デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

恐るべし

2003/11/22 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 TONだものですさん

先日、出張DJとかで、ラジオの女性アナウンサーがいらっしゃっていたので、どアップで写真を撮らせていただきました。
それを、例のごとくA3サイズ16枚を張り合わせた巨大ポスターを作りました。
まあ、コストの関係で厚めのファイン用紙で普通紙モードの早いで印刷しました。
結構、斑が出たのですが、張り合わせるとあまり気になりません。
それよりも、女性アナウンサーの瞳が、吸い込まれそうなブラウンでとてもきれいだったのが気になりました。
A3サイズで印刷してもとてもそんな感覚にはならないでしょう。
スタッフの方もとても喜んでいただきました。・・・・と思う。
小さいサイズできれいもいいですが、一坪弱の大きさで驚かせるのもいいと思います。ただ・・大きすぎておき場所に困るのが問題ですが。

書込番号:2151714

ナイスクチコミ!0


返信する
ss-2proさん

2003/11/28 23:08(1年以上前)

私もモデルさんを撮った時にビックリしました。
肌はもちろん、瞳にぐっと力を感じる写真が撮れて大変重宝しております。
購入時に各社のデジ一眼を比較検討をしましたが、S2Proを購入して大正解です。
(さすがにA3サイズを16枚と言った使い方は経験がありませんが、面白そうですね。)
ところでTONだものですさんはどう言ったレンズを使ってますか?
宜しかったら教えて下さい。
ちなみに私はタム28-75とシグマ70-200です。

書込番号:2173877

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONだものですさん

2004/01/08 08:47(1年以上前)

タムロンの28-300ですね。
レンズ交換するとCCDにごみがつくのでレンズ交換しなくてすむようにしたいと思っています。
それでも、ごみがつきますね。
時々ブロアーで掃除ですね。
それと、何かにかいてあったのですが、ピントがシビアですね。
中心部と周辺部でも微妙にピントが合っていないことがあります。
高解像度もいいですが、ピントとレンズがとてもシビアです。
大きく伸ばすととても目立ちます。

書込番号:2319315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Magicstor製2.2GMDについて

2003/12/29 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 ロートロデジターさん

いろいろ噂のある製品ですが、目をつぶり火中の栗を拾ってしまいました。
11月初旬よりMagicstor 2.2GBをS2-PROにて使用開始、最初はオートパワーオフ機能を(工場出苛状態)で使用しましたが噂の如くエラーの連続でした。原因として多分パワーオフ機能が働き電源がダウンした後、シャツター半押しでMDを起動させるとエラー多く出て困りましたが、custom設定にてオートパワーオフの設定時間を2分に増やし何とかCAMERA RAWデータで120枚程撮影致しました。間違ってパワーオフが作動したら一時スイっチを切り1分半か2分位してスイッチを入れないと背面液晶パネルに撮影可能枚数が表示されません。スイッチを切り1分以内でオンにすると確実に液晶画面でエラーが表示されます。
安いので購入してしまい一時は悔やみましたが、その後80枚程3回に分けて使用しましたが、正常に使用出来ました。
当方のMDの使用は初めてなので他社の製品は判りませんがどんなものでしょうか。

書込番号:2286104

ナイスクチコミ!0


返信する
yam__さん

2004/01/06 01:27(1年以上前)

GS1022Cに付いては大体そのような感じです。
初めのうちは使えていても徐々に認識率が悪くります。
その上カードリーダーとの相性もキツイようでその点に
も苦労させられました。
現在はPC間のデータ受け渡し用に使っているだけでカメ
ラには使っていません。
今思えば、IBMの1Gを2枚買っておくべきだったと後悔し
ています。
IBMの物は2枚使っていますが、そのような事も無く快調
に動作しています。

書込番号:2311062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱり短焦点はいい

2004/01/04 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 フルタイムさん

レンズメーカ製にありがちですけど、SIGMAの28/1.8が10Dでは動きません。1Nまでは動いていたのに残念です。というわけで、安いEF28/2.8をGETして試写してきました。デジタルの時代にいまさら28ミリでもないでしょうが、やはり短焦点はしっかり写ってくれますのでいいです。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2305519

ナイスクチコミ!0


返信する
今日は日曜日ですね。さん

2004/01/04 20:08(1年以上前)

>デジタルの時代にいまさら28ミリでもないでしょうが、
すみません。意味がわかりません。
28mm×1.6だからですか?

書込番号:2305635

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 20:11(1年以上前)

こんばんは。

昨年の暮れ、100mm マクロ USB で撮影された写真に
感動し、今回は3枚のEF28mm作品を・・。ステキでした。
今日、私もブラっと函館の西部地区を散策した折、愛用の50mm E1.8で被写体を構えた時なんですが、EF50mmと併せて欲しいと思ったのが28mmでした。
実に銀塩の時の50mmの兄弟って感じて拝見しました。
単焦点と技の素晴らしさに感謝します。

書込番号:2305647

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 20:13(1年以上前)

今日は日曜日ですね。 さん。ごめんなさい。
かぶっちゃいました。

書込番号:2305660

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 20:16(1年以上前)

間違いました。
  感じて---→感じで
    お詫び・・。

書込番号:2305677

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/01/04 20:52(1年以上前)

>デジタルの時代にいまさら28ミリでもないでしょうが、
そんなことは無いと思いますよ。
なんか、画角が「レンズ表示の焦点距離の1.6倍に相当する」と言うことで、皆さん一生懸命より広角を求めているようですが、フルタイム さん が撮影する上で求めている画角であれば何ミリのレンズでも良いと思います。
広角で撮影するだけが写真じゃないですからね。
ただ、私自身も被写体によっては広角(35mmフィルム換算で28mm以下)が欲しいこともあるので、広角を求めるのを否定しているわけではありません。

>SIGMAの28/1.8が10Dでは動きません。1Nまでは動いていたのに残念です。
上記の件については、SIGMAに問い合わせてみましたか?
以前から何度かこの板にも書かれていますが、シリアル番号からROM交換で対応できるようになるか答えてもらえますよ。
私も、10Dを購入する前に持っているレンズが対応しているか問い合わせたことがあります。
ちなみに、ROM交換は無料だそうです。

書込番号:2305815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/04 21:41(1年以上前)

フルタイムさん当然メーカーに問い合わせての結論だと思いますが、使えないと言うのはもったいないですね、12月でも外で綺麗な花が咲いているのがいいですね、こっちは雪をどう写すか、白との戦いです、やっぱし、北海道弁かな?夜景のコントラストがいいですね、

書込番号:2306064

ナイスクチコミ!0


レトリーバーさん

2004/01/04 22:19(1年以上前)

私はEF28mm F1.8 USMを標準レンズとして使っています。
このレンズ、あまり話題に上りませんが、
明るいレンズなのでブレも少なく画質も美しく気に入っています。
短焦点レンズはいいですね。

書込番号:2306265

ナイスクチコミ!0


レトリーバーさん

2004/01/04 22:36(1年以上前)

モデロンさん こんばんは、北海道は寒いでしょうね。

私は、宮崎より寒い所では暮らしたくないと思っていましたが、
写真をはじめて、雪や氷の世界が羨ましくなりました。
特にこちらは暖かい所で、雪が積もることなどありません。
積もった雪を見るために、わざわざ久住や阿蘇方面に出かけます。

皆さんの雪の写真をいつも羨ましく拝見するばかりです。

書込番号:2306364

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 22:44(1年以上前)

えっ!!12月でも外で綺麗な花が・・。
北海道は、モデロン さんの言われるように
「雪」との戦いです。手による「除雪」のことも大いに意図してますが、被写体が・・「雪」だと。
レトリーバー さん。こんばんは。
EF1.8mm 1.8 USM に憧れています。
何としても手に入れたいと考えてます。
話題に上らない。=欠陥が見あたらいということでしょうね。
(モデロン さん。ありがとう!)

書込番号:2306402

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2004/01/04 23:03(1年以上前)

皆さんたくさんのresありがとうございます。
今日は日曜日ですね。さん、キキのパパさん、
>なんか、画角が「レンズ表示の焦点距離の1.6倍に相当する」と言うことで、皆さん一生懸命より広角を求めて
>いるようですが
ここ見ていると皆さん超広角のソレも高額なレンズを求めているようですね。
カメラメーカ、レンズメーカもデジタル主流を考えてどんどん広角に力入れていますしね。
私は、さほど広角が必要な写真は最近撮ってないですから、これはこれで満足なんです。

らん三世 さん
28.50は35ミリ時代からの定番レンズですからね、どこのメーカも悪いはずがないですね。
ズーム全盛の時代ですけど、短焦点は明るくて、軽くて、安いのでこの2本はそろえておきたいです。

キキのパパさん、
SIGMAのレンズは以前にEOS5の時に一度ROM交換はしてもらっているのです、だからかなり古いです。
今回も無料で出来るのかどうか問い合わせてはいませんが生涯無料交換やってもらえるのですか、それはちょっとレンズメーカさん気の毒ですね。

モデロンさん、
不謹慎ですけど、こちらからだと雪のある風景が常に見えるのは羨ましい事です。
SIGMAは、35ミリのカメラが他にあるからそれで使います。
この辺はレンズメーカ製のリスクと思ってます。
それと12月に花は4枚目の写真かな???、あれは造花ですよ・・確か・

レトリーバーさん
私も本当は1.8が欲しかったですけど、ヤフオクでも結構高いんですよね。その点2.8は安い

書込番号:2306513

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/04 23:33(1年以上前)

50mmは、私に撮って恋人です。
今日アルバムに初登場してます。
18mmは是非とも欲しいですね。
今は、EFs-18-55mmが、広角側の唯一のレンズですので
「広角」ま固めたいと考えています。

書込番号:2306665

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/01/04 23:45(1年以上前)

フルタイム さん

私の場合は、APSフィルムのEOS IX50でEF22mm−55mmとシグマの28mm−80mmを使っているので、10Dを購入したときにはほとんど違和感なく使えました。
現在10Dで常用しているレンズはEF28mm−135mm ISです。

>SIGMAのレンズは以前にEOS5の時に一度ROM交換はしてもらっているのです、だからかなり古いです。

それは失礼しました。
でも、シグマの対応はとても良いみたいですね。

書込番号:2306716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

温度情報

2004/01/03 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 おじさん@相模原TR1さん

あけましておめでとうございます。

他のスレッドにも書かれていますが報告させていただきます。
使用実績温度は氷点下15度〜氷点下20度で動作を確認しました。
ちょっと曖昧ですがホテルの温度計を目安にしましたので幅を持たせました。その理由はホテルより標高が高いスキー場で使ったからとお考えください。
ロッジに入ると当然のことながら結露します。ただし室内温度に慣らして置けば元に戻ります。結露の状態で外に出ると動かなくなると思います。
プラスティックボディでも非常に冷たくなっておりました。またホテルで氷点下15度位のときはバッテリが半日もしないうちに下がってしまいました。(手で暖めることで取り合えづは回復しましたが・・・)
温度の条件として湿度が大きく影響するようです。
環境が違うとは思いますが情報の一つとしてご参考に。
※仕様以上の条件を保証すると言うことでは有りませんので誤解が無いように。
HPに写真をUPして有ります。タイトルはカナダです。是非ご覧ください。

書込番号:2300707

ナイスクチコミ!0


返信する
kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2004/01/03 22:34(1年以上前)

おじさん@相模原TR1さん、あけましておめでとうございます。

それにしても恨めしい。。。違った羨ましい!私もいつかカナダでスキーしたいです。憧れのバンフです。

私は国内!ですが本日−10℃で撮影しました。常にオイルカイロでバッテリーを暖めていたので200枚程度は無事撮影できました。一応予備のバッテリー持参しましたが出番無しでした。

ところでHPに1月4日までの旅行となっていますが本日は3日。。。あっIPアドレスが!カナダからのカキコなんですね。お気をつけてお帰りください。

書込番号:2302101

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじさん@相模原TR1さん

2004/01/04 19:37(1年以上前)

kakko さん有難うございます。無事到着できました。

ジェットラグでちょっと眠たいです。
氷点下10度ですか、それにしても思った以上の実力ですね。
安心して使ってゆけます。また今後のキャノンに期待したいです。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2305501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ選択が難しい

2004/01/03 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

ボデイはとても気に入っています。レンズは43mmF1.9と28〜70mmF4を使っています。18〜35は曖昧な描写をするので、使用していません。ペンタックスのレンズ群はちょっと種類が少ないので、困っています。
上記のレンズが合っているかどうか判りませんが、意外にバシっと決まった描写をしてくれます。28〜70mmF4は中古で9、000円でしたが、絞ると良い描写をしてくれます。短焦点レンズでは立体的な表現をしてくれるようです。
このカメラの特徴ですが、出来上がった写真はとても雰囲気があります。長いキャリアを持つ友人が見てもデジタルカメラの撮影とは気付きません。新しいデジタル専用レンズですが、デザインを見るとちょっと不安です。
24F2を予定していますが、24−90mm F3.5−4.5ALも気になっています。

書込番号:2302393

ナイスクチコミ!0


返信する
NamiSanさん

2004/01/04 11:25(1年以上前)

MESSAGE拝見しメール差上げます:

   はじめまして……
   おめでとうございます、正月早々PENTAX-istDが気になってkakaku.comを覗いて見ました。
私は若いころからNIKON党でFから始まりF5その他NIKONのボデイやレンズを持っています。
PENTAX-LXが発売されたときプロ仕様のLXに強く魅かれましたが……
結構高くてなかなか手にすることができませんでした。

数年前PENTAX-LXがいよいよ生産中止という情報を入手し……断腸の思いで入手したら……想像以上に素晴らしく、生産中止記念バージョンがレンズセットで予約販売されたので2台目のLXを購入しました。

それからPENTAX MZ-Sを入手し……いろいろなレンズも揃えました。
MESSAGEに記されてる24mmF2も入手し素晴らしく満足してます。

デジカメはSONYのマビカが最初で、購入してガッカリ!その後いろいろなデジカメを手にしましたが満足できるものはなく、その後十年ほどして初めてNIKON-D100が発売されましたが安くなったとは云え30万円なので安くなるのをジット我慢。

昨年kakaku.comで¥158,000.になった7月に初めて本格的デジカメを入手し満足してました。

ところが……NIKONを携帯するよりPENTAXを携行するほうが多くなりNIKONの大きさが気になっていましたが……
PENTAX-istDが発売され早速ショールームでいじくりまわしたら……
小型で使いやすく……大変気に入りました。

NIKON-D100はタムロン28〜300・AFS-NIKKOR 17〜35 F1.8で使用し満足してますが……どうにも携行するには嵩張ったうえ重たくて閉口してます。YAHOOオークションで売却してPENTAX-istDを近々入手しようと思っていますが……

istDをお使いになられ満足されたこと……不満足に感じたことなどお教え頂けませんか?……

もしよろしければ……これをご縁にカメラ同好者同志としてメール交換などお願いできれば嬉しい限りです。 どうぞよろしく

書込番号:2303903

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIR99さん

2004/01/04 17:51(1年以上前)

NamiSanさん、レスありがとうございます。銀塩カメラは20年以上前に夢中になっていました。その後仕事漬けで中断。カメラはライカM6とコンタックスG1というレンジファインダー中心。最初に出会ったデジタルカメラは5年前に購入したフジの140万画素で液晶モニターのないタイプ(プロ使用の例のヤツです)。その後コンパクトデジカメの液晶画面確認しながらの撮影スタイルが気に入ってはまり、次々買いました。APSサイズの一眼タイプは重く高価であり、アドバンテージを生かせるシチュエーションもないと判断し、見向きもしませんでした。
昨年秋PENTAX-istDを手に取ったとき、直感的に良いと思いました。軽く全体のバランスや質感も良いです。操作性が特に良い。肝心な絵・画質ですが、やわらかく銀塩のイメージがあります。短焦点レンズなら切れ味の良い画質を再現します。欠点はあまりありません。ピントが難しいことしょうか?
僕はサイトを持っていますので、メールで連絡をいただければ、僕のサイトを紹介いたします。新作にistDの画像があります。
情報の交換を希望します。宜しくお願いします。

書込番号:2305100

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIR99さん

2004/01/04 18:24(1年以上前)

追伸。アップルのクイックテイクも41万画素マビカも使用していました。カメラといえるものではありませんでした。

書込番号:2305226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

10D撮影画像 コメントお聞かせ下さい

2004/01/02 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たまには夜空をさん

10D購入後、人を撮した物を省いた物の中から何枚かを
UPしてみました。
どれもレンズは「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」を使用しています。

どうも日陰&暗がり時の撮影が苦手で、川を撮影したときも
全体的には陰っており、絞り補正を0で最初撮してみたのですが
明るく撮れすぎてしまい川面で白飛びが発生するほどでしたので
補正することを前提に−2の補正を掛けて撮影致しました。

もっとこうすると良いなど、コメントをいただけたらと思います。
まだまだ技術が無く恥ずかしい限りですが
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2296837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/02 12:27(1年以上前)

で、その画像はどこ?(^^;)

書込番号:2296843

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには夜空をさん

2004/01/02 12:27(1年以上前)

URLを入れ忘れました。(゚゚)(。。)ペコッ

http://www.imagegateway.net/a?i=wmKlcwzDwq

よろしく願い致します。

書込番号:2296845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/02 12:40(1年以上前)

ん〜私はあんまコメントしない方なのだが、行きがかり上コメント

降雪機は失敗でしたね。
もし近づけるならですが、ライトにを背景に飛び散らしてる所を
撮影すると迫力有るかもしれません。

キャリパーですが等倍だと迫力有りますが、
その手前だとアップ間が欲しいかなと思いました。
マクロ的に撮影する面白いかも

川その1は良い感じです。
川その3は荒れてますがこういう表現なのかな

ん〜途中で見れなくなった。

書込番号:2296871

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには夜空をさん

2004/01/02 14:47(1年以上前)

確かに降雪機はもっとアングル考えた方が良かったですね。
川(その3)は、川を側面からとらえたら・・・と思い
いつもはやらないアングルを試したら、あのようになりました。

コメント有り難うございました。

書込番号:2297111

ナイスクチコミ!0


辛口コメンテーターさん

2004/01/02 17:39(1年以上前)

あえて辛口でコメントさせて頂きます。

>絞り補正を0
絞り補正ではなく、正しくは「露出補正」ですね。

>もっとこうすると良いなど、コメントをいただけたらと思います。
レタッチ後なので、元データが不明なところがありますが、全体的に
主題がはっきりしないように感じますね。たまには夜空をさんが、それぞれの場面で、何に感動して、何を表現されようとしているのかが感じられませんでした。例えば「信号機」。右上の空を開けている意味は?建物、看板を中途半端に入れた意味は?左側の背景のウルサイ木々...
コメントにあるように、古い型の信号機を強調するのであれば、それが生きる構図を考えられたほうが良いと思います。

書込番号:2297514

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/02 18:55(1年以上前)

自分の作品であるという仮説の下、皆さんのアドバイスを
素直に聞いてみました。ありがたいです。
結論は、「やっぱり。」と言う言葉が多かったように思います。
でも、少なくとも私自身よりは被写体に向かう真摯な姿勢に
感動するし、撮った時の素直さが強烈に伝わってきます。
考えてみますと、この板はプロ養成所ではありませんし。その立場の方々のみの板であってはなりません。

写真って「自分の思い・願い」であり「生きている足跡」であり、その時点での「生き方・ポリシー」が根底にあることが重要なのではないでしょうか。
 
「たまには夜空を さん」自身が、どうですか?と
問われております。
「心を大きく開き、広く写真の良さを共有できる板」であって欲しいと願い、「私信」かも知れません。考えの一端を述べさせて頂きました。
新しい年を迎え、多くの方々が気軽に、自分の悩みを打ち明け・解決し・撮る喜びを一人でも多く抱くような「口コミ掲示板」であることを願っております。
私自身、「たまには夜空を さん」の撮ろうとする真剣な姿に感銘を受けております。
ご意見を。


書込番号:2297723

ナイスクチコミ!0


さめよいさん

2004/01/02 19:14(1年以上前)

だからそういうのはひとのスレでいわないで、自分でスレたてられてはいかがですか。
ちびまるこのマルオ君みたいでっせ。
スレ主さん荒らしてごめんなさいね。

書込番号:2297765

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/02 19:14(1年以上前)

たまには夜空をさんは12/13には10D持ってらっしゃったんですね.下のスレを読んだときには,12/30か31ごろ買われたのかと思っていました(「まだ在庫もあるし、注文も受け付けますよ〜」という店長の発言は購入時のものに読めましたので).

年間で10万円程フィルムや現像代で使われていた方の写真ですよね.失礼ですが,一眼レフって難しそうと思われる方が増えないか,心配してしまいます(おまえの写真はどうだ?といわれると非常に困ってしまいますが).
17時というとかなり暗いと思いますが,Tv 1位に設定してレンズを向けるだけで,レタッチ後位の写真になりませんか?少なくともその場で確認できるのですから,条件を何通りか変えればもっと良い写真が撮れたはずと思ってしまいます.それとも,そんなことも出来ないカメラでも優秀と思われるのでしょうか?
>いや〜、しかし「10D」良いですねぇ!!
>やはり絞り補正など状況に合わせて多少考えなくてはいけませんが
>画質抜群に良いッス!!フィルム1眼の出番確実に減りますね。

書込番号:2297769

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/02 21:38(1年以上前)

だいたいの皆様のご意見がでたかと思いますが、わたしからも一言。

ソフトフォーカスとピント外し(ピンぼけ)は全く違います。
ソフトフォーカスにはピントの芯があり、その周辺にフレアが付いてソフトに見えるものです。
断じて“ピンぼけ”の一種ではありません。

書込番号:2298191

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/01/02 21:52(1年以上前)

以下、私の感じたことを素直に書きます。
雲:電柱の入れ方が中途半端
降雪機;主題にピンを持ってくるべき、ソフトフォーカスとピンぼけは      
別もの
逆光に・・・:空の面積が多すぎ。草の先端とビルの上部が重なってい  るので、もう少しアングルを工夫。もっとアンダーにすると、草の輝きが強調される。もっと絞りを開けて、背景をぼかす。
キャリパー:もっとアンダーにするとさらに輝きが、そして背景がつぶれてさらに主題が強調される。右の青い車体、ジャッキはカット。縦位置の方がよかったかも。
電気街:左の街路樹が中途半端。いまいち主題がはっきりしない。
夕日:画面左を多く入れるより、真ん中の道路の輝きを見たい。むしろ縦位置で、歩行者信号をカットしては?少なくとも歩行者信号はもう少し左が良い。
信号機:もう少し正面から狙うという手もあり。木の枝を全面に持ってくると、雰囲気も良くなる。
川の写真:シャッター速度が遅すぎて流れの質感が失われている。
川(その2):画面上部の白いガードレールはカットした方がよい。もっと川の面積を多くしては?
川全景:一番良いと思う。ただ、手前の岩の処理が中途半端。完全に入れるか、カットするか。
 以上、あくまでも私の主観ですので、気を悪くしないで下さいね。風景写真は難しいです。構図はそれぞれです。お互い勉強を続けましょう。

書込番号:2298251

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには夜空をさん

2004/01/03 07:16(1年以上前)

皆さん大変ためになるご意見有り難うございます。

写真を撮ることは中学の頃からやっているのですが
人に自分の写真を評価してもらったり、
構図やフォーカスに関するような教授を受ける場も無いまま
今にいたっており、
知識も技術も乏しく行き詰まっていることを感じながら
只々、撮したいという願望のままに遮二無二撮影をしている。
と言った状態でした。

>辛口コメンテーターさん・FW190D9さん
具体的で分かり易いご意見有り難うございます。
モータースポーツなどの撮影と違って、
風景撮影はノペッとした絵になったり
何を撮りたいのか分からなくなったりで、
本当に難しと感じています。本当に参考になります。

>らん三世さん
お褒めいただき嬉しく思います。
もっと構図など勉強して、自分が取りたい物をシッカリ伝えられるよう
頑張りたいと思います。

>パパ10Dさん
>12/13には10D持ってらっしゃったんですね
はい、使用感など分からない内は
書き込むつもりが余りありませんでしたので、遅くなりました。

>Tv 1位に設定してレンズを向けるだけで,
>レタッチ後位の写真になりませんか?
おしゃられる通りだと思います。
自分でも失敗であったと思っております。
原因としてはモニターを明るめに設定していたために
プレビューで確認はしたが、
実際記録されている程に暗いとは思わなかったこと、
それによってヒストグラムの確認を怠ったこと、
移動中の小休止で時間のない間を縫って急いで撮影していたので
あの4枚含めて6枚しか撮影する時間がなかったこと、
と考えておりました。
最初の2点は全くのミス、後の1点は言い訳少々・・・
露出補正を変えて連続撮影する機能があるのに
時間がないからこそなぜ使わなかったのか悔やんでいます。
再確認する意味でも貴重なご意見でした。

>年間で10万円程フィルムや現像代で使われていた方の・・・
たしかに・・・自分でも情けないです。

いくらフィルム代等に掛けているかなどは
書くべきではなかったですね?

ただ、私の場合普通?の人とはかなり違っているかもです。
10万のうちF−1等のモータースポーツ撮影が占める割合が
6〜7万とかなり高いので・・・

なにしろ1レースにつき7〜10本のリバーサルを切ります。
最近は被写体が外れることも1本に1〜2枚までになりましたが、
やはりその中から作品候補と思う物が1本(24枚)中3〜4枚で、
その中から「これ!」と思う物を選出してその1/3程に、
と言った感じで、これがかなり圧迫しています。
(因みに流し取りは撮影場所によりAFとMF使い分け
置きピンはMFで撮影です。)

これが撮影成功率として高いのか低いのかは私には分かりませんが
こちらの方は教えてくれたり、意見していただける方が居ますので、
其れなりには撮影出来ていると周りの反応から判断しています。
(もっともプロの其れとは比較になりませんが)

それと機械の良さは実際実感してます。
実質のここで私がいう機械の良さとは、
CCDとそこから得られた信号を
より銀鉛に近いデータとして処理出来ているか?
と言うソフト的なことに比重を置いていましてましたので。

ハード的にカメラとしての機能は十分理解しているつもりですし、
其れを技術的に使い切って表現に結びつけられないで居る自分が
よく分かりますので・・・

でも少しづつでも上達しているからやめられないし、
もっと上手くなりたいと思います。

皆さんのスレ本当に勉強になります。
有り難うございます。

書込番号:2299666

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/03 07:52(1年以上前)

おはようございます.
他人の腕をどうこう言うつもりは全くないです.気を悪くされたことと思います.ごめんなさい.
10Dがかわいそうに思えたのと,
李下に冠を正さず・・・ですか?
お店の方がご迷惑ではなかったかと,いらぬ心配をしてしまいまったからです.
私も気を付けようと思います.これからもよろしくお願いします.

書込番号:2299696

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには夜空をさん

2004/01/03 14:54(1年以上前)

皆さん「私信」になってしまい申し訳有りません。

>パパ10Dさん。すみませんが物申します。

私はプロではないし、賞が取れるような巧い写真が撮れるとも
言ってないし、また現時点で撮れるとも思っていません。

あなたの写真と恐らく同じく、(違っていたらすみません)
そのときに撮りたいと思った物を
撮りたいように夢中になって撮っている、
只それだけです。

なので、「コメントをお聞かせ下さい。」と言っているのです。

[2297769]のスレに関しては、私の文の至らなさの指摘と、
UPした写真に対しカメラが本来備えている機能を
撮影時に生かせるようになると良い。
とのご指摘であると理解いたしました。

このように悪いところが明確にされていてかつ
どうしたらよいか分かる、もしくは指摘されていれば理解出来ます。

しかしながら、[2299696]のスレは納得がいきません。

>10Dがかわいそうに思えた
とは??
私は10Dが悪い機械などと一言も言っていません。
写真の善し悪しは私の技術の問題であって、
カメラが悪いのではありません。

なぜ其れが10Dがかわいそうとなるのでしょう?

このコメントは安に人からどうこう言われるような写真を
撮るような人は10Dを持つ資格はない
と言われているように感じました。

エルグランドなどの8人も乗れる車を所有していて
最大でも5人しか乗車しない人を捕まえて
それだけしか人を乗せないのに、大型ミニバンに乗ってるなんて
車がかわいそう。とか、

レースにも出ないくせにスポーツカーに乗ってるなんて・・・・
と言っているのと全く同じ文章ではないでしょうか?

ましてや、
>お店の方がご迷惑ではなかったかと
とは?
この板にこのように書かれては客観的に私が写真が下手だと
お店が迷惑すると取れませんか?

真面目になぜここまで言われるのかと涙が出てきましたよ。

板違いでコメントを書かれたので有れば、
掲載する前にお店には了解を取ってありますので心配無用です。
ご心配していただき有り難うございました。

私の認識違いでしたら上記の失礼の段失礼致しました。
が、少なくとも私には上記のように感じ取れてしまいました。

巧くはないと思うから「コメントを」とお願いしております。
下手を只単に下手だと言うのではなく、
どうぞコメントをよろしくお願い致します。

書込番号:2300592

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/01/03 17:12(1年以上前)

他人のコメットを期待するより折角のデジ一眼ですから、まず沢山撮ってみる事が先決だと思います。
私は昨年6月に10Dを買って以来14000枚近く撮りました。

書込番号:2300940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/03 17:16(1年以上前)

何で撮ろうが個人の勝手。
ただ、レスに文句を言うなら、端から公開しなければいい。

書込番号:2300950

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/03 17:22(1年以上前)

誤解があるようなので一言だけ、もし、納得がいかないのであればfree mailなどのaddressを教えて頂ければ、そちらに送らせて頂きます。ここでは皆さんに迷惑がかかるといけませんから。

わたしの言いたかったことは、
(今は全く疑っておりませんが、)宣伝かと疑われる表現があったので、そこを引きずって、ちょっと意地悪なことを書いてしまいましたが、私も初心者だし、10Dを好きだからこそです。あなたの写真を批評するつもりで書いたことではありませんので、どうかお気を悪くなさらないでください。といったことです。

済んだことをぶりかえしたり、分かりづらい表現で、さらに傷つけてしまったようで、本当にごめんなさい。

書込番号:2300974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/03 17:40(1年以上前)

あ〜あ、やな予感がしたが逆ギレ・・・

たまには夜空をさん
そもそもここでのアルバムの公開はルールとマナーが有ります
http://kakaku.com/camera/bbsattention.html

あなたのは単に撮りました見て下さいでルールまたはマナー違反といえなくも無い
ここは写真の評価するとこでは無いのです。
見る人の参考になるようにと書いて有ります。

>なので、「コメントをお聞かせ下さい。」と言っているのです。
コメントお聞かせ下さい聞いたら誹謗、中傷、罵声でなければ
どんなコメントでも受け止めなければならない

上手いよ最高だよと言われたいのか?
と思ってしまう。

今の言葉が返ってくるようならコメントなどしにくいね。


書込番号:2301038

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまには夜空をさん

2004/01/03 18:49(1年以上前)

皆さんどうもすみませんでした。m(__)m

元を正せば私の初めに出した、
価格情報の書き方がまずかったのですよね?

パパ10Dさん、元の誤解の種が自分であるにもかかわらず
失礼の段お許し下さい。

ZZ−Rさんのおっしゃるように、
確かに逆切れですよね?

しかし、皆さんから戴いたコメントは
なるほどと勉強になりました。
もっと勉強してバシバシ写真撮っていきたいと思います。

お騒がせをして、本当にすみませんでした。

書込番号:2301233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング