デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4309507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29091スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D100は手ごわい・・・

2002/06/22 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:676件

たった今手に入れてきました。キタムラで22万円でした。保護フィルターを半値にしてもらったので22万−1300円です。ボーナスは全滅になりました・・・アハハハ
タムロン28-200SuperXRで使ってみたんですが、難しいですね〜。かなりアンダーです。デジタルカメラマガジンによるとD100の評価測光はかなりオーバーよりになると思っていたためちょっと意外です。真正面にあるビルとも画面に1/3ほど入れてみたんですが、ビルは真っ黒につぶれて青空はくすんだ曇り空のようです。
レンズとの相性が悪いのかもしれませんが、正直言って参りました。

・・・手ごわいです。

書込番号:786029

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうじのぱーそんずさん

2002/06/22 15:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私もボーナスが全部飛びました…。
でも、気に入ってます。
100点ではないですが、そこをどう使いこなすかが面白いんですよね!
また、CFの相性とか、レンズの相性とかもありますね、
手持ちの256MBのCFは使用不可ですし、Tokina20〜35mmF2.8もエラーで
使えません…、安いほうの19〜35mmは使えるのに不思議です。
いろいろ試してみて自分にとってのベストを見つけましょう。
明日は日曜日です、ばしばし撮りましょうね!。

書込番号:786316

ナイスクチコミ!0


Masa911さん

2002/06/22 19:10(1年以上前)

「ありゃいん」様。
すいません、キタムラってカメラ店はどこのお店ですか?
22万円というのは、消費税込みですか? 安いッスね。
ぜひともお教えくださいませ。

書込番号:786621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2002/06/24 08:22(1年以上前)

Masa911さん。キタムラは大手のカメラチェーン店です。値段については税別金額になります。この掲示板を読む限り、「安い」という金額ではなさそうですね。
私の購入した店は長野県ですが、キタムラの場合おそらく店長に話せば値段は交渉の余地があると思います。
ご参考までに。

書込番号:790130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

露出計としてのヒストグラム

2002/06/22 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 F3使いさん

昨日から使ってみています。手持ちの非CPUレンズを露出計片手に利用するつもりでいましたが,心配は解消できました。カスタムメニューで撮影画像確認をONに設定して,再生メニューの再生画面設定でヒストグラム表示をONにし,一度再生モードでヒストグラムを表示させた状態にしておくと,マニュアル撮影でも撮影するごとに,直ちに撮影画像とヒストグラムが表示できます。これを見て絞り,シャッタ(場合によってはISO感度も)を設定し直すことで適正露出が確実に見つかります。外部露出計を用いるのと手間は変わらない上に,全輝度領域の情報が一目で得られますので,実用性は非常に高いです。露出測定がわりに2,3駒撮ってみることになります。フィルムと違って無駄が出ないのがいいですね。
 造りはそこそこですが,D60よりはずっとカメラらしいと思います。写りも大体満足しています。

書込番号:786215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンストン

2002/06/21 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

D100で遊んでいます。
とりあえず、E-10で使用していたプリンストン製CF(256MB)が使用できなひ(泣
まーいろいろ問題あるCFみたいだし(D60でもダメとのこと)1GBのMD買ったのでダメもとのつもりだったのですが、やっぱダメでした。
しょうがないのでE-10につけて売ります。

書込番号:785170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2002/06/22 01:40(1年以上前)

グリーンハウス製の現行CF256MBも認識しないようです。
2枚も買ってきたのに……失敗したぁ。
旧パッケージのものは認識したので大丈夫だと思ったのに……。

書込番号:785457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekaniさん

2002/06/22 04:28(1年以上前)

これ(D100)用に買っちゃったんですか?
それは・・・ショックだ・・・
自分も、少々高くてもレキサやSanDiskにしとくんだったと後悔

自分、タイトル間違えたようです。CFトピにしとくんだった(苦笑

書込番号:785644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2002/06/22 05:52(1年以上前)

そうですぅ。これ用に買ったのです。バカでした……。
これから試写をしに霧ヶ峰へ一泊旅行の予定なのに。
256が1枚じゃどうしようもありません。
出発を遅らせて、とりあえず秋葉原へ走り、
MDの1GBを買います。もちろんIBMのを……。

書込番号:785673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/22 11:54(1年以上前)

先ほど手にしてきました。シグマの17-35とタムロン28-200SuperXRも同時に購入です。
CFのお話ですが、マニュアルにはグリーンハウスもプリンストンも出ていませんね。手持ちのCFはグリーンハウスの256MBですが、一応問題なく使えています。まだ6枚しか撮影しておりませんが、今日一日持ち歩いてみようと思っています。

書込番号:786023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライカレンズ+D60=サンプル画像

2002/06/11 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 五線譜さん

LeitzのレンズをCanon D60に付けたサンプル画像です。御笑覧ください。

http://www.bb.wakwak.com/~skoba/index.html
上部のメニュー [D60] を御選択頂き、次ぎに出て来るレンズに囲まれた
D60本体の [CANON] マークをクリックして下さい。

一行の御感想メイルなど戴けると超嬉しいのです・・・が。

書込番号:765416

ナイスクチコミ!0


返信する
三和太郎さん

2002/06/11 08:11(1年以上前)

心安まる音楽でした。

書込番号:765437

ナイスクチコミ!0


ため次郎さん

2002/06/11 08:39(1年以上前)

またまた2重投稿ですか?あなたにはモラルは無いのですか?

書込番号:765462

ナイスクチコミ!0


これ位はいいんじゃない?次郎さん

2002/06/11 17:18(1年以上前)

別にこれぐらいのことならいいんじゃない?って思うけど(@@;)

書込番号:766082

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2002/06/11 18:27(1年以上前)

ため次郎さんに、確認したいのですが、重複掲載の禁止はkakaku.com内でのものではないでしょうか。
 私も感心ある掲示板をいろいろ見ていると、お馴染みさんに出会います。幅広い方の意見交換が出来るので、わたしもいいと思うのですが、認識不足かも知れませんので、教えて下さい。
 Leitzのレンズによる写真については、深みがあり、驚いております。芸術に匹敵する色表現と思いました。

書込番号:766154

ナイスクチコミ!0


D60欲しいなさん

2002/06/11 22:28(1年以上前)

銀塩カメラで写真を楽しんでいる
スーパーアマチュアです。
五線譜さんの作品を見せて頂いて
レンズの特性をここまで引き出るデジカメの
すごさに驚きました。
→ 決して五線譜さんの技量を否定している訳ではありません。

きっと五線譜さんは写真が大好きで
いろいろな人に作品を見てもらいたいのと
感想や批評を受けてさらに向上していきたいと
考えておられるのではないでしょうか。

私にとってもすごく勉強になります。
ぜひ続けて頂けたらと思います。

書込番号:766642

ナイスクチコミ!0


むむ!さん

2002/06/11 23:22(1年以上前)

ため次郎さんっていうのは、○○医科大学の職員なんでしょうが、
よく就業直前の忙しい時間帯にここに投稿できたものですね。

あなたこそ、職業人としてのモラルあります?

書込番号:766775

ナイスクチコミ!0


なるほどねぇさん

2002/06/13 00:33(1年以上前)

ここかぁ
http://www.kawasaki-m.ac.jp/med/
医療事故起きないようにがんばってくださいね。

書込番号:768786

ナイスクチコミ!0


sinjigさん

2002/06/14 23:33(1年以上前)

写真お上手ですね。つい誘われて、アルバムも全部見てしまいました。奥さんの表情が少し曇っていましたが、どこの家庭でもだんなが趣味に走るとこんなもんでしょうか、うちもそうなんで…それにしても、五線譜さんがうらやましい、どこかにD60落ちてませんか?

書込番号:772530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しての使用感

2002/06/10 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

購入して1ヶ月が過ぎ弟の結婚式&披露宴で使用した時の感想です。
<<使用機材>>
カメラ本体以外に1.4倍テレコン、ワイコン
専用フラッシュ(オムニバウンスのディフェーザー使用)
メディアはマイクロドライブ340MB(DMDM-10340)
SUNDISCUltra128MB、ハギワラCF64、32、
レキサー32×8を使用(トータル500カット撮影しました。)
あとカメラに1眼レフ用の手を固定するストラップ(?)をつけました。
(これがあるとかなり楽です)

1番感じた事 
 1日中手持ちは筋肉痛になる・・次からは1脚要(笑)・・だと思いました。

他、撮影中で・・
 書き込みも遅いかなぁと思っていたのですが、今回のために購入したマイクロ
 ドライブが以外に書き込みが早く、バッファが満杯になるということがありま
 せんでした。フルサイズ以外の場合、書き込み速度は遅くなるので常にフルサ
 イズ、圧縮1/8で撮影していました。
 レキサーや他のCFではマイクロドライブを使用したあとは確かに遅く感じ、
 今度1Gのマイクロドライブを購入しようかと考えております。

 ほとんどの撮影をカメラ任せ(露出+0.7、フラッシュ−0.3は指定)に
 してい ましたが、披露宴など手前にローソクなど明るいものがあるとそちら
 にピントがとられていましまい困りました。
 花などはMFで撮影できますが、結婚式で、オキピンで撮影したら見事はずし
 ていました(これは腕が悪いのでしょうね)花など近い固定物等は綺麗に撮影で きていました。(もちろんマクロも可能かと思います)

 披露宴の時、ケーキカットの時などカーテンが閉められてしまい、スポットラ
 イトだけになりますよね。今回の披露宴は即、「入刀!」の声がかかったので
 慌てました。が、かなり暗いところでもピントは合いますので、無事撮影でき
 ました。ただ、外部フラッシュは必要かと感じました。

 撮影できているか確認するためだけに液晶モニタを使用しました。が、ピント
 があっているかどうか確認するために拡大したらどれもピンぼけに見えて、不
 安で不安でしかたありませんでした。家にかえってから確認したらそんなこと
 もなかったのですが・・・構図の確認以外は使えないように思えました。
 その分光学ファインダーのみで撮影ができると思っていますのでまぁいいかな
 と思っていますが、不安でしたねぇ(撮影を頼まれているだけあって・・)

 ワイコンよりもテレコンをよく使用しました。自然なところを撮影するために
 望遠を使用したのですが、それでも感のいい人はカメラ目線でしたね(^^;
 もう少し倍率が上がってもいいのかも知れませんが、2倍になるとでっかくな  るんでしょうね・・・(それはそれで困るのですが)

ここが直れば・・・
 書き込み速度がもっと早く(早いにこしたことはない)
 あの大きさで倍率6〜7倍は無理なのでしょうか・・?
 液晶モニターの精度をもっとあげて欲しい。

 それ以外は別にいやなところもなく今回撮影して満足しました。E5000な
 ども使用していたのですが、今回の撮影をE5000で撮影していたら私の場
 合ピンぼけばっかりだったようなきがします。

撮影した写真を数名の方に見てもらいましたが、やはりウケは良かったです。
腕かと思いたいのですが、カメラがいいんですよね(^^;

いままでいろいろデジカメを使用してきましたが、E−20の次はE−30か・・
レンズ交換式以外考えられないですね。

長々と書いてしまいまい申し訳ないです。お役に立てれば・・・いや、始めて多くのカットを撮影しそれなりの写真がとれたのでついついうれしくて投稿いたしました(笑)

と、素人でもそれなりの写真が撮影できますのでいいですよ、このカメラ。

私の写真歴は入門用1眼レフ歴1年、デジカメ歴はDC−2Z、Cー830L、3030、995、E5000、OPTIO330、E−100RS、E−20と渡り歩いて(OPTIOと100RSは今でも所有)約5年ですので素人の部類かと思います。参考になるかどうかわかりませんがお役に立てれば幸いです。

書込番号:763281

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/10 02:07(1年以上前)

装置が似ている(?)ので返信します。
父親の借り物ですが、E-20、専用フラッシュ、CF340MB、HQで撮ったので1/8圧縮ですよね?
てな感じです。
コンバーターは免独裁ので使いません。
あたしの不満は、ストロボONで、オートで撮ると、妙にスローになる(1/20とか)ので、それに気付くまでは、手ブレがひどかった事です。
気付いたら手ブレは直るのかって?
そりゃまー真剣に撮ればね..(笑)
で、フラッシュがバウンスできるのがいいですね〜
で結局、手ブレのコマを削除して、CD-Rに焼いてあげたら、喜ばれたみたいです。
カメラ様様です。

書込番号:763344

ナイスクチコミ!0


PapaJackさん

2002/06/10 20:51(1年以上前)

nezuoさん

興味深く読まさせていただきました。
あ〜、FL40欲しいなぁ。

書込番号:764499

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/06/10 22:50(1年以上前)

かま_さん、PapaJackさん・・こんばんわ・・
確かにワイド端ではフラッシュONカメラ任せだとシャッタースピードが
とろくなりますね。私は事前の練習で(笑)気づいたのでテレ端を使用していました。そうするとフルオートでも1/125くらいのシャッタースピードになります。

それからオムニバウンスというディフェーザーをつけていました。
これをつけていると天井が高くてもバウンス効果がえることができます。
ですのでフラッシュで真っ白な顔は避けれます・・・(笑)
確かネットで購入の場合は2800円です。ヨドバシとかでも見かけましたが
3000円を超えていたように思います。

専用フラッシュいいですよ>PapaJack さん

E5000の時はサンバック(?だったかな)のフラッシュを使用していましたがチャージが遅すぎて使い物にはなりませんでした。

E−20はフラッシュONでワンタッチホワイトバランスを行うと、フラッシュがプリ発光するので(他の機種もそーなのかな?)フラッシュでの撮影でも
嘘っぽい色にならずに助かります。あとでPCでいじればいいのですが、
数が多いとやってられないですよね。

来年は妹の結婚式なのでそれまでにE−30が出ていれば乗り換えるかも
しれませんが、今のところはE−20で撮影予定です。でもその前に腕を
磨かないと・・・

で、今回撮影した写真を数点そのうちUPしますのでお暇な方はご覧ください。(^^;参考にはなりませんが、とりあえずFL40使うと素人でも
こんだけとれると・・・

書込番号:764793

ナイスクチコミ!0


スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2002/06/11 11:50(1年以上前)

とりあえず、今回撮影した写真をUPしておきます。
参考になるかどうかはわかりませんが、フラッシュ撮影のときは必ず
オムニバウンスを使用していました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=40619&un=2504&m=2&s=0

書込番号:765646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S2良いと思う

2002/06/09 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 zettyanさん

下記のレポート見て何かS2プロあまり芳しくないような記述になってますが実際A3ノビにプリントしてみますとS2が一番いいと思います。(Printer Epson PM4000PX) やはり1200万画素、見比べてみれば一目瞭然です。こんな事いっては失礼ですが何かNIKON D100を無理やり推奨してるように思えるのは私だけでしょうか。

書込番号:762535

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの人達さん

2002/06/09 20:04(1年以上前)

カラーチャートなどの各種チャートでの比較、手に馴染むなどの使い勝手
など色々な材料があるので選ぶのは好みだと思う。
ただ基本性能は絶対条件で有ると思いませんでしょうか?
輪郭を付ける等はフォトショップ等で後から出来なくもないでしょ!
何も手を加えず直ぐプリントする人なら別ですが
その様に思いませんでしょうか?

補間ならフォトショップでも出来ますよ。

書込番号:762614

ナイスクチコミ!0


たわわわさん

2002/06/09 20:30(1年以上前)

3機種のRAWデータの画質<最高画質>で比べてみたいですね。

書込番号:762670

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2002/06/09 21:32(1年以上前)

β版でJPEGなら画像サンプルがありますね。
http://www.digitalcamera.jp/report/S2Pro-020602/index.htm

定点撮影のデータを見比べると、解像度、モアレの少なさ等、S2Proがダントツに見えます。
なお、Photoshopで補間しても、(画素数は増えるけど)解像度は上がりません。

書込番号:762762

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人達さん

2002/06/10 10:30(1年以上前)

伊達淳一のデジプリでいこう! の中にRAWデータチャートが有るので
参考になるのでは?

RAWデータそのもの解像感を出すためのソフトでシャープにしている
様にも見えなくも無いが どうでしょうか?


書込番号:763633

ナイスクチコミ!0


NDIGITALさん

2002/06/10 18:20(1年以上前)

結局、両者どちらがベストバイ?好みの問題とか有耶無耶なものでなく、今夜のご注文はどっち?皆さんの結論で勝負!

書込番号:764260

ナイスクチコミ!0


スレ主 zettyanさん

2002/06/10 18:38(1年以上前)

tomokenさんの紹介のSAMPLE画像A3ノビで出力してみたのですがやはりS2プロのが直感的に見て良いと思いました。
それとPhotosyopでの補間につきましてもtomokenさんご意見の方が説得力があると思います。
どちらにしましても製品版の様子を見てから決めたいと思いますが今のところS2プロが有力です。

書込番号:764286

ナイスクチコミ!0


zetz_aさん

2002/06/10 18:39(1年以上前)

すべての機種で最良(RAW)のデータを用いて、補間・シャープネスなど上手な人がベストの処理をしてプリントしたものを比較してみたいですね。結局最終結果がいいカメラがいいカメラなのではないかと思います。

書込番号:764289

ナイスクチコミ!0


決めましたさん

2002/06/10 22:09(1年以上前)

現在S1Proを使用してまして、D100かS2Proか私も非常に悩んだのですが、
今回はD100にしました。
確かにS2Proの画質は非常に魅力なのですが、ではD100の600万画素と比べて
S2Proの1200万画素は倍違うかというとそんなに違わないんですよね。
正直2割り増し程度だと思うんですけど・・・・。
要するに600万画素よりはいいけど1200万画素欲しい時には満足できない。
しかし取り扱うデータは1200万画素分なんですよね。
あとは600万画素の2割増しデータがどの位の頻度で必要かを考えてみて
自分の使用条件ではD100としました。
ただ、Rawデータがメインであれば文句なくS2Proしかないと思いますし、
1200万画素でなく800万画素ぐらいであの画質なら迷わずS2Proにしたでしょうね。

書込番号:764681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング