デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D100設定など

2003/04/09 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 くまたおさん

みなさんの使い方に参考になればと思ってカキコします。質問ではないので
お許しください(^^ゞ
D100でレタッチしない使い方をしております。
【用途】動物の症例、旅行スナップや子供達の記録【撮影条件】JPEG FINE M
サイズ【使用レンズ】AF28/2.8D AF60マイクロ/2.8D ATX828AFなど【プリンター】パナソニックSV-AP10昇華型プリンター←PCカードスロットでダイレクトプリント
★パソコン環境がプアでしのでレタッチ出来ない、また多くの枚数をレタッチ
する時間も無いので「撮りっぱなし」で上記プリントアウトしております、L版サイズしかプリントできませんが「キタムラのデジカメプリント」と雲泥の差で発色、シャープネスが良好で色にじみもありません。かなりいけてるプリンターだと思います!!【D100設定】WBはオートは使わず蛍光灯や太陽光モードを多用、スピードライトオンの場合は必ずWBはフラッシュモードにしてます。WBの微調整はすべてのモードで「-2」に設定。色合い補正は「0」★階調補正はここの掲示板で「コーミンさん」に教えてもらった方法でトーンカーブを持ち上げ補正でユーザーカスタム設定しております。←デフォルトだとなんだか暗い画像しか撮れなかったのですがこの設定だと若干白飛びが多いですが、かなり良いです!!「コーミンさん」ありがとうございます!!カラーモードは「三番」輪郭強調は基本的に「強」で風景などは「無し」に設定★D100のピント性能(レンズ性能)については、当初「AF-S24-85G」を使用しておりましたが、スナップなどの中距離で人物顔肌の色にじみと輪郭のにじみが多く見受けられましたのでこのレンズは手放しました(^_^;)
現在の単焦点はかなりクリアな絵が撮れます(と思っております)。★D100の性能を活かすにはRAWで撮りフォトショップなどで補正し高性能なインクジェットプリンターで出力・・・・が最高なんでしょうが、お気軽お手軽なこのような設定、使い方でもけっこう満足いく写真になっております。●D100をデフォルト状態、特にホワイトバランスと階調補正がそのままの状態だと、コンパクトデジカメから移行また初、中級銀塩一眼から移行して来た方はかなりがっかりするのではないかと危惧して書いてみました(^^ゞ

書込番号:1472993

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2003/04/09 10:42(1年以上前)

くまたお さん

情報ありがとうございます。私は通常、キタムラならず、「カメラのきむら」でプリントしていて、非常に満足いく結果がでているのですが、自宅でももっときれいにプリントできればなぁと思っていました。ちなみに自宅でプリントする時はEpson PM920Cを使っています。

キタムラのデジカメプリントとはフロンティでプリントされたものなのでしょうか。以前フジのデジカメプリントを試してみて、その画質にがっかりしたことがあります。「カメラのきむら」ではノーリツの印刷機を使っているようです。紙はコダックのもので、最初にプリントを依頼したときには、(予想以上の画質のよさに)本当に驚きました。ただ、私の場合、RAWモード/Adobe RGBで撮影し、PhotoshopにてレタッチしてsRGBに変換したファイルを持ち込み、色補正なしてプリントしてくださいと依頼しています。もちろん、それでも色再現が完璧ではありませんげ、(私には)十分満足できるレベルです。

SV-AP10って値段も手ごろなので、かなり興味を持ちました。(^^)

書込番号:1473043

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまたおさん

2003/04/09 11:45(1年以上前)

>わらしべ長者さんへ
下記の方が詳しいレポートを書いています。こちらの方のレポートを読んで
買いましたσ(^^) 昇華型がこれほど良いとは実際思っていませんでしたの
で、私の使い方の範囲では非常に良いお買い物でした(^。^)
http://www.ixydigital.com/sv-ap10.html

書込番号:1473167

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/04/09 11:59(1年以上前)

ソニーのDPP-EX5もよさそうですね。両機種をお店で確認してきます。紙代のことも気になるし。

書込番号:1473191

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2003/04/10 19:20(1年以上前)

輪郭強調で撮っていました。JPEG LARGE FINEで保存でした。確かに甘い画像もあるなぁ でも それも 味なのかぁとも 思ったりしていました。CANONのPIXUS BJ F900でA4に印刷したりが最大のサイズなのでいいのかなとも思っていました。
RAWで撮るのは まあ そのうち。 マイクロドライブ1GBを4枚持っているので ひたすら数を撮っては選んでいるといった状態です。
やっぱり そろそろRAWで 撮り出すかなぁ。
と 悩んでおります。

書込番号:1476689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2003/04/11 13:04(1年以上前)

くまたおさんの書き込みに私の名前が有り、私のHPで紹介した階調補正のユーザーカスタムを活用とのこと、うれしい限りです。
大分以前に紹介したものですが、念のためそのページを改めて紹介します。
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/curve.htm

うきうきさんへ
>RAWで撮るのは まあ そのうち。 マイクロドライブ1GBを4枚持っているので ひたすら数を撮っては選んでいるといった状態です。

私も以前は数撃てば当る式に数多く撮っていましたが、現在は一枚一枚ていねいにRAWで撮り、撮ったあとは、NGを除いてNC3で一括現像後、一枚一枚チェックしながらその大半は階調、色温度、アンシャープマスクによる輪郭補正を丁重に掛けなおしています。
手間は掛かりますが、そのようにすることにより良い画像の得られる率がぐっと高くなります。
MDをお持ちなら是非RAWで撮ることをお勧めします。

書込番号:1478841

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2003/04/12 09:14(1年以上前)

そうですかぁ!
やっぱりそうするか。
PHOTSHOP V6だけど持っているし。

書込番号:1481270

ナイスクチコミ!0


HP??さん

2003/04/24 00:42(1年以上前)

今回のクマタオさんのような情報を探してました。素人ですので質問するのも怖いし、他の方が使用してお勧めの設定をおしえていただけると本当役に立ちます。デジカメから移行した私は、D100では10枚中1枚くらいしか納得できる画像が無く悩んでおりました。今後もこの手の情報公開してください!

書込番号:1517396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大道芸とか

2003/04/20 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

お花見から火がついてしまい、横浜の大道芸にもE-10を連れて行ってしまいました。
おもしろかったです。以上

ではなくて
http://community.webshots.com/user/gonzou100
に撮影結果を花見と一緒にアップしましたので暇な方は見てやってください。
フォトショップでレベル調整とトリミングはしていますので生ではありませんが・・

書込番号:1507037

ナイスクチコミ!0


返信する
八句さん

2003/04/22 21:47(1年以上前)

ISOは何で撮られているんですか?

書込番号:1513713

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2003/04/23 22:56(1年以上前)

ISOはオートですがEXIFデータを見ると「80」になってますね。

書込番号:1516954

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2003/04/23 22:57(1年以上前)

追伸

PLフィルターを付けています

書込番号:1516962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮ってきました

2003/04/22 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 とらっきー77さん

今日はいい天気でしたね。会社休みだったので、近所の公園に10D持って出かけてきました。(というか、このために休みを取ったんですけど・・・)
全部Pモードです。手持ちのレンズでこれだけ映れば満足です!

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766390&m=0

書込番号:1513704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/22 22:36(1年以上前)

とらっきー77 さんはじめまして
10Dをご購入されてうらやましい限りです。
わたしも連休中に注文または在庫があれば即購入しようと思っていますが、レンズが決まりません。もしよろしかったら、IMG0086とIMG0106のお写真の使用レンズを教えていただけませんか?

書込番号:1513942

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっきー77さん

2003/04/22 23:47(1年以上前)

鉄腕アトム2さん。レスありがとうございます。
レンズは両方とも、EF75-300 4-5.6 ISです。手持ちです。
あまり、構図とか上手くないんで、見せたくないんですが、
あと、EF28-105とTAMRON 19-35で撮ったヤツも載せてみますね。
参考になれば幸いです。

TAMRON 19-35
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766457&m=0

EF28-105
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766464&m=0

書込番号:1514299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RiDATA の CF 速度

2003/04/19 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 yu-makeさん

皆さん初めまして。こちらの意見を参考にさせていただいて、
昨日から10D ユーザになった新米です。銀塩一眼はOLYMPUSを
使っていました。

皆さんがコストパフォーマンスが良いとおすすめのTranscend
の 512をG3で使っていました。今回 10D用にと、RiDATA という
メーカーの 512を買って両者を使い比べてみました。
きちんとしたテストではないので、ご参考程度に。

// RAW で連射モード5枚撮影、ランプ点滅終了まで
Transcend 28秒
RiDATA   26秒

// JPEG L/F で連射モード5枚撮影、ランプ点滅終了まで
Transcend 15秒
RiDATA   12秒

Transcend のCFはx30の高速タイプです。ほとんど差は無いと
いった感じですが、若干速いかな? と思います。気持ち程度
ですが、フィールド写真がメインの私の使い方だと、書き込みに
待たされてシャッターが切れないといった事がまず無いので、
どちらのメーカーでも満足しています。

書込番号:1504268

ナイスクチコミ!0


返信する
おでやんさん

2003/04/19 21:23(1年以上前)

yu-makeさん、はじめまして、レポートありがとうございます。
私もトランセンドの512MB(25x)持っているので
試してみました。
シャッタースピードは1/500、計測時間はシャッターを最初に押した時からです。
(つまり5回分のシャッター時間を含みます)

// RAW で連射モード5枚撮影、ランプ点滅終了まで
32秒

// JPEG L/F で連射モード5枚撮影、ランプ点滅終了まで
20秒

やはり30xの方が少し速いですね。
私ももう一枚欲しくなって来ました。^^;

書込番号:1504363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/20 09:47(1年以上前)

下記のテストでもRiDATAが速かったようです。
http://www.dpreview.com/articles/mediacompare/default.asp?sort=fwread

書込番号:1505970

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/04/20 12:36(1年以上前)

書店で立ち読みした雑誌にはトランセンドの30倍速よりハギワラの方が速い結果がでていたような。どちらも512MB。私は、トランセンド512MB2枚使っていますが、ハギワラも購入してみようかな。ストレージを持ち歩くより軽いし。

書込番号:1506392

ナイスクチコミ!0


TS010さん

2003/04/20 15:22(1年以上前)

yu−makeさん、RiDATA社のCFカード どちらで購入されました?神奈川在中なのですが、店頭でみたことがないので教えていただきたいのですが・・・

書込番号:1506830

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-makeさん

2003/04/20 23:53(1年以上前)

>TS010さん
http://www.crast.net/ ここの通販を利用しました。
マイクロドライブ1Gを買うつもりで探していて、セットが
お買い得だったのでつい一緒に……とても対応の丁寧な
ショップで好印象でした。

Transcend と値段程の差があるとは思えませんが、少しでも
高速なものが必要なら検討する価値はあると思います。

>おでやんさん、じじかめさん
情報ありがとうございます。Transcend と RiDATAは
注目のメーカーという事ですね。同じような傾向ですけど、
若干 RiDATA の 512の方が軽いです。作りは違うようです。

>kunissaさん
ハギワラのCFはキヤノンの機種でも速いのでしょうか。
メーカーを選ぶような話をちらっと聞いた事があります。
Transcend もその傾向あるみたいですね。D100だと
速くないとか。

書込番号:1508595

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/04/21 21:58(1年以上前)

インプレスのデジタルカメラマガジン、5月号に出てます。
P35 EOS10Dは買いか? 大容量CFのスピードテスト。
やはりハギワラZがいいみたい。ライデータもトランセンドといい勝負。
(ん!?ちょっと勝ってるカンジですね)

書込番号:1510974

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/04/22 19:00(1年以上前)

bluesboyさん、ありがとうございした。その本です。今、買って来ました。

書込番号:1513221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろ撮影してきました

2003/04/22 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

それにしても本当に、値段が下がってきましたね。これでいっぱいE-10仲間が増える事はいい事ですね(笑)
この春、E-10をお供にいろいろと撮影に出かけてきました。といっても近場ばかりですが(笑)
もし良ければ一度のぞいてみて下さい。感想などもお待ちしています。

http://www.geocities.jp/kitayanm/

書込番号:1511647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

キヤノン10Dについて

2003/04/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 キヤノン・じゅでぃーさん

こんにちわ私も10Dを買ってしまいましたが、ボディの液晶とパソコンに取り込んだ時の色が全然一致しないのですが、みなさんはどうですが?また、AFは作動しているようですがホディの液晶で見るとピントが合っているのにパソコンで取り込んでみるとピントがあまくないですか? やはり20万円だからしょうがないのでしょうか?? 皆さんの使用している10Dはいかがでしょう! たくさんの皆さんの意見をおききしたいです お願いします

書込番号:1501418

ナイスクチコミ!0


返信する
流星仮面さん

2003/04/18 22:13(1年以上前)


レンズの性能にもよりますよ。
レンズは何をお使いですか?

書込番号:1501620

ナイスクチコミ!0


都立家政さん

2003/04/18 22:15(1年以上前)

ボディの液晶とパソコンで色が違うのは当然ではないでしょうか。それとピントは合っていないのでしょう。小さな液晶画面ではピントが合っているように見えているだけだと思うのですが。20万円だろうが100万円だろうが関係ないでしょう。

書込番号:1501627

ナイスクチコミ!0


北のスナイパーさん

2003/04/18 22:42(1年以上前)

カメラの液晶とパソコンの色は違うのが当たり前でしょうね。
パソコンのモニター自体の色もメーカーごとに若干違いがあるし、液晶とCRTではまったく色が違います。
プリントアウトする場合はモニターとプリンターのカラーマッチングをし、被写体の色に近づけるようにレタッチするしかないでしょうね。
ピントはレンズ性能、見る画面サイズによる影響でしょう。
私の場合はまったく問題ないですよ。まだ ためし撮り程度ですがA3までプリントアウトしても銀塩四切プリントと大差ありません(視覚的にですが)
単にピントが悪いと言っても、ピントがずれてる場合・全体にピントが甘い場合などで原因が違ってくると思います。
三脚を使用しピントの合いやすい被写体を数本のレンズで絞りを替えながら撮影すると原因がつかみやすいと思います。特に被写体は平面的なものでなく、一部平面であとは前後に奥行きのあるものだとピントのずれも解りやすいと思います。
まずは色々試して見てはいかがですか?

書込番号:1501708

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/04/18 23:22(1年以上前)

まず、モニターをしっかりキャリブレーションすることから始めて下さい。これには5万円ほど投資して、このような
http://www.hellolab.com/monaco/ez2_1sp_regist.htm
ツールを使う方が簡単・確実です。値段分の価値は有りますよ。
それから"ピントが甘い"という曖昧な表現になっていますが、これはどのような意味でしょうか。
コンパクトデジカメのオーバーシャープ気味の絵からみれば、デジタル一眼はソフトな絵に見えます。
1.何となくソフトに見える→カメラのシャープネスを上げてみる
2.手ぶれしているかも→高めのシャッタースピードを使ってみる
この2点から試してみて下さい。

書込番号:1501880

ナイスクチコミ!0


Pashaさん

2003/04/19 00:41(1年以上前)


もしかしてカラーモードが違ってたりして?
これって盲点じゃないですか?
adobeRGBで撮影したのをsRGB環境で見てるんじゃないでしょうか。

かなり違うと感じられるのなら有り得ますよね。
「そんなのは当然合わせてるワイ!」って場合は失礼!

書込番号:1502182

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/04/19 01:09(1年以上前)

adobe gammaでもいいですから、キャリブレーションすればだいぶ変わりますよ。

書込番号:1502282

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/19 03:08(1年以上前)

・・・・・・・・・液晶の色とパソコンのモニターの色が違うの
あたりまえじゃん!!!!!
更に言えばパソコンのモニターの色と実際プリントアウトした色が
違うのもあたりまえじゃん
何の投資も無く全ての色が一致してると思ってたの?????
まあパソコンのモニターの色と出力した色を合わせることはできるけど
カメラの液晶までは出来ないと思うけど
パソコンのモニターは液晶?CRT?どっち?
CRTの方がカラーマッチングは忠実だよ

書込番号:1502505

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/04/19 06:16(1年以上前)

カラーマネジメントが必要ですよ。
目測でもいいからモニタのキャリブレーションをとりましょう。
ソフトもphotoshop系使いましょう。(10Dにはエレメンツ付いてる)
AdobeGamma使用がオススメです。
モニタのプロファイルをちゃんと設定。
(部屋の照明や、モニタの色温度設定に注意 モニタの背景もグレイにしましょう)
無難なsRGBで開いて、作業もsRGBで。
(エレメンツなら限定されたカラーマネジメント?)
もちろん、プリントにもカラーマネジメントが必要です。

理想は、モナコOPTIX等の測色機とソフトでモニタとプリンタのキャリブレーションをきっちりとってそれぞれのプロファイルを作ること。

実は、ワタシもまだ持ってませんが...(欲しい!)
色、とは微妙で奥深いものです。DSLRを使うなら、カラーマネジメントの意識は持たないとだめだと思います。

書込番号:1502606

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/04/19 07:33(1年以上前)

あ、キヤノン・じゅでぃー さん。Macだったんですね。
MacにはColorSyncがあります。AppleのHPにも情報がありますよ。
(WinにICMなかったころから、カラーを考えたOSはMacだけ)
他にもカラーマネジメントについて、参考になるURLをいくつかご紹介します。

http://www.imaging.jp/color/info/index.html
http://www.protec-it.co.jp/koyama/cms/cmsmein.html
http://www.asahi-net.or.jp/~MR2Y-KNST/colormach/
http://www.adobe.co.jp/support/techguides/color/colormanagement/cmsdef.html


興味があれば、見てください。

書込番号:1502685

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/04/19 07:47(1年以上前)

最近思うのですが、撮影前にカラーチャートをちゃんと撮影しておいた方が、後々カーラーマネージメントは楽だと思います。

 カラーチャートは市販のものもあるようですが、取り合えず私は950iでプリントまでしますから、”カラーチャート”(⇔カメラ)⇔モニタ(CRT)⇔FVU⇔レタッチソフト(PS7)⇔プリント物で目視による調整しており、カラーチャートは自作のプリント物を使ってます。この時は次の工程と色を順に合わせていくのですが、基本は一番最初の”カラーチャート”の色で、すべての工程で”隣において”色の比較をしています。カラーチャートの色は絶対的な基準としているわけですから、カメラ背面の液晶モニターなどの調整不可な物は、ズレの傾向だけを記憶しておいて、色は無視するか、記憶したズレを考慮して「こんなもんかな?」ってな感じで頭の中でイメージするくらいにしか見ていません。
 ただ、この前にホワイトバランス(光源による色差調整)を考慮しなくてはいけないため、それは”もう”大変。笑

 適当に、知識に入れておいて、あとはのんびりと合わせて行きませんか?

注意! やらないよりはいいと思っていますが、いじり始めると結構収拾が付かなくかなる場合があります。(妥協も必要)

書込番号:1502704

ナイスクチコミ!0


TETEHOMMEさん

2003/04/19 10:40(1年以上前)

キヤノン・じゅでぃー さん
カメラの液晶とモニタの色の違いはしょうがないと思います。
後はレタッチで自分好みの色につくりあげることと思います。
ところでピントがあまいとのことですが、完全にピントがずれていませんか?
私も3月下旬に購入した1台目が前ピンで2週間待って新しいものに交換して
頂きました。2台目・・・これも前ピン 持っている純正レンズ及びトキナー
レンズ全て試しましたが全部前ピンでした。このレンズEOS7では全て正常
でした。(同じレンズの画像、写真をA4サイズまで伸ばして比較)
購入店に事象を説明したら全てのレンズ、10Dボディを貸して頂きたい。キャノン
に見させるから・・・ついでにEOS7、写真、画像CDも貸しました。
この10Dはピント関係に結構問題出ているようですね!
私は先週作動確認に出したんですけどいまだに戻ってきません。
(4日位で戻ってくるようなこと言っていたんですが・・・)
ピントがあまいでなくピントずれでしたら購入店へご相談が望ましいと
考えます。

書込番号:1502995

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/19 22:29(1年以上前)

ピントがずれてるとの事ですが、7個の測距点の中の自分で意図した
場所にピントがあってもずれてるのですか?
それともただ漠然とAFでシャッターを押したらずれてたのですか?
元のベースが35mmのAFのため、7点の中の両脇2点が画面の中で
端すぎて意味が無い場所にある
そんなとこにピントを持ってくるような写真はほとんど無いのに
結構両脇にピントがいってしまう、そのままシャッター押せばピンぼけだよね
意図した測距点以外に結構ピントがいくけど、1Vのように
ホームポジションに中央1点AFに瞬時に以降できるのは便利で使ってるけど
ボタンがちょっと押しにくい・・・

書込番号:1504647

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2003/04/20 01:16(1年以上前)

>三脚担いで様
ご紹介いただいたhttp://www.hellolab.com/monaco/ez2_1sp_regist.htmを見に行ってみました。9万円を超えるモナコのシステムが5万円で買えますね。
とよく読んだら9900Fユーザー限定のようですが、10Dユーザーもこの値段で買う手があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:1505220

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/04/20 06:46(1年以上前)

横レスですが、
あくまで9900F買った場合のみです。
10D買ってもモナコの特典は付いてきません。

書込番号:1505718

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/04/20 11:11(1年以上前)

やっと日本でも常識的な値段で販売開始かと思ったのですが...。条件付きだったようで失礼しました。
私はB&Hから個人輸入しました。

http://www.bhphotovideo.com/bh6.sph/FrameWork.class?FNC=ProductActivator__Aproductlist_html___272234___MOCMK___REG___CatID=0___SID=F4E3EA3F420

海外では、こちらの方が有名で、値段も手頃です。

http://www.bhphotovideo.com/bh6.sph/FrameWork.class?FNC=ProductActivator__Aproductlist_html___241654___COMSPS___REG___CatID=0___SID=F4E3EA3F420\

書込番号:1506194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/20 14:47(1年以上前)

以前使用していたシャープのスキャナーが壊れて以来、新しいスキャナーを購入せずにいたのですが、Mac OS X で使用できるみたいなので、この際モナコねらいでスキャナー買ってしまおうかとも、思ったりしてます。(^^;;
(9900F 約37000円+モナコ特価56800円=93800円そのままモナコ購入するより安い)

#シャープのを買ったときも、当時PS5フルバージョンねらいでした。
#(スキャナー25000円弱+アップグレード代50000円=Photoshop5.0)

書込番号:1506723

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2003/04/21 00:11(1年以上前)

>この際モナコねらいでスキャナー買ってしまおうかとも、思ったりしてます。(^^;;
(9900F 約37000円+モナコ特価56800円=93800円そのままモナコ購入するより安い)

そ、そうか!そういう考え方もあるね。
いざとなれば、本体はオークション行き!

書込番号:1508666

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/21 02:29(1年以上前)


ていうか両方オークション出したら儲かるかも?
冗談です。

書込番号:1509066

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/04/21 22:21(1年以上前)

キヤノン・じゅでぃー さん。
4/18のスレから数々の返信あり。
(見てますかー?)

ぼちぼち何らかの反応をお願いします。
言いっぱなしはよくないです...

書込番号:1511082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング