デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWでかい!

2022/09/25 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:687件

X−H2の体験会に参加してまいりました。
40分間モデル撮影を行い、データも持ち帰り可能です。(公開はNG)

まあ、40分だからと、128GBのType-Bカードを入れて撮影開始しました。
JPEG+RAWで、連写したりしたとはいえ、途中でカードフル
家に帰ってデータ見てみるとなんと!

 RAW1ファイルが、80MB越え

白バックでのモデル撮影
6000万画素のソニーα7RWですら、60MB程度
もちろん、RAWなので、内部構成はわかりませんが、RW越えてくるとは思いませんでした。

まあ、GFX100SのRAWが、200MB越えなので、割合的には、正しいのかと。

H2購入をご検討の方で、RAW使われる方。
CFexpress Type-Bカードは、容量大きめをご検討下さい。


ちなみに、RAWは、Adobe CAMERA RAWで普通に現像できました。

書込番号:24938975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/25 11:26(1年以上前)

6000万画素のソニーα7RWですら、60MB程度
は?
ひあっしゅくなら130MBくらいやで
RVで75MB位や
80MB位あるやろー
iphone14 proやってRAWなら74MB位やで

書込番号:24938983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件

2022/09/25 11:38(1年以上前)

>わいはゲイですさん

今確認してみましたら、RWは、デフォルトの「圧縮」でした。

H2がどうだったのか、どういう設定があったのかは、不明です。

書込番号:24938992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/25 12:01(1年以上前)

せやろ
ひあっしゅくでRWが60MBはないわ

X-H2 RAW 80MBはひあっしゅくやろ
圧縮で80MBもあったら扱い大変や

書込番号:24939018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2022/09/25 12:22(1年以上前)

xtransのRAWデータは大きかった気がします。

書込番号:24939047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/25 16:40(1年以上前)

H2Sの非圧縮で54MBなので画素数通りなんでしょうね。
ロスレスで27MB、圧縮で17MB。第4世代と大差ありません。
H2だとロスレス41MB、圧縮27MB程度が単純計算になりますね。

書込番号:24939311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/05 16:16(1年以上前)

くちだけさん
 (書込番号:24945891で書き込みしましたが)
FUJIFILMに質問し、回答をもらいました。
<RAWの圧縮機能とファイルサイズ>
・ロスレス圧縮(14bit):約42MB
・圧縮(14bit)      :約30MB
・非圧縮(14bit)    :約85MB

書込番号:24952506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

名古屋城の観光してたのですが・・・
カバンにしまったつもり
(カバンにのせたまま)で
ロッカーに入れて、お屋敷の観光を
すませて戻った時にカバンを
引っ張ったら愛用のJ4が・・・
板の間の廊下に落下。
モード切り替えのダイヤルが・・・
お無くなりに成りました。
ボディーも少し変形・・・
ああ・・・
もう私はボケてるわ (T_T)

買い換えろって神のお告げ?
集めたニコワンレンズは?
ショック大。

書込番号:24935447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの満足度4 休止中 

2022/09/23 06:28(1年以上前)

お気の毒ですが、
J5 を買いなさいとのお告げです。

書込番号:24935525

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/23 06:43(1年以上前)

>報恩講さん

>カバンにしまったつもり
>ボディーも少し変形・・・

お察しいたします。
ついうっかりは誰でもあると思います。


>集めたニコワンレンズは?

J4の白(美品)、黒(良品)が2万円台で各1台あるようです。

・Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の中古製品比較 (製品数:2製品)
https://kakaku.com/item/J0000012389/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

修理はできてもそれなりに代金も
かかりそうですし、特別な事情が
無ければ、レンズを活かすためにも
一台追加されてもよいかもしれません。

もしまだ名古屋(旅先?)なら、
コメ兵さんの名古屋本店に
白ですが、J4レンズ付きのみ、
1か月保証の在庫があるようです。

記載や写真見る限り、ストラップ除けば
AB良(上)品?程度でしょうか。

・NIKON1 J4 10-30PD ¥20,000
https://komehyo.jp/product/270-003-677-0875/

【備考】
・レンズ鏡筒部やストラップ取付金具付近に小さなキズがあります。
・ストラップに汚れあり使用感強めです。
・検品時のレリーズ回数4576回です。

お近くに滞在なら、連絡されて
みてもよいかもしれません。

Yahooココ(コメ兵 名古屋本店 本館)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-0KWugF9CbqM//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

書込番号:24935530

ナイスクチコミ!6


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2022/09/23 08:02(1年以上前)

詳しい情報をありがとうございます。
心に響くご親切、感謝致します。

書込番号:24935601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2022/09/23 08:02(1年以上前)

>報恩講さん

落下させたのは残念ですが

ニコンではNikon1AWしか修理対応してない、部品保有がないようなので中古の良さげなボディに買い替えか追加してレンズ資産を活かすのが良いと思います。

今のボディは残して部品取り用に残すのも良いかも知れませんね。

書込番号:24935603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2022/11/09 11:34(1年以上前)

レンズ交換式のスマホ中国で出しましたね

書込番号:25001570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信25

お気に入りに追加

標準

R10重大な欠陥???

2022/09/21 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:5件

EOS R10 R3と同等のAF性能があり価格が約7分の1ということで即購入し申し分ないコスパ、実力に満足していたのですが最近撮影しているとパカッとバッテリーカバーが外れて強制OFFにそれも何度もなってしまいます。
値段もあり外装はチープな作りなのですがこれだと動画撮影中に外れようもんなら大惨事です。
これって他のオーナーさんも同じような状態になったりしてるんですかね?
対策などシェア出来れば幸いです。

書込番号:24933376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/09/21 14:03(1年以上前)

養生テープで押さえつければよいのでは?

色々な色がそろってるので
自分色にカスタムしようぜ♪
(*´ω`*)

書込番号:24933389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/09/21 14:46(1年以上前)

これまで使ってきたデジカメはほとんど、ふたが開いても爪でロックされててバッテリーは落ちない構造になっていましたが、R10はそんなところも省略されているのですか?
なんだかなぁ〜、キヤノンって感じですね。(^^ゞ

と思いましたが、ちゃんと爪はついてますね・・・
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1435/018/html/13_o.jpg.html
バッテリーカバーが開いたら電源が落ちる構造なのかな?

書込番号:24933424

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/09/21 14:53(1年以上前)

>養生テープで押さえつければよいのでは?

養生テープ、自宅から貼っていく場合は良いのですが、一巻き50メートルで幅約5センチは携帯に少々不便です。

現地で不幸にして事象に合われた場合は、間に合わせで
・傷テープ
・カットバン
・包帯を止めるタイプのテープ
等、指先の小さな傷をカバーするタイプのテープが、少しはお勧めかな?


カメラじゃ無いのですが、釣りロッドで重ねていくタイプの奴は、竿振っている最中に先っちょがスッポ抜ける事があります。傷テープを持参して該当箇所にクルっと一巻きしておくと半日以上は楽勝です。

半日では糊の跡も残りません。応急処置に色々便利です。

書込番号:24933429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/09/21 14:55(1年以上前)

>noobie_cameramanさん

そ、それはマズイ。それは聞き捨てならない欠点です。
これはメーカーが改善するべきレベルだと思います。

>ダンニャバードさん
蓋が開いちゃうとバッテリーが物理的に落ちなくても電源は切れます。
正確に言うと、電源Offに向けて最低限のシーケンスが走る感じです。
(バッファにある書き込み前のデータは保存されません)

書込番号:24933430

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/09/21 15:05(1年以上前)

>ネオパン400さん

情報ありがとうございます。
やはりそうなんですね。そこは親切設計で好感が持てますが、うっかり開いちゃう構造はいただけませんね・・・(^^ゞ
養生テープは・・・最悪それしかないかもしれませんが、メーカーには根本解決に努力して欲しいですね〜

そういや以前、EOS-M5+EF-M18-150を使っていましたが、肩から提げているとレンズがすぐにみょーんと伸びてしまって辟易しました。
それを防止するために鏡筒に梱包テープを巻いたりしてました。でも不細工ですよね〜

書込番号:24933436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2022/09/21 15:16(1年以上前)

それ個体差ではないですか?
さすがにそんなことはないなあ・・・うちのは(^_^;

書込番号:24933445

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/09/21 15:27(1年以上前)

>noobie_cameramanさん
交換もしくは修理をお願いした方がいいと思います

書込番号:24933454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/21 15:30(1年以上前)

マトモな販売店で買っていれば「初期不良交換」一択かと(^^;

書込番号:24933456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2022/09/21 16:26(1年以上前)

>noobie_cameramanさん
何もしないのにバッテリーカバーが開くなら完全に不良品です。
私のは開いた事はないので個体の不良だと思います。
早めに購入店かメーカーに相談された方がいいと思います。

書込番号:24933503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2022/09/21 16:29(1年以上前)

別機種

>くらはっさんさん

養生テープはサイズも色々なので
うちの職場で使ってるのは細いのです

2cm幅くらい?

書込番号:24933505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/21 16:47(1年以上前)

バッテリーカバーの作りは安っぽい!と思いますが
撮影中に開いた事は無いですね
ロックのかかりが弱くなってしまったのでしょうか?

書込番号:24933521

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/21 17:32(1年以上前)

保証期間終了後のユーザー修理は仕方ないとして、
保証期間内の製造不良あるいは設計不良に対して、なぜbinbou臭い修理方法を力説するのか理解できなかったりします(^^;

書込番号:24933568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/21 18:43(1年以上前)

交換か修理(保証で)以外の選択肢無いでしょう。

聞く方も聞く方だと思う事例。

書込番号:24933637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2022/09/21 18:56(1年以上前)

「友人のEOSR10バッテリーカバーが絆創膏で止められてる件」とかツイートされたら
キヤノンも恥ずかしいと思うので、交換してくれると思います。

書込番号:24933651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/09/21 19:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

2センチ幅、その手がありましたか。 直径の小さ目な5〜10メートル巻きなんて小さ目があれば便利そうです。

では対抗して当方からはマスキングテープ。
モノタロウなどPBで3mm幅から30mm程度まで幅広く、且つ1セット10個みたいな買い方もできます。

マスキングテープなので、取る事前提に考えられてますから、応急処置でバッテリ蓋を留めるはもちろん、
例えばケーブルを束ねる、三脚のアシに何かを簡易に巻き付ける、何かの仮留め・位置決めなど、撮影現場で重宝します。

まあ、こうした『テープ系』はそのまま持ち運ぶと、側面に一杯『ホコリ、塵』を接着してしまいますので、チャック付き袋に入れて運ぶのが吉。

安価でどんどん使ってもそれ程サイフに痛くはありませんが、カメラ本体のバッテリ蓋の方は、お値段が許すのであれば早々にSC送りして修理してもらうのが一番でしょうね。

書込番号:24933662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2022/09/21 20:09(1年以上前)

>これって他のオーナーさんも同じような状態になったりしてるんですかね?

私が使用しているR10は、そのようなことは起きたことはないですね。
今日も使いましたが、特に気になることはなかったです。

書込番号:24933718

ナイスクチコミ!11


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/21 22:54(1年以上前)

こんなところで聞く前に
新品交換でしょ!

それができないから
接着剤で二度と外れないように
固定すれば良い!

モバイルバッテリで充電給電出来るんだし、
問題なし

書込番号:24933988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2022/09/22 00:55(1年以上前)

>noobie_cameramanさん

R10予約中の立場として、興味ありますね。
固体不具合なのかロッド単位の不具合なのか。

いずれにしても、顛末は聞かせてください。

書込番号:24934113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/23 17:49(1年以上前)

昔に比べて、キヤノンの、細かい故障多くなってきたね。

書込番号:24936390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2022/09/28 20:34(1年以上前)

バンドエイドみたいな傷テープで止めてみては?
そしてSNSにアップしましょう。
キヤノンとしてもさすがに恥ずかしいでしょ。

書込番号:24943541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信74

お気に入りに追加

標準

写真データの破綻 初期不良?

2022/09/21 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

拡大した状態のスクリーンショット

APS-C一眼レフからフルサイズミラーレス一眼へ乗り換えたく、今月上旬にEOS R6を購入。
調べ尽くし考えぬいて、高い買い物だけれど今後長く使えると思い購入に踏み切りました。
さっそく地元の花火を撮影へ。帰ってきてウッキウキしながらデータ見ると、添付写真のような状態でした。

なんと説明すれば良いのか分かりませんが、とりあえず線が汚い。
マウントアダプターにEF24-105F4Lレンズで撮影してます。

レンズが悪いのかと思い、SIGMAのレンズに交換して月を撮影してみるも同じ状況。

長い間考えて購入に踏み切り、とても楽しみにしていただけにすごい残念です。
家電量販店で購入したので店舗に持っていって説明し、メーカーで確認中ですが、とても不安な状況です。
同じような症状の方いますか?そもそもこれが正常?

書込番号:24933021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:03(1年以上前)

当機種
当機種

画質悪くわかりづらかったので貼り直し

書込番号:24933024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/21 08:11(1年以上前)

花火以外はどうなんですか?

書込番号:24933032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/21 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO感度の表示が無いのは、なぜ?

ISO感度の表示が無いのは、なぜ? 2

ISO感度の表示が無いのは、なぜでしょうか?

書込番号:24933040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2022/09/21 08:25(1年以上前)

メモリーカードはR6でフォーマットしていますよね?
他のカードでも同様?


あと、ユーザーが出来るとしたら、
ボディを初期化して確認はしましたか?


メーカーに出したなら結果を待つしかないのでは?
それと、問題のデータはメーカーに渡していますよね?



書込番号:24933045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/09/21 08:32(1年以上前)

>Canon EOS R6 markUさん

花火の軌跡が点々になるのは、このカメラに限らず多くのデジタルカメラに共通の欠点なのです。
理由は私も以前ググってみて分からなかったのですが・・・
(火薬の性質と書かれている所もありましたが、私は疑っています)

メーカーからの回答をもらえましたら是非ここでも教えてください。

書込番号:24933052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/09/21 08:44(1年以上前)

機種不明

この部分的に黒いつぶつぶになってしまっていることですよね?
これはちょっと気持ち悪いですね・・・

原因は全く分かりませんが、画像のデジタル処理の段階でエラーが発生してしまっているように見えます。
問題は画像処理エンジンじゃないですか?

書込番号:24933066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/09/21 08:45(1年以上前)

ピンクの花火の所に集中して出ているとなると、センサーの汚れによって露光出来ないとか、やはり故障の可能性が高いですね。
明るい環境で写した際はどうなのか?を見て見たいですね。

ネオパン400さん
>花火の軌跡が点々になるのは、このカメラに限らず多くのデジタルカメラに共通の欠点なのです。

スレ主が言っているのは多分、花火の線の所々に黒い汚れのような見受けられる事です。

書込番号:24933068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:48(1年以上前)

当機種

拡大したら月の外周の線に同じ症状出てます。
下の方が顕著ですが、見づらいかもしれません

書込番号:24933071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/21 08:49(1年以上前)

随分と昔の、「太陽が真っ黒に写る」件
を連想したのは、私だけでしょうか?
(十数年前ごろ?)

書込番号:24933072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:49(1年以上前)

初めての投稿なので分かりかねますが、ISO感度125で撮ってます。

書込番号:24933073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:50(1年以上前)

フォーマット、本体の初期化、ファームウェア1.6.0はは試してみましたがダメでした。

書込番号:24933075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:51(1年以上前)

そうです!
この粒々です!!
上手く伝わってて安心しました。

書込番号:24933080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/09/21 08:53(1年以上前)

>くらなるさん
>ダンニャバードさん

あらー本当だ。これはヒドイ・・・
スレ主様失礼しました。


書込番号:24933087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 08:55(1年以上前)

当機種

明るい場所だと、よっぽど拡大しないとわからないレベルでした。
この写真だと綺麗に撮れてる、と自分では思ってます。

花火や月などの暗明差のある写真だと顕著に出るようでした。

書込番号:24933090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 09:00(1年以上前)

ここ使うの初めてなので、
うまく返信できず申し訳ないです。

皆さんの声聞いて、
やっぱり不具合っぽいとの事で安心しました。

現状は9/18に家電量販店に持ち込み、花火と月の写真のデータも引き渡しております。

2週間後くらいに結果がわかるようなので、
連絡あればここで報告させて頂きます。

書込番号:24933095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2022/09/21 09:43(1年以上前)

初期化しても変わらないなら、なんらかの不具合のようですね。

基盤の交換で終わりかもしれませんが…
原因が分かり直るといいですね。

書込番号:24933139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 10:04(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。

基盤交換でもなんでも良いので、本来の描写力を発揮できるようになって欲しいです...

書込番号:24933154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2022/09/21 10:16(1年以上前)

>Canon EOS R6 markUさん

故障の可能性が高そうですね。
書き込みエラーなのかも知れませんが。

基盤交換等で改善すれば良いと思いますが、画像添付して点検修理に出すのが良いと思います。

このまま使っていても改善しないと思いますので。

書込番号:24933171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2022/09/21 10:18(1年以上前)

>Canon EOS R6 markUさん

シャープネスを強めに設定されていたりしませんか?

昔のビデオカメラで懐かしの「反転ノイズ」みたいで、
当時の反転ノイズは高輝度部の右側に出ました。
(右側というよりも、時間軸において高輝度部の後)

書込番号:24933176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/09/21 10:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

カメラ初期設定のままで現像?ましておらず撮っただけのデータなのでシャープネスなどの設定は特に変更してません。
カメラの設定で明瞭度があったので、それは+.-両方に振って試してみましたが変わらずでした。

書込番号:24933186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

キャンペーンもいかがなものか…

2022/09/20 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4A ボディ

クチコミ投稿数:13件

キャッシュバックキャンペーンが始まったら、それにあわせた量販店の値上げがひどいね。 価格推移グラフを見ると露骨すぎる。
買うならキャンペーンが終わって、価格が落ち着いてからかな。


書込番号:24931422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/20 01:15(1年以上前)

>Light Titanさん
キャンペーンを見越して値上げしたのでは無くて値上げが先にあって、それを緩和する措置で
期間限定でキャンペーンをしているのです。
だから、キャンペーンが終わったらキャッシュバックが無くなるだけで、値段が下がる訳ではありません。

書込番号:24931438

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/20 06:31(1年以上前)

>盛るもっとさん

この9/1の値上げリストに
α7R IV (ILCE-7RM4A )は
入っていないようです。
(4/1にも)

・一部製品の出荷価格改定に関するお知らせ
2022年9月1日
https://www.sony.jp/info2/220901_list.pdf


・一部製品の出荷価格改定に関するお知らせ(参考)
2022年4月1日
https://www.sony.jp/info2/220324_list.pdf

量販店価格推移はわかりませんが、
最安値は安売り店の在庫切れかも
ですが、9/18より5万円以上、
上がっているようです。

書込番号:24931533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/20 12:01(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが終われば結果は出ます。
Light Titanさんの予想では待った方がよいのでしょう?

書込番号:24931800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/20 22:19(1年以上前)

>それにあわせた量販店の値上げがひどいね

それはスレ主の初動が遅かっただけ。
キャンペーン開始後1週間くらいは最安は変動してない。
この機種を狙ってた人達はその間に購入したんだと思う。
ちなみにこのモデル、前回のキャンペーンでは開始後も最安価格の下落が止まらなかった。

>買うならキャンペーンが終わって、価格が落ち着いてからかな。

キャンペーンが終わって1万円くらい安くなったのを買って5万円のCBを逃すんですか?


書込番号:24932633

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

接眼部のゴム?が劣化してべとつく

2022/09/19 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

T10、20、30と3代を保有しています。

T10では使用2年ほどでEVF接眼部の素材、ゴムコート?がべとついて、
ごみが付着したり、触ると違和感があるようになりました。
温度、湿度やオゾン、あるいは顔の脂での劣化かな?と思って残念に思っていました。

さきほど、3年前に買ったT20を確認すると、それも同様にべとついてきていました。
驚いて2年半前に買ったT30を確認すると、同様にべとつく兆しがありました。。

似たようなタイプのT100では素材がたぶんシリコーンゴムらしく、このようなことは起きていません。

素材選びは耐久性を重視してほしいものですね。。

と、ごく最近に買ったS10を確認すると、形状は似ていますが素材が違っている様子です。
シリコーンゴム系かも知れません。

今後も経時劣化の確認をしたいと思います。

皆さんの個体は問題ありませんか?

書込番号:24930112

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 11:07(1年以上前)

momopapaさん こんにちは

加水分解起こしているのだと思いますが べとつきだけでしょうか?

べとつきだけでしたら アルコール系のクリーナーで直ることもありますが 溶けてくることも有るので この場合は早めの交換したほうが良いと思います。

書込番号:24930125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/19 11:38(1年以上前)

>momopapaさん

ゴムのべたつく機種(パーツ)は
ほんとに困りますね。

純正パーツを取り寄せても
早晩べたつくでしょうから、
ここは遮光性の高そうな
他社製品を試されるのも
良いかもしれません。

・ユーエヌ|UN FUJIFILM X-T30/T20/T10用アイカップ UNX-8589
https://www.biccamera.com/bc/item/6790665/

・JJC アイカップ Fujifilm X-T30 X-T20 X-T10 対応 ホットシュー装着 シリコン KE-XT20
https://www.amazon.co.jp/dp/B086BL2YXF

書込番号:24930186

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 12:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

早々にありがとうございます。

T10の場合はべとついたので、中性洗剤希釈水をつけたウエスで拭いたりしましたが、
改善しませんでした。
あと、ゴミが付くのも煩わしいです。
爪先でゴミをとると、ゴムのコート層が剥がれたりしました。
さきほど手の消毒用のアルコールで試しましたが、変化なしでした。


>とびしゃこさん

ありがとうございます。
ご紹介いただいたアイカップ、よさそうですね。
一つ購入してみたいと思います。
べとつくEVFを隠せますので、気分が楽になりますね。
ホットシューカバーにもなりました。

書込番号:24930244

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2022/09/19 14:57(1年以上前)

>momopapaさん

加水分解だと思いますがアルコールでも取れないんですね。

手指消毒用でも70%くらいなのでベト付きは取れるように思いますが変化なしなんですね。

接眼部なので交換するのがベストですね。

書込番号:24930492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 15:14(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

>爪先でゴミをとると、ゴムのコート層が剥がれたりしました。

剥がれると言う事は ゴム自体が溶け始めている状態だと思いますので 修復は難しいと思います。

この状態だと 無水アルコールで拭いても 溶けた部分が剥がれるだけで 表面を削り取っているだけだと思います。

書込番号:24930524

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 15:22(1年以上前)

>with Photoさん

アドバイスをありがとうございます。

そうですね。
消毒用のアルコールで拭きましたが、べとつき自体は変化なしです。
クレ、ポリメイトをぬり、多少は収まった様子です。
触った時の触感もあれですが、ゴミが付着するのが嫌ですね。


早速、とびしゃこさんにお勧めいただいた、
アイカップを発注しました。
まずはそれで対応します。

メーカーもこの不具合は理解しているのではないかと思います。
T100やS10は素材が違いますので。
(そういえば銀塩時代のミノルタα7700iボディも同じようなゴム系コート剤なんですが、
同様に劣化したし、Kenwoodのミニコンポも同様でした。。
ゴム系の表面処理素材はいずれ劣化し、ベトベトして嫌になります。。)

X- A1とM1はしばらく保管すると、どこかの接点材料の一時的酸化か劣化で、
起動→ダウンが何度も起こる現象があったり、
(繰り返しオン、オフを繰り返すと収まってくるけど)
コンパクトカメラのXF1のフレキシブル配線の破断など、
いろいろなトラブル(欠陥)を内包していますので、
この点は繰り返さないように改善して欲しいものですね。

書込番号:24930535

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 15:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

やはりゴムコート剤の加水分解なんですね。
アルコールがいいようですね。

https://kaden.ldwyl.com/complete-removal-method-of-stickiness-of-rubber-coating/

でも、無水アルコールでも剥げてしまいそうですね。。

ゴムコート剤は新品の時は最高の肌触りなんですけどね。。

書込番号:24930547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/19 15:34(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

自分の場合 いくつか加水分解に合ったことが有るのですが 酷くなると ラバー部が剥げていくだけで 綺麗にはなりませんでした。

書込番号:24930559

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/19 16:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

下記のサイトを見て、重曹水を染み込ませて、
少し放置後に水拭きしたところ、べとつきがほぼ取れました。
アルカリ水が効果的なようです。

ゴムはたぶん天然ゴム(イソプレン)やブタジエン系かと思いますが、
加水分解で酸が出るようには思えません。。
オゾン分解かと思いますが、分解物が水に反応するのかな??
あるいは、可塑剤かも知れませんね。
可塑剤ならエステル系があるので、酸が生成しますので。。
反応メカニズムをもっと勉強したいものですね(笑)

https://yourmystar.jp/relivers/plastics-rubber-sticky/

書込番号:24930628

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2022/09/24 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

シリコンスプレーのみでべとつき除去しました。

>momopapaさん

こんばんは
わたしも気になってT20みたらやはりべとつきがありました。
私の場合シリコンスフレーを綿棒やティッシュに染み込ませて強めに拭いたらべとつきもとれ
すべすべになり概ね満足な仕上がりにないましたよ!
べとつきがあまりひどくなかったのでシリコンスプレーのみで大丈夫でしたが、ひどい場合はまずべとつきを除去してから
シリコンスプレーで仕上げるとよいのかな?って思いました。

書込番号:24938166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/09/24 20:17(1年以上前)

momopapaさん 返信ありがとうございます

加水分解ではないのですが 長年使っていて カビの影響で ラバー部が白くなることありますが この場合は アーマーオールでクリーニングすると綺麗になりますよ。

書込番号:24938177

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/09/25 07:28(1年以上前)

>KiyoKen2さん

べとつきの対策術、ありがとうございます。
べとつきを除去したのち、シリコーンコーティングで処理するはよさそうですね。
私の場合はクレポリメートを使っています。
これも一定の効果がありそうです。

お写真、ゴミも付着しており、まったく同じ状況でした。。

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
クレポリメートと同類だと思いますので、
活用させていただきます。

書込番号:24938687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 12:07(1年以上前)

>momopapaさん

重大過失です。10数年ぶりに使ったら接眼ラバー部が傷んでいた、というなら分からなくもありませんが、比較的最近発売の製品で、通常使用で数年でラバーがべとべと、ポロポロになったとなると、その接眼ラバー部は、作業員がラバー製造時に薬品調合を誤った可能性が濃厚です。品質管理をすり抜け合格した。

マズいのは、裸眼で覗いたら、異物が眼の中に入ってくる訳で、失明の可能性もある点です。

必ずリコール対象になります。

書込番号:25295495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング