
このページのスレッド一覧(全1608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
122 | 20 | 2020年8月4日 14:34 |
![]() |
51 | 14 | 2020年8月7日 12:55 |
![]() |
65 | 22 | 2020年8月1日 13:08 |
![]() |
45 | 13 | 2020年8月1日 13:47 |
![]() |
16 | 2 | 2020年8月14日 14:19 |
![]() |
254 | 44 | 2020年7月31日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
SEL24240を付けて使用。
連写中ズームをしたら本体にエラー表示が、
電源入れ直しで直らず、レンズを外してみたら
シャッタ幕がずれてボディーにあたっていて
動かない状態に。
12点

壊れた ×
壊した ○
連写ズームはわからなくはないですが…
書込番号:23577699
17点

何も分かっていないので教えて下さい。
壊れたのはミラーレスだからですか?
敢えて特殊な写し方とは思っていませんでした。
有難い助言です。
書込番号:23577779
2点

ズームの影響?
シャッタートラブル?
書込番号:23577783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正レンズですし
とりあえず購入店に相談では?
買ってすぐですし
初期不良
盆前なのにぃ!
で、新品交換かもだし
書込番号:23577793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連写中のズームは、間違った使い方ではないので、単に運が悪かったのだと思います。
書込番号:23577847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うん!
さっすが、SONY!
壊れるのは良くある事やから直しながら使って行くものよね。
書込番号:23577898
13点

ミラーレスのメカシャッターはどうも頼り無い感じがするので私は連写はしません。
連写は電子シャッターのみします。α9持ちですけど。
他のミラーレスカメラもこの様なトラブルが少なからず有ると思います。
価格とかで声を挙げるか挙げないかの差でしか有りません。
壊れないカメラは世の中に有りません。
書込番号:23577961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはお気の毒です。
ズームの操作が、シャッターが動作するマズい瞬間に風を送ったとかですかね。
書込番号:23578016
4点

>ミラーレスのメカシャッターはどうも頼り無い感じがするので私は連写はしません。
そうですかね?
ミラーユニットと連動しない分、レフ機よりは信頼性が上がってる気がします。
連写スピード、耐用回数共に上がってますし。
書込番号:23578081 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>横道坊主さん
あくまでも個人的感想です。
あの細い隙間をシャッター膜が上下する時に引っ掛かりそうな感じがします。
レフみたいにミラー毎跳ね上がる方が耐久性は劣るけど確実な様な気がしてます。
書込番号:23578093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのソニーα7RWは
公称50万回のシャッター耐久性を誇りますが
その個体に限り
組み立てをタマタマ、パートに任せたた為に
30万回
検品もタマタマ、アルバイトに任せた為に
通算49万回シャッターを押されたものを
0回にリセットして出荷されたもので有ります。
書込番号:23578158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cross0723さん
ソニーは他のメーカーと異なり、露光時にメカシャッターが下から上へ走る構造なんですよね。
キヤノンやニコン、パナ等は、オーソドックスな上から下へ走る構造のなので、
そのあたりの構造的な物があるのかもしれませんね?
ま、もしくはソニータイマー。
>イルゴ530さん
>そのソニーα7RWは
>公称50万回のシャッター耐久性を誇りますが
ソニーだけは、他のメーカーと異なり、耐久数の表記が、
「電子先幕シャッター使用時」ですので、
メカシャッター時には、半分の25万回。
書込番号:23578237
9点

そう言えばレフ機もシャッター膜が上下しますねwww
α9で、電源OFFした時タマタマシャッター膜が閉じてて、
これが高速で動くのは不安だなと思いました。
それからフラッシュを使う時以外は電子シャッターを使ってます。
メカニカルな機構は故障が付き物ではないでしょうか。
書込番号:23578256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro487さん
>あの細い隙間をシャッター膜が上下する時に引っ掛かりそうな感じがします。
レフみたいにミラー毎跳ね上がる方が耐久性は劣るけど確実な様な気がしてます。
一般的にレフ機でもシャッター幕の動きはミラーレスとそんなに変わらないと思います(ミラーと連動する必要はあるが)
ミラーと一緒に跳ね上げていることは無いかと思います
横レス失礼しました
書込番号:23578278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パパパッパさん
そうなんですよねwww
α9のシャッター膜を見たとき、膜が思ったより分厚いと感じました。その割りに隙間は小さいなと。
その辺がなんか頼り無いなと思ったところです。
グローバルシャッターになったら全ては解決するんですけど。
ソニーは業務用の高額なムービーでグローバルシャッターを既に製品化してるので、いつの日かαにもグローバルシャッターを搭載して欲しいと思ってます。
書込番号:23578300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーから連絡がありました。
故障原因の回答はありませんでした。
24240レンズはズームのストロークが長いので
相当量の空気が出入りします、それが原因の
ような気がしてなりません。
急激なズーム操作はしないように心がけます。
壊れた時はショックで、すぐ箱にいれ修理に送ってしまったので
故障個所の画像はありませんが、カブトムシとクワガタが喧嘩して
クワガタに胴体をはさまれたカブトムシの飛び出た羽のようでした!
書込番号:23578353
8点

>cross0723さん
その内容で故障原因の説明が無いってさすがに考えられないんですが。
何故このような事象が起こりうるのかとかツッコんで聞いたりしないんですか?
通常利用と判断してる使い方で壊れたのであれば結構な問題だと思いますが。
まして購入して1か月でそうなったのが事実であれば普通は色々聞くのでは?
原因がわからないままとか怖くて使えなくないですか?
書込番号:23578418
6点

>24240レンズはズームのストロークが長いので
>相当量の空気が出入りします、
>それが原因のような気がしてなりません。
レンズの、後玉(最もカメラ本体側のレンズ)は
ズーミング時に、どれくらい動きますか?
書込番号:23578453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro487さん
>それからフラッシュを使う時以外は電子シャッターを使ってます
ズームしながらの流し撮りでは電子シャッタだと像がゆがんでしまうので使っていません。
メカシャッターと電子シャッターを撮り比べると、メカシャッターのほうが綺麗に写ります、
理由はわかりませんが。
後幕シャッターは限られた撮影条件の時しか使わないです、
(夜景背景の人物撮影とか)
書込番号:23578695
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ
中古のX-T30を使用して5ヶ月ほど経ちますが、非常に満足しています。しかし今日、ファインダーを覗くと黒い点が…最初はレンズのゴミと思ったのですが、結局センサーだと判明、しかもただのゴミではなく、小さな生き物(おそらくダニ)が、2匹ほど這いまわっていたのです。あと、動かない点(おそらく死骸)がひとつ。ファインダーから見えているのは、この動かない点の方らしい。
すぐに取り除こうとしたのですが、さらに最悪なことに、これが実は表面ではなく、内部だと判明。ブロワーもセンサークリーニングも効果なし。もはやメーカーにクリーニングもしくは修理依頼するほかなさそうですが、こういう経験は初めてのため、少々パニックです。いったいどうやってこんなところに入り込めたんでしょうか。
それとも、レンズを外した時に見えている、カメラ前面の透明な板(ガラス?)は、センサーではなくて、保護カバーか何かですか?いずれにしても、ダニだかなんだかは、その裏側にいるわけで、どうにもできないのですが…。
以上、報告というか、相談というか、もし似たような経験をされた方がいらっしゃったら、お話伺えればと思った次第です。もうすぐお盆だし、修理とか出したら、時間かかりそうですよね。金額も心配。
書込番号:23575621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Torerebaさん
何の責任も持てませんが、掃除機をあてがう方法を聞いた事があります。
書込番号:23575673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えとね
名前わよく覚えてないんだけど、「ダニ取りホイホイ」みたいのなかった?
そのホイホイの上に、マウント下にしてカメラ置いておけばダニが出て来るかも。
ゴミも入らなそうだし・・・ (・_・)>
書込番号:23575962
4点

保管方法も見直されたら。カメラバックに入れっぱなしだったとか。
書込番号:23576002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダニは、梅雨時や8月ごろ、繁殖しますからね。
つまり生育に湿度が大きく関係しています。
そんな状況下でダニが出てきたと思います。
書込番号:23576021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサーの保護ガラスとセンサーの間にダニが入る隙間があるとは思えません。
いるとするならファインダーの中でしょう。
写りには関係ないと思われます。けど気になりますよね。
書込番号:23576110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Torerebaさん
書かれていることがよくわかりません。
>ファインダーを覗くと黒い点が…最初はレンズのゴミと思ったのですが、結局センサーだと判明、しかもただのゴミではなく、小さな>生き物(おそらくダニ)が、2匹ほど這いまわっていたのです。あと、動かない点(おそらく死骸)がひとつ。ファインダーから見えてい>るのは、この動かない点の方らしい。
ファインダーから見えるのは動いているもの(ダニ)と、動かない点とがあるのですね。
>もはやメーカーにクリーニングもしくは修理依頼するほかなさそうですが、・・・・・・・。
フジフィルムのサービスセンターが近くにあれば電話で予約して(予約なしだと時間がかかるが、待つ間にカメラとレンズを借りて近場で試すことができますよ)、カメラを持っていって掃除してもらう事ができます。有償か無償になるかわかりませんが、郵送で依頼すると有償になるはずです。
>それとも、レンズを外した時に見えている、カメラ前面の透明な板(ガラス?)は、センサーではなくて、保護カバーか何かですか?
それは反射ミラーで、ファインダーからはっきり見えているダニや黒い点は、その反射ミラーの上方向の天井に付いているペンタガラスの前の焦点ガラスにほこりやダニが付いています。
カメラを上下逆さまにしてカメラの中側の下をのぞき込むと、物凄く細かい円周線が刻まれたガラスが見えます。ここにダニやほこりが付いているはずです。
これから先は自己責任で注意して行って下さい。
綿棒にセロテープを巻いて、軽くダニに当てると取れるはずです。ダニを殺してしまうと血が焦点ガラスに付いて、ファインダーを覗くといつも見えるようになるので注意して下さい。
まず、焦点ガラスにダニが付いているか確認して下さい。撮った映像にダニが映っていなければセンサーには付いていません。
ダニがファインダーでボンヤリ見えるのであれば、ペンタプリズムの中側にダニが入っているのでメーカーに持ち込まなければなりません。
書込番号:23576134
2点

>osamaJさん
>ダニがファインダーでボンヤリ見えるのであれば、ペンタプリズムの中側にダニが入っているのでメーカーに持ち込まなければなりません。
ミラーレスなのでペンタプリズムは付いてないのでは?
書込番号:23576277
13点

みなさんありがとうございます。
>しま89さん、okiomaさん
保管方法…実は、このところの豪雨続きで、家が山腹にあるため、土砂災害が起きたらいつでも逃げられるように、カメラもあえてカメラバッグに入れっぱなしだったんですよね…普段は風通しよく部屋の中に出しっぱなし保管(今まで何十年もそれで問題はなかったのです)…確かに、このところは湿度もひどかったし。でもまさかダニなんて、という驚きでいっぱいです。
>ZA-NHW20さん
わたしも目を疑いました。しかし、レンズをはずしてセンサーを除きこむと、確かにガラスの裏側を這っていたのです。ファインダーではなく、肉眼で確認したのです。2匹も! ちなみに今は、端っこに1匹だけで、もう1匹の姿は見えません。ただそれよりも、動かない黒点(ゴミだか死骸だか)は、センサーのど真ん中にへばりついていて、どうにもならないのです。
>osamaJさん
ファインダーから見えるのは黒い点がひとつだけです。
ボディー前面、センサーを目視すると、その黒いゴミ点に加えて、さらに動き回る白い点が2つ、見えたわけです。ろば2さんも書いてらっしゃいますが、ペンタプリズムはありません。レンズを外せばすぐにセンサー部が見えます。が、ダニもゴミも、この表面(外部)ではなく、裏側(内部)にいて、手出しできないのです。
>guu_cyoki_paa6さん
ダニほいほいか…。どこかに隙間があって、そこからダニが這い出してきてくれるでしょうか。いいたいどこにそんな隙間が? しかし、いずれにしてもセンサーのどまんなかにへばりついているゴミの方は、無理ですね…。撮影して、いちばん目立つのはこっちなのです…泣
それにしても、やはりこんな現象、経験した方はいなさそうですよね。
まずありえないですよね。センサーの外にゴミが付着したことは何度もありますが、何十年もデジカメ使ってて、こんな経験ほんとに初めてです。
書込番号:23576454
2点

Torerebaさん こんにちは
レフ機ですが、以前ちいさな虫かダニがカメラ内部に入った事がありました
ファインダースクリーンの上を右、左に移動していました
スクリーンだったので、写真には写らなかったのですが、1週間くらいで見えなくなったので放置してました
多分、ズームレンズを付けた時に内部の空気を抜くために隙間がありそこから侵入したと思います
X-T30 のセンサー内側で動いているダニが写真に影響する場所で死んだら、修理に出した方がいいと思います
生きているうちに、センサーの外に出てくれるといいですね!
書込番号:23578101
2点

>坊主
なんか言え。
?と!で誤魔化してるやろ(笑)??!
書込番号:23578616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず昨日、閉店時間に間に合ったのでキタムラにクリーニング依頼してきました。6ヵ月保証期間内だったし。
たぶん、戻ってくるのは盆明けになるだろうとのこと。休日は今年も、長年つきあったX-E1と一緒に過ごすことになりそうです。
書込番号:23581992
1点

クリーニングに出されたという事で一安心
ですが?カメラバックも対策して下さいね。
ダニなら50度程なら20-30分で死滅します
ので 夏の晴れた日、炎天下に置いた車内に
カメラバックを開いて入れとけばOKです。
ダニの死骸はホコリと共に掃除機で吸い取りましょう。
書込番号:23582136
2点

>hattin89さん
ありがとうございます! そうでした、カメラバッグのことを忘れていました。なるほど、炎天下の車内放置ですか、それはいい手ですね。さっそく、やります!
書込番号:23584214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
だいたい、何台くらい不足してるんでしょう?
そもそも、製造されてるんでしょうか?
手に入れられた方々、おめでとうございます。
レビューどんどん出してください。
指を咥えながら、読ませていただきます。
はぁ〜!年内には手に入るんだろうか?
書込番号:23570410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その質問は難題ですよねー(爆死
書込番号:23570432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わらびもちヒデオさん
せめて次回出荷日の目安とか知りたい。
書込番号:23570437
2点

一番予約が遅い人で、何処に何時に予約している人が届いているかが分かると、あとどれぐらいかが分かりそうですね。
今のところ、キタムラは10時30分ぐらいまで?マップカメラとキャノン公式は11時位まででしょうか?
書込番号:23570442
2点

新型カメラが欲しい気持ちがヒシヒシと伝わる,とっても良いスレッドと思います.
でも明確な答えは誰も持ち合わせてはいませんが.
書込番号:23570443
10点

はずれの情報ですが、私の場合キタムラネットで7/10の10:25にポチって
10:35に受付のメールがキタムラから来ました。
それから7/26にキタムラ店舗より、「今回は残念ながら、外れました。」の
電話がありました。
ほんとに次回は、11月かな〜
書込番号:23570488
3点

R5難民か…
K10D難民のときを思い出すなあああ(笑)
書込番号:23570489
1点

>わらびもちヒデオさん
初日だけでキャノンオンラインショップも含めて8000台位の予約があったと思われます。
今回初回出荷数が国内で1500台のところ大手に予約が集中している状態です。
しかしながら7月27日でもトップカメラのような名古屋の老舗店ではPM12時の段階で予約数1桁でした。
PM1時に掲示板にトップカメラの情報を書き込んだのですがそれを見て初回版を手に入れている状態です。
ちなみに私はマップカメラに10時5分予約完了で初回分ギリギリみたいでした。
書込番号:23570519
2点

ビックカメラ、予約開始当日のAM11:14分予約完了で、発売日に届きました。
発送完了メールが発売日前日の17:00過ぎだったので、半ば諦めモードでしたが、
何とか当日ゲットできました。
書込番号:23570580
2点

ヨドバシドットコムはその日だけで300件ほどの予約があったそうです。
私は予約開始日の12時23分に予約完了しました。
発売日前日の21時に発送通知が来るまで諦めていました。
ヨドバシの店員さん曰く、ドットコムの場合は予約開始日の夕方辺りが初日入手の運命の分かれ目だったとのことです。
私がよく使う店舗では、一店舗につき3名程度しか初日に手に入らなかったようです。
書込番号:23570607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまご返答ありがとうございます。
手にされた方、残念だった方様々ですね。
皆さん即断で予約されてるんですね。
自分は、R6にしようか、どうしようかウジウジしてて予約完了が、今週の水曜日ですからそもそもが無理ってもんですよね(><)
書込番号:23570749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちみたところではネット経由で発売日に入手できた方は、マップだと10時早々、ビックだと11時30分くらい、ヨドバシだと昼過ぎあたりまで、キヤノンオンラインは不明…キタムラネット経由で当日入手されたという方はいらっしゃるのでしょうか?
キタムラがそうだというわけでもないですが、実店舗経由の受取は、納品順位の判断に恣意が入る可能性が高いと思っていますので、この手のものはもともとネット経由でしか発注しませんが、コロナの影響で、ふだんならば実店舗で予約・受取している方も、あるいは在宅勤務(で金銭的にも余裕のある?)の方が、ネット経由で予約した結果、大手に集中し、それが全体的な品薄感につながっている、ということなのでしょうか?
自分は当日の朝、予約開始と同時にポチするつもりでいたのですが、しがないサラリーマン、打合せ中にスマホをいじるわけにもいかず、昼休み正午過ぎにようやくマップでポチりましたがボディは見事に轟沈しました。結果論ですがその時点でヨドバシドットコムに発注すれば入手できていたことになります。下取の好条件に目が眩んだともいえ、痛恨の極みです。予備電池2個は確保されましたがしょうもない。
それにしても発表早々に納品遅れを告知していながら、発売間もないいまの段階でヨドバシの実店舗に展示機があったりするのは、マーケティングに疎い私には理解しにくいです。次回が11月出荷という噂がありますが、受注生産でもあるまいし、ちょっと信じられません。
書込番号:23571076
1点

さて、R6の発売を控えているわけですから、R6の生産をしなければなりません。
R6はR5に比べ低価格でミドルクラスであることからしてR6の方が販売台数は多いでしょう。
また、月に何回か出荷しているでしょうが、コンビニではないので、出荷するにしてもある程度まとまった単位で出荷することになるでしょう。
全世界市場の15〜20バーセントしかない日本市場に回る優先度などしれたものです。
2〜3ヵ月待ちなど普通に起きうるし、新型コロナウィルスで起業活動に制限がかかっている現状なら、半年待ちでも不思議はありませんよね。
書込番号:23571177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R6はR5に比べ低価格でミドルクラスであることからしてR6の方が販売台数は多いでしょう。
「6」だから勘違いしている人も居るけども
6Dは確かにミドルクラスだったけども
R6はハイアマチュアですよ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/
書込番号:23571246
5点

ビックカメラとヨドバシカメラで予約された方はお昼近くまでは手に入ったのですね。
キタムラは10時25分の方でもまだ来てないと言うのは進みが遅いですね。
ポイント還元と価格からの値引きの差で後者で予約した人が多かったのかな。
書込番号:23571296
1点

空前絶後の〜超絶怒涛の〜 爆発的大ヒット〜〜!!
ヘタすりゃ来年3月以降になるのでは。。。
指を加えて待ちましょう
書込番号:23571467
0点

僕は11日土曜日の午後にヤマダ電機難波で予約しました。
その時の状況で100台は予約出ていない感じでした。
それからのこちらの投稿を読んで初回分は諦めてましたが、発売日に手に入りました。
出荷状況の電話で「入金はお済みですか?」と聞かれたので、入金済み者優先だったのでしょうか。
ヤフオク出品のコメントなどでは「複数予約して全部が初日入手に当選したので、、、」って事だけど、複数分入金は現実的では無いので入金無しでの予約が多いんでしょう。
これだけ待ちが居てるんだからキャンセルしたら良いのに。
書込番号:23571573
1点

おいらは予約が結構遅かったので慌てず気長に待ちますよ(笑)
ちなみにマップ予約組でーす(笑)
書込番号:23571612
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いいたいこといっててください。
書込番号:23571714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>穿靴子的猫さん
いいたいこと言うというか
単純に誰の発言だろうが
間違えは添削しなければいけないというだけですよ
それ以上でもそれ以下でもありません
書込番号:23571760
4点

ヤマダ、ビックは高い分割り当てが多かったのですかね?当日入手の方が多いような。
ジョーシン、EDIONは¥460,000みたいですが何人か手入れられた方いるんでしょうか?
マップ、キタムラは…。
やめた!
最悪せめて年末には欲しいですね。
紅葉は来年になるでしょうね。
書込番号:23571874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
昨日、入手しまして、さっそく自分流にカスタマイズ。
え、ボタンカスタマイズで、機能を振れないボタンが・・・・多すぎるぞ!
撮影時のゴミ箱ボタンと、RATEボタンに、LOCKボタン
私としては、「露出Simulation」と「シャッター方式」をワンタッチで変更したいけど、ボタンに設定できない。
ボタンカスタマイズどころか、この2つは、Qメニューにも、マルチファンクションにも無く、
メニューから変えるしか無い。
カスタマイズは、出来ることが多くて困ることはない。
ファームアップで追加してほしいぞ!!
15点

少なくともRATEボタンには割り当てますよね、普通の感覚では。旧来EOS の作法踏襲なんでしょうね。
書込番号:23569515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同感です。なんとかマイメニューに登録してしのぎます。
あと、フリッカーレスにするとコマ速が極端に落ちます。5D4のほうがこの落ち幅は少なく感じます。
あとDPPが半端なく重くなりイライラします。
書込番号:23569588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くちだけさん
R5/R6のカスタマイズにはあまり不満はないのですが
唯一欲しいのがクロップをボタンに割り付けたいです。
R6予約組ですがどちらにもないですね。Rになかったので、やはり無いかとがっかりしています。
書込番号:23569771
2点

>おじぴん3号さん
クロップのボタン割り当てできますよ!(「静止画クロップ/アスペクト」ですね)
私絞り込みボタンに割り当てました。
書込番号:23569791
4点

>さけともさん
え!出来るのですか!!
Rで出来なくて、結構欲しいという声が上がっていましたが、CANONさん考えてくれたのかな。
R6で出来るか調べてみます。
書込番号:23569797
0点

ファームアップする頃には買い替えてるんじゃないの?
新製品出る度に「買いました!」スレに登場する顔ぶれ殆ど同じだもん。
書込番号:23569799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おじぴん3号さん
はい、出来ますよ!
35mm単焦点も、クロップで瞬時に約50mmの単焦点に!
今朝少し試し撮りしましたが、めっちゃ便利です!
書込番号:23569801
1点

>さけともさん
ありがとうございます。
確認しました。
これ、1番嬉しいかも。
書込番号:23569823
0点

>横道坊主さん
私は職業が、フォトインストラクターです。
写真教室やったり、写真クラブの講師をしてますので、
一応、どのメーカーの機種も使えるようにしています。
とはいえ、撮影の仕事もしてますので、使えない機種は早々に下取り行きです。
EOS Rも、Z50も、撮影の仕事には使えず、新機種に移行です。
書込番号:23569839
3点

>くちだけさん
私も少ないなと思いました。
後通常モードで検出対象(人、動物)が登録出来ないのもビックリしました。
カスタム撮影モード(C1〜C3)でなら、登録出来きましたが。
今のところ通常モードでの割り当ては出来ないようです。
結構、検出対象は使用すると思うのでメニューから切り替えは面倒くさいですから。
α系では普通に出来たので最初ビックリしました。
書込番号:23570064
4点

既に入手済み、或いは予約中の皆様は、この掲示板で「出来ない」と言うことが判ったら是非キヤノンに直接要望をあげていただけませんか?
案外メーカーは「本当のお客様(高い金額払って実機を買ってくれるリアルカスタマー)」の直言には耳を貸してくれる物ですよ!
自分はR5など高嶺の花過ぎて…
書込番号:23571820
0点

>落書きゲリラさん
一応、開発担当の知人には、個人メールはしました。
でも、結局は、規定の費用内で出来るもので、優先順位を付けてと言う事ですので、
こういう、売上に大きく影響しないものは、なかなかね。
書込番号:23572103
2点



撮影中の水準器は、LVよりも、ファインダー内の水準器を使う事が多いのですが、D6の水準器は夜暗い場所や室内の黒っぽい物と被ると全く見えません。
D5は使いやすかったので残念でなりません。ファームで赤か緑で光る様になって欲しいです。
5点

D6のファインダーをまだ覗いていないので何とも言えませんが、この手のものはファームアップでは改善できないと思いますよ。
因みに、今年出たD780のファインダー内照明は赤くて明るすぎるのでどうにかして欲しいです。
どうした、ニコン!
書込番号:23571451
9点

>キングゴローさん
D4sのファインダー水準器は赤い点でした。
D6のファインダー水準器は、有機ELですかね。
書込番号:23599354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
今日、引き渡し出来ない(確保出来なかった)なら、「出来なかった。」って連絡よこせや!!
前日や、前々日の時点で確保出来た数、各店舗への割り当て、発送云々で、分かるんじゃないの?
ついさっきまで、こちらが電話するまで一切連絡ナシ。
確保出来なかったのは仕方ないとして、連絡するのが常識じゃないの?
銀行行って金引き出して店に行くところだったわw
朝に価格.comの口コミ見てたら、確保出来た・出来ないが入り乱れていて、覚悟(無理だなー)していたものの、先週、店舗に行って確認した時点で「何も連絡ないので大丈夫じゃないか?」「ダメだったら連絡します。」と言ってたのにね。
客商売、蔑ろにしてませんか?
書込番号:23568413 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

なんか爆笑www
おい、小池!を思いだしたのは私だけでしょうか。
書込番号:23568426 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私も酷く同感します!下取りがあったので店舗注文したけど、一縷の望みにかけたけど電話したら女店員の素っ気ない対応、、、店長に変われ言ったわい。8月6日は電話くれるとの事で少し落ち着いた。10日の16時じゃ店舗ではいつ注文されたか心配、、、翌日だったりして、もう諦めた、、、
書込番号:23568432 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ykissさん
キタムラ、次回入荷は8月6日何ですか?
自分もキタムラ7月10日予約しましたが、納期未定のままです(;^_^A
書込番号:23568437
10点

R5の生産工場や関連工場で、クラスター発生しないことを祈るだけ。
次の入荷はいつやろねww
書込番号:23568444
4点

>ykissさん
一応、購入意思として総額の3/5を内金として入れてあるんですよ。
それが、こちらが連絡するまで何も無いってありえません。
その後の連絡云々もこちらは有りませんでした。
書込番号:23568454 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>名無しですが何かさん
マップカメラもびっくりしましたよ。
28日の夜に取引情報みたら発送済みとなっていましたが、発送連絡中々こなく29日の夕方発送済みメールがきました。
ヤマトでも追跡できるようになり安心していたらその3時間後に重要なお知らせというメールが来てビックリしました。
来るのかこんのかどっちて感じでショップに連絡もできず夜も眠れなかったです。
次の日にヤマトが配達してくれて安心しましたが。
これがそのメールです。
【Canon EOS R5をご予約のお客様へ】
平素よりマップカメラをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご予約をいただいております
「Canon (キヤノン) EOS R5」
につきまして重要なご連絡となります。
ご予約の製品はメーカーより供給に関するご案内がございましたが、
発売日にお客様分をご用意することができませんでした。
大変申し訳ございません。
また次回納期は現時点で未定となります。
商品確保が出来次第、ご案内・発送手配をさせていただきますので
もうしばらくお待ちいただいければと存じます。
「お買替え応援キャンペーン」の買取優待チケットにつきまして、
2020年9月30日までの利用期限となっておりますが、
入荷の状況に応じて延長させていただきます。
延長になります場合は改めてご連絡をいたします。
供給に関するご案内
※下記はCanon ウェブサイト内ページとなります。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
何卒よろしくお願いいたします。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
マップカメラ (シュッピン株式会社 ECサポート部)
電話番号: 03-3342-3374
電話受付時間:11:30〜19:00
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
書込番号:23568464
9点

>名無しですが何かさん
私も先に下取りと全額払っとくからと言ったら、それは出来ませんだと、、、
次回8月6日と言いました。
書込番号:23568474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キタムラさん
連絡位ほしいですね、
でも前に(だいぶ前ですが)聞いた時にDMとか新製品のこととか連絡は
あえてしないという話を聞いたことがあります
色々なものを注文して入荷したときはもちろん連絡は来ます
納期を確認したのですが、8/6に次回に入荷の連絡が来るみたいなことを言ってました
当方は田舎ですからキタムラさんに展示品もありません、展示する位なら予約している方に渡すと言ってましたが
隣の県の大きな街の大きなお店に電話したら今日展示品が入ってきたというので見に行ってこようかなと思ってます
それでも予約分はまだお渡しできていないというお話
大きい街は違うな
書込番号:23568490
6点

>名無しですが何かさん
横レス、失礼いたします。
>ykissさん
>次回8月6日と言いました。
ご返事ありがとうございます。
週一回入荷するのかな? 何台か知らないけど。
この調子では、相当待たされそうですね(´;ω;`)
書込番号:23568491
3点

きたむー、がんば☆
書込番号:23568500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>福老守さん
そうなんですね。
先程、店舗に行って冷静に聞いたところ、26日の時点で把握していた。
私が「ダメな場合は連絡するな」的な事を言ったと。
「悲しい連絡は聞きたく無いねぇ」と言ったはずが、→「連絡するな」に変換されてた様です。
書込番号:23568517 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>「悲しい連絡は聞きたく無いねぇ」と言ったはずが、→「連絡するな」に変換されてた様です。
まあ、悪意があったわけではないてことでよかったやん♪
書込番号:23568529
6点

「知らせが無いのは良い知らせ。」と言うが、今回は駄目だったんだね。
書込番号:23568534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3291!
書込番号:23568549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でぶねこ☆さん
見なければ良いのでは?
いちいち反応する方が
3291
と思いますが。
書込番号:23568558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納期がはっきりわかるとワクワク、例え発売日から多少遅れたとしてもワクワク
わからないとイライラ
人間の性ですね
速く手に入れたい気持ちは皆様と同じですがとりあえず5D4もありますし
気長に待つことにしました
書込番号:23568562
3点

>名無しですが何かさん
ジョークを交えた良いスレですよ(*^^*)どちらにしてもキタムーは対応考えた方が良いと思います。下取り金額とそれを販売する金額も。
>TAD4003さん
別スレに毎週納品有るような事書いてる方が居ましたので期待しましょう(^_^;)
書込番号:23568581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





