 11:52(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ユーザーです。GFX50Sですが、仕事用で2台持ちで運用しております。GFX100は必要な場合のみレンタルして使ってます。
NP-T125を使うカメラのユーザーは情報共有する必要があると考えて、3台のカメラのクチコミ掲示板に記載しました。

他にcanonとphase oneも所有し用途に合わせて併用して使っておりますが、まさかこんな信じられないことが起こるとは思っていませんでした。
カメラの専用バッテリーの販売終了なんて、canonやphase oneなどのプロ用機材では考えられない事ですから。
canonに関してはスレ立てした際に記載しておりますが、phase oneはカメラボディはAF〜DFプラスシリーズまではずっと一貫して入手性の良い単三電池(エネループも可)が採用されていました。2015年にXFシリーズになって専用バッテリーで動作するように仕様が変わりましたが、その専用バッテリーはphase oneのデジタルバック と同じバッテリーを使えるので全く問題がないものです。というのも、phase oneデジタルバック用バッテリーは2004年発売のPシリーズから現行機種のIQシリーズまで全て同じバッテリーを使用するように設計されているので互換性が完全に確保されているのです。

それほど、カメラの専用バッテリーは重要であり、互換性を確保し続けて、生産し続ける責任と義務があるモノなのです。
「小型軽量化」「容量アップ」などと言って行き当たりばったり的に、互換性を無視して仕様や形状を変えてはならないものだと思います。

書込番号:25296974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 12:06(1年以上前)

フジオンラインには、GFXは販売終了になってますが、電池の方は、販売終了もしくは扱いがないとの記載で記述が違っています。

落ち着いて正解を待つしかないでしょう。

基本、カメラの価値はレンズだと思っているので、今持っている電池が使えなくなったら、終了で仕方ないです。100sに買い替えようと思ってたところだったし。新しいGFXが出るような噂がありますね。わたしはGFX100で十分ですが。

書込番号:25296995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/11 12:09(1年以上前)

ヨドバシなど販売終了はよくありますね。
しばらくすると再販開始ってこともありますから…
メーカーでの生産終了の案内があるなら別ですが…

もちろん販売終了で何らかの理由でそのまま
メーカーが生産せずに終了もあるでしょう。

書込番号:25297001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 13:17(1年以上前)

販売終了は間違いなさそうです。

mapcameraで買おうとしたら、取り寄せになってました。

ビックカメラは在庫1個。私が買いました。

楽天は中古のNP-T125が3万円になってました。いつものごとくえげつない。あとは互換バッテリーだけ。

アメリカのB&Hには在庫ありでした。ただし、輸入すると送料が高いので、1個だけだとかなり損です。
海外のフジフィルムユーザーの間では問題になってないみたいです。事情が違うんですかね?

このパターンは、復活不能でしょう。ユーザーから要望が強くて、製造・販売開始なんて、どこのメーカーでも聞いたことがないです。ニコンだけは対応してくれるような気がしますが、1年とか2年とかたってからが多いです。なんか、製品にトラブルでも発生したんですかね。安全規格を満たせなくなったとか・・・・。ニコンで経験しました。こういう理由だと、今後絶対に販売されません。アメリカと日本では電池の安全規格が違うので、アメリカで普通に売られているのは、そういう理由なのかもしれません。



書込番号:25297118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 14:00(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
そうですか。それは良かったですね。
私も自分だけの問題で言えば、おそらくしばらくは困る事はない。
GFX100を追加購入しようかと考えていた矢先に派生モデルかと思われた50s2と100sが販売されましたが、それらの機種には純正アクセサリーやバッテリーなどの互換性が無かった事に、メーカーへの不信感と不安を覚えてGFX100の購入は思い留まり、予備バッテリー3個とAC15Vパワーアダプターを2個購入しているので。現在3個のバッテリーで運用していて、追加購入している新品3個のバッテリーは劣化防止を考えてジップロックに入れて冷蔵庫長期保管している状態。全てのバッテリーが劣化して使えなくなるような事態になれば、最後の手段はスタジオでAC15Vアダプターを繋いでブツ撮り専用として使えば良いと思ってはいます。

ただ、自分だけが助かれば良いという話ではなくて、富士フイルムのこの軽率すぎるバッテリー販売終了というアクションに対して全てのユーザーがリアクションをする必要性、そして共有して問題視する必要性を感じてクチコミを書きました。
プロ向けの撮影機材がこのようなものであってはならないと思います。50Sや100は高耐久ボディなども売りの一つにしていましたが、バッテリーが早期に販売終了されて入手できないのにボディばかり耐久性が高くても仕方がない。システム全体が安定して長期使用できる事、要するにバッテリーやパーツ類などを恒久的に継続して販売するパイプラインの耐久性がすごく重要だと思います。

書込番号:25297172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 15:42(1年以上前)

このパターンは、復活不能というのはよくわからなかったのですが、メーカーのサポートやケアに問題があって購入したユーザーに著しい損害が出るならばメーカーは改善する必要があると思います。
つい3ヶ月ほど前の販売終了直前にGFX100を購入した人の中には消費者センターに訴え出る人が出ても全くおかしくない問題です。
安全規格を満たせなくなったとかの製品にトラブルでも発生したんのであればリコール対象製品となるので、それを告知して全ての製品を回収・交換等をしなければなりません。

書込番号:25297317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 15:58(1年以上前)

ニコンで生じた問題から想像しただけです。

根拠はありません。

日本のリチウム電池が高価なのは、安全規格が厳密だからです。そして、実際に事故が起きてなくても、規格は時々変わるみたいです。

火事が実際に起きたのであればリコールでしょうが、規格が変わっただけなら、リコールにはならないでしょう。あくまで、想像です。他に理由が思い浮かびません。GFXの後継機はまだ噂の段階ですし、発表もしてないのに、前機種の発売中止っておかしいですよ。



書込番号:25297338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 16:16(1年以上前)

なるほどです。

まあ、仮にGFX100の後継機でバッテリーの互換性を持たせて新タイプのバッテリーを出すというのであれば不信感は解消されますがね。
仮にそうなるとしても、メーカーは告知をするなり、互換性のある後継バッテリーを販売開始してから旧タイプは販売中止をするべきですね。
現在の状態は明らかにおかしい。

書込番号:25297367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/12 10:59(1年以上前)

富士フィルムサポートセンターに電話してみました。

2023年5月でNP-T125の販売終了は間違いなし。海外でも同じ扱い。終了の理由は不明。

いつまで続けるかわからないが、窓口で部品扱いで購入は可能。代替え機については不明。

販売終了したこと、部品として購入可能なことをホームページに書くように要求した。貴重な提案として承りますという返事だった。

以下は私の感想:

リチウム電池の寿命は500回前後とされているので、とりあえず、カメラの寿命は満たせるかもしれない。プロで毎日撮影している人は別。私は充電は週一回から月一回程度。4個あるので、20年はもつ計算。

楽天では、中古電池が3万円という暴利で販売されている。そんなところで買う必要なし。サードパーティのバッテリーには手を出さないことをおすすめする。火事になったり、カメラが壊れたら大変だ。




書込番号:25298487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 19:44(1年以上前)

スレ立てから1ヶ月が経過しましたので、とりあえずここら辺で一度情報をまとめておきたいと思います。
私自身も富士フイルムのサポートセンターに、この件に関する問い合わせとクレームを申し立て、何度か回答をいただいてます。

まず、NP-T125がそもそも販売終了されたのかどうかについてですが、さまざまな憶測が飛び交う状況で希望・願望的な意見も多く見られましたが、私の問い合わせに対するサポートセンターからの回答では、
「このたびは「充電式バッテリー NP-T125」の製品販売終了に関して、ご迷惑とご心配をおかけしております。
恐れ入りますが、「充電式バッテリー NP-T125」は製品販売を終了させていただいております。」
という回答でした。

ただ、このスレ内で「sonyもnikonも」という人がコメントしてくれているのと同様に、私の方でもサポートセンターから
「ご使用のお客様のご迷惑とならないよう、引き続き付属品扱いでご用意させていただいておりますので、ご希望されます場合には、その旨、ご連絡ください。」との回答を得ています。

しかし、そうなると在庫数の状況が見えにくいのも不安だ。潤沢な在庫があるなら市場に流せば良いのに、メーカーに連絡して個別対応で購入させるということは在庫数はたかが知れてそうだ。
皆さんも同じだと思いますが、現状では手持ちのバッテリーで足りているので、今欲しいわけじゃない。劣化したり、破損したりした際に新しいバッテリーを買い足したいのだ。その、いつ起こるかわからないが確実に起こる「新しいバッテリーが必要になった時に買えるのかどうか」が知りたい。だからこそ、後継機へのバッテリーの互換性を重要視している。ただ、回答の文脈的にNP-T125と互換性のある後継バッテリーは出ないと考える方が妥当かもしれない。。。

書込番号:25340070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 20:01(1年以上前)

上記のようなメーカーの回答に不安を覚えた私は、
「部品扱いということは、GFX100の販売終了から部品保有期間の7年間と同じようにバッテリーも最低でも7年間は購入できるのか?」
「GFX100や50Sの修理対応期間や部品保有期間は販売終了後からきちんと7年間は設けられるのか?」(もうこれらは、すでに富士フイルムを信用していないからこその質問というか皮肉というか念押しのようなものである)
と問いあわせた。
また、富士フイルムはHP上で互換バッテリーを使うことで発火・故障する可能性や事故に対して責任を負わないという旨を「お客様への重要なご連絡」ページに載せているにも関わらず、GFX100/50S/50R専用バッテリーの販売を終了した。販売終了するが互換バッテリーなどは使うなというのは、すごく矛盾している。
「何故GFX100の販売終了からたった3ヶ月しか経っておらず、NP-T125との互換性を持たせた新型バッテリーも発表していない現時点でGFX100の専用バッテリーNP-T125 を販売終了するのか?その理由は?」
「GFX100の後継機の発表が噂されてるが、その後継機で採用されるバッテリーは「充電式バッテリー NP-T125」との互換性はあるのか?」
など、おそらく全てのユーザーが知りたいであろうことを重ねて問い合わせたが、とるに足らない情報しか得られなかった。

書込番号:25340090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2023/09/13 01:32(1年以上前)

昨日、X-サミットでGFX100の後継機「GFX100U」が発表されましたが、後継機に使用されるバッテリーはNP-W235とのことです。これで従来のフラッグシップ機などで使用されてきたNP-T125と互換性を持った後継バッテリーが発売される望みは無くなったわけです。歴代フラッグシップ機のGFX50S(発売価格80万円)やGFX100(発売価格120万円)などのオーナーはどのように感じていますか?

GFXシリーズを手に入れた人の中には、「妻や恋人からプレゼントしてもらったGFX50Rだから買い替える気はない」「写真学校の卒業記念に親からもらったGFX50Sだから後継機が出てもこのカメラは手放さずにずっと使いたい」という理由でそのカメラを使い続けたい人もいるでしょう。また、撮影スタジオや広告写真家先生のアシスタントを卒業し、自分も一流広告カメラマンでやっていこうと考え、この先10年は使い倒す覚悟で無理してローンを組んでGFX100を買った夢を追う若者もいるでしょう。
当たり前の事だけど、デジタルカメラは専用のバッテリーがなければ電源も入らず一切動作しない。バッテリーが劣化してしまった際に、交換バッテリーが手に入らなければもうそのカメラを使用することはできない。デジタルカメラ時代において、カメラボディの販売終了後わずか数ヶ月でメーカーがカメラ専用バッテリーの販売終了するというのは、そのカメラを使っている人間の気持ちを踏みにじるような行為だと思いました。

最後に富士フイルム社に一言。GFX100ボディ販売終了(2023年3月)を起点とし、部品保有期間の7年間(2030年2月)までの期間はアフターサービス・ケアだけはきちんとしろ。

書込番号:25420547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/09/13 14:56(1年以上前)

前に散々書いたのと同じじゃない。

もういい加減にしろよ。わたしの感想は前と同じ。

書込番号:25421140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2023/10/15 18:50(1年以上前)

富士フイルム・GFX100終了??と各レンズ終了??、私も終了・・・

買います・・・と・CMやカンバンが出てる会社へすべて中古品として売ります

も〜〜〜富士フイルム商品は買わなく嫌・いや・になりました

お疲れさんでした・・・

書込番号:25464722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/15 19:38(1年以上前)

>八王子太郎さん

あんたキヤノンのユーザーで、フジのカメラは一台ももってないじゃない。

なんか、あきれるよ。

書込番号:25464842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング