デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新宿SSで試写してきました。

2004/02/04 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

昨日新宿SSに行って実機を触って試写してきましたので画像UPします。
以前スレ[2406609]で、いいやんさんも同SSで試写された写真を公開されて
いましたが、今回はすべて、ISOは常用の200のみでセットレンズでの試写です。
(本当は400も試したかったのですが、連写に夢中になってしまい^^;)
いや〜、それにしても参りました。コレイイ!間違いなく売れる!!
D100と比べ、ボディの質感は遜色ないですし、心配だったミラーファインダーも
明るくて見やすく、チープ感を殆ど感じさせません。
なにより、セットレンズも軽く、組み合わせての軽さと、D100より幾分、
コンパクトな感じで、より気軽に持ち歩きたくなります。
一番気になっていた連写ですが、速くて快適!(D2Hと比べないでね^^;)
ハギワラのZpro512Mを持ち込んでの試写でしたが、RAWでも
最大連写5コマ程いけましたよ。(3コマ/秒は変わりません。)
されと最大連写しきった後、15秒程でバッファーが開放され、また次の1コマの
シャッターが切れましたね。
バッファー容量はD100と同じ64Mとの事ですが、転送速度の改善により、
D100と比べ、かなり快適に感じました。
(う〜ん、待てば良かった。。。ほんとに欲しくなっちゃう〜)
あと、余談ですが、RAWでも撮ってきたんですが、NC4.1じゃないから
ダメでした^^; NIKON VIEW6でも画像がカクカクして上手く
表示されませんでした。
あと、D70で撮ったデータが入ったCF(フォーマットはD100)を
D100の入れて液晶モニターで見ようとしたのですが、「撮影画像がありません」
と表示され、見ることができませんでした。CFの共用がしずらいかな。
嗚呼〜、それにしても欲しい!! 見にいかなければよかった^^;
これから買うならD100でなく、絶対D70にした方がいいと思いま〜す!!

書込番号:2424938

ナイスクチコミ!0


返信する
道楽者Part100さん

2004/02/04 01:21(1年以上前)

すいません。ちなみにWBの設定はどうだったんでしょうか。
教えて下さいませ。

書込番号:2425004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/04 01:43(1年以上前)

こんばんわ、道楽者Part100さん。WBはすべてオートです。
連写ばっかりしてたんで、ブラケット撮影とかはやってみたんですが。
せっかく行ったんで、もっと、いろいろ試してくればよかったかな^^;
どなたか、ニコンSSに行く機会あったら、お願いしま〜す。

書込番号:2425079

ナイスクチコミ!0


道楽者Part100さん

2004/02/04 01:51(1年以上前)

有り難うございました。
感謝します。

書込番号:2425107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/04 01:59(1年以上前)

やはりISO200ではノイジーではないように見えます。
暗いところで手ぶれもほとんどありませんね (^^

D2Hもそうですが、多少アンダーぎみに写るのでしょうかね?
まぁ、D2H画像もアンダーぎみとはいえ、その分白飛びがなく、
かと言って黒潰れしにくいので、現像時に何とでもなるのが
良いところです。(Digital DEEは良いです)
D70も同様の処理なのでしょうね。

素人好みにしようと思えば、多少明るめに、彩度も上げれば良いの
でしょうが、そこはニコンの味付けということでしょうか。
よく分かって言ってる訳ではないので、突っ込まないでね (^^;;;;;

書込番号:2425129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/04 13:58(1年以上前)

こんにちは、じょばんにさん。
>D2Hもそうですが、多少アンダーぎみに写るのでしょうかね?
すみません、これはもしかしたら、連写でブラケット撮影していたんで、
UPした写真のいずれかは、+0.3〜−0.3の露出補正が入っている
かもしれません。手元のexif見れば、どれがどうなっているか
分かるんですが、急いでUPしたんで、特にコメントには入れませんでした。
特に意識せず、周辺を連写しまくってたんで、ピンも全然あってませんし、
あまり参考にならないかもしれませんが、常用ISO200でのノイズ感は
参考にしていただけるかと思います。個人的には悪くないと思います。

書込番号:2426310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スペックも最高、サンプルもド綺麗!

2004/02/01 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 予約決定さん

海外のNikonから正式なサンプルが出始めましたね。
http://www.nikon-d70.nl/nl/
のdownloadからサンプルが見れます。

下のサンプルと違って、超ド綺麗です。わたしはこれで予約決定です。
下のサンプルは間違いなくβ版のものですね。現在も調整中だと思いますので、
製品版はこの価格帯では一番の画質と性能が得られそうです。
発売日には行列ができること間違いなしでしょう!

書込番号:2415756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 予約決定さん

2004/02/01 21:28(1年以上前)

下というのは[2406609]の「いいやん」さんのサンプルに対してです。
youphotoさん、お気を悪くされたらすみません。
youphotoさんのサンプルも、ヒストグラムでみてもとても綺麗ですね!

書込番号:2415796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 21:35(1年以上前)

Yahoo掲示板でも、このサイトのサンプルURLが載っていましたが、
接続できないんです (T_T

是非、超ド綺麗なサンプルも見たいですねぇ〜

書込番号:2415839

ナイスクチコミ!0


テンインさん

2004/02/01 21:48(1年以上前)

これ、カタログの映像ですよ。

書込番号:2415909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 22:03(1年以上前)

繋がって見れました。
カタログの写真ですか・・・残念

書込番号:2416007

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/01 22:55(1年以上前)

あの〜アルバム御覧になられたのならわかると思いますが
僕は別に綺麗に撮影しようとは思ってなくてカメラ任せに各ISOごとに撮影して
どの程度画像にノイズが乗るのかが購入に当たり少し気になっていたので
ショールームで調べて、ついでに皆様にもお見せした迄のことなので
メーカーの綺麗なサンプルと比べられてもとても困ります(^^;)

もっとも僕はRAWでの記録速度が予想以上によかったのでJPGでのノイズは
どうでもよくなりました、早く持ち帰ったRAW画像をNC4.1で確認したいです。

ちなみに、この海外のサンプルはRAWからJPGにしたものでは?!

書込番号:2416318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 23:18(1年以上前)

いいやんさん、D70のサンプルアルバムは、みなさん感謝されている
と思いますよ。
予約決定さんも、いいやんさんの撮影された画像を貶すつもりでは
ないと思います (^^

ところで、サンプルアルバムは御本人の意図とは別に、各所で話題
になっています。ほんと、1か所や2か所のサイトではなく、色ん
なところで。
価格.comは、ROMされる方を含めるとスゴイ人数になると思われます。
まじで、σ(^^;)もビックリしています。

書込番号:2416431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/01 23:58(1年以上前)

いいやん さん、こんばんは。下の貴重なサンプル画像参考になりました。
ありがとうございます。じょばんにさんもおっしゃている通り、某○chでも
話題になっていましたよ^^; さて、
>もっとも僕はRAWでの記録速度が予想以上によかったのでJPGでのノイズは
>どうでもよくなりました、早く持ち帰ったRAW画像をNC4.1で確認したいです。
との事ですが、RAWの記録速度は体感的(4枚連写しきって、次にシャッターを切れるまで
どの位の時間か具体的に分かればなおよいのですが。)に、例えばD100とか他機種との比較で
どの程度の違いだったでしょうか?あと、こと時お使いになったCFカードはどの
メーカーのどのタイプだったのでしょうか。差し支えなければ教えてください。
ちなみに自分はハギワラのZproを使っています。このあたりがとても気になっています。

書込番号:2416661

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/02 11:20(1年以上前)

僕も皆様の貴重な情報を沢山参考にさせていただいているので、たまには僕も
知り得る情報は公開して共有できればと画像公開させていただいたので
じょばんにさんやDIGIC信者になりそう^^;さんにそう言っていただけると
とってもありがたいです(T^T)

あの機体が予約決定 さんのおっしゃるβ版かどうかは再度足を運び確かめてみなければわかりませんが
D100も発売後からファームアップを重ね完成度を高めていったことからも(まだ現在進行形?)
わかるようにD70も今現在で完成と言う訳ではないのかもしれませんね。

ただカタログの画像をみるかぎりRAWの撮影ではJPG撮影時とは全く違う画像があがってきてるので
RAWの書き込み速度の早いD70ではJPG撮影でのノイズをそれ程気にすることも無いと思えます。

>4枚連写しきって、次にシャッターを切れるまでどの位の時間か具体的に

使用したCFはTranscendの256MBです、(45倍が出る以前のモノ) 下の2409889でも少し書きましたが
具体的な数値は計っていなかったので残念ながら無責任にお答えしかねます。m(_ _)m


追記
D70の出来がとてもいいので後継機が出ない以上はD100の性能の引き上げが早急に必要だと感じました、
バッファーの増設やファームアップなんかがあるとよいですね。

書込番号:2417767

ナイスクチコミ!0


きゅぅきゅぅさん

2004/02/03 01:25(1年以上前)

昨日触ってきましたが、RAWで4コマ切ってフルの状態から書き込み終了
まで約3秒という所でした。
なので押しっぱなしにすると4コマ切って一瞬間があいて5コマ切れる感じ。後は約1秒に1コマ切れる感じですね。
CFは見れませんでしたが、おそらく連射できる推奨されてるモノでしょう。

書込番号:2421015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70TEST撮影

2004/02/01 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

D70にてTEST撮影して見ました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=165814&un=35894&m=2&s=0

D100と比べてデフォルトのJPEG画像はかなりシャープな印象を受けました。
このデータはアンシャープマスク等行っていません。(自動補正のみ)
それから、RAWでの書き込み速度も速いです。
約、毎秒シャッター切れます。凄い!

書込番号:2415457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 21:28(1年以上前)

YouPhotoさん、テスト画像の提供ありがとうございます m(_ _)m
どういうルートで撮影されたのでしょうか?
まぁ、それはさておき画像ですよね。

室内のようですが、ライティングは何でしょうか?
これを見る限り、良い感じはしますが。

ノイズが目立つような暗部もなさそうですが、背景が真っ白なので、
どのように判断すればよいか、何とも言えないですかね。

あっ、別にケチつけようというのではないです (^^;
まだちょっと懐疑的になっているだけで。
とにかく、D70の画像には良い出来を期待したいので。

書込番号:2415793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/01 21:33(1年以上前)

別サイトで、YouPhotoさんのカキコ見てきました。
レンズ持ち込み、三脚使用のようですね。
σ(^^)も、マイクロ60mm持っています。

書込番号:2415828

ナイスクチコミ!0


スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

2004/02/01 23:46(1年以上前)

60mmマイクロは私が持っているニッコールレンズの中でも解像度が高く、物撮りには重宝しています。
このレンズ、D100との相性も良かったです。是非デジタルで使ってみて下さい。
画角的にデジタルでは90mmになり、ポートレート撮影等色々使えます。

それから、ノイズに関してですが、D70にはノイズリダクションが付いいます。
D100の様に待たされる事もなく、連続撮影出来ます。
ノイズリダクションONでも連射可能でした。ただし連射が遅くなります。
高感度でのTEST撮影をしていないので何ともいえませんが、ノイズリダクションOFFの場合、
ISO200ではさほど気になるようなノイズは無いと思いました。
他の方がUPされていた高感度撮影時のノイズ写真見ましたが、量産機では多少
改善されていることを期待します。まぁ、ISO400までなら実用上ベータ機での
画像でも問題ないとは思いますが・・・。

書込番号:2416592

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2004/02/02 01:19(1年以上前)

YouPhoto さん、こんばんは。

ノイズリダクションについてですが、D100などでは1/2秒よりも低速な
シャッター速度の時のみで、なおかつ倍の時間がかかるというもの
でしたが、これらの制約はD70ではなくなっていると解釈してよいので
しょうか?

書込番号:2417030

ナイスクチコミ!0


スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

2004/02/02 11:23(1年以上前)

tokoji さん、こんにちは。

>ノイズリダクションについてですが、D100などでは1/2秒よりも低速な
>シャッター速度の時のみで、なおかつ倍の時間がかかるというもの
>でしたが、これらの制約はD70ではなくなっていると解釈してよいので
>しょうか?

D70では、リアルタイムノイズリダクション機能と言ってハード的に演算処理して
いるのでしょうか?かなり高速です。

以下、Nikonのホームページに記載されている機能と特徴から抜粋

「新開発の画像信号処理エンジンによってスローシャッター撮影時(1秒以上)
 に発生しがちなノイズを大幅に低減。画像信号処理エンジンでノイズリダクション
 を行うため、高速処理を可能にしています。」

と言うこと見たいです。

D100ではRAWなどで撮影しているとバッファが半分になり、書き込み待ちにイライラ
させられましたが、その辺が改善されている様です。

書込番号:2417778

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2004/02/03 00:00(1年以上前)

YouPhotoさん、お返事有難うございます。

>新開発の画像信号処理エンジンによってスローシャッター撮影時
(1秒以上)に発生しがちなノイズを大幅に低減。画像信号処理エンジン
でノイズリダクションを行うため、高速処理を可能にしています。

この書き方だとノイズリダクションが作動するのは長時間露光時だけ
みたいに感じますね。「連写」という文字をみて、てっきり
高速シャッター時でもノイズリダクションを作動させることが
出来るものと思い込んでしまいました、効果の程度は別にして
(それともできるのでしょうか)。
どうもありがとうございました。

書込番号:2420574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D70触ってきました

2004/01/30 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:70件

今日、NIKONのSSにTELすると実物があるというので行って来ました。
「D70あると聞いたんですけど見せてください」というと、社員の方が奥からD70を持ってきてくれ、CFをセットして「どうぞ、お試しください。」とのこと。他にお客もなく10分程度触らせてもらいました。装着されていたのはED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)でした。
第一印象は「見た目、D100と変わらない」でした。D70はシボが大きく、D100の方が高級感がありますが、質感は予想以上に良かったです。KISSデジとは比較になりません。持った感じは「軽い!」でした。見た目がD100なので余計にそう感じたのかも。
ファインダーも見やすかったです。D100と大きく異なるのはシャッターです。「すごい切れ」を感じます。その代わりシャッターを切った時、微かに振動を感じます。(もちろん、ぶれるとかはいうことはありません。あくまで感じるという意味です)
入っていたCFでは容量の関係で確認出来なかったのですが、社員の方によれば「RAWでも数コマ前の画像を再生するときでも即座に表示されます。」とのことです。JPEG(L FINE)では試してみましたが数コマ前の画像が一瞬で表示されました。
拡大方法もD100と違います。
D70は、ENTERを押すと等倍に表示された画像上に枠が表示され、サムネイルボタンを押しながらサブダイアルを回すとその枠が小さくなっていき、サムネイルを離すとその枠内部分が瞬時に拡大表示されます。もちろん、その状態でマルチセレクターを押すと画像が移動します。
でも、D100の方がリアルタイムで徐々に拡大出来るので、社員の方も「D100の方がいいですね。」と言ってました。
あと、D70の再生画面での画像情報は文字の太さが細く、D100の方が読みとりやすいです。
内蔵フラッシュはD100と異なり、電源OFFではスピードライトロック解除ボタンを押しても持ち上がりませんでした。
全体的に切れのあるカメラという印象を持ちました。

書込番号:2406294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2004/01/30 18:16(1年以上前)

自己レスです。
D70掲示板出来てたんですね。そちらに書き込むべきでした。
D100ユーザということでお許しください。

書込番号:2406329

ナイスクチコミ!0


○?×?△???????さん

2004/01/31 09:27(1年以上前)

シャッター音はどんな感じなんですかね?
D100と違うのかな?D2H系?

書込番号:2408841

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/01/31 13:51(1年以上前)

>シャッター音

表現しづらいですがD100よりは、、、個人的にはいいかな?!
実際に試された方が良いと思いますので新宿に足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに連写すると反動は結構気になりました、

書込番号:2409557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/02/01 22:47(1年以上前)

>ちなみに連写すると反動は結構気になりました
いいやんさんのおっしゃる感じを私も受けました。
例えるならD100はエレガントな感じ(静か)ですが、D70は活発な感じすね。

書込番号:2416265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D70感想

2004/01/31 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 Skyline-GTさん

本日新宿でD70を見てきました。感想です。

・質感はD100と全く遜色ない。細かいところでコストダウンしてると思いますが,思ったより高級感有り。重量が軽いが,一眼デジが始めての私には丁度良い。
・寸法はD100と大差ないはずですが,厚みが少し薄いせいか,並べると一回り小さい感じがします。D100のごつさを少し無くしたような印象です。
・レンズセットの18-70が付いていましたが,もう少し重いレンズの方がバランスが良いような気がしました。このレンズでもキスデジのような軽さは無いので,安っぽさはないです。
・ファインダーはミラーと言うことで心配でしたが,隣のD100と比べても明るさは問題なし。D70の方が明るいぐらい(レンズが違うので??) 倍率が小さいのでその差は有りましたが,マニュアルでのピント合わせも何とかなりそう。(今使っているE5700ではほとんど勘です(^_^;)
・シャッター音はニコンらしい音。私には気持ちのいい音です。D100十は少し違ってましたが,私にはこちらの音が好み。
・RAWはロスレス圧縮RAWのみですが,書き込み速度は全く問題なし。意識しないでRAWが使えそうです。
・連写はさすが!! 実に気持ちがいい(^0^)
・液晶モニターにはカバーが付いてましたが,結構見えます。
・モニターの拡大方法がD100とは違うようです。ちょっと良く解りませんでした。この辺は慣れが必要かも。
・AF時の「ピッ」音はキャノンぽいですが,判りやすくて良いです。
・起動はもちろん,動きは軽快そのもの。

と言うことで予約することに決心しました(^0^)

新宿では,自分のCFを持ち込んでの撮影も可能です。係りの人にお願いすると,奥から展示品とは別のD70を持ってきてくれます。展示品のCFは封印されてました(^_^;

書込番号:2410577

ナイスクチコミ!0


返信する
7643さん

2004/01/31 20:17(1年以上前)

下の方のスレでの画像サンプルで描写確認しましたが、ISO200では暗い場所でありながら
そこそこの描写をしていますね。
また、粒子感(他の人はこれをノイズと表現)も200%以上に拡大しないと確認できませんね。
実売10円のカメラでは、私的に合格点です。
さて、もう一つ気にしていること(CFへの書込み速度)があるのですが、RAW書き込みは全く問題なしですか。
ついついD2Hと比較してしまうのですが(RAWのハード圧縮はD2Hから適用されているもので)
D2Hではレキサー40倍速で、RaWで約4MB/Sの書込み速度になっています。
つまり1枚のRAW写真(圧縮RAWで3MB〜3.5MB)は0.8秒から0.9秒で書き終わります。
D70の場合、下のスレで1RAW5MBと、どなたか記述しておりましたので、5MB×4枚連写=20MB
この容量を5秒程で書き込めるのでしょうか(D2Hと同等性能を持っていたとして)
まず感覚的にお聞きしたいのです。何秒位で書き終わったのか。
もし、5〜6秒位だとしたら・・・・・・・大変な機械ですねD70は!
10万円の機械として、どこまでニコンが完成させたのか・・の参考としてお聞かせください。

書込番号:2410788

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/01/31 20:19(1年以上前)

ごめん!
>実売10円のカメラでは、私的に合格点です。
10万円ね。10円じゃ確かに合格だ!

書込番号:2410799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2004/01/31 22:02(1年以上前)

RAWは最後の頃に係りの人と話したりしながら試しましたので,書き込み時間は余りはっきり覚えておりません。あやふやな情報で皆さんに過度の期待を抱かせてはまずいのでご容赦下さい。
 ただ,D100の方では連写後かなり待たされましたが,D70はロスレスの性も有ると思いますがさほど待った記憶は有りません。私的には全く問題無しという感じでした。ハードな使い方の人にはどうか判りません。

書込番号:2411312

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/02/01 12:28(1年以上前)

分りました、有難う御座います。
実売価格も、レンズセットが14万円を割ってきましたから、そろそろ考え時ですね。

書込番号:2413784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/01 16:51(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/28/news087.html
このサイトの説明では読み出し/書込み速度はD100の約3倍で4.5/6.1MBpsと
記載されています。

書込番号:2414616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark II 国内発表

2004/01/29 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

スレ主 おおお〜!さん

EOS-1D Mark II が国内発表されましたね。買う買わないに関係なく、悩む楽しみが増えました。

書込番号:2401801

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/29 13:51(1年以上前)

多分、余り悩まなくても良いような価格帯になりそうなので、今のところは心配していませんよ。でも、そうなったら良いですね。

書込番号:2401874

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/01/29 14:14(1年以上前)

820万画素、1.3倍、60万円弱。10Dのコストパフォーマンスがすばらしかったのでかなり期待してたんだけど。1DSからノイズ対策はどの程度進んでるのかなー。実際試しに使ってみたいカメラではありますね。ただやっぱり狭間感が..

書込番号:2401921

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおお〜!さん

2004/01/29 15:50(1年以上前)

50万円以内なら絶対買おうと思ってましたが、”548,000円”のようですね。ん〜、微妙。4月まで悩み続けます。
私の場合は買う前の悩んでいる時間が結構楽しかったりしますが、ちょっと時間ありすぎかなぁ。

書込番号:2402133

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/29 16:10(1年以上前)

おおお〜!さん こんにちは。
>”548,000円”のようですね。
548,000円というのは本当ですか?2カードスロットまで付いて、秒間8.5コマ、820万画素。548,000円なら絶対ほしいな〜。
1Dsの注文どうしょうかな〜。

書込番号:2402172

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおお〜!さん

2004/01/29 16:24(1年以上前)

GOLFDOさん
”548,000円”が本当かどうかは不明です。
他の板で断言(業者に確認した結果のような表現)している人がいたので、私はそのまま鵜呑みにしているだけです。
1Dsの注文キャンセルに値するだけの根拠はなく、ガセネタかも知れません。紛らわしい書き方して失礼しました。

書込番号:2402213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/01/29 16:36(1年以上前)

ヨドバシドットコムでは、548,000円で出ています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1582708/18946137.html

書込番号:2402246

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおお〜!さん

2004/01/29 17:20(1年以上前)

ねこんこさん、情報ありがとうございます。ヨドはずいぶん早いですねぇ。
ビックのネット通販では旧型を”648,000円”でまだ載せてますね。店舗と違ってネットには力入れてないのかなぁ。
近所の大型カメラ店に電話したら「販売開始価格も日時も未定」とのことでしたが、ヨドのポイント相当額以上はいつも値引いてくれるので、とりあえず予約だけしました。
初期ロットを見送るか否か、入荷日までゆっくりと考えます。

書込番号:2402338

ナイスクチコミ!1


コロンコロンさん

2004/01/29 18:22(1年以上前)

548,000円なんですね。
ぜめて税込みで50万円なら手がとどきそうなのですが・・・

書込番号:2402539

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/01/29 19:16(1年以上前)

なんだか次がすぐ出そうな名前ですね。
ちなみに次は1Zかな...ガンダム世代なもので(笑)

書込番号:2402733

ナイスクチコミ!0


電子マニュアル反対さん

2004/01/29 19:27(1年以上前)

その次は1ZZで、次は1νで、次は・・・・
失礼しました・・

書込番号:2402776

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/29 20:34(1年以上前)

じゃ最後は原点回帰って名目でゼロカスタム?ゼロクラウンのように・・

書込番号:2403001

ナイスクチコミ!0


シャンパンさん

2004/01/29 20:50(1年以上前)

(1/29)キヤノン、連写性能と画質を強化した高級デジタル一眼レフ「EOS-1D MarkII」
「EOS-1D MarkII」(「EF24-70mm F2.8L USM」レンズ装着時)
 キヤノンは、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark II」を4月下旬より売り出す。有効画素数約820万画素のCMOSセンサーを搭載して画質を高めたほか、1秒間に約8.5コマ、最大で連続40枚撮影できるように連写性能を強化した。店頭での予想価格は50万円台半ばになる見込み。
 「EOS-1D Mark II」はキヤノンEFマウントに対応したデジタル一眼レフカメラで、2001年に発売した「EOS-1D」の後継機種となる。「EOS-1D」では有効画素数約415万画素のCCDを採用していたが、「EOS-1D Mark II」では約820万画素のCMOSセンサーに変わった。また、「EOS-1D」では秒約8コマ、連続約21コマだった連写性能もそれぞれ向上している。画角はレンズの焦点距離の1.3倍になる。
 メモリーカードはコンパクトフラッシュ(CF)カードとSDメモリーカードの2スロットを搭載し、両方のカードに同じ画像を書き込むバックアップ機能も備えている。同社の高画質化と高速処理を実現する回路「DIGIC II」を搭載し、最高8000分の1秒の高速シャッター、45点AF(オートフォーカス)など同社の高級一眼レフに搭載する機能を押さえている。キヤノンでは「アテネ五輪の開催を視野に、この時期の市場投入を目指して開発を進めてきた」としている。
※日経新聞より

書込番号:2403077

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/01/29 23:52(1年以上前)

むむむ、初期ロットに手をだすかださないかそれだけが問題

お財布にはIIじゃなく痛ですね(笑)

書込番号:2404085

ナイスクチコミ!0


ぎょぎょさん

2004/01/31 01:06(1年以上前)

みなさま、こんばんは

ヨドバシのメール見てビックリしました。
しかし、あまりにもビミョーな値段ですね。
素人が簡単に買える値段じゃないけど買って買えないこともないと。
でもホントは30万円台のセカンドモデルが出て欲しかったなぁ。
せっかく1から10まで数字が空いてるのに。

書込番号:2408025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング