デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

CameraRaw10.4リリースされるも・・・

2018/06/19 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5
別機種

最初のRAW画像フレームらしい画像w

表題通り、AdobeからCameraRaw10.4リリースされ、K-1markUがサポートされました!

が、しかし・・

”現在、Dynamic Pixel Shift Resolution はサポートされていません。このモードでキャプチャーした画像を開くと、最初の RAW 画像フレームのみが表示されます。”

だ、そうです_| ̄|○

先日markU板にUPした画像は最初の RAW 画像フレームのみだったことになるみたいですね(ノД`)シクシク

書込番号:21907488

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 17:51(1年以上前)

Adobeに問い合わせました。

手持ちリアルレゾリューション(Dynamic Pixel Shift Resolution)について、時期は未定としても、対応する用意はあるのか?
ときいたら

「予定が無いのでお答え出来ません。」
「この件につきましては上申致します。」

とのことでした。
DCU5でやるしかなさそうですね(´Д`)ハァ…

書込番号:21907566

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 18:05(1年以上前)

連投すいませんm(_ _)m

先ほどDCU5のアプデしようとRICOHページ見てたら、DCU5も手持ちリアレゾはダメだそうですね・・・
メーカーのソフトも出来ないのにAdobeに文句言うのも筋違いでした(´Д`)ハァ…

書込番号:21907592

ナイスクチコミ!3


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 18:16(1年以上前)

はじめまして.
すごい解像感ですねー.恐れ入りました.
やっぱりペンタックスは素晴らしいカメラですねー.意欲が湧き上がってくるカメラですねー.
しつれいしました,腕がいいのですねー.

書込番号:21907612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/19 20:02(1年以上前)

>sandpaperさん
有益な情報ありがとうございます。
ふつうのリアレゾの方はLightroomに対応したみたいなので、開くことができました。
ただし動体部分はカラーノイズみたいになってますが。
LightroomやCameraRawでもリアレゾあり、なしを現像で選べるようになったらPhotoshopで合成するのに便利なんですがね。

手持ちリアレゾは意外に使い勝手がよいのですが、これもRAWに対応してくれたらこのカメラの魅力がもっと上がると思います。
新しい技術なので、対応が難しいのでしょうかね。

書込番号:21907804

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 20:07(1年以上前)

>kltomvさん
どうもです(〃'▽'〃)

改めてカメラ内の画像と比較してみたら違いました(汗
まぁ、UPした写真見ても特に違和感有りませんし、まぁ、いいんじゃねって感じですw

>やっぱりペンタックスは素晴らしいカメラですねー.意欲が湧き上がってくるカメラですねー.
>しつれいしました,腕がいいのですねー
いえいえ、だとしたら間違いなくペンタックスのおかげでしょう(笑)

書込番号:21907810

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/19 20:26(1年以上前)

別機種

RRS(動体補正OFF)

>カットよっちゃんさん
どもです(〃'▽'〃)

>ふつうのリアレゾの方はLightroomに対応したみたいなので、開くことができました。
私も早速試しました。UP下画像がそれです。
手持ちリアレゾについてはDCU5で出来ないということは、AdobeはPENTAX側からの情報待ちだったり??
あれだけ高度な合成とかできるアプリなので手持ちリアレゾ位の合成展開など簡単だと勝手に思ってますw

>ただし動体部分はカラーノイズみたいになってますが。
動き物についてはぶれた感じになったりしますが、被写体によってはノイズっぽくなるのは
今までと同じようですね。
なんか、処理の仕方が違うのかどうかよく解りませんが、LightroomはDCUと比べても違うという話を聞いたことがあります。

今回の画像もカメラ内現像したものを等倍で見てみましたがやはり違いが見られましたので
早いとこ対応してくれることを祈っていますw

書込番号:21907849

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/20 19:25(1年以上前)

DCU5も、手持ちリアレゾのRAW現像に未だ対応してなかったんですね(^^ゞ

(DCU5では現在、手持ちリアレゾ4枚連続撮影の最初の1枚だけをRAW現像可能)

DCU5でRAW現像して、すげー解像してるノイズも少し減ったなと思ってましたが、通常撮影のRAWと一緒だったとは(苦笑
まあ、対応したら更によくなるでしょうから、同じく、早めの対応に期待です。

余談:
AdobeがDFA★50f1.4に対応したみたいですね(海外情報)
レンズも待ってまっせですね〜。

書込番号:21909920

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/06/21 10:34(1年以上前)

機種不明

DFA☆50mmF1.4SDM AWとしっかりありますね♪

>dottenさん

ほんとに、なんだか詰めの甘さがPENTAXらしい?w
K-1MarkUとしては様々な改良点ありますが、新機能としてはRRSUが唯一目玉(?)なのに・・

>AdobeがDFA★50f1.4に対応したみたいですね
そーなんですよ。今回はなんだか対応早いと思うのですが。
恐らく春に発売される予定で情報が既にAdobeに行ってたのでしょうか?
一応LRのレンズプロファイルリストの画面貼っときました!

しっかし、自分は未だにDFA☆70-200も買えてませんので、50mmどーするか非常に悩みどころです。
自分の撮影対象考えると50mmなんですが、その画角のレンズは他にもあるので望遠が先に欲しいかなと・・
お金があれば全部買うんですが・・・(´Д`)

書込番号:21911047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

はずれを引いてしまいました

2018/05/02 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

仕事で使うので3台購入しましたが、3台目にてハズレをひいてしまいました。
背面のマルチセレクター、左方向だけがクリック感がほとんど無い「ギュニギュニ」という感じ。一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

最悪、職場の天井から吊ってPCのライブビューで使っている1台、マルチセレクターをほとんど使わないのでそれにそのダメな1台を割り振っても良いのですが、購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843470/SortID=19962421/

NIKON別機種ですが同じ症状の方が居て、その方は0回答だったようです。

手元に複数台同じ機種があり、1台だけなのでSCで説明すれば一番良いのですが、近くにSCが無いので販売店経由での修理・調整依頼になります。幸い、その販売店で2台は購入したので、差異はわかってもらえると思うのですが「許容範囲内の仕様です」で片づけられそうでもあります。どうなることか。

ただ以前大阪SCでクリーニング依頼した際、以前はあった使用前・使用後のプリントアウトチェックも無く、持ち帰ったらホコリ取れてない!なんてこともあったのでSC依頼だからどこまで安心かはわかりませんが。

書込番号:21794322

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/02 16:19(1年以上前)

Mugsyさん こんにちは

同じ機種で 感覚違うのでしたら メーカーに出せば対応してもらえると思いますので 不便にはなりますが メーカーに出すのが良いように思います。

でも今は ゴールデンウイーク中ですので 出すのはゴールデンウイークが終わってからの方が良いかもしれません。

書込番号:21794345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/02 16:23(1年以上前)

残念ですね。普通は購入店で交換でしょう。

書込番号:21794350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 16:57(1年以上前)

>一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

うーん、私の場合各機それなりの台数を購入していますが、幸いそういったことはなかったですね。
まあ、その感覚は個人差はあろうと思われますが、いちいち「非常に気持ちが悪い!」では始まりませんからね。

ただ、gankooyaji13さんが言われるようにやはり購入店から強く言ってもらって解決した方が良いと思いますよ。
単にメーカー送りだと、言われるように「仕様です。」で終わる可能性も・・・。

もっとも、すべてを心得ているお店でしたら、何をかいわんや・・・ですが。

書込番号:21794418

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/02 17:48(1年以上前)

お仕事で使っていて販売店での購入なら、普通ならそのお店の営業さんもしくは担当さんに文句を言うが通常だと思いますが。
私も販売店に相談に1票

書込番号:21794495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/02 19:44(1年以上前)

>Mugsyさん
>購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

多分、交換か無料調整(修理)が可能なパターンと思います。

販売店なりニコンSC(プラザ)なりに持ち込みましょう!

書込番号:21794788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/02 21:39(1年以上前)

複数台利用者ならではのトラブル発見のようでもあります。操作出来ないような問題なら修理交換などになるでしょうが感覚的な違いとなると面倒な感じになりますね。
こういう場合は販売店対応は難しくなってくるので、日程の調整をして大阪SCへの持ち込みが良さそうです、私ならそうします。

書込番号:21795060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/03 07:18(1年以上前)

過去含め何台も所有してれば
話もスムーズに行きますし
正常品持っていくか
SCのと比べれば良いのでは無いでしょうか?
このクラスならば使用感ある程度
揃えたいから 調整してと言えば良いのでは?
この辺も上位機種のメリットなんで
念押しで伝えた方が良いですよ


書込番号:21795822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/03 09:17(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
とりあえずは販売店経由で修理なり、調整なりの対応に出してみようと思います。ちなみに購入はマップカメラです。マップで同機種を二台、過去にもライカM系数台買ったので、それなりに対応はしてくれるかなと思いますが、「いっぱい買ってるんだから何とかしろ!」みたいなごり押しはしたくないので、どうなるかを静観します。また順次報告していきます。

推測ですが、アナログな部分なので単純に組付け不良とか、組付けた部材(中に入っているであろう、押して・戻る部材)の不良とか、その程度だと思うのですが。

最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

書込番号:21796055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/03 23:53(1年以上前)

マップカメラのつきあいも長く、良い思いも残念な思いも色々してきましたが、良心的な対応になると良いなと思っています。

私もけっこうニコンのカメラ、カメラによっては同一機種を複数購入していますが、マルチセレクターの感触が「あれっ」と感じる個体にあたった経験もあります。私の場合は実用上問題ありませんでしたが、その後思いなおして保障期間内に工場送りで無料で直してもらいました。

マップカメラで初期不良で交換してもらったこともあります。別機種ですが実用上は問題ないが外装ゴムのつき方が少し良くなかった個体でした。相談という形で店頭に差し出したらあっけなく無料交換。こういう感覚的というか微妙な部分については担当者によっても対応が変わってきますね。ニコンサービスセンターも同様で、話がなかなか通じない人もいれば、逆に、頭が良い方なのかこちらの説明をすぐに理解してくれ、工場送りの際も書類にただ注文を書くだけでなく会話の内容もできるだけ工場に伝わるよう添付?してくれたりします。

書込番号:21798118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/04 07:14(1年以上前)

Mugsyさん
そうなんゃ


書込番号:21798456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/05/04 08:38(1年以上前)

>Mugsyさん
今はやりの忖度をと書いたつもりではないですよ(^^;
最初にお仕事で購入と書かれてましたので、販売店とはそれなりのお付き合いが有るかと思ってましたが違うようですね。すみません。

書込番号:21798603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/05 07:19(1年以上前)

僕は、所持しているカメラやレンズの大部分が中古品なので、正しく作動すれば、余程大きな傷やスレ以外は気にしたことがありませんが(中古は一台一台みんなコンディションが違うので)新品だと気になるのは解ります。ただ、経験上、自動車にしろ、カメラにしても新車、新品でも細かく見れば、必ず”あれ?”と思う気になる部分がありますね。一つが解決しても又新たに出てきたりして。最初は気になっても、使ってるうちに忘れることってないですか?自動車の小傷みたいに。

書込番号:21800806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 10:48(1年以上前)

サブセレクターではなくマルチセレクターですよね?
私のD850も以前使っていたD500も全方向グニグニでクリック感などありません(笑)こんどヨドバシにでも行って他の個体を触って来ます。

書込番号:21909049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 20:47(1年以上前)


>最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

その後、どうなりましたか?

書込番号:21910079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?

2018/06/10 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:25件

こんにちは!
GM1を所有して3年半くらいです。

先日、動物園の室内にてちょっと暗い所でパチパチ撮っていたのですが突然モニターが暗くなり、つかなくなりました。

電源は付くし、ピントを合わせるピピって音とかはなるのにモニターだけがつきません。
再生押してもつきません。。
真っ黒ですがバックライトはうっすらついてるのかな?って感じです。

今まで落としたりしたこともないし、乱暴に扱ったりもしていません。。

まだ保証が残っていたのでキタムラに持って行きましたがこんなのは見たことないと言われました。
ひとまずメーカーに送ってみるとのことで預けてきましたがまだ特に連絡はありません。

実際に同じような症状になった方とかいらっしゃいませんか?泣

直るのか高いのかもう買った方が安いのか…
大好きなカメラだったのでショックです…

どなたか同じような経験の方何か情報ありましたら教えてくださいT_T

書込番号:21886222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/10 14:57(1年以上前)

>まだ保証が残っていたので
>直るのか高いのか
保証期間内ならタダで治るでしょ。

モニターに信号が行かなくなったんですね。
理由はわかりませんが、メイン基盤交換で治るでしょ。

書込番号:21886298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2018/06/10 15:00(1年以上前)

>ラブれいん☆さん
GM1は持っていますが、その症状になったことはないですね。
キタムラで5年保証をつけたなら、ただで直してくれるはずですよ。

待ちましょう。

書込番号:21886306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/06/10 15:17(1年以上前)

たまにコンデジ等で見られた症状ですが、
LCDは作動していて、何らかがうっすら映っている状態か。

液晶モジュールにBLU (バックライトユニット) と言われる部位があります。
白色LEDが点灯する部分です。その電気系の断線でしょう。

書込番号:21886327

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/10 15:50(1年以上前)

>ラブれいん☆さん

お気に入りのカメラ

直るといいですね。

書込番号:21886389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件

2018/06/10 18:06(1年以上前)

>ラブれいん☆さん
>真っ黒ですがバックライトはうっすらついてるのかな?って感じです。

うっすら付いているなら、液晶に信号はいってますね。
液晶のバックライト関連が故障するとこういう現象になります。

バックライト自体の交換か、バックライト点灯回路の交換になると思います。
まぁ、機械物ですからこのような故障はよくありますよ。

直りますから安心してください。
修理代はそこそこ高いですから、延長保証に入っていて良かったですね。

書込番号:21886711

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/06/10 18:42(1年以上前)

ここにグダグダ書き込む前にお店に持って行く。正解です。
機械ですから壊れる時は壊れます。お店購入で5年補償で良かったですね。

書込番号:21886780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/06/10 19:28(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございますT_T
直るんですねT_T!!
良かったです(><)

パナソニックに電話した時に同じ修理をしたことがないのでわからないと言われ、モニターのザラつき?みたいな症状で5万いくらかでしたと言われ。。

キタムラの保証では42800円までの保証で、それ以上は自腹なので一体いくらになるんだろう…!?
と思っていたのです。。

でも致命的な故障じゃないみたいなのでちょっと安心しました。。

みなさん、的確で優しいお言葉ありがとうございましたT_T

書込番号:21886926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/06/17 22:00(1年以上前)

今日、無事保証内で修理から戻ってまいりましたー!!!
こんなこと、一度も経験した事がなかったので哀しい反面、直った嬉しさが大きいです!笑
これからはいつ壊れるかわからないのでもっともっと使い倒そうと思いました!
レンズを買い足そうかとまで思っちゃいました!笑

みなさん、しょうもない悩みに付き合っていただきありがとうございました(>人<;)

書込番号:21903692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ224

返信39

お気に入りに追加

標準

不自然なフレアの発生か

2018/03/14 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:290件
当機種
当機種

@不自然なフレアの発生か

A_@をピックアップ

添付画像の示す通り、不自然な形のフレア発生が見受けられ、がっかりしました。

フードは付けていて、太陽の直射光はレンズのガラス面に防いでる条件です。

書込番号:21674157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/14 07:57(1年以上前)

お岩さんの霊かもしれません。
徐霊してもらいましょう。

書込番号:21674185

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2018/03/14 08:00(1年以上前)

どこから光りが反射してきているかそれが判断できれば
簡単に分かる。
レンズとか、フードとか一切関係ないですね。

光りが反射している場所は右側ホームの屋根だよ。

書込番号:21674190

ナイスクチコミ!27


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/14 08:37(1年以上前)

それ1枚なのか? それとも、もっと傑作があって、それが台無しになってるのか? つまりは再現性があるのかないのか。再現性がなく、たまたま起きたことなら、それをいちいち質問するかな?って思うよ

書込番号:21674246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/14 08:54(1年以上前)

実際にある光のように見える・・・

書込番号:21674272

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/14 09:09(1年以上前)

okiomaさん
に同意。

フレアじゃないよ。

書込番号:21674299

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 09:13(1年以上前)

つうか
どれをフレアと言っているのかがわからないのだけども…

変な写り方なんてしてる???

書込番号:21674305

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 09:48(1年以上前)

>イスオ君さん

つうか、この歳になると新生児より幽霊の方が
身近に感じる。

書込番号:21674359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/14 09:53(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

左崖地擁壁に右下へ斜行するうっすらの反射光。

書込番号:21674363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 10:02(1年以上前)

リアルにそこになんかあるんじゃね?(笑)

つか、レンズの問題だとしてもフレアではなくゴーストじゃね???

書込番号:21674372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 10:33(1年以上前)

機種不明

このような事象には全く詳しくないのでございますが、木立の隙間から差し込んでいる陽の光のように見えますが、いかがでしょうか。

書込番号:21674427

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/03/14 10:34(1年以上前)

>イスオ君さん

左側植え込みの木漏れ日を、空気中の塵が浮かび上がらせてるだけだと思う。

左側が東だし、撮影時刻が朝なので。

画像には写っていない右の建物のガラスからの反射光かとも思ったんだけど、
それだと画像左下に向かって光が伸びるはずだし違うなと。

書込番号:21674430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/03/14 10:37(1年以上前)

単なる木漏れ日だと思います。

書込番号:21674436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/14 10:40(1年以上前)

>山中ウメさん

ああ
それのことか
オリジナル画像だと全くわからなかった…

木漏れ日ぽいですね♪

書込番号:21674439

ナイスクチコミ!1


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/14 11:26(1年以上前)

自然な現象を肉眼以上に写し取るレンズ、カメラってやっぱりすごいね。

書込番号:21674511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/14 11:40(1年以上前)

>フレア発生が見受けられ、がっかりしました。


 D500でなく、
 レンズを含めた、
 撮影条件の問題かと・・・・・
 レンブラント光線みたいな感じですね。

ご使用レンズは・・・?

書込番号:21674531

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/03/14 11:42(1年以上前)

このくらいでガッカリしてたらキリがないと思うけど(笑)

ちょっとミスったり誰でも失敗ショットはありますよ。
もちろん撮影環境含めてです。

でもそう言った撮影環境含めて「写真」ですからね。

ボクだったら、

「こういう天候、光の入り方だとこう撮れるのか」

と良い勉強になったと前向きに捉えます。

なのでスレ主さんもこの失敗を前向きに捉えて今後の糧にすれば良いと思います。

書込番号:21674538

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/14 12:07(1年以上前)

>イスオ君さん

僕のPC(Macじゃよくわからんです)
1枚目の 列車が入線してる 斜め上の(緑色のそこだけ明るい) 上の電線も薄い緑色ぽくなってますから
その方角 上部から木漏れ日?? かなと 思いましたが
さて如何に??

書込番号:21674594

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/03/14 12:18(1年以上前)

イスオ君→イオス君だったりして(笑)

勘ぐり過ぎかな?(笑)


書込番号:21674617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2018/03/14 12:25(1年以上前)

皆さんの言う通り、木洩れ日や幽霊かもしれません。季節により太陽の角度が変わるので、いずれ撮りに行こうと思います。

始めは逆光でなく、レンズもDX唯一のナノクリと誇れる16-80だし、自分の思い込みではセンサーかなと!
初期出荷のD750で、「不自然なフレアが出る」とニコンから発表され、新宿に無料修理に出した経験があります。
皆さんのD500でもまれに「フレア」が出るのかなと思いました。

書込番号:21674633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2018/03/14 12:33(1年以上前)

>AM3+さん
EOSのカメラで撮る写真は絵になりやすいと思いって、ピクチャーコントロールの調整をイオス寄りにしてます。

書込番号:21674662

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ951

返信113

お気に入りに追加

標準

パナソニックも迷走してない?

2018/02/23 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

センサーが小さいのに、何で今更2000万画素にするのかさっぱり理解できませんね。

だってこのクラスのカメラを買う人間って高画素化の弊害をちゃんと認識してるでしょう?

どんな凄いのかDC-G9を買って買ってみましたが、案の定高感度ではまったく使い物にならず、買って1週間で耐え切れずお払い箱になりました。ISO3200以上ではとても使えず、まだ1インチセンサー機の方がまともなくらいでした。

どうもこのカメラも同じ感じがします。

いくら手振れ補正が効いても、これでは何の意味もないです。低画素に抑えた方がよほど使い勝手がいいです。

未だに高画素競争みたいなことをやってる、メーカーの低レベルさが信じられないです。

書込番号:21624658

ナイスクチコミ!19


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/02/23 20:18(1年以上前)

いつもながらの書きこですね・・・


書込番号:21624678

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/23 20:20(1年以上前)

>skytheblueさん

何で今更2000万画素にするのかさっぱり理解できませんね。

⇒「何とっ!2000万画素の ちょー高画質っ!
おーーきく引き伸ばしても、お子様の笑顔も輝きます!!」
とジャパネットの タカタ社長の
カン高い声で宣伝してもらえば
良く売れそうだ。
とPanasonicは考えるからです。

書込番号:21624683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/23 20:26(1年以上前)

サッと購入して一週間で、オレに合わね要らねこんなん(゚Д゚)ノ⌒・

と、出来る余裕が欲しいです。


1型機も2000万画素程度のもの多いですけども、そちらのがまだマシなのでしたら、センサーの大きさの問題ではないのかもしれませんね。

書込番号:21624696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/23 20:29(1年以上前)

書き漏らしました。

画素数どんどんアップは、私も嬉しくありません、あまり・・・

書込番号:21624705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/23 20:30(1年以上前)

■GH5Sもあることを忘れないで下さい。

Pana製センサーがスバ抜けて性能が低いらしいとの事。
逆に言うと、他社製センサー採用なら問題ないそうです。

書込番号:21624708

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/23 20:31(1年以上前)

たぶん・・・・この機種だけが中級機で20Mじゃないので、揃えてマスを大きくすることでコストダウンを図っただけでは?
まあ、迷走とまではいかないけど価格低下防止としてはよかったと思う。

それにしてもGX8が安くなっているのでどこまで購入するメリットがあるかは疑問符\(◎o◎)/!

あとは、センサー&AF、IS、,動画性能アップさせたLX100U発売を期待しています。今年もがんばれLUMIX。

書込番号:21624710

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/02/23 20:39(1年以上前)

スレ主さんさ、
いつも質問のスレ立てて放置しっぱなしだよね。

製品の事をとやかく書く前に
今まで立てたスレに対し
きちんとした返信をし、
対応するのが先では?

書込番号:21624728

ナイスクチコミ!52


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 20:55(1年以上前)

価格.com映えのための2000万画素^^

書込番号:21624776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/23 21:17(1年以上前)

やるなら5000万画素くらいはっちゃけたらおもしろいよね?
ま、僕は買わないんだけど(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21624814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/02/23 21:22(1年以上前)

1600万画素も2000万画素も思っているほど差がないということに気づいていない?

書込番号:21624826

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/23 21:44(1年以上前)

>skytheblueさん

どれもそんなに変わらん。

書込番号:21624889

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2018/02/23 21:51(1年以上前)

2000万画素と1600万画素のローパスレスはほとんど変わらけど、2000万画素のローパスレスはたぶん変わると思う。
画質も忠実描写から生命力の記憶色に変わったようですし(^-^;

ところで高画素化の弊害て何でしょう?

書込番号:21624906

ナイスクチコミ!12


rise001さん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/23 21:51(1年以上前)

>skytheblueさん

これからこのカメラ購入しようかなぁと考えているのですが、購入までまだ期間があるので是非同価格帯でイチオシのカメラを教えていただけますか?

書込番号:21624910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/23 21:57(1年以上前)

カメラ起源論的には小型高画素機は夢と正当性があると思うけどなぁ。
フィルム登場前は等倍しか撮れなかった訳だから。

書込番号:21624929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2018/02/23 21:59(1年以上前)

どのカメラ欠点だらけですが、強いて言えばミラーレスならオリンパスが無難です。

ただ、高感度には同様に弱いですが。

書込番号:21624935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/23 22:05(1年以上前)


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/02/23 23:03(1年以上前)

凝り固まった考え方をする方には何を言っても仕方ないのですが、高画素数には高画素数のメリットがあります。たぶん8000万画素くらいになったら、そのときはデメリットしか見えてこないかもしれませんね。

書込番号:21625092

ナイスクチコミ!11


rise001さん
クチコミ投稿数:15件

2018/02/23 23:09(1年以上前)

>skytheblueさん
何も欠点がないカメラってあるんですか??

書込番号:21625106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/23 23:12(1年以上前)

skytheblueさん

>ISO3200以上ではとても使えず、まだ1インチセンサー機の方がまともなくらいでした。

その1インチセンサーのカメラを教えてください。

書込番号:21625116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/23 23:16(1年以上前)

>skytheblueさん

高画素化によって、センサーのフォトダイオードひとつ当たりが光子を受け取る量は減少しますが、フォトダイオードの前面についているマイクロレンズが優秀であれば、高画素化してもセンサー全体のフォトダイオードが受け取る格子の数は減少しないから、光子全体から受け取る情報量は変わらないので、暗電流を考慮しなければ、また、ノイズを各種演算によって効率的に除去出来れば、高画素化しても暗所耐性はそれほど低下しないと思いますよ。

書込番号:21625131

ナイスクチコミ!8


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

なんやこれ!

2018/06/01 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

値段が下がったかと思えば、一瞬で元以上になる。

書込番号:21866455

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/06/01 17:30(1年以上前)

どうも。

企業の決算を5/31に設定していたので、その売り上げが欲しく叩き売りしてたんでしょ
容易に想像つくよ

書込番号:21866502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/01 17:31(1年以上前)

よくある事だし、その逆もまたあるし、特に驚かれるほどのものでは。。。
見守ってれば、また下がりますよ。

書込番号:21866504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/01 18:17(1年以上前)

「あのとき買っておけば」、「今買わなきゃ」、、、客の財布のヒモは煽られるとゆるみます。
次の最安は前回の最安よりさらに安いかも!!!

あと、「欲しいときが買いどき」、「シャッターチャンスはプライスレス」、という魔法の呪文を信じる必要はありません。
自分が納得出来る金額で買うのが正解ですよ。

書込番号:21866580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5

2018/06/01 19:23(1年以上前)

>勝手に写真家だと思ってる私さん

名古屋大好きです!
トップカメラかアサヒドーで値切ってはどうですか?
ところで、最近の松屋カメラってどうですか?

ポートレート主体ならフジカラー良いと思いますけど
出張撮影ならX-T2の方がハッタリ利くかもです。

書込番号:21866725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/06/02 00:16(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>ゆ〜すけ☆さん
>痛風友の会さん

返信ありがとうございます。
そうですね。 値段の上下に一喜一憂しても仕方ありませんね。

>モンスターケーブルさん

返信ありがとうございます。
依然と違って値段交渉が効かなくなってきています。
「ネットの方が安いなら、ネットでどーぞ。」的です。

アサヒドーカメラなんですが、私が撮った写真でグランプリをいただいた頃までは明らかに店頭でカメラを売っている感満載だったのですが、最近は外から見てもなにやってる店なのかよくわからなくなってしまってます。
先代の社長のころは大盤振る舞いで商売してくれましたが、今はねえ・・・・・・。

X-T2ですよね。 現在D600メインで動いていますが、街中で振り回すには撮られる方も大きなカメラで委縮してしまうので、圧迫感のない小さめのカメラを物色しているのが現状です。
ただ、細かいところを見ていくと、おっしゃられるようにX-T2の方が上ですね。 
D600が最高スピード1/4000なので、X-T2の1/8000(メカシャッター)が欲しいのもあり、T2かT20かで悩んでいます。

今年9月と来年5月どちらかのフォトキナでX-T3が出ると予想しています。
で、X-T2が値崩れする瞬間を狙っています。

書込番号:21867385

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/02 11:05(1年以上前)

ほんとに必要(ここ大事)ならすぐ買う
うだうだ理屈こね回して楽しんでる内は不要って事

書込番号:21868001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/02 16:58(1年以上前)

今なら、型落ちとなりますが、X-T10がお安くなってますよ。
希望値がいくらか存じませんが、早く買わなきゃ新型出ちゃいますよ(^^)

それか、新型出てしばらくしてからが買いですね。おと数年待てばいいと思います。

そんなに待てぬほど必要なら、今買っちゃえば?

書込番号:21868598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2018/06/14 01:50(1年以上前)

値段に関しては自分もヤキモキしていたのでお気持ち分かります。
自分は今日購入しました。

カメラ自体は半年ぐらい前から欲しいと思っていて現実的に購入すると動き出したのは2か月ぐらい前です。
キタムラで購入したのですが、
最安値は102800円でしたが、手持ちがなく購入価格は104800円でした(実際は別で割引があり同じぐらいでした)
どこの大手もこの値段は出せず11万が限界でしたね。。。。
元々キタムラで買う予定でしたが、この値段の凄さを知り電気店を回りました。

自分も次世代機を購入しようと思ったのですが、センサーがX-Transではなくベイヤーセンサーになるとの話もあり、T-20を購入しています。センサーの違いは好みだと思いますが、ベイヤーセンサを搭載した最新機のX-A5と比較してみてT-2、T-20で撮ったほうが自分は好みでした。
ディテールはベイヤーの方がはっきりしてますが、一枚の写真として見た時はX-Transの方が美しく感じます。
仮に次世代機がベイヤーであったならT-20を買わないのは一生後悔すると思いました。

未熟者ながら長々と失礼いたしました。

書込番号:21894284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング