デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフですが、まだまだ 使えています

2025/04/01 00:15(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに使ってみましたが、フルサイズでありながら、連写もまずまず
ライブビューやチルト液晶も使えますね。
Wi-Fiも内蔵していますが、Snap Bridge 対応ではないので、
スマホへのデータ転送は、カードリーダーが手っ取り早かったです。

先週末 レンズは標準ズーム・望遠ズーム・マクロの3本を予定していましたが、
ボディ含めたトータル重量にめげてしまい、高倍率ズーム一本で出かけました。

千鳥ヶ淵 サクラ
ボディ:D750
レンズ:AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

書込番号:26130562

ナイスクチコミ!21


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/01 18:37(5ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

私はソニーミラーレス機に数年かけて移行しましたが、まだキヤノンレフ機は動体保存で、元気に動きます。

初期のミラーレス機は必要な物を取り払った劣化一眼レフでしたが、今は追い付き、追い越しました。(そうなっていないダメな機種も散見します)

写真はレビューをご参照下さい。

EOS10D
https://review.kakaku.com/review/00500210000/ReviewCD=884027/#884027

初代EOS5D
https://review.kakaku.com/review/00500210882/ReviewCD=1009070/#1009070

EOS1DmkUN
https://review.kakaku.com/review/00500210881/ReviewCD=1902861/#1902861

フィルム時代はニコンF2フォトミック、キヤノンEOS3でした。

書込番号:26131244

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/01 19:38(5ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

高倍率ズームレンズ、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 良いですね♪

私はズボラズーム信者!

28−300私のはコレ↓

https://review.kakaku.com/review/10501010801/#721161

書込番号:26131303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/01 20:02(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

Digic信者になりそう_χさん、私も使っています。

動体撮影以外だと、まだまだ現役充分ですね!
桜つながりで。

書込番号:26131332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/01 20:09(5ヶ月以上前)

当機種

おっと、
レンズは、24-70mmF2.8です。

書込番号:26131352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/01 20:21(5ヶ月以上前)

>「実機を所持しないスペオタ」主力の「メーカー間の代理戦争ごっこ」が絶えない。

実機を所有しない人の書き込みが、多すぎると思います。
運営の方、なんとかしてください。

書込番号:26131368

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2025/04/01 20:31(5ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

私はレフ機ユーザー同士の連帯のつもりですけれど・・・

ソニー買えとかキヤノン買えとは申しておりませんハイ。

書込番号:26131379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/02 07:22(5ヶ月以上前)

この機種ではありませんが、僕もD50からD5まで10台のニコンレフ機を使っています。下取りに出して新たな機種を取り入れることはしないので、段々たまってきたこともありますが、併用しているオリ機やソニー機のミラーレスカメラに比べると、自然なファインダーの見え方や、カメラとしての面白さはレフ機が良いように思います。特にニコンレフ機の最終形であるD500,D5は素晴らしい性能で、この2台があれば殆どの被写体はOKだと思っています。ミラーレスの流れに逆らう訳ではありませんが、数年前にD2XとD3を購入しました。販売時は50万円近くしたカメラが数万円で購入出来た上に、使いもしない機能は付いて無いし、何よりその一桁機の操作感と低画素機ならではの自然な諧調は、最新の高画素ミラーレス機よりも良いとさえ思います。絶対的な性能は最新ミラーレス機には及ばないのでしょうが、使ってみると高感度領域の写真以外はあまり変わらない気がします。僕は個人的にノイズも解像していない部分も、立体感を出す一要因と思っているので問題ありません。ニコン機で考えると、Zシリーズには食指が動かないです。一からそろえないといけないレンズの事もあるのですが、機械構造を持たないカメラがあの価格と言うのがどうも納得いかないです。ミラーレス機は家電感が強いので、耐用年数も長くないようにも思います。ミラーレス機はレフ機の延長ではなく、レフ機とは別の物なのでしょうね。

書込番号:26131729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9004件

2025/04/02 19:55(5ヶ月以上前)

>6084さん
わたしが付けたスレタイが良くなかったのかもしれませんが、
本スレッドは、ニコン デジタル一眼レフ D750 板で、
実機の使用感とともに、旬なサクラの写真を掲載させて頂きました。

価格コムのクチコミ掲示板のルールは熟知されているとは思いますが、
おさらいしますと、下記の通りです。

【返信のルール】
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR001

【基本的なルール】
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015

6084さんが数々のデジタル一眼レフをお使いなのは分かりましたが、
なぜにキヤノン機の しかもご自身のレビューのリンクまで貼られたのか
はじめに理解に苦しみましたし、その後のレスの中の
>私はズボラズーム信者!28−300私のはコレ
という箇所の表現は、気持ちの良いものではありませんでしたよ。

なぜか、運営サイドは、本来削除されるであろうレスを残して、
上記ルールを呈した真っ当な意見の方をバッサリ削除していましたが、
こちらも理解に苦しむ内容でした。

書込番号:26132436

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9004件

2025/04/02 20:02(5ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん
D750繋がりで、素敵なサクラのお写真 ありがとうございます。
見事な枝垂れ桜ですね!

わたしのD750は、昨年の秋に 露出関係の不具合があった為、
修理・点検に出しましたが、久々の今回の撮影で、肝心な不具合が
まだ治っていないようで、近々 再修理に出す予定でいます。
戻ってきたら、また撮影に出かけ、写真をアップさせていただきます。

書込番号:26132454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9004件

2025/04/02 20:10(5ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
こんばんは

D50 懐かしいです。今もコンディション良好な個体が有ります。
せっかくなので、また使ってみたいのですが、その時その時、
一度限りの写真撮影で、D50だけで挑むのには、勇気がなく、
毎度 他のニコン(いつもはたいていD500に18-300ズームなのですが、)
今回は昨年秋に修理から戻ってきた本機D750を出動させました。
ただ、クロップ機能があるとはいえ、メジロに望遠300mmは不足を感じましたね。

書込番号:26132465

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/03 08:31(5ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
>真っ当な意見の方

真っ当な意見ではありませんでしたよ。
特に先陣を切ってコメントしていた初心者の方のコメントは明らかな誹謗中傷のコメントがありました。

書込番号:26132945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9004件

2025/04/03 18:04(5ヶ月以上前)

>WIND2さん
そうでしたか。常駐して見ていないので、
その時に既に消されていたレスかもしれませんね。たいへん失礼致しました。

書込番号:26133575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2025/04/29 11:34(4ヶ月以上前)

自分もまたまだ現役で使ってます
思えばこの頃でもう十分な性能発揮しててこの後の進化って高感度性能が上がったくらいかなと
D750ですらISO12800が実用になる性能でしたから、特殊な用途以外に差は無いのかもしれませんね!

自分は壊れて修理不能になったらD780にしようかなと思ってる程度で、まだまだ使うつもりです!!
素人目にはこの方がカメラらしくてプロっぽいって目に映るみたいだしー笑
(カッコつけカメラマンより 笑)

書込番号:26163467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信15

お気に入りに追加

標準

今日、受け取ってきました!

2025/04/25 19:39(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:211件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5
別機種

Z5U+サンニッパ

今日、行きつけのカメラのキタムラさんで、受け取ってきました。
発売日に受け取ったのは、初めてでした。
とりあえず、FTZUを介してFマウントのサンニッパを着けて記念撮影しました。

まだ何も撮っていませんが、G.Wに間に合ったので楽しみです。

書込番号:26159578

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/25 20:11(4ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

素敵な写真を撮って下さい。

書込番号:26159609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/04/25 20:18(4ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

いーなー

書込番号:26159613

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:21(4ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

こんにちは。

>とりあえず、FTZUを介してFマウントのサンニッパを着けて記念撮影しました。

>まだ何も撮っていませんが、

サンニッパを付けたZ5IIを、ZfにつけたZ180-600で
記念写真のみ、というのもなかなかすごいですね。

書込番号:26159617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/25 20:23(4ヶ月以上前)

おめでとうございます。
Fマウントサンニッパとは、渋い!

書込番号:26159619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/25 20:36(4ヶ月以上前)

黒執事ミカさん、
本当に好きな事はさん、
とびしゃこさん、
鳥が好きさん、
皆様、ありがとうございます。

記念撮影、ヨンニッパにしようかとも思いましたが、カメラが思っていたよりもかなり小さかったので、サンニッパにしました。
この組み合わせか、Z180-600で、5月4日の岩国基地F.S.Dに行こうと思っています。

初撮りを戦闘機にしたいのはやまやまですが、それまでに鳥さんで試写してから臨むつもりです。
思っていたよりも小さめのボディでしたが、小指も何とか収まってグリップ感はZfよりもかなり良いので楽しみです。

書込番号:26159637

ナイスクチコミ!13


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/25 21:57(4ヶ月以上前)

別機種
別機種

こちらも近所の馴染みのキタムラで引き取ってきました。
店長曰く、「メーカーの人がこの値段では相当がんばった性能って言ってました」とのことです。
まだセットアップのみで一枚もシャッター切ってないけど使うのが楽しみです。
常用カメラにしようと思い、ハンドストラップつけてみました。
我が家のExpeed7機3台と並べてみましたが大中小そろって楽しいです(笑)

書込番号:26159714

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/26 04:14(4ヶ月以上前)

別機種

冷やかし半分、量販店で実物を触ってみようと足を運んだところ、在庫があったので思わず買ってしまいました。
まだ何も撮ってませんが、今日はこれからツーリングなのでお供として連れて行く予定です。

書込番号:26159876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/26 08:25(4ヶ月以上前)

>カプリコン1さん
>在庫があったので思わず買ってしまいました。

↑これ、お気持ちよく分かります。

私も触ったら買いそう(笑)。


書込番号:26159971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/26 15:44(4ヶ月以上前)

AF-S VR 300/2.8G IF-EDですか。一つ前のですね

書込番号:26160364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


green636さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/26 17:10(4ヶ月以上前)

当機種

この距離までAF問題なしでした

>Jean Grey Phoenixさん

はじめまして。
私も今朝、マップカメラから24-200mmレンズキットが届きました。
Z7+24-120mmからの買い替えです。
鉄道で試写してきましたが、AFは流石に余裕でした。
バッファの多さと水準器のシンプル表示がとてもナイスです!

自分も5/4岩国航空祭での撮影が楽しみです。
FTZ+150-600mmで撮影します。

書込番号:26160433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/26 18:53(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

サンニッパで

P2-tomomoさん、
カプリコン1さん、
green636さん、

お仲間ですね。
使いまくって、良い写真を撮りましょう。


seaflankerさん、一つ前のAF-S VR 300/2.8G IF-EDじゃなくて、もっと古いAI AF-S 300mm F2.8D II になります。
うちには、この辺を中心としたFマウントのレンズが沢山ありまして、自由に使えます。



今日はさっそく試写に行ったのですが・・・
初撮りはZ180-600でカワセミでしたが、近すぎて一瞬だけですぐに飛び去り、AF追いつかずでした。
で、その辺にあった八重桜とシャガをサンニッパで撮ってみました。

書込番号:26160555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/26 21:13(4ヶ月以上前)

当機種

>Jean Grey Phoenixさん
こんばんわ
昨日届いていましたが、今朝箱から出して時間合わせと補助光消し等簡易に設定して庭で初撮りしてみました。
軽快で小気味良いシャッターフィーリングがいいですね。
キャンペーンのSDも付いていて良かったです。

書込番号:26160692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/27 05:20(4ヶ月以上前)

AF_nikkoriさんおはようございます。

お仲間ですね。
よろしくお願いします。
Z 24-120mm f/4 S、綺麗なボケですね。

書込番号:26160938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2025/04/28 09:16(4ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん
ご購入おめでとうございます。
自分も友人にこれとZfを使わさせていただきましたが、Zfと重さは変わらないはずなのに、グリップと横幅が狭いのが、Z5IIの方が持ちやすいし疲れないですね。AF等性能に大きな違いはないが、気軽に持ち出してバシバシ撮るならZ5IIが良いですね。
自分、LUMIX持ちですが、併用カメラに1台欲しいですね。

良いカメラライフを!

書込番号:26162179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/28 22:36(4ヶ月以上前)

うに13さん、ぜひZ5Uを・・・

Z5U、想像以上に小さかったので、驚きました。
しかし、小指も十分掛かるし、グリップはZfよりも良いんですよ。
ただ私の場合、望遠レンズでの運用になるので、縦グリも検討しています。

書込番号:26163020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

α7Wからの乗換です

2025/04/27 13:15(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 zecessionさん
クチコミ投稿数:3件

α7WからXに乗り換える理由が無かったため、6,100万画素からのダウンスペックをどう考えるか迷いました。納期半年後ということでしたが1ヶ月半程で入手できました。

結果、静止画では5,000万画素あれば十分ということと、CMOSの色調再現が抜群に滑らかになったこと。とくにシャドウ部の階調は抜群です。

ただ、その分適正露光でも若干ハイキーに感じてしまうので、気持ちアンダー目に撮るかRAWのトーンカーブで調整したくなります。

シャッターにあるON/OFFの電源ボタンはカチッとしたホールド感があってα7Wのようにいつの間にか電源がONな入ってしまう軟さがなくていいです。

価格に比してチャチなシャッター音、何とかならないかと思っちゃいますが、こればかりは仕方ないのかな。

書込番号:26161360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 15:11(4ヶ月以上前)

>zecessionさん

電子シャッター

書込番号:26161442

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α1 II ILCE-1M2 ボディのオーナーα1 II ILCE-1M2 ボディの満足度5

2025/04/27 15:33(4ヶ月以上前)

>zecessionさん

こんにちは。

>6,100万画素からのダウンスペックをどう考えるか迷いました

7VIではなく、7RIVから、ということでしょうか。
AFはもちろんですが、Jpegの色味も改善していますし、
グリップも良いので使いやすいと思います。

>価格に比してチャチなシャッター音、何とかならないかと思っちゃいますが

軽量なカーボン製のシャッターで
パコン、という音になりますね。

電子シャッターにシャッター音がつけられますので、
そちらの方が旧来のカメラのシャッター音らしき
音になります。

書込番号:26161468

ナイスクチコミ!3


スレ主 zecessionさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/27 16:28(4ヶ月以上前)

レスありがとうございます。α7RWでした。滑らかな階調でJPEGファイルの画質もひょっとしたらRAW現像要らない人もいるかもですね。高いなぁと思いましたがそれだけセンサーの能力が上がっているのを実感できました。

シャッター音、いじってみます。

書込番号:26161524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう・・・D300へ^^

2007/12/19 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D50を使って早2年が経ちました

D200をずぅ〜と我慢して・・・なんとかスルーしてましたが、
こちらの口コミでD300の存在がどうしても気になり
先週ヤマダ電機に触りに行ってきたが最後でした・・・^^
気がつけばボディを注文してました(笑

約1週間でボディが届くとの事でしたが、
今週になってボディは1月中旬になると連絡がありました。

長いなぁ〜と思っていたら、18-200キットの在庫が1個だけ
あるとの事で「いくらですか?」と聞いた所
「¥270.000のポイント18%です」との事

1月まで待てないので今日買って帰りました^^(策略に落ちた?
先程充電が終わりまして、無駄にシャッターを切っております^^

問題はD50と一緒に買ったタムロン18-200が・・・
しばらく純正と撮り比べたいと思います。

すべてがD50とは違いすぎますが・・・
D50は1眼の楽しさを教えてくれた思い出がたくさん詰まってますので、
2台体制で運動会や飛行機にこれからも使い倒していきます。

しかしD300は撮るのが本当に楽しくなりますね〜
本当に購入して良かったです^^




書込番号:7136674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/19 23:53(1年以上前)

  ご購入おめでとうございます。ラッキーでしたですね。

  ・私も、当初予算上から、D50を買うつもりでしたが、D200発売当日
   だめもとでヨドバシカメラに何店舗か電話かけてまわったら、3店目で、
   川崎の店でD200レンズキットがキャンセルで1台ありますと言われて、至急、
   お金を家中かき集めて足りない1/3ほどは女房殿のお情けをいただき、
   川崎のヨドバシカメラまで飛んでいきました。
  ・人生、買えるときって案外、こういうご縁ですね。
  ・私もD200を買えてよかったです。
   さすがD300までは今回手が出ませんが、、、。

書込番号:7136929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/12/20 00:30(1年以上前)


はやく上手になりたいなさんご購入おめでとうございます。

実は私も先日買ったばかりでかなり興奮気味です。

D300のシャッター音とファインダーは本当にいいですね。お互いにいい写真が
撮れるようにがんばりましょう。

書込番号:7137118

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/20 00:42(1年以上前)

早く上手になりたいなさん はじめまして。こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>D50を使って早2年が経ちました
D300がデジイチ初購入の私から見れば、
十分ベテランです!(^-^)

>1月まで待てないので今日買って帰りました
あの〜、買う気マンマンだったのでは・・・。(^-^;)
でも、とにかく購入できてラッキーでしたね。
焦点距離が思いっきりかぶってしまったのは・・・。
早く欲しいと言う気持ちはすごーくよくわかりますから。

>今週になってボディは1月中旬になると連絡がありました。
なんと!未だに品薄なんですか?(・_・)

今回D300の発売で感じたことは、
どうもお店によって在庫がかたよってるな〜、と言うことでした。
特に首都圏に在庫が集中していたようです。
実は、私の場合、本体は発売日に届いたものの、
MB−D10が届いたのは、今月の15日でした。
本体と同時に、9月下旬に予約したにもかかわらずです。
まあ、これもビジネスの力学上、止むを得ないのかと感じる一方で、
地方在住の私としては、販路と価格に釈然としない部分がありました。

愚痴になってしまってすいません。m(_ _)m
D300とともに、良いお年を!

書込番号:7137174

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/20 01:04(1年以上前)

早く上手になりたいなさん ご購入おめでとうございます。

途中他メーカーにも寄りながらではありますが、私もD50→D300の1人です。

D50は今でも気に入っているのですが、使い比べるとD300はすべての感触がまったく違いますよね。
最初に触れたときはファインダーが広いことと、シャッター関係(ミラーの戻りとか)がとにかく速くて嬉しくなりました。
いつまでたっても写真は上手くならない私ですけど、こういうカメラ持つと気持ちがちょっとだけ上向きます(笑)。

VR18-200レンズのほうは賛否両論あるとはいえ、ものぐさな私は最高の1本だと思ってます(^_^)。

お互いいい写真撮れるよう頑張りましょうね。

書込番号:7137246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/20 01:37(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>私も、当初予算上から、D50を買うつもりでしたが
D200もすばらしいカメラですよね^^(何度買おうと思った事か・・・)
D50も絶版?ですが、いいカメラだと思います^^
サブでどうですか?

こち亀亀さん
>D300のシャッター音とファインダーは本当にいいですね
本当にしびれますね〜^^
撮る楽しみが倍増ですね〜

玉知安さん
>どうもお店によって在庫がかたよってるな〜
>実は、私の場合、本体は発売日に届いたものの、
MB−D10が届いたのは、今月の15日でした
すごい待たされましたね〜><
>早く欲しいと言う気持ちはすごーくよくわかりますから
はい^^確かに買う気満々でレンズキットを買ってしまいました・・・^^
8連射良さそうですね〜私も欲しいです^^

Dongorosさん
>D50は今でも気に入っているのですが、使い比べるとD300はすべての感触がまったく違いますよね
まさしく・・・こんなに違うのか〜!
と、ツクヅク思いました
タムロン18-200は1番最初のレンズでかなり使用頻度が高い方です。
明るい単焦点を使い出してから18-200の使用頻度が少し落ちましたが・・・
1本だけで出かける時は便利なので手放せません^^
D300でどんな写りをするか楽しみです^^

NXの使い方も勉強しなくては・・・^^

書込番号:7137338

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/20 05:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

待つ事は体にも精神的にも良くはありません。(笑)
欲しいときが買い時です。
D300羨ましいです。

書込番号:7137616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/21 09:02(1年以上前)

早く上手になりたいなさん はじめまして。
D300キットの御購入、おめでとうございます。

「270,000円のポイント18%」とは、ずいぶんお得な買い物でしたね。
私は、キタムラで購入しましたが、セットは日数がかかるとのことで、それぞれ単品で購入しました。D300は、205,200円−3,000円。VR18-200は、83,800円−3,000円で、ポイントは、1パーセントでした。

そう考えると、早く上手になりたいなさんは、かなり上手な買い物をしたと思います。しかも18パーセントのポイント付き。

「1月まで待てないので今日買って帰りました^^(策略に落ちた?」←幸せそうですね。
私から見れば、決して、策略に落ちたとは思えません。

それに、年内に購入できたこともたいへんラッキーでしたね。
所有したいときに、即、入手できることは、最高に幸せを感じますから・・・。

「D300は撮るのが本当に楽しくなりますね〜
 本当に購入して良かったです^^」

D300とともに、幸せな2008年をお迎えになり、そして、楽しく充実したフォトライフを・・・。

拙文、失礼をしました。


書込番号:7141745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/21 20:56(1年以上前)

titan2916さん
>欲しいときが買い時です。
D300羨ましいです。

いいカメラとレンズをたくさんお持ちですごく羨ましいです〜^^
実は・・・40Dと18-55F2.8 USMもいいなぁ〜
なんて思ってました。
キヤノンも買えば、望遠は100-400も欲しくなるので
そんな財力も無いので100-300F4&X1.4テレコンで
頑張ります^^

F6&S5Proさん
>かなり上手な買い物をしたと思います
結果として、安く(早く)手に入れられて、とてもうれしいです^^
多分、店員さんが1週間っ言ってたのが、入らなくなったので
安くしてくれたのでしょう^^

D300持って家族と来月TDLに行くので
今のうちにたくさん練習出来るので
良かったです^^




書込番号:7143650

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/04/27 11:55(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
 >早く上手になりたいなさん
 
 > 2007年に「¥270.000のポイント18%です」

 こちらのスレを拝見しますと、当時の新発売カメラに対する興奮が伝わってくるような気がします。
 
 

 今ではヤフオクで1万円ちょっとなんですが、素敵な写りはそのまま・・・
 しかも、作りがしっかりしているので壊れそうにありません。
 
 
 
 
 12,680円のボディと700円のレンズです。
 Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)

書込番号:26161295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

“α7C II”と”α7CR”に被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正、他の機能が追加搭載される大規模本体ソフトウェアアップデート  もはやこれは”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも! と記事になっとりました https://tecstaff.jp/2025-04-22_sonyalpha.html

書込番号:26155914

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/22 23:21(5ヶ月以上前)

ダイナミック手ぶれ補正は嬉しいですね

書込番号:26156145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/04/23 07:18(5ヶ月以上前)

>かずちん丸さん

こんにちは。

>”α7C II”ではなくて”α1C II”になってしまったかも!

機能的な使い勝手を揃えられるのはよいですね。
最近のソニーに珍しく?撮影機能のアップデートですね。

「オート」は便利です。

書込番号:26156359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 11:38(5ヶ月以上前)

早速アプデしました。今回のアプデ内容は今月20日に納品されたα1Uに搭載されている機能と共通しているようで、最新機種に合わせたアプデのようです。

書込番号:26156633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/23 12:28(5ヶ月以上前)

α1Uの例えば積層型CMOSイメージセンサーによるローリングシャッター歪を抑えた電子シャッターでの連写等、ハードウェアに依存する機能は無理としても、JPEGだけでもプリ撮影が出来ると良かったのに。搭載しているバッファ容量等から無理だったのかな。

書込番号:26156683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/23 15:27(5ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
被写体『自動』認識、『ダイナミックアクティブ』手振れ補正は特に嬉しいアップデートです

>とびしゃこさん
自動認識は是非ほしかった機能です 予想もしていなかったアプデでSONYも大盤振る舞いですよね YouTubeでかつきしょうへいさんがアップデート後を解説されててとても参考になりました  https://www.youtube.com/watch?v=otNRq7H2UiM&ab_channel

>カサゴくんさん
おっしゃる通りプリ連射が追加されていれば完璧でした バッファの問題もあり無理なんでしょうね 自分のα7CAは只今修理に出しており(SDカード周りの防水パッキンが朽ちてて張替交換?)アプデはまだなんです

書込番号:26156848

ナイスクチコミ!3


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:04(4ヶ月以上前)

注意してください。アップデート2.00かけたら俺のα7ciiのAIAFが馬鹿になってしまいました。
今日AF決まらないなと思っていて、今家に戻ってきて現像しながら泣いてます。
試しにAFをAutoでなく人物専用にしても、認識率ガタ落ち(泣く)
改修待ってます。Sonyさん。

(なお、今日利用したレンズは Sigma85mm DGDN F1.4です)

書込番号:26160625

ナイスクチコミ!2


PKyotoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 20:16(4ヶ月以上前)

FE85 F1.8でも同じでした。サードバーティレンズだからということではなさそうです。
AIAF認識しないケースが増えただけでなく瞳にあった後 ピタッと止まらない現象も出てます(顔→左目→右目みたいにチラチラ動きます)

書込番号:26160640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/04/26 21:58(4ヶ月以上前)

自動認識オートで人、動物、飛行機を対象にとりあえず人だけ撮りましたがいつも通り認識します。

レンズは55f18z。

クリエイティブルックに説明が付きましたね。

NT ニュートラル
IN インスタント
SH ソフトハイキー
FL フィルム

ダイナミックアクティブなかなか良いです。
apsc用の24f18zでs35を解除しても動かなければギリギリケラれません。

動くと手ぶれ補正が作動してケラレることもありますが、ちょっと超解像ズームをいれてあげれば大丈夫でした。

書込番号:26160731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

海外製グリップ装着

2025/04/02 23:58(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ

スレ主 輪晴さん
クチコミ投稿数:4件 OM SYSTEM OM-3 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-3 ボディの満足度5 輪晴日記 
別機種
別機種
別機種
別機種

取付画像1

取付画像2

取付画像3

本日早速桜撮影!

比較的早い段階で海外で発売されていたOM-3用グリップ各種。
私も気にはなっていたのですが3月中旬にはAmazonで取り扱いが始まり、
そうこうしないうちにAliExpressでも取り扱いが始まりました。
そのAliExpressでは早々に五千円台に下がったのでモノは試しと購入決定。
3月末に中国より到着いたしました。
私はレンズに12-200mmを常用しているので購入当初よりグリップは付けてみたかったです。
外観は写真の通り、グラつきやヨレなどはなく剛性はしっかりしております。
早速本日桜撮影に行ったのですがこれがあるのとないのでは雲泥の差でしたw。
付けっぱなし確定です。こう書けばOM−1でええやんって野暮な話は無しでw。
私としては木製部分が本体の黒とマッチした素材感の黒であればより完璧でしたね。
今後またタイプの違うグリップが出てくるでしょうからそれも楽しみです。
下記はこのグリップの取り付け動画です。参考になれば幸いです。
https://www.youtube.com/shorts/c9m4lZp7XNo

書込番号:26132711

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/08 12:30(5ヶ月以上前)

ご自身でボケツッコミしてるからもう、
突っ込まれる事確信してますねw


あえての「最初からOM-1でええやん?!」

書込番号:26139291

ナイスクチコミ!3


スレ主 輪晴さん
クチコミ投稿数:4件 OM SYSTEM OM-3 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-3 ボディの満足度5 輪晴日記 

2025/04/14 19:49(5ヶ月以上前)

うははw
ありがたいツッコミありがとうございます!

書込番号:26146576

ナイスクチコミ!0


sx551さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2025/04/26 17:20(4ヶ月以上前)

せっかくグリップを付けるのなら、利便性の高いグリップがあればと思います。

つまり、グリップの中に予備バッテリー1個を内蔵できて、しかも、SDカードも内蔵できる。
予備バッテリーや予備SDカードをわざわざポシェットなどに入れて持ち運ぶ必要なし。
私はこれらを時々忘れてしまい、現場でバッテリーが切れて意気消沈とか、
SDカードを入れたはずが、入っておらず撮影不能なんてことがあります。

特にOM-3は、SDカードスロットが一つしかないので、入れ忘れたら撮影機会を逃してしまいます。
ただのプラスチックやウッドの固まりではなく、その内部を有効活用したグリップがあれば
売れるのではないかと思います。グリップメーカーさん、一考をお願いします。

書込番号:26160442

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング