デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

予備電池が入手できません

2021/06/17 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件
機種不明

ヨドバシは12月ですって・・・

Z6とD750を使っていましたが、思い切って脱レフ機で、Z50を買いました。ついでに予備電池を!と思ったのですがどこにもありません。何を撮りに行くにしても、1本は予備がないと不安なんです。互換模造電池の危険を散々アナウンスしておきながら、純正の電池が手に入らない・・・。まさかとは思いますが、噂のレトロスタイルZの為に、EN-EL25の市場在庫がなくなっている、なんてことはないですよね。

書込番号:24193780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/06/18 06:22(1年以上前)

ありゃ、見てきましたが、--- 互換品も?

書込番号:24194075

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/18 09:36(1年以上前)

>BH5TSRBP5GTさん

キヤノンもRFレンズやアクセサリーの在庫がない状態ですが、ニコンもレンズリアキャップなどの一部に在庫切れが生じて納期まで時間がかかってますね。

LF-4はヨドバシで8月末納期となってました。
4月末にネット注文、5月16日に出荷されました。

気長に待つつもりで注文しておくと良いのではと思います。

書込番号:24194274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/06/18 10:52(1年以上前)

>BH5TSRBP5GTさん
現在電子部品やプラスチック素材などが原料不足な状況なのでいろいろ在庫切れをしていたり生産遅れが発生しているみたいです
特に汎用的ではないとか大量に出回らないようなものはもともと生産数も少なそうですし
とりあえず気長に待つしかないかと思います

書込番号:24194364

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/19 07:26(1年以上前)

>BH5TSRBP5GTさん

価格.comのEN-EL25 価格比較ページ
https://kakaku.com/item/K0001202149/

を見ると、通販可能な店舗が2店舗あります(2021/6/19 7:25現在)。

書込番号:24195756

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/19 07:28(1年以上前)

すみません、リンク先ページでは欠品表示でした。

書込番号:24195759

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2021/06/19 07:47(1年以上前)

互換バッテリー迄も無いとは大変!
Z50のバッテリー絡みは、ボディー、ソフト含めてトータルにお粗末だから
自分にとっては予備バッテリーは必需品!

非力で持ちが悪い、
目盛が3しかなく、持ち出し時に3でも 数十枚撮影で一気に赤マークになったり インジケーターが信頼できないなど
自分にとっては持ち出し時は 満充電か予備バッテリーは不可欠ですね。

書込番号:24195782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2021/06/25 08:21(1年以上前)

ちょっと前に「おぎさく」さんで中古の純正電池が2000円で売っていて1個購入しました。
問題なく使えています。
その時は残り2個くらいあったような気がしますが今はどうか?

問い合わせてみたらどうでしょうか?

純正品ですから値段的にもおススメです。

書込番号:24205301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2021/06/25 23:33(1年以上前)

うちも予備電池も合わせて購入して、時々交換して使っていましたが、いつの間にか電池が膨らんで液漏れで使えなくなり、予備を購入しようとしたらヨドバシ.COMだと年末入荷とか。>BH5TSRBP5GTさん

書込番号:24206606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2021/06/29 17:35(1年以上前)

今日発表されて話題のあのカメラも、Z50ベースということで
EN-EL25使用してますよね。ついでに増産掛かってる・・・とか
ないのかな〜。お願いしますよNIKONさん

書込番号:24213593

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2021/06/29 17:44(1年以上前)

>BH5TSRBP5GTさん

>ついでに増産掛かってる・・・とか・・・

逆ですね。
Zfc発売で余計にEN-EL25の在庫を圧迫している、とみるのが普通でしょう。

結果的にですが 「釣った魚にゃエサは要らない!」

書込番号:24213604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/29 17:54(1年以上前)

予備電池多めに買ってあって、数回使ったのが余ってて、とても困ってる人がいれば安く譲っても構わないけど…こういう中古って何回使ったか証明できないですよね。

書込番号:24213615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2021/06/29 18:06(1年以上前)

>弩金目さん

例のカメラを発売するために
流通在庫まで回収したんですかね〜
「まさに釣った魚にゃエサは・・・」ですか
必要なオプションが手に入ることも
購入判断ののきっかけになると思うのですが。
特にミラーレス機で、自動転送なんてしていると
今までより電池の消費が多い気がします・・・


>リスト大好きさん

純正電池ならカメラで劣化度は判断できるはずです。
予備電池がある!というだけで精神的に安定します
困っているってほどではないですが
魅力的なお話です

書込番号:24213632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/29 18:22(1年以上前)

純正電池で多くても4,5回しか充電してないし当然劣化度0です。見た目も新品同様
次の日曜日は小松で489系撮影会に参加します(鉄道好き)ので、ここでスレ主さん、スレ主さん以外でもコメントあれば、会場にその電池持参します〜
信用度は僕の過去コメントから判断願います。

書込番号:24213657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2021/06/29 18:26(1年以上前)

>BH5TSRBP5GTさん

その上、Zfcの前評判もよさそうで 余計に圧迫しそうです。

予備バッテリーも入荷次第入手できるよう予約しておいた方が良さそうですね。

自分はこのZ50のバッテリーとそのシステムが貧弱なことに気づいて 即 予備を購入しました。

書込番号:24213662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信14

お気に入りに追加

標準

うーん

2021/06/17 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

もう少し安ければ

書込番号:24192818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2021/06/17 12:00(1年以上前)

>サウザー&ケンシロウさん

α7シリーズ対抗なら25万以下ですかね、

書込番号:24192865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/06/17 12:14(1年以上前)

通りすがりに・・・

安ければ買ってもいいと思うようなものは・・・
結局は買わなくてもいいようなもののような気がします・・・

書込番号:24192882

ナイスクチコミ!37


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/17 13:07(1年以上前)

こんにちは、
30万はたしかに高いよね。30万払ったらいい写真が撮れるなら買うけどね。世の中そんなに甘くない。

書込番号:24192961

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/17 15:11(1年以上前)

6Dぐらいの時は、20万円以下だった気がするよ。エントリーはやっぱり10万円代が良いな。

値段は、オリンパス が優秀だよ。

書込番号:24193136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/17 16:12(1年以上前)

つうか、5D4の時もそうだったよなあ
最初高い値付けにして皆が「もう少し安ければ」っていうと
早期購入組が「そんな事は無い。適正な価格だ!」
って言い張ってたが、見る見る内に下落して行った。
キヤノンって「売れる内は高値で引っ張れるだけ引っ張って
後は乱売に持ち込んでシェアを取る」みたいな所がある。
α7VやD850みたいに、最初に適正な価格で発売してたカメラ
は急激な値下がりも無く、長く愛される。

書込番号:24193209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/17 16:22(1年以上前)

<<そんな事は無い。適正な価格だ!

って誰が言い張っての??横ボン(´・ω・`)

書込番号:24193214

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:141件

2021/06/17 16:32(1年以上前)

新機種が出るころに下がりますよ。
今しばらくお待ちください。

書込番号:24193225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/17 17:01(1年以上前)

坊主の持っているα7Riii は液晶マイナーチェンジしてかなり値下がったね。

α7iii は下落を止めるためにα7C を出したんじゃなかったっけ?

書込番号:24193277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/17 17:54(1年以上前)

5DV→R→R6と買い替えましたが,5DVを8年前に買ったときでも27万円だったので,
R6はそんなに高いとは思いませんね。
しかも当時は消費税が5%だったし。

書込番号:24193344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/17 21:57(1年以上前)

>つうか、5D4の時もそうだったよなあ



テンプレ?
毎回々々同じことしつこくやってるよね。
飽きないの?

見てる方はすでに飽き飽きだけどね。

書込番号:24193734

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/18 01:30(1年以上前)

R6は実質5Dシリーズの後継機と言えるポジションだからね
6Dシリーズはミドルクラスなのに対して
R6はハイアマチュアに格上げされてる
だからニュースタンダードということ

6Dシリーズの後継機はあくまでRP

そう考えれば今の価格は妥当

書込番号:24193967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/18 12:19(1年以上前)

マンダム!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24194489

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2021/06/18 12:45(1年以上前)

20コマ/秒でAF追従
1DX譲りのセンサー

これだけで入門機でもベーシック機でもないと思います。

α7IIIはベーシック機ですから、それより高いのはしょうがないかと。

でもRはベーシック機としては力不足なんですよね。

あえてソニーとスペック・ランクをぶつけに行かないのが
商売上手いなと思います。

書込番号:24194514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OGNELOSさん
クチコミ投稿数:41件

2021/06/19 15:01(1年以上前)

価格なんてのは最新の性能をどれだけの期間、
使うかでしょう。値下げを待って、次世代機が
出て来てしまえば、それだけ最新の性能を
味わう期間が短くなってしまう訳だから。
時は金なり、ですな。

書込番号:24196512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダーが付けられない

2021/06/16 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

クチコミ投稿数:13件

買おうかな〜と色々サイトを見ていたら、アクセサリーポートが無いため電子ビューファインダーが付けられないようなのでやめました。
PEN-Fに引き続きです。
何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか、理解に苦しみます。少し古いものですが今でもキレイなファインダーなのに勿体ない。
P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃったし、もう少しアクセサリー類を大事にして欲しいです。、

書込番号:24191559

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 17:19(1年以上前)

>何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか、理解に苦しみます

既に生産終了してるアクセサリーに対応してポートを用意する方が理解に苦しみます。
そんな事すると「ポートが有るのに、なぜ外付けEVFを再生産しない!」ってクレームが来る事は必至。

>P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃったし

そんなもんです。
車でもシートカバーとか機能パーツ以外のアクセサリー類はすぐ生産をやめます。
なので、マイナーチェンジするとあれほど厚かったオプションカタログが薄っぺらくなります。

書込番号:24191614

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/17 09:35(1年以上前)

>何で自社のアクセサリーがあるのに使えないのか

アクセサリーの売れ行きが悪かったから。
使われないアクセサリーの為のポートはある意味無駄。
E-M10系が出たというのも大きな理由かと。
苦労して作ったPEN-Fも造った分を売り切っておしまい、だったみたいだし。

>P3ではグリップのパーツを交換できたけど後継機ですぐ止めちゃった

理由は、右手側の膨らみの中にWi-Fiアンテナを内蔵したから。
E-P5が出た時にオリンパス自身はそう説明してた。

書込番号:24192681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/17 19:16(1年以上前)

別機種
別機種

オリンパス VF-1

ターレットファインダー

電子でないビューファインダーで我慢する?


書込番号:24193469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/20 23:00(1年以上前)

電子ビューファインダー、要らない人には要らないみたいです。
ウチの奥さん、10超のEPL使いです。カメラを額に押し付けたスタイルを当たり前とも思ってません。凄くハッとする写真を撮りますけど。
撮影スタイルを観察してると、液晶モニターを起こしてウエストレベルでまるでハッセルブラッドで撮ってるかのようなポジションで撮ってたり、
真上を向けてたり。
古くからの一眼であれば額に押し付け、脇を絞めが基本スタイルですが全然違うんです。
軽いカメラを好むのもそういうスタイルだからかもしれません。

書込番号:24198841

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件
機種不明

うらぶれた市場の中です♪大三元ズームでも厳しい!

自分が今SONY機に望むのは、EVFの見えでも、背面液晶でも動物系AFやアクティブAFの性能アップでも無いんです。
表題通り暗所における瞳AFの性能だけです。

感覚的には、あと2-3EV足らないし、Canonのフルサイズ入門機のRPと比べても、暗い市場や和室、夕方の公園や港等で使い辛いです。

個人的には、嬉しいことにバリアングルなα7Cやα7SV等も出てきましたが、撮影場所によってはメイン-サブをSONY機だけで済ますのは、心許ないです。

Canonミラーレス一眼を併用していた自分が悪いのですがっ♪(笑)※元々Canon派
あくまでも、個人的な使用感なので、気にならない方も多いかと思いますが、自分的には、せめて瞳AF性能だけはトップであって欲しい♪

書込番号:24189549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/15 12:21(1年以上前)

>♪Jin007さん
AF性能上げちゃうと、マイナーチェンジにならないから。
(フルモデルチェンジならもっと価格上げないと)

書込番号:24189637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/06/15 12:48(1年以上前)

まぁ、今回は、部品供給対策でやむを得ずAを付けたと言う立ち位置だからね。

書込番号:24189678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/06/15 14:41(1年以上前)

素材が変わっただけで余りにも性能が秀でちゃうと変じゃね…

RWも在ることだし…

書込番号:24189778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2021/06/15 15:39(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>無学の趣味人さん
>盛るもっとさん
Z5の瞳AFの暗所AF性能なんか良最近のバージョンで良くなったのにね&#12316;!
あっ、CanonのRなんかも途中でAF性能アップしたような気がするし、カメラじゃないけと、シグマのMC-11等もバージョンアップでAF性能が格段にアップしたのにねぇ&#12316;!

フルサイズじゃないけど、オリンパスのE-M1は、途中からミラーレス一眼なら今なら当たり前の、サイレントシャッターが付きましたね♪ピント合成なんかも。

ま、Canonを知らければ、不満も不安もほぼ無いでしょうね。
それと、チョット自分が神経質なのかも知らません。
....反省♪(笑)

書込番号:24189842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2021/06/26 20:30(1年以上前)

うん?
ミラーレスではソニーに5年出遅れて、マーケットシェアも失っているキヤノン様だから、
腹いせに、ここに出かけて悪口を言うのかい?
まあご自由に。

しかし、口先でいくら言ってもマーケットは獲れないよ。
ユーザーは賢いからね。
ソニーは1マウントで最初に出したAPS-Cミラーレスレンズもフルサイズで使えるよ。ソニーユーザーには先がある。
キヤノンが最初に出したAPS-CミラーレスはMシリーズであり、フルサイズのRシリーズとはレンズ互換性がない。
結局Mユーザーは捨てられたのだよ。

これが技術の差ですね。
ソニーは最初から互換マウントを作る余裕があった。
  だからソニーのAPS-Cは(レンズもカメラも)フルサイズに持ち上がれた。
キヤノンは遅れた技術なので、最初はやっつけ仕事のMシリーズを作った。
後でフルサイズのRシリーズを作ったが、Mとの互換性はとれなかった。技術不足だから。
これが現実です。
ユーザーはみんなこのことを知っている。
知らないのはフリちゃんだけかな?

書込番号:24208139

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度3 flickr 

2021/06/26 21:04(1年以上前)

>orangeさん
ここであなたがわざわざ煽るから、めんどくさい人が出てくるんだよ。

書込番号:24208204

ナイスクチコミ!18


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2021/07/12 16:44(1年以上前)

>ソニーは最初から互換マウントを作る余裕があった。

互換と言っても、APS-C用に作ったマウントでフルサイズに互換させているのが滑稽だ。

私の手持ちのEOS-Mマウントの有効口径はおよそ41mmとEマウントとほぼ同じ。これはフルサイズのイメージサークルである43.2mmよりも小さい。
もちろん光学技術の豊富なキヤノンは、今の時代にこれ程に小さなマウントでフルサイズをやる事は無い。
さらに同じく光学技術の豊富なニコンも、小さなFマウントで散々に苦労してきた経験があるだけにやる事はない。

歴史的に見ればマウントは大きくなってきた。
そしてデジタルになりマウントに求められる可能性はさらに高くなってくるのは間違いない。

半世紀以上前の、まだまだモノクロフィルムが主流だった時代のマウント並みに小さなマウントで、ソニーはどこまでフルサイズをやり続けるのか。

マウントは持続可能性が大事である。
もうすぐに開かれるオリンピックのカメラマン席に並ぶのは、30年以上前に作られたマウントである。
これは今のRFと全く同じ大きさの大口径で、電子接点の情報のやりとりも同じである。
キヤノンはこのマウントで今の地位を築いてきた。

一方、同時期に誕生したα(A)マウントはα7000で輝かしい一つの時代を築きながらも、その後身売りされ、長年に渡り放置され、終焉を迎えるらしい。
そしてソニーはAPS-C用に作られたEマウントだけになる。

書込番号:24236501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2021/07/12 20:20(1年以上前)

>ミラーレスではソニーに5年出遅れて、マーケットシェアも失っているキヤノン様だから、
腹いせに、ここに出かけて悪口を言うのかい?
まあご自由に。

orangeさん・・・雲行き怪しくなってきましたよ。

僕もソニー使いですが、キヤノンはR5出てからかなりの快進撃を続けています。

やっぱキヤノンすごいね。5年の遅れを半分以下で追いついてきた。R3出たらどうなるんだろう・・・

ソニーはα7Wでかなりのカメラを安く出してアッと言わせないとやばくなってきたんじゃないですか・・・

がんばれソニー

あと、NIKONも頑張ってほしいですね。

書込番号:24236848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/18 19:36(1年以上前)

>orangeさん

あなたのSONY良いねはわかりますが、キヤノンとNikonが凄いの出しそうですよ
α1やα9Uが霞むんじゃないかなw

IBISは言わずもがな
https://digicame-info.com/2021/08/eos-r51ibis.html

書込番号:24296524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

発売後直ぐに購入し、大きなレンズは似合わないので、このカメラの為にリミテッドの21mmと15mmも買い、お散歩や旅行用カメラとして愛用してきましたが、今年になってシャッター不調で電源ONでも開かなくなりました。昨日新宿のRICOHサービスセンターに持って行った所、シャッターの部品が無く、もう修理受けられないとのこと。まだ10年経っていないのに悲しいです。皆さん大事に使いましょう!

書込番号:24178914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/08 23:05(1年以上前)

>ケムンパスの友達さん

残念ですね。

カメラの場合、部品保有期間が7年くらいが平均らしいですから仕方ないのかなとは思いますが。



書込番号:24179141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/08 23:09(1年以上前)

追記です。

部品保有期間は販売終了からですね。

確かK-01は2012年発売で翌年には販売終了したと記憶してます。
今だと、もっと売れたのではと思いますが。

書込番号:24179146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/06/09 00:15(1年以上前)

>まだ10年経っていないのに
 ↑
その「まだ10年」が通用したのは、20年以上前の前世紀までかと思います。

今のところ自動車では通用しますが、カメラは昔話化しています。

そもそも耐久性が十年以上余裕の住宅の外壁パネルでさえ、製造終了後の保管期間が短くなっていると聞いたりしているぐらいです。

書込番号:24179250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/06/09 06:39(1年以上前)

製造停止から、入門機5年、中級7年、上級10年が業界ガイドラインとか???

書込番号:24179407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度4

2021/06/09 08:52(1年以上前)

参考に。

各社の補修用部品保管期間のアンケート結果。
https://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2014/08/jps_154_030-031.pdf

家庭用電気製品には規約があるが、カメラは対象外。
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php

書込番号:24179542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/09 09:02(1年以上前)

>スレ主さん

白物家電やデジカメ以外の電化製品の部品保有期間も「7年」とどこかで見聞したような気がします。

デジカメが10年も現役で使えたならK-01自身も本望でしょう。


この機会に新しいペンタ機買ってください。

世界が一変すると思います(ΦωΦ)





書込番号:24179554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/06/09 09:11(1年以上前)

家電品のような業界統一のガイドラインのようなものは無いんですね。参考になりました。

書込番号:24179569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/06/09 09:23(1年以上前)

類似コンセプトの後継モデルが有れば、新製品に買い換えという割り切りも出来るんですけどね。
今もRICOHのサイトで見れる当初のキャッチコピーには「不朽」とあったのに、販売終了までが早すぎます。

書込番号:24179586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2021/06/09 10:32(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと古い書き込みですけど、ペンタックスは上位機のK-1でも部品保有が5年とか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=22145956/

もしモデル末期だと、買うとき考えちゃうかな。

書込番号:24179701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件

2021/06/09 10:45(1年以上前)

失礼。

上記リンクの書き込みだと、部品保有年数が5年ではなく、
製造終了から5年過ぎたら、部品があっても修理不可とありますね。
現状はどうなんでしょ?

書込番号:24179722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/09 12:00(1年以上前)

>今もRICOHのサイトで見れる当初のキャッチコピーには「不朽」とあったのに、販売終了までが早すぎます。

悪いけど俺はこのカメラ、出た当初から「長続きはしないだろうな」と思ってた。
クルマで言えばパイクカーみたいな感じで。
この頃のペンタックスって、「単発でも話題になる様なカメラが作れれば良い」
って感じの新製品が多かった。

書込番号:24179829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/06/09 12:57(1年以上前)

K-1 MkUでも既に3年経過。考えちゃいますね。

書込番号:24179918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2021/06/10 09:58(1年以上前)

>今だと、もっと売れたのではと思いますが。
今一番欲しい機種です。

>世界が一変すると思います
一変しなくても良いので欲しいです。

書込番号:24181237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/11 12:22(1年以上前)

そうなんだ・・・無いんだ

シャッターとかシャッターボタンとか電源基盤とか、壊れそうな部品だけでも10年とか15年くらい
保有して欲しいですねぇ

メーカーの良心というか、意地というか

01はちょっと特殊な形状ではありますが・・・・

みんなでクラウドファンディングして復活させましょうよ〜Qとか01とか

書込番号:24182853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2021/06/11 23:37(1年以上前)

>みんなでクラウドファンディングして復活させましょうよ〜Qとか01とか
いいですね。でもどうせだったら、だだ復活させるのではなく、K-70あたりをベースに像面位相差AFを装備して、せっかくアクセサリーシューが有るのだから、ここに付く外付けEVFが有ると今でも魅力的では?

書込番号:24183781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/12 11:25(1年以上前)

>悪いけど俺はこのカメラ、出た当初から「長続きはしないだろうな」と思ってた。

後出しじゃ説得力なし。
結果見てなんとでも言える。

書込番号:24184365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AEGXさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/13 11:53(1年以上前)

こんにちは。私のK-01も電源オンでもシャッターが開かなくなってしまいました。類似のものがない機種で愛用していたのですが残念です。最近、シャッターボタンを押したまま電源を入れるとシャッターが開くことに気づきました。そのまま撮影できますが、次の撮影では再度同じ作業が必要です。また、連写や露出ばらしなどは問題なさそうです。シャッター不調のすべての場合に当てはまるかどうかわかりませんが、ご参考までに。

書込番号:25460864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/18 08:27(1年以上前)

>AEGXさん
次の撮影では再度同じ作業が必要です。とのことですが、
1枚撮影すると、電源をOFFにしなくてもまたシャッターが閉じたままになってしまう、ということでしょうか。
それとも電源をOFFにしなければそのまま2枚目も撮影可、ということでしょうか。

書込番号:25626905

ナイスクチコミ!1


AEGXさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/20 17:45(1年以上前)

>DIGICAME好きさん
「1枚撮影すると、電源をOFFにしなくてもまたシャッターが閉じたままになってしまう」というご理解で結構です。そのため、2枚目を撮影するときは電源をoffにして、再びシャッターボタンを押しながら電源をonにする、という面倒な手順をとっています。しかし、使えるだけましと思っています。なお、段階露出(3枚)や連続撮影など複数枚の撮影は問題なく行われます(ただ終わった後で1コマ撮影時と同様にシャッターが閉じてしまいますが)。

書込番号:25630044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ386

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 列車の流し撮りについて

2021/06/03 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

28mm域 1/125秒

70mm域 1/250秒

流し撮り=スローシャッター
と言うイメージあるけど
列車の中でこうして撮ると
広角28mmレンズで
1/125秒でも
近景は流れ、遠景は流れ無い
望遠レンズで
近景なら結構速いシャッター速度でも流れる様だ

自分はそれを経験的に知っていたから
70mm域でこの距離では
1/250秒でも適度に流れるだろうと
瞬間に予測しました

せっかくのコナンの特別列車なのだから
コナン列車で有る事が判り
なおかつ動感の有るシャッター速度
この場合は1/250秒だと

書込番号:24169982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/03 13:32(1年以上前)

流し撮りって「クルマ、列車、動物など動いている被写体を追いながら低速シャッターで写す」ってことじゃないの。

この場合、背景が流れてるだけだと思うけど。

書込番号:24169991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/06/03 13:53(1年以上前)

使用機種のカテでスレ立てするように。
機種依存性のない内容なら個人ブログでやってくれ。
または 『縁側』 かな。

長いこと入り浸っていても、分からんのかね〜。

初心者マークじゃなくて、枯れ葉マークが必要だ。

書込番号:24170015

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/03 14:00(1年以上前)

すごい。
投稿後すぐに検閲が入っておる。

書込番号:24170021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/03 14:21(1年以上前)

1枚目の方はちゃんとモデルとしてお願いしてるんですかね。

見方によってはただの盗撮にも見えますが。

書込番号:24170037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/03 15:04(1年以上前)

安心安全な開催に向けて、万全を記すよう
努力してまいります。

書込番号:24170076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2021/06/03 15:12(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
すごいですね! 
 これなら、カメラのオートモードでも撮れそうな 流し撮りですね:(;゙゚'ω゚'):

書込番号:24170084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/06/03 15:51(1年以上前)

これは流し撮りでは無いよね。
2枚目の奴だったら、列車の動きにカメラを合わせて女の子をブラすんじゃないの?

書込番号:24170116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/06/03 17:22(1年以上前)

俺はもはや、謎先輩より
坊主先輩のアクロバット擁護レスに期待してる

坊主の中の坊主( ゚ー゚)
出てこいや!(゚Д゚#)

書込番号:24170211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2021/06/03 17:27(1年以上前)

>光速の豚さん

擁護スレで出てくるならアップされてる写真が流し撮りである理由も添えて欲しいですね。

書込番号:24170219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ほoちさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:90件

2021/06/03 17:56(1年以上前)

1枚目は電車の外から撮ってます
2枚目は高速移動する階段にモデルさんに立ってもらいました
と言うことでしょう

書込番号:24170266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/03 17:59(1年以上前)

拝啓、
背景流し撮り。

書込番号:24170273

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/06/03 21:15(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

初心者だから、わからないよね。
流し撮りって、動く物の流れに合わせて、カメラを流すので流し撮りというんだよ。

初めは、難しいと思うけど、ちょっと練習すれば僕くらいには流せるようになるけど、

もっと、うまい人はもっと流せるので、頑張って練習するといいよ。

書込番号:24170571

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/03 21:35(1年以上前)

こんばんは、
 
モロッコで流し撮り、やってみた。  背景流しもやってみたい。

その他モロッコ画像 :
https://yashikon21.exblog.jp/i35/

書込番号:24170604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/06/03 21:44(1年以上前)

>三浦理秀さん
何時だったか、貴方も鳩を流してましたね!
私も真似して見ましたが、鳩が飛ばなかったので失敗です。
撮り方は、ここで良かったですよね?

書込番号:24170628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/04 00:56(1年以上前)

これって流し撮りなのか?

人物が流れてる?

マジレスすると、
「流し撮り」
って「流して」「撮る」
でしょ?
でも、
スレ主のは、
スレ主が流してるのではないんだから、
「流れ写り」
だよね。
「流れ」が「写ってる」
だけ。

書込番号:24170918

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/04 06:40(1年以上前)

この主は「手振れ」という流し撮りの天才ですからね!(ΦωΦ)

書込番号:24171030

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/04 07:51(1年以上前)

>盛るもっとさん
>撮り方は、ここで良かったですよね?

撮り方は、ここ?
質問の意味がわかりませんな。

書込番号:24171110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/04 11:41(1年以上前)

つうか、
みんな○カの一つ覚えのように
「流し撮り=被写体をぶらさず背景を流す」って言うけど、実際は明確な流し撮りの定義なんてないんだよなぁ。

オレが尊敬して止まないエロ助さんも「流し撮り」って言葉はあまり好きではないようで、自分の写真を紹介する時は、「夜の飛行機背景流しスローシャッター写真」とかの言葉で紹介したりしてる。


でたな偽物坊主!

書込番号:24171410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2021/06/04 12:09(1年以上前)

こういう時こそ
イルゴが現れて撮り方を伝授しないんだね。
秘伝「カメラ振らないで、背景流し」ってか…
まあ、1人芝居だしな。

書込番号:24171460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/06/04 12:15(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
なるほど!明確な定義は無いのですね。
と言うことは、冒頭の作例は三脚にカメラ固定しても撮れる「背景流し」
と言うジャンルと言えば良いのかな。

鳩を流す三浦さんはBOSEだったんですね!

書込番号:24171465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング