
このページのスレッド一覧(全29094スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2024年12月14日 16:33 |
![]() |
30 | 1 | 2024年12月14日 11:54 |
![]() |
12 | 1 | 2024年12月14日 06:58 |
![]() |
17 | 0 | 2024年12月13日 19:37 |
![]() |
75 | 5 | 2024年12月13日 18:50 |
![]() |
3 | 0 | 2024年12月13日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 12-28 PZ VR レンズキット
先日購入したZ5の使い勝手と画質ともにとても良かったので
動画機としてさらに使いやすそうなZ30も、12ー28レンズも、どうせ欲しくなるから買っちゃえ
…という事で、買ってしまいました。とても、良いです。
ミラーレスの操作性ではPanasonicが一番と思っていましたが
ZもUIはとても使いやすく、M4/3システムは(沢山は持ってませんでしたが)全て売却し
全てNikonにしてしまいました…清々しい気分です。
10点


ニコンの電池や充電器はパナ製ですし、ストロボの部品・部組もパナですね。
ということで、UIがニコンと似ていても不思議ではないです。
12-28mmはZfc(Blk) に付けています。
Z30には16-50mm。ほぼ動画は撮りませんが一応安物128GB実装で長回し対応。
書込番号:25967052
3点

パナはG1から使っていますけど、速写可能で10数台置いてあります。近年の機種は無し。
GX1のシルバー ツートーンなんか眺めているだけで楽しいです。
書込番号:25967066
2点

>ゑゑゑさん
え、そうなんでしょうか、照れます。ありがとうございます。
やはり、?でAPS-Cと35oを行き来できるだけでなく、Fマウントレンズもアダプタを介して使えますし
得意な分野で機種を選びつつ、レンズは横展開出来るってのが、すごく良いです。非常に無駄なくスッキリ。
それでもM4/3売却の決心がついた一番の理由は、UIと画質が良かったからですけどね。
>うさらネットさん
ありがとうございます、とても勉強になります。
PanasonicとM4/3は今でも好きですが、自分の使い方にはZマウントが合っていたようです。
見ているだけで…というモノをお持ちなのは、とても幸せな事ですね。
私はなんだろう…カメラではないかも。
書込番号:25967095
1点

>The chef cooks herさん
こんにちは。
>ZもUIはとても使いやすく、
ご自身の撮影目的にあって、
使いやすい機種が一番ですね。
書込番号:25967099
2点

>とびしゃこさん
そう思います。私には合ってましたね。
操作も、ハード&ソフトで共通の部分が多いので
設定を上位機種と同じようにすることが出来るのがZ30の良い所ですね。
書込番号:25967117
0点


>ろ〜れんす2さん
おっしゃる通り、良いですよね
私も、ライブハウスの写真や映像を残したくて機材を刷新しましたが
z30(+12-28)の映像は、「これ、フルサイズじゃないの??」と間違われました。
写真は、拡大するとAPS-Cなりにノイズも乗ってますけど
発色は良好でディテールもちゃんと残っています。
気軽に撮れて、画質もとても良いカメラですね。
書込番号:25999127
0点



Z6,Z30 FTZ経由だと
撮影前はゆがみ補正のない画像が表示されていましたが
Z50UはZレンズと同様に撮影前に確認できるようになりました(^^)
他の操作系も上位機同等の感じで、制御系の進化は大きいですね
19点

下剋上部分がたくさん。
よくぞココまで多彩な機能を詰め込んでくれた、という印象ですね (^^)!。
書込番号:25998672
11点



Z50IIを受け取りにカメラ屋に行って、
下取り査定を待っている間に、状態ABランクの前から欲しかったD40が、1万円であったので購入しました。
設定して使ってみたら、ISO上げれないなど、まるでフイルムカメラで撮る難しさがありました♪
その後Z50IIを使ってみたら撮影が優しいのなんの!
ニコン最古と最新のエントリー機種の違いをこれから楽しみます(^^)
D40の個人的な感想はこのカメラ上級者向だと思いました♪
ベテランの皆さまが好んで使う理由の一つがわかりました♪
フイルムカメラの撮影を思い出すカメラでした(^^)
書込番号:25998245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチにも先々月D40美人級が来ましたよ。
んまぁ、現有5台になってしまいまして困っておりますが。(^_^)
凄く単純な機種ですから、設定どうこうといった迷いが生じなくて、ご気楽。
書込番号:25998270
5点





当方、北海道ですので数日かかると思い込んでいたら、航空便に乗せてくれたようで24時間かからないで着きました。
何としても発売日に届けるという気持ちが伝わり、感動です。
用意していた充電器、アクセサリーシューとパチリ。明日はフィルターを買いに行きます。
26点

>カメラlife復帰さん
おめでとうございます!
時期的になまら寒いけど、楽しんでください
書込番号:25997597 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ササイヌさん
ありがとうございます。本当に寒いです。Zfを持っての散歩でしたが楽になります。
書込番号:25997607
6点

>カメラlife復帰さん
Z50Uのご到着、おめでとうございます。
私も今朝、無事に受け取りました。
ニコンのレフ機のD7500を使っているので、操作性には馴染みました。
EXPEED 7の採用により、EXPEED 5よりも高感度耐性が向上しているという印象を持ちました。
私個人の印象としては、Z50Uは、感動するほど完成度が高いように思いました。
庶民に手が届く価格設定で、優秀な製品を提供してくれたニコンに感謝です。
書込番号:25997683
15点

>The_Winnieさん
購入、おめでとうございます。明日、液晶コーティングしてから設定し、使おうと考えています。今回は3台めになるので贅沢だと思いましたが、これからの厳寒期、散歩にも軽く持ち出せるAPS-Cが欲しくなりました。アイスバーンでの転倒が怖いです。
お互い、撮影、楽しみましょう!
書込番号:25997699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カメラlife復帰さん
ご返信、有難うございました。
土日も寒さが厳しいですが、Z50Uを携えて動物たちを撮りたいと思います。
小型軽量なDXフォーマット機材は、気軽に持ち出せるという、機動力の高さが魅力ですね。
私も、転倒には気をつけようと思います。
有難うございました。
書込番号:25997723
11点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ
ファームウェアのアップデートがありました
新機能
・Leica FOTOS経由でのバックグラウンド転送
・Leica FOTOS経由でのメモリーフォーマット
改善点機能
・Leica FOTOSとの接続安定性の向上
M11のファームウェアは2ページ目に表示されますので、ご注意ください。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





