デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ173

返信48

お気に入りに追加

標準

X-E3後継機→X-EQ?笑

2021/01/27 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

Eシリーズ好きでした。でもこれは改悪に等しいモデルかも・・・
一番腑に落ちないのは、デザイン上、操作し難い前ダイヤルではなく、なぜ後ダイヤルを無くしたのか?
また、チルト液晶は機能的なのかもしれませんが、 この出来栄えも画像を見る限りX100Vのそれとは違い、ボディと液晶の隙間が出来た事でとてもチープな印象を受けます。このデザインはとても一桁台の機体とは思えません。
既存ユーザーの多くがX-Eシリーズの真の終焉を感じているのではないでしょうか。
これは初めて日産シルビアS14を見た時の追体験をしているかの様です 笑
それでも購入を考えてみたしたが、機械としての所有感はおろか、楽しい撮影体験すら想像出来ません。
X-E3!あなたは美しかった!

書込番号:23930357

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 17:46(1年以上前)

MFフォーカスへの切り替え
フォーカスチェックのための 拡大表示
をどう操作するのかが 気になる

使いにくそうなら、X-E3 から買い換えるとしたら X-T30かな
と思ってる

値段は X-T30 と X-E4 どっちが高く・安く なるんだろう

書込番号:23930780

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/27 17:59(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
>X-E3 から買い換えるとしたら X-T30かな

私の場合、その線はないですね。
X-T30って、ペンタ部分がパカパカするでしょ。
残念なパカパカ。

書込番号:23930799

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/27 18:35(1年以上前)

Alfekeiさん
わりに普通おじさんさん

Mフォーカスへの切り替えは、ファンクションボタンへの登録。
(S10でそうしている)。

フォーカスチェックの拡大表示は、ジョイスティックの中央押し
(S10がそうなっている)。

書込番号:23930857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/27 18:35(1年以上前)

E3使い続ければ良いと思うかな

僕はいまだにE1だけど(笑)

書込番号:23930859

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 19:18(1年以上前)

>hirappaさん
ペンタ部 パカパカってどういう意味ですか?
>酒と旅さん
なるほどです
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
新しいものが欲しい病 かもしれません

書込番号:23930954

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/27 19:27(1年以上前)

>Alfakeiさん
>既存ユーザーの多くがX-Eシリーズの真の終焉を感じているのではないでしょうか。 このデザインはとても一桁台の機体とは思えません。

 Alfakeiさん、ご存知と思いますが。E3は、E一桁でもハイエンド機では無いです。
 確かにE一桁型は、第一世代 (Pro1,E1)と第二世代 (E2,T1)迄は、Xシリーズ交換レンズカメラの機種が少なかった事もあり、今の様にハッキリとした格付けは有りませんでした。
 E3が登場して、T20と外観は違えども部品の共有化した中国製となってから、ミドルエイジ機になりました。
 只、ご存知の様に富士ではハイ(Pro2,H1,T2)もミドル(T20,E3)も、同じ第三世代の機能を搭載したカメラなので、ほゞ同じ写真が撮れます。でも、品質の差別化(Pro2とE3、T2とT20)は、図られました。
 E3は、Pro2の下に位置付けに見られるようになってしまいました。
 でも、我々の様なE一桁ファンは多いのは事実です。
 1月26日のデジカメinfo 【富士フイルム「X-E4」のリーク画像と詳細スペック】ではE4に対する投稿が100近くあります。
 ユーザーの多いCanonやNikonと違って、富士としては珍しい投稿数です。それだけ、E4は関心が高かったと言う事でしょう。
 
 まだデジカメinfo情報だけで、E4のデビューや実物を確認していませんが…私個人の期待感は、段々と遠のいています。

書込番号:23930983

ナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/27 20:15(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

ポップアップ式のフラッシュのことです。パカパカ安っぽい。

書込番号:23931064

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 20:19(1年以上前)

>m2 mantaさん

とても期待していただけに驚きが大きいです。
リーク画像を見た瞬間に、チープさとライカQ2のパクリとしか見れませんでした 笑
フジはデザインが良いイメージを持っていましたが、今回のE4はフィルムデザインの回帰どころか、どこかのカメラ後発国が作ったのかと思うほどで、よくもこんなカメラを世に放ったものだと、フジのデザインセンスを疑わざるを得ません。
E4はスペックよりもデザイン重視で買う気でいたので、X100Vレベルのそれだと信じていたのに・・・
12月に香港の販売サイトで、投げ売りされていたE3を色違いで追加購入しておいて良かったです。

書込番号:23931077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 20:19(1年以上前)

>hirappaさん
なるほど
あれはあれで手軽に使えてよいかと

書込番号:23931078

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/27 20:29(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

手軽で便利だと思いますよ。

なのでX-Eシリーズには不要なんです。

他のシリーズと同じじゃ無意味

なのでAシリーズ化したX-E4は、いらんとです。
名前をX-AE1とかがお似合いかと。

書込番号:23931094

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/28 07:36(1年以上前)

E3が好きすぎて、今回はスペック関係なく予約する気でいたけど驚いた・・・。これ、X-T100のレンジファインダータイプじゃん笑
もしくは昔X20からX30が出た時の残念さとよく似てる。X Summitのゲストの外人が「ライカもグリップなんかないし同じだよ」みたいなこと言ってたけど、そういうことじゃないんだ・・・。持ちにくい持ちやすいを通り越してデザインとして無い。むしろここまでシンプルにするなら液晶も固定でいいだろう。いやもうそういうことでもないな。

というわけで、私はあれを見ながら手元のE3をもう一度磨いてあげました。「これからもよろしくね」という意を込めて。

書込番号:23931717

ナイスクチコミ!16


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/28 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E4の正面と背面 xf15-45装着

E3の正面と背面 xf18-55装着例

ライカQ2モノクローム 正面と背面 ライカホームページより

E4とE3とのデザイン比較 操作系のボタンやダイヤルを廃止してスッキリとはしていますね

>Alfakeiさん
>フジはデザインが良いイメージを持っていましたが、…(略)…E4はスペックよりもデザイン重視で買う気でいたので、X100Vレベルのそれだと信じていたのに・・・

 コロナウィルスで、暇なのでE4,E3とライカQ2モノクロームの正面と背面の写真を各方面から拝借してプレビューしました。
 こうやって見比べると、確かに、E3と比べてすっきりとしたデザインです。でも、其の代償がボデイ右手側のグリップラバーを廃止し、操作ボタンやダイヤル関係も相当整理しています。
 これは、我々にとってはカメラ保持と操作上好ましくありません。
 只、思うに我々にとっては不満でも、スマホからこのカメラに興味を持ってくれた素人さんには、ファッション的なデザインになってお似合いかもしれませんね?
 富士も、我々ユーザーよりも、新規顧客開拓の方を優先したかと思います。

 話は、逸れますが…ライカは、本当にすっきりとして好いですね!…ドイツ車と同じでブランド優先で観ちゃうのかも知れませんが?

書込番号:23931896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/28 10:47(1年以上前)

>m2 mantaさん
ライカはたしかにかっこいいですが、値段が桁違いですからね
庶民は富士フィルムで幸せかな

書込番号:23931957

ナイスクチコミ!5


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/28 10:58(1年以上前)

>R-23さん
今朝もポジティブに考えて使用をイメージしてみましたが、やはり今回のモデルは買う気になれません。
プアマンズライカ感が拭えない 笑

>m2 mantaさん
今回のモデルチェンジ、既存ユーザーの評価は下がった印象ですが、これからフジを使いたいビギナー層には丁度良いシンプル加減なのかもしれませんね。
それと確かにライカは見れるんですよね 笑 きっとほんの少しのデザインバランスなんでしょうけど、その辺の処理が上手いんでしょうね。

書込番号:23931973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/28 12:00(1年以上前)

>m2 mantaさん
>R-23さん
>hirappaさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>酒と旅さん
X-E4も出るかどうか 危ぶまれたぐらいですから
あんまり買う人がいないとこれが最後のEシリーズになってしまいそうだ

書込番号:23932074

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/28 12:44(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
>あんまり買う人がいないとこれが最後のEシリーズになってしまいそうだ

大丈夫です。
EOS Kiss M層のユーザーを根こそぎ頂戴します。

書込番号:23932141

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/28 12:56(1年以上前)

Alfekeiさん
R-23さん

今日は、
E4お気に召さない様ですね。残念。
私は、気に入りました。何と優美で美しい佇まいでしょう。

ライカのパクりと言われてもかまわない。
ライカは高価でもあり重量もある、そのため欲しいが、

ためらいもあります。
わたくしは、代用品でも大丈夫です。十分楽しめます。

さて、本題です。
フジフィルムは何ゆえH系、pro系、T系、E系、S系と
ラインナップを揃えいるのですしよう。

一台のカメラで、全ての人に満足感を与えることは難しい、
例え、そう思って創っても人はそうは思わない、これが現実だからでしょう。

フジフィルムは、全てお気に召さ無くても、それに近い物を買って下さいと
5系列もの品揃えをして待っているのだと思います。

このスレで、お解かりだと思います。
何を創っても人の不満は絶えません。

自分達の想像や思い、希望を述べるのも求めるのもこれまた自由です。
が、折角新製品の発表があったばかりです。

不満タラタラだけでは、さもしくなります。



書込番号:23932159

ナイスクチコミ!18


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/28 13:06(1年以上前)

>酒と旅さん
>不満タラタラだけでは、さもしくなります。

他人への悪口はやめましょう。

書込番号:23932179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/28 13:16(1年以上前)

>hirappaさん
>酒と旅さん
>m2 mantaさん
>R-23さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
不満も fujifilmに期待すればこそでしょうし、
そういう意見も有るんだなるほど
って思えることも少なくないので、
自分的には 不満もOKです

書込番号:23932192

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/28 14:21(1年以上前)

hirappaさん

失言です。
ご忠告ありがとうございました。

書込番号:23932276

ナイスクチコミ!4


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ226

返信30

お気に入りに追加

標準

D500、生産終了か

2021/01/17 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 JUNTANさん
クチコミ投稿数:19件

D500がヨドバシドットコムで「予定数の販売終了」となっています。
D5600やD3500と同じく生産終了でしょうか。
ニコンは後継機を出す前に終了する程、体力が無いのでしょうか。寂しいし、不安です。

書込番号:23911685

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2021/01/17 12:38(1年以上前)

D7500も逼迫してますので、半導体関連とか部品の滞り要因による生産遅滞を考えますが。

書込番号:23911733

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/17 12:56(1年以上前)

ミラーレスにシフトするのだと思いますが、コロナや旭化成エレクトロニクスの火災で半導体関係の部品供給が厳しいってのもあるのではと思います。

書込番号:23911774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/17 13:05(1年以上前)

予定数の販売終了

言葉を選んだ感が伝わりますね!

素直に訳せば、「メーカーと契約した台数を全て買い取って全て売り尽くした。」それ以上でもそれ以下でもありません。

ヨドバシ.comで商品検索すると、リストの下の方に販売終了した商品がいつまでも消されずに残っています。これらの商品、復活した物って有ったっけ?

さぁて、どうなりますやら?

書込番号:23911790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/17 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコンの奴、去年の10月にこんなモン意匠登録してけどwww

ニコンD7800と見られるデザインの意匠

ニコンさん、2400万画素以上でおながいすます

チルト液晶搭載の模様ですね

いよいよD500生産完了が来ましたか!!じきにD7500も終わってコイツが来ます!!

いくらメーカーが社外秘で隠しても、デザインを他社にマネされないように
事前に意匠登録してるんで何企んでんのか全部丸分かりなんですよねwww

◇株式会社ニコンのデジタルカメラに係る意匠登録第1669732号(D1669732、令和2年10月5日)
https://chizai-watch.com/d/1669732

だいたいにして意匠登録というのは費用が数十万円かかるので新しい一眼レフを出すから
こういうことしてるわけですよねぇ(笑)。

やったー!!腐れα77とAマウントとはおさらばじゃーーーーー!!
2年待ってました!!

>JUNTANさん
D500生産完了はむしろ喜ばないといけないんですよ。D7800と見られる新しい一眼レフが
D500と同じ価格帯で出てきます。

書込番号:23911862

ナイスクチコミ!9


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/17 13:56(1年以上前)

D510が出るのかな?

書込番号:23911906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/01/17 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

右下に注目

FXのバッチ

DXにはない

>α77ユーザーさん
この意匠登録って、APS-Cカメラですかね。

ニコンの一眼レフの場合、FXだとボディ向かって右下にFXの□が付きます。
DXだと何も付きません。

そこだけ「あれ?」と思いました。

D500の後継がD580やD7800などのレフ機ででるのか、ミラーレスで出るのか
とにかく楽しみではあります。

後継機なので、D500の連写とAFのくいつき性能は維持発展して欲しいです。

画像はニコンのホームページから借用しました。

書込番号:23911908

ナイスクチコミ!22


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/17 14:12(1年以上前)

ヨドバシドットコムで「予定数の販売終了」は、メーカーの製造終了、ヨドバシでの取り扱い終了の全てが含まれますね。

ニコン製品のカメラボディを取り扱わないことは考えられませんので、生産終了と考えるのが自然でしょうね。

ニコンは相対的に一眼レフの売り上げが多く、一眼レフに残るユーザーが多いメーカーだと思いましたが、一眼レフはフルサイズに集約するのですかね。

書込番号:23911935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/17 14:49(1年以上前)

JUNTANさん こんにちは

>「予定数の販売終了」となっています。

予定数が付いていますので もしかしたら 在庫分が無くなり販売できない状況ですが 在庫が出来れば復活するのかも。

書込番号:23911993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/17 15:17(1年以上前)

>「予定数の販売終了」

知ってる限りだと供給の追い付かないNintendo Switchとかも在庫が売り切れたら「予定数の販売終了」てなりますよ。

次回入荷未定状態で売り切れたら「予定数の販売終了」て表示になるんじゃないですかね?

部品調達が止まってしまってる影響がいよいよ本格的に出てきたんじゃないですか。

書込番号:23912043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/17 15:19(1年以上前)

メーカーのウェブサイトで生産終了や生産完了と記載が無ければ大丈夫です。
ヨドバシカメラの場合、一時的に予定の販売数終了と書かれますがまた復活するのはよくありますよ。

書込番号:23912049

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/17 15:47(1年以上前)

>α77ユーザーさん

出願日が令和1年12月2日(2019.12.2)なので、D780では?
細部までD780そのままです。

書込番号:23912103

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/17 17:04(1年以上前)

日本のHPで販売終了にしたということは
少なくとも国内ではすぐには後継機を出さないということだと思う

DSLRが売れている海外では話は変わるけども
D500クラスは無いだろうなああ
エントリー機は海外専用を出すと思うけど

とりあえずD500クラスのZマウント機が出るのは確実と思うけどね♪

書込番号:23912242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/17 17:17(1年以上前)

さらばーニコンのー

旅だーつカメラわー

DXぅーフォォマットぉー

Dぇ500ぅー♪o(≧θ≦)o

書込番号:23912261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/17 17:29(1年以上前)

さらばーニコンのー

旅だーつカメラわー

DXぅーフォォマットぉー

Dぇ500ぅー♪o(≧θ≦)o

書込番号:23912284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2021/01/17 19:55(1年以上前)

せめて最後はD999を発売してほしかった D51でもいいけど

書込番号:23912607

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2021/01/17 23:42(1年以上前)

販売終了直前になると大手店舗は一斉に値下げを行う傾向がありますのでD500ももうじきかと思われます。発注の都合上、店側には事前にメーカーからアナウンスがあるのでしょうね。
是非とも象面位相差afを積んだ後継機をお願いしたいものです。

書込番号:23913085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2021/01/18 07:30(1年以上前)

2018年にもD500が「予定数の販売終了」だったらしいですけど。ヨドバシの場合販売終わったら販売終了って書きますよね

書込番号:23913346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2021/01/18 07:34(1年以上前)

ニコンダイレクトで末期の製品いくつか見てましたが、F6、Df、Ai AF Dレンズは、旧製品落ち直前はもう直販ですら入荷待ち状態のまま入荷せずに販売終了してます。
D500はまだ直販もあるし単にヨドバシの在庫が一時的にないだけじゃないですかね

書込番号:23913350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/18 08:55(1年以上前)

>JUNTANさん

ビックカメラにD500の在庫はある見たいですけど・・・

書込番号:23913428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/18 10:38(1年以上前)

つうか、「値下げしました」って買いてあるから
「特価での販売は予定数を売り切ったので終了します」
って考えるのがフツーだよな。
カメラ板って短絡的に考える人が多い。

書込番号:23913558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4
機種不明
機種不明

センターに鳥がはいってるはず

手動で合わせれば

7D2からR6に更新して、ファインダーの高さが変わったせいで、なかなか鳥をファインダーにとらえられずに困っていたのですが、最近ようやく、一発でセンターに入れられるようになりました。

しかーし、ちゃんとAFポイントに入っていても、鳥にピントがこなーい!
特に、たまたま、レンズのピント位置が遠方にあったときには、サーチ駆動に入らずに、ピント、行ったっきり。
手でピントを手前に戻してピントを合わせることしばしば。

7D2でも、時にはこういうことがあるけど、R6は頻度5倍増し。
他機種でも像面位相差で、こういう感じがするけど、像面位相差の宿命なのかなあ。

書込番号:23919665

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2021/01/21 20:02(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

EFレンズ、テレコンの組み合わせだと
苦しいのかも知れませんね。

書込番号:23919681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/21 22:14(1年以上前)

AFフレーム選択は何ですか?
動物優先で行けませんかね。

書込番号:23919910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/01/21 22:25(1年以上前)

こんにちは

私はR5ですが、その傾向ありますね。
最初の迷いや大ボケからの復帰は難点でしょう。
でも、この作例はちょっとかわいそうかな、この色だと仕方ない様な気がします。
特に領域拡大4点だと後ろにピント取られて、乗移りをしない設定だとなかなか戻ってこなくなりますね。
私はこういう場合は、顔と追尾で、はじめだけ指タッチ指定でいくと思います。

書込番号:23919930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/21 23:45(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
RFへの買い替えはキツイなあ。
いくらになっちゃうのかなあ、RFの長玉レンズ。

書込番号:23920074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/21 23:49(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
作例は一点固定です。
通常は、サーボ+動物優先+開始点中央で撮ってますが、最初に鳥を捉えることが出来ないんですよね。

書込番号:23920086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/21 23:56(1年以上前)

>とんがりキャップさん
やはり、大ボケから最初にピンを持っていく能力は弱いんですね。AF基本性能がレフ機に追いつくには、もう一世代かかるんでしょう。R1の前に、そのへんの性能を実現する実験機としてAPSのR7が出るんじゃないかと、妄想しています。

書込番号:23920093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/22 00:15(1年以上前)

サーボ+動物優先+開始点中央、と言うことはAFポイントは全点ですよね。

色々やる手段は有ると思いますが、私がやってるのは。
開始点自動にしてみる。
最初に鳥を捉えてくれないなら、捉えるまでレンズを振ってカメラに鳥を見つけさす。
鳥が大きく見えるように近づく。
2倍テレコンに変える。
クロップする。

ミラーレスは一眼レフとは違った色んな方法を試してみてはどうでしょう。

書込番号:23920107

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/22 08:46(1年以上前)

実はRもその傾向があるんですよ。R6もそうでしたか・・・少し残念。

ただ、R6はフォーカスをあわせる四角がRより小さくなっていて、まだマシになっているのではないかと思います。

書込番号:23920365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/22 09:30(1年以上前)

>ネオパン400さん
AFポイントがレフ機より大きいのは、原因の一つだと、自分も思います。
ただ、最近、AFポイントの何倍かある大きさの鳥でも同様なことに遭遇するので、他にも原因がありそう。
鳥のボケが大きいと背景が透けて見えちゃって、AFが背景にロックオンしちゃう感じ。レフ機だとこういう時には結構な確率で、なんか手前にあるってサーチ駆動に入るけど、R6は手前の鳥を見つけられないみたい。

書込番号:23920422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2021/01/22 15:18(1年以上前)

AFがラインセンサーなのが原因の一つでしょうね
ミラーレスでクロスセンサー搭載なのはオリンパスの一部機種のみなのでそこらへんは一眼レフに劣る欠点です
R1(仮)はクアッドピクセルAFでクロスセンサーを搭載していると噂が出ていますから楽しみですね

書込番号:23920881

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/01/23 01:03(1年以上前)

別機種
別機種

試製 両眼視照準システム

試製 両眼視照準システム

>お気楽趣味人さん


R5を使っていますが、野鳥撮影のAFに関しては、全てオートではデフォーカス時からピントが合わないことが多々あります。

私も全自動選択の際は「開始点中央」の設定にしていますが、ピントが来ない場合は

@測距点を任意選択(測距点最小)に切り替えてピント合わせを試みる

Aダメなら野鳥が止まっている付近の木などにピントを合わせる

BそれでもだめならMFでピントを合わせる
という方法で対応しています。

最近、全自動選択・開始点中央でピントが来ない場合は、MFで一旦野鳥にピントを合わせれば、後は動物瞳AFでピントを合わせ続けてくれるという事が分かってきました。

あとAFフレームの選択は、コントロールリングに設定しておけば素早く選択できるので、実用上はこれで対応できています。

5DWとの比較ではR5のAF性能は非常に向上していますが、まだ完全ではないので、そこは使い方で補うというのが私の結論です。

使い方を研究して性能を引き出すのも、撮影の楽しみと思ってみてはいかがでしょうか?

最近は止まりものの野鳥撮影用に、両眼視用の照準システムを開発中です!

書込番号:23921780

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/23 07:31(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん
なんでも、どんな時でも、チャンスを逃せないプロ用には、クロスセンサが必須でしょうね。

ただ、野鳥を撮ってるぶんには、ラインセンサだからAFがちゃんと動いてないんだな、と思われるケースって、ないんです。車とかの人工物をとる人は、問題に感じているんじゃないかと思います。

書込番号:23921953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/23 07:52(1年以上前)

>BIG_Oさん
自分も、同じやり方で対応しています。

@近くの枝などでピントを呼び戻す
AAFポイント固定、大きさ小
BMF

の順です。
チョロチョロ動く小鳥の目にジャスピン、をR6の追尾能力でなんとかすべく、楽しく、試行錯誤と練習に励んでいます。

ただ、近所の公園で普通種相手の練習はなら、これで楽しいのですが、ここ一発の撮影に使うには、不安を感じます。AFが動いてくれれば、ジャスピンの確率が高いけど、そもそも動いてくれないのでは、どうしようもない。

ライファーを求めて遠征撮影に行ったとして、5D4とR5のどちらを使いますか?

書込番号:23921963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/01/23 14:49(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

7D2からR6へ移行しました。飛行機を撮ってます。
R6の追尾性能は素晴らしく、甘さ一切ナシの精度でカリッカリの絵が撮れますが、初動でAFを外すとお手上げなこともあります。

7D2の撮影設定は、親指AFのAIサーボ、AFモードケース3、飛行機の置き位置をかっちり決めたいので基本は1点AF(もしくは拡張)でした。

R6も親指AFのAIサーボ、AFモード3ですが、曇天でグレーの機体のようなコントラスト差が低い場合、AFが初動で迷うとその後まったく合焦しないとか、いったんピン抜けするとまったく戻らないことがたまにあります。なので1点AFではなくゾーンを多用しています。どこかのポイントで合焦すればその後は追尾してくれるので。

7D2は追尾中の精度はバラつきがあるんですが、初動の合焦はR6より歩留まりが良いですね。旅客機はデカいし遅いのでそれほど問題じゃないですが、光量が少ない条件で戦闘機だと不安です。

R6のクセを使い方でカバーするように身体が覚えてきたので歩留まりは上がってますが、もっと精度を上げる設定値って無いのでしょうか。

書込番号:23922731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/01/23 18:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

R5+Σ150-600

R5+Σ150-600

R5+Σ150-600

こんな場面もカワセミを追尾しました

お気楽趣味人さん

>ライファーを求めて遠征撮影に行ったとして、5D4とR5のどちらを使いますか?

迷わずR5ですね。AFの癖を最近掴んできたので、大体この場合はAFが合う、合わないが分かってきましたし、照準器を併用すれば、MFでピントのリカバリーができるようになってきたからです。

ただ、初めての場所で初めての種類の野鳥を撮影するのは、どのカメラを使っても難易度が高いと思います。
私の場合、野鳥はその種類を一度撮影してみないと勘どころが上手くつかめません。

両眼視用の照準システムは、止まりものの野鳥の撮影に際し、発見からフレーミングまでの時間の短縮化を目指して製作中です。ただカワセミのダイブは、両眼視よりもホットシューに照準器を付けたほうが視界が広くとれて有利であることが分かりました。

R5ですが、一度ピントを合わせてからの追従性は抜群ですし、高画素機ゆえのトリミング耐性、RAWでもCFexpressカードを使えば連写コマが実用上無制限に近い事、連写コマ速が最大20コマ/秒であること、EFVが極めて高精細で、暗い場所の野鳥も撮影しやすいなど、5DWを凌ぐ部分が多いので、メインカメラはR5と考えています。

書込番号:23923161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/24 06:17(1年以上前)

>Maveriqさん
ゾーン多用ですかあ。
上空を飛んでる鳥だと、ゾーンや開始点自動が使えると思いますが、最初の作例のような地上の鳥だと、鳥じゃないところにピントが行っちゃう確率がそれなりにあって、厳しいんです。
ピントが戻って来なくなったときに、ボタン一発で強制的にサーチ駆動に入るボタンがあったら良いんじゃないか、なんて思います。

書込番号:23924054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/24 06:35(1年以上前)

>BIG_Oさん
自分も、R6をメイン、7D2を予備と思っていましたが、R6に慣れるにしたがって、自分の場合はR6のアラが目立ってきちゃって、もしかしたら、7D2に戻ったほうが良いんじゃないか?なんて疑念がちょっとだけ湧いています。
AFが動かない時に、積極的に手でアシストするのがチャンスをなるべく逃さない方法だと、自分も思うようになりました。ただ、自分は手持ち撮影なので、MF操作が素早くできないのです。構え方を再考するか、フォーカスプリセットの活用を試して見ようと思います。

書込番号:23924069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/01/24 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

フラッグハーネス・モノジンバルシステム

フラッグハーネス・モノジンバルシステム

フラッグハーネスモノジンバルシステムの撮影サンプル

フラッグハーネスモノジンバルシステムの撮影サンプル

お気楽趣味人さん

お気持ちは良く分かります。
R5は真夏に発売されたので、長時間炎天下で撮影しているとフリーズすることが多々ありました。

たまたま昨年8月に野鳥撮影でR5を使っている方(なんとメーカーの方でした!)と話をしていたら、「暑さでフリーズする」といっていましたので、スチル撮影でも長時間撮影には不安定なところがあります。

また電子シャッターも真夏に2時間ぐらい撮影しているとAFが不安定になる気がします。

このように製品の安定性では5DWなんですけど、R5の追尾性能、野鳥の瞳認識性能、トリミング耐性、連写能力は弱点を考慮してもメリットの方が大きいと感じています。

あと、野鳥撮影で最近導入したのは、フラッグハーネス・モノジンバル システムです。
これは一脚を応援団の団旗を支えるようなハーネスを使って体で支持するもので、カワセミのダイブなどの飛びものや、止まりものの野鳥撮影に極めて有効なシステムです。

アイデアは海外の野鳥撮影YouTuberが紹介していたものです。これが非常に参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=yJaRNZI_3Ts&t=37s

手持ち感覚で撮影できるのと、手には重量がかかからないので、被写体を捉え続けるのが楽になります。
また体に密着してカメラを振れるので、飛びものの被写体をファインダーに収めるのが簡単になりました。

このシステムを導入してから歩留りが大幅に上がりました。先日アップしたカワセミもこのシステムと照準器を使って撮影しています。

フラッグハーネスは両肩にかけるタイプのもので、アメリカのアマゾンで黒色のタイプのものが発売されていたので、これを購入して使っています。
https://www.amazon.com/Double-Carrying-Parade-Flagpole-Holder/dp/B007P4QX8C/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=Black+Double+Web+Sling+Carrying+Belt+Color+Guard+Parade+Flagpole+Holder&qid=1611463950&sr=8-1

ウィンバリーのモノジンバル雲台は軽量で重心の中心線のずれが比較的少ないのがメリットであると紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Fgj8bMviZOw&t=390s
https://www.youtube.com/watch?v=yqyqZb7-L_A

自由雲台を使ってモノジンバル雲台のように使用する方法もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=2A-vO9PR0RI&t=418s
(この動画の4:10ぐらいの部分から)

日本のYouTuberはカメラ性能の優劣しかコメントしてくれないのですが、海外のYouTuberは撮影方法や撮影ツールを紹介してくれるので、参考になります。

お勧めですので興味がございましたらご検討ください。R6の歩留りはかなり上がると思いますよ。

書込番号:23924853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2021/01/24 14:43(1年以上前)

>BIG_Oさん
これは、スゴイ武器ですねえ。
これなら、ピントリングも素早く操作できそう。
背筋とか腰も楽そうだし。

カワセミは、てっきり、ビデオ雲台+大型三脚で撮ってるのだと思っていました。

手持ち派には、すごい魅力的です。
検討してみます。

書込番号:23924920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/01/24 15:31(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

おっしゃるとおりゾーンだと上空の対象物にしか使えませんね。鳥と飛行機ではだいぶ状況が異なりますが… 風景と絡めたい場合だとピンが背景に行ってしまうのでゾーンは使えませんが、背景があればコントラスト差があることがほとんどなので1点AFに切り替えています。

>ボタン一発で強制的にサーチ駆動に入るボタンがあったら
これって押していたAF-ONボタン(自分は親指AFなので)から指を離していったん追尾を解除し、再度押してAF追尾を起動する、では同じ効果にならないのでしょうか?

書込番号:23925027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

長年の馴染だが 近頃は 重くてかなわん

2021/01/10 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 奥山人さん
クチコミ投稿数:118件

返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/10 21:35(1年以上前)

と言うにはまだ早い。

書込番号:23900073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/10 21:39(1年以上前)

ツッコムにわ早い横ボン(´・ω・`)

書込番号:23900083

ナイスクチコミ!9


スレ主 奥山人さん
クチコミ投稿数:118件

2021/01/18 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蕗の薹が出ている、、噂を聞いた、、、、。

恒例の春の野歩きに出かけました 

義経伝説にまつわる地区で、旧街道でもあるこの辺は  かっては茅葺きの民家が所々残っていました  

今年は 蕗そのものの姿も無く 植物の種類が変わってしまった様です。

すぐ其所まで マンション群が迫る 野歩きとなりました。

   

書込番号:23914699

ナイスクチコミ!0


スレ主 奥山人さん
クチコミ投稿数:118件

2021/01/23 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度は 梅の噂、、、、、、。

梅と言えば、、湯島  、、、、 まだ 早かった。

そこで神田明神へ、、、。

書込番号:23922502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ244

返信47

お気に入りに追加

標準

撮影機会が…

2021/01/08 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

去年の3月からの撮影機会に備えて、悩みに悩んで1DX3を予約するも、カメラ購入後にイベントが軒並み中止に…
奇しくもカメラが店に届いた日は上旬最後の撮影の日だった。
そして10月に今からだと注文して3ヶ月待ちと聞いて、首を括ってから清水の舞台から飛び降りる思いでR6とマウントアダプターを注文。そしたらまたしても緊急事態宣言でイベント中止の危機に。自分は行かないけど今週末のイベントは中止になった。この流れだと下旬から2月、3月のイベントも中止になりそう…

皆さんは撮影機会確保できてます?

書込番号:23895829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/08 19:18(1年以上前)

私も旅行兼の撮影は昨年の2月が最後だよ・・・。
なんか、もうすぐ1年なんだね。

そして、後、1年ぐらいはダメかもね・・・。

書込番号:23895855

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/08 19:54(1年以上前)

夏のお祭りとピアノの発表会は全て中止に。
犬の方は野外で人数も少ないので、ぼちぼちと周りに人家のない場所で行われていますね。
R6は何とか3万ショットを超えました。

書込番号:23895902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/01/08 19:56(1年以上前)

>たかみ2さん

一度売ってレンタルでしのぐ方が良さそう(>_<)

書込番号:23895907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2021/01/08 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


たかみ2さん、こんばんは。

私はスポーツの撮影が好きなのですが、去年は新型コロナの感染を恐れて
不特定多数の観客が集まるスポーツイベントには行きませんでした。
今年も新型コロナが終息するまで、観戦を控えようと思っています。

その代わり人混みを避け、自然の中で野鳥の飛翔シーンを撮影していました。

撮影対象を広げると、面白い被写体がたくさんあると思います。
たかみ2さんも、いろいろな被写体の撮影を楽しんでみてはいかがですか。

書込番号:23895926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/08 20:19(1年以上前)

なんだたかみぃ!

R6も買ったのかっ!

うらやま〜

書込番号:23895943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/08 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

@モデルクラブの撮影会

Aシークレット撮影

B呼び掛けて撮影会を開催して貰う

Cモデルで無い、一般の子にDMで頼んでみる

皆さんは撮影機会確保できてます?

⇒鳥取県はコロナ感染者数が
最小と言う事も有り
コロナで縮小したとはいえ
少しは撮影機会が有ります
パターンとしては4通り
@1部のモデルクラブでは定期的に撮影会を開催し、SNSでインフォされてる
Aご当地アイドル運営が、自分、直接にDMくれて
予告されないシークレット撮影してます
Bご当地アイドルに撮影会を開催する様にリクエストして
撮影会を開催して貰う
Cモデルでも何でも無い一般の女の子に
DMで撮影させて貰うようDMで頼んでみます

書込番号:23895968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:90件

2021/01/08 20:41(1年以上前)

ご近所で散歩スナップ、自宅でブツ撮り、いいですよ。
普段しないのでしたら色々な発見あります。

書込番号:23895983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/01/08 20:56(1年以上前)

プラレールで練習!

書込番号:23896006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/08 21:51(1年以上前)

イベントに左右されない、人気の無い風景とか。

書込番号:23896087

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/08 22:18(1年以上前)

フェルメール見て勉強する
とか?

書込番号:23896129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/08 22:43(1年以上前)

星空撮るとか早朝の川霧撮るとか、
特別に早起きしなくても早朝の風景が撮れるのはこの季節ならでは。
他人にお膳立てしてもらえないと撮影機会が無いと言うのも
何だかなあ。
イベントが再開されたら、されたで今度は「コロナ渦の前の方が派手でよかった」
とか何とか言うんじゃ無いの?
絵画や音楽と違って、無からは何も表現出来ない写真は「変化対応型趣味」だと思う。

書込番号:23896187

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/08 22:50(1年以上前)

自然を撮ってるから大丈夫だよ(^O^)
とんぼ玉とかやってみたら?
空や雲もおもしろいよ?
自撮りは?

書込番号:23896205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/08 23:08(1年以上前)

>皆さんは撮影機会確保できてます?

4人以内での撮影ならOKでしょ (^_^)3 ?

明日わ銀座で撮るよ、明後日わ赤坂あたりに行くよ ∠( ̄∧ ̄)

書込番号:23896241

ナイスクチコミ!8


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/01/08 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ルリビタキ

アオゲラ

カケス

メジロ

たかみ2さん

私も子供の剣道の試合の撮影は当面見送りです。

最近はもっぱら自宅近くの公園や川で野鳥撮影です。
毎週末、撮影するのが楽しみです!

書込番号:23896255

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/08 23:17(1年以上前)

イベントや撮影会しか撮る機会がないんですか?
この正月、犬の散歩中知り合った近所の新築の家のお父さんと幼稚園児。近所の小学生の女の子たち、中学生と小学生の姉弟を撮影。ご近所の人達をせっせと。〈笑)
近所のおじいさんとおばあさんというのも撮ったなあ。
去年の夏から秋は、毎週公園で女子大生とおともだちになって撮影。
A4にプリントして、何百枚か配りました。差し入れのアイスクリーム代がかなり(笑)
お祭りのイベントはほとんどなくなっちゃったけど、まあ何とか。
撮影会じゃないとポートレートとは言えないなんてことを言う人がいますけど
まあいいじゃないですか、女の子と知り合いになって撮らせてもらうのって楽しいですよ(笑)
やってみたら?
毎年、成人式へ行って、顔見知りの女の子を30人くらいみつけて撮ってたのが、今年は中止でがっかり。
女の子ばかり撮ってると、やはり瞳AFのカメラ早く欲しいなあ。

書込番号:23896258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/08 23:31(1年以上前)

いまのたかみぃの気持ち書こうか。

やっぱやめた。 ^^

書込番号:23896283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/08 23:40(1年以上前)

guu_cyoki_paa7さん

>4人以内での撮影ならOKでしょ (^_^)3 ?

ダメでしょう。5人ならダメで、4人以内ならOKなんて、コロナは関係なく感染させようとする。

>明日わ銀座で撮るよ、明後日わ赤坂あたりに行くよ ∠( ̄∧ ̄)

医師の先生方は、23区では市中感染が始まっていると言っているので、気を付けた方がいいです。

書込番号:23896299

ナイスクチコミ!5


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/01/09 00:03(1年以上前)

当たり前の話ですけど、趣味じゃないものを撮っても楽しくないんですよね。
ポートレート系の撮影会はあるようですけど、僕は人物撮るのは好きでもいかにもポートレート然とした人物撮影は嫌いなんですよ。カメラ意識してポーズとってはいチーズなんて論外です。そういうのより靴紐を結ぼうとしている姿や書店で本棚から本を取ろうとしている姿のほうが魅了的に感じますよ。

一時期カメラを鞄に入れて持ち歩いたことありますけど、まあ撮りませんわ。平日は基本ドアトゥドアの通勤じゃ使い道がないんですよね。寄り道っても日が落ちた郊外じゃ寄るところがありませんし。

書込番号:23896340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2021/01/09 00:09(1年以上前)

>たかみ2さん

昨年は春から撮影機会が全滅。
この機会に一眼機材を売却して、R6とRFレンズを購入。
今年も撮影は無理っぽいですが、ミラーレス化は止まらないww

書込番号:23896351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2021/01/09 05:16(1年以上前)

予定はそれなりに入ってますけど…

どーなるかは分かりません汗

書込番号:23896490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

スレ主 Type542さん
クチコミ投稿数:89件
機種不明

「Z5活用ガイド」動画の撮像範囲設定

NikonHPの商品説明に

Z5は、NIKKOR Zの表現力を4K UHD/30p(3840×2160)※1の動画でも楽しめます。
※1撮像範囲は1.7倍に固定されます。

と、さりげなく表現されていますが要は「フルサイズ(の画角)で4K動画が撮影出来ないよ」という事なんですね。
実際に4K動画を撮影してみてから気がつきました。(^^ゞ
1.7倍ということはほぼDXなのですよ。
しかも動画専用の「電子手ブレ補正」は機能しないし、、


4K動画を撮影するなら小型軽量で「電子手ブレ補正」も機能するZ50のほうがいいという事だった。
(すでにZ50も使用してます。)

書込番号:23902247

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/12 03:47(1年以上前)

1.7倍てえと昔のシグマ機のクロップ係数やな(笑)

まあフルサイズ機の4Kでクロップ無だとかなりの付加価値だからねえ
Z5クラスにはまだ載せられないてことでしょう…

フルサイズの動画ではまだまだクロップされるのも当たり前です

書込番号:23902500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度2

2021/01/13 16:54(1年以上前)

>Type542さん

上位機種と差別化を図るためでしょう。
それ入れちゃうとZ6の存在価値無くなります。

書込番号:23904989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング