
このページのスレッド一覧(全29111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2004年2月9日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月8日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月6日 13:10 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月5日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2004/02/07 08:11(1年以上前)
これを聞いて安心しました。
今度こそ、買い逃さず入手します。
1Gバージョンに化けたMP3プレーヤは娘にプレゼント
します。
書込番号:2436936
0点

しかし、2月上旬に入手出来た事は、最初の出荷当時の製品ではないでしょうか?
私の場合は通販申し込み先(○スキー○トア)からの返信メールによると商品配送は2月下旬〜3月中旬であり、MDメーカーの締め付けによる何らかの対策(内蔵物?取り出し不能)されていないか不安でたまりません。
その場合は、警察又は消費者保護センターに苦情を届ければよいのでしょうか?(爆)
書込番号:2436956
0点

初期不良にご注意を さんの結果報告期待しています。
もしかしたら人柱(^^;
もっとも私は1つのメディアにため込むのには不安があるのでCreative NOMAD MuVo2 4GBを買う予算があれば512MのCFを2枚買います。
書込番号:2437055
0点



2004/02/07 11:15(1年以上前)
こんにちは、
初期ロットの可能性はあります。
ama△on.co.jpで購入いたしましたが、発送待ちになりましたので初期入荷分ではありません。
当初3月になるかもしれませんと連絡がありましたが、入荷が早くなったようです。
海外では在庫があるようですので、それを調達した可能性はあります。
シリアルNO.は S2PF068042700xxxxH でした。(xxxx部分数字)
書込番号:2437403
0点

デジ一眼の場合は、初期ロットの方に一抹の不安が付きものであるが、Creative NOMAD MuVo2 4GB の場合は、初期ロットの方に「福」があるとは、これいかに!!
ああ!購入手続き出遅れたなり(泣)
書込番号:2437981
0点

まだ対策が施されていると決まったわけじゃないんでしょ?
(^^;
書込番号:2438098
0点

そうですよ!FIOさんの言う通りですよ。
私は冗談で言ったつもりです。私のカキコで気になさっているのならあやまります。
済みませんでした。
でも、本当に対策をしてきたとしたらMDメーカーの*立の圧力が見え見えですね。そんな見え見えのことするのかな?そんなことしたらすっごくメーカーのイメージダウンになるのにネ!
書込番号:2438281
0点

メーカーが圧力を掛けることはあまりありえないように思えます。
単品で販売するよりも、数を卸したほうが、
コスト的にも、販売計画的にもやりやすいでしょうから。
純粋にMDが品薄なのではないのでしょうか。
まあ・・・わかりませんが(笑)
書込番号:2438624
0点


2004/02/07 19:00(1年以上前)
こんばんは、
私の方にも先ほどヨドバシカメラから出荷のメールが来ました。当初聞いていたのは、10日過ぎとのことだったので、少しラッキーな気がしてます。
ところで、皆さんに質問なのですが、初期ロット、初期ロットといいますが、何を持って初期ロットといっているのでしょうか。何も対策の余地がない場合、販売終了まで初期ロットです。たとえば、10Dにしても、ファームウエァがバージョンアップするまでは第一ロットであり、その後第二ロットになりました。いつもこの初期ロットという言葉を聞いて疑問に感じている次第です。もちろん、第一回生産分という言い方はあるのですが、初期ロットとは意味が違います。悪しからず。
書込番号:2439072
0点

私も厳密な意味の初期ロットと言う言葉の使い分けは知りませんが、何らかの一部仕様変更までを同グループのロットであり、生産開始から始まるロットが初期(の)ロットではないでしょうか?
また、第一回生産分という言い方にしても、どこで区切りを付けるのでしょうか?(継続生産している場合)
途中で生産中止していて製造再開して製造された製品が第二回生産分になるのでしょうか? → 次の生産中止まで
書込番号:2439268
0点


2004/02/07 21:27(1年以上前)
今晩は、
言葉をいい加減に使っている人が多すぎるので、今回このようなレスをさせていただきました。EOSのページでも雑談室の方で第二ロットと書いている人がいるくらいですから。初回生産分、初回出荷分、初期ロットなどすべてメーカーサイドの決めることで、我々ユーザーにはほとんど分からないのが現実ではないでしょうか。初期不良にご注意をさんがおっしゃるように、24時間連続生産している自動車工場などは、ラインが止まるまでその生産分は続きますし、何らかの使用が変わるまでロットは続きます。私が聞いている限り、今回の製品にしても使用は変わっていないとのことですので、正確には初期ロットではありますが第二回出荷分というのが正しいと思います。デジカメにしても何にしても、初期ロットは避けた方がいいと言うことを書く方を多々見かけますが、その方々はどこで第二ロットに入ったか見極めているのでしょうか。その昔、アメリカで月曜日と金曜日に生産された車は危ないなどといっていた時代がありますが、これとてユーザーには何時生産されたか分かりません。今は、ディーラーのコンピューターで何時生産される車か、注文を入れた段階ですべて分かりますが。
とにかく、正しい意味を持って言葉を使って欲しいと思います。慣れない方にとって、間際らしい情報になってしまいますので・・・・。
あとことのついでに書かせていただきます。
×こんにちわ→○こんにちは
×今晩わ→○こんにちは
×的を得る→○的を射る
×当をいる→○当を得る 等、等です。書き出すときりないのですが、誤用は避けたいものです。
書込番号:2439627
0点


2004/02/07 21:28(1年以上前)
訂正です
何らかの使用が→何らかの仕様が
書込番号:2439629
0点


2004/02/07 21:31(1年以上前)
もう一つ間違えました。
×今晩わ→今晩は です。
書込番号:2439646
0点

蛇足ですが
>何らかの使用が変わるまでロットは続きます。
↓
何らかの仕様が変わるまでロットは続きます。
が正しいのではないでしょうか?
書込番号:2441754
0点

あ!すみません
既に訂正されてみえましたね。
私のオッチョコチョイ振りを発揮してしまいました。(笑)
書込番号:2441771
0点


2004/02/08 15:57(1年以上前)
私も4GBのMDの開腹品を使ってますが、ちょっと気になったので横レスします。
NOMADと単体売りの4GB MDの価格が違うので、猛牛やあいおーがぼろ儲けしているような書込みが多いですが、これは日立の仕切り価格が高いのと競合メディアとの価格体系でそうなっただけのこと。
高々、国内のデジ一眼の一部ぐらいしか需要の無い単体MD売りと今が盛りと世界中で販売されるMP3プレイヤー向けとじゃ販売個数が2桁は違いますよ。
10Dの掲示板だから、デジカメ用がMDの主用途だなんて思ってるのかもしれないけど、それは単なる世間知らず。
AppleのiPod miniだって4MBのMD搭載だし、今やMDのメイン用途はMP3プレイヤーなんだから、日立がそれ向けにMDを安く売るのは当たり前。
パーツ屋がバラ売りしているCPU価格と、DELLがINTELから買う価格では倍以上の差があるのと一緒のこと。
ところでCREATIVEがMD抜き取りを不能にする対策を取るとは思えないけど、仮にそうなった所で文句を言ったって笑われるのがオチ。消費者センターも公取もましてや警察も相手なんかしてくれない。抜取るのが目的ならプラケースを壊せば済むだけだ。
それよりMD抜取りに失敗してCREATIVEに初期不良だとか云って返品要求する馬鹿が現れないことを祈ってます。
ではでは、これで。
書込番号:2442849
0点



2004/02/08 17:12(1年以上前)
こんにちは、
初期ロットとは「ある同一種の製品のうち,初期に生産された製品群のこと。」と定義されています。
書込番号:2443103
0点

ギャハハハ
<2436956>最後の一行〜(爆)←これに込められている意味は?
湯藻亜扇子←当て字
書込番号:2445666
0点

持ち合わせの無い方、けっこういらっしゃるようです。
書込番号:2446378
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


いつも掲示板で勉強させてもらっています。
さてモバイルストレージが時々話題に上っていますが過去私が購入したXdrive2がインドで好調に動きました。おかげで512CFひとつで楽しく撮影ができました。ほこりはすごかったのですが24mmf2.8とsigma28-300mmを気にせずにレンズ交換しました。
1.Xdrive2は信頼性が高いと思いました。サブで持っていったカメラのSM,MSなども入るのでとても便利でした。
2.帰りに経由した台北でXdrive2が7500円で売っていました!(HDDなしのタイプ、国内で私は15000円で購入しました。)
3.USB2のnotePCカードを持っていなかったので台湾で購入しました。1800円でした。安いと思います。NECのチップが入っているようでした。XPだと、挿すだけで利用できるようになりました。
4.USB2のスティックタイプの128MBフラッシュメモリをよく見かけますが、あれとおなじ形のCFリーダー(つまり小さい)がありました。900円。あまったCFを入れて携帯メモリとしても便利そう。
海外に行くとわくわくするような小物がたくさんですね。
0点

台湾や香港には面白いお店たくさんありますね。でもほとんど自己責任だから、自分でなんとかできる人が買うところかも。
書込番号:2443512
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20


先日入手したポリマー電池B-10LPBですが、いくら充電しても起動せず
計ってみたら電圧が7.57Vまでしかありませんでした。正常起動するものは、8.05Vあり電圧が閾値電圧に達していないのが原因と思われ、電球などで強制リフレッシュでもと思いましたがうまくいかず、捨てる前に遊びのつもりでビニール袋にいれ冷蔵庫に一日入れましたが電圧はまったく変わらず、それならと、温蔵庫(65度)に一日入れてみたらなんと電圧が8.11Vに上がり無事起動しました。持続性はまだわかりませんが、
同じ経験をされた方、自己責任でお試しあれ。!
0点



2004/02/08 13:05(1年以上前)
自己レスです前回掲示してから保管してあった電池を今日再度装着してみました。無事起動し 100%表示が出ました。
意外とあたりかも?
書込番号:2442309
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dを購入し、使用して、早くも一ヶ月がたちました。
使用してみての感想は、昔、銀塩の下っ端を使っていたので使用感が
まるで違います。使いやすいです。感動しています。
しかし、広角側が不足しているように思えます。
今もっているレンズはEF24−85F3.5-4.5
とタムロンのA03(28−200のやつ)とシグマのマクロ50ミリ
です。
皆さんいい広角レンズありませんか?
予算があまりないので・・・。
0点

私のお勧めとしてはEF17-40ですが高いですね。
広角側が明るく純正同様超音波モーターの17-40はお勧めです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/17_35_28_4_EX_DG.html
予算重視なら、かなり安いシグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/18_50f35_56dc.html
後タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4 Diが有りますが高いかな
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0309_a05.html
書込番号:2433476
0点

過去スレ見ると定評なのが純正EF17-40mm F4L USMみたいです。
既に24mm〜お持ちなら、シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
なんかも面白そう。
予算からすれば、以下のいずれかもよいかもしれません。
シグマ17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
タムロンSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (ModelA05)
書込番号:2433495
0点


2004/02/06 10:54(1年以上前)
SIGMAの「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM」はどうでしょうか?
私も、このレンズ欲しいと思っています。
と言うのも、EF16-35mm F2.8Lを所有しているのですが(銀塩では満足)描写にイマイチ感を覚えているのと、銀塩16mmの画角を覚えてしまっているからです。
暗いのが気になりますが、この画角域でこの値段では文句は言えません。
超音波モーターもついているし、銀塩で使用可なのも魅力ですね。ここのところ、レンズメーカーは本当にがんばっていると思います。
書込番号:2433506
0点



2004/02/06 11:03(1年以上前)
ZZ−R さん 、DIGIC信者になりそう^^; さん
、milestones さん 早速の親切なお返事ありがとうございます。
純正のEF17-40 いいですね。超音波モーター搭載だし・・・
し・しかし予算が。
シグマの12-24はデジタルではまた違う画角なので面白そうです。
貯金しようかな・・・?
レンズメーカー製の17-35も検討したいです。僕はA05が気になっているところです。シグマは少し重いかも。18-50は気軽に使えそうでいいですね。
お返事ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:2433536
0点



2004/02/06 13:10(1年以上前)
皆さん本当に親切な対応ありがとうございました。
レンズはタムロンSP17-35になりました。
今度また、使用感想などを書きますね。
レンズ欲しい病に感染してしまったかもしれません。大変だー。。。
書込番号:2433873
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前に、KISSの購入と共にお勧めのレンズを質問させていただいたものです。はれてレンズキットを手にし嫁さんの呆れ顔を横目で見つつ一眼レフは初めてでEOSKISS-Dファーストブックとにらめっこしながら子供を対象に50枚程ためし撮りをしてみました。
撮影モードをいろいろ変えながらピンボケ写真も多々ありましたが、きれいに撮影できたものを見て目からウ・ロ・コ・・・コンパクトデジカメでしか撮影したことが無かった私にもこれだけの写真が取れるなんてと思いました。画質の余りにもの違いにビックリです!コンパクトデジカメと比較するのも無理がありますが、嫁さんもその写真を見てビックリ!なんとか理解をえられたかなぁと思っています(^^ゞこの板で公開されている常連さん達の写真にはとーーーてい及ばないものですが、初心者の私にもKISSのフレンドリーに答えてくれました。長々と書き込ませていただきましたが、あまりにも驚いたのと買ってよかったぁという満足感で以前にレンズについて質問に多くのアドバイスを頂ましたのでご報告させていただきました。2月中旬の子供の行事に向け純正55-200かタムロン28-300を購入しようと思います。256Mを買いましたがも一つ256買おうかな?また皆さんいろいろこれからもアドバイスよろしくお願いします。(^^ゞ
0点


2004/02/03 23:17(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
どんどん撮って、記念をたくさん残をしてあげて下さい。
そして、是非アルバムを公開して下さい。写真拝見できるのを楽しみにしています。
ついでにEF50mmF1.8もあると良いですよ。新品9000円ぐらいです。
(悪魔のささやき… 病気をうつす!?)
セットレンズとはまた違う写真が撮れると思います。
書込番号:2424354
0点



2004/02/03 23:52(1年以上前)
ありがとうございます。TBENさん
練習をつんで見せれるものが撮れるようになりましたら、公開して皆さんからいろいろな意見の集中砲火を受けたいと思います(笑)
>ついでにEF50mmF1.8もあると良いですよ。
レンズキット買ったお店じゃないんですけどあったんですよねぇ・・
この板でも結構評判ですよね・・・
>(悪魔のささやき… 病気をうつす!?)
TBENさんに背中を押されてしまった。明日買ってきます(感染中)(^^ゞ
書込番号:2424539
0点


2004/02/03 23:56(1年以上前)
CBR12154455さん、購入おめでとうございます。(^o^)//
そうですよね、最初はコンパクトとはぜんぜん違う画質にビックリしますよね。私もしました。
私も勉強中の身なので、これからお互い腕を磨いていきましょう。
それと、お悩みのレンズですが、私もその2点+シグマ、トキナーで悩みました。(^^;(ちょっと?前の板にありますが。)
私は価格と(カタログでの)性能面からタムロンを購入して使用しています。
よろしければ、少ないですがアルバムにタムロンAF28-300で撮影した写真がありますので、ご参考までに御覧になってください。(全然参考にならないかもしれませんが・・・)
書込番号:2424562
0点

タムA06常用してます。EFレンズより合焦は遅いのでその点は気になりますがまずまずの写りだと思います。一応アルバムありますが。価格コムの冬のカメラ特集にあるサンプルA06で撮ったものです。
CFは取り出すと256じゃ足りないですね。1Gのマイクロドライブを使ってます。
書込番号:2425366
0点


2004/02/04 10:06(1年以上前)
〉嫁さんもその写真を見てビックリ!なんとか理解をえられたかなぁと思っています
奥様は本当にKissDでの美しさにびっくりされたのでしょう。
良かったですね。
goodidea さんの「アルバム」に飛ばないのですが。
TBEN さん、奥様用に考えられている28-105での別の1枚
最後に入れておきました。
書込番号:2425676
0点


2004/02/04 20:22(1年以上前)
らん三世さん
いつもありがとうございます。函館湾早速見せて頂きました。
良い感じですね。テレ端開放の画像のようで、私には(妻には)十分実用レベルだと思います。
購入の線でただいま中古屋さんを物色中です。入手したらご報告いたします。
これからもどうぞよろしくお願いします。
CBR12154455さん失礼しました。
書込番号:2427373
0点



2004/02/04 23:14(1年以上前)
XXXG-01Wさんgoodideaさん らん三世さん こんばんは。
タムロンにしようかな。いやぁ〜皆さんほんとにきれいな写真を撮りますよね!
これからも色々アドバイスお願いします。
望遠レンズ購入にあたり、一脚の購入も考えています。
三脚よりも持ち運びに便利かなぁと思いまして。
このような選択の仕方は間違いですかねぇ(笑)
カメラ買うと周辺の備品類いろいろと欲しくなりますね。ほんと・・(^^ゞ
書込番号:2428196
0点


2004/02/05 00:13(1年以上前)
CBR12154455 さん。おはようござます。
順調に撮影条件が整ってきましたね。
CFは最低512Mの方を皆さんも勧めると
思います。
ハギワラのVでヤフオクでも送料コミで
12Kほどで落札できると思います。
私も満足してます。
A06に決めていらっしゃるのですね。
評判のレンズです。
私も欲しいほどです。
一脚も便利ですが、やはり三脚ですね。
私など三脚は4.5キロの重量を車に積んでます。
昔のです。一応アルミですが水平器が作動しない
状態です。
遅くなりました。
お互い頑張りましょう。
書込番号:2428579
0点


2004/02/05 00:25(1年以上前)
CBR12154455さん、こんばんは。
>このような選択の仕方は間違いですかねぇ
いいえ、個人的には良いと思いますよ。十人十色ではないですが、撮影方法や楽しみ方は人それぞれだと思います。(^^)
手ぶれ軽減とかの意味では有効ではないかと思いますし。でも、夜景とかの撮影であれば三脚の方が良いのかも知れませんね。
そのあたりはお詳しい方にアドバイスをお願いするとして。(^^;
>カメラ買うと周辺の備品類いろいろと欲しくなりますね。
そうですね、私も購入以後あれもこれも欲しいなぁ、と半ば病気みたいになってます。レンズ欲しい病にも感染し始めてますし・・・。あぁ、自分が怖い・・。(--;
>らん三世さん
お世話になってます。/(^^)
アルバム拝見させていただきました。(私などとは違ってやっぱりお上手ですよね。)
特に後半の雪の夜景が幻想的で素敵ですね。東京あたりではあれほどの雪景色はなく、撮影機会が無いのでうらやましい限りです。
書込番号:2428645
0点


2004/02/05 00:38(1年以上前)
>らん三世さん
私が内容悩んでいる間に書き込みされてたんですね。
すみません、後から変な返信しちゃった形になってしまって。
ところで、A06購入されないんですか?個人的には良いレンズだと思いますよ。
まぁ、アルバム拝見すると純正で揃えられているようなので必要ないものかもしれませんが・・。(^^;
書込番号:2428728
0点



2004/02/05 23:14(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
画像がたまったら公開して皆さんのご意見いただきたいと思います。
さぁ〜練習 練習!!
書込番号:2432159
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
本日近所のカメラのキタムラに寄った時、ちょうどNikonの方がデモ機とカタログを持ってきていたので約1時間じっくり触ってきました。
どうしてもキスデジと比較してしまうのですが、キスデジとは明らかに質感が違い高級感があります。表面のシボが程よく手になじみ滑り止め効果も高いようです。
今はE5700を使っているのでAFの速度は圧倒されます(当然ですね)
電源ONの立ち上がりも瞬時に起動します。
Nikonの方が言うには、バッテリーの持ちが良いと評判のD100と比べてもD100の約1.5倍長持ちとのことでした。
4GBのMDもOKだそうです。
ただ上面モードダイヤルのシーンモードの絵が少し安っぽく見えました。
実売価格もレンズキットで15万円前後なら間違いなく「買い」でしょうね。
0点


2004/02/03 00:26(1年以上前)
>デモ機とカタログを持ってきていたので・・・
と言うことは、この画質で市販する予定なんですかね?
画質に関しては、サンプルを見ただけで判断すると、
kissDに負けているような気が・・・。
でも、私も予約しちゃうかもしれないです。
書込番号:2420719
0点

画質の好みは個人差があるので一概には言えませんが、質感(所有欲)の高さはD70ですね。
書込番号:2425551
0点


2004/02/04 22:06(1年以上前)
m-yanoさんが、言われる通り質感は圧倒的にD70
だと思います。
ただ、ちょっとノイズが多いような気が
したものですから・・・。
書込番号:2427785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





