デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

エラー6

2017/05/31 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

息子に貸し出していた7DU、レンズ越しに汚れている感じがするとのことで、CANONのあんしんメンテプレミアムに出しました。
今日、大分のメンテ担当から連絡があり、エラー6が出るのでCMOSセンサーの交換が必要との連絡がありました。ちなみに修理代は約34000円です。
カメラはエディオンで購入したので5年保証があるのでそのまま何もしないでの返却(送料1620円は自己負担)を要請しました。
返却後、エディオンに修理依頼する予定です。
エラー6はこのクチコミでも2015年8月から10月にかけて問題提起されていたようです。
クチコミの時期からすると、このCMOSセンサーの故障は経年劣化だけが原因ではないような気がします。

5年保証があって良かったと思います。

書込番号:20933032

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/01 06:23(1年以上前)

半導体の製造技術レベルの問題?

書込番号:20933403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/01 07:39(1年以上前)

エラー6、これまだ出るのですね。

EOD 7D Mark II の持病なのかな?

書込番号:20933496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/06/08 23:34(1年以上前)

本日 EOS7DUとEOS50Dが大分から帰還しました。

なんとなく疑問に思う所があるので、書き込みます。

Canonに点検依頼をしたときは、2台点検でもそれぞれ送料1620円が必要と言われました。

実際、宅配業がきたときは千葉から2つの梱包箱(何故か箱の大きさが違った)が来て、それぞれ梱包して大分に行きました。

そして、5月31日にEOS7DUの方は先に書いたようにエラー6により修理が必要とのことで、何もしない返却を求め、EOS50Dだけの点検を依頼しました。

そして、本日1つの箱にて2台のEOSが帰ってきました。
明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

疑問
@点検に出すときは、2個の箱が必要なのに、返却は1個の箱に同梱にする。
 最初から1個の箱でよかったのではないか
Aなぜ返却を求めたカメラはすぐ返却せず、点検したカメラと同時返却なのか。
 それぞれ送料を取っているのに。

愚痴を言ってしまいました。





書込番号:20952546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2017/06/09 11:27(1年以上前)

>明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

送料を二重に取られたような書きぶりだけど、1620円は送料ではなく、「往復の配送料金」「梱包資材費用」「梱包手数料」を含めて全国一律に設定された「らくらく修理便ご利用料金」だし、対象製品事毎の受付なんだから、仕方ないんじゃないの。

書込番号:20953296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/09 12:34(1年以上前)

安易にエラーが出るような個体はあきらめて他のものに切り替えましょう。

書込番号:20953416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/09 17:14(1年以上前)

私が6Dと24-105L(T型)をあんしんプレミアムメンテに出した時ですが、
運送業者引き取り時はダンボールの箱が2つで個別に梱包引き取り。
大分から送られてきた時は1つのダンボールに同梱でした。

当初電話で見積してもらった時は送料は2つ分かかると言われていたので
3240円だと思ってたのですが、実際届いた時は送料が1つ分の1620円でした。

その時はダンボール1つに同梱だから安くなったのかと勝手に思ってましたが、
たまたまラッキーだったのかな。






書込番号:20953952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/09 17:59(1年以上前)

>がんばれお父さんさん
上でも出てるけど1620円は、ご利用料金。
7D2の修理はキャンセルしてるけど、点検はしてもらってる。
仕方ないでしょう(^^;)

書込番号:20954033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 18:52(1年以上前)

みなさん ご返信ありがとうございます。

そうかもさん。
 出来の悪い子でも、簡単には切り捨てられないものです。

hayatepapaさん。
 自分とは違い、2台ともメンテナンスを行ったからのサービスですかね。

tametametameさん。パティのお父ちゃんさん。
 確かに2重取りについてのクレームと捉えられることも分かっていましたが、多少は思っていました。
 しかし、自分が疑問と思っているのは、メンテナンスをしないカメラをどうしてすぐに返却をしなかったのかと言う点です。
 送料でなく配送費の1620円は支払うことを了承しているので、別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

書込番号:20956780

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/10 19:08(1年以上前)

>・・・別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

こんなところで愚痴ってるよりなぜタイムリーに返却の催促をする等の連絡をしなかったのかの方が疑問です。
修理内容の連絡を貰った際に返却日程等々の打ち合わせはしなかったのでしょうか?


どこかで読みかじった情報ですが
口にするより文字に書いた方が被害感が増長するらしいです。
今回の件を貴重な体験として次回に活かすなり、こんな事がありましたので参考にしてください
とした方が良いと感じました。

書込番号:20956810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:40(1年以上前)

Dr.T777さん。

ご指摘のように、愚痴を言ってるような文章に段々となってしまいましたことを反省します。

そもそも、このクチコミに投稿したのも、自分がここのクチコミを時々利用しているため、少しでも皆さんに経験したことの情報提供の意味合いででした。

みなさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:20957022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:57(1年以上前)

Dr.T777さん

追伸です

ご指摘のあった、Canonとの電話でのやり取りでは、「50Dのメンテナンスはお願いします。7DUの方はエディオン経由で修理に出しますから、すぐに返却してください」と会話しています。
たしかに、日時等の具体的話はしていませんでした。

それでは、失礼します。





書込番号:20957070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2017/06/13 18:37(1年以上前)

>がんばれお父さんさん

エディオン経由で直ってきたら、詳細をお願いします。
エラー6でセンサー交換、エディオン経由では症状確認出来ません…とかだったら、笑えないので。

書込番号:20964974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/07/02 16:42(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん

本日、エディオンより修理が完了したとの連絡が来ましたので、取りに行ってきましたので経過等を報告します。

<経過>
@エラー6が出るようになった。
 ※電源の入り切りで対応していた。
Aセンサー部の汚れが気になったので、Canonにメンテナンスを依頼した。
BCanonよりエラ−6が出るので修理が必要の連絡があり。
 ※3万円強の修理費がかかる。
 ※エディオンの5年保障に入っているので、未修理にて返却を要請。
C返却後自宅にて確認の時に電源が入らなかった。
Dエディオン経由にて修理依頼。
E6月19日受付・6月30日完成
 ※修理内容
  ・電源動作不良のため、関連部品を交換しました。
  ・各部点検しました。
  ・交換部品はメイン基盤となっていました。
Fエディオンでの領収書には31,838円(税込)の記載がありました。
 ※5年保障のため修理費は無料でした。

みなさま、この度はお騒がせ致しました。

書込番号:21013582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 お待たせしましたm(__)m

2017/06/29 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/29 13:15(1年以上前)

シルバーモデルいいと思いますけどね...

書込番号:21004793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/29 13:44(1年以上前)

>リュシータさん

シルバーはちょっと重いけどいいですか(^^)

書込番号:21004840

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/29 13:45(1年以上前)

>☆M3☆さん

なんで泣いてますの?

書込番号:21004844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件

2017/06/29 13:49(1年以上前)

バリアン( pωq)シクシク

書込番号:21004852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/06/29 14:24(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

真っ先に「仕様」確認・・回折補正有り  良し!

どなたかのスレでBG付との印象があったため、「各部名称」確認
・・あ〜れ、やっぱりBG用の案内穴が底面にはない・・・やっぱりね〜

まあ、多少は高めで買う関係で「キャンペーン」内容確認・・
うゎ!リュックだって・・まあ5DsRの時よりましか?で
「ポチッ」というかビックに電話。

最も速いレビューを載せさせていただきます(笑)

書込番号:21004916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/30 06:15(1年以上前)

X8が無いのが謎ですな

書込番号:21006685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

買いましたが予想外の事が・・・

2017/06/21 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S II ILCE-7SM2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

以前にこちらで購入相談もした事があり、動画メインな事もあり結局α7sUを購入しました(2470GMと)
が、以前から使用していたα6300(SAL1650)と4k動画で大きな差を感じることが出来ませんでした
(撮影環境は露出0.3〜0.7位に調整した室内)

ここは低価格ながらα7sUに肉薄したα6300を称えるべきかと思いますが、明らかに高感度撮影では差がありますね

今後、α7sUを使いこなしていきたいと思いますが、α6300からの乗り換え検討中の方に参考になれば幸いです

書込番号:20984601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/21 16:11(1年以上前)

>エーチエーさん

要するに、α7sUと、お値段3分の1のα6300では、
4k動画の画質に大差なかったってことですね。

スマホの4k動画との比較ではいかがでしょうか?

書込番号:20984653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/21 16:30(1年以上前)

良く分かりませんが、低感度だと差が無くて、高感度だと差が出るってことかな。
撮影した時のISO感度位書かないと参考になりづらいかな。
それなりに高感度撮影じゃないとレンズが一緒なら差が無いものだと思いますけど…。
自分もどっちかのみの動画出されても機種名なんて区別付かないだろうな。
同じレンズならAPS-Cからフルサイズへのボケや画角の変化の方が大きいですよね。
その辺りの印象から語って頂けると参考になると思います。

書込番号:20984687

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/21 16:44(1年以上前)

Youtubeでチェックしておいたほうが良かったかも?・・・https://www.youtube.com/watch?v=EUmea12n9Nk

書込番号:20984718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/21 17:41(1年以上前)

モンスターケーブルさん

その通りです。
さすがにスマホとの画質は明るさから何かも違いますね。

ちなみに撮影遍歴はスマホ撮影⇒CX670⇒α6300⇒α7s2です。



ひまつぶしさん

長々と書いてわかりにくくなってしまいましたね・・・
ご指摘の通り低感度で差がなく、好感度では差がありました。
ISOは大体2000以下ですかね。

ボケに関してはα7sUが目立ちますが、ピント合わせが難しいので結局F値を絞っています。



杜甫甫さん

色々と調べてα6300も優秀だという事は把握していたのですが、悩む時間が勿体なくGMレンズとあわせて思い切って買ってしまいました・・・






書込番号:20984828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 α7S II ILCE-7SM2 ボディのオーナーα7S II ILCE-7SM2 ボディの満足度3

2017/06/21 18:38(1年以上前)

>エーチエーさん

a7sIIは何となく撮って高画質が得られるカメラではありません。AFも今のレベルだと相当劣っています。フルサイズのセンサーを生かしたボケ味や、高感度ノイズ耐性など、はっきりとしたテーマを持って使った際に光るカメラです。絞って普通の露出で使う分には大差ないのは不思議なことではありません。

以前撮ったa7sIIとGH4との画質比較です。

https://youtu.be/5y19pxV53qc
https://youtu.be/D0lzLkXVXKo

書込番号:20984949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/06/21 18:52(1年以上前)

はっきりとしたテーマを持って撮影する必要があるとの事で、機材任せの今の自分に突き刺さりました
今の使い方だと高感度が求められる場面は少ないので、フルサイズセンサーが生むボケを意識して撮影してみたいと思います

書込番号:20984993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2017/06/22 00:08(1年以上前)

ちなみにS-LOG2や3は使用されていますか?
LUTを当てることで映像表現は劇的に変わりますよ。

書込番号:20985861

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/22 01:48(1年以上前)

 少なくとも静止画の場合、センサーサイズの大きくなると、

1)高感度性能が高くなる
2)同じ画角の場合、焦点距離が長くなるため被写界深度が浅い

というあたりに影響を与えるものかと思います。
 この辺りは、動画でも同じ……はず。


 低感度の場合、よほど無茶な高画素にでもしていない限り、画質に大きな差は出ません。
 実際、ISO200くらいだと、RX100とα7でも、区別なんかつきませんし。

 被写界深度については、浅いほうが良いというものでもないので、良し悪しです。


>明らかに高感度撮影では差がありますね
>ボケに関してはα7sUが目立ちますが、ピント合わせが難しいので結局F値を絞っています。

ということですので、スレ主さんは、充分、α6300とα7sIIの違いを体感しているのではないかと。

書込番号:20985988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/22 09:36(1年以上前)

Logは難しくてなかなか手が出せていないのです・・・
動画編集はビデオスタジオで、撮影した動画を色彩などいじることなく編集しています
勿体ない話です

書込番号:20986450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/22 09:40(1年以上前)

>月歌さん

なるほど、たしかにα6300との違いはボケの面で感じていますね
ボケの効いた動画は好みですので、その方向で撮影をしていきたいです

書込番号:20986465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2017/06/23 11:36(1年以上前)

まあ、α6000系は昔からビデオが高性能です。
昔、2K動画で比較したら、α6000とα7が同じ画質だった。
4Kでも、α6300とα7S2が同の動画が同じ画質になっても驚かない。
そもそも、4K動画はたったの800万画素だから、APS-Cでもフルサイズでも画質は大差はない、光が充分ある限り。

それに、チョイト撮る場合にはSuper35mmモードの方が撮りやすい。フルサイズ動画だと被写界深度が浅くなるので、工夫が必要になる。
その意味でSuper35mm は撮りやすいから、多くのプロ機はSuper35mmですよね。
100万円のFS7UでもSuper35mmです。

いっぽうで、プロの方々は、フルサイズはα7SUを買うと聞いています。暗闇撮影用に重宝しているとか。

私はα7RUなので、その日の気分によって、フルサイズとSuper35mmを撮り分けています。
昼間の動きが入るときには、ローリング歪が一番少ないフルサイズで撮り、暗くなるとSuper35mmで撮ります。舞台はSuper35mm のほうが楽に撮れる(つまり、フォーカス深度に気を遣わなくて済む)。

α7SUはSuper35mm では4Kは満足に撮れないので(画素数が低くなるから)、このさい、α6300と使い分けると良いと思います。

静止画写真だと、センサーの大きさが直接画質に反映されますが、動画では画像そのものが800万画素に抑えられるので、センサーサイズの差が出にくい。おまけに写真は14bitのダイナミックレンジを使えるが、ビデオは8bitだから、ますます差が出なくなる。

ここは、プロのように使い分けましょう。

書込番号:20989242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/06/25 10:32(1年以上前)

>orangeさん

プロのような使い分け、というアドバイスをいただきましたので意識して最近動画撮影を行ってみました

奥行きがなくボケが出せないときはα6300でカリっと
奥行きがある場合はα7s2でふんわりボケを出すようにしてます

双方比べてみて、色彩の表現力といいますか、鮮やかさはα7s2が高いかな?という感じがします
(4kディスプレイ視聴)

使えば使うほどに味が出そうなα7s2、今では満足な買い物でした

使用レンズが2470GMですが、SEL35F1.4も欲しくなってきました笑
α6300+2470GMで解像度、α7s2+SEL35でボケ
といったように更なる使い分けを検討してます
(お金が、、、)

書込番号:20994191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2017/06/29 12:49(1年以上前)

>>双方比べてみて、色彩の表現力といいますか、鮮やかさはα7s2が高いかな?という感じがします

そうですよね。
慣れてくると、差が見分けられるようになる。
味わいが出るのです、フルサイズは。
色合いは良いですよね。
お互い、フルサイズの4K動画を楽しみましょう。2K(ハイビジョン)よりずっと高画質になります。


書込番号:21004729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信19

お気に入りに追加

標準

PMHのアップデートが完了しない

2017/06/26 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

PMH(Play Memories Home)の終了時に、アップデートしますかと聞いてきた。
YESでアップデートを始めると、いつまでたっても終わらない。
完成度99%のままじっとしている。
CPUは18%あたりをSetup.EXEが使っている。
8Core・32GB機なので、どうも1CPUでLoopしているようである。

あーあ、ソニーがソフトに弱いのは知っているが、バージョンアップくらいテストしていないのかい?
それともテストは、Vaioだけですか? メモリーも無いPCでテストしても・・・
クスン

書込番号:20997258

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/06/26 14:20(1年以上前)

つかVAIOてもうソニーのじゃねえしなああ(´・ω・`)

書込番号:20997303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/06/26 14:25(1年以上前)

普通に5分くらいでアップデートできた。
VAIOもVAIOじゃない奴もww

書込番号:20997309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/26 14:45(1年以上前)

アンイストールして再インストールしたら良いんじゃない。

書込番号:20997346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 写真集 

2017/06/26 19:31(1年以上前)

確か以前インストール中にエラーになるというFAQに、アンインストール後に再インストールするように書いてあったと思います。
うちのPCもそんな状態でしたが、OSを8.1にしてからはそのようなエラーは発生しなくなりました。

書込番号:20997882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/26 19:47(1年以上前)

静止画撮ってるだけですが、PMHって使いにくかったので速攻アンインストールしましたが、動画とかでは使いやすいんですか?
それとも、最近のバージョンは使いやすいんでしょうか?
(GPSロガー用にGPSトラッカーだけは単独インストールしてますが、単独バージョンは最近のOSはサポート外なので、動作しなくなったら諦めてPMH入れるしかないけど。)

書込番号:20997922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/27 03:16(1年以上前)

PMHの動画は使えます。
ビデオを切り取ったり、つないたり出来ます。
ビデオから写真を切り出すことも可能です。
ビデオ操作は良いですね。
写真操作は落第ですから、使いません、

書込番号:20998896

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/27 05:03(1年以上前)

>orangeさん
動画では使いやすいんですね。
情報、ありがとうございます。

書込番号:20998935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/27 10:05(1年以上前)

SONYの色目に拘るとPMHしか無いんだよね
最近はレンズの種類だとか機種ソートも強化してるのでそれも利用してる
オンラインソフトとの関連もかなり良くなってるし、(ちなみにPMOユーザー)
新機種・新レンズごとにverupは面倒だけど
昔よりは使えると思ってるよ
もう把握できない数の写真画像をいつ終わるかも知れないソフトに委ねるのは怖いから
他ソフトはPMHからソフト呼び出しで済ませてる


書込番号:20999339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/27 18:01(1年以上前)

ここはカメラのボディのスレッドです即刻削除申請してください。

なんならIDごと削除しても…

書込番号:21000203

ナイスクチコミ!15


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/27 18:34(1年以上前)

PMHは本体添付のソフトウェアなのに????
難癖か?

書込番号:21000276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/27 21:35(1年以上前)

こんばんは

私のα99IIにPMHは添付されてませんでしたよ。

SONY全体の板に建てれば良いのでは。


てかスレ主って以前にも似たようなレスしてましたよね。

書込番号:21000767

ナイスクチコミ!10


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/27 22:13(1年以上前)

PMHのソフトは、昔はカメラに添付されていましたが、途中からダウンロードに変更されました。
昔からのユーザーにとっては、PMHは添付品です。
今は、カメラの初期化の時に、ダウンロードのメッセージが出たと思います。
このプログラムは、ソニー機とは切っても切れない縁です。

書込番号:21000917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/28 12:45(1年以上前)

添付されていないものを添付されているというおかしな方ですね。

DLしたソフトは純正なら添付されたものですか?

確かに、PMBのころは添付されたディスクがありましたよ。



さらに言うと、私はまだα99IIとパソコンを繋いだことがないので、スレ主さんも同様なら尚更このカメラ板とは関係ないのでは?

ストア購入なら自動でユーザー登録されるので、カメラをパソコンに繋げる必要なし。

PMHでXAVCSを使うのもα7RIIですでに利用していればα99IIを繋げる必要なし。

書込番号:21002205

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/28 13:09(1年以上前)

そうそう、後日談です:

いつまでも終了しないPMHのアップデートなので、結局PCをシャットダウンしました。

その後、α99Uで撮ったメモリーカードをカードリーダーで読ませると、問題なく読み込みました。
アップデートそのものは終了していて、プログラムを終わらせる手順に問題があったようです。
何かの完了をCPUループさせながら待っているような現象だから。
PMHの開発者はアップル系だから、Windowsのシステムを充分知らないのだと思います。
そういえば、昔々奇妙な現象が起きたことがあります:
  PMHをアップデートしたら、ファイル一個につき2個の属性ファイルらしいものが作られてしまった。 
  アップルは、属性情報を別の領域に書き込むことで、ファイル情報を管理している。
  Windowsにはそのような属性情報を管理する領域はないので、ファイルのサブホールダー内部に属性ファイルを作ってしまった。
  私のPCには、属性ファイルが10万個くらい発生した。写真が多かったから。
  Windowsは属性は後ろの「.3文字」で表すことも知らないでPMHを作ってたようだ。
  これが典型的なソニーの開発者でした。

ソニーは、カメラ技術者は優秀ですが、ソフト技術者はまだまだなんです。昔から。
まあ、RAW現像はSilkyPIXとPhotoShopを使うから、ソニーのソフトはどうでも良いが、動画機能だけはPMHを頼りにしています。
頑張ってね、動画のPMH様。

書込番号:21002264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/06/28 14:54(1年以上前)

PlayMemories Homeの管理用のファイル.moddは現在は隠しファイルで
今も取り込み時に画像や映像ファイルに.moddが自動生成されてるよ
昔クチコミで.moddファイルを消したらPlayMemories Homeが
不安定になったと質問してたような気がする。

拡張子に文字数制限があったのはDOS時代までだったのでは?
現在は拡張子の文字数制限は無かったように思います。(詳しい方教えて下さい。)

書込番号:21002435

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/28 21:48(1年以上前)

>>PlayMemories Homeの管理用のファイル.moddは現在は隠しファイルで
今も取り込み時に画像や映像ファイルに.moddが自動生成されてるよ

それが変なのですよ。
わたしは、なんでも見えるファイルユーティリティーを使っていますので、隠しファイルもシステムファイルも表示されます。

先ずα99UのカメラからSDメモリーカードを取りだして、カードリーダーでPMH経由で取り込んだときには、動画だけにModdが付きます:
  C0001.MP4の4K動画に C0001.MP4.MODDが付きます。
しかし、写真には何も付いていません。

それで、何かのソフトで処理すると、2つの隠しファイルが付きます:
  DSC00100には DSC00100.ARW.MOFF DSC00100.JPG.MOFF の隠しファイル2個が作られてしまいます。
  
どういう処理をされているのかわかりませんね。

書込番号:21003332

ナイスクチコミ!3


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/06/28 22:06(1年以上前)

使いこなせないのだから気にしなくて良いのでは?
早く処分して他のメーカーに行ってくださいよ

書込番号:21003405

ナイスクチコミ!12


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/29 10:34(1年以上前)

>>早く処分して他のメーカーに行ってくださいよ

ワッハッハ、今はカメラ受難時代だからねー。ほかに行くとしても他はいつまで元気かわからないではないか。
「M4/3の低価格カメラ」は、必ずスマホに呑み込まれるから、M4/3は財政基盤が危うくなる。コンデジの二の舞になる。
フルサイズだって、ミラーレス化が進むから、乗り遅れているニコンはあやうい。キヤノンは大丈夫だけど、技術がいまいちだから魅力が薄い。
あー、D800Eを売っておいて良かった。

色々と眺めてみると、ソニー機が最先端技術を使って画質も良くなっているね。
α9では秒20枚連写と言う、DSLRの60万円プロ機では10年以内には到達できない秒20枚の壁を破ったし・・・先は明るいよ。
不可能を可能にする技術が出てきている。
α99Uの4300万画素で秒12枚連写も良いよね。
  D5の連写ビット数の2倍出せる。倍の高画質で連写できる技術がある。AFは同じ程度になった。
  (D5は   2000万画素x12枚=24000万ビット/sec
  α99Uは 4200万画素x12枚=50400万ビット/sec。 連写ビット数は倍であるから、それだけ超高画質に連写できる)
ビデオも高速AFだったし(C/N/S/Pやプロ機よりも高速AFです)、画質もα7RU同等の美しい動画だった。
α99Uのビデオは意外と良いよ。


もう、見回しても行くべきところがない。
山をシコシコと登っていたら、いつの間にか先頭に立っていた。これがソニーの現実ですね。
崩壊するカメラ業界でも、技術革新を進めている元気なソニー。
ここを離れて、どこに行けと言うのかい?

あー、ソニーで良かった。
カメラ崩落で某社は身売りすることがあっても、ソニーは安泰だよ。
元気なソニーよ
  勝って兜の緒を閉めよ!

革新カメラを楽しみにしてるよ。

書込番号:21004491

ナイスクチコミ!13


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/06/29 10:38(1年以上前)

あら、変換ミス:
  誤:勝って兜の緒を閉めよ
  正:勝って兜の緒を締めよ

書込番号:21004499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ208

返信30

お気に入りに追加

標準

キャノン初期不良対応について

2017/05/27 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

噂通りお客様センターの対応は最悪でした。
私の場合はレンズ中央のごみが開封時から混入していました。
責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!
この対応で納得できなければ、どうしようもないですね、とほざきよった・・・・
製品はいいけど、この王様対応はす ご い!!
ミラクル対応だ!!!!

もう買わないといいたいが、買うので歯を食いしばるしかない!!

この会社、落ち度があったら相当たたかれるかな。

まあ報告まで。怒りすぎて。
すがすがしい、天晴れCANON!

書込番号:20922108

ナイスクチコミ!11


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2017/05/27 17:14(1年以上前)

まあ、最初から入っているといやな物ですよね。
どの程度のゴミだったのですかね?


どういった対応なのかが分かりませんし、
普通の30代の男さんはお客様センターに何を求めたのでしようか?

通常は初期対応は買ったお店ですが・・・


書込番号:20922140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/05/27 17:17(1年以上前)

で、キヤノンが提示した対応って、どんなだったんですか?
そこんとこハッキリさせないと、クレーマーがギャンギャン吠えてるようにも見えますので・・・。

それはそうと、ゴミなんて使っているうちに入るものですから、写りに影響が無い程度ならあんまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:20922148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/27 17:33(1年以上前)

いきなり、メーカーサービスに電話したんですかね ? どちらで購入ですか ? ネットで初期不良非対応店からですかね ?

okiomaさんも書かれてますが、電化製品も含め、先ずは購入店舗に申し出て症状の確認の上、良品との交換が普通だと思いますが・・・。

”で、キヤノンが提示した対応って、どんなだったんですか?
そこんとこハッキリさせないと、クレーマーがギャンギャン吠えてるようにも見えますので・・・。”

正にその通り。

書込番号:20922168

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 17:34(1年以上前)

私も初期対応なら購入店だと思うのですが、、、
何かしらの理由があってお客様センターだったのですか?
本当にそんな対応されたのならお怒りはごもっともではありますが、このご時世、いきなりメーカーのお客様センターがそんなことをするのも不思議に感じます。

書込番号:20922169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/27 17:36(1年以上前)

普通の30代の男さん、でどの様な対応をされたのでしょう?
文章を読んでも良く分かりません。

サポートの対応はどの会社もそうですが、出られた人によってかなり変わるみたいな気がします。
当たりが良いと同じ事を言われたとしても、そう悪く感じなかったり・・・
相性なんかもあるとかもしれませんね。
お互い人と人ですから・・・

書込番号:20922175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/27 17:48(1年以上前)

初期不良で購入店で交換してもらえば良かったのに。

当たりが悪かったんだろうね。

SC、電話サポートで悪い対応経験したことないな。

書込番号:20922203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/27 17:52(1年以上前)

☆☆☆ CASE 1 ☆☆☆

「あの新品購入したらレンズん中にゴミが…」
「初期不良品として購入店で交換して貰って下さい」
「それが通販で買っててメーカーと直接やってくれと言われまして」
「では修理対応となります。お預かりして分解清掃なのでお日にち頂きますが」
「んだとゴルァどんな対応だそれ新品に交換せーや」
「いえ直販でもない限りこちらとしてはこの対応で納得頂けなければどうしようもないのが現状でして」



ぷちっ☆



むきーなんやねんコイツら殿様商売しおってこーなったらありとあらゆる掲示板にある事ない事書き殴ってキヤノンの信頼を地に堕としてくれるわふはははは!



判定☆ YOU LOSE! m9(・ω・)



☆☆☆ CASE 2 ☆☆☆

「おいおいキヤノンさんよぉ9000D買ったらなんだよこれレンズん中にゴミ!ゴミだよゴミ!むあったくもう考えられねーなレンズにゴミってよぉ」
「申し訳ございませんでは初期不良として販売店の方で同一製品で交換対応致しますのでそちらへ」
「あぁ?同じモンと交換だぁ?おいおいジョーダンだろキヤノンさんよぉこっちゃ不良品掴まされたんだぜ?おんなじモンと交換ってヘソがチャー沸かしちまうぜがっはっは♪そこは慰謝料込みでもっといいモンと交換てのが筋ってもんだろホラあれだよアレ、“ディーご” とかいうのがたっけぇーんだろエエもんなんだろ何だって?にこん?何だそれナニなに別のメーカー?んじゃアレだアレ、あるぷぁー何ちゃらとかいう…ん?ソニー?これもメーカー違うんかい紛らわしいのぅ。いいやとにかく何でもいいからお前んトコの一番高いカメラよこせや転売したら金になるやつゲフンゲフンいやなんでもねぇよ独り言だ。とにかくいっちゃん高いのと交換しろや」
「いえこちらとしては同一製品との交換対応で納得頂けなければどうしようもないのが現状でして」



…ぷちっ☆
(以下同文)



判定☆ YOU'RE UNDER ARREST! m9( ̄^ ̄)



注:この物語はフィクションです。たぶん☆

書込番号:20922213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/27 17:57(1年以上前)

>責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!


普通はゴミ取りぐらいで責任者は出て来ないでしょ。
スレ主さんはゴミの混入に対し腹立ちまぎれにグズグズネチネチとクレームを言いましたか?

ゴミ混入は無ければそれにこしたことはないのですが、あればあったでSCで清掃してもらえばいいのです。
そういうものです。

自分自身の人格を貶めるような対応は控えましょう。

書込番号:20922220

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/27 18:15(1年以上前)

人間 ”ものは言い様”  です。

相手も人間、ましてやサポートに仕事も最高にストレスの溜まる仕事でしょう・・・。

”SC、電話サポートで悪い対応経験したことないな。” 私も ! 。

書込番号:20922276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/27 19:45(1年以上前)

新宿SCにはややハズレのオッサン居たよ。

書込番号:20922493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/05/27 20:15(1年以上前)

こういうネガキャンクレーマー的な話の場合、どうも話のいきさつや発言内容などが具体性に欠ける傾向がありますね。

書込番号:20922538

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 20:21(1年以上前)

スレ主さん、みんなに不満をぶつけようとしたのかもしれませんが、見事にカウンター食らってしまいましたね。
ハンドル通り「普通の30代の男」なら、ある程度の良識は持ち合わせているはずなので、あんな書き方はせずに「こういう理由で販売店ではなくサービスセンターに連絡して、こういう要求をしたらこう返答があった」と理路整然と事実だけ書けばこんなことにはならなかったのに。。。

書込番号:20922551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/05/27 20:37(1年以上前)

〉私の場合はレンズ中央のごみが開封時から混入していました。
〉責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!

この一行目と二行目の間に、どんな事があったのか?
その辺りがわからないので何ともコメント出来ないと思います。
加えて、例え相手が企業といえ、人間です。
頭ごなしに言うのではなく、節度を持って主張する事をお勧めします。
相手を怒らせるだけではなく、上手くコントロールする人間力も
時には必要。

書込番号:20922590

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/27 22:45(1年以上前)

通常の売買は、実は【売買契約】がされているものとして、
不良品などは【買った販売店】に言わないと「想い」は逆効果になります。

【カネの切れ目が縁の切れ目】なんです。

※食中毒や死傷する事故などの製造物の安全に関しては別の話になります。


消費者は販売店から買いますから、消費者の権利が及ぶ売買契約の範囲はそこまでです。

そもそも、
販売店「が」卸問屋もしくはメーカーにクレームするわけで、
年間何百万円とか何億円のカネの動きがありますから、
「わずか数万から数十万円ポッチ」の消費者からのクレームよりも【重み】が違いますので、
メーカーに対して憂さ晴らししたいのであれば、販売店経由のほうが【金銭的背景としては効きき易い】わけです。


【カネの切れ目が縁の切れ目】とは、
カネの直接の流れだけで考えると理解し易いですし、
野菜や果物などの売買で考えても理解し易いです。

(生産者表示付以外では、店を飛び越して農家や農協にクレームしようがありませんが(^^;)

書込番号:20922907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/27 22:48(1年以上前)

>ゴミ混入は無ければそれにこしたことはないのですが、あればあったでSCで清掃してもらえばいいのです。
そういうものです

SCが清掃できればね。
以前、銀座のSCでレンズ内のゴミの清掃について尋ねたら
結構な値段と結構な納期。とどめは平然とした顔で「完全には取りきれませんよ。分解する訳ですから
また別のゴミが混入する恐れもあります」って言われた事が有る。
まあどっちでも良かったんで預けずに帰ったが、気の短い人ならキレてたかもなあ。

書込番号:20922921

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/27 22:50(1年以上前)

※メーカー直販の場合は、売買契約は消費者とメーカーになります。

ただし、クレーム対応しているのは、ゴミの混入に直販関わる製造部門の者でも品質管理の者ではありませんから、
【人間的な配慮は不可欠】でしょう。

書込番号:20922925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/27 22:53(1年以上前)

ヨドバシで、カメラ、レンズを店舗で買うことが多いです。

必ず、レジで清算後、その場で店員立会いのもと、開封して、レンズの前、後ろから
のぞいています。カメラは一応、ファインダーのぞいています。

カメラではないですが、買ったときにその場で交換になったことが2回ありました。
・コンパクトデジカメのレンズ表面のキズ
・スマホのカメラレンズカバーのキズ

実店舗ならこういう予防策もあるということで。

書込番号:20922938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 23:06(1年以上前)

これを言ったら元も子もないかもだけど、レンズ内のホコリって、撮影に影響しないケースも多いのでは?
写真に写り込むなら納得いかないだろうけど、影響無いなら目くじら立てて騒ぎ立てるほどの事では無いのかなぁと。

スレ主さん、これだけ皆さんから言われても反応無いですね。へこんじゃったのか、これ自体が釣りネタだったのか。

書込番号:20922976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/28 00:46(1年以上前)

まあ2週間預けてゴミ取ってもらっても帰って3日目にはまた違うゴミが入ってますよ

書込番号:20923206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/28 01:35(1年以上前)

余談ですみません

カメラメーカーじゃないけどベルボンのサービスは逆にやりすぎ。

・クランクハンドルがとれた・・・・・はい、新品交換
・ウレタンが蒸れて臭いから有料で交換して・・・・・はい、新品交換
・雲台の動きが渋い気がする・・・・・はい、新品交換

保証期間内に3回も新品の三脚に交換。
ちょっと過剰サービスすぎるかとは思いますが、カメラメーカーも少しだけ見習ってほしいかも。

書込番号:20923280

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影時に露出がブレる(その2

2017/04/28 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 takumickさん
クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種

白い箱のフタ

黒い箱のフタ

先ほどX-T2の掲示板にも書き込みましたが、GFX50Sでも同じような症状が見られましたのでご報告いたします。
詳しくはそちらを見ていただきたいのですが、被写体の明度によって絞り、SS、ISOを固定した状態であっても露出が変わるという症状です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20851775/#tab
(X-T2の掲示板での書き込み)

自宅でテストした写真を載せます。
F11,SS1/125,ISO400
レンズはGF120mmF4 R LM OIS WR Macroです。
ストロボの出力は固定です。

白い箱のフタと同じ形の黒い箱のフタを壁に貼っています。
白い方で適正露出がきていて、黒い方はアンダーに写っています。

マニュアル露出で、撮った写真の露出が変わるってどういう状況なんでしょうね?
カメラが勝手に感度を変えてたりするんでしょうか?

富士フィルムスクエアにも相談しにいっていますが、原因は分からずじまい。
ここで皆さんに共有しておきます。

書込番号:20851794

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 takumickさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/29 02:33(1年以上前)

お騒がせしました。

解決したのでお知らせいたします。
カメラの設定でダイナミックレンジがAUTOになっていました。
それにより、被写体の明度でダイナミックレンジが変化、Lightroomではダイナミックレンジの設定が反映されないので、明るさが変化して見えた、ということが正しそうです。

書込番号:20853246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/29 10:05(1年以上前)

富士フィルムスクエアで事後報告しておいた方が良いと思います。

書込番号:20853718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/29 10:29(1年以上前)

投稿のアイコンに「悲」ってあったかなぁ?と思ったらいつのまにか「悪」が「悲」に
仕様変更されてたんですね。

書込番号:20853756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/03 10:25(1年以上前)

最近のカメラは無駄な機能が多過ぎて、自分好みの設定にするのに苦労しますね。

書込番号:20863621

ナイスクチコミ!2


スレ主 takumickさん
クチコミ投稿数:20件

2017/05/03 12:17(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

近々、調整してる機材を取りに行くのでその時にでも。

>あんころ餅(酒入り)さん
ネガティヴイメージが少し和らいでいいですね。

>イテレータさん
そうなんですよ、僕はただいい画質のRAWをPCで現像したいだけなんですけどね。
中にはいろんな人がいて、JPGだけの人、カメラ内RAW現像の人、ぶら下げてるだけの人。
その人たちみんなのニーズを取り込むと今のような複雑なカメラになってしまうんでしょうね。

書込番号:20863803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/26 13:33(1年以上前)

雑誌カメラマン7月号を見たらフジのデジカメは全て露出がアンダーになる
んですね。フジの開発者は露出計が狂ってることに未だ気づいてないのか?
それとも正常だと信じ込んでるのか? 治す気が無いのか? はなから+に
しておけば、とかいう話じゃないでしょ・・・

書込番号:20997252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング