
このページのスレッド一覧(全1610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
370 | 57 | 2020年8月4日 20:32 |
![]() |
122 | 20 | 2020年8月4日 14:34 |
![]() |
326 | 24 | 2020年8月2日 16:22 |
![]() |
45 | 13 | 2020年8月1日 13:47 |
![]() |
65 | 22 | 2020年8月1日 13:08 |
![]() |
254 | 44 | 2020年7月31日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
やっぱりGW前に入手しておきたくなり 今日朝イチで買ってきました
同梱電池は充電が空っぽでしたので 充電待ちの間にキャッシュバックの応募準備をしてみました
結論から言いますと 題名の通り キャッシュバックキャンペーンの応募手順が 嫌がらせかと思うほどめんどうくさかったです
下記のスレにて「10分で出来る」という書き込みがあったので信じてやってみたのですが、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029438/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#22602996
10分ではとても無理でした
これは頑張ってスムースにいったとしても最低30分はかかりますね まあ余裕をもって一時間は見ておいたほうがいいです
さらに封筒が完成しても郵便局に行く手間と時間もかかります。「郵送中に封筒が紛失しても責任は取らない」と明記されてますので、簡易書留の付加は必須です。なにしろ2万円の価値があるものを送付するわけですからね
応募手順としては まず最初にネットで製品登録と振込先口座の登録をしないといけないのですが だったらそこでもうシリアル番号の入力でもしてレシートなどの画像をアップすれば全て終わるようにしてよ!!って思いました。
上記のスレでは「ネット手続きだけで完了できると悪用する輩が云々」などという的外れ&時代遅れな意見がありましたが そのスレでネクベト様がお書きになっていたように ドイツのソニーではネットだけで手続きができるそうですよ。
だから日本のソニーだってやれば出来るはずなのに なぜやらないのか? わざと面倒くさくして応募を諦めさせようとするしょっぱい策略なのかと勘ぐってしまいます。 とにかく意味不明です。
そもそも不正な応募ってかなり難しくないですか?仮に製品を盗んできたとしても捺印済みの保証書や領収書がないわけですし。「ネットだけで完結できると悪用が簡単になる」と言うだけの根拠が分かりません。
もっと言えばたった1.5万円や2万円のために犯罪のリスクを冒してまで面倒くさい不正をする人なんて、仮にいるとしても超少数派でしょう。そんな超少数派のためになぜ大多数の善良なユーザーが面倒な不利益を被らないといけないのでしょうか。
頑なに紙を使った応募にこだわる合理的な理由があるのなら 知りたいです。 ドイツではやっているのに日本ではやれない理由を。
せっかくソニーさんには「先進的」というイメージがあるのですから こういった旧態依然として誰も得しないキャンペーンの応募方法はやめてもらいたいと個人的には思います。 ドイツのソニーを見習ってください
肝心の製品自体はボディもレンズも非常に軽く小さくて最高です 充電が終わったらテスト撮影してみようと思います。
色はシルバーだと安っぽく見えたので黒にしたのですが もっと可愛い色やお洒落な色もあったらいいのになあと思っています
34点

宝くじの換金率は45.7%と言うデータも有ります。
キャッシュバックの応募を面倒にして
還元率を下げよう。
と言う魂胆では無いかな。
SONYも企業
書込番号:22626471 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

これくらいの手間ならまぁメンドクサと思いつつもやるんですけど、箱を切り抜くってのは何とかならんものかしら…
書込番号:22626483
27点

>頑なに紙を使った応募にこだわる合理的な理由があるのなら 知りたいです。 ドイツではやっているのに日本ではやれない理由を。
全ては二枚舌の世界だからですよ。ペーパーレス社会と言われながら未だに会社から紙は無くならないし印鑑も未だに健在です。
またネットだけで出来てしまったら不正する者も出るでしょう。ドイツが出来るのはあちらはセキュリティ対策が日本より上だからです。日本ってセキュリティ対策がホント低い国なんですよ。スパイ天国ともいわれますし...。
まあ近頃はキャッシュバックと言ってもギフトカードで茶化すところもあるのでそれだけ良いと思いますよ。他社のキャッシュバックキャンペーンでギフトカードをもらったけどいつものお店で使えなかったんで値引きの良くないキタムラで使いました(号)。
書込番号:22626484
16点

以前に比べると楽な気がしていますが??
現金が銀行振込なのも助かりました。
書込番号:22626497
5点

>>だから日本のソニーだってやれば出来るはずなのに なぜやらないのか? わざと面倒くさくして応募を諦めさせようとするしょっぱい策略なのかと勘ぐってしまいます。 とにかく意味不明です。
まさしくそう思います。
俺もだいぶ前に箱から切り取ったが、そのあとが進んでいない。
なんだか大変だよ。
ソニーは意地悪してあきらめさせる魂胆ですね。
俺はソニーが好きだが、このキャッシュバックだけは嫌だね。
ソニーの意地悪が透けて見えるから。
書込番号:22626500
16点

>最後の救世主さん
>宝くじの換金率は45.7%
へぇえ!!!そうなんですか!だとするとキャッシュバックの応募率なんてもっと低いかもしれませんね、、。
書込番号:22626503
3点

>MG75Gさん
本当に箱を切り抜かせるのは極悪ですね これはソニーに限らず各社そうらしいですが、、。
「面倒臭さアップ(諦めさせる)」と「リセールバリューの低下(中古市場に出回りにくくさせる)」の一石二鳥を狙っているのかな?と素人ながら思ってしまいます。世界的大企業なのにセコいなぁ、って、、。
書込番号:22626509
13点

>candy123さん
ソニーのキャッシュバック α6000の時に応募したのを思い出しました。
>「郵送中に封筒が紛失しても責任は取らない」
自分は応募の際 キャンペーンチラシに応募封筒が自作にて作成して送れるモノがあり それを利用して応募しました。
ですが…しばらくしてから郵便局より「貴方が投函した郵便物が破損して 同袍されていたモノが見つかりません。」
との連絡があり 驚きました。
幸い 住所、氏名、同袍内容 等が確認され 全て見つかったので事なきを得ましたが 郵便局のお話では「このソニーの封筒は 破損しやすく かなりの数がトラブルになっています」と言われ 次回は普通郵便で送らないとヤバいよね って思いました。
書込番号:22626513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JTB48さん
う〜〜〜〜ん、、 あなたは毎回誤読があるというか 文章の読解能力にだいぶ問題をお持ちのようですね、、、。
>全ては二枚舌の世界だからですよ
↑
言っている意味がよく分かりません。
>またネットだけで出来てしまったら不正する者も出るでしょう。
↑
えーと、私の最初の書き込みを最後まできちんと読みましたか?
>ドイツが出来るのはあちらはセキュリティ対策が日本より上だからです
↑
根拠は?
>日本ってセキュリティ対策がホント低い国なんですよ
↑
だから根拠は? あと「セキュリティ対策」って言っても曖昧すぎるので、たとえば具体的にどういうことですか?
>まあ近頃はキャッシュバックと言ってもギフトカードで茶化すところもある
↑
個人的には少ない手間でサクッとくれるのならギフトカードのほうがありがたいです Quoカードならコンビニですぐ使えちゃうから現金と同じだし。
書込番号:22626519
11点

>orangeさん
>俺もだいぶ前に箱から切り取ったが、そのあとが進んでいない。なんだか大変だよ。
その気持ち よくわかります
まずネットで製品登録して 振込先口座の登録もして 領収書と保証書をコピーして 封筒データをダウンロードして プリンタで封筒を印刷して 紙にいろいろ記入して 必要書類をノリでせっせと貼り付けて 封筒を糊付け整形して おっとその前に箱からバーコードを切り抜いて貼り付けて 封筒が弱々しくて心配だからテープで補強して やっとできた封筒を郵便局まで持っていって 紛失したら水の泡になるから簡易書留扱いにして430円も郵送料を払って・・・
と、 あーーーーーーーーーー手順を思い出して書いてるだけでしんどくなってきました
>俺はソニーが好きだが、このキャッシュバックだけは嫌だね。
ソニー以外のメーカーもこのキャッシュバック方法をやっているようですが 嫌がらせでしかありませんね
書込番号:22626527
9点

>御殿のヤンさん
それは災難でしたね、、。私もこんなコピー用紙と糊付けで作ったペラペラの封筒では危ないと思い、頑丈にテープで補強しました。
>郵便局のお話では「このソニーの封筒は 破損しやすく かなりの数がトラブルになっています」と言われ
でしょうね。 私も完成した封筒を見て 「これは全国でトラブル多発するだろうな」 と思いましたもの。
>次回は普通郵便で送らないとヤバいよね って思いました
× 普通郵便で送らないとヤバい
○ 普通郵便で送るとヤバい(≒簡易書留で送らないとヤバい)
ですね。
ただ簡易書留扱いにしても 封筒がバラバラに分解してしまっては意味がありませんから やはり丈夫な封筒で送るのが最優先ですね。
書込番号:22626530
2点

最後の救世主さん、こんにちは。
> 宝くじの換金率は45.7%と言うデータも有ります。
45.7%というのは、還元率ではないですか?
つまり、売り上げに対する、当選金の割合になります。
ということで、45.7%という数字は、ここで持ち出すには適さないデータだと思います。
ちなみに、当選したものの、当選金を受け取らずに、無効になった割合は、販売金額の2%程度だそうです。
https://www.takarakuji-official.jp/news/1712/06.html
なので、このデータを見る限り、応募を面倒にして、換金率を下げようとしていると言うのは、ちょっと無理があるように思います。
書込番号:22626578
14点

RX100M6で申し込みしましたがテレビみながらやりましたので一時間位掛かりましたw
それよりも納得いかないのはRX100M6は最新機種にも関わらず古くて安いRX0よりキャッシュバックの金額が安いのには納得いきません。
書込番号:22626580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
キヤノンで何度もキャッシュバックの申込みをしていますが、同じようなものですね。
ホント面倒くさい。
ネットで登録して、封筒プリントして、箱を切り抜いて、レシートのコピー取って貼り付けて…。
ワザと面倒にしてるのではと勘ぐりたくなりますよね。
それに、アレを受け取って確認する人件費を考えると、「元からそれぐらい安くできるんじゃね?」と思います。
まぁ、キャンペーンとか限定品に弱い国民性を利用されてるんでしょうけど(苦笑)。
ところで、あんな封筒に無理やりクシャクシャに折りたたんで詰め込むのに納得いかず、キヤノンに「レターパックライトで送ってもよいか?」と問い合わせたらOKだったので、今回はそれで送りました。
あんな封筒、開いて広げて確認する側の手間も増やしてるだけ…。
ホントに人手不足だったら、外国人受け入れ増やす前に企業ももっと効率化や合理化を図るべきなのに、敢えてムダを増やして商売にしようとしてる…。
コンビニ業界はかなりの人手不足なのに、ワケの分からない僅かな軽減措置で現場の負担をめちゃくちゃ増やすとか、国の偉いさんまでそんなだから、他国に置いていかれますよね…。
あ、脱線しすぎ失礼。(^^;
書込番号:22626581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>candy123さん
こんにちは。
私はCanon製品しか持っていませんが、キャッシュバックキャンペーンの手間は同じようなものなんですね。
さて、何となくの想像だけですが、転売屋対策という側面はありそうかなという気はします。
(応募に手間がかかる事、箱の切り抜き)
ただまぁ、メーカーとして「応募漏れへの期待」とか「郵便事業への貢献」とかもあったりはするのかなぁという想像もしてしまいますね。
それが多少なりともメーカー・関係業者の利益に繋がり、それが回りまわって日本国民に還元されているなら良いのかもしれませんけどね。(実際どうだかはわかりません)
個人的には、応募は手間ではありますが、それによって幾分でも公平性が保たれる面があるのなら、たまの事ならこのままでも良いかという気持ちもあります。
無論、一ユーザとして手続きが楽になる事に越したことはありませんが。
ドイツではネット手続きだけでOKとの事例は、その背景が見えてこないと、日本にも応用可能かは判断つきにくいかもしれませんね。
以上、ボヤっとしたコメントですみませんが。
書込番号:22626583
6点

読むのも面倒くさいので相当面倒くさいですね(笑)
書込番号:22626586
15点

変えたら変えたで
「応募方法が変わったらちゃんと懇切丁寧に周知しろ!何時もと同じと思って切り抜いたじゃないか!」
って怒り出す人が必ず出て来る。
こういう周期的にやるキャンペーンはやり方変えないのが一番って思ってるんじゃないの?
>もっと言えばたった1.5万円や2万円のために犯罪のリスクを冒してまで面倒くさい不正をする人なんて、仮にいるとしても超少数派でしょう
スレ主だって、その1.5万や2万の為にわざわざ書留にしてんでしょ。
俺から見れば、それもかなりの超少数派だよ。
書込番号:22626596 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>えうえうのパパさん
>アレを受け取って確認する人件費を考えると
あー それ大事な視点ですね!! 結局ソニーも決裁権がある人たちは受験エリートで基本的に発想が役人と同じなんでしょうね
非効率が大好き。 無意識のうちに仕事を無駄に複雑にしてしまうDNAがある
おそらくキャンペーンの運営は外注しているんでしょうけれど、このコストも含めてネット化すればだいぶ削減してもっとキャッシュバック還元できるでしょうにね
書込番号:22626605
3点

>横道坊主さん
>スレ主だって、その1.5万や2万の為にわざわざ書留にしてんでしょ。
いやいや、 わざわざ不正をする犯罪者と 普通に応募するユーザを 一緒にしないでくださいよ。 次元が違うものを比較するのはミスリードの典型的手法ですよ
>俺から見れば、それもかなりの超少数派だよ。
ソニーのキャンペーン応募用紙に書いてあるんですよ 「郵便事故で紛失しても責任とらないから、心配なら簡易書留にしろ」ってね。
私は横道坊主さんの思い込みよりもソニーの指示に従いますね
あと「御殿のヤンさん」の書き込みも読みましたか? 紛失事故は「超少数派」じゃないみたいですよ。
書込番号:22626617
7点

1月のドイツのソニーのキャッシュバックキャンペーンではオンラインでサクッと申請が終わったとトピ主さんの他のスレで書きましたが、別のキャッシュバック手続きでオンライン申請ならではのトラブルに見舞われ、今、ドイツのソニーに失望してます。
Sony Alpha Dayというイベントがドイツ各地でありました。そのチケット代金を対象商品を購入すればキャッシュバックするというので、対象商品になっているバッテリーを買ってオンライン申請しようとしたら、シリアルナンバーがわかりません。というか、バッテリーにシリアルナンバーってあるんですかね?問い合わせてバッテリーの写真を送り、シリアルナンバーを教えてもらいましたが、その番号もアルファベットが入っているからキャンペーンサイトでエラーになってしまいました。キャンペーン対象商品に入っているのにサイトが対応していないんですよね。。。4月30日が申請期限というのに間に合うのか不安です。
書込番号:22626690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
SEL24240を付けて使用。
連写中ズームをしたら本体にエラー表示が、
電源入れ直しで直らず、レンズを外してみたら
シャッタ幕がずれてボディーにあたっていて
動かない状態に。
12点

壊れた ×
壊した ○
連写ズームはわからなくはないですが…
書込番号:23577699
17点

何も分かっていないので教えて下さい。
壊れたのはミラーレスだからですか?
敢えて特殊な写し方とは思っていませんでした。
有難い助言です。
書込番号:23577779
2点

ズームの影響?
シャッタートラブル?
書込番号:23577783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正レンズですし
とりあえず購入店に相談では?
買ってすぐですし
初期不良
盆前なのにぃ!
で、新品交換かもだし
書込番号:23577793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連写中のズームは、間違った使い方ではないので、単に運が悪かったのだと思います。
書込番号:23577847 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うん!
さっすが、SONY!
壊れるのは良くある事やから直しながら使って行くものよね。
書込番号:23577898
13点

ミラーレスのメカシャッターはどうも頼り無い感じがするので私は連写はしません。
連写は電子シャッターのみします。α9持ちですけど。
他のミラーレスカメラもこの様なトラブルが少なからず有ると思います。
価格とかで声を挙げるか挙げないかの差でしか有りません。
壊れないカメラは世の中に有りません。
書込番号:23577961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはお気の毒です。
ズームの操作が、シャッターが動作するマズい瞬間に風を送ったとかですかね。
書込番号:23578016
4点

>ミラーレスのメカシャッターはどうも頼り無い感じがするので私は連写はしません。
そうですかね?
ミラーユニットと連動しない分、レフ機よりは信頼性が上がってる気がします。
連写スピード、耐用回数共に上がってますし。
書込番号:23578081 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>横道坊主さん
あくまでも個人的感想です。
あの細い隙間をシャッター膜が上下する時に引っ掛かりそうな感じがします。
レフみたいにミラー毎跳ね上がる方が耐久性は劣るけど確実な様な気がしてます。
書込番号:23578093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのソニーα7RWは
公称50万回のシャッター耐久性を誇りますが
その個体に限り
組み立てをタマタマ、パートに任せたた為に
30万回
検品もタマタマ、アルバイトに任せた為に
通算49万回シャッターを押されたものを
0回にリセットして出荷されたもので有ります。
書込番号:23578158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cross0723さん
ソニーは他のメーカーと異なり、露光時にメカシャッターが下から上へ走る構造なんですよね。
キヤノンやニコン、パナ等は、オーソドックスな上から下へ走る構造のなので、
そのあたりの構造的な物があるのかもしれませんね?
ま、もしくはソニータイマー。
>イルゴ530さん
>そのソニーα7RWは
>公称50万回のシャッター耐久性を誇りますが
ソニーだけは、他のメーカーと異なり、耐久数の表記が、
「電子先幕シャッター使用時」ですので、
メカシャッター時には、半分の25万回。
書込番号:23578237
9点

そう言えばレフ機もシャッター膜が上下しますねwww
α9で、電源OFFした時タマタマシャッター膜が閉じてて、
これが高速で動くのは不安だなと思いました。
それからフラッシュを使う時以外は電子シャッターを使ってます。
メカニカルな機構は故障が付き物ではないでしょうか。
書込番号:23578256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro487さん
>あの細い隙間をシャッター膜が上下する時に引っ掛かりそうな感じがします。
レフみたいにミラー毎跳ね上がる方が耐久性は劣るけど確実な様な気がしてます。
一般的にレフ機でもシャッター幕の動きはミラーレスとそんなに変わらないと思います(ミラーと連動する必要はあるが)
ミラーと一緒に跳ね上げていることは無いかと思います
横レス失礼しました
書込番号:23578278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パパパッパさん
そうなんですよねwww
α9のシャッター膜を見たとき、膜が思ったより分厚いと感じました。その割りに隙間は小さいなと。
その辺がなんか頼り無いなと思ったところです。
グローバルシャッターになったら全ては解決するんですけど。
ソニーは業務用の高額なムービーでグローバルシャッターを既に製品化してるので、いつの日かαにもグローバルシャッターを搭載して欲しいと思ってます。
書込番号:23578300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーから連絡がありました。
故障原因の回答はありませんでした。
24240レンズはズームのストロークが長いので
相当量の空気が出入りします、それが原因の
ような気がしてなりません。
急激なズーム操作はしないように心がけます。
壊れた時はショックで、すぐ箱にいれ修理に送ってしまったので
故障個所の画像はありませんが、カブトムシとクワガタが喧嘩して
クワガタに胴体をはさまれたカブトムシの飛び出た羽のようでした!
書込番号:23578353
8点

>cross0723さん
その内容で故障原因の説明が無いってさすがに考えられないんですが。
何故このような事象が起こりうるのかとかツッコんで聞いたりしないんですか?
通常利用と判断してる使い方で壊れたのであれば結構な問題だと思いますが。
まして購入して1か月でそうなったのが事実であれば普通は色々聞くのでは?
原因がわからないままとか怖くて使えなくないですか?
書込番号:23578418
6点

>24240レンズはズームのストロークが長いので
>相当量の空気が出入りします、
>それが原因のような気がしてなりません。
レンズの、後玉(最もカメラ本体側のレンズ)は
ズーミング時に、どれくらい動きますか?
書込番号:23578453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro487さん
>それからフラッシュを使う時以外は電子シャッターを使ってます
ズームしながらの流し撮りでは電子シャッタだと像がゆがんでしまうので使っていません。
メカシャッターと電子シャッターを撮り比べると、メカシャッターのほうが綺麗に写ります、
理由はわかりませんが。
後幕シャッターは限られた撮影条件の時しか使わないです、
(夜景背景の人物撮影とか)
書込番号:23578695
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
EVFアレルギーの人もいますので。
真面目に答えるとレリーズボタン押してから撮影されるまでのタイムラグが少なく且つ一定なのが重要だと思ってます。
この辺がcanonのレフの上級機の並ならR6買います。
書込番号:23522912
10点

アマチュアの1D系ユーザーは撮影結果より、撮影地でのオラオラ度を重視するユーザー
が多いですから・・
R5に茶筒みたいな800mmつけるより、1DX3に大砲レンズつける方が威張り度が段違いでしょう。
書込番号:23522993
51点

どうかな?
1D系のユーザーさんでしょ?
5D系は影響あるだろうけど…1D系の場合、求めてるのはタフさとかも大きいんじゃない?
銀塩EOS 1Vを水没させたけど大丈夫だった件以来、絶対的信頼はあるよ。
縦グリが嫌いだからデジタルは敬遠してきたけど、縦グリがセパレートタイプだったなら迷わず1Dを選び続けてますよね。
書込番号:23523065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

R5に乗り換えで状態の良い格安中古1dxmk3が増えてくれるとありがたい。
早く2台体制にしておきたいからね。
ぶっちゃけ他人が何の機材使おうがどうでもいい。
書込番号:23523084 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

CANONユーザーは一眼レフ信者はまだまだ多いし。
秒の遅れで写真のクオリティが変わるような撮影をしないのに電子ファインダーのブラックアウトとかを気にする層も沢山いるので。
両立しそうな予感。
書込番号:23523108
11点

こんばんは、
1DX系とR系は、商品コンセプトが異なると思います。
両立するのでは?
CANON開発マンは、そのように考えるのでは?
書込番号:23523195
14点

>CF-LX6さん
物事を知らない人の意見だよね。
フラッグシップ機の信頼性をしらないんだよねぇ。
そもそも、選択肢としてフラッグシップ機を買うつもりのない人が
どうこう言う事じゃないんだよね。
わかるかなぁ??
わかんねぇだろうなぁ。
書込番号:23523467
42点

物事を知っているあなたにお聞きします
R5とR6 vs 1DX3となった場合、1DX3の優位性ってなんですか?
信頼性だけですか?
書込番号:23523868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CF-LX6さん
そうゆう風に考える輩は、5Dシリーズとか、ソニーにもう移ってると思いますよ。
書込番号:23523902
28点

操作性と堅牢性、ファインダーとバッテリーの保ち。
書込番号:23524507 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

物事を知らない人は、R5かR6に乗り換えた方がいいよww
書込番号:23526365
15点

r5はまだ入手できないのでわかりませんが、
1dx3、絶対の信頼感、ガンガン連写しても壊れないと思うし
ぶつけても気にならない。
昼間散々使っても3を見ながらお酒飲める、なんなら
一緒に寝てもいいと思うほど愛着が湧く。
是非一度店頭とかでも実際に触ってみてください。
r5も待ってますが、どこまで愛着がわくか楽しみです。
野村さんがYouTubeで1dx3について語っていて
その通りとおもいました。
書込番号:23526380
8点

主様
既に皆々様より、良いアドバイスでは?
実際にヨドバシとかで試写を推奨します。
レスポンス速度とか、持った時のホールド感、安定感など実感できますね。
両機ともコンセプトが違うように思いますので、
後は主様の趣味感などでご決断くださいマセ。
書込番号:23526463
3点

・・・。
コロナのせいで、今年の購入を見送りにしつつあるので、何とも云えませんが。
新型R5、6はまだ、RPが出てから一年も経たずに出てきたポッと出のノンレフ一眼機の所詮は上位機種ですからなぁ、冷静に考えても、EOS-1DX MarkVの購入をマジメに考えているヒト達ではまず、「翻意」は有り得ないのではないですかな?
多くの意見の通り、EOS-1D X系の、ひいてはそれ以前のモデルからこの系列のカメラの事を本当に良く知って居る人達なら確かに分かる事なんでしょうなぁ・・・。
これからの季節だと、やや大ぶりな雨はCanonの場合では殊更苦手なんでしょうが(泣)、炎天下の高温化でも確実な作動性が確保できる事や、大容量の電池は長時間の高速連写主体でも撮影を可能とする信頼性や堅牢性、素早い各種操作を可能とする、下位機種には無い独特な操作性等、列挙にいとまがないでしょうなぁ・・・。
価格がかなり安く、F11固定等と言う謎な超望遠単焦点なんかも出る様ですがネ、アノEVFのファインダー(現行でもかなり疑問がある。)越しの何とも言えない平面的で、要するに画像が荒く、反応(残像現象)がかなり鈍い性能しかないEVF搭載のノンレフ一眼機では動体を撮影するのにはマダマダ、課題が山積みなのではと感じるのは私だけでしょうかネ?(苦笑)
いずれにしても、ドコのメーカーのどういうカメラを使いたいか、使い易いか等、どの道、人の勝手なんでしょうがネ、稼働上の信頼性は三十年以上も前から無いであろうことは個人的に思い知っているSONYの製品は基より、少なくともCanonのR5や6が、銀塩カメラも出る時代から連綿と続いてきたCanonEOS-1D系列の「本質的な良さ」に取って代わるなど、2020年の時点ではまず有り得ないと思いますがネ。
書込番号:23526475
12点

R5とR6の発表されたスペックを信じて判断するなら、予算の面含めそちらを選びそうですね
1DX3買ってしまっているんで、R5の様子見します
R5の残念なのは、格下の機種デザインに寄ってしまった事ですね
小型軽量は良いけど、レンズとのバランスが悪い
他は良い面だらけ
実機触ってから判断します
1DX3見ながら酒呑むのやってみます
書込番号:23526528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R5のEVFは大分良くなっているみたいですよ
R6はチョットダメみたいですが…
書込番号:23526558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにRFレンズって大きいですね。
価格もかなり割高だし。
同じ明るさのEFレンズを揃えたら数十万円は安く済む。
バランスはバッテリーグリップ付ければ良いのかもしれませんが。
デザインもなんか家電カメラみたいだし、もうちょっとオシャレに作れないものか?
1dx3はその点良いですよ。
見た目プロっぽいし、カメラに興味ない人が見ても良いカメラだと分かるデザイン。
R5は価格下がってきたら買えばいいです。
別に慌てて買う必要ないですし。
書込番号:23526575 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

1DXユーザーです。(40D->α77->1DX,RP(売却))(仕事でD5200,M5)
約4年くらい1DXですが、やっぱりいいです。
写真を撮る時のあのグリップ感、シャッターの振動が伝わる感覚など、、、。
あと、私も机に置いてじっくりと眺めることがあります。
1DX3を買うために貯金中。
書込番号:23533188
11点

自分は1DXIIIとα9IIを使用しています。
1DXIIIのライブビューAFは初動からの食いつきこそα9IIに譲りますが想定外のところに食いついた場合のリカバリーはα9IIより明らか速いです。
被写体をとらえてからの追従性能もα9IIと近い性能です。
α9IIはAFはいいんですが操作レスポンスが悪く、操作もしづらいので結局ゾーンで博打的に狙うカメラなんですよね。
それでもそれなりに撮れちゃうのは凄いですけど。
1DXIIIの電子シャッターは歪みますがメカシャッター20コマがあるんでアンチディストーションは特に必要ないと思ってます。
外付けのEVFさえあれば正直α9IIはもう要らない感じなんですよね。
もちろん光学ファインダー撮影のAFには満足してますが、あれだけのライブビューAFを装載しながらなぜキヤノンさんはEVFを用意しなかったのだろう。
なんとももったいないです。
書込番号:23547300 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
昨日、入手しまして、さっそく自分流にカスタマイズ。
え、ボタンカスタマイズで、機能を振れないボタンが・・・・多すぎるぞ!
撮影時のゴミ箱ボタンと、RATEボタンに、LOCKボタン
私としては、「露出Simulation」と「シャッター方式」をワンタッチで変更したいけど、ボタンに設定できない。
ボタンカスタマイズどころか、この2つは、Qメニューにも、マルチファンクションにも無く、
メニューから変えるしか無い。
カスタマイズは、出来ることが多くて困ることはない。
ファームアップで追加してほしいぞ!!
15点

少なくともRATEボタンには割り当てますよね、普通の感覚では。旧来EOS の作法踏襲なんでしょうね。
書込番号:23569515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同感です。なんとかマイメニューに登録してしのぎます。
あと、フリッカーレスにするとコマ速が極端に落ちます。5D4のほうがこの落ち幅は少なく感じます。
あとDPPが半端なく重くなりイライラします。
書込番号:23569588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くちだけさん
R5/R6のカスタマイズにはあまり不満はないのですが
唯一欲しいのがクロップをボタンに割り付けたいです。
R6予約組ですがどちらにもないですね。Rになかったので、やはり無いかとがっかりしています。
書込番号:23569771
2点

>おじぴん3号さん
クロップのボタン割り当てできますよ!(「静止画クロップ/アスペクト」ですね)
私絞り込みボタンに割り当てました。
書込番号:23569791
4点

>さけともさん
え!出来るのですか!!
Rで出来なくて、結構欲しいという声が上がっていましたが、CANONさん考えてくれたのかな。
R6で出来るか調べてみます。
書込番号:23569797
0点

ファームアップする頃には買い替えてるんじゃないの?
新製品出る度に「買いました!」スレに登場する顔ぶれ殆ど同じだもん。
書込番号:23569799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おじぴん3号さん
はい、出来ますよ!
35mm単焦点も、クロップで瞬時に約50mmの単焦点に!
今朝少し試し撮りしましたが、めっちゃ便利です!
書込番号:23569801
1点

>さけともさん
ありがとうございます。
確認しました。
これ、1番嬉しいかも。
書込番号:23569823
0点

>横道坊主さん
私は職業が、フォトインストラクターです。
写真教室やったり、写真クラブの講師をしてますので、
一応、どのメーカーの機種も使えるようにしています。
とはいえ、撮影の仕事もしてますので、使えない機種は早々に下取り行きです。
EOS Rも、Z50も、撮影の仕事には使えず、新機種に移行です。
書込番号:23569839
3点

>くちだけさん
私も少ないなと思いました。
後通常モードで検出対象(人、動物)が登録出来ないのもビックリしました。
カスタム撮影モード(C1〜C3)でなら、登録出来きましたが。
今のところ通常モードでの割り当ては出来ないようです。
結構、検出対象は使用すると思うのでメニューから切り替えは面倒くさいですから。
α系では普通に出来たので最初ビックリしました。
書込番号:23570064
4点

既に入手済み、或いは予約中の皆様は、この掲示板で「出来ない」と言うことが判ったら是非キヤノンに直接要望をあげていただけませんか?
案外メーカーは「本当のお客様(高い金額払って実機を買ってくれるリアルカスタマー)」の直言には耳を貸してくれる物ですよ!
自分はR5など高嶺の花過ぎて…
書込番号:23571820
0点

>落書きゲリラさん
一応、開発担当の知人には、個人メールはしました。
でも、結局は、規定の費用内で出来るもので、優先順位を付けてと言う事ですので、
こういう、売上に大きく影響しないものは、なかなかね。
書込番号:23572103
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
だいたい、何台くらい不足してるんでしょう?
そもそも、製造されてるんでしょうか?
手に入れられた方々、おめでとうございます。
レビューどんどん出してください。
指を咥えながら、読ませていただきます。
はぁ〜!年内には手に入るんだろうか?
書込番号:23570410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その質問は難題ですよねー(爆死
書込番号:23570432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わらびもちヒデオさん
せめて次回出荷日の目安とか知りたい。
書込番号:23570437
2点

一番予約が遅い人で、何処に何時に予約している人が届いているかが分かると、あとどれぐらいかが分かりそうですね。
今のところ、キタムラは10時30分ぐらいまで?マップカメラとキャノン公式は11時位まででしょうか?
書込番号:23570442
2点

新型カメラが欲しい気持ちがヒシヒシと伝わる,とっても良いスレッドと思います.
でも明確な答えは誰も持ち合わせてはいませんが.
書込番号:23570443
10点

はずれの情報ですが、私の場合キタムラネットで7/10の10:25にポチって
10:35に受付のメールがキタムラから来ました。
それから7/26にキタムラ店舗より、「今回は残念ながら、外れました。」の
電話がありました。
ほんとに次回は、11月かな〜
書込番号:23570488
3点

R5難民か…
K10D難民のときを思い出すなあああ(笑)
書込番号:23570489
1点

>わらびもちヒデオさん
初日だけでキャノンオンラインショップも含めて8000台位の予約があったと思われます。
今回初回出荷数が国内で1500台のところ大手に予約が集中している状態です。
しかしながら7月27日でもトップカメラのような名古屋の老舗店ではPM12時の段階で予約数1桁でした。
PM1時に掲示板にトップカメラの情報を書き込んだのですがそれを見て初回版を手に入れている状態です。
ちなみに私はマップカメラに10時5分予約完了で初回分ギリギリみたいでした。
書込番号:23570519
2点

ビックカメラ、予約開始当日のAM11:14分予約完了で、発売日に届きました。
発送完了メールが発売日前日の17:00過ぎだったので、半ば諦めモードでしたが、
何とか当日ゲットできました。
書込番号:23570580
2点

ヨドバシドットコムはその日だけで300件ほどの予約があったそうです。
私は予約開始日の12時23分に予約完了しました。
発売日前日の21時に発送通知が来るまで諦めていました。
ヨドバシの店員さん曰く、ドットコムの場合は予約開始日の夕方辺りが初日入手の運命の分かれ目だったとのことです。
私がよく使う店舗では、一店舗につき3名程度しか初日に手に入らなかったようです。
書込番号:23570607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまご返答ありがとうございます。
手にされた方、残念だった方様々ですね。
皆さん即断で予約されてるんですね。
自分は、R6にしようか、どうしようかウジウジしてて予約完了が、今週の水曜日ですからそもそもが無理ってもんですよね(><)
書込番号:23570749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちみたところではネット経由で発売日に入手できた方は、マップだと10時早々、ビックだと11時30分くらい、ヨドバシだと昼過ぎあたりまで、キヤノンオンラインは不明…キタムラネット経由で当日入手されたという方はいらっしゃるのでしょうか?
キタムラがそうだというわけでもないですが、実店舗経由の受取は、納品順位の判断に恣意が入る可能性が高いと思っていますので、この手のものはもともとネット経由でしか発注しませんが、コロナの影響で、ふだんならば実店舗で予約・受取している方も、あるいは在宅勤務(で金銭的にも余裕のある?)の方が、ネット経由で予約した結果、大手に集中し、それが全体的な品薄感につながっている、ということなのでしょうか?
自分は当日の朝、予約開始と同時にポチするつもりでいたのですが、しがないサラリーマン、打合せ中にスマホをいじるわけにもいかず、昼休み正午過ぎにようやくマップでポチりましたがボディは見事に轟沈しました。結果論ですがその時点でヨドバシドットコムに発注すれば入手できていたことになります。下取の好条件に目が眩んだともいえ、痛恨の極みです。予備電池2個は確保されましたがしょうもない。
それにしても発表早々に納品遅れを告知していながら、発売間もないいまの段階でヨドバシの実店舗に展示機があったりするのは、マーケティングに疎い私には理解しにくいです。次回が11月出荷という噂がありますが、受注生産でもあるまいし、ちょっと信じられません。
書込番号:23571076
1点

さて、R6の発売を控えているわけですから、R6の生産をしなければなりません。
R6はR5に比べ低価格でミドルクラスであることからしてR6の方が販売台数は多いでしょう。
また、月に何回か出荷しているでしょうが、コンビニではないので、出荷するにしてもある程度まとまった単位で出荷することになるでしょう。
全世界市場の15〜20バーセントしかない日本市場に回る優先度などしれたものです。
2〜3ヵ月待ちなど普通に起きうるし、新型コロナウィルスで起業活動に制限がかかっている現状なら、半年待ちでも不思議はありませんよね。
書込番号:23571177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R6はR5に比べ低価格でミドルクラスであることからしてR6の方が販売台数は多いでしょう。
「6」だから勘違いしている人も居るけども
6Dは確かにミドルクラスだったけども
R6はハイアマチュアですよ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/
書込番号:23571246
5点

ビックカメラとヨドバシカメラで予約された方はお昼近くまでは手に入ったのですね。
キタムラは10時25分の方でもまだ来てないと言うのは進みが遅いですね。
ポイント還元と価格からの値引きの差で後者で予約した人が多かったのかな。
書込番号:23571296
1点

空前絶後の〜超絶怒涛の〜 爆発的大ヒット〜〜!!
ヘタすりゃ来年3月以降になるのでは。。。
指を加えて待ちましょう
書込番号:23571467
0点

僕は11日土曜日の午後にヤマダ電機難波で予約しました。
その時の状況で100台は予約出ていない感じでした。
それからのこちらの投稿を読んで初回分は諦めてましたが、発売日に手に入りました。
出荷状況の電話で「入金はお済みですか?」と聞かれたので、入金済み者優先だったのでしょうか。
ヤフオク出品のコメントなどでは「複数予約して全部が初日入手に当選したので、、、」って事だけど、複数分入金は現実的では無いので入金無しでの予約が多いんでしょう。
これだけ待ちが居てるんだからキャンセルしたら良いのに。
書込番号:23571573
1点

おいらは予約が結構遅かったので慌てず気長に待ちますよ(笑)
ちなみにマップ予約組でーす(笑)
書込番号:23571612
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いいたいこといっててください。
書込番号:23571714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>穿靴子的猫さん
いいたいこと言うというか
単純に誰の発言だろうが
間違えは添削しなければいけないというだけですよ
それ以上でもそれ以下でもありません
書込番号:23571760
4点

ヤマダ、ビックは高い分割り当てが多かったのですかね?当日入手の方が多いような。
ジョーシン、EDIONは¥460,000みたいですが何人か手入れられた方いるんでしょうか?
マップ、キタムラは…。
やめた!
最悪せめて年末には欲しいですね。
紅葉は来年になるでしょうね。
書込番号:23571874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
今日、引き渡し出来ない(確保出来なかった)なら、「出来なかった。」って連絡よこせや!!
前日や、前々日の時点で確保出来た数、各店舗への割り当て、発送云々で、分かるんじゃないの?
ついさっきまで、こちらが電話するまで一切連絡ナシ。
確保出来なかったのは仕方ないとして、連絡するのが常識じゃないの?
銀行行って金引き出して店に行くところだったわw
朝に価格.comの口コミ見てたら、確保出来た・出来ないが入り乱れていて、覚悟(無理だなー)していたものの、先週、店舗に行って確認した時点で「何も連絡ないので大丈夫じゃないか?」「ダメだったら連絡します。」と言ってたのにね。
客商売、蔑ろにしてませんか?
書込番号:23568413 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

なんか爆笑www
おい、小池!を思いだしたのは私だけでしょうか。
書込番号:23568426 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私も酷く同感します!下取りがあったので店舗注文したけど、一縷の望みにかけたけど電話したら女店員の素っ気ない対応、、、店長に変われ言ったわい。8月6日は電話くれるとの事で少し落ち着いた。10日の16時じゃ店舗ではいつ注文されたか心配、、、翌日だったりして、もう諦めた、、、
書込番号:23568432 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ykissさん
キタムラ、次回入荷は8月6日何ですか?
自分もキタムラ7月10日予約しましたが、納期未定のままです(;^_^A
書込番号:23568437
10点

R5の生産工場や関連工場で、クラスター発生しないことを祈るだけ。
次の入荷はいつやろねww
書込番号:23568444
4点

>ykissさん
一応、購入意思として総額の3/5を内金として入れてあるんですよ。
それが、こちらが連絡するまで何も無いってありえません。
その後の連絡云々もこちらは有りませんでした。
書込番号:23568454 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>名無しですが何かさん
マップカメラもびっくりしましたよ。
28日の夜に取引情報みたら発送済みとなっていましたが、発送連絡中々こなく29日の夕方発送済みメールがきました。
ヤマトでも追跡できるようになり安心していたらその3時間後に重要なお知らせというメールが来てビックリしました。
来るのかこんのかどっちて感じでショップに連絡もできず夜も眠れなかったです。
次の日にヤマトが配達してくれて安心しましたが。
これがそのメールです。
【Canon EOS R5をご予約のお客様へ】
平素よりマップカメラをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご予約をいただいております
「Canon (キヤノン) EOS R5」
につきまして重要なご連絡となります。
ご予約の製品はメーカーより供給に関するご案内がございましたが、
発売日にお客様分をご用意することができませんでした。
大変申し訳ございません。
また次回納期は現時点で未定となります。
商品確保が出来次第、ご案内・発送手配をさせていただきますので
もうしばらくお待ちいただいければと存じます。
「お買替え応援キャンペーン」の買取優待チケットにつきまして、
2020年9月30日までの利用期限となっておりますが、
入荷の状況に応じて延長させていただきます。
延長になります場合は改めてご連絡をいたします。
供給に関するご案内
※下記はCanon ウェブサイト内ページとなります。
https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/
何卒よろしくお願いいたします。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
マップカメラ (シュッピン株式会社 ECサポート部)
電話番号: 03-3342-3374
電話受付時間:11:30〜19:00
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
書込番号:23568464
9点

>名無しですが何かさん
私も先に下取りと全額払っとくからと言ったら、それは出来ませんだと、、、
次回8月6日と言いました。
書込番号:23568474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キタムラさん
連絡位ほしいですね、
でも前に(だいぶ前ですが)聞いた時にDMとか新製品のこととか連絡は
あえてしないという話を聞いたことがあります
色々なものを注文して入荷したときはもちろん連絡は来ます
納期を確認したのですが、8/6に次回に入荷の連絡が来るみたいなことを言ってました
当方は田舎ですからキタムラさんに展示品もありません、展示する位なら予約している方に渡すと言ってましたが
隣の県の大きな街の大きなお店に電話したら今日展示品が入ってきたというので見に行ってこようかなと思ってます
それでも予約分はまだお渡しできていないというお話
大きい街は違うな
書込番号:23568490
6点

>名無しですが何かさん
横レス、失礼いたします。
>ykissさん
>次回8月6日と言いました。
ご返事ありがとうございます。
週一回入荷するのかな? 何台か知らないけど。
この調子では、相当待たされそうですね(´;ω;`)
書込番号:23568491
3点

きたむー、がんば☆
書込番号:23568500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>福老守さん
そうなんですね。
先程、店舗に行って冷静に聞いたところ、26日の時点で把握していた。
私が「ダメな場合は連絡するな」的な事を言ったと。
「悲しい連絡は聞きたく無いねぇ」と言ったはずが、→「連絡するな」に変換されてた様です。
書込番号:23568517 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>「悲しい連絡は聞きたく無いねぇ」と言ったはずが、→「連絡するな」に変換されてた様です。
まあ、悪意があったわけではないてことでよかったやん♪
書込番号:23568529
6点

「知らせが無いのは良い知らせ。」と言うが、今回は駄目だったんだね。
書込番号:23568534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3291!
書込番号:23568549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でぶねこ☆さん
見なければ良いのでは?
いちいち反応する方が
3291
と思いますが。
書込番号:23568558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納期がはっきりわかるとワクワク、例え発売日から多少遅れたとしてもワクワク
わからないとイライラ
人間の性ですね
速く手に入れたい気持ちは皆様と同じですがとりあえず5D4もありますし
気長に待つことにしました
書込番号:23568562
3点

>名無しですが何かさん
ジョークを交えた良いスレですよ(*^^*)どちらにしてもキタムーは対応考えた方が良いと思います。下取り金額とそれを販売する金額も。
>TAD4003さん
別スレに毎週納品有るような事書いてる方が居ましたので期待しましょう(^_^;)
書込番号:23568581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





