デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4313332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

黒死病初体験もKAF4レンズなら普通に使える

2024/12/02 21:47(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件 PENTAX K-S1 ボディのオーナーPENTAX K-S1 ボディの満足度5

S回数160回だったオークション超美品(\9,800)が、購入から約3年で発病しました((´∀`*))
これからはKAF4専用機としてまだまだ使い倒します!

書込番号:25983363

ナイスクチコミ!3


返信する
A.K.49さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/16 15:25

そこをもっと周知して欲しいですね!
米国での訴訟でも、メーカーによる補償は棄却されてしまったようですから、通常使用による経年劣化と認められたわけですが、最新のレンズ内電磁絞りを採用した KAF4 マウントレンズにアップグレードすれば、ソレノイドの経年劣化の影響を受けずに、黒死病の心配なく使い続ける事ができると言う事ですよね。黒死病が出る前に、最新 KAF4 マウントレンズにアップグレードしよう!

書込番号:26317600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:192件
別機種
別機種
当機種
当機種

アイフォン15

アイフォン15

3日目で6D重たい疲れる

EOS 5D Mark IV ボディ疲れそう

祭りで見かける高齢者撮影の一眼の方々すごい

アイフォン15で撮影した
十分満足できる


書込番号:26311130

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/08 17:08

>蓮893さん
3日目で6D重たい疲れる
EOS 5D Mark IV ボディ疲れそう

意味不明なんですが?
6Dは5Dのタイプミスとして5D4は何か関連してるんですか、スレの内容に。

確かに890g程度の5D4は5Dよりも80g重いけど数字で見るほど感じる差は無いように思いますが。

色々購入して撮影してるようですが、続ける気があるならデジタル一眼レフ、コンデジ、スマホの差を理解した方が良いですし、オート(自動)撮影ならスマホの方が間違いなく良いです、今の時代は。

スマホは画像処理も含めて仕上げます。
最近はAIの活用も目覚ましく多くの人が綺麗と思うような仕上げりになります。
iPhone17Proは望遠域も良くなったようですから多くの人はスマホで十分な時代です。

結果、コンデジが売れなくなり衰退した大きな要因だと思いますが、最近は一部のメーカーが以前よりも積極的に売ろうとしてる気はします。

デジタル一眼レフ(ミラーレス含む)はjpegなどで撮影しても良いと思いますが、メーカーが決めた色合いなので思うように仕上がらないことが多々あります。

RAWで撮影してパソコンで仕上げるって手間がかかりますが、作品として仕上げたいなら手間は惜しまないのがデジタル一眼レフです。

最近のミラーレスは良くらい写ると思いますが、昔のデジタル一眼レフは手間がかかるのが当たり前です。

同年代のD200やS5Proで撮影してます。
7D2も使ってますが、被写体で使い分けてます。

当時からフジフイルムはフィルムシミュレーションと言う機能がありフィルムメーカーらしい色を再現しようとしてました。
D200はスタンダードな仕上がりになるように設定してますが、必要ならアプリとかで調整してます。

D200、S5Proは手軽に撮影してSNSとかにアップすることが第一前提なので。

5Dで上手く、綺麗に撮りたいと思ってるならオートから卒業することが最初でしょうね。

花なんかは絞り優先にして被写界深度を考慮して背景ボカすとかありますし。

オートからの卒業と同時に写真の基本である露出(絞り、ISO感度、シャッタースピード)について少しでも学ぶことが大切です。

面倒だと思うならスマホがベストです。

書込番号:26311165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:192件

2025/10/08 17:33

カメラの機種ごとにアカウント使い分けてる人ですか?

新規専門の人はそれこそ100個とかあるらしい




書込番号:26311183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/10/08 17:35

>with Photoさん
意味不明なんですが?
なのによくコメントできるな??

書込番号:26311188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19698件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/08 17:52

なぜスマホがよく撮れるのか

撮影音は ちゃりららーーん と時刻が特定できないようになっています
内部的には 6〜12枚撮影して
いいとこどりで合成してるからです。

書込番号:26311203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3731件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/08 18:20

合成でも何でも、それで目的が達成できるならいいんじゃない。

とオイラは思う。

書込番号:26311228

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/08 19:31

>蓮893さん

ここは5Dに関する書き込みする場所なのに、3日目で6D重たい疲れるって言うなら6Dの掲示板に書き込みしてはどうですか。

「EOS 5D Mark IV ボディ疲れそう」って何が?
重たいから疲れるってこと?
別に使ってる訳ではないのだから関係ないのでは?

>カメラの機種ごとにアカウント使い分けてる人ですか?
新規専門の人はそれこそ100個とかあるらしい

誰のこと?
そんな面倒なことしてないし、根拠示してから書き込みしては、呟くところじゃないし。

そりゃ意味不明だろ、5DとiPhone15の写真をアップしてるけど、被写体違うし何を比較したいのかわからんし。

比較するなる少なくとも同じ被写体にすべきだし、画角も揃えるべき。

ただ、画像処理してくれるiPhone15とjpeg撮って出しの5Dを比べたら単純にiPhoneが良いってのは良くある話。
iPhoneはオートで良いけど、デジタル一眼レフは単純にオートで満足できる仕上がるとは限らない。

iPhone15で満足できるならデジカメなんて必要ないんだろうなってのは唯一理解できるかな。

書込番号:26311292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2025/10/08 20:42

>蓮893さん

オート希望なら無理にフルサイズ一眼にする必要はありません。スマホで十分希望通りです。
強いて言えばスマホでカメラ性能の高いものを探せばいいでしょう。

いまならiPhone17Proとかがよさそうですね。



一眼カメラとかはオートは使いたくない人向けのカメラです。常に自分の思った設定で撮影したい人が使うカメラです。

書込番号:26311363

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/08 22:01

>意味不明なんですが?
なのによくコメントできるな??

上から目線のコメントだな。
意味不明でも予想して書き込みしてんだよ。

じゃあ、3日目で6D重いとか、EOS 5D Mark IV ボディ疲れそうとか、何故5Dの掲示板に書いてんのか教えて欲しいもんだな。

書込番号:26311415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3879件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/08 22:33

スレ冒頭の書込みを要約すれば次の通りで間違いないでしょうかね?

  EOS6DもEOS5DMarkIVも自分には重たくて疲れる。
  祭事等で高齢の撮影者がこれらカメラ持参で撮影するのを見ると、重たいのによく扱っていると驚く。
  自分はアイフォン15で十分満足している。


と言う事は何もデジタル一眼なりミラーレスなりを購入せずとも、スレ主殿には撮影全般はスマホで十分だった、とスレ主殿ご自身での結果報告だった、と第三者は受け取って問題ない訳ですな?

であれば、何もこうした機種別専用掲示板で報告の必要はなかった、ご自身にピッタリの機材がスマホだったと判り目出度しめでたしと。

書込番号:26311434

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/08 23:49

>蓮893さん

あなたにとって
機材の選択ができないと言うことでは?

もし、一眼レフでオートに頼っているなら
それは、使いこなせないだけかと。

それにしても、最初の内容、
6D?
ここは5Dの板
ボディは何を使っていて
何を言いたいのかよくわからん。
 

書込番号:26311470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/10/09 03:28

>okiomaさん
>くらはっさんさん
>KIMONOSTEREOさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうです
コンデジに始まり望遠に興味がわきニコンP950も所持してました。

一眼への憧れでキャノンEOSR50のセットとタムロン35−400ミリ望遠レンズ・キャノン単焦点レンズ購入しましたが

フルサイズが欲しくなり中古のキャノン5Dなど以上所有してます。

これらすべて基本は学ばずオート撮影です。

昨日これらのカメラと最近買い替えたアイフォン15の比較写真撮影して見ました

被写体は花と家族写真

一番使いやすかったのはアイフォン15でした。

イベントなどに行ってもほとんどの方がスマートホン撮影の時代です。

接写でもボケのある奇麗な写真が簡単に撮影出来て
ある程度の望遠もシャッター押すだけで奇麗な写真撮影できます。

一眼などと違い家族写真も身構えないので良い写真が撮影できます。
今まで投資したカメラがあったからこそわかりました。

知り合いのカメラマニアの方に話すと一眼重たいし最近使ってません
。ほとんど携帯ですよの答えでびっくりでした。
一眼を使ってるときは色々こだわって撮影していましたがとっさの時に撮影できないので
ほとんどオート撮影してましたよ
自分で満足できたらそれでいいんですと言われました。

しかし

一眼でもうまく撮れない人が知らない3常識

https://toyokeizai.net/articles/-/209552

あったんですね

道具はそろいました。後は学ぶだけ

色々ご指導のコメント感謝いたします。

毎回ですが失礼な事を申し上げまして

すみませんでした。

今後もコメント書き込みますので

コメント御指導お願いします

書込番号:26311542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3879件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/09 07:36

>蓮893さん

お話を要約すれば、恐らく以下でしょうかね?
・過去コンデジを含め他機種の経験があるが、デジタル一眼系機材も入手。
・撮影の基礎知識の習得はこれから。
・お知り合い含めほぼオートモードでの撮影で全然困らない。
・>一番使いやすかったのはアイフォン15でした。

まあ一般的な状況でしょうね。事実『カメラ』として考えればスマホの率がダントツで高いし一般的な需要に十分以上満足感がある。
ただし、そういった状況を体験しました、だからこうしたデジタルカメラ専用掲示板で経験をお披露目だ、となると

  いや、そりゃ貴方だけのお話でしょう、我々はカメラのそんな『不便さ』を承知の上で使い込んで作品を撮るのだ

的な人からすりゃ、
  だから、何やねん?

的な状況が生じてしまっている、に一票。ただ、冒頭の文末に次のお言葉を付けてりゃ反応は大分違ったでしょうな。

>道具はそろいました。後は学ぶだけ

そりゃもう、一訊いたら百も千も応えてくれる(過剰に)親切?なジョーレンの方々から色々なご支援が頂ける有難い掲示板で御座いますから…


後は機材をどのような目的で使うのか?にも大いに関係してるでしょう。
・純粋に趣味として、撮れた結果の出来だけに期待するのか
・趣味として機材の使いこなしを楽しむのか
・その延長でコンテストで実力を認められる事を目的にするのか
・ビジネスのツールとしての活用なのか
・撮影をビジネスの本業として対価を得るために使うのか
…and so on.

『後は学ぶだけ』なんですが『どこまで深く学んでモノにするのか』で、世界がどれだけ拡げられるか?と言うお話もあるでしょうな。
そこはご自身次第かと。


書込番号:26311588

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/09 09:22

>蓮893さん

>コメント御指導お願いします

ならば、他のスレでも何度も指摘されている様に、
「きれい」というのは、
ご自身が感じる事で、
他人に聞いたところで
「きれい」と感じるのは
人によって変わる物です。

何度も指定されているのに
なぜ「きれい」という言葉が何度も出てくるのでしょうか?


聞くのであれば、
この様にしたい
そのためにはどうしたらよいかとか具体的に質問をすることです。
例えば、
この写真より背景をぼかしたいとか
できるだけぼかしたくない時にはどうするとか…

花の撮影において
花びらがはっきりしないとか


被写体の顔が暗くなってしまうので
どうしたらよいとか…

明るいレンズを使っているのに明るくならない…
なぜ?とか


で、
本当に基本を学びたいなら
R50とか撮影機材を決めて1、2年間は浮気せずにとことん使っていくことです。
機材を変えても、基本は世界共通です。

今のスレ主さんなら
スマホの方がよりよい結果になるでしょう

一眼レフやミラーレス一眼で揃えても、
より良くご自身が求めるものにしたいなら
カメラ任せにではなく
ご自身の意思を持って
カメラを制御する必要があります。

本当に指導を受けたいなら、
価格.comの掲示板より
写真教室等に参加する事がよいのでは?
例えば、
キヤノンなら

https://personal.canon.jp/service/eos-school

とかどうですか?

書込番号:26311663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2025/10/09 10:11

>蓮893さん

はじめまして。

スレ主様ご自身が「アイフォンで十分満足」とお感じならば、他の方に同意を求めずとも、それで良いと思います。
人によりカメラの用途やカメラに対する「温度差」が有ると思いますから、私も含め色々な意見は出て当然と思います。

私のスマホはアイフォンとは比べものにならない安価(¥0−)な物ですが、割と最近のカメラとの同一被写体での比較撮影例を付けたレビューを書きましたのでご参考に。
個人的にはスマホの「カメラとしての使い心地」は好きでは有りません。
・液晶画面ばかりで手で掴みにくいのです。「カメラの形」をした物に慣れていた事もあるでしょう。
・操作系にクリック感が無いのも不安です。
この辺こそ人夫々ですね、それ以外の問題は是非私のスマホのレビューをご参照下さい。

スマホで十分か?
https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/#1619694

スレ主様もこんな感じのEOS5Dとの比較撮影例付きで「アイフォンのレビュー」を書かれる事をお勧めします。

私の手元にもEOS5Dが有ります。私のレビューも是非ご参照下さい。

EOS5Dレビュー
https://review.kakaku.com/review/00500210882/ReviewCD=1009070/#1009070

書込番号:26311702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2025/10/09 16:57

まぁ、スレ主さんも、スマホと比較するなら、せめてこれくらい買ってから考えたがいいだろうけどね〜。
古い中古買って、それと比べてもね〜。レンズも安物レンズだし、、、

https://kakaku.com/item/K0001514863/


オートで自分の思い通りに撮影できるカメラはまだ存在しないと私は思いますけどね〜。

書込番号:26311944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/10/09 19:56

>KIMONOSTEREOさん
あなたはカメラに何を求めるんですか?プロではなく自己満足カメラそこまで金出す価値はありません。

全方位・全次元撮影技術も進化し、1回の撮影で360度全方向の立体的な情報を記録できるようになりこれはVRやARの世界をより豊かなものになる

どんどん進化していくんでしょうね

書込番号:26312084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2025/10/09 20:20

皆様

>比較するなら少なくとも同じ被写体にすべきだし、画角も揃えるべき。
>もし、一眼レフでオートに頼っているならそれは、使いこなせないだけかと。
>本当に指導を受けたいなら、価格.comの掲示板より写真教室等に参加する事がよいのでは?

確かに価格コムは写真教室では無いので、参加者に「指導者と学習者」と言う関係性が有りません。なので、私も含め皆様好き放題コトバで言うだけです。

写真を基礎からしっかり学ばれた写真歴の長い諸先輩方ならフルサイズ機と高性能レンズの組み合わせとスマホとの「被写体を共通にした比較作例」を提示出来る筈で、それによりスマホよりフルサイズ機の方がこんなに素晴らしいと「写真で表現」できる筈ですが如何ですか。スレ主様は写真を貼っていますが、今の所諸先輩方にはそれが有りません。

こちらには写真を貼らせて頂いておりませんが、私は写真下手くそですので「あくまで私レベルには」という事で比較撮影例付きのレビューをしています。
勿論出来上がりの写真に対する要求レベルも人夫々でしょう。ならばスレ主様のお題「被写体は花と家族写真」≒「花と人物」で作例をお願い出来ますでしょうか。

どうか事実と証拠(写真)に基づく論議を冷静かつ友好的にお願いします。

フルサイズは必要か?
G9
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/ReviewCD=1213013/#1213013
α6300
https://review.kakaku.com/review/K0000857118/#1166489

スマホで十分か?(再リンク)
https://review.kakaku.com/review/K0001251016/ReviewCD=1619694/#1619694

色味の問題
EOSRvsソニー機
https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/#1169951
α7sV
https://review.kakaku.com/review/K0001276079/ReviewCD=1400658/#1400658

書込番号:26312098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/10 00:52

一眼でもプロも基本オートだよ
オートじゃ良くないシーンでだけ他を使う

カメラの内蔵露出計を信じて撮る場合基本、オートからの露出補正が一番求める露出に早くいきつく


カメラ使いこなしてんだぜアピールでマニュアル使う人とかいるけど
痛いなああといつも思う

書込番号:26312326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/10 02:15

>kakakucameraさん

プロを知らない君が語るな

僕も仕事では基本はオートだった
もちろん場合なよってはたまにマニュアル使う

書込番号:26312348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2025/10/10 10:24

皆さまからのコメントが
私のコメントにくだらないコメントと言われてる数名の方が
いるような感じしたもんですから
気のせいかな?

貴重なコメント下さった方とても参考なりました。
感謝します。

めんどくさいカメラの設定など必要な方使われて
私はやはりオートで十分です。


書込番号:26312579

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer. 2.2.0

2025/07/20 14:22(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

誰かファームアップした人、居ますか?
今日、ファームアップしたんだけど、シャッターもボタンも突然効かなくなる事、2回あった。
不具合でる条件はまだ不明だけど、解決策は電源オフ。

メーカーに報告はするけど、人柱になりたい人以外は待った方が良いかも。

書込番号:26242623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
2013WRXさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/21 07:57(3ヶ月以上前)

例の、パスワード設定するファームウェアアップですか。報告有難うございます。
少しアップするのを待ってみます。>名無しですが何かさん

書込番号:26243175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2025/07/21 10:45(3ヶ月以上前)

>2013WRXさん
そうです。
パスワード6桁設定して、次からはパスワード使うかどうかのバージョンです。
私事、レアケース不具合が携帯の時から良く引く様になって、今回の不具合が皆さんに当てはまるかどうかさえわかりません。
友人に今回の不具合状況の報告上がってるか調べて貰いましたが、上がってなかったと。

昨日、Canonにはメールで問い合わせをしましたが、今日も休みだと思うので返事はもっと先かな?と。
現状で何も無ければ、しばらくは様子見で良いと思います🙇‍♂️

書込番号:26243276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yas !さん
クチコミ投稿数:75件

2025/07/28 18:22(2ヶ月以上前)

私も最新のファームを入れましたが、現段階では不具合は出ていませんね。
ただ、いわゆるフリーズは過去に遭遇したことがあるので、今回のファームが原因という事ではないと思います。

書込番号:26249701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2025/10/13 10:03

>名無しですが何かさんへ
私は既にファームウエアUPデートしましたが特に問題愛りませんでした。

ただ、書かれていた不具合現象を体験した経験を参考になればと思い書かせて頂きます。
カメラの撮影実習でシャッターボタンなど何も反応しなくなった事が3回ほどあり
最初カメラの不具合かと思い電源OFF・ONで済ませていました。

この症状が出た時に困惑しましたが左手を離したら操作不能が解消されました。
改めてカメラに添えた時、左手の指が「絞り込みボタン」を
押さえていることに気が付きました。(笑)
※カメラ正面から見てマウント左下にあるボタンです。
 ピントの合う範囲を確認するボタン

今度、症状がでましたらカメラから左手を離してみてください。

書込番号:26314900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

底面からの異音

2025/09/08 20:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

発売初日に購入できて喜んで使っていたのですが、数日前から底面に違和感を感じるようになりました。具体的には、底面左端にあるブルートゥースボタンの外側の金属部を押すとペコペコと僅かにへこみ、小さな音も発生します。機能的には問題ないのですが、撮影中左手で下面をホールドするたびに違和感があり、撮影に集中できません。本日販売店サポートに連絡したところメーカー入院と相成りました。折角これから撮影を楽しもうと思っていた矢先に、すごく残念です。入院期間は一カ月の予定です。早期に完治することを願っています。

書込番号:26284844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 20:28(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

製造国はどちらでしたか? ベトナム製?

書込番号:26284856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/09 04:33(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

初期不良なら、他の方も同じ症状の方が居そうですが、転売目的で購入されてると、そもそも開封すらしないので、分からないのでしょう。キタムラに展示機あるので確認してみます。

書込番号:26285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/09 11:50(1ヶ月以上前)

たしか、Made in China とどこかに表記がありました。

書込番号:26285337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/09 21:47(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

私のE5にはそのような症状はありません。

書込番号:26285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 09:56(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

発売日購入のMade in China でしたが、私のE5は 問題ありませんでした。

書込番号:26287135

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/12 08:04(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
>samuraiderさん
異状が無いということで何よりです。
私の個体特有の問題であるならば、寧ろ良かったです。
原因を知りたい気もしますが、今はとにかくメーカーからの連絡待ちです。

書込番号:26287994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/21 02:08(1ヶ月以上前)

発売日に通販で購入しました
今気づいたのですが私の個体も底面にあるブルートゥースボタン付近を触るとペコペコ小さな音がします
底面がごくわずかに上下します
気になるので明日販売店にTELしようと思います


書込番号:26295584

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 00:30

>ハニーじゅんたんさん

私と同様な症状かもしれませんね。お察しいたします。私のE5は結局のところ入院後1ヶ月経ちましたが、修理業者からの「修理受付確認」以後、何ら音沙汰がありません。本日、販売店に出向き現状確認をしましたが、メーカーからの見積もり確認とやらで更に日数がかかるとのこと。対応がとても残念です。

書込番号:26309777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/11 00:42

>MAT38さん
販売店には連絡しましたがまだ持って行っておりません
忙しいのと、撮影できなくなるというのが理由です
ビックカメラでの購入であり販売店に連絡したのが購入から一カ月経っていなかったので
もしかしたら初期不良で別の個体に交換してもらえるかも?というあさはかな期待も
ありましたが・・・
結局スモールリグのグリップ付きLプレートを付けごまかしております
私個人の推測ではカメラ底面のプレートが微妙に密着せず僅かなすき間ができ触ると上下し
ブルートゥースボタンと底面プレートが接触して擦れブルートゥースボタンからペコペコ音が出ていると思います
工作精度の問題ですよね



書込番号:26313142

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 09:27

昨日、販売店から一カ月ぶりに連絡がありました。
「ご指摘の事項につきまして不具合と判断いたしました。該当部を修理いたします。」とのことです。メーカー保証により修理代0円です。とりあえず次の段階に移行したのでホッとしております。戻ってくるまでにまた長くかからないことを祈っております。

>ハニーじゅんたんさん

私も底面つきグリップを使用してやり過ごそうかと思いましたが、これから長く使うのに不具合を抱えたまま、というのはやりきれなくて修理に出しました。
昨日予定していた撮影旅行にE5を持って行けなかっことは残念でした。
「工作精度」が高いので、不具合まで再現されてしまうということですね。

書込番号:26314124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

電池のフタが取れた

2025/10/10 07:47


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

スレ主 peliccoさん
クチコミ投稿数:17件

3年前に買って、使用頻度は2週間に一度程度。
電池交換は10回未満です。(予備の電池もたまに使おうみたいな感じで交換していました)

「明日カメラを使おう」と思って、電池交換をしようとしたところポロリとフタが取れてしまいました。
開・閉を切り替える軸?のような部分が折れてしまったようです。
幸いフタの開け閉めはできるんですが、テープ等で固定しなければフタが行方不明になりそうです。

それで修理に出そうとして(ピックアップ利用)OMのサイトから見積もり計算をすると‥

¥27,500

せいぜい出しても1万円ぐらいかと思っていましたので、目を疑う金額です。。

同じようにフタが取れた方、おられませんか?!
修理に出さずに何とかする方法をご存じの方がおられたら…と思って書き込みました。
今のところ、フタをガムテで固定するしかないと考えていますが、恐ろしく見栄えが悲しいです。。

書込番号:26312453

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:310件

2025/10/10 07:56

これですかね。アリエクで買えます
https://a.aliexpress.com/_c3voYNdv

書込番号:26312460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/10 08:48

>peliccoさん
軸は金属なので滅多に折れないと思うのですが、軸を受ける方が破損しているならボディになりますので、それなりの金額が必要だと思います。
また見積もりは大まかな予測ですので、蓋の交換だけなら安い見積りで回答してくると思います。
まずは他の人にも見ていただいて、蓋かボディーかどちらが悪いか診断し、蓋交換で解決するならカメラ屋さんで注文すれば入手できると思います。

書込番号:26312493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/10 09:01

>peliccoさん

 アマゾンでも売っていますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FLK8NT8V

 見た感じ簡単に交換できるようなので、ご自分で直してはどうですか。

書込番号:26312500

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/10 11:02

>peliccoさん

ロックレバーが折れたか外れたかってことですかね。
だとしたらMarkUですが、過去にスレが立ってますので参考になるかなと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=22237679/

蓋の軸は金属でなので折れることは無いと思いますがボディ側が破損してたら修理になるので高価だと思いますから、見積り程度は必要かと。

ロックレバーなら過去スレ参考に考えると1万程度かと思いますが、修理費も高騰してるので1.5万とかかも知れませんね。

テープで固定するならパーマセルテープが良いと思います。
カモ井のmt foto良いですよ。

Amazonなどで販売してるのは互換だと思いますが、ロックレバーの破損で安く済ませるなら十分かも知れませんね。

書込番号:26312602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 peliccoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/10 11:22

>mokochinさん
リンクのご紹介ありがとうございます🙏

>ジャック・スバロウさん
幸いボディでなく、取れたのはフタの上についている小さな開・閉レバーです(書き方が悪くごめんなさい)
蓋そのものの買い替えをして、自分で交換するということもできるようですね。
難しそうですが、調べてみます。
ありがとうございます。

>エルミネアさん
アマゾンでも買えるとの事で、教えて頂いてありがとうございます。
>簡単に
とのことで、尊敬です…
私には難しそうですが、調べてみます。

>with Photoさん
過去にも同じ質問があったのですね。まさに同じです。
教えて頂いてありがとうございます。
修理はそれでも1.5万円・・

カメラ用のテープがあるのですね!朗報です。
フタを買い替えて交換するか、オススメ頂いたテープで止めるか検討します。
どうもありがとうございました。

書込番号:26312615

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/10 13:03

>peliccoさん

パーマセルテープ(シュアテープ)やカモ井のmt fotoは接着力がありながら剥がしても糊が残らない優れた商品でスタジオなんかで使われてます。

自分はレンズのスイッチ等が不意に動かないようにするために使ったりもしてます。

ヨドバシやAmazonで購入可能です。
ホームセンターには無いですね。
カモ井の柄のあるマスキングテープは売ってるように思いますが。

書込番号:26312682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/10 14:53

>peliccoさん

 商品の画像をよく見てもらうと分かると思いますが、開閉する蝶番の部分の金具が引っ込めるようになっているので、ドライバー等で横にスライドさせれば取り外せるはずです。

 蓋ごと交換すればよいです。

書込番号:26312760

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2139件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/10/11 14:18

https://shop.general-cs.co.jp/items/84233697

こちらのショップが安心かも。(使ったことはありません)

蓋の取り外しは簡単です。
蓋を開けた時に見える蝶番のところのネジの頭に爪先でもひっかけてスライドさせれば外れます。
取付は、固定の凸を嵌めてから稼働の凸を引っ込めながら場所合わせすればハマります。
※ネジは回す必要ありません。

書込番号:26313554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信57

お気に入りに追加

標準

撮像素子に傷?

2025/09/06 11:06(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:2816件 さらしな 
当機種

画面右上に、ピンクの点が写り込むようになってしまいました。
(画像は等倍)

レンズ交換してない状態で映り込み始めてます

小さいので気づきませんでしたが、
等倍で拡大して気づきました
新宿で見てもらおうかと
保証が効けば良いですが撮像素子の傷は保証外らしく泣

書込番号:26282801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/09/06 11:30(1ヶ月以上前)

こんにちばんは、そいつは持ってませんが・・・

ご愁傷様

大胆に太陽を入れた構図
開放に近い絞りでセンサーが焼けたと推測
点々なのはメカシャッターの連写かな

(撮影待ちのライブビュー状態では、明るさに応じて絞り込まれていると思います)

書込番号:26282818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/06 14:06(1ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

傷、じゃなくて
レーザー光の様な気がしてきました・・・


https://www.phileweb.com/review/column/202202/11/1526.html

書込番号:26282929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/06 14:48(1ヶ月以上前)

傷だと影のようになるのと、太陽光によるやけだとここまでピンポイントにならないようなので、やはりレーザー光の可能性はありそうですね。

メーカー保証では当然適用対象外ですがマップカメラの安心サービスも「(1)破損 (2)火災 (3)破裂 (4)爆発 (5)落雷 (6)水漏れ (7)風災 (8)雪災など外来性のある事故が発生した場合。」が適用対象でセンサー焼けだと適用されないかもですね

書込番号:26282961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/06 16:50(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

特等席で後ろには大勢の観客がいました



>ろ〜れんす2さん こんにちは


ピクセルマッピングしても消えませんか。

アイドルのライブ等はレザー光線は使いますが、カメラに直接入るのは少ないと思うのでそれとは違うのでは無いかと。

そんなに簡単に傷つくようでしたらライブなど撮れなくなりますよね。

今日新宿ニコンサロンに行ったついでに東急歌舞伎町タワーに行ったら、アイドルのライブがあったので撮りました。

観客は殆ど男性だけで、大声で合いの手を入れて楽しんでましたよ!

書込番号:26283044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/06 17:15(1ヶ月以上前)

>seaflankerさん
保険でもダメそうですか汗
後で聞いてみます

>shuu2さん
ピクセルマッピングは効果なし、でした。

原因はハッキリしませんが先日、
強めのライトがあった様な気もします泣

書込番号:26283064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/06 17:25(1ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
物損の延長保証入られてますか?こればっかりは拡大解釈で適用されるかどうかは聞いてみないと...
メーカー保証やメーカー保証相当の延長保証ではまず対象外でしょう。

みた感じ、一つのピクセルが死んでるだけではなく、狭い範囲のピクセルがいくつか死んでるようなので、やはりレーザー光によるものの可能性あるかと思います。
ただのデッドピクセルならもっと小さいはずです

書込番号:26283068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4748件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/09/06 17:37(1ヶ月以上前)

<おじゃまついでの余談>

そう言えば、こないだYoohoニュースだかにあったような
あらためて「自動運転 赤外線 スマホのカメラにダメージ」でGoogle検索

ベストカーWeb
「自動運転車を近くで撮っちゃダメ!! スマホがぶっ壊れる可能性があること知ってた?」
https://bestcarweb.jp/feature/column/1289180

どうやら自動運転車の発する強力赤外線が悪さをするらしい

可視光のレーザーがどんなモノかは知らないけど
運悪く目に入っても失明はしない程度に抑えられてる
と信じたい
ましてデジカメなら
恐ろしい世の中になったもんだ

書込番号:26283085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:129件

2025/09/06 17:54(1ヶ月以上前)

主様

こんにちは
同じ個所に連続?、またはほかの写真も同様現象ですか?

気になり、
記載しました。


書込番号:26283102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:151件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2025/09/06 18:11(1ヶ月以上前)

太陽光やレーザー光がセンサーに悪さをするって話は聞いたことがありましたが、自動運転車のLiDAR レーザー
というのもあるんですね。初めて知りました。

撮影しようと思わなくても、電源入れっぱなしで絞り開放で持ち歩いていたら、偶然センサーに当たっちゃうって
ことも考えられますよね。

こわいですね。

書込番号:26283118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/06 18:18(1ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
はい、ずっと写り込んでます泣

書込番号:26283128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度2

2025/09/07 12:03(1ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

とりあえず、ここで現象を報告するのは良いけど、ここで原因を聞くより「ニコンで聞いて報告してよ」って話かと。^^;
素人に推察を聞いても仕方がないです。

また、自動運転のクルマを近くで撮るなとか、レーザー光が太陽光がとか、アテにならないネットニュースの情報や素人推察で気にしたらキリが無い。
写真なんて撮れなくなる。

個人的には、ライブ会場の巨大スピーカーの近くで撮影していてカメラの挙動がおかしくなった経験はミラーレス以前にありますが、その他はありません。
ミラーレスになっても、電源入れっぱなしライブビュー状態で持ち運び(移動)なんて、色んな現場でしょっちゅうしてます。
持ち運び時に、偶然、レーザー光がピンポイントで当たり、さらにピンポイント(十数個)の画素ヤケなんてあるんですかね?
詳しくは解りませんが。

個人的には、空港のX線検査も出来るだけ通さないようにしてもらっていますが、カメラとレンズを外して全て見せても航空会社(の係員)によっては頑なに「規則なので通せ」と言われ、押し問答を繰り返した事があります。(1年前の羽田ANAにて)
先発隊(1日前出発)のカメラマンが同会社の同便で現地へ向かった際に、X線検査を通さないですんなりOKが出たのにです。
埒が明かなかったので上席の係員を呼び出し、「弱めのX線」に通す事で一応納得はしましたが...
高価になったミラーレス一眼では、そういった事にはより慎重になりますが、変に気にし過ぎても仕方がないですよね。
不安ならNikonやメーカーに聞くのが一番。
ネット記事なんてアテにしちゃダメ。

余談ですが昔、EOSの超音波モーター開発時に人体に影響が無いかを調べるのに、動物園に行って撮影テストしたなんて話も聞きましたね。(動物に影響あったらどうすんだよ?って話ではありますけど。^^;)
他、空母の上では電磁波の影響で?EOSは止まるけど、Nikonは動くなんて話も有りました。

まぁ、一般的に使うのに気を付ける事は、取説などでキチンとアナウンスして欲しいですが、それ以上はNikonやメーカーに聞くべきですね。(^-^)

書込番号:26283599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/07 12:26(1ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

時間の無駄
ニコンに聞きましょう

書込番号:26283620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:33(1ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
行きますよ。月末に予約したので

書込番号:26283682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:34(1ヶ月以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
月末に上京するので
ついでに予約入れました(^^)

書込番号:26283684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:36(1ヶ月以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
証拠映像ありますけど・・・

https://www.youtube.com/watch?v=14eYz_m8ZIY

書込番号:26283685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:41(1ヶ月以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

>とりあえず、ここで現象を報告するのは良いけど、ここで原因を聞くより

原因聞いてませんけど汗・・・

書込番号:26283690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:45(1ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

Nikonまで往復6時間3万円かかります。
月末に上京予定があり、Nikonに送っても送料無駄にかかってしまうので
ついでに持ち込もうと思った次第(それは人それぞれ事情があるので書くことでもないと思いましたが
時間の無駄
とおっしゃるので

それまで他に同様の人居るかな?と聞くのが時間の無駄、なら
こんな掲示板無くても良いですね

おっと規約違反かな?

書込番号:26283693

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2816件 さらしな 

2025/09/07 13:53(1ヶ月以上前)

どこにでもNikonサービスがあると思っている人が
まだいるようですが

現状東京と大阪にしかありません

ピックアップは保証内でも有料になりました。(再修理だと特例なのかな?)

書込番号:26283697

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/08 02:11(1ヶ月以上前)

レーザーか赤外線かはわからないけれど、
パルス状の強い光線が入って、
センサかその前のフィルタ、マイクロレンズ辺りが
焼けたようには見えます。

この部分を細かく分解しての個別部品での修理は
開発時以外はまず行わず、
カバーガラスからセンサーまでのセットを
まるっと交換するんじゃないかと。

レンズを外してマウントを覗き込んで見て、
何か気になる点はありますか?
センサーの他部分とか、
マウント内の樹脂部品とかに
変色とか溶けているなどの症状はありますか?

書込番号:26284218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/09/08 03:46(1ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

 以前Canonのミラーレス機で同様の質問が有りました。
結論として保証外で修理代が本体の1/3・・・。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639630/SortID=26151345/#26161028


↓Nikonの注意喚起

https://nij.nikon.com/support/faq/products/article?articleNo=000054069&srsltid=AfmBOoqBdPZcmAS2ZS3DJ5Ug7UDZP0orG3YqYgpLZd_fLWuZHZwBBmrP

↓ソニーの注意喚起

https://digicame-info.com/2021/08/post-1459.html

【抜粋】
クラブイベントのレーザー使ったライティング撮影してたらα6300のセンサーが焼けちゃったことがありました。
数十画素分の小さい範囲でしたが、以降撮影する写真は当該画素がピンク色で埋め尽くされてしまい、暗い写真などではかなり目立つので結局本体ごと買い換えるはめに。
絞って太陽を撮影しても大丈夫だったので問題ないと思ってましたがレーザーはNGなんですね、いい勉強になりました。

ちなみに

カメラに偏光フィルターを2つ、互いに直角にセットすれば、レーザーはどんな方向から来てもブロックできる・・・ようです。



書込番号:26284231

ナイスクチコミ!6


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング