デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ438

返信102

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

デジカメ時代になって,何故かその存在が当たり前になって問題視されなくなったのが「バッテリー(電池)」切れ。W全電源喪失Wに陥いるリスクをカメラ側でヘッジしょうとしなくなってしまった。以前は,バッテリーが切れても機械式のシャッターが切れるカメラがあった。

W「メカニカルシャッター」って電池が無くても動くシャッターのことだよねW,イエス,いや今はノーだ。センサー自体がシャッターの役をする「電子シャッター」に対して,別途シャッター幕を用いてシャッターを切る,これを「メカニカルシャッター」と昨今は呼んでいる。

フラッグシップを謳うα1の「メカニカルシャッター」が,バッテリーが切れてても動く仕様なら,デジカメ時代のフラッグシップの定義が変わったろうに。

書込番号:24006170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 21:49(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
電池切れは
デジタルの場合
フィルム切れと同じ

シャッタ切れたとして
フィルムのないカメラに意味があんの?

書込番号:24006176

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 21:50(1年以上前)

>フラッグシップを謳うα1の「メカニカルシャッター」が,バッテリーが切れてても動く仕様なら,デジカメ時代のフラッグシップの定義が変わったろうに。

シャッターだけ動いてもバッテリー切れてて記録できなきゃ意味なくね?
(´・ω・`)

書込番号:24006179

ナイスクチコミ!50


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2021/03/06 21:57(1年以上前)

バッテリー切れて、
たとえシャッター切れても、
どう記録すんの

書込番号:24006192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2021/03/06 22:03(1年以上前)

それと、バッテリー切れてもファインダーで像見られんのかな?
悲ばっかりのスレ…

書込番号:24006202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2021/03/06 22:04(1年以上前)

念写じゃないんですか。

…にしてもスレ主さんの最近のα1のスレは、どうしたのかな?
一ヶ月前とは別人のような。。。

そんなにα1が気に入らないのなら、今からでもキャンセルすればいいのにね。

書込番号:24006204

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 22:04(1年以上前)

機種不明

デジカメのバッテリー対策ならやはり

折り畳み式のハンドルが付いてて
非常時には手でぶん回して発電っしょ♪
( ´∀` )

ボディ全面を太陽電池パネルにするのも良いね♪
(*´ω`*)

書込番号:24006206

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 22:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
素直に
予備バッテリーで良くね?
もしくは二台持ち

書込番号:24006215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 22:12(1年以上前)

>ktasksさん

もうすこし面白いツッコミいれてよ
(*´ω`*)

書込番号:24006226

ナイスクチコミ!17


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 22:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そこは狙ってへんかった
以後気をつけます

書込番号:24006236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 22:20(1年以上前)

>ktasksさん

そんなんじゃ漫才師として成功できんぞ?
(*´ω`*)

ツッコミ苦手ならボケ役に変わるのもありやな♪

書込番号:24006251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 22:21(1年以上前)

バッテリーがあることが当たり前のデジカメ時代。間もなく10年になる3.11。「全電源喪失」。

今回,アタシのスレ読んでさ,バッテリー/電池が切れても何とかしてシチュエーションを記録し続けていく不屈のカメラマン魂を思い出して欲しいな。

書込番号:24006254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 22:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ツッコミ苦手ならボケ役に変わるのもありやな♪

おもろないーー
そこは
ツッコミ苦手なら
標準語に変えなな
とか
言わんかいな

書込番号:24006264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2021/03/06 22:26(1年以上前)

>Saotome Keizoさん

チェキ系なら有りますよ!
https://www.shutter-mag.com/instant-cameras-cheki-instax-film/

書込番号:24006267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 22:27(1年以上前)

>ktasksさん

ちょっと何言ってるか分からない
(´・ω・`)

書込番号:24006269

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 22:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

おもろない〜

そこは
僕はいつも標準語やがな〜
ぐらい言わんかいな

書込番号:24006280

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/06 22:59(1年以上前)

>バッテリー/電池が切れても何とかしてシチュエーションを記録し続けていく不屈のカメラマン魂を思い出して欲しいな。

昔のプロカメラマンの鉄則に、
「予備バッテリーを用意を怠るならば、プロとは言えない。」
が増えているだけかも?

書込番号:24006319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 23:37(1年以上前)

スレタイの意図を読み取れている人が誰もいないんじゃないの。

書込番号:24006392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 23:50(1年以上前)

>okiomaさん
「ノーファインダー」で撮る,ってヤッたこたぁないの?

書込番号:24006414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 23:55(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
>「ノーファインダー」で撮る,ってヤッたこたぁないの?



フィルム入ってないの知っててやったことあるの?
電源ない=フィルムない状態やろ?

書込番号:24006425

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2021/03/06 23:58(1年以上前)

そうか、バリアングルにして液晶の背面に太陽充電パネル付けるといいんだ。

書込番号:24006429

ナイスクチコミ!0


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

特に上方から不意に受けた集中荷重により,カンチレバー状態に開いたモニターの付け根が破断し,カメラ本体も不能,撮影続行か出来なくなるリスクを低減するため,チルト液晶を採用している。「上方から不意に受けた集中荷重」の例は,カメラマンが挙げた点を下ろす際,開いたバリアングル液晶を「バン」と上から叩いてしまう,だね。

バリアングル液晶をハイエンド機に採用しているメーカーは,例えそれをもぎ取っても,カメラは機能し続けることを明言されたし。

嘗てペンタックスLXの製品発表記者会見で,フラッグシップ機にして業界初のペンタ部ホットシュー付しに対し,記者から「ストロボに何かバーンと衝撃を受けたら,ペンタ部が破損する。現場を考えた設計になってない」という文句に対し,開発者の返答が「ストロボ本体の付け根から折れるだけで,カメラ本体には全く影響はないと断言します」だった。

あくまでもフラッグシップを謳うα1に対するオマージュだけどね。

書込番号:24005525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 16:58(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
>カメラは機能し続けることを明言されたし。
採用しないメーカーは
明言できないからしていないのです
それができるなら
採用してるでしょうね。

採用してるメーカーは
故障より機能を優先しただけでしょ?

>フラッグシップを謳うα1に対するオマージュだけどね。
新しい物に
オマージュを使うのは違和感ありますが?
あってるの?

書込番号:24005604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 17:17(1年以上前)

>ktasksさん
国語の授業ですかぁ。

オマージュは,リスペクト(尊敬)や敬意のことをさす。 オマージュ(hommage)という言葉自体はフランス語。

オマージュの語源はググってみてよ。

書込番号:24005642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 17:22(1年以上前)

意味は
知ってる
使い方に違和感があるんです。

今まである偉大な物に対して
オマージュと使うものでは?

書込番号:24005654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 18:36(1年以上前)

>ktasksさん
α1は「未だ発売されていない」から,オマージュという単語を適用するのは不適切,という事なんでしょ。

んじゃ以下に訂正:

誤:あくまでもフラッグシップを謳うα1に対するオマージュだけどね。

正:あくまでもバリアングル液晶不採用フラッグシップを謳うα1に対する援護射撃だけどね。

どや。

書込番号:24005835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 19:20(1年以上前)

>ストロボ本体の付け根から折れるだけで,カメラ本体には全く影響はない

旭光学の担当はそんな事言ってたんですね。
ペンタックスじゃありませんが、昔EOS-1HS(フィルムの初代)が肩から滑り落ちた時、とっさにストロボを掴んだらストロボじゃなくホットシューがモゲました。あの時は恥ずかしかったなあ(笑)

ずれたレスしてスミマセン。
ただ、その位、実際の使用シーンでは何が起こるか分かりません。
プロ機は過酷な環境で使用される可能性が相対的に高いので、突発事故に遭う確率が高く、しかもその時に壊れる事は許されません(ホットシューももげちゃダメ)。
今のカメラは背面モニターが死んだら半身不随なので、モニターをチルトに留めるのは正解だと思います。

書込番号:24005907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 20:03(1年以上前)

>転びばてれんさん
マグネシウム合金,シャッター耐久性40万回,防塵防滴といった「剛に対して剛で挑んでいる」感が,各社ハイエンド機に散見される。

現場が期待しているのは「ダブルスロット」などの独立2系統機構。Wとにかく撮れますW,といった約束。

カタログに「ダブルスロット」の他で,何か独立2系統を謳う機体はありますぅ?

書込番号:24005968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 20:31(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
>どや

イヤ
どやもなにも
書き直さんでも
オレはわかってんねんけど?


書込番号:24006025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 20:56(1年以上前)

>ktasksさん
「採用しないメーカーは
明言できないからしていないのです 」

じゃないから。

書込番号:24006079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 21:11(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
ふーん
じゃなんで?

書込番号:24006116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 21:59(1年以上前)

初代5DにコンタックスのTLA360付けて撮影してたとき
ベットから床に落としたら確かにストロボ側のシューがもげた(笑)

書込番号:24006196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 22:08(1年以上前)

>ktasks
「ふーん
じゃなんで?」

ハイエンド機でバリアングル液晶を採用せず,固定またはチルト液晶を採用するのにはチャんとした背景がある。
バリアングル液晶はモニター特に上方から不意に受けた集中荷重により,カンチレバー状態に開いたモニターの付け根が破断し,カメラ本体も不能,撮影続行か出来なくなるリスクを低減するため,チルト液晶を採用している。「上方から不意に受けた集中荷重」の例は,カメラマンが挙げた点を下ろす際,開いたバリアングル液晶を「バン」と上から叩いてしまう。

メーカーくんだりは明示すべきなんだ,バリアングル液晶に対する使用上のリスクヘッジを。

書込番号:24006216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/03/06 22:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

あたしもバリ案嫌い♪(´・ω・`)b

書込番号:24006224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 22:14(1年以上前)

とりあえず
フラッグシップにバリアンはオリンパスの得意技やな♪
( ´∀` )


個人的にはチルトならバリアンの方がはるかにマシだけども
ベストは固定液晶かな♪

書込番号:24006230

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 22:22(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
もう一度
国語勉強したら?

ファインダーあるし
バリアンが壊れても撮影を継続できるなら
ええんやろ?
何ゆーてんの?

てか故障回避のために
フラッグシップなら有線接続しないって手もあるわな

書込番号:24006256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 α1 ILCE-1 ボディの満足度5 光速の豚 

2021/03/06 22:32(1年以上前)

>ktasksさん
背面液晶も固定でも取っ払って
XperiaProを換わりに据えて使えたら
もっと薄型で頑丈に造れそうな気はしますな

なお、操作レスポンス…( ゚ー゚)

>☆観音 エム子☆さん
バリアン好き(*゚ω゚)ノ
最近老眼酷いのでファインダーツラい…( ゚ー゚)←

書込番号:24006277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 22:41(1年以上前)

>ktasks
「もう一度
国語勉強したら? 」

この言葉は私を見下しているということと捉えてよろしいですか?

α1がバリアングル液晶を採用していないことを理由に,多数のアマチュアカメラマンが予約を敬遠しました。それを見て,私はバリアングル液晶採用のリスク,何故各種フラッグシップ機が固定またはチルト液晶を採用しているかを真摯に書いてきました。

侮辱を受けたと出る所に出てよろしいですか。
今なら謝罪を受け付けますが。

書込番号:24006294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/07 01:16(1年以上前)

>α1がバリアングル液晶を採用していないことを理由に,多数のアマチュアカメラマンが予約を敬遠しました。

自称「プロ用」の商品企画のようですので、アマチュアに売れなくてもプロが買ってくれるなら本望では?
(^^;

ニコンを抜いて今や第二位となったSONYですから、α1を母体にアマチュア向けのバリアングルバージョンα1ba(仮称)を売り出せば済むかと(^^;

エアコンの無い軍用の軽車両にエアコなど付けて民生バージョンで売るみたいな感じで(^^;

書込番号:24006538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2021/03/07 01:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ソニー舐めんなョ,なぁ。

書込番号:24006547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/03/07 01:53(1年以上前)

舐めて無いからこそ、
>α1を母体にアマチュア向けのバリアングルバージョンα1ba(仮称)を売り出せば済むかと(^^;

「プロでは無くて、アマチュア」がバリアンご所望であれば、【今のSONYの余力】ならば、バリアンモデルを出せるでしょう。

これがニコンのプロ用機種の場合なら、【今のニコンの余力】では気の毒なので書きません(^^;


なお、プロ用機種としてSONYが認められるかどうかは、今後(今回は…)のオリンピックのプロ機のシェアで証明されるでしょう。

オリンピック公式のプロカメラマンが選ぶスチルカメラのシェアが、例えば
CANON 5
NIKON 3
SONY 2
のように、SONYが2割を越せば舐められるとか気にしなくて良いでしょう。

書込番号:24006576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2021/03/07 02:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
じゃ,フラッグシップ機α1,舐めんな。

書込番号:24006581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

ソニーツァイスは全滅の状況。いわんやサードパーティ製をや,だねぇ。

書込番号:24003837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/05 19:16(1年以上前)

えーやん別に
近い事出来るんやろ?
どんなけ似た様な写真撮りたいん?

書込番号:24003858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/05 20:25(1年以上前)

みんな特色あるレンズなので、そうならないと思います。
それに、サードパーティーもこれから出すレンズは、毎秒30コマに対応するものもあると思います。

書込番号:24003983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/05 21:54(1年以上前)

α1買う人で、サードパーティレンズ買う人なんているんですかね。
純正一択なんじゃないですか。
じゃないとこのカメラ買う価値半減もいいところ。

書込番号:24004167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2021/03/05 21:59(1年以上前)

5000万画素で秒30枚だからね。
使うときはあるんだろうけど
後で動画にするとかなければ
またストレージの事情等含めた事考えれば
Hiの20枚で充分とももはや思ってしまうところもあるな。
動体を撮る時はAF速い準正を装着するし...。

書込番号:24004176

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/03/05 22:00(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
> ソニーツァイスは全滅の状況。

もうそろそろ、ちょっち性能も手放しにお勧め
出来る感じじゃ無いしツァイツ印は2型出しても
良いのになとは思う。
性能もGMが台頭を表した今、30コマ非対応とか
聞くと割高感は有るけれど、ソニツァと言っても
ツァイツは需要有りそうだし、現行ツァイツはプラ
イス下げて少しお手軽にツァイツを楽しめるとか
だったら秒30コマに対応してなくても良いかなと。

書込番号:24004178

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/03/05 22:13(1年以上前)

>プーアルpsさん

純正って言ったって全てGMって訳では無いし
サードもかなり優秀な物が有るし、個性と言え
る部分も出てきてる時代だと思いますよ。

対応させるかはサードメーカー次第ですが、
秒30コマは絶対必要や多用する頻度が多い
物を対応させるとかは必要になってくるかも
しれませんが、それ以外のレンズは注釈で
済む位じゃないですかね(それこそサードと
言う事で良くある話で)。
もうちょい下の機種に30コマが降りてきたら
厳しいかもだけど。

書込番号:24004211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/05 22:19(1年以上前)

こんばんは

ボディがレンズIDを見て制御していると思うので、サードにはムリなんじゃないですかね。

ツァイスとかも無理やり30コマできるより、歩留まり高い20コマや15コマのほうが良いです。

書込番号:24004225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 04:35(1年以上前)

>hattin89さん
サードパーティレンズは確かに個性が出てますからね。

ただ、秒間30コマのスチル機能が個人的に最大の売りだと思っていたので、それを活かせないレンズはα1の魅力半減に感じました。
動画バリバリやる人はα7SIII使うでしょうし。

書込番号:24004572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2021/03/06 08:39(1年以上前)

まあ、秒30コマ必要な人は、α1ユーザーでも少数でしょう。
そういう人は純正一筋。

秒20コマでも良いならサードパーティーで十分と思える。
これでもニコキャノのプロ機よりも早い超高速連写になる。
秒30コマだと超超高速連写だね。

最早C/Nのプロ機ははるか下になってしまった。α1と比べれば鈍足連写だものね。
技術の進歩は速いね。いや、ソニーがすごすぎるのかも。
資本金が10倍大きな企業が全速で走り出したら、ニコキャノはアップアップになるだろうね。
特に赤字のニコンはかわいそう。(俺はニコン好きです、レンズはまだ持ってるからね)

α1はオリンピック機だと思う。
AP通信社がカメラ一式をキヤノンからソニーに鞍替えした。
ソニーなら、超超高速連写もあるし、プロ用ビデオもある。すべて同じレンズを使えるのが利点。

書込番号:24004758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 14:09(1年以上前)

>WBC頑張れさん
開放で撮るなら無害だか,絞ったら秒30回も絞り開閉を強いられるんだ。純にメカニカルな絞り羽は耐えられず,W羽が外れWてしまう。

サードパーティは今後のレンズ開発にWα1縛りWがつきまとうこのになる。結果,小売価格に開発費が上乗せされる。

デジタルシネマカメラからスチルカメラにダウンコンバートしているソニー,対し,スチルカメラからデジタルシネマカメラにアップコンバートを試みるニコン/キヤノン。ここまでカメラ界がデジタル化されれば,デジカメはソニーの独り勝ちになるのは必然。

もしかすると,ソニーはニコンにM&Aを持ち掛けている気がするのはオイラだけかい。

書込番号:24005304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 17:12(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
絞りを連写毎に動かさなければ良いのでは?
てか
いごかす必要あるんですか?

書込番号:24005629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/06 17:27(1年以上前)

連写中は絞り込みでは?

書込番号:24005668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 20:16(1年以上前)

>ktasksさん
えっ,秒30コマ時は,マニュアルまたは絞り優先AEに選択肢が減るの?!更にISO AUTOに限定されれば,始めの1コマ目の絞り値をキープし,シャッター速度かISO AUTOを変化させてEV値をキープする,ってこと?!

じゃさ,なんでソニーツァイスは秒30コマに対し,全滅なんだ???

書込番号:24005996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/06 21:25(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
イヤ
開け閉めするわけじゃ無いやろ?
少し動かせば良いだけやん?

>なんでソニーツァイスは秒30コマに対し,全滅なんだ???

知らんがな
でけへんのはAFスピードの可能性もあるんでは?
どう書いてるかも知らんけど
そうでなければ
ある条件では出来るとか書いてるんでは?

書込番号:24006135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ258

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

α7SIII,7RIV,7IIIなど,それぞれ明確な目的・用途別に開発されているから,3台所有していても不思議じゃないが,こうも外観がクリソツだとホントつまらない。
首からニコマートELw+ワインダーAW-1+ヨンサムハチロクを下げ,肩からニコンF2フォトミック+モータードライブMD-2/MB-1+ズームニッコール80〜200mm f/4.5を下げて,あの夏のドキュメントをまた追いかけたいなぁ,ねっ。

書込番号:23999276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/03/03 00:20(1年以上前)

>Saotome Keizoさん
デコるとか?

書込番号:23999281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/03 01:08(1年以上前)

こうも外観がクリソツだとホントつまらない。

⇒夫が初代α7を使って
保育園の行事や
家族のレジャーを撮影してたと仮定します

夫がカメラを
α7⇒α7U⇒α7V⇒α7RW⇒α1
としきりにグレードアップしても
妻は買い替えた事に全く気付きません

それを見込んで
SONYはデザインや大きさを変えないのです

Nikonやキヤノンなら
グレードアップしたら
妻はおろか
保育園の子供まで気付きます


書込番号:23999331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


taka0730さん
クチコミ投稿数:5985件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/03 01:51(1年以上前)

レンズを黒から白に買い替えたら、ばれてしまいますね。

書込番号:23999351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/03 05:01(1年以上前)

金型コストカット

書込番号:23999407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2021/03/03 05:19(1年以上前)

>カメラど初心者さん

賛同です。

全く違う話ですが、私は自作PCをやるのですが、2年ほど前まで所有してたPCはケースのみ10年ほど使ってきて、その中身は2〜3年毎にリニューアルさせてました。しかし、嫁さんにはその散財はわかりません。PC丸ごと一台買うわけじゃないですからね。例え10万円のパーツだったとしても、わかりませんからね〜〜。

まぁ、カメラの場合は私は貧乏性なので古いカメラを捨てきれずに持ってるので、結局台数が増えてバレますね。

書込番号:23999413

ナイスクチコミ!12


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2021/03/03 05:29(1年以上前)

せめてフラッグシップ機位は大胆にデザインを変えて欲しかった。
もしもシャア専用ザクがツノが無くて緑色だったら見分けがつかないしアムロだって油断するよね。
敵(嫁)を欺くには良いのかも知れませんが。
α1の後に見たFX3がやけにカッコ良く感じる今日この頃です。

書込番号:23999417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2021/03/03 07:33(1年以上前)

私も同じ事を思っていました。
私なんかはソニーユーザーではないので、
ソニーのカメラに詳しくないのですが、
そのせいか尚更見た目ソニーのカメラは全部一緒に見えます。
ニコンのミラーレスも同様に思っていますが。

書込番号:23999487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/03 08:33(1年以上前)

>カメラど初心者さん

御意

書込番号:23999556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/03 10:25(1年以上前)

>ソニーのカメラに詳しくないのですが、
>そのせいか尚更見た目ソニーのカメラは全部一緒に見えます。

ここでは、文句を言っている人がいますが、それを気に入っている人がそれ以上いるので、
これでいいと思います。

書込番号:23999685

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件

2021/03/03 10:30(1年以上前)

>sweet-dさん
ちゃいますって。2台体制のスクーパーが,カメラを取り違え,決定的瞬間を逃す危惧をしてるんすよ。首かサブでα9II+ FE 24-70mm F2.8 GM,肩からメインにα1+ FE 70-200mm F2.8 GM OSSで臨戦態勢に入ったとする。まっ,かなりの確率でミスるね。やっぱNikon D6とD850くらいの差は欲しかとでス。

書込番号:23999697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2021/03/03 11:01(1年以上前)

なんか誤解されているようなので、
別に文句を言ったつもりはないですよ。

>それを気に入っている人がそれ以上いるので、
>これでいいと思います。

その通りですね。

書込番号:23999736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/03 12:25(1年以上前)

女性は男性が思っている以上に変化に敏感です、
例えば赤い色の変化でも、
男性は同じだと思っても、女性には識別出来るくらいですから。

>妻は買い替えた事に全く気付きません
これは旦那を立てているのであって、気づかない訳ではないでのす。

書込番号:23999883

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2021/03/03 13:11(1年以上前)

気付くかは、性別は関係なく、
それに興味があるかないかで大きく変わるけど。

書込番号:23999990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/03 13:31(1年以上前)

>Saotome Keizoさん

カメラ屋でニコンやキヤノンのミラーレスコーナーに行ったことありますか?
スペックの違いはあっても形はほとんど似たようなものですよ
ソニーに限らずミラーレス化が進めば同じようなカメラが並ぶことになります

昔、「アマは外身にこだわりプロは中身にこだわる」と聞いたことがあります
これからの時代は見た目でなく中身(スペック)の違いで楽しむしかなくなるでしょう


余談ですが私にはYOASOBIの曲がどれも同じように聞こえます

書込番号:24000020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/03 13:54(1年以上前)

わっしには阿佐ヶ谷姉妹の区別がつかん。

書込番号:24000044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2021/03/03 14:01(1年以上前)

>イメージサークルさん
「同じ」の程度が違うんだよ。そりゃさ,Nikon D6もD850も同じっちゃー同じさ。でもさ,Sony α1とα9II,α7SIIIと7RIVと7IIIはさ,「あまりに同じ過ぎ」て,有事の際,取り違えるミスをおかすリスクがライジングだっ,って言ってるの。

書込番号:24000059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/03 14:31(1年以上前)

他シリーズ用のバッテリーグリップ使えるんですかね?

使えるなら、無問題でしょう。

カタログ見てもわからなかった。

書込番号:24000118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/03 15:23(1年以上前)

機種不明

旗艦

α1はフラグシップ(旗艦)らしく旗をたててはいかがですか
すぐに見分けがつきます

冗談はともかくとして
レフ機と違いミラーレスはどのメーカーも小型化しデザインもメーカーごとに酷似してます
これは基板などを共有することで生産性を高めたりコストを下げるためには仕方ないことです

書込番号:24000182

ナイスクチコミ!6


亜麻紗さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 16:28(1年以上前)

形はコストが掛かるとしても、黄金に輝くα(笑)以外にせめてsonyのロゴを刻印風加工にして欲しかった。
αのところはレンズを付けるとほとんど見えないからね。
メーカー的に本機はαの看板に背負えるでも、sonyの看板にはなれないのかな。

書込番号:24000244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/03/03 17:46(1年以上前)

>亜麻紗さん
ウマいっ!

書込番号:24000360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターユニット故障

2021/02/28 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

昨日、今日とメカシャッターで撮影中にシングルショットにもかかわらずひたすら連写になり、その後フリーズすると言うことがありましたので報告しておきます。

連写中であれば点灯するはずのアクセスランプは点灯も点滅もせず、復帰後は異常発生中の書き込みもされていません。つまりセンサーにはシャッターが下りているよっていう信号のようなものは送られていないのだと思います。

フリーズの症状は電源ボタン、シャッターや操作ボタンなど一切受け付けず、液晶も消灯、EVFのみレンズを通した画が映し出されるだけです。本体内のバッテリーを抜いてはじめて電源が切れます。

共通の設定はシングルショットのシングルフォーカス、EVFでの撮影くらいで、露出関連やISO、レンズ、絞りも全然違うため関係ないと思われます。

これから桜の時期ですので、それが過ぎるまでは電子シャッターで様子をみつつ予備機を持ち歩くことにします。


ちなみに購入は発売日なので初期ロットです。

書込番号:23995098

ナイスクチコミ!3


返信する
佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2021/02/28 22:30(1年以上前)

HDRの設定だからではないですか

書込番号:23995120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/28 22:48(1年以上前)

シャッターユニットが故障した経験は
有りませんが
シャッターをチャージするモーターの故障が
この10年間で2回有ります

書込番号:23995167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件

2021/02/28 23:06(1年以上前)

>佐月さん

説明を最後まで読んでいただけると分かると思うのですが、HDRの設定だと撮影後にフリーズするのでしょうか?




>カメラど初心者さん

モーターの故障…それもあるかもしれません。
今までフジは50-140を付けるとフリーズする現象があり、ボディをいくら検証と修理しても直らないと思ってたらレンズが悪かったことがあるので不安でしかないです。
フジ以外にキヤノンだと買ってすぐにシャッターユニットがダメになった経験が…(;^ω^)

書込番号:23995216

ナイスクチコミ!4


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/05 22:14(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
私が遭遇した症状と少し違うので書き込みしておきます。
私の場合は、moveモードで立ち上げたらLCDのみ表示でwebビデオ状態でした、sdへの書き込みもなく唯画像の垂れ流し状態でスイッチのオンオフにも無反応で電池を抜くしか対応ができませんでした、直ぐに電池を入れると同じ状態で起動してしまい電池を抜く入れるの繰り返しを数回して復帰しないので、電池を抜いて1時間ほどしてあきらめ半分で電池を入れたら復帰しました。
今のところ1回だけで再現はしていないです。
私のも発売日納入品なので初期ロットです。

書込番号:24004213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/05 22:38(1年以上前)

>カメラど初心者

カメラボディをちゃんと言わないと、見た人は X-T4 での故障と勘違いするよ。

ソニーのカメラってくらいは最低ね。

書込番号:24004262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

新品が塗装剥がれ

2021/02/23 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット

PEN E-PL9を先週買って、取説見ながら、操作していると人差し指にキラキラ小さく光る物、シャッターボタンを見ると黒いゴミが、指で払ったら黒いゴミが大きくなった、いやゴミじゃない、塗装が剥がれて、また人差し指にキラキラが付いた、これにはビックリ、今までカメラを数十台使って来たがこんな事は初めて、すぐにサポートセンターに連絡して、買った店に持ち込み訳を話して、メーカーに返送する事に、二週間程かかるとの事、どうなる事やら、また後日報告したいと思います。

書込番号:23984147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:156件

2021/02/23 17:26(1年以上前)

性能に変わりはないのにね

メーカーも大変だね

いやスレ主さんも大変かもしれないけどね

書込番号:23984226

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/23 17:36(1年以上前)

>ハヤブサのおっちゃんさん

ご愁傷様です(^^;

たぶん、プラ部品の「脱脂不良」あたりが製造不良の原因かと(^^;
(細かい事を書けば、応力(張力または収縮力)の緩和処理とか不適切だったりとかも原因になるかも?←このあたりは単なる修理担当者では判らないと思いますが)

シャッター部品という目立つ位置にあるので、
大手カメラ店とか大手量販店では「新品交換」または「返品→返金」になるかと思いますが、
販売店からメーカーに出されたら、部品交換になってしまい、交換部品がすぐに無い場合は相応の待ち期間が必要になるかも?

次回から、十分に流通在庫がある製品であって、大手カメラ店とか大手量販店で買ったならば、同様の場合は「新品交換」を最初から要望しましょう(^^;

書込番号:23984246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/02/23 17:47(1年以上前)

塗膜剥がれ、ご愁傷様です。
剥がれる理由は、ありがとうさんの仰る通りですね。
この手の製品は、工場でライン生産しているから、1台出たと言うことは、同じロットでほぼ同じ事が起きそうです。怖いですね!
多分、部品は外注で、どこかの下請けさんが塗って納品しているのでしょうから、結構大きな話になるかも。

書込番号:23984271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/23 18:33(1年以上前)

どうも(^^;

昔は塗装だったとしても、このような部材では、たぶん「メッキ」かと思います(^^;

塗装の場合は、メッキに比べて膜として弱いけれども、伸縮に余裕があります。

メッキの場合は、ほぼ金属膜相当ですので、下地のプラ材との密着性は元々悪いので、十分に脱脂して下地処理した上でのメッキになります。
(詳しくありませんが無電解メッキあたりかと)

十分な下地処理で、プラ部品の樹脂の不均一※が無かったとしても、
金属膜をメッキでつくると、製法や組成によって膜に張力なり収縮力などの応力がかかります。
その許容範囲はメッキ液の劣化管理とか要所の温度管理など、意外とキメ細かい製造管理が必要なので、
製造管理を怠ると不良が出やすくなるようです。

こういう職人芸的な製造技術は、本来は日本人向きなのですが、
ナンダカンダで海外生産することでリスクが高くなります。


※樹脂の不均一→劣化年数以前に、例えば安物プラ材で表面に油っぽい樹脂分が浮いてきたりします。
混合比率が悪いとか元々の材料が悪いとかあります。

書込番号:23984394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/23 18:49(1年以上前)

ESCかもよ

書込番号:23984448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/23 19:39(1年以上前)

光沢が要求されているわけでもないので、メッキのほか、金属塗装、蒸着とか、色々考えられますね。

そう多く発生する事はないと思いますし、初期不良として交換でいいと思います。
ただし、E-PL9は3年前の機種で生産終了品ですから、ストック品の販売という事で、在庫がなければ修理もしくは返品ですね。

手許のE-P3を見てみました。
10年以上バッグに放り込んであっちこっち持ち歩きましたのであっちこっち剥げております。

PENの現行品って、E-PL10だけになってしまっているんですね。
E-PL9との違いは静音撮影の制限がなくなった事くらい?

書込番号:23984556

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/02/23 19:55(1年以上前)

>ESC
ESC(Environment Stress Crack:環境応力破壊)、 でよね?

本件の場合は、後処理が不十分だったりとか、いろいろ?
(^^;

書込番号:23984600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/23 20:48(1年以上前)

ゴミみたいに見えたものが実は剥がれだった・・・・。

こういうのは、下地処理か仕上げ工程か分かりませんが、付着物か何かあって、こういうモノが外観から分かれば組立工程か最終外観検査で弾かれるのですが、完全には防ぎきれません。
それがお客様の手に渡るまでの間に顕在化する事もあります。

誤解を恐れずに言えば、お菓子の袋なんかに書いてある、
「万一品質に不都合な事が点がございましたら、ご購入の月日と店名をご記入の上、現品と外袋を○○お客様相談室あてにお送りください。代品と送料をお送りさせていただきます。」
の類。

書込番号:23984740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/03/05 15:44(1年以上前)

本日、修理完了のTELが有り早速カメラを引き取りに行き確認、新品同様にキレイに直りました、修理明細書には、お詫びと修理内容に交換部品、外装機構部品に各部点検いたしましたとの他、3ヶ月の無償再修理しますと有り、なぜか修理前より良い感じに、永く使えそうな気がしています、修理出して10日で届き、この度はオリンパスさんケーズ電気さん迅速丁寧に対応して頂きました。 この度の件の皆さんの返信ありがとうございました。

書込番号:24003563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/05 15:54(1年以上前)

10日ですか。外観だけの問題だったみたいですね。
分社化して、対応が良くなった、て事もあるかもですね。そう願いたいです。

書込番号:24003581

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング