デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1606スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

クチコミ投稿数:22106件

G9M2とS5M2/S5M2Xは、同じ世代のモデルだと思うのですが、被写体認識については、かなりの違いがあるようです。
G9M2の被写体認識の機能はS5M2/S5M2Xにバックポートされるのだろうか?
パナソニックさん、よろしく、お願いします。

書込番号:25515238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/22 04:59(1年以上前)

残念です。

書込番号:25515397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

EマウントのZ9

2023/10/27 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

マウントアダプターを使用してZ9/Z8をEマウント化してみました。
人柱として、マウントアダプターはTECHARTとMEGADAPの物を両方買ってみました。
レンズはSONYの35mm f/1.4のDistagonです。
結果は、MEGADAPはOKでTECHARTはNGでした。
Distagonはモータの駆動音もせず良かったです。
焦点工房のホームページにいくと、ファームアップファイルが有ったので、TECHARTの物をファームアップしてみようと思います。

書込番号:25479996

ナイスクチコミ!11


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2023/10/27 12:04(1年以上前)

>しろがねやさん
>マウントアダプターはTECHARTとMEGADAPの物を両方買ってみました。

自分も両方持ってます。
TECHARTは電磁絞りが動かないため、使い物になりません。(絞り開放でマニュアルフォーカスのみ使えます。)

MEGADAPは純正に準じて動きます。
また、新レンズ発売からファームウェア公開がそこそこ早いです。

書込番号:25480289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/27 12:17(1年以上前)

>抜造さん
情報ありがとうございます。
プラナー50mm f/1.4用にはMEGADAPの物を買い増します。
SONYのレンズで使いたいのはこの2本くらいかな。
あとは、EFマウントのレンズに数本食指が伸びています。

書込番号:25480312

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/20 19:34(1年以上前)

>しろがねやさん

初めまして、Montana36と申します。

Zマウントはマウントアダプターがあれば、オールドレンズも含め全てのレンズが使える最強のマウントだと思います。

ちなみにZマウントにEマウントアダプターを付けてEマウントのレンズを付けると光学補正なしの素のレンズの特性も見れるので面白そうです。 あとRFレンズ用のアダプターがあっても同じことが言えるのかなと思います。 ただし光学補正がないと期待したレンズの性能ではないかもしれないですが、Z50mmF1.2とFE50mmF1.2とRF50mmF1.2の素の実力比較とかが出来そうです。

ちなみにEFレンズであれば、EFマウントカメラでは、光学補正は現像ソフトでやる?ので、比較的思っていたレンズ性能が得られるのではと思います。

書込番号:25513561

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/20 20:47(1年以上前)

Eマウント用のアダプターは、とても薄い金属製ですので、
重いレンズほど挙動が怪しく集光もちゃんと出来てるのか不明でした。
500g以下のレンズで手で補助してやればまだ許容範囲かなと思います。
バティスやシグマのコンテンポラリーあたりが限界かなーと。
ましてや光学性能の比較は不可能と思います。

書込番号:25513677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/21 01:21(1年以上前)

>しろがねやさん

RFレンズやEFレンズもそうですが、特に大口径レンズの周辺光量補正とか各社どうしているのか、また表示に対する実際の画角とかどうなのか等、色々興味が湧きますね。 私もZマウントのカメラが有ったら試してみたいです。

書込番号:25514026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信19

お気に入りに追加

標準

納期再度の遅れ

2023/11/10 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:182件

キタムラネットショップにて予約開始日昼過ぎに予約したZfですが、発売当日は納品できなく、当初本日あたりに納品予定と伺っていたのですが、再度連絡があり納期が未定になったとのことでした。
Nikonによるとファインダーの不具合が見つかったとのことで、納期は全く未定、今年中に納品できるかもわからないとのことです。
既に書き込みのあるファインダーが暗くなることへの対応かもしれません。
いづれにしろ少なくともキタムラでは当面手に入れることはできないようです。
残念ですがしばらく待つしかないようです。

書込番号:25499141

ナイスクチコミ!12


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/10 06:59(1年以上前)

>Nikonによるとファインダーの不具合が見つかったとのことで、

またですか?
ニコン品質は大丈夫ですか?

書込番号:25499144

ナイスクチコミ!14


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/10 07:44(1年以上前)

初期不良あるあるだから、
私は決して予約購入はしません。

書込番号:25499182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/11/10 08:21(1年以上前)

団塊世代が退職してから、だらしなくなったか。
目立ったのはニコワンレンズからだ。

書込番号:25499226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/10 08:59(1年以上前)

>Nikonによるとファインダーの不具合が見つかったとのことで、

初期ロットは回収して修理、
工場で新たな部品で作り直し
となると

来春の花見に間に合えば良いですね。

書込番号:25499266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/11/10 09:31(1年以上前)

出物が、うっしっし --- 期待。

書込番号:25499289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/10 09:56(1年以上前)

回収騒ぎになんてなってないし、、、今のところ。

初ロット売り切って次回納入未定なだけでしょう。ヨドバシは初日予約で発売初日着荷でした。

なおファインダー問題はサポセンよりファームアップで改善すると連絡ありました。

書込番号:25499305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4320件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/11/10 10:21(1年以上前)

>マナスル8163さん
>Nikonによるとファインダーの不具合が見つかったとのことで、納期は全く未定

ファインダー問題は、「横縞」「暗さ」「ジャギー」と3つ上がっているので、それを修正するファームが
できあがるまで出荷を一時停止しているのかも知れませんね。

書込番号:25499331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/10 11:51(1年以上前)

>Nikonによるとファインダーの不具合が見つかったとのことで、

そうなんですね。公式発表があったのですか?
リンク教えて頂けると。

書込番号:25499421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/10 12:46(1年以上前)

私もスレ主さんと同時刻に予約しました。
NIKONのサイト内を見ましたがその情報はアナウンスされていないようです。販売店にそうした情報を出すなら、サイト内でも表記されると思うのですが不可思議です。
(手元に来るのはいるになるか・・・。Z8の2度の修理を経験した者としては、新カメラ2台続けてのあたふたにちょっと呆れ気味です)

書込番号:25499488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2023/11/10 20:50(1年以上前)

この情報は受取予定となっているキタムラの店員から口頭で聞いた情報です。
発売日に渡せないと連絡があった発売3日前には11月2週にはNikonより出荷があるといっていました。
そして、昨日同じ店員から再びNikonから連絡があり、表題のように言われました。

ニコンが公式に発表した様子は無いし、私も真偽が気になっています。
キタムラやキタムラ以外の店舗でも発売日には入手できなかったが、
それ以降入手したか入手の日時が決まったという方はいらっしゃいますか?

書込番号:25500095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/11/10 21:24(1年以上前)

>マナスル8163さん

私の状況とほぼ同様です。発売日前日だったと思いますが、キタムラの店舗から電話があり、「発売日には渡せない。、予約日の午前予約なら渡せた。」という内容のものでした。出先で長話が出来ず切ったのですが、11月の上旬、進捗を尋ねる電話をしたら「NIKONに確認したら、15日店頭渡しのリストにあるそうです。」という話でした。そこで大喜び!!!・・・・と言いたいところですが、すでにこれからの予約は4月以降発送と謳っているサイト・店舗ばかりですので、予約済であっても15日のリストなるものは信じられません。まあ14日あたり、「やはり・・・・。」という電話が来る気しかありません。
まあ、出足が遅れた自分のせいですし諦めて一旦、キャンセルして即入手まで待とうかとも考え始めています。

書込番号:25500157

ナイスクチコミ!3


ZFZFCさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 Z f ボディの満足度2

2023/11/11 11:15(1年以上前)

ファインダーの問題は、
ユーザーさんの報告もあったし、
ファームウェアのアップデートで対応できるとの
話だったのでは?

本当にここの所、初期不良が多いですよね・・・
もうちょっと品質管理に敬経費をかけないと。

書込番号:25500787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/11/11 23:05(1年以上前)

しばらく納品されないなら、来年春に買えたら買うわ、と言うことで注文しちゃったりして・・・

Z180-600はそのつもりだったのに、用意しておきましたと言われたので、予定より早く買う羽目になりましたが。

書込番号:25501792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/11/12 19:58(1年以上前)

>マナスル8163さん
こんばんは、私も発売日納品に間に合わなかった人です。
皆さんの不都合報告を見て、初期ロットでなかった方が良かったかもって
自分を慰めています。
各販売店のHPには納期未定・3か月以上目安・6か月以上目安などの文言も出てます。
SmallRigのグリップが主の到着を待っていますが
まだまだ先のようですね。

書込番号:25502980

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/13 08:09(1年以上前)

スタートダッシュは良かったのに、一代目のハードルで足引っ掛けて転倒ってとこですか。ファインダーの不具合って、テスト段階で一番最初に気が付くんじゃないの?メーカーはZ9からの流れを見ていると、早く販売にこぎつけないとと言う焦りがあるんじゃないですか?確かにレフ機の時もD600のオイルダストのような問題はありましたが、ここまで多機種、多分野にわたる度重なる不具合は無かったように思います。カメラとしての完成度の高さが売りだったのにどうしたのでしょうね。価格だけドンドン高くなって、完成度は低くなってる感じ。どの機種もOO十万とか安くない価格なのに、買った皆さんは随分鷹揚な方が多いんですね。それなりのテストをして品質管理もしているのでしょうが、過去のニコン機の様な信頼性は感じられないです。もう少し、きっちり煮詰めてから販売してほしいですね。

書込番号:25503432

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2023/11/14 22:03(1年以上前)

私も予約開始日にキタムラに予約しまして、最初に11/6の週に届くとメールが来て、次に、11/10に再延期のメールが来ました。理由はEVFの不具合との事。いつになるか、未記載です。私が不思議に思うのは、Facebookの海外のユーザーグループ、Nikon Zfと言うグループに入って英語、たまに仏語の投稿見てますが、中国も欧米も届いて、お試しショットが多数投稿されてます。色々気になる点の投稿もありますが、EVFの不具合の件は見たことありません。概ねみんな気に入っているようです。日本だけ不具合ってどうして⁉︎

書込番号:25505831

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/11/14 22:48(1年以上前)

海外では誰も気にしていないとか・・・

書込番号:25505905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/11/16 23:06(1年以上前)

NikonZfと言うFacebookユーザーグループの続きです。海外のユーザの手元には届いているのになぜ日本では?と言う話です。今日なんか、中国か台湾のzfユーザがインバウンド旅行で京都に来てZfで撮ってUPしてました。なんか可笑しいです

書込番号:25508448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


みしょさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/16 23:06(1年以上前)

ヨーロッパ諸国のアマゾンではZfは在庫ありだし、「さらに入荷予定」と書いてありますね。
今のレートで換算するとボディのみで40万円ですが・・・。
日本はZfが世界一安く買える国? 

書込番号:25508449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信28

お気に入りに追加

標準

ファインダーのノイズが気になり…

2023/10/13 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:257件

ファインダーノイズが気になりメーカー修理に出してみましたので情報共有です。メーカー修理部門からの連絡は以下の通りでした。

お客様カメラと検証機を使用してシャッター半押し時のファインダー画の確認を致しました。
結果は双方に差異はありませんでしたので、実力となります。
撮影環境によってはファインダーにノイズが出ることもありますが、撮影画像には影響ありません。

実力みたいです笑
ノイズ出ることは普通みたいです笑

まあ多分こうなるとは思いつつがっかりした次第です。
私にとってはとっても高級機なんですけどね…

書込番号:25461262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/13 17:34(1年以上前)

α7 IVを使っていましたが、私も気になっていました。
スペックが上位のこちらでも同じなのですね。

α7 IV、OM-1、X-H2、Z8と使用経験がありますが、SONYのファインダー性能はスペックよりも満足度が低いです。
他の機種の違いはよく分かりませんでした。

書込番号:25461273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2023/10/13 18:55(1年以上前)

>オカシュウさん

こんにちは。  当機のユーザーです。

>実力となります。

もうすこしメーカーの修理部門なんだから、スマートな表現したらいいのにね(笑)

これじゃ、マイナスなイメージを植え付けるだけですよね!?

ファインダーは大事な部分ですが…  お気持ちもよく分かりますが、この部分だけを見て当機の実力と判断して欲しくないところもあります。

100点のカメラはないので、視点を変えて、このカメラの優れている部分にスポットをあてて使用していった方が幸せになれると思いますよ (^_-)-☆ 

どうしてもだめなら、売ってしまったほうが気が楽ですよ。 嫌なものに気持ちを縛られて生きたくないでしょ。

ポジティブシンキングでね〜!

書込番号:25461389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2023/10/13 18:58(1年以上前)

暖かい素敵なコメントありがとうございます。
α1も所有してますがもっぱらこちらのほうが出番が多くなってます。
すごくお気に入りなんで残念で笑

たくさん使っていきたいと思います!

書込番号:25461402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/10/13 18:59(1年以上前)

>G-SHOCK大好きさん
へのコメントでした

書込番号:25461403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/10/13 19:00(1年以上前)

>SMBTさん
あくまでファインダーだけです。
あとはめちゃくちゃ良いカメラですよ
被写体によってはα1以上です!

書込番号:25461404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/13 19:21(1年以上前)

やはり60万円のカメラのファインダーの実力は只者でなかったと。
修理業者も再確認できた、良いモン見してもらいましたわー、的な感動レポートだったんですかね。
ゆるいレポート少し笑ってしまいました。

書込番号:25461439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/10/13 19:38(1年以上前)

>kinari1969さん
職人さんなんで文章表現は苦手なのかもしれませんね笑

書込番号:25461464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/13 21:16(1年以上前)

明るいところでもノイズが出ますか?

書込番号:25461615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/10/14 00:07(1年以上前)

>holorinさん
はい
晴天時の外です。
皆さんがよく言われる設定は全て試したんですけどね。
確かにすごいノイズ??なのは稀になので…

書込番号:25461860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/14 16:36(1年以上前)

>オカシュウさん

α7RXでは、晴天時の外でノイズが出るのですか。
私のα1では、市街地の街灯がついている環境でAF-ONすると盛大にノイズが出ます。
α1のEVFのノイズについては、軽く検索しても情報が拾えませんでした。

仕様では同じように見えるα7SBは、気にならなかったのですが。

書込番号:25462711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/14 20:05(1年以上前)

なら、レフ機使えばよいのでは。

書込番号:25463077

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/14 20:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんばんは
今のレフ機は、暗所でファインダーが見えるようになったのですか!

不勉強でした。
是非購入したいので、具体的な機種を教えて下さい。
レフ機は、D5と6D2までしか知りません。

書込番号:25463167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2023/10/14 21:38(1年以上前)

>ねこ塚さん

暗所もでます(泣)
でもそちらは諦めてます。
フリッカーの設定とか色々試しましたが高画素の液晶のトレードオフのところかと…。
ソニーストアでお話聞いたときはα1と当機種は同じファインダー使ってるって仰ってました。
ノイズが出ないときはめちゃくちゃ綺麗で良いファインダーなだけに残念ですよね

書込番号:25463245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2023/10/14 21:50(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

昔は良かったなぁ〜的な?笑

書込番号:25463274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/16 02:03(1年以上前)

>オカシュウさん

こんばんわ、ノイズが出ている時って適正露出でしたか?

書込番号:25465345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/10/16 07:05(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん
ごめんなさい。本当にまれにしかでないのでわからないです。

適正露出じゃないとすると何か考えれることがありますか?

書込番号:25465467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/16 11:34(1年以上前)

>オカシュウさん

その症状、他機種半年くらい前に聞いたな。
価格ドットコムに限定してクチコミ検索しまくったら、たぶん出てきますよ。

書込番号:25465748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/16 11:37(1年以上前)

おそらくフリッカー検出が原因ですね。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00201519


技術修理担当者も知らなかったんでしょうね。
自分で使ってないから。

書込番号:25465751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/16 11:47(1年以上前)

皆さん同じ症状を訴えてますね。
フリッカー検出が怪しいかと。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25029161/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=25229660/

 フリッカレス撮影を[入]に設定し、Aモードなどで絞り込んだ状態でシャッターボタンを半押しするとファインダー(モニター)にノイズが目立つことがあります。
 この現象はフリッカーを検出するためにライブビューのフレームレートを高速にしたときに、
ライブビューのシャッタースピードも高速となり「明るさの不足分を感度を高めて補うためにノイズが増える」のが原因です。
 撮影した画像には影響はありませんが、ライブビューのノイズが気になる場合はフリッカーレス撮影の[切]をお試しください。

>「明るさの不足分を感度を高めて補うためにノイズが増える」

仕様なんで心配しなくて良さそうです。
屋外ではフリッカー検出切りましょう。
お気に入りメニューに入れとくと、すぐ操作できます。

こんなケースもありました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=24893676/

書込番号:25465759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件

2023/10/16 12:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
フリッカーの設定やファインダーの設定等は私も調べて事前に試したんです(泣)

なので…実力ということなんですよね(笑)

ファームウェアアップデートで少しでも改善してもらえることを期待します

書込番号:25465817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

写真のデータがランダムに記録された

2023/11/12 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

Z8を使ってバレーボールを撮影しました。この日4試合あったので、試合ごとにフォルダを作成し記録しました。
試合時(メイン)にSHOOTAを使ってSS等はいじりながら撮影していたのですが、SHOOTBには集合写真用の設定を保存し、集合写真を撮る時だけSHOOOTBに切り替えて撮影しました。

帰宅してデータを確認したところ集合写真のデータが最初のフォルダに残っておらず、データを喪失したのか?と思いましたが、調べると別のフォルダに収納されていました。別のフォルダを確認していったところ、本来のフォルダとは全く別のところにデータが残っており、本来保存しておきたいフォルダにそれぞれ移動させました。

Nikonにはこの現象をメールで送り改善を要望しておきましたが、こういった事が起きた人はいますでしょうか?

書込番号:25502039

ナイスクチコミ!1


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/12 10:35(1年以上前)

>SHIDOYASUさん

カメラ設定でSHOOT A、SHOOT Bとか変えるとフォルダーが別のフォルダー名になります。
私はSHOOT Aは風景一般、SHOOT Bは野鳥撮影の設定で登録しておりますが、撮影途中でSHOOT A、SHOOT B切り替えて撮影するとフォルダー名は本来のフォルダー名と違う名前に変わって振り分けられます。

この仕様がデフォルトの様です。
私は後で写真を整理する時にどの様な設定で撮影したか区別できるので特に不自由は感じませんでした。

設定で同一のフォルダー、またはフォルダー振り分けの選択ができると良いですね。

書込番号:25502230

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 11:10(1年以上前)

>Ciamrronさん
ありがとうございました。仕様なんですね。それなら集合写真だけのフォルダにしてくれたらいいのに、Aの試合がCのフォルダに入っていたりして面倒くさかったです。Z9の設定の呼び出しの場合はちゃんと同一フォルダに入れてくれるのでそのようにして欲しいなと思いました^^;

書込番号:25502277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA fp L ボディ

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 
機種不明
機種不明

先日、100-400mm+テレコンのフィールドテストで、現地でリグ組んで撮影後、帰ってきたらHDMIカバーを入れたはずのポーチに無い・・・
多分現地で落っことしたんだろうな...悲しい。

同じものを買ってもまた紛失しそうなので、フラッシュは使わないのでホットシュー端子ははめ殺しにして、
HDMI端子部分だけ開閉できるようなものを作ろうかと考えていますが、
すでに社外品でHDMI端子カバーの加工キットなどあったりするでしょうか?

書込番号:25498934

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/11/10 17:03(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
結構無くす方多いみたいで、シグマのサポートに確認すると購入できるみたいですよ
品名は「HDMI CONNECTOR COVER FOR FP」です。安いので予備持っていてもいいかも

書込番号:25499784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2023/11/11 00:08(1年以上前)

>しま89さん
サポートから買えるのは知ってるんですが、買ってもまたすぐに紛失してしまいそうな仕様がどうも・・・なんですよね
細いワイヤーでテザーを付けるぐらいでしょうか。

書込番号:25500380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング