デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

ニコンZ 28-400mm

2024/03/21 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:531件

ニコンが「Z 28-400mm」が来週発表されるそうです。
小型軽量らしいので、ZFやZ5にも合いますし、APS-Cの
Z50やZ30に付けると42-600mmになります。

書込番号:25668708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:531件

2024/03/21 10:38(1年以上前)

情報元を貼るのを忘れてました。
https://www.mirrorlessrumors.com/nikon-will-announce-the-new-28-400mm-f-4-0-8-0-z-lens-on-march-26-27/

書込番号:25668709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 11:31(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

タムロンOEMですか?

書込番号:25668760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/21 11:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

> タムロンOEMですか?

タムロンの既存モデルに、ミラーレス用の28-400mmはないので、いわゆる、T-Lineではないと思います。

書込番号:25668799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 12:10(1年以上前)

>あれこれどれさん

>いわゆる、T-Line

T-Lineって名前が付いたんですね。カッコよすです。

書込番号:25668812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/21 18:28(1年以上前)

すごい。Zマウントの自由度あがってる。嬉しい。

タムロンLINE頑張れ。

書込番号:25669192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/21 18:50(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
このレンズの200mmまでが24-200と比較してどうかと言う事と、テレ端の画質、そして金額次第ですかね〜(汗)。
試してみたい自分は居ます。

書込番号:25669224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件

2024/03/21 20:45(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(800g)
のテレ端を400mmまで伸ばしてミラーレス化したイメージですね。

https://kakaku.com/item/K0000139412/

書込番号:25669382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/21 21:27(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

> 試してみたい自分は居ます。

キヤノンのRF100-400mm F5.6-8.0 IS USMに28-100mmがおまけに付いてるようなレンズですからね。

書込番号:25669443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 05:27(1年以上前)

>あれこれどれさん
そーそー。でもそうなるとデカイですよ(汗)。
AF-S28-300Gのままの大きさで、あの甘さがなければ相当な価値を感じます。
でも、実際のイメージはTAMRON18-400ですかね。
であれば、全域での画質向上と、もう少し頑張って小さくして欲しいかなあと思います。
価格は15万くらいですかね?

書込番号:25669746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/03/22 10:10(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
>でも、実際のイメージはTAMRON18-400ですかね。

FマウントのAPS-C用で「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」というレンズが出ていたんですね。

これをフルサイズ用にして大きくなる分テレ端が短くはなりますが、フィルター径を67mmにするか
どうかでも明るさが違ってきますね。

3.5-6.3なのか4.0-8.0なのか、気になります。

書込番号:25669959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 12:11(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
最近のCanonが暗かろう安かろうを連発してます。現代のミラーレスの暗所性能を発揮させれば、撮れない事は無いですが、やっぱり遅いし正確さは欠きます。
それでもニコンも同じ事をしようとしてる気がしますから、f値は4〜8にして、小さく軽くお安くを狙っている気がします。

書込番号:25670097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/23 09:49(1年以上前)

とても興味が有るレンズです。

超望遠便利ズームという位置づけのレンズなので、AFの速さは24-200よりも、かなり遅いであろうと思っていますが。

超高性能&超小型のAFモーターという、ビッグ・サプライズが有れば、嬉しいのですが。

防塵防雨配慮、重さ700gほどで、F4-F6.3の明るさが有れば、即、予約したいです。

書込番号:25671063

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/23 10:03(1年以上前)

素朴な疑問です。
T-lineのニコンがこんなレンズを出すのだろうか?

書込番号:25671075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/23 10:38(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
逆にTAMRON OEMでの方が出しても不思議では無いかなと思います。

書込番号:25671105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/03/23 10:56(1年以上前)

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2024/0320_01.html
ズーム比が大きいと操作性、画質に難がありそうな。
フィルム時代にタムロン28-200で残念な思いをしたので。

書込番号:25671125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/23 11:41(1年以上前)

別機種
別機種

Z24-200VRとシグマ28-300

テレ端まで伸ばしてみました。

>アマゾンカフェさん
>天の川太郎Uさん
>The_Winnieさん
>40D大好きさん
>あれこれどれさん

28-300VRはD700〜Z6まで愛用していたのですが、重くてデカくてZ24-200発売と同時に買い換えました。
モーターとVRが付くと仕方ないですよねえ。
写真は古いシグマ28-300なのですが、モーターもVRもついていないと小さい!
Z28-400が小型軽量ならVRなしでしょうね。
もしZ28-400がこれ位の大きさでテレ端の写りがそこそこなら結構欲しいかも。(笑)
便利ズームは伸ばすと結構長くなりますが、28-400だともっと伸びるんでしょうか?
ちなみにシグマ28-300はD70時代の愛用レンズ。久しぶりに出して来たらゴムの部分が白くなってました。(苦笑)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
タムロンの高倍率ズームはペンタックスで18-200を使っていました。
結構好印象でOEMでも期待しかないですね。

>ama21papayさん
Z24-200も高倍率ズームなのに軽くて写りが良くてびっくりしました。
Z28-400が出るとしたら同じように驚かして欲しいです。

>akagi333さん
まあ現時点では噂ですからねえ。出てのお楽しみでしょうか。

書込番号:25671179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/27 17:27(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
出ましたね。重量700gと少し、f4-8で22万円…。
キタムラの店長さんと話をしたんですが、キタムラでは20万円くらいになりそうだとの事。微妙なところだけど、売れそうだなあとは思いましたが…結局、180-600を予約してきました。重いですけど(汗)。

書込番号:25676857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/27 20:24(1年以上前)

「高速なAF駆動により、動く被写体にも素早くピント合わせが可能」だそうですが、Z fとの組み合わせで、すばしっこく動くカワウソにもAF捕捉追従するのかな?

動物撮りには、テレ端でF8という暗さもネックです。

サンプルを見る限り、すばしっこく動く動物撮りには難しそう。

お出かけ用の、超望遠便利ズームというコンセプトですかね?

Z fとの組み合わせで、ふだん使いには重宝しそうです。

そして、ひょっとしたら、レンズメーカーのOEMかな?

書込番号:25677055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2024/03/28 09:20(1年以上前)

>The_Winnieさん

> そして、ひょっとしたら、レンズメーカーのOEMかな?

それを言うなら、ODM?

書込番号:25677581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/28 11:14(1年以上前)

メニコン用オムロンラインが増えるのは歓迎です…期待してます

書込番号:25677703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさら入手しての率直な感想

2023/05/02 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

今までキヤノンのAPS-Cを中心に室内イベント等を撮ってきました。初めての一眼は Kiss F という非力な子でした。
最近、かなり使い込んだ 5D mark II を入手してフルサイズの世界に入りましたが、ネットでの評価に比べて2023年に使う感覚は大分違う感覚です。
率直に書くと、
- 単焦点を使っても思ったほどカリカリ描写じゃない。
- 薄暗い環境のAFがかなり迷う
- 絶賛されていた高感度は今では普通以下。暗部を起こすと格子状のノイズが浮き出る。
- オート、特にISOオートが賢くない。
- 連射が不得手なのは知ってたが、一枚目はよくだだをこねる。

ただし、明るい環境での撮影で、画を等倍で見なければ、出されるグラデーションに驚くこともあり、やはりフルサイズはいいと思わされます。
最高の結果を求めると歩留まりは悪いが、条件が良ければ今でも通じる画が撮れる(ただし動きものはダメね)、なんとも腕が試される武骨な道具という感じです。
仕事ではなく趣味なら、腕が磨ける素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:25245204

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/05/02 20:13(1年以上前)

三脚に固定し、ライブビュー+拡大+MFで追い詰めるのもありです。
ただ、レンズのガタツキも体感できますが(笑)。

書込番号:25245241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2023/05/02 21:42(1年以上前)

画素はそこまで劣らないので、そこまで追い詰めれば、現役機種のスナップくらい撮れますね。
あと、PureRAW掛ければまだ戦えると考えましたが、ノイズ以前に、エッジがボケ始める光量がかなり厳しいですね。夕方の室内だとフラッシュなしでキレのある画は難しそう。

書込番号:25245333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/05/02 21:45(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
自分、5D MK2 も本レンズも使用中です。

連射は弱いですが、そこそこ画像も大きく良いのでは?
静物がメインですね。
RAW撮影で、DPP現像が重い面あり、自分のDEL NOTE Pでは。。。

レンズは、通常
EF24-105 F4L IS USM
EF17-40 F4L USM
MACRO LENS
で写活します。


まだまだ十分使用できますね。



書込番号:25245336

ナイスクチコミ!6


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/06/28 15:44(1年以上前)

こんにちは。元5D2ユーザーです。

※昔の写真を見ていたらふともう大分前に手放してしまった当機を
中古で買い戻そうかと思い、久々にこのサイトにやってきました。

手放してから他社へマウント移行の浮気を1回しましたが、
CANONに戻り、今はR5を使用しています。
カリカリのThe高画質なのは間違いないのですが、5D2を使っていたときの
撮る度に感じていた高揚感ははっきり言ってないです。

昔の5D2の写真を見ても、全然現役かと思いました。
月並みな言い方ですが、味がありますよね。

当時の思い出のバイアスが掛かっている可能性はありますが、買い戻そうかと思います。
手放さなきゃよかったw

書込番号:25320994

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/06/28 19:46(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

自分も同様に、あきらめきれず、セコハンで買いました。

このカメラは、

「ゆっくり撮ろう、ホトトギス」

です。

充分です。

なお、連射が欲しいのでしたら、
1D Xシリーズとかをレコメンします。

今は、ミラーレスですかね、、、  <=でもなんか、詰まんない気もします。 


失礼しましたm(__)m。






書込番号:25321293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/22 21:57(1年以上前)

>suzuki_uyさん

>かなり使い込んだ 5D mark II

CCSに点検に出すのは如何ですか。
写りは折り紙付きのバスですし、連写の始めがグズるのは正に使い込んだ証。

書込番号:25355279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2024/03/28 09:33(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

有名な菜の花畑:尾根緑道の検索結果!

20240327まちださくらまつり・前夜043

20240327まちださくらまつり・前夜038

遠方に桜美林大学:20240327まちださくらまつり・前夜029

愛用中です。

まちださくらまつり、前夜祭。 in 尾根緑道

有名な菜の花畑です。

書込番号:25677589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

終活として買ってしまいました(満足!)

2024/03/25 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 
機種不明
機種不明
機種不明

おとめ座の銀河群

いっかくじゅう座のバラ星雲

りょうけん座のM51

D500以来の何年か振りに購入意欲(煩悩)に負けてしまいました。
決定打は連写スピード、シャッターショック、35oフルサイズ、低温性能でしたが、共に満足の行く結果でした。
使って気が付いた良かった点は長時間シャッタ−スピードで天体撮影では非常に便利でした。
但一点気になったのは長時間シャッターを多用した時の電池消費量の多さでした。
予備の電池を追加購入して問題は解消しましたが全体的には超満足なカメラでした。

書込番号:25674525

ナイスクチコミ!39


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/03/25 21:02(1年以上前)

終活なんて、寂しいこと言わずにずっと使っててくださいね。(´・ω・`)

書込番号:25674581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/25 21:06(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

こんにちは、ご無沙汰です、2枚目3枚目凄い画像ですね、周辺へ人工光の無い場所での撮影かと思いますが。
Z8のご購入おめでとうございます。

書込番号:25674583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2024/03/25 21:32(1年以上前)

機種不明

雪原での撮影でした

>milanoさん

どうも、寂しい事言ってスミマセン。
まだまだ撮りたい対象が沢山ありますのでず〜っと使う予定でおります。


>里いもさん

こちらこそご無沙汰しております。
撮影は木曾駒ケ岳の登山道の入り口で行いました。
氷点下13℃で5時間程かかっての撮影でした。
Z8、使い倒したいと思っております。

書込番号:25674614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/25 21:41(1年以上前)

終活 いつ機器を手放すか処分するかです。残されている時間は少ないのです。

書込番号:25674629

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/03/26 05:55(1年以上前)

男性の4人に一人は75歳までに死ぬそうです。

書込番号:25674891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2024/03/26 08:57(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

大昔、吉田拓郎がライブで「老人のうた」と言うのを即興で歌ってましたが・・・
若者よりは確実に少ない時間を存分にZ8で楽しみたいと思います


>milanoさん

人生百年時代ですので、4人の内の1人は辞退させて頂きます。

書込番号:25675033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/26 10:34(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

終わりなどと言っているうちはまだまだ・・・

本当の終わり…、真実の終わり…、本当に本当の終わり・・・、以下略w

書込番号:25675127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2024/03/26 12:26(1年以上前)

>カラスアゲハさん

まだまだ終わらせません。
相棒(Z8)と共に撮りたいモノは沢山有りますので(笑)

書込番号:25675274

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/26 18:55(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

冒頭のお写真凄いです。つい声が出ました。
しかもこれをBORGで撮られたとは、、、

私はつい先日大手ショップに終活として手持ちのBORGを2本売却しました。たったの5千円でした。
使い切れていない赤ポタも有り、Z8ユーザーとして刺激を頂きました。
今週娘の結婚式にZ8と単焦点1本を持ち出しましたが、やっぱりコイツは凄いですね。
お楽しみください。


書込番号:25675705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2024/03/26 21:57(1年以上前)

>藍月夜さん

ありがとうございます。
BORG売ってしまわれたのですか・・・
名前の売れて無いレンズは叩かれてしまうのですね。
赤道儀もお持ちでしたら是非リベンジしてみて下さい。
Z8はポテンシャルの大きなカメラですから。

書込番号:25675946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/03/27 06:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

お気に入りの機材でヤル気もりもりとなり、若返りますよ〜 ヽ(^。^)ノ。

書込番号:25676267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2024/03/27 13:48(1年以上前)

>鳥が好きさん

確かに。
機材を一新した時はやる気もみなぎってきますね!
雷鳥も撮りたくなりました。

書込番号:25676672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

昨年買って、やっと本格的に撮影開始

2024/03/25 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:591件
当機種
当機種

なんとか、顔は写せたかな…

特にこれは苦労なく撮影できました

シャッター押した感など、操作が気持ちイイです
露出は補正なしだと、明るめに写るようですね〜

書込番号:25673778

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

標準

Zfで遊んでいますか?

2024/03/17 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種
機種不明

登山用

登山用2

スナップ用

スナップ用2

Zfを購入してはや5ヶ月。
風景・登山にスナップと大活躍のZf!
登山には便利な24ー120f4
スナップにはNIKKORのオールドレンズと
レンズを適材適所に交換して遊ぶのが楽しい、今日この頃です!
Zfには今までのカメラで一番楽しい写真ライフに感謝しています!
皆さんのZfで撮影した写真・Zfのカスタムなど楽しかったことを共有しませんか?

書込番号:25664169

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/17 19:38(1年以上前)

別機種

色々なオールドレンズをAFアダプターで遊んでいます

>芝犬カメラさん
こんにちわ。
ZFを手にする前は、外観以外はZ6Uと同じだろうと思ってましたが、暗所やらAF(特に3Dトラッキング)など、他社のカメラに負けてなくて、驚きました。
デザインは抜群で、以前のニコンの方が使い勝手は良いかなと思う部分を、帳消しにしている感があります(私的感想)。
本当に買って良かったと思ってます(*^^*)。
レンズは私もZ24-120mmf4メインです。これも買って良かった!

書込番号:25664237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/17 19:41(1年以上前)

>芝犬カメラさん

グリップは、Neewerの6000円のですか?

https://amzn.asia/d/1GyZ0v8

書込番号:25664244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/17 20:29(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
コメントありがとうございます。
お写真のTAKUMARのレンズかっこよくて楽しそうなレンズですね(^ ^)
私も性能はほぼZ6Uと同じだろうと思っていましたが
3Dトラッキングの食いつきと便利さには驚きました。
夜の撮影や薄暗い登山道などに
スターライトビューや手ぶれ補正には便利すぎて感動しました。
グリップ性能やダイヤルの回しやすさなどは
Z6Uに少し軍配が上がりますが、
やはりデザインや真鍮製のダイヤルなどのギミックが
撮影時のテンションを上げてくれます。
こんなにカメラを購入して楽しいいのはD700以来です。

書込番号:25664314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/17 20:44(1年以上前)

>乃木坂2022さん
コメントありがとうございます。
写真のグリップはメルカリで購入した
どこのメーカかわからない紫檀のグリップに
ジャパンホビーツールで購入したライカタイプの張り革を
加工して備え付の両面テープで貼ったものです。
形はかっこいいのですがそのままだと割とツルツルだったのと
紫檀は飽きてくるので革を貼りました。
SmallRigのグリップも持っていますが、こちらはデザインは
少し?ですが持ちやすくグリップが効くので登山時の撮影には
SmallRigに付け替えて撮影しています。

書込番号:25664334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2024/03/17 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>芝犬カメラさん

去年の暮れに注文して納期は約6カ月と言われていましたが到着しました。
今日はあいにくの雨模様で取りあえずは品物の確認とバッテリーの充電で終了。
待つ間に、こちらやあちらでZfの評判を見聞きし一喜一憂していました。

届いてみると言われてるほど大きくもないし重くもないし液晶もきれいだし。
(田舎ですからビックカメラにもケーズデンキにもサンプル実機はありませんでした)

手持ちのストラップがボディカラーに似合ってるようで自己満足度かなり高し。
グリップは取り付けるつもりはなく革のボディスーツで代用してみようとオーダー中。
恰好から入る私には撮影以前にも楽しむことがあってわくわくしています。
ニコンダイレクトのオマケで付いてきたバッグインバッグは全然期待していませんでしたが
意外としっかりしていて使えそうです。


これから先輩方のご意見を参考にしながら少しずつ慣れていきます。

書込番号:25664370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/18 00:51(1年以上前)

>くろやぎ散歩さん
コメントありがとうございます
ボルドーレッドのZfかっこいいですね!
よく重いと言われていますがZ6Uより数十g
重いだけなのでそんなに気にはならないですよね。
>こちらやあちらでZfの評判を見聞きし一喜一憂していました。
確かにダイヤルがでかいだの底面がプラスチックだの
色々言われていますが私はZfこそが、
これぞニコンのデザイン!と酒をに見ながらニヤニヤしています。
最近はやりのラOカより全然かっこいいと思います。
ニコンダイレクトのバッグインバッグ便利良さそうで私も欲しいです。

書込番号:25664608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/19 15:42(1年以上前)

>芝犬カメラさん
これ良いですね!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1577431.html

書込番号:25666279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/19 20:08(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
情報ありがとうございます!
これはいいかもですね(^ ^)
よくモニターに鼻がくっついて
油膜防止対策にいいかもですね

書込番号:25666579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/19 20:32(1年以上前)

>芝犬カメラさん
Amazonでも販売してくれると良いなあ。

書込番号:25666612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 07:54(1年以上前)

>芝犬カメラさん
ヨドバシが、丸窓の予約受付していたので、注文しましたが、どうやら私は発売日には受け取れないみたいです(T-T)。
夕べなら間に合ったのかな?

書込番号:25667087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 12:07(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
Zf関連のパーツは手に入れるのが大変ですね。
私も購入しようと思っていましたが気長に待ちたいと思います。
Zfはカスタムパーツがたくさんあるので撮影
以外の楽しみもあるので本当買ってよかったです。
ちなみに私はcamin starryというメーカの
カメラ指ハンドグリップを購入しました。
色々不安要素がありますが楽しみにしています

書込番号:25667397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 12:13(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
今気がついたのですが、
天の川太郎Uさんが立てたスレと題名がめっちゃ被っていましたね。
大変申し訳ございませんでした。
そして温かいコメントありがとうございました

書込番号:25667407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 13:11(1年以上前)

>芝犬カメラさん
いえいえ、元々は、芝犬カメラさんが似たようなスレ立てしてたんですね。今さら気付きました。
ですので、どうぞ続けて下さい。
私も、こちらにお邪魔します(*^^*)。

書込番号:25667477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 15:09(1年以上前)

機種不明

エアエクスプレスってアリババでしたっけ?

>芝犬カメラさん
エアエクスプレスで、こんなのを発見。
J●Cの似たような物が、ロゴ周りが四角に切り取っていますが、こちらはロゴに沿って切り抜きしてるみたいです。
黒系以外は、かなりイメージ変わりそうです。
貼り付けは大変そう(汗)。
チタンは、私の好みかも(*^^*)。

書込番号:25667648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 17:11(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
おもしろいアイテムですね(^^)
張り革の逆バージョンとはおもしろいです。
個性を出すのにいいかもですね(^^)

書込番号:25667790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 17:24(1年以上前)

>芝犬カメラさん
貼る自信がありませんキッパリ<(`^´)>。
でも、面白いですよね。傷防止にもなりますし、カラーの選択も多いです。
カメラに貼るので、水を使ってと言うやり方も出来ないし、一発貼りとなると、時間をかけて…と言うのが、短気で出来ないかも(笑)。

書込番号:25667816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2024/03/20 18:48(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
私は不器用なので上手く貼る自信が無いですね( ; ; )
ペンタ部のNikonマークを日本光学やニコマートに変換できるものが発売されたらと妄想しています

書込番号:25667935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/20 20:10(1年以上前)

>芝犬カメラさん
それは面白いですね!!
NipponKougakuなんて付いてたら二度見しますね(*^^*)
KONICA MINOLTAみたい(笑)。

書込番号:25668037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/21 23:23(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
まさにそのチタンバージョンが、一旦中古ZFを買った時におまけでついてきたんですが、倉庫にしまいこまれていますw
貼るのはレンズで体感したんですが意外と貼り直しもできるのでハードルは思ったらよりは低いかもです。
差し上げましょうか?w

書込番号:25669604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/22 12:03(1年以上前)

>かぼすぱんさん
そんな、見ず知らずの方から…。
申し訳なさすぎます。

書込番号:25670092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

すポーチ撮影では、普通に使えます。

2024/03/20 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

瞳検出の枠が表示された辺り

ズームアウト・追跡が間に合わず打球は画面の右上辺り

連写中 トラッキング中

連写中 トラッキング中

球春もスタートし、ラグビー・サッカー・野球といったスタジアム・グラウンドで開催されるスポーツ撮影の機会が増えてきましたけど、OM-1とOM-1mk2では、使い勝手が大進化と言った感じです。

AI被写体認識の[人物]ですが、OM-1までの顔(瞳)検出の拙さが払拭された感じで、複数の選手が映り込むシーンでも邪魔にならないです。

今回は少し控えめにSH2(50コマ/秒)で100〜200コマ程度の連写を繰り返しましたが、OM-1の時のように2秒間すら連写できない足枷が無くなった分、16〜14コマ/秒程度の低速一眼レフ機や、30〜20コマ/秒程度の中低速ミラーレス一眼機と同じ感覚でレリーズボタンを押し続けられると言うことは、やはりグッドフィーリングです。

これまでの違和感はメモリ不足のせいだったのでしょうか?

撮影枚数は1試合で2万コマを軽く超えましたが、256GBのSDXCカード2枚で余裕でしたから問題無しで、バッテリーも2個目がまだ37%でしたから余裕ですね。

書込番号:25668175

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2157件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/03/20 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

数十コマ目

180コマ以上

105コマ目

ホームイン

スポーツ撮影では、普通に使えます。 (^^::

書込番号:25668190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/21 00:11(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

こんにちは。

>今回は少し控えめにSH2(50コマ/秒)で100〜200コマ程度の連写を繰り返しましたが
>16〜14コマ/秒程度の低速一眼レフ機や、30〜20コマ/秒程度の中低速ミラーレス一眼機と同じ感覚で

>スポーツ撮影では、普通に使えます。 (^^::
>連写中 トラッキング中

ホームラン後のベースランニングの
50コマ/秒のAF-C連写の性能も
それはそれで貴重だと思いますが、

おそらく皆さんが気になるのは、
バスケやサッカーなどで同色の
ユニホームの味方や、相手方が
同じ画面内で入り乱れてプレー中の
狙った被写体へのトラッキング性能や
AF-C追従性ではないかと思います。

団体競技でもわが子やお友達の
写真が撮りたく、少なくとも自分は
そういう性能が気になりますが、
その辺りもかなり改善されている
のでしょうか。

書込番号:25668398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/03/21 01:27(1年以上前)

当機種

ネクストバッターズサークルの選手にロック

>とびしゃこさん

>おそらく皆さんが気になるのは、
>バスケやサッカーなどで同色の
>ユニホームの味方や、相手方が
>同じ画面内で入り乱れてプレー中の
>狙った被写体へのトラッキング性能や
>AF-C追従性ではないかと思います。

>団体競技でもわが子やお友達の
>写真が撮りたく、少なくとも自分は
>そういう性能が気になりますが、
>その辺りもかなり改善されている
>のでしょうか。

全てをカメラ任せでという条件だったら、財力と体力の問題は無視しすればZ9やα1(パリオリンピック用に発売されるR1)+100万円〜200万円のレンズなら大丈夫という人もいるんでしょうけど、
≫同色のユニホームの味方や、相手方が同じ画面内で入り乱れてプレー
という条件だと、1/2.3型撮像素子で、被写界深度が稼げるようにして撮影し、AIで主体以外をぼかすするしかなさそうですね。

カメラ内でAFを司るAIにとっては
>同色のユニホームの味方や、相手方
を区別するというのは、単純な被写体認識にRGB各色が8bitの256階調で1677万色のフルカラーの情報を加味させるとしたら、スーパーコンピュータークラスのハードでも無理そうですね。
味方と相手方の形状と色が単純なデータで数値化出来れば簡単なんでしょうけど、ファージーな現実のデータからだと難しいでしょうね。

同じ道具でも、使える人は使えても、使えない人には使えないというのは良くあることですが、パソコンや自動車や飛行機やドローンなんかと同じなんじゃないでしょうか?
コンピューターと言ってもマックやウィンドウズとUNIX系では大違いですし、フェラーリやポルシェといったスポーツカーもフォーミュラーカーとは全く異なりますから、どうなるんでしょうか。

書込番号:25668456

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/23 14:00(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

>全てをカメラ任せでという条件だったら、財力と体力の問題は無視しすれば
>Z9やα1(パリオリンピック用に発売されるR1)+100万円〜200万円のレンズなら大丈夫という人もいるんでしょうけど、
>≫同色のユニホームの味方や、相手方が同じ画面内で入り乱れてプレー
>という条件だと、1/2.3型撮像素子で、被写界深度が稼げるようにして撮影し、AIで主体以外をぼかすするしかなさそうですね。

>カメラ内でAFを司るAIにとっては
>>同色のユニホームの味方や、相手方
>を区別するというのは、単純な被写体認識にRGB各色が8bitの256階調で1677万色のフルカラーの情報を加味させるとしたら、>スーパーコンピュータークラスのハードでも無理そうですね。

・・ひょっとしてですが、α1やZ9では
ワイドエリア(全エリア)でフルオートで
スポーツ撮影し、かつ主要被写体は
カメラに選ばせている、とお考えでしょうか。
(あるいはジョイスティック指定?など?)

スポーツ撮影の場合はスポット(1点)+
トラッキングのAF-C撮影が基本です。

下記はα1の場合ですが、
その他の機種も基本同じです。

・カメラの機能と使い方 フォーカス設定ガイド(α1)
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce1/ja/

リアルタイムトラッキングAF搭載機種では
最初にその一点AFを撮りたい被写体に
重ねて半押しすると瞬時にピントが合い、
そのままトラッキングを開始してくれるため
以降は自由なフレーミングでAF-C連写が
継続できます(α7C初代でもそうです)。

運動会のリレー競争やサッカーで集団で
走ってくる位ならリアルタイムトラッキングは
AIAFが無くても最初にあてたトラッキングが
外れたり、他に乗り移ったりなどは
あまり経験がありません。

バスケの場合はターンや密集も重なり
どの位ついていくのか気になりますが、
最近は撮っていないのでわかりません。

加減速のないジョギング的な
定速ランニングで被写体が一つなら
トラッキングは乗り移らないのが
一般的だと思います。

AF-C連写やトラッキングの使用が
そもそもカメラ任せ、ということなら
そうでしょうが、そういうことでいえば、
他機種でも(OM-1IIでも)
同じことではないでしょうか。

スーパーコンピューター云々とは
違う話かと思うのですが・・。

書込番号:25671351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2157件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2024/03/24 01:24(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

Pentax LX + Tokina 150-500mm.F5.6 ベレーザ

33コマ目

35コマ目

37コマ目 ボールの流し撮り?

>とびしゃこさん

15年以上前、取引先のお得意様のご子息が参加されるということで、サッカーの試合を撮影した(させられた?)ことがありますけど、本当に大変でした。
1980年代後半、高校サッカーでオーバーヘッドキックとかバナナシュートといった南米のプロ選手顔負けのプレイが話題になり始めた時代だと、企業サッカーより高校サッカーの方が撮影していても面白かったですけど、お子様レベルだとボールの近くに集まる傾向があり[beleza(素晴らしい)]なプレイを撮影することは今でも難しいと思います。
撮影を依頼されたご子息のケースでは、ポジションがディフェンダーで数試合で1度だけ相手選手2名の隙間を通す縦パスを決めることができ、その瞬間を正面から撮影できたのはラッキーでした。
経験から言うと、撮影ポジションが重要で、E-3+SIGMAの50-500mm/F4-6.3の時代ですが撮れる時は撮れます。

ちなみに
>同色のユニホームの味方や、相手方が同じ画面内で入り乱れてプレー
という試合は撮影したことがなく、小学生クラスだと色の違うランニングシャツのような物を着て一目で判るようにしていたのはありましたが…

>加減速のないジョギング的な定速ランニングで被写体が一つならトラッキングは乗り移らないのが一般的だと思います。

選手一人を画面に捉え続けるのは超望遠になるほど難しいので、測距エリアを狭めてしまうと外す人もいるようです。
ちなみに、ホームランの画像は顔(瞳)検出のチェック用でラージに設定し、瞳が隠れても、後ろ向きになっても問題ないという画像です。

ラグビーの場合、ボールを追うのが多いですけど、OM-1mk2+150-400mm/F4.5+MC-20だとOM-1以前の時のようにクロスにするより、ミドルやラージの方が捉えやすいように感じています。

書込番号:25672108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング