デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

特定条件下で録画ボタンが作動せず。

2022/04/04 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:940件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

本機を予約して発売日に入手、レビューでも書かせていただいた通り、正常進化に基本的には大満足しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001421842/ReviewCD=1562830/

ただ先日旅行の際に、「特定条件下で録画ボタンが作動せず」といった事象があり、帰宅後原因判明した経験をしましたので、今後の参考のため、ここで共有させていただきます。

*事象
 静止画撮影は問題なくできるものの、Recボタンを押しても録画できず。
 Recボタンに他の機能(例:ホワイトバランス)を割り当てた際には、その割り当てた機能に反応するにもかかわらず。
 本体を初期化しても、解決せず。

*原因
 2ndスロットに、撮影不可の形式でフォーマットされたSDカードを差し込んでいた。
 このSDカードは、過去に別の用途で使用するため、別形式でフォーマットしていた。

*対応
 PCでフォーマットしても解決せず。
 たまたま持っていたパナ機(LX-9)に差し込んだところ、本体にフォーマット機能があったので実行したところ解決。

といった感じで、旅先では原因が特定できず、残念ながら旅の記録を本機で動画撮影することができませんでした。

かなり特殊なケースかと思いますが、参考までに。

※オリンパスの他機種で同様の事象が起こるかどうかについては未検証です。










書込番号:24683954

ナイスクチコミ!5


返信する
yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 09:21(1年以上前)

>浅利さかむしさん
OM-1のマニュアルには「新しく購入したカード、他のカメラで使用したカード、パソコンなどで他の用途で使
用したカードは、必ずこのカメラで初期化してからお使いください」とあるので、これがフォーマットに相当するのではないでしょうか?(マニュアルのP.243参照)
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_om1.pdf

ただ上記の通りマニュアルには書いているのですが、350ページあるマニュアルからこのページに辿りつくのは詳しい人じゃないと難しい気がします。
SDカードを入れてない時はカメラモニタ上で警告メッセージが表示されるので、非対応フォーマットのSDカードを入れた時も何らかの警告は出せそうなものですが。

書込番号:24684007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:940件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 09:31(1年以上前)

>yidlerさん
ご返信、ありがとうございます。
ご指摘の通り、カード初期化という選択肢がメニューで目に付いたのですが、その段階では原因が本体側にあるのではと思い、旅先ではカード初期化をしませんでした。

今回は、撮影可能なSDカードを1枚目のスロットに挿入し、撮影不可のSDカードを2スロット目に差し込んだまま臨んだ結果、「静止画は撮影できるのに動画が撮影できない」という挙動となり、原因追及に時間がかかってしまいました。

今から思うと、2枚目のSDカードをに抜いてしまえば動画撮影はできたのでしょうが、カードをどこにしまっておくか判断つきかねたので、そのまま本機に挿入したままとした結果、このようなトラブルとなっていしまいました。


書込番号:24684018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2022/04/04 09:59(1年以上前)

>浅利さかむしさん
旅行の録画残念でしたね・・・メニュー・スパナマークの一番上にカード初期化があります。


>yidlerさん
詳細にチェックしたわけではないのですがSDカードアイコンがオレンジ色になります。
それと最初に”SDを切り替えます”表示がでてアウスされてしまいます。
曖昧ですがアラート?コメントはそんな感じでした。
元に戻したらカードの認識がおかしくなってしまいましたので失礼します。
みなさんは真似しないように・・・


SDカード抜き辛いです。
スロットル2はカードが抜けません・・・参った〜

書込番号:24684041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2022/04/04 10:05(1年以上前)

追記です

認識できるカードは何も表示・変化はありません。

書込番号:24684043

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 10:13(1年以上前)

>浅利さかむしさん

旅先の記録が残せないなんて大変でしたね。
初期ロット品を購入すると多かれ少なかれこういうことはあるのかもしれません。

自分は、昨日からFnレバーでのC-AF/S-AFの切り替えが出来なくなってしまいました。
再度設定しなおしたりしてますが、元に戻りません。
そういえば以前に別スレでカスタムダイアルに登録した時のC-AF/S-AFの挙動が他の方たちと違うということがありました。
星空AFを使ったあとなので何か影響しているかもしれませんが、今のところS-AFを使う予定も無いのでまあいいかと放置しています。

書込番号:24684055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 10:35(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
>yidlerさん
あたたかいコメント、ありがとうございます。

ちなみに同条件をE-M1 markUで試してみたところ、同様に静止画は撮影できるものの、動画撮影はできませんでした。
したがって、初期ロット関係なくオリンパス機に共通する仕様(?)のようです。

書込番号:24684080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 11:51(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんにちは。

カード初期化の詳細はp.243の記載ですが、
「1.準備する」のところで初期セットアップ実施者が気づけるよう、
取説の構成は配慮されていると思います。

単なる感想でしかないですが、
フォーマット未実施だとこんなトラブルに繋がるんだなと、参考になりました。
(スマホでもカメラでも、記憶媒体のフォーマット実施は習慣的にやっているので、私はトラブルを経験したことがありません)

今後スレ主さんは、フォーマットをやり忘れないことでしょう?(笑)

初期ロットの不具合ではなくて、安心しました。

書込番号:24684156

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/04 12:08(1年以上前)

カードはホスト(カメラ)でフォーマットするのが暗黙の了解です。

フォーマット形式はFAT32だと思いますが、細かいパラメータは規格の範囲でホストの自由になっています。
その範囲であればどの機器でも問題無く読み書きできる建前なのですが、現実にはそうなっていません。
なので大抵の機器はセルフフォーマットが前提となっています。
使用できないとわかっているカードを挿すなんてあり得ない運用と考えていいです。

PCでフォーマットしても駄目だったそうですが、Windowsだったとしたら実装がアバウトなので止めた方がいいです。
windowsで使う分には問題ありませんが、他で使う場合は色々問題になる事があります。

確実なのはSDアソシエーションが提供しているSDカードフォーマッタです。
ホスト製造メーカーはこれでフォーマットされたカードで試験をしているはずなので、駄目なケースはないはずです。

書込番号:24684179

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2022/04/04 12:11(1年以上前)

録画できないのは2スロットを動画の保存に設定してて、SDカードを認識してないからでは。
M1Xなども同じですかね、SDカードのスロット設定がオリンパスは独自みたいで、SD無しだと確か書き込できない設定が有ったと思います

書込番号:24684183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 13:35(1年以上前)

>Tech Oneさん
>しま89さん
書き込み、ありがとうございます。
いずれのご指摘も正論です。

今回の問題点を改めて言うと、1スロット目に正常のSDカードを入れて2スロット目に正常でないSDカードを入れた場合、「動画が撮影できないこと」以上に、「静止画は撮影できてしまうこと」であると考えます。

あらゆる選択肢を現場で確認しなかったと言えばそれまでですが、静止画が撮れてしまったがゆえに、「本体の設定ミス」や「初期ロットゆえのバグ」を疑ってしまったので、原因解明に至りませんでした。
何かしらSDカードエラーというメッセージが出ればよかったのですが・・・。

ひとまず返信は、ここまでとしたいと思います。
コメント、ありがとうございました。

書込番号:24684316

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/04 14:48(1年以上前)

>Seagullsさん
> 自分は、昨日からFnレバーでのC-AF/S-AFの切り替えが出来なくなってしまいました。
> 再度設定しなおしたりしてますが、元に戻りません。

たぶん下のスレと同様の現象だと思いますが…

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029537/SortID=22975176/

とりいそぎ。

書込番号:24684410

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/04 21:31(1年以上前)

>YoungWayさん

いつもすみません。ありがとうございます。
理解できました。それにしても便利なのか不便なのか・・・
頭の中で勝手に「ああ、パナみたいなやつね」と思ってました。

書込番号:24684993

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2022/04/05 00:14(1年以上前)

>浅利さかむしさん
OM-1の取説244P、255Pに書かれている内容ですか?スロット1を静止画、スロット2を動画に設定して、記録設定を標準もしくは振り分け(下矢印)に設定してたとか。
そうするとスロット2が使用できないと動画は撮影できないけど静止画は撮影できますね。
それを回避するなら記録設定を自動切替か振り分け(上矢印)にするだと思いますし、自分はそのように設定してます。

書込番号:24685191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2022/04/05 06:59(1年以上前)

>しま89さん
SDカード書き込み設定は、購入後いじらず、2度初期化(本体)をしていますので、標準です。
すなわち、スロット1のみに書き込み、という設定です。
にもかかわらず、スロット2のSDカード不具合が、スロット1での動画撮影に影響を及ぼすという現象です。

書込番号:24685345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターのチャタリングについて

2022/04/03 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:55件

本機種はシャッターのチャタリングが頻繁に起こります。
あまり力をいれずに繊細なタッチでシャッターボタンを半押しすると
シングルドライブでも2回撮影出来てしまいます。
別に2枚撮れても実用上で何の問題もないのですが、
シングルで設定してるのに連写になるのは何だか気持ち悪いです。
親指AFは苦手です。

皆様の実機はいかがでしょうか。

書込番号:24682134

ナイスクチコミ!4


返信する
kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/03 09:04(1年以上前)

>みーとーもーさん

こんにちは。確かに多いように思います。7R4ではあまり起こりませんでした。コストも関係しているかもしれませんね。仰る通り実用上は問題ないのであまり気にしていませんが。

書込番号:24682159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


calamariさん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:57件

2022/04/03 09:06(1年以上前)

>みーとーもーさん
「シャッターボタン半押しでAF」の設定を入れればそうなりませんが、如何でしょうか?

書込番号:24682166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/03 11:24(1年以上前)

>calamariさん

「シャッターボタン半押しでAF」の設定にしてありまが、繊細なタッチでは起こりやすいですね。

書込番号:24682409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/03 12:36(1年以上前)

自分の使って来た全ての機種は
チャタリングは起きて無いです
もし?
そんなカメラを手にしたら
買い換えます

書込番号:24682519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/03 14:02(1年以上前)

>みーとーもーさん

他機種でもチャタリングの話題はたまに上がりますが、反応は
・経験無い
・気にしない
・押し方を変えてみる
・部品交換
・うやむや
などのようです。

頻繁に起こるのなら、一度修理に出してみた方が良いかも知れません。

私は他機種ですが、1万回に数回程度しか起こりません…(^_^;)

書込番号:24682665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 14:27(1年以上前)

私もそのチャタリングとやらを起こします。まぁ実害はないので気にしていませんでしたが、不具合なら保証期間中に入院させたほうが良さそうですね。

書込番号:24682703

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/03 15:16(1年以上前)

>みーとーもーさん

連射モードとかオートブラケットでしたら、シャッターちょい長押しで複数コマ撮れて当然です。が、

> シングルで設定してるのに連写になる

ということでしたら、何かオカシイですね。販売店か、SONY窓口にお問い合わせになることをお勧めします。

https://www.sony.jp/support/inquiry.html

書込番号:24682784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2022/04/03 16:24(1年以上前)

>kennkurouさん
所有者からのご意見ありがたいです。
他メーカーやα7cでは全く発生しないので、
本機種の仕様かなーとモヤモヤしていました。

>calamariさん
シャッターボタン半押しでAF で起こる現象かと思っています。

>ひめPAPAさん
頻繁というほど頻繁ではないですが、
1日持ち出して4、5回は発生する感じだと思います。

>ミッツ爺さん
不具合ではないのかもしれませんが、
撮影しててあまり気持ちのいいものではないですよね。
まだ発売して間もないので、色々な報告が集まってきたら
サイレント仕様変更するかもなーとか思いました。

>撮貴族さん
ありがとうございます。
他の所有者さんも同様の方がいるみたいなので、
仕様と言われる可能性高いですがメーカーに連絡してみます!

書込番号:24682891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/03 16:43(1年以上前)

レスしている中に「α7iv」で起きていると明確にしているのは無いような。

シャッターフィーリングが以前のと最近のとは変わっているのと、他のメーカーでも似たようなことは起きているというスレもありますね。

AF-S はほぼ使いませんので、私は遭遇してません。
(第三世代以降なら、α7Riii、α7Siii、α1所有歴)

書込番号:24682922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


calamariさん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:57件

2022/04/03 17:35(1年以上前)

>みーとーもーさん
今まで何種類かの機種を使ってきていますが、私の個体ではそのような現象は未だかつて遭遇したことはないです。シャッターボタンには半押しした時にある程度の抵抗を感じ、どのモードにしてもより深く押すまでシャッターは切れません。

一度修理点検に出して見てはいかがでしょうか?

書込番号:24683007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカーが直せない欠陥

2021/12/26 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件

ついにカタログ落ちしましたが、この機種の欠陥をユーザーさん達はご存じでしょうか?

シャッターボタンの半押しでEVFがブラックアウトしてしまい撮影出来なくなります。
このブラックアウトが維持継続されたり、数秒で勝手に復帰したり、半押しで復帰したりと・・・
メーカーに出してもお約束の「症状が確認出来ません、見込み修理として、○○を交換しました。」のみ。
ですが、この○○を交換したというエビデンスも一切ありません。
最初は症状を口頭、文書にて、次は画像にて
最後に動画を撮影しメーカーに提示してようやく観念したようで、


購入当初からメーカーに症状を主張する事約1年、
ようやくメーカーが認めました。
同型機で症状が確認でき、修理出来ませんもしくは未知の時間を要するとの事。
それまでの対応はお門違いな事や、間違いなく上から目線。
かなり感じ悪いです。
一応、後継機の4型交換となったが、AF性能に難がありそう。
現状、レンズ交換タイプでは最小最軽量?の当機。
今後どうするか検討中です。

他にあればご紹介頂ければ・・・

最後に、
メーカー曰く、皆公平にの言葉が本心であるならば
この欠陥をメーカーに申告すると後継機の4型に無償交換(保証1年付き)になるかもしれません。

書込番号:24512291

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/26 09:24(1年以上前)

メーカーが直せない欠陥

⇒メーカーは作るほうが得意で
直すほうは得意では無いです
カメラ修理専門会社も有るし

新築とリフォームは
ちょっと違う様に

書込番号:24512305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/26 09:38(1年以上前)

>kidsmaniaさん

良い情報有り難うございます。

書込番号:24512325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/26 09:39(1年以上前)

>kidsmaniaさん


良い情報有り難うございます。

書込番号:24512330

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2021/12/26 09:49(1年以上前)

>⇒メーカーは作るほうが得意で
直すほうは得意では無いです
カメラ修理専門会社も有るし

確かに修理専門業者はある。
でも専門と言いながらお粗末な業者もある。
専門=得意とは言えない。

まぁ製造してくれる会社があるから修理業者も成り立つのだけど。

書込番号:24512351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/26 10:31(1年以上前)

よくわかんないけど、
これ特定個体にだけ発生してるの?
全ての個体(あるいは特定ロットや特定ファームバージョン)で発生するの?

複数個体で発生してるなら「欠陥」でもいいけど、
特定個体でのみ発生してるならただの「故障」や「不良」だよね?

書込番号:24512405

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/26 11:56(1年以上前)

こんにちは

メーカーが別の個体でも確認できた。
現状は仕様の可能性が高い。

直すには設計・仕様から変更する必要がある。
設計から変更するよりも別のカメラに交換したほうが早くて安上がり。

ということでは?

書込番号:24512548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2021/12/26 13:38(1年以上前)

E-M10MarkIII は2017年 9月15日の発売で、すでに発売後4年以上も経った製品ですよね。
この製品の「欠陥」であるなら、もっと昔から多数の同様事象の報告があるはずと思いますけど、まったく聞いたことありません。
スレ主さんお使いの個体固有の問題、あるいは使い方の問題の可能性はないでしょうか。

不思議なことですが、一つ目の動画は「絞り優先オート・ISOオート(ISO400)・1/250・F6.3」という撮影情報になっていて、「-2.0」という露出補正がされいます。さらにハイライト&シャドウコントロールも謎な数値になっています。
二つ目の動画はピンボケでよくわかりませんが、一つ目と同じように見えます。

>シャッターボタンの半押しでEVFがブラックアウト
>ブラックアウトが維持継続されたり、数秒で勝手に復帰したり、半押しで復帰したり

もしかしたら、まったくの露出不足で、撮影された真っ黒に近い画像が自動再生されているだけとか?

書込番号:24512705

ナイスクチコミ!6


スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件

2021/12/26 15:08(1年以上前)

説明不足があったようで、
正確に理解されていない方がいらっしゃるようですので
補足説明します。

まず、この個体は2個目です。
1個目で購入直後からこの症状があった為、2個目に交換しています。
(最初の交換は店舗とメーカー営業の判断にて交換)
ですが、2個目も同じ症状が購入直後から発生。
この現象は同型別個体でも同様の現象をメーカーにて確認できたとの事です。
この現象は不具合であり、修理不可能との事でメーカーも認識し
後継機交換になりました。

撮影時の設定に関してですが、スマホの動画に露出を合わせた結果ですが、
この状態で撮影してもEVFは真っ暗にはなりません。
再生画像にしても両サイド下部にバックライト用?の白い光は発生表示されません。
使い方、操作の仕方もメーカーとじっくりと話合い、操作、使用等特に問題ないとの結論です。

そもそも、不具合の無い物に対してメーカーが対応しますか?
不具合無しで終わりではありませんか?

以上、補足説明とさせていただきます。
疑問のある方はメーカーへ直接問い合わせてみてください。

書込番号:24512822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/26 15:42(1年以上前)

>ついにカタログ落ちしましたが、この機種の欠陥をユーザーさん達はご存じでしょうか?
>シャッターボタンの半押しでEVFがブラックアウトしてしまい撮影出来なくなります。

現在同じ機種を使ってますが、私の現在のE-M10markIIIでは半押しでブラックアウトはしません。

E-M10markIIIが発売されたばかりの初期のころ、買ったばかりなのにAFが合わずシャッターが切れなくなった事があり(恐らく同じ症状)、変だなとは思ってましたが、あれよあれよとほぼ撮影自体が不能に陥りました。

当時、たまたま上位機種のE-M1markIIのメンテナンスのため新宿のオリンパスプラザに立ち寄ったのですが、ついでにE-M10markIIIの同症状を訴えたところ、その場で症状を確認してくださり、その場で無償の預かり修理依頼となりました。だいぶ前ですが。

1度目は基盤の交換するもすぐに再発し、2度目の修理(中身ほぼ全ての交換だったかな?修理内容は忘れました)で治りました。現在のE-M10markIIIは街歩きスナップ用に結構長いこと使ってますが、今のところ症状は無いです。

初期のころの特定ロットでの不良だったのかもしれませんね。この機種はかなり売れましたし現在、そのような報告は殆どないことから初期の頃の特定ロットによるものではないかと推測しています。


>一応、後継機の4型交換となったが、AF性能に難がありそう。

後継機の4型というのは E-M10markIVでしょうか。それなら基本性能やCーAFのアルゴリズムまわりがIIIより良くなってるらしいのでこの点は羨ましいです。

書込番号:24512861

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/12/26 15:57(1年以上前)

疑問のある人が他にもいればね。

クレームに対する対応は、クレームをつける側によって個別対応になる事もあろうかと思いますけどね。

御愁傷様です。そして御苦労様でした。


カメラの様な製品の場合、部品交換したかどうかのエビデンスは通常ありません。
交換したからと言って改善しない場合もあろうかと思います。
このような場合に備えて、同一個所の不良に関しては、一定の期間を定めて無償修理する、という事になっていますけどね。これがエビデンスに相当するものでしょう。

書込番号:24512883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2021/12/26 16:08(1年以上前)

>撮影時の設定に関してですが、スマホの動画に露出を合わせた結果ですが、この状態で撮影してもEVFは真っ暗にはなりません。

意味がよくわかりませんが、それはともかく、動画に写っている E-M10MarkIII のモニタに表示されているカメラの撮影設定が「絞り優先オート・ISOオート(ISO400)・1/250・F6.3・露出補正-2.0」となっています。
かなりな露出不足になっているはずですが、この時のライブビューブースト設定はどうなっていたのでしょうか? 「ON」だと、露出設定がモニタやEVFの映像に反映されず、撮れる写真が真っ暗でも、モニタは常にちょうどいい明るさで見えてしまいます。


>シャッターボタンの半押しでEVFがブラックアウトしてしまい撮影出来なくなります。

半押しでブラックアウトとのことですが、一つ目の動画では、AFターゲットが表示されて合焦サイン緑丸が3回表示され、同時に合焦音もピピッと3回聞こえています。ここでは3回の半押しAF動作は正常なように見えます。


>このブラックアウトが維持継続されたり、数秒で勝手に復帰したり、半押しで復帰したりと・・・

露出が合っていなくて真っ黒に近い画像が撮影された場合の、自動再生の動作と似ているように思います。
適正露出でも半押しでEVFがブラックアウトしてしまったのでしょうか?


>そもそも、不具合の無い物に対してメーカーが対応しますか?
>不具合無しで終わりではありませんか?

実際はよくわかりませんが、購入直後に2台共に発生するほどの不具合がメーカーで1年以上も確認できないというのが不思議だし、他に同様な症状の報告を聞いたことがないので、そこも不思議です。メーカーのサービスステーションで直接やりとりされたのでしょうか?

まぁ、Mark IV に交換されて Mark III はお手元に無いでしょうから、症状が発生した時のカメラがどういう設定だったか今さら確認できませんよね。。。
私自身が現象を実際に見たわけではないので何とも言えませんけど、不思議な報告だな…と思いました。

書込番号:24512898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2021/12/26 18:11(1年以上前)

上にも書きましたが、恐らく初期の頃の不良ロットが存在するのだと思います。


私自身は記憶がハッキリと覚えているわけではありませんが、パンケーキズームでウォブリングを繰り返した上にピントが合わずシャッターが切れなかったり、露出も毎回ってわけではなかったもののがなぜか-2.0まで落ちたりかなり不安定になったように記憶してます。(ブラックアウトについては覚えていません)

当時オリンパスプラザにて設定を工場出荷状態まで初期化してもらったり、その場でレンズを他のものに取り替えたりして確認してもらったところ、明らかに症状がおかしいので、詳しく点検しますので預からしてくださいとの事でしたので。

ただ、同じ症状での報告がネット上には当時は全くなかったことと、今でも他に報告があまりなさそうな感じなのでレアケースではないかと。この機種全体の問題というわけではなく、たまたま不良ロットに当たってしまったたのではないかと思います。恐らく他の個体でも同一ケース(初期ロット不良?)があったのかもという事でオリンパスもその点を確認が取れたのかスレ主さんに無償交換対応されたのかもしれません。

しかし、確認するのに一年は長かったですね。私はその場で確認して無償修理対応になりましたが・・・。

書込番号:24513087

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:174件

2021/12/29 14:55(1年以上前)

いつもの連中総出で揉み消しに必死だけど、2回連続で購入直後に起こったのなら偶然とは言えないし、腹立って当然。

書込番号:24517648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2022/03/29 14:50(1年以上前)

オリンパスは初めて中古を買ったのですが、普通に撮れています。
小型軽量を生かしたお散歩カメラにはぴったりだと思っています。
今のところ順調に動いていますので、安くて良いカメラだと満足しています。
スレ主様は、チョイと運が悪かっただけなのかも?

書込番号:24674484

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

GH6の納期未定連絡がきた

2022/03/23 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:80件

3月1日に予約しましたが初回出荷に納期未定の連絡がきました。
「現在メーカーと調整を行っておりますが、現段階ではメーカーでも生産予定の目途が立っておらず納期未定となります。」
PayPay祭りの際に便乗してしまったのが運の尽きでした。
マップカメラ組は手に入るようで羨ましいです。

いろいろ使い方など調べて桜とモデルで撮る準備をしていましたが桜で作品が撮れるのは来年のようです。
非常に残念です。

書込番号:24664430

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 18:37(1年以上前)

×初回出荷に納期未定の連絡がきました。
○初回出荷に割り当てられず納期未定の連絡がきました。

書込番号:24664432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 19:05(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン期間中にすら届かないフラグ立ってますかね^^;

書込番号:24664479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2022/03/23 19:12(1年以上前)

5週間以上伸びた感じでしょうか。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh6/reserve_cashback.html

書込番号:24664486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/03/23 20:13(1年以上前)

ジョーシンで納期2-3ヶ月とでていましたので、そちらの方なら、延長された締切でも間に合わない可能性ありますよね^^;

書込番号:24664606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/03/24 01:23(1年以上前)

発売日にゲットできないのかと思うとなんだか楽しみじゃなくなってきました。
すごい落ち込み。

書込番号:24665186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2022/03/24 19:43(1年以上前)

ヨドバシ組は予約開始と同時でも発送されないらしいです。
マップカメラ、ビッグカメラは遅い予約でも発送されているようです。

書込番号:24666307

ナイスクチコミ!0


eco-modeさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/24 20:38(1年以上前)

>瀬谷空悠太郎さん
こんにちわ
わたしはカメラのキタムラで3月20日に予約しましたが、先ほど商品が準備できましたと連絡が来ました。
ちなみにボディのみの予約です。

書込番号:24666413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/03/24 22:21(1年以上前)

>eco-modeさん

おめでとうございます!
楽しんでください!
乗り遅れた気分なのでキャンセルしました。
ありがとうございました!

書込番号:24666656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/03/25 09:27(1年以上前)

>PayPay祭りの際に便乗してしまったのが運の尽きでした。

ですよね〜残念です。


私もPayPay祭りのポイント、キャッシュバック、オマケでGH6を予約しましたので明日届きません^^;


でも正直、そこまでGH6購入は焦っていなかったのと、ボディ単体の発表価格が高いなって感じていました。
価格が落ち着くだいぶ先でもいいかなって感覚で一度は予約やめたぐらいです。

幸いか、悪魔の囁きか、全編4Kスロー動画のレビューと実質18万を切る出費の計算に魅かれ、ポチっ!と予約しました。


とりあえずは予約キャンペーン締切には間に合ってるし、
パナソニックという会社は高くても消費者に対しサービスは良いのでキャッシュバック延長も安心して待ってられます(^^)


おそらく、実質17万代で買えるのは、一年後以降になるような気がしたので
安価で買えるチャンスは頂こうという購入きっかけでした。


桜の季節に間に合わないのは少し残念なのですが、
それでも今は購入したばかりのG9の他、いろいろ揃えたレンズ、武器も増えましたのでのんびりGH6が届くのを待とうと思ってます。








書込番号:24667243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2022/03/25 11:56(1年以上前)

>esuqu1さん

この週末で届かないと5月下旬らしいのです。
たぶんキャッシュバックが5月下旬まで伸びたのは予約分が5月下旬までで納品できそうだということだと推測しています。
とはいえ、早くくるといいですね。

書込番号:24667423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2022/03/25 12:44(1年以上前)

>瀬谷空悠太郎さん

今日からまたキャッシュバックキャンペーンのようです。
買いたいときに買えばよいとおもいます。

書込番号:24667498

ナイスクチコミ!0


Latina7さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 13:16(1年以上前)

マップカメラに3月中旬に予約したけど入荷連絡なかったです。
予約遅すぎました。気長に待つしかない状態です。

書込番号:24667552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-GH6L 標準ズームレンズキットの満足度5

2022/03/25 19:01(1年以上前)

>esuqu1さん
自分もその実質17万円台に驚き、頭で考えるよりも先にポチって、5月下旬までにキャンセルするか熟考すれば良いと思っていたのですが、考える間もなく昨夜発送通知が来て本日届きました。

キャンペーン購入期間が今見たら新たに設定されているので焦って買わなくても良かったですが、CFexpressカードはつかないのですね。

書込番号:24668005

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2022/03/26 02:32(1年以上前)

【瀬谷空悠太郎さん


>予約分が5月下旬までで納品できそうだということだと推測

そーいう意味なんですかね(^^)

高額の人気製品は納期遅れが当たり前になりつつありますので、GH6も予想以上に販売健闘しているのでしょうね。

でも、ニコンZ9のように4ヶ月待ちより早そうなので良かったです(笑)



【kosuke_chiさん

>考える間もなく昨夜発送通知が来て本日届きました

よかったですねー!(^^)

そうなるのを私も期待していましたが、残念なメールが先にきちゃいました(笑)


>キャンペーン購入期間が今見たら新たに設定されているので焦って買わなくても

CFexpressカードが付く付かないだけでも大きな差です(笑)

CFexpress持って無い私からしたら、数日の差であれば、やはり予約注文が絶対お得なんですっ♪



余談なんですが、先週から今週にかけて、子供らの卒業、卒園式が続き

卒業式は撮影距離があるので以前から使っているニコン機材で写真と動画を撮り(24-70と200使用)
今週は撮影距離が短い卒園式はG9で動画撮影(10-25)し、写真はニコン機(24-70)使いました。

結果、動画満足度は断然、パナソニックの良さに感動し、今後はもうニコン機で動画は撮る事は無いですね^^

来月続く入学式にGH6使えないのは残念ですが、G9に頑張って貰おうと思います。


そういう意味からも、これからはGH6の出番、いろいろな場面で大いに期待しちゃいますよね♪


書込番号:24668578

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2022/03/26 15:29(1年以上前)

ヨドバシ某地方店舗でGH6触ってたら
パナ系の販売員さんが話しかけて来て
「予約分が5月20日に入るらしいですよ」
「店の在庫分に回せるかは分かりません」
と言われてました。
ご報告まで。

書込番号:24669407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:16件

R6は動画機能がエントリー機と同等に落ちてます。
EOS Rから乗り換えでRで出来たことは当然R6でも出来るだろうと思い込んだのが間違いでした。

EOS R6は静止画だけなら画素数を差し置いてもEOS Rを遥かに凌駕してる良いカメラだと思いますが
少しは動画も撮るよってって人には全く使い物になりません。

Rは動画にもAVやTV等すべてモードがあったのにR6はエントリーのRPと同様のマニュアルとPしかないのがその原因です。
30万以上もするのだから当然問題ないだろうと思い込んでいた自分のミスです。

動画しか撮りませんと、どっしり構えて撮るならマニュアルがあれば良いのでしょうが
メインは写真でここは動画で抑えたい!って時に対応出来ません。

主な被写体は子供。
写真7:動画3くらいの割合でほとんどは写真で、あっ!ここは動画!って時に静止画モードのまま
録画ボタンを押すのですが、静止画は1点AFで撮ってるので1点AFのまま動画になってしまいます。
これでは非常に使いづらく動画はやっぱ追従AFで撮りたいです。
当然モードはPモード固定なので屋外だとあっという間にF11とかになり静止画と明らかに雰囲気の違う画になってしまいます。

EOS Rなら静止画モードからそのまま録画ボタンおしてもC3(AV)モードに変わって予め追従AFなどを設定しておけるのですが…

ダイヤルでモードを変えれば?と思う人もいるかもしれませんが、被写体が子供なのでモードダイヤルを回してる暇なんてありません。
ファインダーから一瞬でも離せばもう視界の外に消えてます。
一応静止画はC3に設定し一コマ回せば動画になるようにしてますがそれでも回しすぎたりで手返しが良くなく
動画⇔静止画ごとにダイヤルを回すのは諦めました。
仮にうまく切り替えが出来てもモードマニュアルなので、たとえISOオートにしても木陰と日向を数秒ごとに行ったり来たりする子供に露出が追いつきません。
手動でSSを変えるのも全く現実的ではないです。

EOS RのAVモードならシャッタースピードも変わるので全く問題なかったのですが…。

たしか5D4はその静止画モードのままの動画が撮れましたよね。
R6もこんな感じだと勝手に思ってました。

R6の動画機能は終わってます。
少しでも動画を撮るならR5一択です。

同じ思いをする人が出ませんように。







書込番号:24642523

ナイスクチコミ!17


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/10 19:47(1年以上前)

>John F. Smithさん
静止画を追従AFで
撮るのはダメなんですか?

書込番号:24642572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/10 20:11(1年以上前)

>少しは動画も撮るよってって人には全く使い物になりません。

ちょっと言い過ぎじゃないかなあ?
お気軽に動画を撮りたい人には一部使い物にならないだけでしょ?

本格的に撮る人だと無問題な人も多くいると思うけども

まあR6は5D4の後継機的な意味合いが強いので
5D4から動画の部分で変えているのは驚きではあるけどね

書込番号:24642619

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/10 20:22(1年以上前)

静止画から動画にして絞られたくないないんなら、
シャッタースピードはそのまま速いままですか。

4K/30P でしょうからパラパラ感maxですね。

R6 とターゲットが違うのでは?

isoAUTO で追い付かないと仰る AE は AV モードなら追い付くのもなんか変ですね。

書込番号:24642636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/03/10 22:01(1年以上前)

お店で実際に見て触らないと分からないことはありますね。

お見合い写真が修整しまくりで、実際に会ったら全然違う顔でア然としたのと似ています。

書込番号:24642806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4 Flickr 

2022/03/10 23:16(1年以上前)

動画撮影時の撮影モードやカスタム撮影モード登録の可否に関しては仕様を見ればわかるレベルの話ですが、
RECボタンを押すだけでは静止画撮影時のAF設定を動画撮影時に引き継いでしまうのはR6の欠点ですね。
せめて動画撮影時は顔認識+追尾優先とかの設定があれば良いのでしょうが…。

ただ、R6では撮影モードダイヤルが独立しているので、スレ主さんも書いているように、
C3に静止画撮影設定を登録すれば、モードダイヤルを1回まわすことで対応可能な様にも思えます。
(スレ主サンはあきらめたようですが…)

個人的には静止画撮影しながらC1-C3を頻繁に切り替えたりもするので、ファインダーを覗きながら
モードダイヤルを切り替える操作に特に不都合は感じませんが、慣れや個人差もあるようですね。

いずれにせよ、スレ主サンのような用途ではR6の使い勝手がイマイチなのは確かなようですね。

書込番号:24642926

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/11 09:24(1年以上前)

>John F. Smithさん

今カメラはレディメイド(既製品)です

ですからピッタリった方より
何かが足らなかったり何かが余分だったりって機材の中から
自分に合った物を選べば良いかと思います

スレ主さんと全く同じ使い方をする方にとっては同じ不満があるでしょうが
そうでない使い方の方も多いと思います



書込番号:24643309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/03/11 10:36(1年以上前)

>ktasksさん
R6の追従はすごいですがやはり狙ったとこにピンがいかないことが多々あるので静止画はほぼ1点AFのみです。

兄弟なので並んでよく何かをしているのですが、手前の子ではなく奥の子にピンがいってほしいときとか…
追従のまま遊具なんかで遊んでるところを撮ると遊具にバチピンの写真を量産してしまいます。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>動画しか撮りませんと、どっしり構えて撮るならマニュアルがあれば良いのでしょうが

そうです。本格的に動画を撮るならマニュアルで撮ればいいのでR6でも十分だと思います。


>りょうマーチさん
FHD59.94fpsで撮ってます。
多少パラパラしてもボケ感の方が大事なのでPモードで安易に絞られるのはいただけないのです…


>つるピカードさん
はい。仕様をちゃんと確認しなかった私のミスです。
慣れもあると思いますが2ヶ月使用して断念しました…。



>gda_hisashiさん
ちゃんと仕様を確認して自分にあったものを…まさにその通りですよね。

ただこれまでキヤノンは買い換えるたびに思い通りの素晴らしいカメラだと満足していたので今回は迂闊でした。
8000D→80D→5D4→R→R6?

結局R6はマップカメラに投げてR5買いました。
R5に関してはRの完全上位互換という感じで今の所大きな不満はないですが、やっぱり5D4のような静止画モードで動画が撮れるのと液晶の輝度が外光に合わせて自動調整されるともっと良いなと思ってます。

RP < R < R6 < R5ではなく

RP < R6
R < R5

と完全別系統のカメラだと思いました。

書込番号:24643400

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/11 19:44(1年以上前)

>John F. Smithさん
>やはり狙ったとこにピンがいかないことが多々あるので
これは問題ですね
少し展示機を触っただけですが
確かに
落ち着きの無いAFの乗り移りでした
でも
粘りとかAF範囲等で
設定できませんかね?

書込番号:24644136

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/11 20:04(1年以上前)

機種不明

ワンショットでも動画はサーボAF設定できるのでは?

>John F. Smithさん
https://cam.start.canon/ja/C004/manual/c004.pdf
P350
に静止画時の
動画サーボAFを”しない”にしてるのでは?

書込番号:24644156

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/11 20:44(1年以上前)

キヤノンじゃないですが、結構有益な情報
だと思いますね。
多くがR(最初20万位でしたかね)からR5(50万)
に行くかと言うと、やっぱりR6が多いと思うし、
それでもRよりお高いから機能は引き継がれてる
と思っちゃうかもですね。

上手な売り方がキヤノンらしいとも言えるけど、
自分ならマジかよーって思います。

書込番号:24644214

ナイスクチコミ!6


BYaYBさん
クチコミ投稿数:1件

2022/03/21 22:18(1年以上前)

今まさにRからR6に買い替えるところでした。買っていたらと思うとゾッとします。感謝と同時にCanonへの不信感がかなり高まりました。だいぶ前から迷ってましたがSONYへ乗りかえる決心がつきました。ありがとうございました&#128522;

書込番号:24661603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラ新宿西口店にて、、、

2022/03/19 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2月15日にキタムラ新宿西口店に予約をして(前日、大ガード店に予約したところ、店舗閉鎖予定なのでキャンセルしてくれとのメールが来たので、予約し直しまして)、3月16日に電話確認したら「17日に入荷するので、18日にお渡しできる。午前九時半から営業してます」とのことだったので、、、

11時ごろ行ったら、、、帳面を見て「2月15日に予約しているのなら、今日はお渡しできません。一か月から二か月お待ちください」といわれ、、、何度お願いしてもダメだったので、、、あの電話は何だったのか、わざわざお店まで行ったのに!!と、大きなショックを受け。。。

近くのヨドバシカメラには実機があり、そちらで聞いてみるか、と思ったけども、自宅から生きやすいビックカメラの方に行って相談したところ、在庫確認してくれることになり。。。(お店の方とは、旧OM-1の話で盛り上がったりして)。。。「一台だけ売れるものがある」ということになって、無事にゲット。

その後、キタムラ新宿西口店にキャンセルのメールを出したところ、平謝りのメールが届き、お店の側の手違いなので再来店してくれれば売ってくれるという。。。「この期に至って、なんでやねん!」ということで(いや、そういう文句は言わなかったんだけど)、再度キャンセルのメールを出し、、、という体験をしました。

ビックカメラで購入しても、ポイントと合算すればキタムラ価格なんだけど、キタムラで買えば1%相当のdポイントを貯められたのに、、、と、悔しい思い。。。

今後、キタムラを見るたびに、このことを思い出すんだろうなぁ、、、と。

明日の午前中は雨が止まるようなので、撮影すべく充電中。雨の予想が変わったので、よかったよかった。

書込番号:24656446

ナイスクチコミ!24


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2022/03/19 08:15(1年以上前)

>縞狸2014さん

残念なところもありますが、無事ゲットできて良かったですね。

ちょっとした手違いなのかも知れないけど、きちんと確認しなかったことで大切なお客さんを失ったキタムラの損失は大きいだろな。

書込番号:24656575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2022/03/19 10:03(1年以上前)

さぞお腹立ちでありましょう。ですが、お店の側の手違いが引き起こしたことに間違いはないものの、「何度お願いしても」、どのように説明しても、ならぬものはならぬと店員氏がお店のポリシーを曲げなかったことに注目しています。

 店員氏がその場で「自分の裁量で折れる」と、「社のポリシーを守る」との二者で後者を選択されたことに大きな意味があると考えます。


書込番号:24656722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/03/19 10:13(1年以上前)

>よかったよかった。

キタムラが想い出を作ってくれましたね。よかったよかった。

書込番号:24656744

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2022/03/19 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。
まあ、新宿には、いろいろお店がありますし、当日用の在庫があったのは幸運でした。

それに、宅配してもらうようにしてたら、こういう臨機応変ができなかったかと、、、

今日は予報の変更通りに、晴天。ラッキーもあって、購入直後のOM-1が大活躍しています。
昨日いろいろ苦労した甲斐がありました。

書込番号:24656747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/03/19 12:30(1年以上前)

>帳面を見て「2月15日に予約しているのなら、今日はお渡しできません。

1か月間違えたのじゃないのかな?
なんかそんな感じがする。

書込番号:24656966

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2022/03/19 12:43(1年以上前)

うーむ、、、
私の予約受けた書類があって、その上に、書き込みのある付箋が貼ってあったですよ。

こっちは内容まで見なかったけど、向こうさんはそれ見て判断したわけで、、、

16日に確認してもらった時も同じ帳面見てるはずで、、、情報管理が杜撰なのか、対応した店員が「もっと馴染みの」客に回したかったのかの、いずれかと。

キャンセル入れたら急に態度が変わったのは、SNSとかに投稿されたら困る、ということかも知れません。

書込番号:24656983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2022/03/20 06:56(1年以上前)

機種不明

昨日の撮影成果。二か月待っていたら、絶対撮れなかったと。。。

書込番号:24658194

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング