
このページのスレッド一覧(全29115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月19日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月19日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月18日 23:31 |
![]() |
0 | 11 | 2004年3月18日 10:09 |
![]() |
0 | 13 | 2004年3月17日 06:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ついにD KISSに白レンズ70-200mmF4Lを買ってしまった。そして三脚はスリックの814カーボン。これで今月から財政難ですが、憧れの組み合わせが揃い家を建てたような気分でルンルンです。やっぱ白レンズはいいっス。色抜けが全然違う。最高ッス。明日は新緑でも撮影にいきますが、白レンズを使うにあたって、大先輩方からご指導をお願いいたしまする。ハハ。<(_ _)>
0点

以前からこれこれの名玉は色がイイ!っていうカキコ見ても、ガラス玉通っただけで
そんなに色がちがうわけないジャン、って思っていました。
が、70-200mmF4L使って認識改めました。以前使っていた安い望遠レンズと比べると
ずいぶん色が濃いと感じます。 いいレンズは色が違うのですね・・・
ご指導になってなくて申し訳ないです。
書込番号:2604493
0点





似たような板ばかり増えてお怒りの方もいらっしゃるかとは
思いますが、嬉しさのあまり購入報告です。今充電中ですが。
下の方の板で、ソ○マップで買えないかも、と泣いてましたが、
今日の昼に入荷の電話がかかってきて、帰宅途中で購入できました。
まずデザイン・質感ですが、いい感じですね。というかカッコいい。
エンプラの質感を気にする方もいらっしゃいますが、うすっぺらな
金属ボディーよりかは十分剛性感があります。ただ唯一、CFカバー
だけが強度的には不安な部分だと思います。
ホールド感、重さも申し分ないです。それに操作系ですが、
ほとんど説明書を見なくても使いこなせました。銀塩はF90を利用
してましたが、あまり違和感を感じる事無く使えそうです。
基本的に安っぽさは微塵も無く、堂々としています。
充電する前に、トキナーの28〜70/f2.8を付けて
ちょっと外出しました。寒かったので手袋をつけて操作。
電池はすぐなくなっちゃいましたが、町の様子を撮りました。
手袋をしてたのというのもありますが、露出補正ボタンは
もうちょい大きくても良かったかなぁと思います。しかし、
それ以外は手袋をしても十分使いやすかったです。
ちなみにトキナーとの相性ですが、両者のエンプラのゴツゴツ感が
マッチしていて、デザインとしてはピッタリ。肝心の写りについては
まだキチンとみてませんが。あと50/f1.4でマニュアルピントに
チャレンジしましたが、ピントの山はつかみにくかったです。
開放では、結構厳しそうです。まぁ昼間確認しないとなんとも。
起動はめちゃめちゃ早く、どんな状態でもシャッター半押し
するだけですぐさま撮影モードになります。あ、あとおまけ
についてたストラップは広いタイプで、これもいい感じです。
ところでCFは、おまけにもらったBUFFALOの256MBです。
一応普通に動作しました。
まぁ良いかどうかという比較は、デジタル一眼初めてなので
主観になってしまいますが、少なくとも銀塩から移ってきた
感覚としては十分合格点だと思います。
明日になったら、念願の1/500秒の日中シンクロを試します。
↑
(なんといっても購入の動機がこれなので!)
0点



3月18日の夕方にD70をゲット。一番気になったISO感度を200、400、800、1600に上げたオリジナル画像を期間限定でアップしました。
ここから直接そのページに入れます。
http://komin1.cool.ne.jp/D70/d70fshot.htm
ISO800までは十分使えそうです。
ISO1600ではさすがにノイズが目立ちますがD100よりははるかに少ない感じです。 D100との比較画像は次の機会にします。
0点

コーミンさんも、D70購入されたんですね。
さっそくのサンプル、大変参考になります。
ほんと、800でも使えますね!
1600でもノイズが少なくなっているようです。
1600を常用することは無いでしょうし、これなら充分ではないでしょうか。
書込番号:2601519
0点

あれっ、コーミンさんもD70ですか、D100では大変参考にさせていただきましたのでついレスつけちゃいました。ISO800ですが、私的には問題ないですが、背後の粒状感はD2HのISO800でも(この被写体条件なら)同様の描写になると思いました。D2Hの粒状物に過敏に反応しすぎかな、みなさん。D2Hユーザーなものでつい書いちゃいました、すみません。
書込番号:2601842
0点


2004/03/19 09:01(1年以上前)
サンプル大変参考になりました。ISO1600でも状況によっては使えそうですね。
書込番号:2602003
0点


2004/03/19 09:55(1年以上前)
コーミン さんサンプル大変参考になりました、ありがとうございます。
>D100との比較画像は次の機会
できれば各レンズとの相性が知りたいのでそちらも機会がありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:2602118
0点


2004/03/19 10:58(1年以上前)
素早いサンプルUP、ありがとうございましたとても参考になりました。
ISO800でもノイズが少ないですね。これなら十分実用域だと感じます。
暗い場所では、増感ノイズはいかがですか?
書込番号:2602246
0点

サンプルありがとうございます。気楽にISOアップできそうで安心しました。
僕も色々なレンズとの相性検証を切望します。お時間が許されるならばよろしくお願いします。
書込番号:2602279
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


みなさんはじめまして。I LOVE D70です。いつもROMさせていただいております。先程ですが、お店に無理いってD70をゲットしてきました。はじめての一眼デジですので、わからないことなどでてくるかと思いますが、どうしても解決しない場合、よろしくお願い致します。
さて、まず構えた感触ですが、D100に比べて若干小さいですが、それ以上に小さいという感じでした。重量もD100にくらべ数値以上に相当軽く感じました。
レンズ重量とのバランスがよいのでしょうね。
これから、いじくりまわして見たいと思います。
0点


2004/03/18 22:32(1年以上前)
おめでとうございます。うらやましいです。
今は金がなく貧乏なので買うことができません。
夏のボーナス払いは車検と家賃の更新が。。。
冬のボーナス払いで買うか?
書込番号:2600670
0点


2004/03/18 23:31(1年以上前)
D70ゲット。おめでとうございます。私は明日は無理のようです。
書込番号:2600977
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KISSデジタルを購入して数ヶ月。
ようやく次のレンズを購入しました^^。
それは、EF28-135ISです。キットレンズを使っていて、もうちょっと望遠側が欲しくなったので、購入に踏み切りました。
巷での評価は、結構ばらつきがありましたが、ISの効果は絶大です!。初心者の私でも、望遠側で室内でもほぼぶれずに撮影できました。
画質もキットレンズより良いと思いますし、二本目のレンズに選んでよかったです^^。今は、ISを有効にしたり、無効にしたりして、効果のほどを確認しつつ、にんまりしているところです^^;。
次は、単焦点のマクロがほしいな〜…い、いかん…レンズ欲しい病に感染している予感…
さ〜て、季節も良くなってきたし、ライトアップされた桜でも撮りに行きますかな〜って…まだ咲いてないか…^^;。
KISSデジタルも豊富なレンズ郡のおかげで、D70だろ〜がα7−Dだろ〜がかかってこい!って感じですかね〜^^;。
0点



2004/03/17 21:47(1年以上前)
↑あ。。。レンズの掲示板に書くべきだったのかな…。
まあ、KISSデジタルもまだまだ魅力いっぱい!ってことをいいたかったので、この掲示板で勘弁してくだされ^^;。
書込番号:2596656
0点


2004/03/17 21:47(1年以上前)
LOOXFANさん、こんばんは。
間違いなく『レンズ欲しい病』に感染していますね。
しかし、正常です^^
マクロの次はどのレンズに惹かれるかな?
書込番号:2596658
0点


2004/03/17 21:56(1年以上前)
IS付きいいですねー。
私も最近EF28-135ISが気になっています。(最近レンズ買ったばっかなのに・・・。)
是非アルバムを公開して、画像を見せてください。
書込番号:2596695
0点

レンズ欲しい病応援団 (^_^;) として一言。
かず〜〜さんも気になさっている次のレンズの候補に。
明るい望遠レンズをどうぞ(^_^)
書込番号:2596719
0点


2004/03/17 22:20(1年以上前)
キスデジの場合は24mmの画角がほしいところです〜。
28mmと24mmでは使い勝手が違ってきます。
IS付きの24mmでお手ごろ版があればうれしいのになぁ〜?
(…ないですよね??)
書込番号:2596832
0点


2004/03/17 23:23(1年以上前)
私もEF28-135IS使っています。便利ですよね。一番出番が多いです。
書き込み[2569027]のIcchiy62さんの作品は参考になると思います。
お勧めします。
http://f7.aaacafe.ne.jp/~icchiy/index.htm
書込番号:2597191
0点



2004/03/17 23:27(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます^^。
かず〜〜 さん
そうですか…やはり感染してますか^^;。このレンズには簡易マクロも一応搭載されてますので、じっくり撮影してから、次のレンズを考え…あ〜やっぱり感染してる〜〜^^;。
shirion さん
IS付はいいですよ〜(悪魔のささやき^^;)。
写真の公開は、もう少し腕を上げてからって言うことで^^;。お気に入りが撮れたときに^^。
F2→10D さん
あ〜また、欲しいレンズが増える〜^^;。望遠短焦点にも興味がありますが、金欠病を完治しないことには^^;。
久々にCSC さん
そうですよね〜28からだとキスデジの場合、実質役45ミリですもんね〜。広角側に若干不満が残りますが、これ以上広角のISレンズないですしね〜。どうですか?キヤノンさん…。(作らないだろうな〜^^;)
書込番号:2597217
0点



2004/03/17 23:32(1年以上前)
TBEN さん
フォローありがとうございます。&すばらしいHPのご紹介、ありがとうございます。わたしも、早く使いこなして、いい写真がとりたいです^^。
書込番号:2597233
0点

提案です!『レンズ欲しい病掲示板』を作ってください!笑
いや〜失礼しました。日々、私は、レンズのカタログをみながら・・・
『はぁ〜』と悩む今日頃ごろです。笑
SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di
EF70-200mm F4L USM
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD
書込番号:2597513
0点

途中で、返信押してしまいました。
まずは、上記の4つのレンズを年内中に入手したいと思います。
その後に単集点で悩むと・・・。笑
です。
書込番号:2597533
0点

>「レンズ欲しい病掲示板」を作ってください
もうありますよ!(価格comに)
しかも、書込みが少ないので病気が治るかも?
書込番号:2598486
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前ここの掲示板でA06購入についていろいろ相談させて頂き、
いろいろ悩んで3日前に購入しました。
まだ使い始めて間もないですが、使ってみた感想はなかなか良い感じです。
下で相談したような甘い画像になる事も無くは無いのですが、
条件によってはKitレンズより良い画像が撮れる時もあります。
まだ使いこなせていませんが、とりあえず買って良かったかなという感じです。
0点

購入おめでとうございます。
甘くても、楽しめるレンズです。たくさん撮ってみてください。
書込番号:2589334
0点


2004/03/15 22:11(1年以上前)
shirion さん、購入おめでとうございます。
きれいに撮れてますねぇ。
娘さんでしょうか?かわいいですね。
もう逆上がりができるのかな?
便利ですよね A06 。
これだけ付けて、お散歩〜なんて、以前はよくしました。
手軽なズームレンズです(^^
しかし・・最近はずーーーっと単焦点ばかりで、
私の A06 は未だに防湿ケースで眠っております(-_-;
単焦点の魅力にとりつかれました。
マクロレンズも欲しくてたまらないし・・(Hak さんのせい?(笑)
可哀想ですが、当分出番がないようです・・(泣
書込番号:2589392
0点


2004/03/15 22:19(1年以上前)
いい個体を選んだようでよかったですね。
多少甘いのは目をつむりましょう。(笑)
ところでサードパーティーレンズで開放からビシバシ使える
ものってあるんでしょうか?Lレンズみたいに。
東の名探偵さん
わたしも最近単焦点の使用が多いです。50、85など
次に135狙ってるんですが値段が・・・
書込番号:2589440
0点


2004/03/15 23:20(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ使ってます。(^^v
確かにたまに甘かったり、フォーカスが遅かったりしますが、良いレンズですよね。
キットレンズでは撮れない超望遠が手軽に撮れますし、軽量だから持ち運びも苦ではないですし。
多くの写真を撮って、早く使いこなせるようになりましょう。お互いに!(^^)
書込番号:2589789
0点


2004/03/15 23:26(1年以上前)
PowerOn(使われたらしい)さん
> わたしも最近単焦点の使用が多いです。50、85など
> 次に135狙ってるんですが値段が・・・
135mmですかぁ。
いや、すばらしい。・・って値段もすばらしい(笑
僕はEF50mmだけですが、
このレンズがF2.8ぐらいに絞った時の画、全身に稲妻が走り・・
・・ませんでしたが、ちょっとビビりました。
そして、自分が動く事が楽しくなり、絞りなど勉強になりました。
出会って良かったレンズです(^^
書込番号:2589821
0点


2004/03/16 02:02(1年以上前)
A06いいですねぇ。私はお金もないし、とりあえず高倍率ズームとしてシグマの28-200を購入してみました。私の場合、手持ちの限界が200mmでこれを超えると三脚が必要になりますので、そこから先は別レンズをって考えました。とはいってもやはりA06がほしかったんですけどねぇ(^^;
東の名探偵 さん
いっしょに地獄を見ましょう(^^; や、でもマクロレンズを購入する最良の季節は今ですよ!!ねぇ、皆さん(^^ 一年後の春を楽しむことはもちろん出来ますが、今年の「春」は3万円出してでも買えって言うじゃないですかぁ(言わない?)でもきっと、なんでもっと早く・・・って思うと思いますよ(^^!
書込番号:2590418
0点

おはようございます。
う〜ん、タムロンのレンズを型番で書かれても、すぐにそのレンズが思い浮かばない わたしは修行不足??(^_^;)
書込番号:2590713
0点



2004/03/16 17:04(1年以上前)
私も単焦点(50mm F1.8)を使っていますが、やっぱりズームには無い
シャープさがありますよね。
これから単焦点も揃えて行きたいです。
A06とKITレンズで、同じ条件(外部ストロボ使用 1/40 F9.0)
で撮影した画像をアップしたので、
参考にご覧下さい。
書込番号:2592008
0点


2004/03/16 17:18(1年以上前)
shirionさんこんにちは。
キットレンズ、A06、EF50mmF1.8IIの「600万画素、絞り開放、遠景」の比較画像をアップして頂けると有り難いです。
近景、リサイズ、絞った画像では差が分かりません。
書込番号:2592038
0点



2004/03/16 17:25(1年以上前)
>10Dとの相性さん
その条件では、EF50mmF1.8II>キットレンズ>A06の差がはっきり出そうですね。
A06ではその条件ではどうしても甘くなることが分かったので、
遠景で絞り開放では撮らないようにしています。
レンズによって得手、不得手があるのは仕方がないので
使い分けるしかないですね。
機会があったら比較画像を撮ってきます。
書込番号:2592054
0点


2004/03/16 18:29(1年以上前)
shirionさん、こんばんは。
比較テスト楽しみにしていますが、絞り開放と言う条件なので私の予想はキットレンズ→EF50mmF1.8II→A06かなと思っています。
「f=50mm、絞りF4一定」ならEF50mmF1.8IIの圧勝ですね。
書込番号:2592215
0点


2004/03/16 20:26(1年以上前)
Hak さん
> いっしょに地獄を見ましょう(^^;
まずはマクロ地獄を覗かせて頂きます!(笑
> 今年の「春」は3万円出してでも買えって言うじゃないですかぁ(言わない?)
うーん、言わない・・かもしんないけど、3万円出しま〜す(^^/~
近いうちに購入報告させて頂きますよぉ〜・・・・・どこから金が?・・(-_-;
書込番号:2592550
0点


2004/03/17 06:26(1年以上前)
マクロレンズが買えない「ボク」は虫眼鏡を経由で撮影しようかなぁ〜(ぉぃ
書込番号:2594334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





