
このページのスレッド一覧(全1607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2022年1月7日 17:11 |
![]() |
15 | 10 | 2022年1月2日 23:23 |
![]() |
82 | 7 | 2021年12月30日 08:12 |
![]() |
163 | 31 | 2021年12月28日 11:27 |
![]() |
255 | 32 | 2021年12月28日 07:18 |
![]() |
310 | 33 | 2021年12月27日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
R5/6のマルチコントローラーの位置が操作しずらい位置にあると思います。ソニーやニコンのような位置なら
親指が届きやすいので改善してほしいのですが、皆さんはどうですか。
5点

確かに、キヤノン一眼レフ機のマルコンの位置より親指一本分くらい上方に移動してますね。
手が小さい方には少し遠くなって操作しずらいかもしれませんが、
私は手が大きいので、操作する時に親指の付け根が浮かない今の位置の方が好きですね。
あと、AF ONがすぐ隣にあるのも結構便利かな。
手の大きさやグリップの握り方にも因るので、何とも言えない話題ですね…。
書込番号:24531121
12点

ご返信ありがとうございます!私は手が小さ目なのでこれを改善してほしいと思います。ご回答有難いです。
書込番号:24531161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うまうまたてがみうらしまたろうさん
今後の改善に期待。
書込番号:24531201
2点

>うまうまたてがみうらしまたろうさん
確かに私も最初見た時は上過ぎると思ったけれど、1年半も使ってると完全に慣れました。
隣のAFオンボタンに瞳AFのオンオフを割り当てているので、快適に使えています。
X-T30などは逆に下過ぎて、こちらは慣れずにドナドナしてしまいました。
書込番号:24531398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

慣れました(^-^)
けど…
縦グリのマルチコントローラーの位置は
更に酷いですよ
縦グリのマルチコントローラーの位置は
1年以上使っても慣れません
毎回探しちゃいます
これは改善して欲しい…(ㆀ˘・з・˘)
書込番号:24531476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も慣れちゃったので、違和感なく使っています。
もっとも・・・
背面液晶でポイントを動かすこともあるし・・・
瞳AFをボタンに割り付けているから、それを使うこともあるし・・・
レフ機と違って、マルコンが全てでもないので、慣れの問題かも。
ボディーが小さいので、親指が届かないということは・・・かなり手のひらが小さいのでしょうか・・・
それとも、グリップに力が入りすぎて、親指の自由度が下がっているとか・・・
書込番号:24531749
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
α200のWレンズズームキットを祖父から譲ってもらいまもなく6年を迎えます。祖父は10年前に購入したとのことです。
さて、ファインダーで見た時の写真イメージと、実際撮れた写真が下にズレてしまう現象の件です。少なくとも今年の2月下旬からこのような現象が起きていますが何なんですか?
書込番号:22182266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーが何らかの不具合でずれていると考えられます。
書込番号:22182322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダー周りの部品がずれてますねええ
ミラーかもしれないし、ファインダーマスクかもしれないし
ボディ内手振れ補正の機種だと手振れ補正機構の不具合も疑われますが
D200には関係ない(笑)
書込番号:22182385
0点

>ボディ内手振れ補正の機種だと手振れ補正機構の不具合も疑われますが
>D200には関係ない(笑)
D200には関係ないかもしれないけれど、その話はα200と何の関係があるの!???
書込番号:22182525
3点

内房特快さん こんにちは
カメラ本体を実際に見たわけではないので 推測するしかないのですが ボディ内手振れ補正の異常で センサーの位置がズレた可能性もあります。
書込番号:22182536
1点

なんの関係があるの、だと表現がおかしいな!?
関係ないなんてことなくて関係なくなくない!!???? こうかな!?
ま、それはおいといて!!
もともと光学ファインダーは、いろいろな微調整をして表示位置あわせてるので、
なにか不具合ができると、おおきくずれるのは仕方ない構造かと!!
もしかすると、修理が必要かもしれませんが、安い機種はどのメーカーも
許容範囲が緩く設定されてるので、「前とは違うかもしれないけど機種的にはギリセーフ!」
って言われちゃうかもしれない可能性は有りますので、ご承知おきください!!
(ペンタ以外の安い機種は通常は95〜6%位でしょーか!!?)
書込番号:22182548
0点

可能性はいろいろ考えられますが、このように縦にずれているだけだとすれば、ミラーが戻りきっていないように感じます。
書込番号:22182657
4点

確かに
D200と勘違いしてた(笑)
α200なら手振れ補正の故障の可能性が高いかもね
書込番号:22182735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返事ありがとうございます。
現在、ニコンのd5600かCanonの9000Dに買い替えを検討していますが、もう買い換えた方が良いですか?
書込番号:22182890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買い替えるのは別として
一度、手ブレ補正をON、OFFで比べてみるのもいいかも。
書込番号:22182905
2点

電源消して、カメラを逆さまにし軽くそこをコンコンと数回たたくと治ることがあります。
書込番号:24524399
0点



D850に有って、Z9にない機能として、ネガフィルムデジタライズ機能が挙げられます。もちろん、データをPhotoshopに持って行けばできるのですが、D850の様にカメラ単体でできないのは残念です。
5点

そりゃ今更じゃねww発表時にはわかってた事でしょう。D6にも無いし、Z7もZ7Uにも無い。
書込番号:24517215 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ドラえもんの四次元ポケットじゃないんだからさぁーw
書込番号:24517257
17点

まあお気持ちは分かりますが、Nikon View Studioをインストールして、画像の調整のトーンカーブで彩度や色調を反転させて現像すればネガ→ポジ変換はできますが、面倒くさいですかね?
書込番号:24517513
11点

>しろがねやさん
お気持ちはわからないでもないです。カメラ単体でできるたらお手軽だし。
確かにPhotoshoだけだとそれなりのクオリティを出すのはいろいろ面倒だし、Lightroom Classic用プラグインのNegative Lab Proなどを使えば完璧ですが、有料ソフトですからね。
ただ、この機能を必要とする人は限定されるでしょうから、必要としない人にまで、この機能のロイヤリティー代がカメラ本体原価に付加されるのは、好ましくないとも言えるかな。
書込番号:24517569
15点

D850そのために買いました。
やってみると、かなり面倒くさい。色合わせを少々変更できるのですが、一枚一枚やってられない。
結局、フジのネガフィルム読み込みサービスに頼みました。枚数は4000枚、費用は10万円ほど。
私の印象では、紙プリントをスキャナーで読み込むのがもっともきれいだなと思ってます。ネガはすでに色あせていることが多く、紙のほうがきれいです。
10枚以下のネガフィルムにしか実用性がないと思います。需要がないから、開発もやめたんだろうと思ってます。発売前は結構話題になったのですが・・・・
書込番号:24518305
8点

フィルム機からの乗り換えユーザーを想定してないんですねきっと
書込番号:24518643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しろがねやさん こんにちは
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042127
上のホームページ見ても ネガフィルムデジタイズ機能は D850・D780でしか使えないようですね。
書込番号:24518663
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
私の地方の県内一のキタムラに県内1番での予約もらいましたが、未だ連絡もらえていません。
地方の県には1台も入荷が無いってことですね。。。
急ぎでは無いので気長に待つつもりです。
ですが、地域格差ひどいですね。。。
12点

>taku_kouさん
私も同じ境遇です。
地元のキタムラ実店舗にて予約開始日一番で予約を入れてもらいましたが発売日はダメでした。
県内で一番という情報も同じで、一台も入荷なしなのも同じです(;^_^A
高額商品でもあり、日頃のお付き合いもあるのでそうしましたが、ここまで品薄だとオンラインでも良かったと少し後悔。
R5の時は決断が遅く、予約が当日閉店間際になり2か月待ったので今回は迅速に動いたのに・・・
半導体不足も深刻なようなので、こればかりは待つしかないようですね。
R6は早めに下取りに出したのでもうしばらくはR5一台で楽しみます。
書込番号:24485367
10点

>taku_kouさん
私の場合は、キタムラのネットオーダーで店舗受取としました。
店長曰く、私の予約が一番早かったとのことで、同店の一番目だった事もあり、
発売日に無事入手できています。ちなみに、予約時間は予約開始日の
10時00分30秒頃。
その店長曰く、店舗で予約いただいていても結局、予約日当日の予約開始
時間に、人海戦術で(本社に?)予約を入れることになるので、お客様のように
個人でネットオーダーされた方が早いかもしれませんね、との事。
結局、発売日に同店に入荷したのは1台のみだったそうです。
そもそも、出荷台数が極端に少なかったようで、同店でも2桁以上の予約を
受けているけど、いつお渡しできるかわかりません、とその店長は言っていました。
このお店、中部東海地方の県庁所在地ではない地方都市にあります。
なので、地方に入荷が無いとか、地域格差とかではなくて、単に先着順の予約
競争に後れを取ったということではないかと思います。
他のスレでは既に2回目の入荷があったとか、月末までに次の入荷がとか
噂が出始めました。
一日でも早く入手されることをお祈りしています。
書込番号:24485464
9点

>A R Iさん
同じ境遇の方が居られたら、なんだか安心しました。
待つのも楽しみましょう(*^^*)
因みに私はR3が来てもしばらくは5と6と3台体制でいこうとおもってます(^-^;
書込番号:24485499
3点

大手販売店の各店舗一台行き渡ってないのは、供給量不足が深刻ですね。
書込番号:24485528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

地域格差というより、R3.5.6体制って
わたしからしたら主さんとの資金力格差ハンパないです。
(。>д<)
書込番号:24485554 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

つうか、新機種一番乗りを目指す人達って
納期が10年後になっても困らない位、他にカメラ持ってんだよなあ。
書込番号:24485672
21点

>納期が10年後になっても困らない位、他にカメラ持ってんだよなあ。
アナタもね(笑)。
でも、そういう富裕層(主に年配の方)がいるから、こんなに若者が貧困化してひとり親家庭も増えてる日本でも、まだ一眼が売れて、経済を支えているんじゃないかな。
R3/5/6 の価格を足したら、もはやシングルマザー世帯の平均年収に近くなるレベル…。
その人たちはR3の納期よりも短い期間で生活費の心配してますから…。
買える方には買ってもらって、経済を回してもらいましょう。
書込番号:24485775 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ThomasA1958さん
御入手おめでとうございます。
詳しい情報をありがとうございます。
各店舗に割り当て納入される順番待ちではないのですね!?
なんだか納得してしまいました。
気長〜に待ちたいと思います。
書込番号:24485811
1点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>横道坊主さん
>えうえうのパパさん
余裕があるわけではありませんよ。
若い頃は飲まず遊ばずで、がむしゃらに働いて、今があると思ってます。
老後に趣味が欲しいと写真を初めて、コツコツ揃えてきましたが、老眼に困るようになってきた頃に素晴らしいAFシステムの登場です。
機材全て下取りと追い銭でどうにかしているところです。
人生最後の機種になるやもしれませんし。
取り敢えず楽しみたいと思っています。
>自由に生きたいさん
現状の経済の悪循環には憂慮しますね。
書込番号:24485846
4点

そもそもキタムラは予約数の1割も供給できてませんし。ちなみにキヤノンから供給されている数が法人で一番多いのがキタムラです。
今から注文するとリアルに1年待たされそうですね。
書込番号:24486226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかみ2さん
>今から注文するとリアルに1年待たされそうですね。
そうなんですよね。
ですので、取り敢えず早期に予約だけはしておいてるんですよね。
発売日じゃなくてもいいんですょ。
書込番号:24486257
1点

私も地方の、小さなキタムラに予約してますが、
皆さんの話で絶望的心境です。
来年1月には、なんとかなるだろうと鷹を括ってましたが
とんでもない話です。
今は、1dx mark2 も手放しR5一台で、サブなし。
遠征には不安をかんじます。
1年先などの話がでてますが、さすがにそこまで
いくと、R1の話もでそうですね。
書込番号:24486271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taku_kouさん
すみません、ご気分を害されたならお詫びします。
働き方改革やパワハラなんて言葉もなく、有休なんて取れず長時間残業は当たり前という時代に頑張ってこられたのですから、もちろんご自身へのご褒美として、存分に楽しんでいただければと思います。
ただ、我々の世代ですら年金なんて75歳ぐらいにならないともらえないかもしれず、自分で払った分すら戻ってくるのか怪しい中、更に若い世代の方は、何でもかんでも非正規にされて頑張っても報われず、将来設計も描けず、一生働き続けないといけない人が増えるでしょうから、リタイア後を楽しめる世代はもうあと僅かかもしれません。
定年退職後、大学で社会人聴講生とかで学び直しなんてされてる方をみると羨ましくて…。
(でも、そんな大学で教える側の講師でさえ有期雇用で不安定だったりします…。)
そんな、下の世代の、成功者でもない庶民の単なるボヤきでした。大変失礼しました。
R3、いいカメラみたいですね。
でも、最後なんて言わず、ぜひR1までいっちゃってください。^^;
都市と地方の格差はカメラに限らずヒドイですが、早く届くとよいですね。
書込番号:24486311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えうえうのパパさん
老後の楽しみでカメラ始めてもロクヨンを振り回すことも、無茶苦茶な日程で撮影遠征することも、険しい山の上に機材を持っていくことも叶わなくなる。そんな事を考えれば、まだ若いうちにカメラ趣味を持っている事は幸せな事じゃないかな。
逆に20代は老後なんか諦めてるのか、百万円を超える装備をよく見かけます。今を全力で楽しんでるって感じですね。(結婚?少子高齢化?知らない子ですね)
パパって事は既に資金的にも雁字搦めなのかもしれないですが(心中お察しします)、あるかわからない未来に期待しないで今を楽しみましょう
| 壁 |д・)さとり世代の若造が失礼しました。
>taku_kouさん
私もキタムラの店舗一番乗りでしたがダメでした。
キタムラは店舗割り当てではなく全体の先着順で割り振っているみたいです。今からの予約でも半年って事は遅くても1月には届くと思うんですが...12月中に欲しい...
書込番号:24486350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taku_kouさん
はじめまして。私はとあるお店で受注開始後2日ほど悩んで遅れて注文しましたが、それでも発売日に入手しました。値段もキタムラと変わりません。と言うか、チョット安いです。多分ですけど、キタムラ、ビック、ヨドバシ等の超大型店舗は予約数が多すぎるのかもしれませんね。そのお店でR5.RFレンズ購入時も品薄ってホント?と言った感じで一切予約もせず入手できましたし。そこのお店にはRF16も普通に店頭在庫としてありますから。
ですので、意外と町のカメラ屋さんなんかは普通にあるのかもしれませんね。いち早く手にされます事を。
書込番号:24486677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コメツブツメクサさん
あなたのお店は注文がないのに発注しているいわゆる空発注をしたのでしょう。
キヤノンも既に知っていると思いますよ。
今後の商品予約に影響あるかもね。
書込番号:24486917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いわゆる大手は発売日が決まる前から総入荷数が決まってると思いますよ。あとは予約順に振り分けるだけです。
まあその辺のキタムラでも発売日までに6台の予約が入るくらいな人気製品ですし、半導体不足とか関係なく品薄になったと思います。
書込番号:24486946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
お気遣いいただきありがとうございます(*^^*)
>メキシコオオカミさん
私の周りにもいますよ、生活のすべてを投資して、大きなバックに数百万の機材持ち歩いて週末は車中泊生活の20代。
L単オタク。7〜8時間の片道一般道の移動は苦じゃないて。
明日のことなんてこれっぽっちも考えてないそうです。
羨ましく思った時期もあったけど、、、今はね・・・
R3、連休前にあればうれしいかな。。。
>コメツブツメクサさん
よいお店が近くにあっていいですね!
書込番号:24486969
3点

>メキシコオオカミさん
>パパって事は既に資金的にも雁字搦めなのかもしれないですが(心中お察しします)、あるかわからない未来に期待しないで今を楽しみましょう
ありがとうございます。
私自身はそんなにカツカツではないのですが、実は、昨年高校生の長男を亡くし、もう生きる気力すらなくなっています。
受験を控えた次男のためにも、こんなことを言っていてはいけないのですが、本音を言えばもう老後とか将来なんてどうでもよく、早くお迎えが来て欲しいぐらいです。
私も、子供の成長記録だけでなく、余裕はなくても年を取ってからでも楽しめる趣味としてカメラをやり始めたのですが、もう撮るものも撮る気力もなくなってしまいました。
なのに、こんなところに入り浸って変なことを書いてしまうんですよね。自分でも何をしたいのか分かりません。
でも、若い人が夢を持てる時代になって欲しいとは思っています。
いつまでもかつてのような『成長』を求めて「もう日本はダメだ」みたいな考え方ではなく、物質的なものだけでない、個々人がそれぞれの幸せを実感できる日本になればいいですね。
>taku_kouさん
スレ汚し、失礼いたしました。
あらためてお詫びします。
書込番号:24490369
2点

地元カメラチェーン店舗では予約数は教えて貰えませんでしたが、1台入荷したそうです
世界的に見ても振り分け数が少なく入荷が難しそうです
書込番号:24490888
1点



本日、ヨドバシカメラに立ち寄った際、馴染みの店員に確認しましたが
Nikonの公式回答では、次回入荷は2022年9月とのこと、
新たにこれから予約する方がその納期では無くて、
今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
こんな状態で、一時的受注停止とかの処置はやらないのかな?Nikon
12点

9繋がりですね
書込番号:24510343 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

心臓部が他社メーカー製なのも影響してるのでは。
同じ製造ラインで造ってると思われるので。
あっちのメーカーは人気機種でも受注停止してる様な状況なので他社へ供給する余裕も無い。
ほぼ受注生産に近い供給状況ですね。
書込番号:24510392 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

近所のキタムラに立ち寄ったら、ショーケースがガラガラでした。
未だかつて見たことのない光景でした。
世紀末を予感させます。
書込番号:24510430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヨドバシカメラ店員が言ったニコンの公式回答ってこと?
この手が通用するなら何でもありやな。
書込番号:24510479
20点

>穴禁空歩人さん
イメージセンサー自体は
もともと特注仕様を一定数まとめて製造して納品する形態だし、
熊本地震のソニーセミコン被災時の供給ひっ迫を各社見ているので
他の半導体に比べると手当は進んでいたと思われます。
今回は、スマートフォンや自動車と半導体の取り合いをしていた時に
2020/10旭化成エレクトロニクスの延岡工場の火災で、A/DコンバータやD/Aコンバータ半導体が止まって
EVFだったりオーディオだったりの入出力系がひっ迫しました。
この工場はまだ、再稼働していません。
これら半導体は必要度が高いので、他社委託を含めて重点的に増産することで乗り切る訳ですが
工場新増設には時間がかかるので、その分なにかの半導体の生産を減らさなければいけません。
この減産対象の一つが「ディスプレイドライバ」。EVFや背面液晶の必須部品。
スマホ、PC、家電、ゲーム機、各種表示機器メーカーを含めて、現在取り合いやってます。
ソニーがα7R3を同3Aにしたのは、この辺りの影響。
2021/2アメリカの寒波で、半導体用樹脂やコネクタ類の供給が一時止まった影響が今もまだ残っています。
コロナの影響で、特に国境をまたぐ輸送に支障が出ています。
・国内外の人員不足や移動制限
・荷役に時間がかかる(船舶が港で長期間待機するため、輸送力減)
・配送先に向かったコンテナが戻ってこない(空コンテナ不足)
あたりが有名どころ。
Z9はハイエンドなので、本来はこの手の影響は受けにくいはずなのですが、
他社機やFマウントから乗り換えたくなる魅力的な性能なのにもかかわらず、
売値をD6から思い切り下げてしまったので、
世界中のニコ爺が一気に飛びついたのでしょうね。
もう少し販売価格を上げておけばここまで極端な需給アンバランスになることもなかったと思うと、
いわばニコンの自爆(ユーザーへの良心が裏目に出た)ともいえるのではないでしょうか。
書込番号:24510489
16点

こういうのは、製造業的に考えるなら、何かのパーツの納期が来年6月とかで、入着後着手で9月頃ヨドバシへ、てな感じでは。
半導体が長納期化で、と思っておられる方もおられると思いますが、今、水晶発振器とかフレキシブル基板とか、果てはチップ抵抗とかコンデンサまで長納期化してます。
ひどい部品は納期500日とか有ります。もう待つしか無いです。状況が変われば納期が縮まる可能性も無いわけでは有りません。
書込番号:24510509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「こちらの商品の次回入荷は2022年10月上旬頃を予定しております。」
12/25にヨドバシ.comを覗いてみたら10月だそうです。
書込番号:24510743
5点

デジカメinfoにヨドバシ.comの案内について記載されていました。
https://digicame-info.com/2021/12/z-9202210.html
これから予約される方の入荷時期と書かれていました。既に予約された方は10月までに入荷されるとの
こと。生産されているのにまったく出荷されないのはありえないです。
書込番号:24510787
8点

来年の秋まで出荷ぎないなら流石に公式から発表があるのでは?
月産3500とか言ってたし、予約済みの人は順次出荷されると思いますけどね。
無駄に不安を煽る必要はないかと。
書込番号:24510889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシとニコンの立場の違いだと思います。
ヨドバシでは在庫が無くなってしまったので、次回納期をニコンに問い合わせたら、
来年10月と言われたのだと思います。
ニコンからしたら、まだ在庫のあるお店もあるので、納品出来ないという必要もない。
>月産3500とか言ってたし、予約済みの人は順次出荷されると思いますけどね。
半導体のひっ迫はひどい状況のようなので、もう月産3,500も造れないと思います。
書込番号:24510970
4点

>今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
確かに予約は凄いと思いますが初日に予約された方は意外と早く入手できると思います。
例えばマップで予約開始日の10時20分までに予約しました、手に入りましたと言う方はあきらかにおかしいですよ。
一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
あと大手のカメラ屋でない所でも、何かがあった時のために予約分以外に数台は取り置きがあるのと予約キャンセル分があるので発売から1週間は発売日に手に入らなかった方もチャンスありですよ。
Zレンズの40mmF2も4、5ヶ月待ちと言われてましたが予約して10日程で手に入りました。
あくまで最大ということでしょうね。
新型バッテリー、FTZUも大手では納品未定とか2ヶ月となってますが価格に掲載のサイトウカメラさんではまだ在庫ありますよ。
書込番号:24511046
5点

>一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
10時20分までサーバーダウンって公式にアナウンスありました?
あくまでも10時20分頃ではないでしょうか。
現に19分台に予約できていますし、入手できましたので。
憶測で物言ってると信用なくしますよ。
書込番号:24511131
17点

>kokia-Yさん
20分頃までのアナウンスはありましたよ。
19分で購入出来たなら凄く早くて、凄く早い回線なのでいいのではないでしょうか?
不安を煽る方がみえるから記載してるだけです。
それで信頼が無くなるならそれはそれでいいと思ってます。
ナイスが欲しいわけでも無いですし利益も求めていないので。
どうでもいいですが貼り付けるなら時間部分を掲載しなかったのはなんでか分からないですけど。
私ならそれと一緒に届いてますよと現物も投稿します。
私が発したのはあくまで愉快犯にたいしての書き込みですよ。
新規の方なのに対応が手慣れているので凄いなと思いました。
気分を害されたならごめんなさいね。
これからも皆さんに有益な情報を出してあげてください。
書込番号:24511199
6点

>kokia-Yさん
時間は記載してましたね、失礼。
以前に見えたんですよα1のスレに巧妙な方が。
直ぐにどういう人物かわかったのでいいのですが。
愉快犯に対して発信しているので、先ほども言いましたが気分を害されたらすみませんね。
お節介な所も玉に瑕なのでこれまたすみません。
いいZ9で写真を撮って楽しんでください。
書込番号:24511232
2点

>つばめ徳さんさん
別のコメントで10:19と記載していたので、さすがに
>一番早い方でも10時20分台完了のはずです、20分までサーバーがダウンしてたので予約出来ないですよ。
さすがに↑のような書き方されたら、あり得ないことで私が嘘をついているという書き方にしか見えないので
ついカチンと来てしまいました、ごめんなさいね。
ただ、現物写真載せても転載だろと言われるだけでしょうし
これでご勘弁ください、「発送済」のステータスです。
先程は個人情報を消すのが面倒でトリミング画像を上げておりました。
書込番号:24511272
12点

>kokia-Yさん
いえいえ此方こそすみませんね。
あんまりこんな事言いたくないのですが愉快犯が多いので記載しただけなんです。
私自身流通関係と映像関連の会社を経営しているので情報が入りやすいんです。
価格の登録はながいですが、趣味も何故かカメラになりまして同じ仲間意識で少しでも情報出してあげようと発信しはじめました。
ただのお節介屋です。
悪気はないのですみませんね。
入手できたのは凄くラッキーだと思いますよ、いい写真を一杯撮ってください。
書込番号:24511295
4点

>スレ主の書き込み
>Nikonの公式回答では、次回入荷は2022年9月とのこと、
>新たにこれから予約する方がその納期では無くて、
>今待ってる方も、2022年9月入荷ということです。
競合メーカーから見たら万歳したいような情報だが、こりゃカナリの眉唾(笑)。
来年の半導体調達状況の変化など、メーカーでも読めないなかで、安易に予約者が逃げ出すような「公式回答」を言う筈がない。
そもそも「公式回答」なら、販売店は隠しておく必要がないから、他の店でも広く客に伝えてなければおかしい話だ。
……と、思って見たら、新アカさんか。
こういうヒデエ情報戦争、まだやってるとこがあるんだね。
書込番号:24511889
12点

記念写真さんのおっしゃることに同意します。
サプライチェーン管理の有識者でもなく、半導体事情の有識者でもなく、そもそもNikonの中の人でもない人が煽ってるだけの情報が多いですね…
書込番号:24511964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

凄い人気ですね。
私には買えないので、
2・3年後に、
ニコンダイレクトの福袋に期待です。
Z9と大三元3本セットとか。
書込番号:24512036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主です
自分も、にわか信じがたいのですが、ヨドバシの店員に言われたのは事実ですし
既に、ヨドバシのHPにも来年10月頃のお届けとなっています。
ただし、あくまでも私の憶測ですが、店員の話しぶり(断言具合)から
Nikonとヨドバシで何かあったんでは無いかと感じられました。
書込番号:24512258
2点



予約、支払いなど問題なくクリアして、24-26日にお届けになっていたので、楽しみに待っていましたが、いつまで待っても発送連絡がなく・・・。
カスタマーサービスに連絡したところ、まだ商品の確保もできていないので、いつになるか分からないと言われました。
最悪です。
書込番号:24510651 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

Amazonでkonozama食らう可能性なんてネットユーザーの9割が知っています(当社調べ)。
書込番号:24510679
50点

絶対に手に入れる人は2か3ルートから買い付けるとか、張り付きだからね。
のほほんと、商品来るよねと思ってる呑気な人には、かなり納期が遅くなりそう。
書込番号:24510698
9点

Amazonあるあるですよね。
他店も入荷が厳しいので、このまま待つのが良いかも。
書込番号:24510702
16点

年3万台とか情報がいろいろあるけど、本当にこの台数だったら結構きついね。
法人需要枠で個人枠はさらに小さくなるだろうし。
書込番号:24510730
9点

既に入手してる人の画像見たけど、解像度がヤバイね。
異次元に突入するレベルだし、絶対に欲しいっていうのもわかるような気がする。
書込番号:24510761
20点

商品抜かれて箱だけ届くよりはいいかなと・・・
今回ばかりはその箱も手に入らないのだろうけれど。
書込番号:24510833
9点

あるあるなんですね^_^;
他で頼んでも遅いと思いますので、このまま待つしかなさそうです。
書込番号:24510865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お気の毒です。
入荷連絡をきちんとくれる店に重複予約もアリかもですね。
アマゾンにそういうリスクがあるとは、私も知りませんでした。
書込番号:24510900 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はマップカメラに予約初日の午前中に予約を入れましたが、「手配出来ない 、入荷は未定」とのメールが発売日当日に来ました。
で、早速と言うかやっぱり転売ヤーがヤフオク等に出品していました。「転売ヤーがいなかつたら・・!」と怒りがこみあげきます。
書込番号:24510977 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>鳥が好きさん
私も長年利用してますが、こんな扱いを受けたのは初めてです^_^;
今もなお、明日配達になってます^_^;
書込番号:24510998 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アマゾンが本当に怖いのはここから。
「商品が確保できなかったため注文をキャンセルさせて頂きます」
と強制キャンセルされる可能性すらあるのだよ。
まぁ限定品じゃなければキャンセルまで行く可能性は少ないと思うが、
入荷しないまま生産予定ロット到達で販売終了になればあるいは…。
書込番号:24511087
20点

toyota01さん
今回の件、Amazonが直接販売しているものなんでしょうか?
Amazonマーケットプレイス(Amazon以外の出品者が販売している商品)販売ではないんでしょうか?
Amazon「直」の場合、返品なんかも簡単スムーズで、そういったトラブルはあまり聞いたことがありませんが。
確かに配達に関しては、最近クロネコヤマトでなくAmazon直の業者が多くなって、トラブルが多いのは事実かと思いますが。
書込番号:24511134
6点

>toyota01さん
2ndartさんも書かれてますが、アマゾンjpでの購入ですか
予約の場合は、配送予定日が決まり次第メールでお知らせします。となるので明日の発送のままは不思議です。
発送がアマゾンになってるだけでは
書込番号:24511164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2ndartさん
>しま89さん
コメントありがとうございます。
転売屋の可能性もあったので、そこは慎重に予約しました。
間違いなくAmazonからの購入です。
宅配の問題ではなく、直接電話でカスタマーサービスから
まだ商品が確保できてませんと聞きました。
今もなお明日までの配達になってます^_^;
書込番号:24511248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

toyota01さん
返信ありがとうございます。
> 間違いなくAmazonからの購入です。
そうなんですね。驚きです。
Amazonを弁護するつもりはありませんが、ニコンが予定台数を出荷できていなのかもしれませんね。
書込番号:24511263
5点

>「商品が確保できなかったため注文をキャンセルさせて頂きます」
>と強制キャンセルされる可能性すらあるのだよ。
コレは間違いなく事実.一票入れました.
過去三度経験.配達予定日とかひどい場合は配達予定日を1集荷ほど過ぎてから急に連絡がやってくるからね.
そういう意味で,是非とも欲しい,無いと差し障りがでるなどの必需品,商品は買いません.本とか日用品とか他でも入手出来るけど,程度の商品を頼んでいます.
まあAmazonも,色々と問題があって完全ではないのよ.
書込番号:24511339
12点

本題からそれてしまいますが。
Amazon 、最近、配送上のトラブルは確かに多いです。
10件に1件どころじゃない気がします。
私は基本的に時間指定配達にしています。以前は時間指定配達の場合、クロネコヤマトになる確率が多かったのですが、最近はそうでもなくなりAmazon配送業者が大半です。
Amazon配送業者の比率が上がった最近数か月程まえから、配送上のトラブルで勝手にキャンセルになったり、交換品配達になったりすることが度々。その場合、最初の時間指定は無効になります。
クロネコヤマトなら、最初時間指定されてなくても、配達通知から時間指定できるのですが、Amazon配達業者はそういったことが全くできない。どうにか改善して欲しいものです。
同じ商品がある場合は、ヨドバシ.comにしています。ヨドバシ.comは、郵便局かクロネコヤマトです。
書込番号:24511505
8点

前に同じ書き込み見たことあるよ。
2週間から1ヶ月ぐらい入荷がないと、強制キャンセルになるっぽいので、他で予約し直しだよ・・・。
書込番号:24511526
11点

なんであまた数ある販売店の中で密林でZ9購入しようと思われたのかが知りたいです
相当予約が遅れて、そこから密林が美味しい納期を謳っていたからなのでしょうか?
書込番号:24511547
7点

>karlkarlさん
Z9のスレにも書かれてましたが、今回のアマゾンのZ9の予約は仕組みを分かっていると押さえとしては結構美味しい内容でしたよ。(私は買えませんが)
予約の初値は定価の80万代が付いてましたから、発売日に最終的に下がるのを知らないと多分ボチッと行かないと思います。
多分現在の値段が63万円代ですので、結構お安く買えたと思います
書込番号:24511758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





