
このページのスレッド一覧(全29099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年7月7日 03:49 |
![]() |
42 | 14 | 2024年7月7日 02:53 |
![]() |
7 | 1 | 2024年7月2日 13:54 |
![]() |
36 | 9 | 2024年7月2日 13:32 |
![]() |
14 | 4 | 2024年6月30日 19:49 |
![]() |
11 | 5 | 2024年6月29日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ
今現在α7CUを所持していて概ね大満足だったのですが、夜間の動画を綺麗に撮りたく、昔から低画素の高感度機(FX3、α7SV)に憧れを抱きながらも、値段の面と大きさで躊躇していました…
そんな中、低価格で小さいこのZV-E1が販売されていつかは買いたいなと思っていたのですが、結構値下がりしてきて、更にキャッシュバックキャンペーンの後押しでつい最近買ってしまいました笑
動画性能を最大限に利用するにはslog-3を使わないといけないですが、結構慣れが必要です。
でもlog撮影時、iso12800からノイズがガクッと消えた時は、今更ながら感動でした。
書込番号:25800594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラッシュイールさん
これぞ、まさに買ってよかった! となるわけですね・笑 めでたし、めでたし。
書込番号:25801096
1点



今回、Z6III ボディを購入しました。
先日、このカメラを持って、公園で写真を撮りました。また、その後にベンチで読書をしました。
今までの時間と違う過ごし方ができて、有意義でした。
皆さんもいかがでしょうか。
書込番号:25799939 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>宮田亮さん
公園や池に行っても激暑でストレスMAXなので、涼しくなったら鳥さん撮って読書してみます。
書込番号:25799960
2点

>宮田亮さん
よかったですね!
これからもぜひ気丈にご活躍されてください。
書込番号:25800056
1点

>宮田亮さん
ありますよ:
老人と文学社主催!緩めのフォトウォーク!!【前編】
https://youtu.be/ckjoJgguwyI?si=bbZM5fvtDyYYB3xB
書込番号:25800083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日前にZ6V入手出来たらうれしくて公園に行って読書でもしたくなるかもしれないです
書込番号:25800093
2点

見えないものがみえてる〜? おおっ、おっ!
書込番号:25800113
0点

>宮田亮さん
明日は、激熱です。無理、無理、無理、
でも、北海道とか、高い山だったら、落ち着ける…
かもって、
発売日より一週間も早く買えるって、特別な存在でしょ
書込番号:25800122
0点

>宮田亮さん
>読書とカメラって粋な組み合わせ
アオバトさんは朝7時でも遅すぎ本なんて読んでられません暑くて。
書込番号:25800185
1点

>宮田亮さん
1週間も前に入手って可能なんですか?
YouTuberとか?
撮影画像をアップして欲しいものです。
書込番号:25800231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私なら発売日より早く手に入ったら読書どころじゃありませんね
ジャンジャン写真を撮ってみんなに見せびらかせると思います
書込番号:25800248
8点

未来人かな。
まあ本格的に暑くなってきましたからね。
書込番号:25800360
2点

>宮田亮さん
海外での購入でしょうか?
とりあえず、私は発売日の7月12日以降の受け取りらしいけど、まだ購入を迷い中です。
書込番号:25800432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外にお住まいでしょうか 日本に先駆けて北米では先週から販売開始しているようですね
書込番号:25800862
1点

>宮田亮さん
そういう用途ならば、スマートフォンのカメラで十分でしょう。
書込番号:25801079
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ
下の書き込みを見て下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086997/SortID=25636388/
EOS R10とタムロンSP AF17-50mm F2.8 XR Di II VC (B005) (キヤノン用)の組み合わせは素晴らしいですね。中古2万円以下ですが、Lレンズに匹敵すると思われます。EF-EOS Rが1.2万円ですからトータル3万円ですからコスパは最高です。フルサイズ換算27-80mm F2.8になります。
https://kakaku.com/item/K0000065674/used/
7月11日発売のシグマ18-50 F2.8が7万円もする上に手ブレ補正がないので躊躇されている方におすすめです。
https://kakaku.com/item/K0001635517/
書込番号:25795261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アマゾンカフェさん
EOS R100、R50、R10、R7で、タムロンA16やB005の大口径ズームを使うユーザーは非常に多いです。RF-S 17-55mm F2.8 IS USMが出るまではタムロンのF2.8ズームが頼りです。
書込番号:25795270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ
マップカメラで手持ちのカメラを下取りに出すといい具合になったので買ってしまいました。
やっぱ高画素機が好きですわ。
広角はこの子に任せよう。
あと、けっこう何でもこなせるオールラウンダーですね。
飽き性なので長く使うか分かりませんが、ひとまずは満足です。
書込番号:25792499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

XF 30mm、XC 15-45mmで解像度の違いはどれくらいか試し撮りしました。
X-H2のときに話題になりましたが、40MP推奨レンズとそうでないレンズで違いはどうなのかというもの。
XF 30mmは推奨レンズ、15-45mmはそうではありません。
撮影環境は
・30mm
・F8.0
・ISO 400
・三脚固定、セルフタイマー2秒
です。
見てみるに、中央部分は大差なく、周辺部分はXFの方が優れていて、単にレンズ性能の差が出ただけのように思えました。
XFの単焦点と、XCのズームレンズですからね。
私にとっては充分です。
書込番号:25792576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SMBTさん
ご購入、おめでとうございます
悪魔の囁き、
フジは別腹、ということで、没問題だと思います
ただし、
https://digicame-info.com/2024/06/post-1751.html
これが何か次第で後悔するかも?(^^;;
書込番号:25792733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pro4かE5であるなら要りません。
書込番号:25792748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SMBTさん、X-T50購入おめでとうございます。
自分はヨドバシカメラで触って試写してきたんですが、Qボタンの位置が気になりました。後ダイヤルの下だったら良いのに!と思いました。
X-T50に、自分のタムロン 18-300mm(B061)を付けてみましたが、やっぱり持ちにくいw 望遠レンズ使うなら、サードパーティーのグリップ要りますね。
書込番号:25792877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに持ちにくいです。
グリップの形状が変わりましたが、逆に持ちにくく感じます。
T30やE3などは極小グリップでしたが、グリップの突起部分を中指以降でガッツリ抱え込むようにすれば持ちやすかったです。
本機はそれができません。
中指の上で、グリップ部分を支えるような感じでしょうか。
書込番号:25792892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SMBTさん
おめでとうございます。欲しい時が買い時ですね。衝動買いはありだと思います。
>飽き性なので長く使うか分かりませんが、ひとまずは満足です。
ぶっちゃけ持ってるだけで心が豊かになるならそれもアリだと思います。今どきはカメラ高騰してますしね〜。
うちにも以前持ってるだけのX100Fがあったのですが、買った価格より高く売れたってことで、OM-1MarkIIを購入しました。
まぁ、1番使ってるのはGRIIIなんですけどね〜。
書込番号:25792894
4点

どこかで在庫探してX-S20を手にいれる方がいいですね。
グリップと大型電池は必須です。
書込番号:25793538
2点

>SMBTさん
レビューでフィルムシミュレーションの変更を右手で完結できないと書かれていましたが、
左肩のFSダイヤルを「C」に合わせればFnボタンやコマンドダイヤルで変更できますよ
(自分はフロントコマンドダイヤルに割り当てて使ってます)
スレの趣旨からは外れますが、お困りのようでしたので……
https://app.fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t50/about_this_camera/parts/#fs_dial
書込番号:25795249
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ
小中規模サーキットでバイク走行会撮ってます。
キヤノンのRシリーズはRP、R6、R10、R7、R50を買いました。(R10のみ売却済)。
R6、R10、R7はまではヘルメット認識は一応するのですが、使い勝手がいまいちで、使い物にならないと思ってました。
なのでヘルメット認識は常にオフにしてました。
R50もダメかな?と勝手に想像してましたが、最近数回使ってみたら結構実用レベルに達していると思います。
レンズはすべてRF100−500mmです。
(もしかしたらEXIF消えているかも知れません)。
そんだけの小ネタでした。
9点

>寂しがり屋の単身赴任さん
お元気そうで何よりです!
バイクのレースは中京地区では鈴鹿サーキットが有名ですが小規模のサーキットって他には何処に成りますか ?!
最近フジのカメラは卒業でしょうか !?
あっしは今日T50と中判カメラと新レンズの発表会に行って来ます!
序にカメラとレンズのメンテナンスも受けて来ます。
今回はフジフィルムのビルから少し離れてナディアパークに成ります!
久し振りに名古屋に往く事に成ります!
其ンな処があっしの近況に成ります!
じゃァー!
書込番号:25791998
1点

>尾張半兵衛さん
こんにちは!
毎度楽しいコメントを頂きありがとうございます。
名古屋から行けるサーキットは結構あります。
自分が頻繁に通っているのは、鈴鹿ツインサーキットさんです(鈴鹿サーキットの近くです)。
他にもモーターランド鈴鹿、レインボースポーツカートコース(三重県桑名市)、美浜サーキット(愛知県美浜町)、スパ西浦モーターパーク(蒲郡市)、幸田サーキット(愛知県幸田町)、新城サーキット(新城市)、などたくだんあります。
ちょっと足を伸ばせば、奈良県山城村には「名阪スポーツランド」もあります。
富士のカメラは今はポートレートと物撮り専門です。
尾張半兵衛さんはフジのイベントですか?
新しいカメラグッズ買われるのでしょうか?
書込番号:25792414
2点

>寂しがり屋の単身赴任さん
鈴鹿サーキット以外にも随分ぎょうさんサーキットが在るもんですネ!
ビックリしました!
山の神さまの実家が伊勢なので42号線を走る時に白子辺りからエンジン.オイルとタイヤの焼ける匂いがして来るように感じて居ましたネ!
あっしは午前中にT30に18から55ミリズームを付けてメンテを受けながらGFXとT50と新レンズの16から50ミリズームの試し撮りをさせて貰って来ました!
動き物は余り撮らないのでフジはAFに弱いの風評は気にして居ません!
最近買ったのはダメ元でチャイナ製の23ミリF1.4を入手しました!
純正には3種類の23ミリが在りますが安さに引かれてつい手が出て仕舞いました!
逆光には弱いので順光で撮るよう心掛けて居ます。
旧23ミリF1.4よかAFの動きが静かですし付属のフードも金属製なのでまァー良いか !?
と思って居ます!
今日はそんな事でフジに行って来たのですが9月には土岐市駄知の旧車館に久し振りに往く予定で居ます!
8月は開館0ないので9月にしました!
寂しがり屋さんも宜しければぜひ一度ご覧に成って欲しいですネ!
じゃァー!
書込番号:25792688
1点

>尾張半兵衛さん
2年前まで毎日通っていた名古屋市内の数々写真ありがございます。
ぷち懐かしいです。
来月、名古屋で後輩の送別会やります。
土岐市の旧車館、周辺に行きたいスポットもありますし、そろそろ行ってみようかなぁと思ってます。
書込番号:25793055
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
X-T5は軽量レンズならばグリップを付けなくても十分握りやすいと思いますが、重量のある望遠ズームの為に純正メタルグリップをボディと同時に購入しました。
同じ純正グリップでもPro2用のものよりも掌に馴染むようになっていましたが、X-H1に装着していたRRSのL型プレートの使い心地の良さを思い出し、本国ホームページより購入してみました。
純正とは材質感も形状も異なりますが、グリップとしてのみ使う場合でも小指のかかりがよく、純正よりもグリップ感が高まります。
また、H1との組み合わせよりも掌との一体感が高く、使用感が気に入っていたH1ですが、RRSのグリップとセットならばT5に買い替えることを躊躇う必要がなかったと感じています。
円高も相まって気軽に買える価格ではありませんが、長くT5を使うつもりがあれば決して後悔することのない商品だと思います。
書込番号:25790165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>a-waterさん
125ドル(約2万円)に送料ですか!
https://reallyrightstuff.com/plates/?page=2
書込番号:25790375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>a-waterさん
以前違う2つのカメラで、
RRSのL型プレートを使っていました。
フィット感などは流石高いだけあって、
良かったのですが、
注意点を1つあげれば、
六角レンチまわりが錆びやすいです。
ちょっとでも寒いところから、暖かいところに持込むと、
プレートあたりはすぐに結露します。
なのでその水分で錆びてしまいます。
また汗も厳禁です。
濡れていたら小まめに拭くようにしたほうがいいです。
しかしそれでも日常持ち出しをしていたら完璧には防ぎきれないと思いますので
六角レンチは外しておく方が賢明かも知れません。
他のメーカーに同じようなものがあれば、同様だとは思います。
書込番号:25790919
2点

>乃木坂2022さん
そうなんです。
まぁRRS推しだから仕方無し(^^)
書込番号:25791462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAWGBEARさん
おっしゃる通りですね。
ピカピカ光るのも嫌だったので、サイズが合う国産EIGHTの防錆処理されたもの(自転車用に買っていたもの)に替えています。
書込番号:25791468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a-waterさん
気づいていらっしゃったんですね。
これは失礼しました。
取り換えていた方が良いと思います。
書込番号:25791607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





