デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ227

返信60

お気に入りに追加

標準

修理に出してもフリーズ治らない

2021/11/29 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:33件

R5ってフリーズするのが普通なのでしょうか??
皆さんのR5はずっと元気ですか??

2021年7月にキャノンのオンラインショップから購入したR5。
ファームウエアのバージョンは1.4.0
過酷な環境じゃなくても、仕事で撮り始めるとフリーズするようになったので、
初期化や新品電池満充電にして詰め替える、、、など試す。
が、毎日撮影の初っ端からフリーズ。
(快適空調の室内)
電電源ON・OFF、電池抜き差し、またフリーズを繰り返し
撮影不能につき、修理センターへ。
20日間ほど待ち(HPに書かれてる12日じゃない!)、
診断の結果は現象が起きないとのことで、
とりあえず基盤関係を全部交換し、帰ってきました。

その修理の間に、
私の方もEFレンズ+マウント ではまたフリーズするかも・・・
と思案し、
「RF24-70mm F2.8 L IS USM」を購入して首を長くして待ちましたよ!!

そして、昨日、修理から戻ったボディ+新品のRFレンズで
本日、気持ちよく仕事で使用しました〜〜〜〜💕💕

しかしながら、、、、、、、

最初の1時間は400枚くらいいい感じに撮れていましたが、
2時間のインターバルののち、
次の撮影を開始したら、即座にフリーズが始まり、、、、、電池やら電源やら、、、
色々するも、フリーズの繰り返し。

基盤交換が解決になっていない・・・・。

超どんよりした気分で、窓口に電話しました。
「もうボディーを交換してくれ」と

しかし、、、、、

なんと、
街の店舗で買ったものは、そこを通じて交換に応じてくれることもあるが、
キャノンショップから買ったものは、「交換できない」
とにかく修理対応、とのことでした。

なんか、よくわからぬ修理で解決しないやりとりを
ずっと続けるのでしょうかねぇ。。。。。

RFレンズ買ったのに・・・・寝かせておくだけ。


このような不幸にあり、とうとう
「R5がなんのトラブルもなくスイスイ使える夢」を見ましたよw

R5の性能は革命的で、もう、手放すことはできません。
故に大枚はたき続ける、、、悲しみ。

書込番号:24469510

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/29 16:54(1年以上前)

とりあえずやってみることは次の5つの確認です。

1)電池は純正ですか? 純正以外の電池は不良を起こすことが多いです。

2)マウントの接点をきれいな布で拭いましょう。ここの汚れもフリーズの原因として多いです。

3)修理はキヤノンですよね? キタムラあたりで買うと、キタムラの修理店で修理されてしまいます。

4)カメラの設定のリセット。

5)別のカードに替えてみるのも一手。メーカー推奨タイプ。サンディスクは、偽物が多いので、ソニーのカードにしましょう。

なお、キヤノンはオンラインショップ販売でも交換には応じないみたいですね。

これで治らなかったら、はずれ不良品ですね。私なら、叩きつけて不燃ごみに出します。



書込番号:24469522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/29 17:27(1年以上前)

写真家の野村誠一さんも、途中からフリーズする現象をYouTubeで話されてましたね。

https://www.youtube.com/watch?v=4_JY5QIESk0&t=7s

書込番号:24469544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/29 17:58(1年以上前)

>羽右衛門さん

フリーズではないです。

野村誠一さんがYoutubeで言っていることは、

斜めや逆さの角度で撮ると、瞳AFが迷って困るという話ですね。で、瞳AFがなくても、1DXのほうが使いやすいと言ってますね。ま、確かにそうかも・・・・迷うくらいなら、ないほうがむしろ使いやすい。

人間の欲望は際限ないですね。

書込番号:24469590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2021/11/29 18:25(1年以上前)

RF24-70mm F2.8 L IS USMを使用していてもフリーズする言う解釈でよろしいでしょうか?
2時間のインターバルのあとEFレンズとアダプタの組合せに戻してませんよね?

自分は別のカメラで同じようにフリーズしまくる現象が起き、ボディを修理に出し基盤交換し戻ってきても同じ現象が頻発し
もしかしたらと思い、レンズを送るとレンズが異常だった経緯があります。

なので、レンズもしくはメディアの可能性も捨てきれないです。

書込番号:24469627

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2021/11/29 18:47(1年以上前)

 
 同じハードウェア(R5カメラ本体)とソフトウェア(ファームウエア)を使っている人は多くいるはずで、量産している中の1台だけが異常になるのは珍しいことなので、カメラ本体やファームウエアの問題を疑うよりも、固有な部分の問題をまず疑うべきです。

 つまり、レンズ、バッテリー、メモリーカードなどです。

書込番号:24469669

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/29 19:10(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
「AFが反応しなくなる」と言われてましたよ。

書込番号:24469698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/29 19:25(1年以上前)

過去に私も書き込みをしましたがR6でもフリーズします
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=23995687/#tab

野鳥の撮影で三脚を使用しシャッター半押しの状態をしばらく続けるとフリーズすることがあります
手持ちではあまり起きないので同じ画面がしばらく継続することによって起きるのではないかと思います
アップデートによってフリーズする頻度や復旧するまでの時間が短縮しましたが今でも起きます

R5・R6を使用している撮影仲間や野鳥撮影で同機種を使用している人にも確認してますが全員フリーズを経験しているので個体差ではなく仕様のようなので撮影の際はシャッターの半押しを短時間で区切ったりだましだまし使うようにしています

書込番号:24469717

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 19:31(1年以上前)

>sonyもnikonも さん
修理センターで聞かれる質問にもありましたw
点検項目のご確認ありがとうございます。
いつでも、ほかの機種でも、この項目は確認しようと思います。

1)電池は純正ですか? ・・・R5に同梱されてた純正の新品です。そのほかの所有機の純正バッテリーでも同じ症状になりました。
2)マウントの接点をきれいな布で拭いましょう。ここの汚れもフリーズの原因として多いです。
・・・これはやってないですね。修理から帰ってきたボディーと新品のRFレンズなので、どちらも綺麗だとは思います。
3)修理はキヤノンですよね? ・・・そうです。大分の修理センターです。
4)カメラの設定のリセット。・・・修理に出す前に、修理担当の方から3種類くらいの初期化を試すように促されましたが、初期化後もだめでした。
5)別のカードに替えてみるのも一手。・・・キャノンのキャンペーンでいただいたSanDiskのCFExpressBとヨドバシ購入のLexarのCFExpressB 2枚で試しました。
ダブルスロットでSDカードの有無も試してみました。

書込番号:24469732

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2021/11/29 19:36(1年以上前)

>街の店舗で買ったものは、そこを通じて交換に応じてくれることもあるが、
>キャノンショップから買ったものは、「交換できない」
>とにかく修理対応、とのことでした。

 ↑
とても今後の参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:24469742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 19:49(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん

ご確認ありがとうございます!

フリーズがレンズ側の問題だったということですね。
私も、それは大いに疑いました!!ww

なので、R5を継続して使いたい一心で、RFを購入しました(痛)
レンズ不具合説を潰すために・・・

でもって、本日は
1時間RFで撮影→快適
2時間インターバル
また1時間撮影するつもりでレンズは取り替えずにRFのまま、撮影→すぐフリーズ(驚!!)
何度か粘るが、フリーズ(打ちひしがれる)

書込番号:24469757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 20:02(1年以上前)

>野鳥三昧さん

周りのR5,R6持ってる方皆さんがフリーズ経験者さんですか
wwwwwwwwwめちゃ参考になります。
そのようなユーザーのリアルな声。あるかなぁ、、と思っていたのです。

たまにのフリーズは大目に見ていましたが、この度の修理きっかけの
「お客様準備完了!今撮ってください!!」のタイミングで何回もフリーズするようになったので、万事休す。
フリーズ回路が成長してしまったのでしょうかねぇ(遠い目)

ちなみに、
書き忘れた点として、
R5は大きなデータの処理をしますが、
今回のフリーズは2スロットともに
JPEG Mサイズです。 軽めです。

書込番号:24469777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/11/29 20:06(1年以上前)

レフの時はあんまり不具合聞かなかったけど、ミラーレスになってから、ちょいちょいキヤノンのバグ?的なものの報告があるね。多分、まだ、ミラーレスは慣れてない部分があるんじゃないのかな?
問題の報告が溜まってくれば、いずれは改善するんじゃない?

書込番号:24469785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 20:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

今回の修理での大きな発見です。

金利手数料なく、10%割引クーポンがつき、 いろんな特典で購入者を獲得しているオンラインショップ。
しかし、どんなにハズレでも取り替えが効かぬとは。。。

大船に乗ったつもりで買ったのに、衝撃の事実です。

もう、症状改善まで、何度でも機材のキャッチボールをするしかない。

書込番号:24469799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 20:16(1年以上前)

>momono hanaさん
確かにレフ機、
5DCのフリーズは稀ですね。
1DXは、フリーズしたことないし。(まだ手放せない)

ミラーレス機移行が避けられないので、
しつこくフリーズ現象解決を嘆願します。
なんか、今日は腹が括れました。

書込番号:24469807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/29 20:26(1年以上前)

頻繁にフリーズするなら、仕事カメラとしては使えないでしょう。瞳AFがはずれるなどというのとはレベルが違います。

カメラ買い換えるしかないと思いますけど・・・・

プロなら、買い替えの費用より、仕事失うほうが問題でしょう。

はずれですよ。はずれ・・・・・・

もし万が一原因がわかったら教えてください。もう手はないでしょう。キヤノンの修理部門が異常ないと言っている以上・・・・

私の仕事は、カメラ関連ではないですが、画像機器を使う仕事です。仕事の道具に不具合が出て修理して治らなければ、廃棄です。当然でしょう。痛いですが、どうしようもないです。1Dxとかニコンとかがいいのでは? 

なお、中古屋に売るのはやめてください。この器械を買った人がかわいそうです。

書込番号:24469821

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2021/11/29 20:47(1年以上前)

>ポンキカメラさん

どうも(^^)

2020年発売なので、東京オリンピックで採用されまくっていたら、
全世界向けレベルのトラブル報告が裏オリンピック状態になっていたかも知れませんね(^^;

書込番号:24469859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/29 21:25(1年以上前)

>ポンキカメラさん

メディアのフォーマットはカメラ本体で行っていますか?
以前、EOS R に EOS 6D でフォーマットしたカードをそのまま使おうとしたらフリーズ連発したことがあります。

書込番号:24469930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2021/11/29 21:39(1年以上前)

>ワルサーP38mk2さん

それは有力情報です!!

今日のフリーズで帰宅後、
R5で初期化したCFEXPRESS Bカードのみ差し込んで
撮影すると、フリーズの頻度が落ちました。
(本番じゃない時は元気なR5)


仕事先では、支給されたSDカード(5DCでフォーマット済み)と
自分のフォーマット済みCFカードで撮影していたので、
再修理前に、SDカードの初期化を検証してみます!

R5購入して、初期化のことは気にせず、支給されたSDカードとダブルスロットで撮っていて、
トラブルのない日々が続いていたので、思い当たりませんでしたが、
可能性は全部あたってみますね!!

書込番号:24469953

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/11/30 11:23(1年以上前)

取り敢えずフリーズした状態をビデオに撮ってメーカに送る事ですね。
症状が確認出来て、その時の作動状態(使った機材や連続使用時間、動作モード等)が判ればメーカーとしても同一の条件でのテストがしやすくなります。
あと、修理出される際は、その事象が発生した時と同じ機材をセットで送る方がいいです。
レンズが悪いのか、メモリーが悪いのか、その他。
(5D2+580EX2で580EX2の接触不良で通信出来ないとシャッターを受け付けなくなる事例がありました)

あと、Wi-FiやBluetooth等も接続を切っておきましょう。
メーカーで症状確認できないという事は使う環境に依存する何かがあるのかもしれません。

書込番号:24470569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/30 12:10(1年以上前)

>くらなるさん

銀座SSに持ち込む際にスマホで発症している時の動画(プライベートなものが写っているのでここで公開できません)で撮ったものを添付しましたがこの様な症状は初めてですと言われました
でも同じSSに同様の症状で持ち込んだ方もこのよう事は初めてですと言われたそうです

私は趣味で写真を撮っているので仕様と思ってあきらめてますが人によっては欠陥と捉えられてもおかしくない症状だと思います

書込番号:24470637

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 前途多難?

2021/11/29 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 Komondorさん
クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5
当機種

多摩にて。K-3 III+DFA 150-450×1.3ノートリミングで限界まで迫ってみました。

K-3 MarkIIIを新品で購入して5ヶ月になります。
これまで度重なるトラブルに見舞われまして、その顛末を書いていこうと思います。

購入して暫くは全体的に頗る快調でした。
最初にトラブルが発生したのは10月上旬。
撮影中、背面のメイン液晶が真っ暗なまま点かなくなってしまいました。
ライブビュー/動画撮影は可能なものの、ファインダー撮影モードでは撮影画像の再生やメニューの操作も不可能な状況となりました。いわばアイセンサーが勝手に塞がれたような状態です。幸い30分ほどで回復したのですが、この間に貴重なシャッターチャンスを逃してしまい、大変困りました。
その後起動時のSRの異音も併発し、トドメに10月下旬にはシャッター動作不良(半押しでシャッターが切れてしまう)が発生。
購入3ヶ月半にして満身創痍となり、リコイメ新宿に緊急入院。2週間ほどして修理(修理票にはレリーズ接点一式/LCDユニット/SRブロック交換と記載されています)の上戻ってきました。これが今月初旬の話です。

これにて安心、と思ったのも束の間…
修理からかえってきて3週間ほど経った昨日、最初に発生した症状が再発しました。
そして今日も同様の症状が発生。
昨日も今日も、電源を入れてから30分近くして正常に動作するようになりました。現在はアイセンサーをオフにして様子を見ています。

このような事態となり、今後が非常に心配です。
修理後こんなに短期間に同様のトラブルが頻発するようでは、とてもではありませんが安心して使用できません。
現在シャッター動作枚数は6000枚前後。これといって酷使した記憶もありません。今まで1〜2日ほど小雨下での撮影も行いましたが、撮影中に付着した水分をこまめに拭き取って使用していました。
またファームウェアは修理の際にアップデート済であり、現在はVer.1.21となっています。
修理後に発生した今回のトラブルは、単にアイセンサーが寝惚けていたのか、はたまた再び故障したのか。
再び修理に持ち込むべきか、もしくはダメ元で新品交換をお願いしてみるべきか。
明日、再びリコイメ新宿に持ち込んで相談してみようと思います。

同様の症例は以前も報告されているようですが、他に見舞われたK-3 IIIユーザーの方はいらっしゃいますでしょうか。その際はいかに対応・解決されましたでしょうか。
当方クチコミ欄の利用は初めてであり至らぬ点はあるかと思いますが、ご教授いただければと思います。

書込番号:24468688

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/11/29 09:08(1年以上前)

ワタシは、K-3Vは使用していませんので、テキトーな話で申し訳ないですが。

シャッターボタン半押しで写せてしまう現象は割と他のカメラでもあるように思えますので、それは良いとしても。

問題は、その現象が起こる際の電池の状況でしょうかネ?(謎)

1.電池の抜き差しで即時復帰はしないのか。
2.通常の保管時に、電池は抜いた状態で保管しているのか。
3.常に満充電の状態で置いていないか。

1はもうお試しなのかも知れませんが、Canonのだと割とコレで復活する事が多いですがネ。

2は保管時には基本の事ですからなぁ、当然でしょうかネ?

3は電池の劣化を早めるので、まさか購入半年程度でソコまで傷む等とは考えられませんが、いよいよ残量がかなり少なくなってからの充電が望ましいから、そういう意味ではバッテリーグリップ+予備電池が良いので私はK-3まで使用していたころは当たり前のように購入していましたな。

半年経過の6000枚撮影の状況で、新品交換は当然無理だろうから、修理対応しかないのですが、期限は要するにあと半年程度だから、不安ですなぁ・・・。

RICOH(PENTAX)はサービスがシッカリしているからちゃんと付き合ってはくれると思いますが、そのような初期不良は他の個体でもあるのかと思うのは無理もないですな。(汗)

ところで、修理の際には問題が起きた各ユニット交換だけで、制御系の基盤交換はしないのでしょうか?

其処も気になりますな。

書込番号:24468964

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/11/29 12:54(1年以上前)

自分は発売当初から使用で、1万から1万5000ショット。
小雨程度までの使用ですが、問題は発生していません。

雨天使用時、シューにキャップはきちんとはまっていましたか?
ここが緩かったり外れていると、
ニコンD850クラスでも水が入る(海外レビューで拝見)ので、
アイセンサーなど上面部分は危なそうに思えます。
修理の際に水浸入などの特記はありましたか?

あと、アイセンサーの異常は日中ですか?夜間ですか?
所有他社機を含めて、
夜間だとファインダーを覗き込まない状態でも
ファインダー使用とカメラが判断しがちなので。

書込番号:24469277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Komondorさん
クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/11/29 20:09(1年以上前)

こんばんは。
皆様コメントありがとうございます。
本日リコーイメージングスクエア東京に持ち込み、再度修理依頼をいたしました。
やはり新品交換は不可能でしたが、修理期間中及び修理返却後当分の間の代替機の貸し出しは認められました。そのため手元にK-3 IIIが無い、という事態は回避できました。
長い目で見て判断しようと思います。


>馬鹿なオッサンさん

コメントありがとうございます。
1.電池の抜き差しによる即時復帰は×でした。電源のON/OFFや設定の初期化など、その場でできる応急処置は思いつく限り行いましたが復活せず、30分ほどして突然回復した感じです。

2.保管時は概ね電池を抜いた状態で保管しています。

3.此方は盲点でした。概ね満充電にして使用しておりました。
私も初代K-3を所有しており、持病のミラー暴走が発生した際に「電池残量が僅かな時に症状が出る傾向がある」との書き込みを見かけましたので、電池残量にはかなり気を使っておりました。
なおK-3/K-3 IIIともバッテリーグリップ及び予備電池を導入して使用しています。

修理内容についてですが、先述の通り交換部品はレリーズ接点/LCDユニット/SRブロックのみとなっています。基板交換は行っていないようです。
この点につきましては本日持ち込んだ際に「別の部分に問題が発生している可能性もある」という事で、先方は基板交換も視野に入れているみたいです。


>koothさん

コメントありがとうございます。
やはり個体差でしょうか。
私の場合は新品で初めて購入したK-50が当たり(5年使用/7万ショット前後まで所謂"黒死病"発生せず)、次に中古で購入した初代K-3は普通(購入後2週間でミラー暴走発生するも修理後は概ね正常に動作)といった感じです。今回のK-3 IIIは…汗。

雨天使用時についてですが、ホットシュー部分にしっかりキャップをはめて使用していました。
ストロボや水準器は使いませんので、基本的にシューは常時カバーされている状態です。
水侵入という記載もありませんでした。

修理前のアイセンサー異常は日中使用時です。修理後は明るい室内での使用時となります。
一度アイセンサーを解除しましたが、根本的な解決には至りませんでした。


修理後のトラブルは思い当たる節がありません…
そのため非常に動揺しましたがサポートは受けられたので、気持ち的には多少楽になりました。
しかし根本的な不安は拭えないままです。
カメラ自体の出来には満足しているので、末永く使いたいのですが…

書込番号:24469791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/02 18:50(1年以上前)

>Komondorさん
今晩は!
初めまして。

私も同じような症状になりました。
過去スレッドを辿れば有ると思います。

今回のファームアップでも同様の状態になり
 又ぁー!?
何度もやり直しをして、今日現在落ち着いて
おります。
ファームアップ方法の説明画面が分かりにくいですね!
Windows10のエッジの画面と見比べる事
数回、これか?   てな事を繰り返し
今に至っております。
背面モニターが表示されなくて焦りました。
せめて、エッジとインターネットエクスプローラーの両方の画面が欲しいです。

前回の事が有りましたので、ファームアップ
するのを控えてましたが、新しいレンズを
購入しましたのでビビリながら済ませました。
ペンタさん頼みますよう!!
手な具合ですが、以後は如何でしょうか?

書込番号:24474307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 10:24(1年以上前)

>Komondorさん
こんにちは。
k3-3のファームアップ1.31本日公開。

又モニターが表示されないなどと
ならないでしょうなあー?

里美を追加。トーンカーブ追加って
なんでしょう?

又ビビリながらになるかも、、、、

書込番号:24481749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/20 20:01(1年以上前)

はじめまして
自分は先月購入したのですが

今日、ファインダー撮影時にモニターが点かない症状がでてしまいました。

何が原因なんでしょう(T_T)

書込番号:24554311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Komondorさん
クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2022/05/27 17:08(1年以上前)

大変ご無沙汰しております。最近は就職活動や家族の事情等で忙しく撮影は月1程度ですが、たまに持ち出した際は概ね正常に動作しています。
その為ピンチヒッターのK-3は留守番させてK-3IIIのみ持って出かける事も多いですが、アイセンサーは警戒してオフにして使用しています。
修理票によると2回目の修理ではメイン基板とLCD/A200フレキ回路の交換を行ったようです。
皆様の回答やクチコミを見ると同じ症状に悩む方も相当数いらっしゃるようで…メーカーさん、頼みます!

>U"けんしんさん
返信大変遅くなり申し訳ございません。
ファームアップで問題が浮上する場合もあるのですね。
私が所有している個体は現在ver.1.31です(修理の際に最新バージョンにアップデートされました)が、概ね正常に動作します。少なくとも此処のスレッドで記載したようなはありません。新たに追加された「里び」も良い感じですよ。
其方の個体のその後のお加減はいかがでしょうか?

>ぽむのすけさん
返信大変遅くなり申し訳ございません。
私と同様の問題に遭遇されたようですね。胸中お察しします。
修理票にも「指摘された症状を確認」とはあるものの、原因についての記載はありませんでした。
上記の通り部品交換された後は症状は出ていないので、その辺が原因かもしれません。当方機械はサッパリ素人なので、込み入った指摘はできませんが…
PENTAXのデジタル一眼レフあるあるの困った「持病」なのでしょうか。

書込番号:24765346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スウイングパノラマ

2021/11/27 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:364件

近頃αカメラから、スウイングパノラマ付きカメラは生産・発売されてなく、

RUカメラ購入してからはスウイングパノラマ付きがない物ですから、

それ以来ソニー製品は購入してませんが・・モ〜〜終了ですかね〜〜〜・???




近頃はやむなくスウイングパノラマなしの他機種を使用してます

パノラマは幅広く使えるのですけどね・・・・

発売当初、ソニー製品はパノラマが売りでした。が〜〜〜



リバイバルで・・再度αを取り入れて発売されることを・・・・


書込番号:24465712

ナイスクチコミ!2


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2022/04/25 11:32(1年以上前)

いつの間にか、スイングパノラマは無くなりましたね。
あれはあれで便利だったのですよね。
  広い風景を写すとき
  縦どり、横取り、いろいろ楽しみました。

しかもカメラでレビューするときには、画像も動いてくれる。
なかなか凝った作りでした。
無くなるには惜しい機能です。
ファームアップで追加されないかなー。
まあ、ソニーは釣った魚には餌をやらないでしょうが。

書込番号:24716991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信38

お気に入りに追加

標準

入荷連絡

2021/11/26 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:12件

キヤノンから本日10時ころに確定数量の連絡がなされたそうです。
私は超大型店で1番にオーダーを入れていましたが、店員さんの勘違い(今回からオーダーの入れ方が変わったと説明された)で、来月入荷になるとのこと。

予約してるみなさん、お店に確認いれてみたほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:24464322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/26 15:25(1年以上前)

どんまい。

書込番号:24464383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 15:53(1年以上前)

>はんぐぱぱさん
>キヤノンから本日10時ころに確定数量の連絡がなされたそうです。

なんかそんな感じですね。
大手量販店本店でも数台入るかどうからしいです。そうなると10:00:05でも危ういですね。
発売日を随分と延期した割には・・ですね。延期してその間工場フル稼働していたと思っていたのですが。
国内100台という噂も本当かもしれません。プロ優先でかなりの枠があるのでしょうか。

書込番号:24464421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 17:22(1年以上前)

>はんぐぱぱさん
流石に国内100台って事はないのでしょうか?とは言ってもココの皆様のコメント見てるとあながち間違いでは無いのかも。

書込番号:24464519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2021/11/26 20:19(1年以上前)

今後の入荷予定も気になりますが、国内100台はないと思います。
私は東海地区のカメラ店で注文しましたが、予約の番号は60番台でした。
入荷は無理でしたが、残り待ち人数は40人ということですので、キャンセルがどれだけかはわかりませんが、20台近くは入荷があったと思われます。
年内入荷を信じて待ちたいと思います。>コメツブツメクサさん

書込番号:24464762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 20:29(1年以上前)

>三河のはますけさん
もしかしたらR5の時と同じく1000台程度かもしれませんね。

書込番号:24464779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 20:42(1年以上前)

>三河のはますけさん
私も東海地方です。先程店舗から連絡があり、明日の開店と同時に渡せるとの連絡がありました。入金は済ませてるので受け取るだけなのですが、もう、暫く来ないだろうと思ってたので嬉しい誤算ですね。早速、土日で名古屋港水族館で視線入力と高感度テスト、AFテストをしてみます。

書込番号:24464805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/26 20:47(1年以上前)

相変わらず入荷量が少なそうですね。

書込番号:24464818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2021/11/26 20:52(1年以上前)

私はキタムラさんのネットショップで16日の10時8分に予約したのですが、現在のステータスは、商品手配中となっています。明日は、おそらくダメっぽいです。

書込番号:24464826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotaronさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 20:55(1年以上前)

発送連絡(笑)
10時の予約開始とともにキャノンオンラインショップで代引きで発注したものです。
クレジットナンバー入力する時間も省きたかったので(笑)

本日発送した旨のメールが届きました!
明日は不在なので、週明け月曜日に届きます。
現金おろさなくちゃ(笑)
警備員付きの佐川便になるそうです。

書込番号:24464829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/26 21:14(1年以上前)

発送連絡きました!
ヨドバシ.com で 予約開始日 10:00 に予約完了。クレジットカードの認証完了は午後でしたが、予約完了時間で見てくれてる様で良かったです。

明日は朝から出かけるし、受け取りどうしよう...

書込番号:24464867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/26 22:13(1年以上前)

お届けは明日でしたがなかなか出荷連絡が来なかったのでやや心配になってましたが先程22:02にキヤノンオンラインより出荷メールが来ました。
ヤマトの受付時間も遅かったので向こうも大変なのかもしれませんね。
オンラインだけでも相当売れてたでしょうし流石に100台とかはないかと思います。

書込番号:24464942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2021/11/27 07:04(1年以上前)

>はんぐぱぱさん

自分はR1待ちのつもりが、訳あって
R3にしました。ただ、判断するのに
手間取って予約開始3日目での予約で
したから年内諦めてます。
田舎の店舗での2番目ですし、今回は
出遅れましたねぇ。

書込番号:24465320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/27 10:21(1年以上前)

>はんぐぱぱさん

>私は超大型店で1番にオーダーを入れていましたが、店員さんの勘違い(今回からオーダーの入れ方が変わったと説明された)で、来月入荷になるとのこと。

来月と言っても、あと4日ではないですか?
来月の何日かが知りたいところですね。

書込番号:24465551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/27 12:29(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
販売店では「12月分」としか言ってなかったと思います。告げられた時は衝撃で頭が上手く回ってなかったので…。

事前に情報収集していたのですが、2回目は12月前半ではないようです。それどころか年内でない可能性もあるとか…(だから1回目確定の話をもらったときに安心していました…情報源はナイショです)

書込番号:24465711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2021/11/27 12:44(1年以上前)

半導体不足、想像以上に長引いているようですね。
別業種製造業の友人から12月からフル稼働を予定していたけれど、東南アジア方面からの部品がダメで稼働率が下がると言う話を聞きました。
R3はおそらく国産なので部品供給次第になるでしょうけど、メイド・イン東南アジアの某大人気カメラは...納期やばそうですね

書込番号:24465733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/27 12:47(1年以上前)

機種不明

きました!
一足お先にフィールドで試させていただきます。
皆様の元にもいち早く来ますように!

書込番号:24465741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/27 12:55(1年以上前)

>コメツブツメクサさん
私も今朝入手できました。第一印象、バッテリー無い状態ですが軽-いと感じました。

書込番号:24465751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:141件

2021/11/27 16:33(1年以上前)

機種不明

R3待ち

きたよ〜♪
マルチアクセサリーシューアダプターが。
R3は忘れた頃にやって来る。
むなしい...

書込番号:24466069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/27 16:48(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ホント、中に詰まってるの??って思いたくなるくらい軽いですね。

書込番号:24466094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/27 19:19(1年以上前)

>コメツブツメクサさん
中身、空洞ではないかと思いました。
連写機としてではなく、日常カメラでも問題なく使えますね。

書込番号:24466347

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 冬のCB(o・ω・o)

2021/11/23 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:8369件 エム5 
機種不明

Rわありません・・・(o・ω・o)

書込番号:24459382

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/23 11:53(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ R6は? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24459401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件 エム5 

2021/11/23 11:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あります・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24459404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/23 12:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ KissM2は? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24459428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/23 12:23(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 5D4は? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24459447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件 エム5 

2021/11/23 12:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ありません・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24459454

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/23 14:07(1年以上前)

551は?

書込番号:24459588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8369件 エム5 

2021/11/23 15:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ?
⊂)
|/
|

書込番号:24459703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/11/23 15:38(1年以上前)

>ktasksさん

ある時ー ♪(v^_^)v

ない時 _(┐「ε:)_

書込番号:24459715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/23 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

玉ボケが綺麗

近距離解像力このぐらい

∞解像力このぐらい

御手洗会長が6DUは売れば売るほど赤字になるから買わないでだってwww。

キットレンズのEF24-105oF3.5-5.6STMも御手洗ネ申パワーで消されました笑。

◇【悲報】EF24-105mmF3.5-5.6STM こっそり消される
https://kakaku.com/item/K0000693675/

https://asobinet.com/which-eos-24-105mm-lens-choice/

実売6万円なのにLレンズと解像力があんまり変わんなくて
最小絞りが36でLレンズよりも絞れて(LUUSM⇒22)
最短撮影距離が0.4mでLレンズよりも寄れて(LUUSM⇒0.45m)
最大撮影倍率が0.3倍でLレンズよりも大きく撮れて(LUUSM⇒0.24倍)
STMだから全くもって無音で(LUUSM⇒USMからカリカリ音がする場合あり)
MFが電子制御パワーフォーカス(LUUSM⇒普通の機械駆動の人力MF)
ISがLレンズと同等(流し撮り自動補正機能付き)
UDレンズ(フローライト相当)1枚、非球面レンズ1枚使用
    (LUUSM⇒非球面レンズは4枚使ってるがUDレンズは未使用)

で玉ボケが綺麗に出てしまう点がキャノン経営陣的にはマズかったらしく、
権力で消されました笑。デキる奴から会社からいなくなるみたいなwww

なんでカメラにタダ同然で付けて叩き売りするレンズにこんなに性能盛ってんだよ笑。
はじめから距離環付けてLレンズとして出せば良かったじゃないかいwww


書込番号:24459860

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/23 18:31(1年以上前)

>自由に生きたいさん
わかる人にはわかりますよね!

書込番号:24460065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/23 19:14(1年以上前)

別機種

キャッシュバックって春夏秋冬ご縁がないな〜
つうか、R売っちゃた〜

書込番号:24460151

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/23 22:46(1年以上前)

正直なところ‥自分が買った直後にCB開始されたら滅茶苦茶ショックです〜! (器が小さく、少々貧困だしで‥)

書込番号:24460614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/23 23:42(1年以上前)

俺のはF。

書込番号:24460705

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/24 21:53(1年以上前)

>俺のはF。

私なんかPですよ...(((汗;

書込番号:24461977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:164件

たまたま行った、Inter BEEで、EOS R3デモ機を触りました。空いていて、直ぐに触れました。

視線入力AFを、初期キャリブ込みで試しましたが、全くダメでしたね・・
担当者の指導のもと、3回キャリブをやり直したけど、AFが安定せず、AF領域がプルプル揺れてしまう・・

特に下側領域がダメで

メガネでマスクしていましたが、これでダメだとすると、まだまだロバスト性に問題あるのかも?とも思え

キヤノンの担当者には、ロバスト性は要改善ですね!と伝えておいたので、発売には間に合わないとしても、今後、何かしら対策は入ると期待しましょう・
って、R3は、今の所、購入予定ないですけどー苦笑

ま、この手の機能は、メガネ有りの人は不利なのは原理的に仕方ないとは思いますけどねー
とは言え、もう少し、ロバスト性向上に関しては頑張ってくだされ、キヤノンのエンジニアの皆さん!

又、発売後、何処かで試してみたいですねー

書込番号:24455008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/20 17:49(1年以上前)

>naonaonaona333さん
私も最初眼鏡で試したのですが、反応は遅いし正確ではなく、こんなに目が疲れるようでは使い物にならないと感じたのですが、裸眼で試したところ別物のように反応しました。

しかし、カメラを使う度にわざわざ眼鏡を外して使うのかなと考えると多分私は視線入力は使わないと思います。コンタクトの人はカメラを使う度に外せるのでしょうか。

書込番号:24455027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/11/20 18:03(1年以上前)

そうですか・・・。(泣)

裸眼でしか意図したようには作動しない、逆に云うと裸眼であるなら確実に作動するのだと・・・。

と、云う事は、調光レンズを仕込んだ度付サングラスで撮影する場合にはほぼ、使い難い感じなんでしょうかネ?(謎)

あと、EVFですが、接眼部に眼を当ててから画面が出るまでにはかなり遅い感覚ですかな?(謎)

ごく最近にRPを使う機会が有ったんですがネ、かなり遅い感じでイラついていたので、気になりますな。

なかなか実機に触る事が出来ず、ココも少し気になるんですが、如何でしょうかネ?

書込番号:24455044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/20 18:07(1年以上前)

こんばんは。

メガネ有の場合には、入力パラメータとして、
 ・レンズの厚み(mm)
 ・屈折率
あたりを指定でもできたら、精度が上がったりするんですかね。
(単なる素人考えです)

銀座で少し触る機会があったので試してみましたが、
私はキャリブレーション自体が上手くいきませんでした…。

一度だけサラっと試してみただけなので、完全に検証不十分であり、
私としてはダメなのかどうかの結論は保留状態です。
(別機材が目当てで銀座に行ったもので…)

別の話題になっちゃいますけど、
OVFビューアシストは本当にOVFっぽく見えて、面白いなぁと思いました。


メガネ装着者でも問題無い方がどの程度いらっしゃるのかは気になります。
単なる興味本位ですけども。

書込番号:24455051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/11/20 18:12(1年以上前)


メガネ装着状態で試しました。
大事な部分を書き落としてました、スミマセン。

書込番号:24455061

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2021/11/20 18:28(1年以上前)

私はEOS3の時に感動しました。あれから随分経っているので

多分もっと良いのだと思っていましたが………。

私はCanonの技術力を信じていますので多分もっと良いのだと思いますが………。

書込番号:24455089

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/20 18:34(1年以上前)

Rは劣化のRでしたね。
EOS-3→EOS R3

あれれ、ハイフンが付いていないぞ!

書込番号:24455096

ナイスクチコミ!4


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/20 20:25(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん
R5・R6のEVFは試されましたか?
個人的にEVFの切り替わりはR・RPよりワンテンポ早く明らかに改善されていると思います。
おそらくR3でストレスを感じることは無いと思います。

書込番号:24455215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2021/11/20 21:16(1年以上前)

たまたま、私が駄目だっただけだと思いますので、是非、メガネありでも、視線検出が問題なかったというお話もお聞きしたいですね〜

後、EVFの出画が遅いというお話がありましたが、私はR5においては、特に違和感を感じてないですね。

もう、すっかりEVFで慣れてしまったのでOVFには戻れなくなりましたねー

書込番号:24455291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/21 11:33(1年以上前)

わたしも眼鏡を使っていますので、キャノンショウルームで試しましたが、キャノン方がいろいろ努力はしてくれましたが、やはり現在は使えるものではありませんでした。。。。。。。。。個人の目のくせによると言われますが、眼鏡無し(裸眼)撮影者用だと思いました。。。。。。また秒30コマは必要ないと思いました。。。。。。15枚あれば、IDXMK3を使う報道記者の友人がなんでも撮れると言います。特に重い単焦点の大砲レンズを使う方は現在はEOS-R5の方には全く無用のカメラだと感じた次第です。。。。。youtuberでありながら自称スナップ写真家がYOUTUBE で取り上げる、カメラはその度に取り上げたカメラは最高傑作と紹介する大人
事情があるようです。今はR3がポートレートに最高とほめちぎっています。見ていてお金の為にはなんでも言う人生....悲しきかなです

書込番号:24456025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件

2021/11/21 12:22(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
有り難うございます。

やはり、眼鏡の方は、視線検出AFは不利というか、うまく機能しないケースの方が多いのでしょうかね・・

ま、この辺り、ソフト制御の要素が大きいと思いますので、もう少し、経ってからのアップデートで大幅に改善させる事を期待しますし、もしかしたら、実発売物は良くなっている可能性もありますね・・それは無いかなー苦笑


ま、個人的には、銀塩EOSのEOS5とか、EOS55をリアルタイムに知っていますが、正直、視線入力はほぼ使い物にならなかったので、今回はどうかな?という期待半分、不安半分でした。
現状では、残念ながら銀塩EOS未満で、下振れ状態という認識でありますので、何とかしてほしいですねー

良くなって、評価が上がれば、次期EOS R5クラスにも視線検出が投入されると思いますがー
さてさて

書込番号:24456101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/21 16:18(1年以上前)

>naonaonaona333さん
そうですか?
私は、遠近両用で乱視も強いメガネをしてます。
少し期待したけど駄目そうですね

予約済みのニコンZ9のAFに期待ですね。

書込番号:24456429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/23 17:14(1年以上前)

R3キャンセルするなら、ギリギリですね。あと1週間で発売開始。まあ、私の場合、予約が遅かったので、すぐには来ないでしょうが・・・

現時点では、ニコンのZ9のほうが優秀なのは間違いなし。

ただ、Z9のほうは、1年待ちというのが冗談とは言えないような状況ですね。タイのコロナはようやく落ち着てきたような印象ですが、半導体不足のほうがきついかも・・・・・。キヤノンも同じかも・・・・・・。



書込番号:24459893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/24 06:38(1年以上前)

キャノンの長年の使用者です。今回は正直NIKON のほうが価格も安く、総ての点で、R3の上を行くことは認めざるを得ません。R5の方でカワセミ、風景、花、ポートレート  なんでもござれです。特にカワセミ撮影では大砲レンズを使いますので、本体が軽いR5が良いです。R3は約1000gでかなり違います。..R6とは違い..R5はCF EXPRESS使用でバッファ時間がSD だけよりはかなり短いです。。。。バッテリー問題はバッグにもう一個もって行けばいい話です。。。。また普通は一個で間に合っています。.....R3を宣伝するスナップだけのYoutuber は今度は長年使って安心の保証もないのに、アメリカWESTERNDEJITALlに買収されて、全部中国生産になった生産のばらつきがひどいSANDISKのSSDやKINGSTONEのSSDをお勧めしだしました。。私は20年間保管していた写真がSanDisKのSSDに代えて2週間で全部消滅、DDR(DEJITAL DATA RECOVERY=現在はDEJITAL SOLUTION)に慌てて5万円と言われて依頼しまたが論理的故障で送った翌日にはRAW data は成功しなかったようですが50万円を請求されてSSDの返却はあきらめました。すべての回復業者は回復した内容を見せないので、知恵袋で相談して多くの人の声を聞いてあきらめました。。。話がそれました。他にもR3は 電子シャッター30コマが15コマも選択できると言われますが、実はシャッタースピードが全く違うようです。

書込番号:24460904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 16:20(1年以上前)

フイルム時代からの懐かしい話題ですが、眼鏡をしてない方からの評価も色々お聞きしたいですね。

書込番号:24464463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2021/11/26 16:44(1年以上前)

なぜに視線入力AFについてのスレでいきなりZ9の名前を持ち出す人がいるんですかねえ…
Z9にも視線入力AFが搭載されてるならわかりますけど
カメラのことを気にする前にまずはそういうところを直したほうがいいかと…

書込番号:24464484

ナイスクチコミ!7


人形さん
クチコミ投稿数:203件 EOS R3 ボディの満足度5

2021/11/26 17:11(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん

>「今回は正直NIKON のほうが価格も安く、総ての点で、R3の上を行くことは認めざるを得ません。」

ご自身が書き込まれた内容ですがこの内容に違和感を感じませんか?

書込番号:24464505

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/27 00:03(1年以上前)

Montana36です。

私見になります。
R3とZ9の間に優劣はなく、あるとすれば自分に合う合わないか、CANONを使っているかNikonを使っているかの差なんなんだと思います。 CANONもNikonもカメラを熟知した技術者や企業としてのポリシーも持って拘こだわって作った道具ですから基本的には各々高いレベルに達していると思います。

ただフィールドで使い込んでもなく、ましてや使ったこともないのに勝った負けたって? 何が勝って何が負けたのか分かりませんが、見てて少し面白いなと思いました。 まあZ9の威を借ってR3を貶めたい気持ちもわからないではないですが、良いものはやはり良いのではないでしょうか。

あと眼鏡を理由に話題の視線入力をアッサリあきらめるのは少し残念ですね。 仮に私が眼鏡をしてて、もし上手く合わないのなら、眼鏡をはずして視度調整をしてでも使ってみたいと思います。要するにどれほどR3の機能に興味を持っているかなんだと思います。

書込番号:24465104

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング