デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

サブ電子ダイヤル作動不具合

2021/06/29 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

昨年の9月に新品購入して以来メインカメラとして使っていました。最近サブ電子ダイヤルを回しても設定が変わらなくなることがあったのですが、今日は全くダメでした。特にハードな環境で使った覚えはありません。初期化してもダメでした。久しぶりの故障で残念です。
キヤノンの引き取りサービスに出すことにしました。修理情報入力画面で故障現象を選ぶ項目があるのですが「撮影や操作関連のトラブル」を選ぶと現象2の選択欄が表示されるんですが適当な項目がありませんでした。これにもちょっと残念でした。
「引取修理サービス(セルフ梱包)ご利用料金2,750円(税込)をご負担いただきます」もちょっと残念。
以上ちょっと愚痴ってしまいました。
操作系なので故障はあると思いますがその他に何かトラブルが発生しているでしょうか。

書込番号:24213918

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/06/30 12:56(1年以上前)

私も有りました。

2月に二台目を購入、撮影初日にファインダーのノイズが入り画面消失!電源off-onで復旧
その日、頻繁に症状が現れました。
画像は記録されていたので良かったのですが、壊れています 販売店に連絡を入れ-返品。

品不足、在庫無しで1ヶ月ほど待たされ、3月にようやく入庫...

1ヶ月程使い、新宿北村写真館さんでセンサー清掃を依頼 担当者様より呼び出し.曰く 「センサー表面の内側に取りきれない埃?があると...メーカーに相談してくださいとの事(センサー清掃代は無料-感謝)

メーカーに連絡、直接-品川に持ち込み「不具合を確認-修理-GW前にはお渡しできます」と..

3週間後-GW前 コロナの影響で「受付閉めます」と.HPでアナウンス...えっ!私のカメラは一体?
宅配で無事届けて(無料)くれました。

品不足解消の為、検品ちょっと手を抜いちゃったのかな...

保証期間内の引取修理サービス(セルフ梱包)は何で有料なのですかね?無料にするのが普通のような気がしますが...

書込番号:24214974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/30 13:52(1年以上前)

私はEOS Rを使用しています。
R5、R6共に原因不明の電源落ちがあるようですね。
春先にヨドバシに来ていたCANONの営業さんに聞いてみたら、その症状はCANON内でも確認が取れました。
ただ、どのような状態で発生するのか原因が掴めていないためまだ調査中です。
ファームウェアアップデートか本体回収かも判断できない状態ですとのことでした。
もうしばらくお待ちくださいと言われて数か月何もなし。
R3発売に向けて手一杯なのでしょうか?
R3の新しいUIシステムはR5、R6にはファームウェアアップデートできないとあったので、
R3発売後すぐにR5、R6マーク2あたりがでてくるのかなと勝手に予想してます。

書込番号:24215069

ナイスクチコミ!1


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/30 14:27(1年以上前)

>エンタープライズEさん
不意の故障、お察しいたします。

故障とは別に、保証期間内で且つユーザー側無責の修理の送料をユーザー側が持たなければいけないことについて、私は憤りに近い感情を持ってしまいます。
不良が発生する製品を販売したメーカーに責任があるはずなのに、まるで「不良が発生する製品を購入したユーザーが悪い。」と言わんばかりの対応ではないですか。
ユーザー側有責だったり、保証期間終了後ということなら全然納得できるのですが。。

私はR5ですが、タイムラプス動画が保存されない不具合で修理に出しましたが、同様の対応でした。
サポート担当者の対応がとてもヨカッタだけに、この「保証期間内でユーザー無責でも送料はユーザー持ち」というキャノンというメーカーの姿勢は大変残念に思いました。

書込番号:24215122

ナイスクチコミ!5


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/30 14:39(1年以上前)

>りょうかれんさん

りょうかれんさんの最初の症状は,私のR6でも発生しました。
発売当初に同様の報告が何件かありましたが,現在は改善されているようですね。
その後のファームアップ(Ver.1.3.0)でも,この症状に対処したと思われる項目がありました。

保証期間内の引取修理サービス(セルフ梱包)が有料であることについては,私も疑問に思います。
確かに,保証期間内といって何もかも無料にするのは問題があると思いますが,せめて,基本的には有料としておいても,
明らかにメーカー側の責任(パーツの不良等)が判明した場合は,無料にするような対応をしてほしいものです。
ちなみに,私の上記修理の際は,ちょうどコロナの影響で店舗受付けができないとの理由で,送料も無償対応していただ
きました。

書込番号:24215146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2021/06/30 15:13(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
工業製品ですので不具合、故障はつきものですが、もし発生した場合の対応ですよね。
不具合対応に修理期間使用できない事などの他に負担を強いられるとは・・・。
地方在住者は持ち込みなど出来ません。
幸い撮影データに問題はなかったので良かったと思うしかありません。
>torupyさん
>明らかにメーカー側の責任(パーツの不良等)が判明した場合は,無料にするような対応をしてほしいものです。
強く賛同します。

書込番号:24215179

ナイスクチコミ!5


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/30 17:58(1年以上前)

>エンタープライズEさん

私も地方在住なので,同じような不安を常に抱えています。

引取修理サービス(セルフ梱包)の料金は,往復の送料と梱包キット代の実費だと思うのですが,それを丸々ユーザーに負担させる
のではなく,一部(折半するとか)は負担してくれと言うのであれば,まだ配慮が感じられますね。

書込番号:24215392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2021/07/07 17:46(1年以上前)

本日夕方修理完了、発送連絡がありました。
処置内容は「ご指摘の現象を確認いたしました。不具合箇所を含む部品【カバーユニット(後)】を交換いたしました。」とありました。
7月1日に発送したのですが土日を挟んでいるけど1週間ちょっとで手元に来そうです。(大分は遠い。)
運送諸費用 2,500円、消費税250円で2,750円の請求です。

書込番号:24228139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/13 23:09(1年以上前)

だいぶ前のスレッドへの返信で恐縮ですが、私も不具合であまりにも困っているので初投稿します!
昨年11月にR6を購入後、1年間で3回も修理に出しました…。

症状としては電源が落ちるとか、エラーが出るとか、モニターが固まって動かなくなるとかの、撮影が全然できなくなる系の症状です。すべての不具合が電源系?が関連している気もするけど、修理に出した時点では前回の不具合との関連は指摘されてはいないです。

「不具合の再現性がありませんでした」と毎回返されます。1回目はどんな修理をしてもらったかすでに覚えては無いのですが、2回目はまさかのファームウェアのアップデートのみ。ちなみにそれはキャノンではなく、修理専用のサービス会社?での対応だった模様。

3回目は、また〜怒 と、あまりにも怒れたので、購入先のカメラのキタムラに持ち込んだ時に「これで1年で3回目の修理なんです…」とかなり困っている様子を醸し出していったら、キタムラの方がキャノンへ直接送ってくれて、基板ユニットとシャッターユニット全交換になりました。(でも今回も再現性はありませんでしたって言われて、もう…T_T。)

ちなみに店舗持ち込みで修理に出せば、送料は不要なのですが。
でも、けして安くはない料金払って買ったのに、こんなに不具合出まくってて、納得いかない!
一眼レフ、フィルム時代からキャノンもニコンもソニーも使ってるけど、こんなに不具合出たことないのに…!
ここ1年間、修理に出してばっかりでまともに使えてないです><

で、今日、修理後初撮影、また電源落ち出ました…
1時間の撮影で3回もです。
切ったシャッター数は1時間で連写ありの1300カットくらい、レンズは今日はEF70-300、マウントアダプターつけてます。
マウントアダプターつけてるから悪いの?!
RFレンズ購入しろってこと?!

ちなみにマウントアダプターもバッテリーも全部純正、SDカードはサンディスクExtremeかExtremePRO、撮影前に毎回初期化していて、使用方法には全く問題あると思えない。不具合あると嫌だから消耗部品も純正とか、良いのにしたのに…

電源落ちた後、電源ONOFFですぐに復旧せず、シャッターチャンス逃しまくり…><
スペック的には仕事で使えると思って期待して買っただけに、瞳追従オートフォーカスとかはかなり使い勝手が良いだけに、本当に残念過ぎる。

購入から1年。
とりあえず明日また撮影する予定なので、そこで撮影してまた電源落ちるのを確認したら、まさかの4回目の修理に出すつもりです…。

買ってマジで失敗したと思ってる。
というか不良品ですよね。

今までキャノン信者で、EFレンズはまぁまぁ揃えてるし、EFレンズ使いながらRFレンズとゆくゆくはR5とかRの上位機種に順々乗り換えていこうかなーと思ってR6の購入に至ったんだけど、今なら絶対キャノンミラーレス一眼は信頼性の部分でおススメしません。
Sony α7シリーズとか、ニコンにしとけば良かったかな…

書込番号:24444451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/14 00:18(1年以上前)

>がをえりさん

たぶん、修理はキヤノンでは行ってないですよ。キタムラあたりで買って保証を受けると、そういうことになるようです。特に1年のメーカー保証をすぎた場合は・・・・。

キヤノンに直接修理出したらどうでしょうか? ここに書かれているように、輸送費はかかるかもしれませんが、きっちりと直ってくる可能性があります。



書込番号:24444537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/14 07:51(1年以上前)

>sonyもnikonも さん、
おお、返信ありがとうございます。
愚痴投稿に返信が付くとは^^

修理業者、そうなんですねー、知らなかったです!
とりあえず私のは1年保証範囲内です。

はい、おっしゃる通り、最初の2回の修理はキャノンではなかったです。
で、あんまり修理に持ち込むし、私もかなりくどくど相談したので、キタムラの方が「もう直接キャノンへ送ってしまいますね。本当はキャノンではなく修理業者へ送ることにはなってるんですが…」とおっしゃってくれました。

で、今、3番目の修理伝票を確認しましたら、修理受託者が「キャノン大分修理センター」と書いてありますね。
こちらは名前の通りキャノンの修理工場…ですよね?

1番最初の伝票は「株式会社○○」と、修理業者の名前が書いてありって、書式が違う感じです。
2番目の伝票は発注者が「株式会社○○」で修理受託者が「キャノン大分修理センター」と書いてある…
えっ、修理業者がキャノンへ出してたのかな?

修理伝票見てたら(初めてしっかり見ました…(^^ゞ)メンテナンスWEBアンケートがある!2回目の分と3回目の分があるので、もうめっちゃ書いてやろうと思います!

書込番号:24444761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/14 20:56(1年以上前)

がをえりさん

こんばんは

キヤノンユーザーではないので大分修理センターがどうのとかのことは知りませんが…。

もう一年ですよね。
メーカー保証が切れる前になんとかしないとです。
修理部所で症状が出ないなら、どうしようもないでしょうが、修理に送るとき、使っていたときのレンズなど全て送って、発生状況と復帰方法などを紙に書くなりして添付してますか?

復帰方法…
電源オンオフでは直らないけど、電池抜き差しで直る、レンズ脱着で直る、カードアクセスランプ点灯しているなど。

それと、買ったキタムラ経由で全て修理出しているのなら、キタムラに新品交換もしくは返品希望されてみては?

書込番号:24446051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/16 19:48(1年以上前)

>りょうマーチさん

アドバイスありがとうございます!

はい、おっしゃる通りもう1年になります。
修理に出してから1ヶ月は再修理受け付けてくれるらしいので、その間になんとかしないとですね。

私もレンズを全て送りたいのですが、R6修理中の間も一眼レフにつけて仕事で使ってるので、一緒に送付が難しいんです…&#128166;
(1回目と2回目の修理の前につけてたのが標準レンズEF24-105mmで、3回目の修理のときは望遠70-300mmでした)
マウントアダプターはくっつけて送っているのですが、毎回まったく異常なしで戻ってきています。

新品交換・返品もキタムラで聞いてみたのですが、キャノンで交換受け付けてくれるのが購入後1ヶ月以内なので…と言われてしまいました。


発生方法と復帰方法は、キタムラさんで修理受付してもらったときに細か〜く説明して、書いてもらっています。(書類チェック済みです。)
1回目のときは修理業者さんと直接電話でお話もして、細か〜く説明しました。


1回目の修理の前は、撮影中に突然モニターやファインダー画面の画像も表示も真っ暗になったのですが、最初の頃は何もしなくても数秒で復旧したので、すぐに修理を出すことはせずに1〜2ヶ月様子を見ていました。
その頃は大体電源ONOFFでなおってたんですよね。
でも、様子を見ているうちに復旧するまでの時間が徐々に長くなっていって、最終的に電源ONOFFでも電源つかなくなっちゃったので、修理行きにしたのです。

2回目と3回目の修理の前は、電源落ちるとかじゃなくて明らかに動作がおかしかったので、エラー出てから速攻で修理に出してしまって、あんまり復旧の努力もしませんでした^^;



電池抜き差し、レンズ脱着、カードアクセスランプはぜんぜんチェックしていなかったので、次回何かあったらやってみますね!



とりあえず昨日と今日の撮影では、それぞれ3時間500カットくらいずつ撮影していて、何もエラー出ませんでした!
良かったです♪
3回目の修理直後のエラーは気になるところではありますが…

4回目の修理は、とりあえず再修理期限の1ヶ月ギリギリまで様子見にしようと思います。

書込番号:24449017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/16 20:08(1年以上前)

がをえりさん

お返事ありがとうございます。

ほかにも見ている人(回答側、困っている側どちらも)が居る場合があるので、情報共有できれば。

複数のSDカード(サンディスク)、純正バッテリー、EF24-105、EF70-300、EF-RF純正アダプタですよね。



アダプタ挟んで上の2本のレンズ以外で起きてます?
RF純正レンズでは?

アダプタが怪しいかと。
ボディだとするとメイン基板かなと思いますが、メインと思われる基板とシャッターユニット交換されていると。

時々症状だと、原因があるのか切り分けしないと…。

ボディに因るものと判ったらお店に強く言っても良いんじゃないかなと。

書込番号:24449050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/24 14:32(1年以上前)

>りょうマーチさん


そうですね。
困っている自分にとっても、小さな情報でも共有されたほうが良いですよね!

今まで、カメラ出していたときにマウントアダプタもいっつも一緒に出していて、いっつもこっちは問題無しで返却されておりました^^;
RFレンズが未購入で、お試しが出来ず…。

お店には、3回目の修理時にはかなり強く?というかしつこく?言ってあるので、もしもう一回持っていくことになれば、なにか全然別な対処を…という話にもなれば、と思います。

ただ、経過報告なのですが、最終(3回目)の修理の後に一番最初に使用した時以来からこちら、5回以上は使用しているのですが、今の所不具合起きていません!やったー!

となると、修理直後の電源落ちはなんだったのか…

気になるところではありますが、とりあえず現時点ではまったく困らず使用できたので、しばらく様子見になるかと思います。

どうも返信ありがとうございました!

書込番号:24461398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 clickohomeさん
クチコミ投稿数:28件

EOS5DからEOS6Dに替えて数年たつが入れっぱなしにしてたバッテリーがなくなってて、イザ今日撮ると言う時にはなくなってて本当に不満だ! EOS5Dまではそんな事こと無かったのに・・・・・

書込番号:24209017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/06/27 09:49(1年以上前)

clickohomeさん

それ何かの故障ではないですか?
キヤノンで見てもらったほうがよいですね。
内部が腐食して漏電しているとか・・・。

とりあえず電池を外しておいたほうがよいと思います。
めんどくさいですね。

書込番号:24209043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/27 10:07(1年以上前)

その電池の使用頻度はどのくらいでしょうか?
例え新品電池で有っても
6年間放置
だったらそんな特性になった事が有ります

書込番号:24209065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/27 11:25(1年以上前)

こんにちは、
5Dの標準付属電池はとても優秀でいまだに現役です。

6Dの付属電池がどのようなものか知りませんが、
外れを引いたのか、あるいは本体への漏電か、
ここでは原因を特定できません。

点検を受けてください。
リチウムイオン電池の安全性を軽視することはできません。

書込番号:24209191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件 EOS 6D ボディのオーナーEOS 6D ボディの満足度5

2021/06/27 11:30(1年以上前)

それだけの情報だと色々(長期放置、バッテリの劣化等)考えられますが、私が6Dを使っていたときはそんなことなかったですね。

5D(Wは除く)になくて6DにあるものとしてはGPSかな?バッテリー消費に影響しそうなものとしては。
(電源OFF時は関係ないでしょうけど。)

書込番号:24209199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/27 11:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Canonよ、説明書もう少し薄くならなんだか・・・・・?

>clickohomeさん
ボキ、α7シリーズだけは体が受け付けなかったんですよ。
カメラは家電じゃねーんだっつーの。で、キャノナーになりました。

今高速SDカード待ちで届き次第6DUに火入れます。
(なんか6Dとはかなりキャラクターが変わってるようですが・・・)

で、それはリチウムイオン充電池の消耗ですんで電池の買い替えが必要です。

書込番号:24209220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/27 12:02(1年以上前)

こんにちは

ある程度使っていると活性化が促されると思いますが、充放電を繰り返してみてはいかがですか?

また、社外レンズ付けっぱなしだと電池消耗するとかかどっかのキヤノン板であったような。
(レンズでなくテレコンかも)

書込番号:24209257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/27 12:13(1年以上前)

clickohomeさん こんにちは

このカメラ持ってはいませんが GPSがついている場合バッテリーの減りが早いと言われているので GPSの接続はどうなっていますでしょうか?

書込番号:24209280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/27 12:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私の6Dは1ケ月入れっぱなしでも大丈夫!
⊂)  そのバッテリー劣化してますね!
|/
|

書込番号:24209312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/27 12:46(1年以上前)

バッテリーを入れたまま保管するのはバッテリー劣化の原因になります。

使用頻度はわかりませんが、3ヶ月とか使わないなら外して保管した方が良いと思いますね。

GPSでバッテリーが減るなんて書き込みもあるので設定次第では5Dより減るのは考えらますが、不具合の可能性も否定はできないので気になるなら点検も考えた方が良いかも知れませんね。

5DってBP-511Aだったと思うけど、他機種で使ってた感想だけど持ちは良かった。
LP-E6も持ちが悪いとは思わないけど、ボディと通信してるので管理はシビアになったのかもとは思いますね。

書込番号:24209341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2021/06/27 13:02(1年以上前)

>clickohomeさん

まず、取説のP334に書かれてきる劣化度を確認しましょう。

使い方によっては劣化も早まるかも。
必要以上に充電を繰り返していませんよね。

あとは、正真物でないとか?




書込番号:24209367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/06/27 17:57(1年以上前)

6DはGPS内蔵してないのでは?
GPS内蔵はは6D MarkUからでは。

書込番号:24209829

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2021/06/27 18:12(1年以上前)

取説P2にGPS搭載とありますが…

書込番号:24209855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2021/06/27 18:49(1年以上前)

okiomaさん

あ、ほんとだ。
記憶違いでした、失礼いたしました。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:24209926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/28 06:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 新品買いましょう!
⊂)
|/
|

書込番号:24210666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/28 10:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ 私もバッテリー買わなきゃ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24210926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clickohomeさん
クチコミ投稿数:28件

2021/07/02 09:57(1年以上前)

皆さん色々お気にかけて頂きありがとうございました。
色々試しましたがわかりません。
新品バッテリーを買ってもう一度やってみます。

書込番号:24218091

ナイスクチコミ!1


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 20:08(1年以上前)

電源SWはOFFにされてますか?
OFFにしてないとオートパワーオフが故障していた場合は一晩で無くなります。

書込番号:24482604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Lumix負のループ

2021/06/26 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:4件

この機種を買って早4年。いろんな不具合のループに見舞われ今に至ります。
これはLumixのアルアルみたいで、大丈夫なのはとことん大丈夫、ダメなのはとことんダメって・・・。
一番の衝撃はセンサーの裏についている汚れ・・・。
これってどうやったら着くのでしょう?センサーを入れ替えてもらって使うかそれとも新機種を買うか…。そうなるとここまで不具合が重なるとLumixを選択肢に入れるのは非常に怖い。レンズがマクロを合わせて3個・・・。下取りに出そうかなと・・・。何かお勧めな機種ってあります。今までずっとLumixオンリーだったのに。動画は撮りません

書込番号:24207972

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2021/06/26 19:08(1年以上前)

>迷子の亀子さん
センサーの裏についている汚れ?てなんでしようか、センサーの裏側て見えるのかな。量販店で買ったなら購入された販売店に相談されてはどうですか。

書込番号:24208022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/06/26 19:24(1年以上前)

センサーの裏は見えませんので、単純にセンサーへのゴミ付着でしょうか?

G1/GX1/GF1から10数台 (同一機種複数台) 使って所有中ですが、一台も不具合は出ていません。
分散して使っているためかも---ですが。

わっしはメインがニコンですから、Z 50 お奨めかな。
でも、パナ他機種を今一度トライされては如何かと思います。

書込番号:24208046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/26 21:13(1年以上前)

>うさらネットさん
自分もG1、G2、GF3、G5、GX1、GX7mk2と使ってますけどマイクロフォーサーズ
ほどセンサーのゴミや汚れに強いマウントは無いと思いますね。

逆にNIKONのD600、D750、D850とフルサイズ使ってますがセンサーのゴミや汚れの為に
メーカーに清掃お願いした回数は何回にもなります。

>迷子の亀子さん
もし、レンズ資産があるなら再度パナ機かオリ機を考えても良いのではないかと思います。
ただ、精神上もうパナ機は使いたくないのなら仕方無いですが。

Z50良いですよね。軽量コンパクトで。ただ、レンズが今後発売されるのか不安があるのが心配。

書込番号:24208223

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/26 21:25(1年以上前)

こんばんは、
センサーの汚れでしょうか。抱え込まずに購入店で点検を受けてみましょう。
マクロを含め3本のレンズがあるなら現状維持でしょうか。

カメラシステムを総入れ替えしたらそれなりのコストはかかりますが、
それでいい写真が撮れるかと言えばなかなか現実は甘くありません。

ただ、必要とする機能や性能が必要な場合は、その点で助けられることはあるでしょう。

現在のボディーに不満が多いのであれば、Mフォーサーズの他のボディーを買い足す手はありますね。

書込番号:24208240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/26 22:27(1年以上前)

既に販売店、パナソニックには相談しております。実は海外からで海外のパナソニックに連絡も何回かして、いただいたのですが、紹介されたのが委託の修理会社、前金を払わないと回答はしないというメールをいただいて・・・。困ったもんだなと思っております

書込番号:24208357

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/26 23:19(1年以上前)

>迷子の亀子さん
一番の衝撃はセンサーの裏についている汚れ・・・。

パナソニックの他機種ですが同様のスレがあったと思います。
センサー交換が必要で5万以上だったと思いますね。

おそらく撮像素子とローパスフィルターの間にゴミが入ったのではと思います。
構造的に清掃できないため交換になるのだと思いますね。

通常使用であればローパスフィルターとセンサーの間にゴミが入ることは考えにくいと思いますが、入らないとは言い切れないと思います。

レンズ3本であれば資産としては多くはないので他メーカーも含めて買い替えでも良いと思います。

ただ、マイクロフォーサーズはレンズ資産も多く比較的安価なレンズも多いのが魅力だとは思います。

パナソニックで良い思いをしてないので他メーカーと考えるならレンズ資産も多いのはソニーだと思いますし、フィルムシミュレーションがある富士フイルムも良いかも知れませんね。

書込番号:24208464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/26 23:46(1年以上前)

>迷子の亀子さん

センサの裏って、センサとイメージセンサ用保護ガラスの間に埃が入るという意味でしょうか。
うちの家族のGX7m2は、点検で秋葉原に持ち込んだ時に、この診断をされました。

うちの場合は、埃が厳密な作品撮りにはちょっと気になる場所ではあるのですが、
家族の使用用途がもう少し日々の実用メモ的な使い方なので、
本体が壊れたら買い替える位のノリで今も使ってくれています。

レンズ資産を活かすなら、マイクロフォーサーズのオリンパスをご検討ください。

書込番号:24208523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/27 11:16(1年以上前)

>迷子の亀子さん
>何かお勧めな機種ってあります。

レンズ交換しないカメラは
比較的、ホコリや汚れには強いですね。

一眼機と決別し
コンデジ一本にする。

もしくは、コンデジメイン
コンデジでカバーできない画角のみ一眼機のレンズを残して
一眼機をサブとする。

という発想に切り替えては?
まだ、各社
1インチ から APS-C クラスで魅力的なコンデジは残っていますのでね。
スレ主さんの用途は分かりませんが
探せば好適で安心なモノ…在るのではないでしょうか。

書込番号:24209175

ナイスクチコミ!1


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/28 12:02(1年以上前)

私はパナソニックからオリンパスに買い替えました。レンズ資産を引き継げたことが本当に良かったと考えています。カメラについては、メニューの使い勝手と分かり易さはパナソニックが、機能の豊富さ、細かい設定選択、写真に対するこだわりはオリンパスが上だと思います。

修理の点では、乗り換えて初めてオリンパスの良さを理解しました。パナソニックは、「総合家電」メーカーであるから取扱商品が多く、何処の誰にカメラを持って行けば良いか分かりづらい。その点オリンパスは、そもそも「光学機器」メーカーであるから、コンタクトできれば直ぐに対応してくれる。新宿、大阪、福岡に受付拠点がある上に、オンライン受付も対応しており分かりやすい。私は、東京に住んでいることもあり、新宿に、修理は元より使い方や設定の相談ですら訪ねて助かってます。

レンズ供給について、ソニーは、 2マウント(A,E)、2センサー(35mm、ASP-C)、計4規格に対応する必要があります。そのため、永いこと迷走してました。ここに来て資源をEマウント35mmに集約することで躍進しました。しかしそのため、EマウントASP-C専用レンズは未だに少ない状況です。ソニーのASP-Cミラーレスは、カメラは良いものの、レンズが追いついていない状況です。キヤノンやニコンは、これからソニー同様、迷走時代に突入する様子です。ASP-Cミラーレスは肝心のレンズが満足に揃わない状況です。

その点、オリンパスは、1マウント1センサーに集中することをコミットしている唯一の大手メーカーです。初心者向けからプロ向けまで1規格で対応しており、安心してレンズを使い続けることができます。

迷子の亀子 さんは、パナソニックを選択されたから、小型のカメラを希望されているのでしょう。私は、これまでのレンズや今後買うであろうレンズが無駄にならない点からも、オリンパスを強くお勧めします。

ps二重投稿になってしまいました。こちらに投稿するつもりでした。

書込番号:24211078

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ230

返信8

お気に入りに追加

標準

購入者の報告はないんでしょうか・・・

2021/06/26 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

発売日をすぎても、届きました! 買いました! 予約しました! って言う書き込みは皆無。


大丈夫ですか、OMデジタルソリューションズ?

書込番号:24207086

ナイスクチコミ!8


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2021/06/26 09:45(1年以上前)

ここに開封報告を書き込むようなユーザーが買うようなカメラでは無いですね。

書込番号:24207099

ナイスクチコミ!38


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/26 09:52(1年以上前)

結局、スレ主がこのカメラに強い関心があることがわかりました。

マーケティング心理では、「好きの反対は無関心」です。

無関心の人は通り過ぎるだけで、わざわざ時間や労力をかけてりしません。

スレ主の強い関心が示すものは?? 自明です。

書込番号:24207113

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 11:16(1年以上前)

スレ主が何日間か独りで盛り上がってるね。
恥の概念が常人とは違うのだろう。

書込番号:24207246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件 OLYMPUS PEN E-P7 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P7 ボディの満足度5

2021/06/26 11:27(1年以上前)

私はこのカメラを購入検討していますが発売日に何としてもとの気持ちは全くありません。

MFTはカメラ3台、レンズ10本所有していますが全て発売日どころか、発売した年にも購入はしてませんね。

初搭載の先進的な機能が有るわけでもなく、何年間かかけて売って行く商品なので、焦る必要も無いのでは。

書込番号:24207268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/26 11:28(1年以上前)

こんなスレ主がいる板に購入報告する人なんていないと思う
自分だったら絶対しないというかしたくない だってイチャモン付けられるに決まってるもの
書き込み者を寄せ付けないのは他でもないアンチなんですよ
まあ、それが狙いなのも知れませんけどね

書込番号:24207270

ナイスクチコミ!54


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/26 17:06(1年以上前)

EOS R3予約したとかならスレが立つかも知れんけど、E-P7買いましたってスレが立つとすれば購入相談して結果報告で「買いました」じゃないかな。

購入して楽しんでる人はいると思うし、スレ立てる時間あるなら撮影するんじゃないかな。

書込番号:24207812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/26 19:06(1年以上前)

とりあえず購入報告が無い一番の原因はここ価格コムの母数が昔より小さいことかな…
感覚的には最盛期の1/3以下だと思う

もともと昔から中級機が一番盛り上がり、エントリー機はマイノリティ
母数が小さくなりマイノリティな話題はスルーされることが多くなった

次にPENのPシリーズはもはや中級機と認識されてないのでしょう

書込番号:24208015

ナイスクチコミ!8


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/28 00:11(1年以上前)

レビューが上がっていますが、
"外装の質感はプラスチッキーで、PEN-Fのような金属パーツの高級感はありません。"
なので、安っぽいと言うことか。

書込番号:24210514

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

早くも修理行きに、、

2021/06/21 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種

一昨日くらいにk-3 markVをアップデートしました。

次の日に撮影を行なっていると、どこかのタイミングで突然液晶ディスプレイが真っ暗に、、

画像の再生や、設定変更のためにメニューボタンを押すと、
その時に液晶画面はつくのですが、撮影時の設定情報の画面時には真っ暗のままになりました。
肩液晶のおかげで、撮影自体に大きな問題はありませんでしたが、
なにかの設定をオンにしたのだろうと思ったので、次の日に初期化を行いました。
一度は直って、設定情報が出るようになりましたが、電源を切って再起動すると、
画像の再生や、設定変更すらできなくなってしまいました( ;∀;)
撮影はできるんですけどね、、、

その日は紫陽花を撮影しに行く予定だったので仕方なくこの状態で撮影しに行きました。
元々しっかり事前に設定する性格なので、大丈夫かなと思いましたが、
肩液晶を参考にしつつ、rawデータの保存もボタンを押して対応できましたし、
ISOはどうしようもなかったですが、備え付けのボタンでちゃんと対応できるのは感動しました。
画像再生もできないので、どんな写真ができてるか取り込むまでわからないまさにフィルムカメラのような体験でした(/ _ ; )

結局朝に撮影した後、そのままイメージングスクエアに持ち込みました。
点検してもらった結果、原因は不明で、修理に出すという結果に、、、
7月上旬に戻ってくる予定です!
早く治ったらいいなぁ、、、、

書込番号:24199334

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/21 12:46(1年以上前)

>バタマウスさん
はじまして、こんにちは。

私も同じ症状が発生しました。
1.01へのアップ時にミスしたかも?
どこかでおかしな設定したかも?
と思い再度、設定やり直しをしてみましたが
解決せず。
1.01のままオールリセットをしました。

それ以降は普通に使用できます。
多分、バグがあるのかもしれません。
初期ロットだけだと良いのですが、、。
修理が完了しましたら、ご報告をお願い
致します。
1.03にでもなって良くなるといいですね。

書込番号:24199459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/06/21 13:06(1年以上前)

たいへん困ったことですねぇ・・・・・ ご愁傷さまです ( ̄〜 ̄;) 

おいらは当機ではない廉価版のペンタ機ユーザーですが、
記載されたヲ症状を拝見するに 電子的、あるいは物理的かどちらかの原因でしょうか? 
電子的というのは U"けんしんさんがご指摘されたバージョンアップ時のバグ発生、
物理的というのは 背面液晶へつながるケーブル、接点のなんらかの不具合、 
バージョンアップ以前までは何もなかったご様子ですから プログラムのバグの可能性大か? 

修理に出されたということですが、 もちろん無償修理対応ですよね、 
ペンタにしてはイレギュラー(?) な高額機なんですから カメラそのものの性能もさることながら
購入後フォローも高級・完璧な対応を望みたいところです (´・ω・`) 
                                        

書込番号:24199496

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 GANREF 

2021/06/21 14:50(1年以上前)

それってアイセンサーが塞がれているというオチではなさそうですね。
私のは大丈夫なので個体差の問題でしょうか?

書込番号:24199609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 15:22(1年以上前)

>U"けんしんさん
コメントありがとうございます!

既に書いてありますが、私もオールリセットして、1度は直ったのですが、
一度試しに電源をオフにして再度オンにしたら悪化しました(>_<)

完了したら報告かしこまりました!!

>ronjinさん
コメントありがとうございます!
たまたま撮影する予定がなかったのが不幸中の幸いかなーって思います!

補足しますと
モニター撮影や動画撮影時は液晶が機能したので、ますますなんで他が動かないんだーって感じでした。

金額は特に言われなかったですが、おそらく無償になるかなーとは思います!
その辺もまた続報あればお伝えします!

>syuziicoさん
コメントありがとうございます!
一応、アイカップもはずして、布で拭いたり、設定確認したんですがダメでした、、、、

書込番号:24199648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/07/09 15:28(1年以上前)

>U"けんしんさん
>syuziicoさん

報告遅くなりましたが先日無事に修理されて戻りました!
費用は特にありませんでした!

修理としては液晶や基盤を交換したそうです。
当たり前ですが、貼り付けてたフィルムは剥がされてしまいました!
なんか変わりのフィルムが貼ってあったんですけど、
何のフィルムかよくわからなかったので、
結局もう一度買い足しましたが、剥がした後に見てみると
普通に保護フィルムっぽかったので剥がさなくてもよかったかもと
ちょっぴり後悔してます(笑)

いずれにしろ無事にまた撮影を楽しむことができそうです!!
コメントありがとございました!

書込番号:24231250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/12 12:42(1年以上前)

>バタマウスさん
こんにちは!
返信遅れました。
無事に手元に戻り良かったですね。

基板と液晶の交換ですか。

私のほうは、以後何ごともなかったかの
ように普通に使用出来ですおります。

何だったんでしょうか???

話しは変わって、宣言4度目、、。
人混み避けて撮影を楽しみまーす♪
バタマウスさんもお気をつけて下さい♪

書込番号:24236213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/12 21:40(1年以上前)

訂正。

以後普通に使用出来ております。

でした。

書込番号:24237024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/07/12 23:06(1年以上前)


>バタマウスさん

物理ボタンや肩液晶の大事さが分かりますね。
自分はEVF機なのでEVFでだったらどうだった
んだろうと考えてしまいます。
単純に背面液晶の断線や破損ならEVFで撮れば
良いけれど、EVFや液晶に映像や画像を送り出
す部分が壊れてしまったらファインダーを覗く事
も出来ない状況になる可能性もあるかも。
OVF +最小限情報でも肩液晶+専用ボタン、
どれも減少傾向ですが素晴らしい機能ですね。

書込番号:24237213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

α7Cとタムロン28-200の組合せで主にスチルを撮っています。
液晶を引っ張り出して角度を付けるといつも通り画が写って撮影も問題無いですが
液晶画面をカチっと正面に戻すとブラックアウトして何も映りません。
縦位置でも横位置でも同じ現象が起きました。
モニターに角度を付ければOK。
モニターを正対させるとブラックアウト(例:自撮りができない)

同じような症状の方はいらっしゃいますか?
情報共有できればと思い、初めて書き込みさせていただきました。

現在、家電量販店に持ち込んで修理・検査に出しているところです。

書込番号:24196831

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/19 19:16(1年以上前)

>奈菜月さん

他機種でバリアングル液晶のカメラを持ってますが、同様の症状はありません。

可能性としてはケーブルの接触不良ではと思います。

購入時からで使って数日なら初期不良で交換だと思いますが、数ヶ月使ってたりするなら修理対応になると思います。

固定液晶に比べると可動させることでケーブルの接触不良などが起こる可能性ががあるのかなとは思いますね。

書込番号:24196848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/19 19:28(1年以上前)

>with Photoさん ありがとうございます
購入してちょうど半年経ったくらいで
使用頻度は多い方です。
「初期不良」で扱ってくれれば助かるのですが…

昔NEX-5を買ってすぐモニターに白いシミ?カビ?のようなものが広がって
修理に出した経験があるので
今回もSONYを過信せず使っていました。

軽くて本当に優秀なカメラなんですけどね〜

書込番号:24196862

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/06/19 20:25(1年以上前)

>奈菜月さん

モニターが消灯に設定されていて、開いた時は自動で表示されてるとか。
以下、説明書の抜粋です。

ご注意
モニターを開いてハイアングルポジション、ローアングルポジション、自分撮りポジションにしているときは、 [FINDER/MONITOR]が[オート]に設定されていてもアイセンサーは接眼を検知しません。画像はモニターに表示されます。
オート:
ファインダーをのぞくと、アイセンサーが働き、自動的にファインダー画面に切り替わる。
ファインダー(マニュアル):
モニターは消灯し、ファインダーのみに画像を表示する。
モニター(マニュアル):
ファインダーは消灯し、常にモニターのみに画像を表示する。

ご注意
モニターを開いてハイアングルポジション、ローアングルポジション、自分撮りポジションにしているときは、 [FINDER/MONITOR]が[オート]に設定されていてもアイセンサーは接眼を検知しません。画像はモニターに表示されま す。

書込番号:24196921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/19 21:27(1年以上前)

>奈菜月さん
念のため確認ですが、ファインダー横のアイセンサーに何かが反応してファインダーモードになっちゃってるってことはないですよね?

書込番号:24197003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/19 23:25(1年以上前)

>-sukesuke-さん ありがとうございます
ファインダーモードは問題なさそうなんです>_<

最初ファインダーで難なく撮っていて
その後ローアングルを撮ろうと
カメラを腰まで下げ、モニターを横開きにし、モニター角度を上へ傾けて問題無く撮っていました。
続けてハイアングルも問題無く撮影。
その後タテ位置を撮ろうと
カメラを縦てモニターの傾きを直して正対すると、真暗になって何も映らない事を発見。
でもモニターに上下に角度を付けるとモニターは復活。(レンズがとらえた絵がモニターに写ります)

続けてファインダーを覗きましたが、こちらも問題なく切り替わりファインダー越しに撮影可能。
モニターに角度をつければ通常通りなんですが
カメラと並行横開きにすると何も映らなくなるんです。

接続不良なんですかね??

書込番号:24197172

ナイスクチコミ!1


スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/19 23:40(1年以上前)

>hirappaさん
説明の抜粋をありがとうございました。
私もよく読んでみたんですがどうも今回の故障と該当しない気がしていて…

モニターとファインダの切り替わりは正常に作動。
ハイ・ローアングルの時モニタに必ず角度を付けますが、その時はしっかりモニターはレンズがとらえた風景を映している。
だけど、モニタの傾きを直したら途端に真暗になるんです。
まったくモニタが何も写さないという訳ではなく
アングルを付けない(カメラに対して平行)の時だけ、ブラックアウトします。

修理に出していて手元にカメラが無く
設定の再確認ができなくてごめんなさい。
私の設定がどこかで間違っているのかしら…T_T

書込番号:24197197

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/20 12:29(1年以上前)

>奈菜月さん

そのような現象はおきません。

「FINDER/MONITOR」が「オート」設定で、ファインダーをのぞかない時、
モニターの可動範囲全てで(開閉、回転角度を変えて)、モニターに画像が表示されます。

書込番号:24197899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/20 13:13(1年以上前)

たま〜に俺もやるんですが、、縦位置にするとストラップがちょ〜どファインダー横のアイセンサーに近付いて液晶が真っ黒になることがありますぜ。
それじゃなければ断線しかかってる可能性も?まぁ、修理に出されたのであれば原因もハッキリしそうですね(^^)d

書込番号:24197966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 14:58(1年以上前)

>pmp2008さん
ですよねぇ
モニタの全可動範囲内で画像映るはずですよね…
正対する時だけ画面真っ暗って変ですよね

SONYの初期不良?これで2台目です
ハズレ引き過ぎてるのかなあ^^;

書込番号:24198127

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈菜月さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 15:05(1年以上前)

>-sukesuke-さん
断線… 
昔ビクターの超小型ビデオを買ってすぐモニタが映らなくなりました。
原因は本体とモニタを繋ぐ回線の不具合(おそらく断線)

モニタートラブルこれで3台目です
決して雑に扱ってはいないのですが…

同じトラブルの方は少なそうですし
あとは検査結果を待つのみかなあ…

コメントありがとうございました^^

書込番号:24198139

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2021/06/20 22:15(1年以上前)

ちょっと挙動に見覚えがあったので手持ちのA7cで確認してみました。
アイセンサーの故障かもしれませんね。

ファインダー/モニターがオートの場合、ファインダーの近くに手をかざせばモニターからファインダーに切り替わります。しかしここでモニタをひねると、ファインダーを塞いでいてもモニタに切り替わります。

ファインダー/モニタの自動切り替えには限界があり、アイセンサに太陽光が当たったり、体を近づけると意図しない方に切り替わってしまうことが多々あります。恐らくこれを改善するための一つの工夫で、「モニタをひねった→ファインダではなくモニタを使いたいはず」という論理で、アイセンサの状態に関わらず強制的にモニタに切り替わる機能を入れたものと思います。

で、現状はアイセンサーが常にONの状態になっているため、表示をモニター固定にするか、このモニターをひねるという動作を加えたときだけ表示される、ということだと思います。

書込番号:24198756

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2021/06/23 22:16(1年以上前)

>奈菜月さん
>>SONYの初期不良?これで2台目です
ハズレ引き過ぎてるのかなあ^^;

初期不良が2台目ですか、大当たりですね。
私は15年程ソニー機を使っているが不良は無い。レンズの初期不良が1回だけ。

書込番号:24203325

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/07/01 12:54(1年以上前)

>奈菜月さん

修理結果が楽しみです。

書込番号:24216652

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/07/13 18:40(1年以上前)

>奈菜月さん

修理結果を教えてください。

書込番号:24238480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング