デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ504

返信35

お気に入りに追加

標準

値段が高い

2021/12/07 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:89件

動画ならちょっと足してs3、写真ならr3.4買えばいいと思うのは僕だけ?

書込番号:24482552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/07 20:02(1年以上前)

どちらの機能もそれなりに欲しいって人が多いってことですなぁ…
自分は全く動画を撮らない撮るシーンもない興味もないので、動画機能削って安くしてくれと思ってますが
メーカーさんとしてはそれじゃ売れないと思っているのでしょうね…悲しいすれ違い…
最近GFX50SU買いましたが、アレくらい動画はおまけ程度で良いんですがね〜
写真はカメラ、動画はビデオカメラで良いのよ。動画性能なんて拘り始めたらキリがないってのに求めすぎだよね

書込番号:24482593

ナイスクチコミ!25


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2021/12/07 21:16(1年以上前)

動画機能を削れば安くなるんでしょうか。
ソフトウェアの問題だけじゃ? ソフトはα1のちょい変とかだったら、たいしてコストはかかっていないように思いますし。

>動画ならちょっと足してs3、写真ならr3.4買えばいいと思うのは僕だけ?

そうすればいいんじゃない?

書込番号:24482711

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/07 21:36(1年以上前)

>上田テツヤさん
難しいですよね。客である消費者の方が写真だけでは〜という思考なので。

自分はD850ユーザーですけど、発売後にあるYouTubeの動画で
D850は写真は100点満点でも、動画は50点。対してα7RVは写真75点、動画75点。

合計点数は同じなんだけど自分はSONYしますと言ってニコンからSONYに
マウント移行した人の動画があったんですよね。

やっぱ普通の人は両方できた方が良いよ思うんですよ。
車でも今はSUVが売れてるでしょ、スポーツカーみたいに特化した車は厳しい。

書込番号:24482753

ナイスクチコミ!18


hunayanさん
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:109件

2021/12/07 21:49(1年以上前)

このカメラまで動画性能落としてもね。
自分に都合良く考えすぎじゃないか?
そういう人、価格だと多い気がする。
それだったらZ7Uやα7RWに行けば良いだけの話。

書込番号:24482779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/07 21:58(1年以上前)

>@yacchiさん
この異様な値上がり、写真機能のアップデートだけとは考えにくいです
世界的な半導体不足など理由はあるでしょうが、後出しの自称ベーシック機がこんな値段て…
画素数は上がりましたが相変わらずRawは使いにくい仕様のまま、圧縮Rawでないと最高速連写が出来ないなど。
EVFも369万画素でしょう?そこは上位機譲りにしなかったのか、と。
ダイアルも変わらず左肩に何も無く右肩にまとめ過ぎ。写真動画S&Qなんてそんな頻繁に変えないでしょ笑
動画云々ならAF MF切替スイッチでも付けろよ、と
結局のところ、無理に小型なボディ設計で縛りを設けているだけで開発費が嵩むのに、スペックも求めるからこうなる。
ソニー自身、業務用ビデオカムやアマチュアでも使えるEマウントビデオカムを開発してるわけだから、そっちへどうぞとすれば良いだけ。
カメラ業界は引っ張ってくれて良いが価格上昇まで引っ張らなくても良いのになぁ

>ねこさくらさん
特に生業にしてる人はその傾向にありますよね。知り合いのほとんどがキヤノンからソニーメインになっててびっくりしました
今は結婚式とかのビデオも任されるから!と… 時代の流れですね

>hunayanさん
ソニー曰く新基準、ベーシック機らしいですよ?写真が撮れるほぼビデオカムがベーシック…?

書込番号:24482803

ナイスクチコミ!7


LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 22:05(1年以上前)

動画も出来るのだろうけど、私は単純にスチルが楽しみ。
クリエイティブルック等、画質が改善してるところが魅力。
現時点、クリエイティブルックなど欲しいとなると低画素のa7siiiか、高価格のa1しか選択肢がありませんでしたから。

書込番号:24482823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/07 22:21(1年以上前)

>ガルシア1104さん

本日予約しました。

パリ在住の友人がすでに手に入れたそうで、α1にも劣らないAFに感動してました。

7RWもRVもα1も使ってるけど、取りあえず買ってみます。

ベーシックモデルで3300万画素だし、その他いろいろ性能が上がってますから。

Vでは使い物にならなかったEVFも見やすいとのこと。

動画がずいぶん良くなってるようなので、今度は動画も撮ってみようかと。

10日後が楽しみです。

書込番号:24482851

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:41件

2021/12/07 23:40(1年以上前)

高いかな?2010万画素しかないEOS R6とほぼ同じ価格だけど。
ぶっちゃけAFもソニー機のほうが上だしね。

書込番号:24482999

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/07 23:48(1年以上前)

今はスチルだけしか使わないユーザーは頭打ち状態で売り上げが伸びないので、
YouTuber等のムービー、スチル両方必要なユーザーの開拓で、
売り上げを伸ばさないといけません。

特に最近ではプロカメラマンもスチルだけではやっていけず、
同じ現場でムービーも要求されるので、
スチル、ムービー両方に優れた機種が望まれてます。

書込番号:24483010

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/08 00:51(1年以上前)

今のスチルカメラはスチルだけにはオーバースペックな処理能力なので
動画を削ればコストは結構下げられると思う

大雑把に4K60pだと60コマ/秒の処理能力が必要です


7Wは動画もスチルもバランス良くまとめたという感じかな
7S3だとスチルには画素数が少ない

そして予想としては7S4は24MPにすると思う
動画機なのに12MPではしょぼい時代になるので
24MPで6Kに特化するのは理にかなってる

書込番号:24483093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/08 05:25(1年以上前)

>ガルシア1104さん
>写真ならr3.4買えばいいと思うのは僕だけ?

風景撮りの自分は同意です
α7Wの30MPちょいでこの価格じゃいりません

書込番号:24483184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/08 07:24(1年以上前)

世界的に物価と賃金が7V発売以後上昇してるからグローバルな商品としては妥当な価格だと思う。
確か米国の大卒初任給は40万円近かったはず。
日本人にはこの価格は高いと感じてもしょうがない。
発売日のゴタゴタから日本がマーケットとして旨味が無いとソニーが判断しているのは明白。
初値で最安30万円切ってるので画素数や他の性能アップを考えてもバーゲンプライスだと思うけどね。

書込番号:24483244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 09:58(1年以上前)

α7Wが欲しい、必要だって思う人が買えばいいだけのこと。
だと思うけど…
価格が高いか安いかは人によって違う。
自分はまあまあ妥当な価格だと思う。

書込番号:24483407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/08 12:00(1年以上前)

>ガルシア1104さん
>動画ならちょっと足してs3、写真ならr3.4買えばいいと思うのは僕だけ?

両方なら何買えばいいんですか?

書込番号:24483582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/08 12:55(1年以上前)

>ガルシア1104さん
コメント失礼します。
α7RV Wがα7Wに勝っている点は画素数だけです。
>動画ならちょっと足してs3、
α7sV449900円
α7W 328900円(ヨドバシドットコム価格)
スレ主さんにとっては、121000円の差額がちょっと何ですね?
それで、α7Wが価格が高いんですね?

>写真ならr3.4買えばいいと思うのは僕だけ?
写真なら高画素機が有利ですがRV RAWデータ75MB RW125MB
位になります。
RWで撮影してたら1TBあっと言う間ですよ。
高画素→キレイではありませんからね!

α7Vから価格は上がっていますが、性能も上がっています、値段が高いと思うなら買わなければ良いだけです。
他メーカー含めたら安価なフルフレーム機ありますからね?

最後に、高いと思うならスレ主さんは何を買われるんでしょうか?

書込番号:24483675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/08 13:42(1年以上前)

色々な意見がありますよね。

SとかRの付かないベーシックモデルと考えると33万はすこし高いと思ってしまいます。画素数が3300万画素にアップした点、画像処理エンジンがBIONZ XRに進化した点、動画が4K60P対応になった点ぐらいが改良点でしょうか。

連写が増えたら購入しても良いかな?と思っていましたがVと変わらず秒コマ10枚なので、購入は見送りました。

そしたら昨日、いつも購入している荻窪さくらやさんからハガキが到着、RWが343,900円でした。限定5台と記載がありましたが問い合わせると在庫在りでこの価格でOKとの事で、結局RWを買ってしまいました。(ちなみに現在はRVと7C持ちです)343,900円ならキャッシュバックキャンペーン利用で293,900円になるので7Wより安い!

6000万画素いるの?ファイル重くない?ノイズ増えたりすんじゃない?等、心の葛藤はありましたが、すべては買ってみないとわかりませんから。RVは小松空港で自衛隊機を撮るのに使ってました、RVではクロップは18Mになるので使う気になりませんでしたが、RWなら26Mなのでクロップも有りかな?って思っています。

7Wも良い機種です、7Cに飽きてキャシュバックでも始まったら、重さ大きさが許容出来たら買いたいと思います。

書込番号:24483756

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2021/12/08 14:02(1年以上前)

価格が高くても買う方は機能に納得して購入しているのでしょう。
自分の使いたい機能や写りに納得できるのであれば価格の高いカメラでも買いますよ。
そう思えない方は買わない方が良いですよね。

書込番号:24483779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件

2021/12/08 15:17(1年以上前)

>α7RWさん
s3を最近まで持っていました。動画ならこのカメラは最強だと思います。高感度性能がハンパないです。
動画するならライトが必要ですが、s3ならいりません。ほかのカメラを買って動画をする場合とs3とではライトに使うお金に差が着きます。よって、s3は総合的に安いと思います。

しかし、散歩用に購入したzv-e10のあまりの酷さにブチ切れてSONYは辞めました。

最近はGH5が破格の安さになってたので購入してみました。

書込番号:24483884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/08 16:08(1年以上前)

>ガルシア1104さん
私もサブ機でα7sV使ってますので、動画性能に付いては理解しています。
>動画するならライトが必要ですが、s3ならいりません。
ISO上げてもノイズは出にくいですが、α7sVでも撮影環境では必要ですよ。
静止画よりもノイズは目立ちにくいですが、明るいレンズを使っても必要な場合もあります。

α7Wは4k撮影時はクロップされますが、動物にも瞳AFが使えます。
GH5にはありませんよね?
位相差AFの採用をしないと難しいかと?
動画で瞳AFが使えてからですね?
GH5で満足されているなら結構ですが、デジカメの進化スピードは1年で考えられない位での進歩ですからね。

一年前にZ9の性能を予想していた方いますか?
ほとんど、いないと思います?
来年も半導体不足の影響もありますが、Z9以上のカメラが出てくるでしょう?
ソニー、キヤノンは出して来るハズです。

高い安いは、買うユーザー次第なので、高いと思うなら買わなければ良いだけです。

これからも、カメラ市場も縮小の一方なので、メーカーは安価な利益率の低いカメラはほとんど販売しないと思います。

書込番号:24483946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2021/12/09 02:17(1年以上前)

え、巡り巡ってGH5?siiiは何処へ

書込番号:24484685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信35

お気に入りに追加

標準

突然カメラが壊れた(>_<)

2021/12/07 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:1417件
別機種
別機種
別機種

ここには表示が出ます

何度、入れ直してもこの表示が出ます

先幕(?)は下りたまま

愛機のG9、壊れました
原因は分かりません
状況は 
1) シヤッターボタンを押すと変な音(スカと言うような音)
2) 真っ暗で写真は撮れていません 
こんな感じで撮れたり撮れなかったりが続き
最後に電源を入れ直してくださいの表示
何回入れ直しても同じ表示が出ます

電源を入れると上部液晶ディスプレイは正常に作動 (写真1)
背面モニター・ファインダーには電源を入れ直せの表示(写真2)
先幕(?)は下りたまま (写真3)

以前にLeica100-400を付けたまま落としレンズのマウント部分を破損
(レンズの修理見積価格が新品価格価格より高いと言う不思議な体験を)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846728/SortID=23075050/ 参考

パナは修理代が高いので、どうするか悩み中(>_<)

書込番号:24481355

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2021/12/07 00:41(1年以上前)

>Leica100-400を付けたまま落としレンズのマウント部分を破損

その後遺症が、顕在化したような?
(^^;

・バッテリーを抜く
・工場出荷時設定にリセットする
・別のメモリーカードを使ってみる(期待薄ながら、メモリーカード異常が(設計の特異性により)カメラ本体まで影響する場合には効くかも?)
・ACアダプターがあれば、バッテリーと併用してみる

ダメ元で、順に試してみては?


>レンズの修理見積価格が新品価格価格より高いと言う不思議な体験を

大手企業の1時間あたりのコストは1万円以上になり(基板他ほぼ中身が入れ替わってしまうような修理が行われている理由の1つ)、
部品代を含めると不思議ではありません。

「原因を徹底的に究明する」ならば、往々にして百万円「単位」に(^^;
場合によっては、1億円ぐらい簡単に吹っ飛びます(^^;

そのため、死傷事故ぐらいでしかしないかも?

書込番号:24481373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 01:20(1年以上前)

ranko.de-suさん

バッテリーが劣化してきたとかでは無いですよね…

書込番号:24481397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/12/07 07:17(1年以上前)

ボディマウント回りをやられると、レンズとの通信が不安定になって、
電源再投入要求はあり得る症状ですね。

書込番号:24481544

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2021/12/07 07:37(1年以上前)

>ボディマウント回りをやられると、レンズとの通信が不安定

長玉と一緒に落下ならモーメントがマウント部にかかるのであり得るでしょう。

私のなんて、落下していないのに、「レンズの接点の清掃」を要求する表示がたまに出ます。

ニコンAW1でも会社のEOSMでも似た様な表示が出ますね。

レンズ外して見ても接点は綺麗そのもの。でも一応清掃。それでもたまにこの表示が出ます。

レンズを外さず、左右にカクカク捻ると表示が出なくなります。

元々というか設計上、ボディ側の接点のストロークが短いとかバネの力が弱いとか。

書込番号:24481560

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2021/12/07 09:22(1年以上前)

>ranko.de-suさん

真っ黒な写真の原因はシャッター幕が降りたままだからだと思いますし、電源入れ直しってのもレンズ接点だったりと予想します。

単純に落下が原因だと思います。
パナソニックに限らず落下が原因の場合だと修理費は高額です。
新品ボディより高いかは何とも言えませんが。

他の方も書いてますが初期化する、新しいバッテリーにするなどしか対応策はないのかなと思います。

修理費を考えると新品に買い替えるのがベストなのではと思います。

書込番号:24481667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 12:32(1年以上前)

ranko.de-suさん

同じ事例はあるみたいです。

https://yuki-minamino.work/2019/09/g9pro-trouble.html

「電源を入れ直してください」

で検索、基板交換で治るみたいです

書込番号:24481886

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 12:46(1年以上前)

書込番号:21966043

にも書かれています。

書込番号:24481908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/07 17:40(1年以上前)

とりあえずサービスセンターで見積もり、ですかね。

書込番号:24482362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 17:51(1年以上前)

残念ですが、あのことの後、rankoさんのG9、よく頑張ったのかも知れません。見積もり次第で、新規買い直しもいいかもしれません。心機一転、頑張って!

書込番号:24482384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2021/12/07 19:17(1年以上前)

何でもロハにして欲しいなんて私は申しません。

妥当なお値段で保証期間経過後も、或いは補償対象外の此方に非の有る故障も当然有償で直して欲しいと願うばかりです。

私事ながら自動車はディーラーさんに「いい加減新しいの買ってよ」って言われても亡父の匂いがするので直し直し乗ってます。

カメラもキヤノン機なんて本当に部品保有期間まで直し直し使ってますが、そのほうが更新より安いのです。

レンズもEF28−300Lなんて中身が殆ど入れ替わってしまっているかも知れませんが、それでも更新するより安いのです。

まぁ世の中には「断り見積もり」と言うのがあります。修理がメンドクサイので新品価格より修理見積を高くするのです。

私も逆の立場で、前の職場で、消費者向けでは無くて企業や研究所向けの機械なんですが、大真面目に修理見積すると新品価格を上回る事が何回もありました。

でもお客様がその機械に愛着・・・では無くて、公的機関では勝手に廃却出来ないとか、他に代わる機械がこの世に無いなんてのが有りまして、お客様も高い修理費をお払いになって勤務先の会社も大変な手間をかけて、修理というより、レストアというより、筐体に再塗装まで施して、主要部品も新品に交換して、新しいのを一台作るより手間をかけて「修理」した事が何回も有りました。

新人の頃はコレが結構勉強になりまして、先輩の設計を実物で学ぶ事が出来た訳です。私がまたちっちゃい子供の頃書かれた「青焼き」の図面とか資料にして直すのです。

クラカメの修理を趣味にしているリアルの友人によると、壊れたフィルム一眼レフは東南アジアに輸出され、ご当地の若い技術者がそれで学ばれているそうです。

書込番号:24482515

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 21:48(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24481355/ImageID=3629537/

この写真みると、フランジの内側に糸くずみたいなものがいくつか見えますが、修理に出すようでしたらクリーニングもお願いしたほうが良いかもしれないですね。
パナの家電は修理代が安いことが多かったですが最近はそうでもないみたいです。
コードレス電話機の子機を見積もってもらったら新品を1セット買ったほうが安かったので買い換えました。
このカメラだと3万では無理そうな気はする…

書込番号:24482776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/12/07 21:58(1年以上前)

>ranko.de-suさん
落としてから2年ほど経過してますが、その時の後遺症かもしれませんね。

レンズが破損するくらいですから、かなりの衝撃があったはずです。
カメラは精密機器なので、後でメカ的な不具合が出ることもあり得ると思います。

書込番号:24482805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:02(1年以上前)

◆ありがとう、世界さん
こんにちわ
アドバイスありがとうございます
やはり、2年前の落下事故が原因ですかねぇ

>・バッテリーを抜く
別のバッテリーと入れ替えてもダメでした
>・工場出荷時設定にリセットする
 どのボタンを押しても反応しません(リセットの方法が分かりません)
>・別のメモリーカードを使ってみる(期待薄ながら、メモリーカード異常が(設計の特異性により)カメラ本体まで影響する場合には効くかも?)
ダメでした
>・ACアダプターがあれば、バッテリーと併用してみる

>部品代を含めると不思議ではありません。
車の修理と一緒で個々のパーツでなくユニットごと取り替えるんでしょうね
(父の会社でトラックを買ったら直ぐにエンジンが壊れ修理でなくエンジン載せ替えでした)
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:10(1年以上前)

◆turionさん
どうもでーす
ご心配をおかけしています

1) バッテリーは正常に機能していると思います

>同じ事例はあるみたいです
読ませてもらいました 本当に同じ症状なのでビックリです

>修理に出すようでしたらクリーニングもお願いしたほうが良いかもしれないですね。
とりあえず修理見積をお願いしょうと思っています
(納得できる金額だったらクリーニングもやってもらいます)

別スレッドでの素敵な作例楽しみに拝見させていただいています
これからもよろしくお願いします(●^o^●)

書込番号:24483599

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2021/12/08 12:13(1年以上前)

>ranko.de-suさん

どうも(^^)

>>・工場出荷時設定にリセットする
> どのボタンを押しても反応しません(リセットの方法が分かりません)

通常は「メニュー」の後のほうにありますので、そこまで行けない場合は、
バッテリーを抜いて数時間から数日放置して、内部のキャパシタ(ぷちバッテリーのようなもの)が放電するまで待つと、日時など一部の情報が消えるので、そのタイミングで何種類となる場合もあります。


>(父の会社でトラックを買ったら直ぐにエンジンが壊れ修理でなくエンジン載せ替えでした)

自動車などは「新品交換してくれない」筆頭ですので、
エンジン載せ替えという修理になったのかと(^^;

書込番号:24483603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:19(1年以上前)

◆うさらネットさん
ご無沙汰しています
アドバイスありがとうございます
やはり、2年前のテーブルからの落下事故が原因のようですね
この時、皆さんのアドバイス通りに点検に出すべきでした …反省
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
 


書込番号:24483609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 12:32(1年以上前)

◆6084さん
はじめまして!
アドバイスありがとうございます

今回の電源を入れ直せ のコメントは初めてなんですが
よく考えて見ると落下事故後
レンズが接続していません確認してくださいとか
純正バッテリーなのにこのバッテリーは使用できません
とかのコメントよく表示される事が多かったような気がします

>まぁ世の中には「断り見積もり」と言うのがあります
よく理解できます、父の会社がインテリア商品の企画輸入の仕事しているんですが
取引先から頼まれた商品(デザイン)売れないと判断したらサンプル一台作り
高い見積価格を出して製品化しないようにしていますね・・・内緒の話ですが

これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 13:22(1年以上前)

◆with Photoさん
はじめまして!
アドバイスありがとうございます

メニューのボタンを押しても反応しないので初期化は無理みたいです
持っているバッテリー3個を全て入れ替えてみたんですがダメでした

>修理費を考えると新品に買い替えるのがベストなのではと思います。
そうですね 修理見積が高いようでしらG9の後の機種(G9markU 仮称ですが)
が出る噂もありますし、少し考えてみようと思っています
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 13:56(1年以上前)

◆華ちょうちんさん
はじめまして!

アドバイスありがとうございます
そうですね、修理の見積価格を見てどうするか
判断することにします

書込番号:24483769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件

2021/12/08 14:12(1年以上前)

◆鳥が好きさん
超ご無沙汰しています

そうですよね
2年前、鳥が好きさんを始め皆さんのカメラも点検してもらった方が良いよのアドバイスを
無視し点検に出さなかった私の判断ミスだと反省しています

よく考えれば負傷した状態で2年間頑張ってくれたと思う方が
幸せですよね
これからもよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:24483794

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ141

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダー内小ゴミあり

2021/12/05 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:78件

中古のα1を物色していたら、65万円でありました。ファインダ内に小ゴミあり品です。
発売後1年に満たないのに残念です。気密性に問題のある個体ですね。やぶさかです。

書込番号:24478975

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/05 16:28(1年以上前)

そんなの普通だと思うが・・・

書込番号:24478999

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/05 16:40(1年以上前)

どういった経緯で入ったか分からないのに、なんで気密性に問題ありだと決めつけてるんですか?

だいたいファインダーのゴミなんてどのメーカー、どの機種でもあるでしょ。

書込番号:24479022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/05 16:42(1年以上前)

いや、EVFでホコリが入るのはおかしい。

EVF機はα77とDMC-FZ50を使ったことがあるがファインダにホコリなんか入ったことはない。

書込番号:24479027

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2021/12/05 16:51(1年以上前)

普通に入ると思うけど?


EVFだと入らないって言っている方、
その理由等をお願いします。

書込番号:24479041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/12/05 17:08(1年以上前)

SONYは当たりハズレ激しいから最初から入ってたとか、

書込番号:24479064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/05 17:16(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
自分のカメラで不具合が無かったら、その機種は全部不具合はないって事ですか?

書込番号:24479079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2021/12/05 17:39(1年以上前)

MAPやキタムラ中古を漁ってみればファインダー内小ゴミ有り品は
どのメーカーでもあります
中古品では別に特別な事ではありません

書込番号:24479132

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/05 17:40(1年以上前)

>よこchinさん
>SONYは当たりハズレ激しいから最初から入ってたとか、

さすがに新品で買ったカメラのファインダー内にゴミが入っていたら交換してもらうでしょ

書込番号:24479134

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/05 17:47(1年以上前)

>桃太郎SPさん
中古で入ってない方が珍しい気がする

書込番号:24479147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2021/12/05 17:58(1年以上前)

>ktasksさん
そうですね。車の傷も中古なら当たり前。新品でも、次の日には傷が。
もう、ほこりとか傷とかは実用品では気にしない方がいいのですね。といっても気になる性格がもどかしい。

書込番号:24479162

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2021/12/05 18:14(1年以上前)

説明なしで買った後にファインダ内に小ゴミがあって、価格にお店の文句を書き込むより、最初からファインダ内に小ゴミありと説明されているお店で買う方が安心だと思うのだが。

書込番号:24479193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/05 18:15(1年以上前)

一眼レフなら普通に使えば
普通にホコリが入ります
フォーカシングスクリーン交換タイプですと
自分でクリーニングしやすいです

EVF機は10年で7台使ったけど
ホコリに気付いた事は有りません
よっぽど運が悪かったのでしょう
ひょっとしたらα1を売った人も
それが嫌で売ったかもしれませんね

書込番号:24479196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

標準

納期半年以上…

2021/12/03 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

今から注文すると納期が半年以上掛かるようですね。注文したら(来年の)冬のボーナスで買えますよ(笑)
いや、笑い事じゃないんですが。いくら半導体不足とはいえ、そんなに注文が入ってるんですかね?

https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

書込番号:24475492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/12/03 16:40(1年以上前)

 キヤノンの受注数は分かりませんが,納期半年との回答は,「納期は分かりません」とほぼ同じです.

 ちなみに半導体不足の話ですが,たとえばFPGAなどは本当に納期半年との回答です.中には納期一年との回答もあります.要は注文もらっても納期分かりませんから催促しないでね,と理解しています.エレクトロニクス業界に長いこといますが,こんな事始めてでもう笑うしかありません.しかしどうなっているのやら.

書込番号:24475520

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/03 16:46(1年以上前)

半導体不足を逆手に取った売り手商売です。半導体メーカーだって半導体作らなければ潰れますよ。
ガソリンの増産拒否とおんなじです。困るのは末端の消費者ですね。

書込番号:24475530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/03 17:14(1年以上前)

キヤノン・ニコンのフラッグシップ機は程度の差はあれ、発売後数ヶ月は品薄になるのはいつものこと。

もともと、生産台数は数千台/月なのだから、発売直後の初期需要に生産が追い付かないのはいつものこと。

こうしたスレが立つのもいつものこと。

書込番号:24475562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/03 17:49(1年以上前)

>半導体メーカーだって半導体作らなければ潰れますよ。

そんなに簡単な話ならイイですね……。

>半導体不足を逆手に取った売り手商売です。
売り手商売???。
売り手市場と殿様商売がゴッチャになっちゃったかな?
いずれにしても、売る弾があっての話。弾が無いんじゃ商売にもならない。
それに、ラインを24時間稼働させられるようなご時世でもないしねぇ。

それにしても、アイカップやフードまでとは少しビックリ。
生産国の事情かなぁ??

書込番号:24475611

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2021/12/03 17:56(1年以上前)

>たかみ2さん
半導体不足(と東南アジアのコロナの影響)はまだまだでかいですね。多分キヤノン工場の稼働率は100%ではないと思います。
逆に言えばコロナ情勢次第ではもう少し早くなるのかなとも思いますが...最悪の半年なのか予測値で半年なのかでも変わってきますね

書込番号:24475618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/03 18:50(1年以上前)

>新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合があります。

注文済みなら、半年以内には来るらしいと心を落ち着けることにしよう…

書込番号:24475707

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2021/12/03 19:09(1年以上前)

>半導体不足を逆手に取った売り手商売です。半導体メーカーだって半導体作らなければ潰れますよ。

逆手に取った商売ではないでしょうね。
半導体不足はカメラ業界だけではないですから。

ガソリン増産拒否もカーボンニュートラルを理由に一気に電気化を進めてることが影響してると思います。

書込番号:24475732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/03 19:55(1年以上前)

業界違いますが、半導体不足は深刻ですよ‥。

書込番号:24475801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2021/12/03 22:52(1年以上前)

半年以内に納品されることがわかったものの、その間にR1の受注が始まったらそっちに乗り換えかなぁ。

書込番号:24476094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/07 23:39(1年以上前)

α9 V が匹敵する性能で50万くらいの価格破壊起こしたらmc11と共に爆売れかもね
SONYならシネマも期待できるし
スポーツは200-600を 純正で持てばいい
当方はR3気に入ってるからいいけど

書込番号:24482997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/12/08 06:15(1年以上前)

先は長そうですね。
別の用事でカメラ専門店に行きました。そこで店員と話したのですが、そのグループが法人では一番供給数が多いにも関わらず予約の1割も渡せてない。5部くらいとのことでした。

いつもは供給するの遅くなる程度の表現をするキヤノンが半年待たせると言うのは相当のようですね。これは今から注文したら再来年のボーナス払いで買えそうです(笑)
てかこの供給数、キヤノンは利益が出てるのだろうか。

書込番号:24483203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:188件

久しぶり過ぎる書き込みです。

今回R5からR3へ乗り換えて使い始めたばかりですが、R5の不満点が全て解決したので大満足で使用しております。

ただ、一点だけ残念なことが。
題名に書いた通り、マルチアクセサリーシューのカバーがもっさりとしたデザインでカッコ悪いんですよねえ。

はやいところ、サードパーティー製で良いのでR3のデザインを壊さないシンプルなシューカバーが発売されないかなあと。

R3をゲットされた方々、どんな印象でしたでしょうか?

書込番号:24475258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2021/12/03 14:37(1年以上前)

>ちわわんパパさん

仕方ないのかなと思います。拡張性が増したことで端子が増えたことと防水性確保を考えるとデザインまではってとこではないでしょうか。

ニコンのBS-3もBS-1に比べるともっさりした感じがしますが、防水性などからの形状だと思います。

書込番号:24475392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/03 15:28(1年以上前)

別に普通です

シューカバーは気にしたことないです。

書込番号:24475451

ナイスクチコミ!3


Bloombergさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 17:13(1年以上前)

防塵防滴性能に関わるパーツなのでサードパーティ製は出来れば使用したくないです。
デザインよりも現時点でアクセサリー部品として追加購入出来ないのを気に掛けるユーザーの方が多いかもしれませんね。

書込番号:24475561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2021/12/03 20:05(1年以上前)

>with Photoさん

コメントありがとうございます。
ニコンも似たものなのですねえ。

書込番号:24475816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2021/12/03 20:06(1年以上前)

>おじぴん3号さん

コメントありがとうございます。
本体がカッコいいので、なんとかならないかなあと思った次第です。

書込番号:24475821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/03 20:23(1年以上前)

>ちわわんパパさん
私はそもそもシューカバーを付けていません。R5はもちろん、他社のカメラも。フラッシュを付けたり外したりすることが多くカバーがあると面倒で、特にR3のカバーは固くて簡単には外せませんので。

R3のマルチアクセサリーシューの防塵防滴水準はR5と同等とCanonで聞きましたので、R3だけ付ける意味はないと思っています。

書込番号:24475850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/03 21:36(1年以上前)

え? 私はあのホットシューカバー大好きですよ!

カッコ悪いって感じている人もいるんだ!って驚いてます。


私は逆に ホットシューが剥き出しになっているせいで、多くのカメラの見た目はカッコ悪くなってたんだなぁって感じている次第です。

書込番号:24475982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/12/03 23:20(1年以上前)

R3の防塵防滴仕様は1DX系と同等となっていますが、唯一の弱点がマルチアクセサリーシューです。
マルチアクセサリーシュー自体が完全な防塵防滴でないので、防塵防滴にするためのカバーのようです。
なので防塵防滴のアクセサリーを使う場合、AD-E1をつけて防塵防滴を保つみたいです。
なのでR3のカバーはつけたまま使うのが正解のようですよ。
この話はイルコさんのYoutube動画の中で話ていますよ。


書込番号:24476138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2021/12/04 16:09(1年以上前)

> Bloombergさん

コメントありがとうございます。
確かに防塵防滴は大事ですね。

書込番号:24477144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2021/12/04 16:11(1年以上前)

> kosuke_chiさん

シューカバーが無しは潔いですねえ。
いずれどこかが出す気がするので気長に待ちます。

書込番号:24477148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2021/12/04 16:13(1年以上前)

> さけともさん

好みは十人十色ですね〜。
見慣れたらカッコ良く感じる様になるかもしれません。

書込番号:24477153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/12/05 16:30(1年以上前)

>ちわわんパパさん
別に気にしない。ですかね。写りに影響はありませんからねー。

書込番号:24479003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/07 23:41(1年以上前)

デザインは大事だと思うがあんなところ考えたこともなかった
あーカバーがあるんだな程度

書込番号:24483001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/12/09 09:32(1年以上前)

こんにちは。

私は以前(EOS R、EOS R5)から、EOS M用のシューカバーを使っています。
キヤノンオンラインショップで購入出来ます。

https://store.canon.jp/online/g/gCD6-2125-000/

対象機種:EOS M5/EOS Kiss Mなので、EOS Rシリーズは対象外ですが、今のところ
特に問題は起きていません(多分)。
アクセサリーはストロボ位しか持っていないので、殆どカバーは付けっぱなし。少しでも
接点等の保護になればと。一応、「CANON」のロゴも入っているし、見た目もすっきり
するかなと思っています。

EOS R3はシューの差込口が少し面取りされているので、その分僅かにすき間が出来ますが
大きな純正のゴム製カバーよりは大分スッキリした印象になると思います。

もちろん、純正品と違って防塵・防滴用のカバーではありませんので、その点は期待
していませんが、R3から採用されたシュー奥の電子接点に直接、異物等が当たるのを
防ぐ効果ぐらいはあるかな〜と割り切って使っています。
なので、環境が悪い中でR3を使う場面では(滅多にないかもしれませんが)、純正のゴム
カバーに付け替えて使うことになると思います。

書込番号:24484974

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵電池交換

2021/12/01 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:14件

質問です。

ついにバッテリーを外すと日時がリセットされます。

内蔵電池が消耗したと考えパナソニックに電池交換をお願いすると
¥14.000かかるとの事、ちょっと待て内蔵電池はたぶんリチウムコイン電池だと
思い高すぎるじゃないかと言うと基盤事交換になりますとの事です。

それじゃバッテリー効果ごとに日時設定することにしましたが、基盤交換しないことで
何か不都合が出ますか?
御存じの方ご教示お願いします。

書込番号:24472607

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/01 17:41(1年以上前)

日時設定をその都度やらなければいけませんがその他は影響ないはずです。
その辺のアフターサービスはやはりカメラメーカーのほうが上手いです。

書込番号:24472626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/12/01 17:57(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。

必要のない基盤を替えるのはメーカーの都合ですね。
電池だけを替えるようにしてくれればよいのに残念です。

書込番号:24472656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/12/01 18:21(1年以上前)

Lumix・他、時計の再設定以外、特に諸設定が消えるとか不都合・不具合はないです。

書込番号:24472697

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2021/12/01 18:47(1年以上前)

>Otokichikunさん

初期のデジタル一眼レフだとリチウムのコイン電池でしたが、小型化が進みスペースが無くなったこと関係してか基盤にキャパシタ、コンデンサが直付けされてることが多くなりましたね。

メーカーの都合と言うよりスペース確保など設計上の問題だったりするので仕方ないと思いますし、スペース確保が難しいコンデジも同様ですから。

不都合があるとすれば時計、設定がリセットされることがあるかなと。
時計に関しては簡単に再設定できますが、設定がリセットされたなら面倒かも知れませんね。

リセットされても再設定すれば良いだけではありますが、面倒ではあると思います。

書込番号:24472732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/12/01 18:59(1年以上前)

電池・キャパシタは基板直付けとなっていますから、
交換となると専門の資格 (社内外のはんだ付検定) を持った人間を必要とします。
狭隘な所の部品を外してから付け治すわけで。

パナの品質システムは相当なものですよ。

書込番号:24472756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/12/01 19:24(1年以上前)

色々なご回答ありがとうございました。
納得致しました。

このまま使用続けます。

書込番号:24472792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2021/12/01 21:42(1年以上前)

Otokichikunさん

> バッテリーを外すと日時がリセットされます。

バッテリーを取り外している時間はどれ位ですか? もし充電中、ずっとバッテリーを取り外したままなのでしたら、駄目元で、以下をお試し頂けないでしょうか?

・バッテリーの充電状態が、目盛2つ以上ある事を確認します。
・カメラ本体の電源をオフにし、バッテリーを取り外します。
・数分(長くて5分程度)放置します。
・バッテリーを戻し、カメラ本体の電源をONにします。

もし、日時が維持されている場合には、予備バッテリーをご購入し、バッテリー交換を素早くなされば、日時再設定の必要はなくなると思います。
一方、上記の手順でも、日時がリセットさせる場合には、面倒ですが、バッテリーの着脱の度に、日時再設定をなさって下さい。


【ご参考】
メーカーが保証していないサードパーティー製を使用する場合は、どのような部品であれ、全て自己責任になる事を予めご承知おき下さい。

● サードパーティー製「DMW-BLH7」互換品の一例(ROWA)
・Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/dmw-blh7-c.html

・Amazon(↑と製品/ショップとも同じ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HQYPQDE

書込番号:24473034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング