
このページのスレッド一覧(全29100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 08:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月10日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月8日 23:15 |
![]() |
0 | 14 | 2003年10月8日 01:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 19:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月6日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissD購入して2週間弱経過。1000枚ほど撮影しました。
レンズセットでついてくるEF-S18-55mm大変楽しいレンズです。
良い点は2点。
1点目は、広角が面白いことです。
広角18mm側では、今まで味わったことのない広い範囲の撮影が出来ます。
スナップショットで使うととても楽しい絵が撮れます。
被写体に出来るだけ接近して撮影するとイメージどおりの写真が撮れま
す。
2点目は、最短撮影距離が短いことです。
最短撮影距離が短いので、マクロ撮影が可能な点です。
画質は他と比較できるレンズを持っていませんのでコメントは控えます。
また大変レンズが大変軽量なので、このレンズをつけてカメラを持ち歩く
のが苦になりません。
Canonの一眼を始めて買いましたが、レンズ付きセットを買ってよかった
と思っています。
一眼レフのデジカメを買って、今まで以上に写真を撮ることが楽しくなり
ました。こんなすばらしいカメラを10万円台前半で入手でき大変幸福な気
持ちを味わっています。
0点


2003/10/10 23:44(1年以上前)
価格を考えたらすごいパフォーマンスのレンズですよね、自分で一番気に入っているのはバランス、趣味が登山なのでたすきがけにして使ってるんですが重さも気にならず使い勝手がすごくいいです、自分では一眼っていうよりパシャパシャ撮れるお気軽カメラって感じで使っています、レスポンスもそこそこいい感じだし。写真を撮るのが楽しくなったっていうのは実感できますね。だけど明るい単焦点レンズはもっといいよ。
書込番号:2017625
0点



2003/10/11 08:37(1年以上前)
無職透明さん、はじめまして。
お勧め(KissDと相性のいい)の「明るい単焦点レンズ」どのようなもの
がありますか?
基本的には小型で重くないもので、広角側でいいものがないか探している
んですが・・・・
書込番号:2018399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先日、EOS Kiss Digitalレンズキットと、望遠レンズとしてEF 55-200mm F4.5-5.6 II USMを買いました。
一眼デビューです。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMは、広角ズームとしては非常にコストパフォーマンスが高く、画質もまずまずなので満足してます。
EF 55-200mm F4.5-5.6 II USMも付属のレンズと同等の画質だと思うので、初心者にはピッタリの組み合わせだと思います。
これらの機材で少し実験した画像をアップしたので、良かったら参考にしてみてください。ISO感度、絞りを変えた実験もしてます。
http://www.imagegateway.net/a?i=okuCfay2po
0点


2003/10/10 10:16(1年以上前)
こんにちは。一番上の写真はいい感じですね。
ほかの写真はちょっと露出オーバーになっていますから、露出補正されて(マイナスに)撮影されてみてはいかがでしょうか。
EOSデジタルは全体的にオーバーな傾向のようですね。特に風景。ご参考に..
書込番号:2015799
0点


2003/10/10 11:44(1年以上前)
一枚目は、白い雲があったのでAEがピッタリに合わせられたのでしょうね。
それ以外はグリーンが多かったから露出オーバー気味になったのでしょう。
AEの動作としては普通だと思います。
ISO100でもISO200でも同じ明るさで撮れているので、10DよりAEは良いようです。10DではISO100だと更に露出オーバー気味になることがあります。
書込番号:2015949
0点


2003/10/10 18:14(1年以上前)
露出は10Dよりも明らかに良くなっていますね。10Dもファームアップで改善することを期待します。
書込番号:2016645
0点



2003/10/10 19:18(1年以上前)
今まで(コンパクトデジカメ)は、露出等は気にせず、後からレベル補正等で処理していました。
まさかアドバイスを頂けるとは思ってもいなかったので、とても嬉しいです。
これからは色々と気にして撮影していこうと思います。
書込番号:2016768
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


さすがにKiss DigitalにEF24-70F2.8では、写りが良くても大きすぎて似合わない、ということで、
中古ですが28-135ISを入手して、この前から使っています。Kiss Digitalとの組み合わせでは
、バランスも良く、写りも良好です。最短距離が短いので、135mm側ではかなりの接写が出来ます。
18-55や17-40と組み合わせるレンズとして、これも候補の一つになると思います。
28-135ISの作例を2点追加しました。
0点


2003/10/08 23:03(1年以上前)
いつも貴重な情報をありがとうございます。
早速拝見させていただきました。
わたしもキスデジに28-135を付けて主にjpeg-middle-fineで撮っていますが、なかなかこんな風にしっかりした絵にはなりません…
やっぱりRAWで撮った方が断然、きれいなのでしょうか?
書込番号:2012254
0点



2003/10/08 23:15(1年以上前)
10DやKiss Digitalはjpegの画質が良いので、jpegで撮れば充分と言われています。
でも、自分で試した限り、RAWで撮った方が綺麗と感じるので、今は殆どRAWです。
自分で色々試して、どの画質モードを使うか決めると良いと思います。
書込番号:2012307
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


この板でよく登場する、EF28−135 ISを買って見ました。
今月25日からのモーターショーに使ってみようと思い、手ブレ補正機能付きのレンズとしては、一番画角の広いレンズ(何処を探してもこれしか選択するレンズはない)と言うことで買って見ました。
今までは、コンパクトデジカメを使っていましたが、展示の関係であまり照明が明るくない車を撮る時にストロボを使っていましたが、ストロボが車のボディーに反射するのがいやで、出来ればストロボを使いたくないと思っていました。
しかし、手ブレが起こることがあるので、10Dを買ったことだし、今回はIS機能付きレンズを使ってみようと思ったわけです。
実際には、28mm(45mm)の画角で何処まで取れるか分かりませんが、試して見る価値はあるかと思っています。
その他では、旅行などで行った場所でシャッタースピードが遅くなるような場面で、ストロボ禁止のところやストロボを使わない方が自然な雰囲気が撮れるような場合に使おうと思っています。(「それならば、明るいレンズを買えば良いじゃない。」は無しですよ)
で、前置きが長くなりましたが、ちょっとIS有りと無しの撮り比べをしてみました。
白熱球を使った照明の部屋の中で、手ブレが起こりやすいように135mmにして、もちろんストロボは使わないで、猫を被写体にして撮ってみました。
結果は、やはりISの恩恵は有ると実感しました。
比較画像として、IS有りと無しの画像を1枚ずつアップしましたので、よろしければ参考にどうぞ!(こんなのじゃ参考にならないと言われそうですが)
0点



2003/10/05 01:22(1年以上前)
すみません。
上の文章の誤字の訂正です。
題名や本文で「・・・みました」が、所々「・・・見ました」になっていました。
書込番号:2001430
0点


2003/10/05 07:24(1年以上前)
あの〜・・・(/^O(・・)。。使った感じはどうですか?w(^_^)ンー何々・・
σ(^_^)は、SIGMAから最近出た24-135mm F2.8-4.5を買おうかと思っているのですが。。
書込番号:2001798
0点

キキのパパ さん お早うございます
私も10D用として、このレンズに関心を持っていた者の1人です。
拝見させて頂きました。
135o(換算200o相当)で撮影されてみえるわけですよね。
且つ手持ち撮影ですよね。
いえね、まず驚いたのはシャッタースピードなんです。
0.5秒とか0.7秒の超低速ですよね。
つまり、キキのパパ さんのカメラ保持力(撮影技術と言った方がいいかも知れません)に驚きました。
普通、200o相当のレンズの場合で手持ちでブレ防止は1/200秒
IS付きでれば3段(このレンズの場合は5年前当時で確かIS効果は2段)低速でのシャッタースピードがブレ予防とされていますよね。
3段効果としても1/25秒(0.04秒)ですよね。
そのブレ防止の目安のスピードに対し更に約10分の1の低速であれだけに写される技術に圧倒されました。
>こんなのじゃ参考にならないと言われそうですが
確かに(笑)
IS効果の有無どうのこうのではなくキキのパパ さんの腕にビックリ仰天です。
書込番号:2001851
0点

誤 関心を持っていた者の1人です。
正 関心を持っている者の1人です。
書込番号:2001858
0点


2003/10/05 10:32(1年以上前)
レンズの明るさによるシャッター速度への効果と、ISによるシャッター
速度への効果はいささか違うように感じます。
個人的経験でいうと、夜景をとるとき、非ISだけど明るいレンズ
(例えば24-70mm-2.8F)でシャッター速度をかせぎながら撮った場合、
ほぼ100%が手ぶれで失敗していたのが、28-135mmでISを使うと、
ISが頑張ってくれるのでしょうか。何%かは成功写真が出てきます
(成功確率がゼロではなくなる)。明るいレンズより実質的なメリット
は大きいかもしれません。
世の中にはISに頼ると撮影技術が上がらないと主張される方もいるよう
ですが、単純に写真を楽しむのであれば便利な仕掛けは使えばいいのだと
思います。
書込番号:2002123
0点



2003/10/05 12:30(1年以上前)
れんたん@お出かけ前!! さん
使った感じですが、私の感じとしては装着時の全体のバランスは良いと思います。そして、写りの方もこの価格帯のレンズとしては問題ないレベルだと思います。でも、このレンズを使って一番の恩恵はIS効果ですね。
初期不良にご注意を さん
今回の写真を撮ったときの姿勢は、方膝を立てた格好でしゃがんで、撮影の基本である脇の下をしっかりしめた感じで撮影しました。
他の人とカメラ保持力について比較したことが無いので、自分の保持力がどれくらいかは分かりませんが、特にカメラの為と言う事ではないのですが、以前はジムで最近は自宅で筋力トレーニングをしているせいかもしれません。ただの筋肉バカです(笑)
でも、所有している銀塩の一眼と比べて10D自体の重量がとても安定感があると言う感想は持っています。重すぎても長時間の撮影では手が震えてしまいますが、今回のレンズぐらいの重さのレンズとセットでの使用感では、ちょうど良いように思います。(バッテリーグリップは使っていません)
10D初期ロットユーザ さん
そうですね、実際に明るいレンズで全て開放で使っても手ブレが起こるときは起こるものですので、明るいレンズにISはいらないことにはならないかもしれないですね。コンパクトデジカメの中でも、明るいレンズで手ブレ防止機能が付いているのもありますよね。(パナのFZ−1など)
また、私も簡単に写真が撮れるのであれば手ブレ防止機能も有りだと思います。
私の場合は、コンテストなど考えてもいませんし、普段は家の猫を撮ったり旅行の思い出やモーターショーなど(コンパニオンではなく商品がメインです)の撮影と言った感じで、どちらかと言うと作品ではなく記録としての使い方をしています。
書込番号:2002422
0点


2003/10/05 17:59(1年以上前)
( ̄ー ̄)ニヤリッまたまた♪って、(^0_0^)なるほど。。
確かに望遠レンズでは手ブレが気になります。IS効果は必要かも、d(^-^)ネ!
σ(^_^)も此れから沢山撮るぞ〜 (_ー_)逆ニヤリ
書込番号:2003151
0点



2003/10/05 18:36(1年以上前)
確かに、望遠になるほど手ブレが起きやすくなりますね。でも、手ブレ補正機能を使う場面は望遠に限らず広角や標準でもあると思っています。
それは、ストロボが使えない時やストロボを使いたくない(ストロボが反射してしまう場合や見た目の自然光で撮りたいとき)場合だと思っています。
じつは、アルバムにアップしている写真の中の22−55mmを使ったリスの写真は、とても苦労しました。ガラス越しなのでストロボを使うとガラスに反射してしまうので、ストロボを使わない撮り方をしています。
撮ったときの状況としては、手すりに肘を乗せガラスにレンズ一部を着けるかたちで全体を固定して3枚ほど連写して撮った内の1枚です。シャッタースピードは0.3秒なので、自分でも撮影できたことに驚いています。
上記のような場面でも、手ブレ補正機能があると助かりますね。
私の撮影スタイルでは、今後はISが大活躍してくれると思っています。
書込番号:2003277
0点


2003/10/05 22:10(1年以上前)
たしかにISの効果は絶大です。わたしは100-400ISの400側で1/16で撮影してまったくブレがないとは言えませんが、見れる絵になっています。試しにOFFにしたらなにがなんだかわからない写真でした。
ブレ防止に感度をあげるという方法もありますが、上げれば上げる程、粒子が荒くなってくるので、奇麗な画像で、しかも撮影状況が不安定な旅行とかに28-135のISレンズは最適かもしれませんね。
書込番号:2003999
0点


2003/10/05 22:22(1年以上前)
F2.8ズームレンズ持っていますがこのレンズを追加購入し重宝しています。
あまり語られていませんが、被写界深度をより深くできます。
18-40F4、タムロン28-300、単焦点5〜6個、マクロ2種、持っていますが、このレンズ(28-135IS)の使用率が50%を越えています。
細かい画質にはこだわらない(レンズ描写の比較などしない)方です。
被写体は何でもアリです。 撮影スタイルはあっちこっちを撮り回るタイプでありません。気が向けば1ヶ所(ひとつの公園内、ひとつの地域内、の意味)で2〜300枚の集中撮影です。 原則的に見ず知らずの人の顔のわかるショットは撮りません。
一番心配だったのが電池の持続時間(半分とか1/3になったら・・・・)だったのですが、使ってみて、不自由は感じていません。(予備電池は同行しています)
書込番号:2004059
0点


2003/10/06 12:34(1年以上前)
拝見いたしました。
これからの行楽シーズン、何本ものレンズを持ち歩くには家族の目が気になります(笑)
私もこのレンズの購入を考えていましたので、皆さんのご意見や使用感をお伺いできたことが大変参考になりました。
24-85を手放して購入しようかと思っています。
やはり悩まずにさっと撮れる常用高倍率ズームは純正が良いですね。
書込番号:2005360
0点



2003/10/06 21:26(1年以上前)
ママさんフォトグラファー さん
>ブレ防止に感度をあげるという方法もありますが、上げれば上げる程、粒子が荒くなってくるので、奇麗な画像で、しかも撮影状況が不安定な旅行とかに28-135のISレンズは最適かもしれませんね。
そうですね、確かにブレ防止にために感度を上げる方法もありますが、できれば感度を上げないで撮影できればその方が良いと思っています。
現在の望遠ズームレンズは、100−300mm f4.5−5.6 USMを使っていますが、今回ISのありがたさが分かったので、100−400mmISは次に購入予定のレンズです。(IS付きに買い換えるのに70−300mmISじゃ芸が無いですよね)
匿名99号 さん
私も、画質をそんなに気にしてはいませんのでこのレンズでも十分だと思っています。匿名99号 さん同様に、このレンズの使用率が上がりそうです。
でも、一本はLレンズと言う画質重視のレンズを買ってみたいとは思っています。
哲也おじさん その2 さん
>24-85を手放して購入しようかと思っています。
10Dで使用されていて、広角寄りのレンズ(17−40mm等)を所有しているのでしたら良いですが、もし24−85mmより広角寄りのレンズをお持ちでなければ、手放さない方が良いと思いますよ。28−135mmだと外付けストロボを使わないと蹴られがあるようなことも以前書かれていました。
私の場合は、外付けストロボを使わないでも良い為にIS付を買いましたので、通常使用される方とは基本的用途が違うかもしれません。
ちなみに、外部ストロボを持っていません。(苦笑)
私の場合、ストロボを使う場面は限られているので、その時は本体のストロボを使い、レンズは22−55mmを使います。
書込番号:2006563
0点


2003/10/07 02:04(1年以上前)
キキのパパ さん
私も買ってしまいました(笑)
24-85は17-40があるので今回の28-135が活躍してくれるでしょう。
細かいテストはしていませんが、内蔵ストロボのケラレはフードを外していると大丈夫なようですね。
後はコサイン収差にある程度慣れるようにしようかと・・・
気になっていたレンズだけに有益な情報をありがとうございました。
書込番号:2007464
0点



2003/10/08 01:38(1年以上前)
哲也おじさん その2
17−40をお持ちでしたか。
それでは、問題ないですね。
今回は、ISのテスト写真しかアップしませんでしたが、通常の風景(家の周り)を撮ってみましたが、この価格帯のレンズとしては十分納得いくものだと思っています。
これからは、お互いISを生かして良い写真を撮っていきましょう。
書込番号:2010038
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


周りから「あんた1Ds持っとうのにそんなもんいらんやろ」と言われながらキスデジ買いました。
仕事で使うと1Dや1Dsでも山のように不満があって、こないだもCANONから来たアンケートメールにいーっぱい書いて返信しました。
道具には「性能」と「性格」があります。
その両方を理解して、工夫して使う。
人間と道具との会話みたいなんが僕は好き。
「どアンダーの車を曲げてやるー!」とか、「1000円のクォーツのほうが正確やけど、夏場は週に*秒、冬は*秒進むこの手巻き時計が好きなんよねー」とか、「重いわ面倒やわうるさいわで欠点だらけやけどPHOEBUSのガソリンストーブがええんじゃー」とか。
ファインダー視野率やズレ、メモリバッファの容量・・・ええやなですかー。
1コマ撮るたびに上に右にズレたり、ある時は2コマ連写で待たされたりしたら僕も怒るけど(笑)。
0点


2003/10/07 19:22(1年以上前)
お仕事の撮影にも使い捨てカメラ撮影した写真を5000円くらいのホームスキャナーでスキャンしてデジタル化したものを仕上げてみるのもいいかもしれません(笑)
駄レスですので、あしからず..
書込番号:2008784
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今日ここで話題になっていた、ケースと、液晶保護フィルムとストラップを買って
きました。(かっこ内はヨドバシカメラの価格です)
・ケース
Lowerproトップロードズームミニ \3,800(\2,660)
タムロンのAF28-200mmを装着しても一応(ぴったり)入ります。
ただし、あまりにもぴったりすぎて、ストラップがちょっとじゃま
になります。
・液晶保護フィルム
エツミ プロ用ガードフィルム
EOS Kiss Digital専用 ???(\690)
まだ貼ってないので使用感は不明です。
・ストラップ
canon EOS用ワンハンドストラップ(・CPE-ES005A) \1,900(\1,400位)
ハクバのハンドストラップNPを探したのですが、なかったのでこれを買いました。
(ハクバのハンドストラップLPというのはありましたが)
これは、ハンドストラップですが、肩にも掛けられるようになっています。
なかなかいいのではないでしょうか。
以上ご参考になれば、幸いです。
0点


2003/10/03 21:33(1年以上前)
非常に参考にさせていただきました。
タムロンの28-300を装着すると、Lowerproトップロードズームミニ
だと、収納できるのかな?その辺をご存じの方いらっしゃいましたら、
教えていただけるとありがたいのですが。
書込番号:1997759
0点



2003/10/04 19:02(1年以上前)
しげる2さん、こんにちは。
>タムロンの28-300を装着すると、Lowerproトップロードズームミニ
>だと、収納できるのかな?
タムロンのAF28-300mmは、全長が75.2mmですが、28-300mmは83.7mm
ありますので、ちょっときついのではないでしょうか?
できれば、Lowerproトップロードズーム1の方が余裕があっていいと思いますよ。
私も、こちらにすれば良かったと思っています。
内側にポケットがあるのですが、そこにCFを入れるとファスナーを閉めるのが
ちょっときつい状態です。
28-200mmでこの状態なので、Lowerproトップロードズーム1をおすすめします。
ところで、本日小学校の運動会で28-200mmを使用したのですが、やはり300mm
の方がよかったですね。200mmではちょっと小さすぎます。
私は、75-300mmを持っていったので、そちらを使う機会の方が多かったです。
28-300mmにしておけば良かったと、今後悔しています。
書込番号:2000262
0点


2003/10/05 04:02(1年以上前)
お店でお願いしてタムロンAF28-300mm装着状態で
収まるか試してみました。
・Lowerproトップロードズームミニ
予想通り、ではパンパンでチャックが閉まりませんでした。
やっぱり28-200mmが精一杯のようです。
・Lowerproトップロードズーム1
十分余裕があります。カメラホールドバー(マジック
テープで取り外し可能)を調整し丁度良いポジションに
あわせたところ、ケース底とレンズの間にまだ余裕が
あります。(結局こちらを購入しました)
小型の肩掛けカメラバッグを愛用していますが、
散歩時に急にスナップしたい場合など、カメラの
取り出しがスムースな分、活躍しそうです(^^)
書込番号:2001678
0点


2003/10/05 04:05(1年以上前)
↑
あっ、なんかアイコン間違えてるし。(失礼!)
書込番号:2001679
0点


2003/10/06 23:03(1年以上前)
いろいろと、情報ありがとうございます。
タムロンのAF28-300mmのばあいだと、
Lowerproトップロードズーム1が良いようですね。
決めました。
ありがとうございました。
書込番号:2006921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





