デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4312385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

追加あり

2004/07/15 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 H340428さん

キタムラメルマ特価ページ 今25台ありますよ

書込番号:3033794

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/07/15 20:46(1年以上前)

まだ続いているのでしょうか...?

書込番号:3033866

ナイスクチコミ!0


DIGIFLUSHさん

2004/07/15 20:57(1年以上前)

続いてるようです。もしかしたら誰かがキープしてたのが解放されたのかもしれません。完全になくなると、完売しました、になるはずですよね〜。

書込番号:3033900

ナイスクチコミ!0


ライブドア・ターボさん

2004/07/15 21:00(1年以上前)

私も、この数日間ずっとチェックしてました。
62,790円、安いですよね。
たった今、注文して23台になっておりました。
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4953170136443

書込番号:3033916

ナイスクチコミ!0


DIGIFLUSHさん

2004/07/15 21:25(1年以上前)

私も先日注文してすでに届いています。E-10ユーザーでしたので新鮮味には欠けますが、何と言ってもプレビューが常識的な速さになってくれたのが嬉しいです。倍率を下げるとき、一気に等倍率に切り替わるのもGOODです!これ以上完成度の高いレンズ固定一眼はありませんね。

書込番号:3034014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/16 11:04(1年以上前)

会員の地区によりメールの配信時間がちがうのでしょうか?
7/16の9:31にメールが来て10時過ぎに見たら、「現在の在庫ゼロ」って
何の為の案内やら?(ブツブツ・・・)

書込番号:3035732

ナイスクチコミ!0


ZILBA'Pさん

2004/07/16 13:06(1年以上前)

まだ諦めてはいけません。
突然在庫が復活することがあるからです。
ブックマークしてこまめにチェックしてみましょう。

書込番号:3036034

ナイスクチコミ!0


KAGE太郎さん

2004/07/16 15:22(1年以上前)

私はメルマガをPCと携帯、両方で登録していますが、
PCのメルマガは午前中、携帯のメルマガは午後に配信でした。
その関係で一旦在庫が0になっても、携帯の配信時間には
数が復活するのではないでしょうか?
ちなみに今見たら12個でした。

書込番号:3036318

ナイスクチコミ!0


PE-36さん

2004/07/17 00:57(1年以上前)

DIGIFLUSHさん 教えてください。私もE-10ユーザーなのですが、E-20が気になっています。E-20になってプレビュー表示がそんなに改善されているのですか?それほどストレスなく再生できるようになったと考えてよろしいのでしょうか?だとしたらますます欲しいです!

書込番号:3038404

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2004/07/17 11:12(1年以上前)

再生は体感スピードが全然違いますよ

書込番号:3039435

ナイスクチコミ!0


DIGIFLUSHさん

2004/07/17 18:54(1年以上前)

PE-36さん、こんにちは。
再生時の操作感はとても良くなっています。
E-10ですと、左右ボタンを押してコマ送りすると、まず真ん中にファイル名などが表示された青い帯が出て、その間にせっせと読み込んでいますよね。その青い帯が出ないんです。そんなもの出る間もなく切り替わる感じです。具体的にはボタンを押してから次のコマに切り替わるまで1.5秒位でしょうか。1/8圧縮からTIFFまで、速度は殆ど変わりませんでした。もちろんフルサイズ撮影です。
あと、4.0倍までのクローズアップですが、これまた劇的に速くなっています。E-10では、どうしても確認したい時くらいしか使う気にならなかったクローズアップが、さくさく切り替わってくれます。ジョグダイアルを回すと、ほぼリアルタイムに切り替わるといっても過言ではないくらい速いです。前にも書きましたように、戻る方向は、一気に通常倍率に戻ってくれますので、その操作性の格差はかなりのものです。
撮影時の書き込み速度などは測っていませんが、これは感覚的には殆ど違いを感じません。
再生スピードでご不満でしたら、買い換えを検討するに値する差があると私は思います。
ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:3040762

ナイスクチコミ!0


PE-36さん

2004/07/18 04:40(1年以上前)

foo001さん、DIGIFLUSHさん 早速のお返事ありがとうございました。
的確な表現で改善された具合がとてもよく伝わってきました。
いままで、E-10とE-20の違いについて、色々と調べたつもりでいたのですが、再生速度がここまで改善されているとは全く知りませんでした。
一番知りたかったことを知れて嬉しいです。ありがとうございます。
書き込みスピードは気にならない撮影スタンスなので、買い替えを検討したいと思います。決心がつきました。

書込番号:3042512

ナイスクチコミ!0


DIGIFLUSHさん

2004/07/18 12:37(1年以上前)

PE-36さん
そうですね。E-20発売当初、私も興味津々で色々な専門雑誌など読み漁りましたが、あまり詳しく再生スピードについてレポートされた記事を見た覚えがありません。それより画素数以外何も変わっていないといった記事が殆どだったような気がします。
私の場合、ノイズリダクションとピクセルマッピング機能が付いた事が手に入れる決定打になったのですが、再生スピードがこんなに改善されて、タナボタと言いますか、とても得した気分になりました。まあ、現代のデジカメでは出来て当たり前の事なんですけれどね。是非ご購入検討ください!

書込番号:3043550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お買い得買いました

2004/07/15 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 totomanさん

お買い得キットの方103000円で買いました

書込番号:3033545

ナイスクチコミ!0


返信する
じぇんきんすぅさん

2004/07/15 19:52(1年以上前)

どこでどのようにして買ったのか書かないと意味ないですよ。
嬉しいんでしょうけど・・・。

書込番号:3033715

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/07/15 20:17(1年以上前)

まぁまぁ、、そげん怒らんでも…。。うれしかとですよ。。(方言が…)

書込番号:3033777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1GBのCFが貰える

2004/07/15 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 今が買い時2さん

対象量販店が限定されているようですが、また期間限定の1GBのCFが貰えるキャンペーン実施中です。
買うと4万円相当のCFですので、買うなら今ですよ!
私も5月10日までのキャンペーンで貰いましたが、1GBが貰えるのは本当にお値打ち感があります。

書込番号:3033172

ナイスクチコミ!0


返信する
eno80025さん

2004/07/15 20:25(1年以上前)

どこですか?

書込番号:3033804

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/07/15 21:05(1年以上前)

もらえるのはハギワラのVシリーズですから、4万は
おおげさですね。最安なら2万しないでしょう。

>>eno80025
私はヨドバシでしたが、さくらや・ビックもやってると
思います。1GBCFと30000円下取りキャンペーン。7/31まで
だったかな。ただもとの価格が高いので、今はあまりお得では
ないと思いますが。価格交渉すればもしかすると、ですね。

書込番号:3033938

ナイスクチコミ!0


E-1はいいさん

2004/07/15 22:33(1年以上前)

184600の時、幸運にも買えた。
で、ハギワラの1G・CFもらったけど。こいつかなり遅いです。レクサーの×45とかに比べると、倍くらい時間がかかります。ちょっと残念。
CFはすぐ送ってきたけど、OMアダプターがまだ届かない。もうだめなのかなぁ・・・。

書込番号:3034313

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/07/15 22:53(1年以上前)

E-1はいいさん>
ユーザー登録はされました?
アダプタは登録しないと送られてこないので。私も同じ時期に
購入して、アダプタの申し込みはつい先日したばかりですが
すぐに来ましたよ。

書込番号:3034420

ナイスクチコミ!0


E-1はいいさん

2004/07/15 23:18(1年以上前)

Webじゃなくてハガキでしたんですよ。そのせいなのかなぁ・・・。

書込番号:3034547

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/07/15 23:32(1年以上前)

ユーザー登録を葉書でされたのですか。
確かにそれだと手続きが遅延しそうですね。。

書込番号:3034637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

いよいよ発売?

2004/07/15 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > EPSON > Epson Rangefinder Digital Camera R-D1

返信する
クチコミ投稿数:488件

2004/07/15 14:29(1年以上前)

コシナから、ファインダ(12mm〜)発売の予告もありましたね。

書込番号:3032851

ナイスクチコミ!0


momoyamaさん

2004/07/16 20:39(1年以上前)

ヨドバシもビックも同じ312900円でポイント10%ですね〜
予約されている方または予約される方ここにおられます。
RAWで撮影して現像するのがベターらしいですが
JPGで撮影したら画像が悪いのかな〜

書込番号:3037125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/07/16 20:53(1年以上前)

きょう梅田のヨドバシを覗きましたが
実機はありませんでした。
CLEで気に入ってたM-ROKKOR28mmを試してみたい・・・

書込番号:3037186

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/19 10:01(1年以上前)

単焦点レンズばかりのMマウントで手持ち広角レンズの画角を全く活かせ
ないのは致命的だ。

そこがズーム乱立の一眼レフのデジカメとまったく違うところだ。

まさか、このおもちゃのためにわざわざMマウントレンズを買いそろえる
やつなどいないだろ。すでにレンズを持っている従来ユーザーが対象にな
るんだろうが、手持ち単焦点レンズの画角を全く活かせないとなると誰も
わざわざこんなおもちゃなど買う者もいない。


同じお金を出すならすでに28ミリからのズームが付いた高性能一体型デジ
カメがゴロゴロ出回っているそれで十分。マクロも撮れるし画質もとびきり。

最新のフィルムスキャナーでポジをスキャンしてこそMレンズを語ることが
出来るという物。

解像度が5〜6百万画素程度、しかも周辺画像をもれなくトリムした画像で
各Mレンズのうんちくをたれるというのも情けない話である。

こんな従来の規格に便乗しふんぞり返っている周辺画像トリムおもちゃなど
手にしたら最後、一生その自分を恥じなければいけない。お金の問題ではない。
手にしてしまった自分のその情けなさ、心の問題であるのだ。

書込番号:3046874

ナイスクチコミ!0


フジテレビに山田智子さん

2004/07/19 22:21(1年以上前)

>解像度が5〜6百万画素程度、しかも周辺画像をもれなくトリムした画像で
各Mレンズのうんちくをたれるというのも情けない話である。

全くその通りです。ボケはそのままで約1.6倍も周辺部をトリミングした画像で何をしろ!と言いたいのでしょうか?全く馬鹿な話です。買った人は、一生その自分を恥じなければいけない。お金の問題ではない。

>Mマウントで手持ち広角レンズの画角を全く活かせないのは致命的だ。

このお馬鹿カメラを企画した人は左遷です。今後カメラを企画する事は厳禁です。使い物にならないハーフ版カメラを企画して得意げになっているこのメーカーは素人集団の電気メーカーだった。誰かアドバイザーになったら?

書込番号:3049319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/07/20 10:15(1年以上前)

一度わたしがその「恥」をかいてみましょう。( ̄- ̄;)

書込番号:3050948

ナイスクチコミ!0


momoyamaさん

2004/07/20 14:30(1年以上前)

太平洋☆鮫男さん今日は。
>一度わたしがその「恥」をかいてみましょう。

どな恥じをかいたか教えて下さいね。
恥じのかき具合によっては私もその恥じをかいて見たいです。

書込番号:3051596

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/20 14:44(1年以上前)

レンジファインダーのことはあんまり良くわかりませんがデジ1ユーザーです。
しかもAPS-Cサイズのもの。

デジ1にしたってトリミングです。90mmマクロがよりすぎちゃって
困るなぁ〜とは思いますけど、それでも90mmマクロ使います。
24mmがなんか普通な画角だなぁ〜と思いながら使ってます。

そんあAPS-Cデジ1も結構売れてるわけですから、R-D1ももしかしたら
結構売れるかもとか思ってます。

カメラメーカーも最初はデジタルの部分については素人だったんでしょうが、
今ではデジタル製品 ばんばん作ってます。ではその逆で電気メーカーが
カメラ作ってもそんな叩かれるものでもないかと思います。

デジカメって言葉自体、SANYOさんの登録商標ですしねぇ〜

書込番号:3051623

ナイスクチコミ!0


ダビドフさん

2004/07/20 15:55(1年以上前)

>最新のフィルムスキャナーでポジをスキャンしてこそMレンズを語ることが
出来るという物。

モノクロフィルムを使用してバライタ紙にプリントしてから、
私は、ああでもない、こうでもないとM・Lレンズを語っています。
スキャナーを使用した時は、語りません。

私は、予約をしたので、大恥をかきそうです。

書込番号:3051772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/07/20 19:04(1年以上前)

茶化したみたいになってしまったので・・・


スチールに真剣に取り組まれて
大切に想っていらっしゃる方々の
「チョッと乱暴だ!」という意見は
大変重要な気がします。

ただ、先日有機ELパネルを鑑る機会がありまして
なんだか「印画紙に出力」するばかりではなくて
「ディスプレイ上で鑑賞」する機会も増えそうな
感じを受けました。

この場合、画角や階調、その他諸々の問題点はありますが
総体的に、データの特性上、そもそもデジカメ(デジタル)
で記録されたデータの方がキレイに表示されます。

我が家は大判のHi-Visionの液晶を奮発して購入したのですが
デジカメのメモリーカードを差して、ワイワイと
スライドショーで鑑賞したりします。

ですからキャノンがプラズマをラインナップするのも
自然な流れなのかなぁ〜とも思います。

今現在、モノクロームは銀塩、カラーは
デジ一眼や、コンパクトデジで楽しんでいますが
今後、リコーのデジGR、もしかしたらミノのRFなど
キャノンやニコン、その他家電メーカーと
それ以外のメーカーでは、ラインナップが相当違ってくるのかな
と思ったりもします。

デジカメがこんな黎明期にあるからこそ
「Mレンズのキモを考えろ!」という叱咤は
大切であると考えます。

とはいえ、手元にあるレンズが・・・

なんら意味がなくとも、今回は恥を忍んで、いろいろ試してみます。

書込番号:3052242

ナイスクチコミ!0


ダビドフさん

2004/07/20 20:24(1年以上前)

モノクローム・ポジ・デジタル全てが楽しいですよね。
否定していたら先に進みません。
全部ひっくるめてトコトン楽しみましょう。

書込番号:3052446

ナイスクチコミ!0


じゃぱはりねっとんさん

2004/07/21 01:41(1年以上前)

>手にしてしまった自分のその情けなさ、心の問題であるのだ。

語ってる本人が心狭すぎ。
別にいーぢゃん、どうせ他人のカネや。

書込番号:3053905

ナイスクチコミ!0


じゃぱはりねっとんさん

2004/07/21 01:48(1年以上前)

向こうでもマトモに相手にされてなかったが、こっちでも同様だな。
オカシいひとみたいなので、フツーにレスすると損ですぜ>all

書込番号:3053933

ナイスクチコミ!0


R-D1ファンさん

2004/07/21 06:54(1年以上前)

スペックのことでグダグダいっても無意味だ。
気に入らなければ自分が買わなければすむだけのこと。

ここで必要な情報は買って使ってみてどうだったかということだ。

書込番号:3054260

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/21 07:29(1年以上前)

単焦点レンズばかりのMマウントで手持ち広角レンズの画角を全く活かせ
ないのは致命的だ。

そこがズーム乱立の一眼レフのデジカメとまったく違うところだ。

まさか、このおもちゃのためにわざわざMマウントレンズを買いそろえる
やつなどいないだろ。すでにレンズを持っている従来ユーザーが対象にな
るんだろうが、手持ち単焦点レンズの画角を全く活かせないとなると誰も
わざわざこんなおもちゃなど買う者もいない。


もう一度そのことをよく考えてください。

ズームレンズになれきったのほほんとした人はこの意味を実感として
とらえることは出来ないと思います。

一番簡単なこのおもちゃの体験方法をお伝えしましょう。
手持ちのRFカメラのフィルム開口部に光を通さない薄いフィルム
等で光の通過面積を狭めた物を貼り付けておくのです。

これでこのおもちゃの体験ができます。

あっ、そうそう、もっと簡単に体験できる方法がありました。
手持ちRFカメラで撮った写真の周辺をはさみでざくざく切り刻み
ゴミ箱にポイすればいいのです。

わざわざ買ってみるまでも無かったですね。

そうです。お金の問題ではないのです。手にしたら最後、一生その自分
を恥じなければいけない。手にしてしまった自分のその情けなさ、心の
問題であるのです。

書込番号:3054305

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/21 13:01(1年以上前)

このスレ、面白くなってきましたねぇ〜

はい、ではトリミング画像を楽しんでるAPS-Cデジ1使いの自分はこれから
一生自分を恥じつつ、デジタルの世界を楽しんで逝きたいと思います(笑)

ちなみに、ポジをフィルムスキャナで取り込みって、アナログレコードを
MDで録音、JPGで出しちゃった日にはMP3でエンコードですね!
いや、ちょっと思っただけです(^^;
わたしゃMDも使いましたしMP3も常用してます。きっと、いろんなところで
自分を恥じなきゃいけないのでしょう。

もとから標準レンズを使ってて、開放にこだわってるわけでなかったら
トリミングでも使い道はあるんじゃない?と思います。素人考えですか?
カメラは写真を撮る機械ですから、自分の持ってる機械で何が写せるか
を考えて撮れば良いんじゃない?「このカメラでは写真は撮れない」なんて
言ったら、カメラに負けですよ。

しかし、ghiさんご推薦のおもちゃ体験方法おもしろいですね!一眼で試して
みようかな?今一歩だったのはファインダーも狭くする(撮影範囲を表示する)
という工夫も入れるべきでした。
できた写真をはさみでざくざくは意味が違ってくるので自分的には却下。

まあ、十人十色。世の中にはいろんなニーズあると思いますから、誰にも
R-D1を否定はできないと思います。

書込番号:3055020

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/21 13:44(1年以上前)

単焦点レンズばかりのMマウントで手持ち広角レンズの画角を全く活かせ
ないのは致命的だ。

そこがズーム乱立の一眼レフのデジカメとまったく違うところだ。


ここの意味をよく考えてくださいね。


>ちなみに、ポジをフィルムスキャナで取り込みって、アナログレ
>コードをMDで録音、JPGで出しちゃった日にはMP3でエンコードです
>ね!いや、ちょっと思っただけです(^^;

あなたは取り組み口のマイク振動板がアナログで動いている事をご存じ
でしょうね。

最終到達地点の鼓膜もアナログで振動していることをご存じですよね。

AD変換するスレッショルド領域についてもご存じで書いてられるの
でしょうね。

最初の私の3行の意味をよく理解して書き込みしてくださいね。

書込番号:3055139

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/21 22:16(1年以上前)

せっかく書いたのに消えた(TT)バチ当たったか??

最初の3行は「一眼=ズーム」っていう図式おかしいよね?って言いたい
だけです。一眼用の短焦点もいっぱいありますし、使ってる人もいっぱい
いますから。使って「やっぱりいいね!」と言う人もいっぱいいますし。

ポジをスキャナは、デジタルデータにしたら、フィルムの粒子関係なしで
ピクセル単位、RGB色管理になってしまいます。JPG圧縮は見た目関係なさそう
な部分を統合して情報量を減らす技術です。デジタルデータにした時点で
アナログの情報は劣化してしまうと思います(その劣化がその人に認識できる
かどうかは置いときます)

せっかくこだわっていらっしゃるのですから、スキャナーで取り込みや、
ましてやモニター鑑賞なんて妥協はしないで行きましょうよ!

あっ、謝っときますがオーディオ関係に関しては詳しくないです。間違ってたら
すみません。
それだからMP3でOKなんですけどね(^^;
一応制御工学は学んだのでAD変換についてはそこそこわかってるつもりです。

ではでは。

書込番号:3056530

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/22 04:22(1年以上前)

通りすがりのひとですけどさん
まだ、意味が分かってられないのですね。

Mレンズにスームがありますか?
と言うことです。

それをふまえてもう一度読んでくださいね。

単焦点レンズばかりのMマウントで手持ち広角レンズの画角を全く活かせ
ないのは致命的だ。

そこがズーム乱立の一眼レフのデジカメとまったく違うところだ。

書込番号:3057719

ナイスクチコミ!0


kndlさん

2004/07/22 08:10(1年以上前)

..
二式さん、いいかげんにしなさいよ。

交換式デジ一眼だって、28からのズームイレンズが標準からになっちゃうじゃんか。
銀塩から安く移行するには、広角を買い足したほうが、
フルサイズCCD搭載デジ一眼を買うより合理的。
Mマウントだって、もっと広角のLマウントを買えばいいでしょ?
Voigtlanderからいっぱいでてる。
そのうち、専用レンズだってだすかもしれない。
SWH 15mmなんてホロゴンと比べたら圧倒的なコストパフォーマンスだし。

15mm(21mmファインダー)
21mm(28mmor35mmファインダー)
28mm(内蔵ファインダー)
この3つの焦点距離のなかから、
常用レンズを探そうとたくらんでいる人は多いはず。

書込番号:3057929

ナイスクチコミ!0


kndlさん

2004/07/22 08:15(1年以上前)

追記
voigtlanderの専用ファインダーかっこわるいし、
ちょっと前に発売になった28/35ミニファインダーが
21mmレンズによいかも。

書込番号:3057940

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/22 11:12(1年以上前)

>広角を買い足したほうが、フルサイズCCD搭載デジ一眼を買う
>より合理的。

大切な命のレンズに何のこだわりもなく、お気楽な方ですね。w

あなたのようにMマウントレンズに対するこだわりが無い人は良い
でしょう。

何のために同じ画角のレンズが同じメーカーから何種類もでているの
でしょう。違いが有るからでしょう。

小学校の理科おまけのレンズような感覚にはとても私はなれません。

書込番号:3058267

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/22 11:36(1年以上前)

スームってなんですか?
で、ズームがあるとトリミングされても良いってこと?わからん?
ズームレンズだからって言っても28mmを28mmとして使えない
のは同じだと思いますけど?
で、一眼には短焦点はないんですか?あるの知ってますよね?
それで、写真は広角じゃないと撮れないんですか?Mマウントの
広角以外は写真じゃないの?

一眼も、APS-C一眼が発売されたおかげで、広角レンズの市場が活性化
されて恩恵を受けてます。R-D1だってそういう恩恵を生むかもしれま
せんよ?最初から否定しても始まらないです。何ができるか考えた方が
楽しいと思いますよ。

で、僕が言いたいのは、何でわざわざ「一眼の人にはわからん」と断言
しているのがわからんということです。
一眼でも短焦点を使って、画角にいろいろ苦労してるのは同じだと思う
のですけどね?ズームだって、必要な画角が得られるレンズ探すの苦労
してますし。

トリミングされちゃう恥ずかしいカメラに満足してる、恥ずかしい僕にも
わかるようにやさしく教えてください。
1.なんでズームだとトリミングされてもOKなのか?
2.Mマウントは広角以外は役に立たないのか?

まずはこの2点ですね。

あと、ポジをスキャナの件もお返事ください。まってま〜〜す!

書込番号:3058313

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/22 11:54(1年以上前)

通りすがりのひとですけどさん

たいがい理解力の無い人ですね。
お察ししますが。

Mレンズにズームが有りますか?
一方、一眼レフにはズームレンズが腐るほど出回っています。

それだけ単焦点レンズのMレンズにはこだわりを持つ人がいるのです。
あなたのように小学校の理科のおまけのレンズのような感覚にはなれ
ないのです。

こだわりのないお気楽なあなた、少しは意味分かりますか?

書込番号:3058355

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/22 12:19(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。頭悪いんでしょうね。これからもお願いします。

で!「ズームだとトリミングされても良い理由」教えてください。

あと、一眼の短焦点って小学校の理科でおまけでもらえるの?良い時代に
なりましたね〜〜〜
ズームが出回ると、みんなズーム使ってるの?一眼は短焦点にこだわっちゃ
いけないの?教えて教えて〜〜。

書込番号:3058408

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/22 13:56(1年以上前)

通りすがりのひとですけどさん

私がどこにズームだとトリミングされても良いなどと書いていますか?

もう一度書きますからよく読んでくださいね。
いいですか?

Mレンズにズームが有りますか?
一方、一眼レフには『安易な』ズームレンズが腐るほど出回っています。

単焦点レンズのMレンズにはレンズ一つにこだわりを持つ人がいる
のです。ですから手持ちのMレンズの画角を活かせないとなると全く
魅力が無い訳です。

あなたのように小学校の理科のおまけのように適当な画角のレンズを
ホイホイと使ってしまえばいいじゃないかとはいかないのです。

カメラの命のレンズにこだわりを持てないあなたがどんな写真を撮ろ
うがそう言うスタンスのあなたを知ったとたんがっくりとくるでしょう。

どうです?少し分かりましたか?

書込番号:3058693

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/22 16:21(1年以上前)

ん?Mレンズにズームはないんでしょ。わかってますよ。
一眼レフにも短焦点ありますよ。こだわりをもっている人もいっぱい
いますよ!僕もあーでもないこーでもないと短焦点を楽しんでます。

画角かわるの困ってます。でも、ズームレンズが乱立するとトリミング
されることが致命的ではないのですよね?なんで致命的でないのか
知りたいです。ズームレンズだとトリミングされても致命的でないと
いうのを「ズームはトリミングされても良い」という意味に思えたの
ですが違うの?

もしかして、ズームレンズなら必要な画角はズームリングを回すだけで
得られるからトリミングされても致命的ではないとおっしゃってる?
でも、それならズームじゃなくてもレンズを換えるだけで必要な画角
は得られるよな〜、でも、レンズ換えちゃうと絵が変わるからなぁ〜
ズームリング回しても、画角変わるから絵も変わるしね〜
50mmの絵で、50mmの画角で撮れないのはレンジファインダー
だろうが一眼だろうが、短焦点だろうがズームだろうが同じだしな〜

しかし、カメラの命のレンズですが、Mマウントのレンズには画角にしか
価値がないのでしょうか?一眼のレンズは画角が変わっても楽しい
ですけどね〜?

んっ、僕のスタンス?自分が良いと思ったものをファインダーを通して
切り取るだけです。シャッターを切っているときは、トリミングうんぬん
は考えてません。ファインダーで捕らえられる物がすべてです。
レンズにこだわるのは出発する前までですかね〜。

書込番号:3059027

ナイスクチコミ!0


42神さん

2004/07/22 21:46(1年以上前)

熱きバトルですが

議論が噛み合っていない、というよりも、RD1というカメラに対しての認識、Mレンズに対しての感覚などが、ちがうんでしょうか。

認識や感覚が自由だとしても、ghiさんの言いたいとするところは理解できます。そこが問題でしょう。でも、むつかしい。私なら、このカメラに興味はあっても、当分は見送りです。

書込番号:3060026

ナイスクチコミ!0


特上鰻重さん

2004/07/22 22:06(1年以上前)

確かに認識や感覚は自由ですから、気に入らなかったら見送ればよい、それだけのことです。

しかし、気に入って買いたいと思っている人に対して
「手にしたら最後、一生その自分を恥じなければいけない。手にしてしまった自分のその情けなさ」なんて訳のわからない価値観を押し付けることには到底理解できませんな。私には嫌がらせとしかとれませんが、これも理解できます??

書込番号:3060129

ナイスクチコミ!0


42神さん

2004/07/22 23:16(1年以上前)

認識や感覚というのは

特上鰻重さんが受け取られているような意味で使ったのではないのですが、たとえそうであったとしても、だからこそ認識・感覚なんです。認識や感覚を強制されては、誰だっていやでしょう。

RD1に限らず、カメラやレンズを悪くいう人もいれば、褒め上げる人もいるわけですから、それはそれでいいんじゃありません。いちばん嫌なのは、メーカーや商品を悪く言う人に対して、しかもこれは、悪く言うという意味ではなくて、理解や感想や、その人個々の理論も存在するわけですから、それを悪と決めつける必要はないでしょう。

買うか買わないか、それだって自由だし、当分は見送っても、あるいは先々に買っても、これだって自由ですよね。今すぐに買うことを表明する者だけが善で、そうでない者は悪なんでしょうか。

さまざまな意見を認め合うことは必要だと思いますね。
1つ付け加えておきますと、RD1のフランジバックが短いということは、長所でもあります。私の認識では、この長所を生かしきれていないように思うんです。それだけです。

書込番号:3060469

ナイスクチコミ!0


特上鰻重さん

2004/07/22 23:47(1年以上前)

>認識や感覚を強制されては、誰だっていやでしょう。
>RD1に限らず、カメラやレンズを悪くいう人もいれば、褒め上げる
>人もいるわけですから、それはそれでいいんじゃありません(か)。

その通りです

>買うか買わないか、それだって自由だし、当分は見送っても、あるい
>は先々に買っても、これだって自由ですよね。今すぐに買うことを
>表明する者だけが善で、そうでない者は悪なんでしょうか。

誰も悪だなんて言ってません。まだ発売前で海のものとも山のものと
もわからない商品ですから私も買う気になれません。

>さまざまな意見を認め合うことは必要だと思いますね。

その通りです。しかし、或る人物は、自分の価値観を執拗に押し付け、
このカメラを買いたいと思っている人の人格を否定するようなことを
放言しています。R-D1やEPSONへの批判は何を言おうが自由ですが、
なぜ、それを気に入って買おうという人まで、情けない心の問題だと
か、一生恥じなければならないなどといわれなければならないのかが
理解できないと言っているのです。

書込番号:3060657

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/23 08:40(1年以上前)

[3059027]通りすがりのひとですけど さん
たいがい鈍い人ですね。笑ってしまいます。

もう一度書いておいてあげますのでよく読んでおいてください。


Mレンズにズームが有りますか?
一方、一眼レフには『安易な』ズームレンズが腐るほど出回っています。

あなたはここの意味が何度書いても分からないようですね。w

『安易に広角側に寄ったレンズがポンポン出来ています』


単焦点レンズのMレンズにはレンズ一つにこだわりを持つ人がいる
のです。ですから手持ちのMレンズの画角を活かせないとなると全く
魅力が無い訳です。


あなたのようにレンズに何のこだわりもなく、小学校の理科のおまけの
ように適当な画角のレンズをホイホイと使ってしまえばいいじゃないか
とはいかないのです。

カメラの命のレンズにこだわりを持てないあなたがどんな写真を撮ろ
うがそう言うスタンスのあなたを知ったとたんがっくりとくるでしょう。

どうです?少し分かりましたか?
まだ分からないなら、二重括弧した部分を付け足していますので1,000回
そこに目を通してから同じ事を又聞いてみてください。

書込番号:3061623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/07/23 14:28(1年以上前)

読んでいてちょっと不思議だったのは

>Mレンズにズームが有りますか?

と言う発言。レンズ交換式RF機の構造が分かっていれば、この問いかけがどれだけ
無意味な物かはお分かりだと思うのですが?

>単焦点レンズのMレンズ
ちょっと変則的ですが、デュアルレンズなんて物もありますね。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/hexar-rf/detail/lenses/21_35mm.html
レンズ交換式RF機の構造に合わせて2焦点ですが、ある意味ズームレンズの両端を
使っているのと一緒?

掲示板は文字だけのコミュニケーションの場です。言葉に何の拘りも無く小学生の
読書感想文のように適当な文章をホイホイとコピー&ペーストしているだけでは、
自分の伝えたい真意は相手には届かないのではないでしょうか?

書込番号:3062348

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/23 15:12(1年以上前)

笑えてもらえて光栄です。僕も楽しませていただいています。

>『安易に広角側に寄ったレンズがポンポン出来ています』
市場に1番多くあるレンズを使わないといけないものなのですか?
レンズを選ぶのは個人の自由です。僕はとりあえず広角側に振って
倍率も稼いだズームレンズはあまり興味を持てません。趣味の写真
ですから、自分の気に入らないものは使ってもしょうがないですし。


>てきとう ―たう 0 【適当】
>(名・形動)スル[文]ナリ
>(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
>「―な例」「―な結婚相手を世話する」「君主政治なる者は殊に大国に―するの理を/民約論(徳)」
>(2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。また、そのさま。
>「―にはぐらかす」「―なことを言う」

(1)の意味の適当ですよね?せっかくレンズを交換できるカメラを使っているのです
から、やっぱり対象に合わせて適当なレンズを選ばないとね!

なんでいきなり一眼短焦点が理科の教材呼ばわりされてるのかはわかりませんでしたが、
適当なレンズを選択して撮影しているのは確かです。

書込番号:3062443

ナイスクチコミ!0


ghiさん

2004/07/23 23:03(1年以上前)

瑞光3号 さん

>読んでいてちょっと不思議だったのは
>>Mレンズにズームが有りますか?
>と言う発言。レンズ交換式RF機の構造が分かっていれば、この問いか>けがどれだけ
>無意味な物かはお分かりだと思うのですが?

あなたは話の流れを全く理解されていないですね。
たしかに分かりづらいとは思いますがね。

あなた用に解説しておきましょうw


私が3061623で『』にして意図がより分かるようにしています。

>一方、一眼レフには『安易な』ズームレンズが腐るほど出回っています。

この書き込みの意図は、”ズームと言うこと”を強調するのでなく

>『安易に広角側に寄ったレンズがポンポン出来ています』

に有るように、”安易に広角側に寄ったレンズ”がと言うことを
言いたいが為の表現です。ズームと書いているのはたまたまそれが多い
からです。なぜ広角寄りかは分かりますよね。受光素子がフルサイズで
ないので画角が狭くなるからです。

工夫を怠り、今の受光素子のサイズに合わない、足手まといな従来レン
ズをズルズル引きずり、無駄に周辺画像をトリムしてつじつま合わせし
ているだけなわけです。

通りすがりのひとですけどさんも、私の意図が分かられたと見えて
それに対して、私とかみ合う意見を述べられています。


瑞光3号 さん
ご紹介頂いたレンズ以外に3つの焦点距離を持つレンズも昔から
有ります。便利そうですがどちらも暗いレンズで、重いです。
ですから全く興味もありません。

書込番号:3063771

ナイスクチコミ!0


通りすがりのひとですけどさん

2004/07/24 08:16(1年以上前)

もしもし?話が変わってますよ〜

>そこがズーム乱立の一眼レフのデジカメとまったく違うところだ。

とghiさんは書いていらっしゃいます。そこから「安易に広角側によったレンズ」
を導き出すのは普通無理だと思うのですけど?

ズームと言えば、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、高倍率ズーム
すべてを指すでしょう。僕はズームと書かれればそれらを思い浮かべます。

>一方、一眼レフには『安易な』ズームレンズが腐るほど出回っています。

>『安易に広角側に寄ったレンズがポンポン出来ています』

この二つ、全然意味違いますよ。ただ新開発の広角レンズ(短焦点、ズーム含むを
批判したかっただけですか?
もう一度、何を言いたいのか整理された方が良いのでは?

>工夫を怠り、今の受光素子のサイズに合わない、足手まといな従来レン
>ズをズルズル引きずり、無駄に周辺画像をトリムしてつじつま合わせし
>ているだけなわけです。

CCDというものの特性上トリミングは無駄ではありません。性能の出る部分だけを
選択して使っているという意味もあります。で、一眼ではトリミングやCCDの
特性を考慮して、広角レンズを新開発する。デジタル対応の新型レンズを出す
という工夫をしてます。ボディは写真の命をであるレンズを生かすための機械
です。写真をデジタルの情報として取り扱うのにこれが良いと思ったepsonの1つ
の回答がR-D1なのだと思います。それを生かせるかどうかはユーザー自身です。

デジカメでは、フルサイズのCCDを作るのが技術的に難しい(高価)のと、光の
入射角の関係で従来レンズでは周辺部で十分な性能が出せないということも
あって、APS-Cサイズでの製品化がメーカーの回答になってます。
一眼ではユーザーは高い金払ってフルサイズを選択するのか、画角が狭くなる
が、その新しい画角を活用して写真撮影をデジタル技術で実現するのか、やっぱ
り従来通り銀塩で写真を撮るのかを選択していると思います。
新しいものへのチャレンジがノーリスクで簡単に実現できるわけでなく、今、APS-C
デジ一眼を手にしてる人はいろいろと苦労しているのだと思います。R-D1を手に
した人は同じように苦労して自分なりの回答を出されることと思います。その苦労を
「自分を恥じなければならない」と批判する権利がghiさんにあるんですか?

掲示板とは双方向のやり取りです。いろんな意見があって当然でR-D1を購入する
ことに対して良かった悪かったは自分が決めることです。ghiさんの一方的な購入者
に対する批判は『掲示板』というメディアには相応しくありません。
価格.comの掲示板規約でも誹謗中傷は禁止されています。R-D1やepsonというメーカー
について自分の意見を言うのは自由だと思いますが、購入者に対する批判は適当では
ないと思います。そのことをふまえて、一度 自分の書き込みを読むと、普通の人なら
変だと感じると思います。

書込番号:3064966

ナイスクチコミ!0


釣られ屋さん

2004/07/24 16:53(1年以上前)

35mm に慣れている人は、トリミングされる事に注意をする。
ただこれだけのことでしょ?
画角が活かせないからダメ?そう思う人も当然いるでしょ。
こんなことは各個人の感性の問題でしかないわけですし。

「手にしたら最後、一生その自分を恥じなければいけない。
手にしてしまった自分のその情けなさ、心の問題であるのです。」

ghiさんは一生自分を恥じなければならないほどの恥というのを説明して
ないんですよ。一生の恥ですよ。ghiさんがトリミングを
許せないと言うのはわかりましたが、トリミングに注意さえすればよい
と考える人は一生の恥であるという部分の関連性が全くわかりません。

書込番号:3066322

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/07/24 19:49(1年以上前)

> 大切な命のレンズに何のこだわりもなく、お気楽な方ですね。w

 命のレンズってねえ、あなた。たかがレンズですけど。
 まあ、されどレンズですが。

> あなたのようにMマウントレンズに対するこだわりが無い人は良い
> でしょう。

 R−D1買う人は、Mマウントレンズに対するこだわりはあるのでは?
 元の画角で使う事にはこだわらないかもしれませんが。
 中心部だけ使う分には画質的には問題ないでしょう。それとも
 50mmズミクロンとかの中心部の画質は使えないのでしょうか?
 
> 何のために同じ画角のレンズが同じメーカーから何種類もでているの
> でしょう。違いが有るからでしょう。

 なぜいろいろな画角のレンズがあるのでしょう。
 「35mmが50mmになっちゃうから使えない」というなら
 そもそも、50mmのズミクロンは必要ないはずですね。
 「50mmのレンズなのに80mmみたいな狭い画角では使えない」
 というなら、それより狭い90mmのズミクロンとかエルマリートは
 どうして存在するのかな?謎だ。

書込番号:3066876

ナイスクチコミ!0


Qenさん

2004/07/25 01:56(1年以上前)

>ghi
形勢不利だぞ!頑張れ(爆)

書込番号:3068296

ナイスクチコミ!0


エキストラー1さん

2004/07/26 12:59(1年以上前)

いろいろな意見があり楽しく拝見しております。
私はghiさんにも通りすがりのひとですけどさんにもその他の方にもエプソンにもライカにも何の利害関係も持っていない者です。
したがって一方的な書き込みです、お許しを。

下記はR-D1発表会の時のエプソン幹部の発言です。(Digital Camera.com 2月分から抜粋させていただきました)

・往年の名レンズが使えるレンジファインダーカメラを作りたかった。
・EPSONとしての「写真への深い理解とこだわり」をもとに「写真文化への貢献」をしたかった。
・(「R-D1」は)インプットからアウトプットまで一貫したデジタル写真へのこだわりの賜。
・光学系の技術を持ったコシナとの協業があって製品化できた。

カメラというのは文中にあるインプットからアウトプットまでを担うもの。
悲しいかな、エプソンはこのインプットにあたるレンズを持っていません。
そこで「往年の名レンズ」ということになったのでしょう。
しかし「往年の名レンズ」はghiさんの言うように、個性的な特徴あるスペックを持っています。
ただ文中では往年の名レンズが「使えるカメラ」といっていますので、単にマウントをMマウントにしただけかとも思いましたが、それでは『写真文化へのこだわりや貢献』につながりません。
「往年の名レンズ」といいながら一方でそのスペックをまっとう出来ないボディの設計に違和感を覚えます。
CCDをAPSサイズにするならこれに見合ったレンズをぜひとも良きパートナーとともに開発して、世に問うてもらいたい。
せっかく世界初のレンジファインダーデジタルカメラも、レンズ無しではかわいそうというもの。
人のふんどしで相撲をとっていては、「一貫したデジタル写真へのこだわりの賜」が泣きます。
多くのカメラメーカーは写真文化への貢献のためにレンズ、ボディーはもとより一環した撮影システムを開発し、切磋琢磨で熾烈な生き残り競争をしています。
エプソン幹部はこうも言っています。
・ある意味では、一部の人を幸せにすればいいと思って開発した。
(Digital Camera.com 2月分から抜粋させていただきました)

最終的には買う人の判断だろうが、作る側にも日本のカメラ文化、しいては写真の文化を守るという責任があるのでは。



書込番号:3073123

ナイスクチコミ!0


特上鰻重さん

2004/07/26 19:14(1年以上前)

エプソンは、インプットに関しては、スキャナはあるものの、自前のカメラがない分、弱いですよね。でも、忘れてならないのが、アウトプットに滅法強いこと。これはキヤノン以外のカメラメーカーには真似ができません。私も昔は暗室を作って現像や引き伸ばしをしていたことがありましたが、デジカメと優秀な現像ソフトの出現で、撮ってからプリントするまで全て自分で行う楽しみが復活してきそうでわくわくしています。デジカメやCPを使わなくても電子暗室が楽しめるこんな製品も出てきましたね。↓
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/f3200/f32001.htm

何かの間違いでR-D1が売れてしまえば、コシナから専用レンズが出ることも考えられます。R-D1が従来のRFユーザー以外の層にも売れてしまうことが、いいことか悪いことかわかりませんが、下記のレビューを見れば、あながち可能性がないとも言えません。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/26/news005.html#top

しかしまあ、ライカにこだわりのない人によるR-D1のレビューって、なんか新鮮で爽やかな感じがしますなあ。軽いけど、心が洗われるようです。

書込番号:3074114

ナイスクチコミ!0


R-D1ファンさん

2004/07/26 20:03(1年以上前)

エプソンはレンズを持っていません。でもこのカメラはコシナとの協業
ですよね。エプソンはこのことを隠しているわけではありません。
コシナのレンズがあるからいいじゃないですか。18mm(換算28mm)
クラスが欲しいところですが、このカメラが売れればいずれ出てくる
でしょう。
往年の名レンズが「使えるカメラ」は立派な『写真文化へのこだわり
貢献』です。最新のデジタル技術でこれらのレンズを生かせます。
「往年の名レンズ」といいながら一方でそのスペックをまっとうできない
のは妥協かもしれません。でもCCDの特性や価格(ユーザーの買いやす
さ)を勘案すれば妥当な選択で、少なくとも現時点で違和感を覚えるもの
ではありません。
APSサイズに見合ったレンズもいずれは出てくるものと期待します。
このカメラが売れればの話だと思いますが。
世界初のレンジファインダーデジタルカメラは、往年の名レンズだけで
なく、パートナーのコシナがつくった豊富なレンズ群とともにスタート
します。何の不足があるのでしょう。
(このカメラを買おうとする人は相当数のレンズを持っているはずです
からそれほど大きな問題にはならないはず)
ところでレンズ、ボディーはもとより一環した撮影システムを開発して
るメーカーはとれほどあるでしょう。銀塩の時代にはフジ、コニカ、
コダックがそうでしたがデジタルではキヤノンそしてエプソンくらいで
しょう。
そもそもカメラメーカーでさえ自分でレンズをつくっているとは限ら
ないのが現実です。デジタルに至っては、他社名のレンズが付いている
ことを売りにしているところもあります。「他人のふんどし」とはこの
ようなことです。
コシナと組むことでエプソンは日本のカメラ文化、写真文化を守ると
いう責任を十分に果たしていると思いますよ。

書込番号:3074246

ナイスクチコミ!0


特上鰻重さん

2004/07/26 20:31(1年以上前)

みなさん、真面目な日本人だなあ。
わたしは、R-D1が、あまり実用的、機能的とも思えないものに30万円もの値がつけられた洒落のわかる道楽者のためのカメラだから、興味を持ちました。(私自身は買うかどうか踏ん切りがつかない情けない男ですが)
しかし、これが「写真文化への貢献」を行うカメラと聞いた日にゃ、ちょっとひいてしまいますな。みなさん、いつも日本のカメラ文化とか写真の文化とか考えて、カメラ買ったり、撮影したりしていらっしゃるんですか?うーん。

書込番号:3074350

ナイスクチコミ!0


R-D1ファンさん

2004/07/26 21:01(1年以上前)

真面目な日本人では決してありません。
カメラもレンズも写真を撮る道具です。どのように組み合わせて、
どう使うのも自由です。
上のほうの書き込みで、他のメーカーはさておいてエプソンだけが
高尚な義務を負っているような誤解を消すために書いたまでです。
私としては、エプソンもコシナも他のメーカーも努力していると思
います。
評価するのはカタログの数字を見てではなく、買って使ってからだと
思います。

書込番号:3074487

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/07/26 22:18(1年以上前)

私も真面目な日本人ではありませんが。
自分が賛同できるメーカーの製品とか、その製品の趣旨に賛同できるものに
対してだと、財布の紐が緩んでしまうというところがありますね。
# で、ミノルタには結構入れ込んでいたりします(安原さんにも
# 賛同してたんですがね。なんか、何時の間にか変な方に・・・)
もっとも、あくまでも自分が認める価値以上を払う気はありませんが、
その中には単に製品の品質とか機能だけでなく、メーカの姿勢といった
ものも含まれていたりします。エプソンの姿勢やコシナとのコラボに
対する評価を入れなければ、ちょっとやそっと下がった程度では、
Mマウントというだけでそれなりの大金を出す気にはなれません。

書込番号:3074852

ナイスクチコミ!0


R-D1ファンさん

2004/07/27 04:27(1年以上前)

初期不良のことを考えると、すぐに手を出さないのが無難でしょうね。
ある普及型一眼デジでも仲間の多くが苦労しています。
いちおう「信者」なので、その会社の文句はいいませんが・・・

でもR-D1に関しては、最近稼働率が下がっている2ケタ本のレンズを
何とかしなくてはという意識があるので、予定どおりいきます。
画角などの不便はあっても、デジタルの機動性は魅力です。
私としてはコシナ&エプソンは評価できる会社だと思いますし、R-D1の
コンセプトもデザインも嫌いではありません。

R-D1のサポートで、M3もCLEも一式も安心して活躍できるでしょう。

書込番号:3075946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安く 買えました

2004/07/13 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 E−1で散財さん

はじめまして!
こちらの価格情報を参考に とうとう念願の「E-1」を入手することができました。
都内の大手カメラ店は、揃ったように「239,000円」だったのですが 
池袋に本店のあるお店は、30,000円下取りのほかは、ポイント分の値引きへ変える程度(-23,900円ほど)でした。
お店移動しまして 駄目もとで交渉しましたら、「下取り(30,000円)」入れて「淀橋」にて標準レンズ込みで税込み21万円程で 売っていただけました。
CFキャンペーン(1GB)は、7/31までだそうです。早速応募しました。

大変勉強になり ありがとうございました!

書込番号:3027569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/07/14 18:38(1年以上前)

作戦成功、おめでとうございます(笑)
最近購入された方は、お徳に購入できて羨ましいですね〜

さて撮影に出かける前に、まずはソフト&E-1本体&レンズのファームアップをお勧め
します。ポイントは“オリンパス・ビュアーのアップデートを先に済ませる事”です。

連写時の使い勝手が良くなりますよ〜!

書込番号:3029790

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−1で散財さん

2004/07/15 00:12(1年以上前)

ありがとうございます!
早速 ソフトとファームを バージョンアップしました。
昔は、オリンパスプラザに預けていたことを考えると便利になったものです。


今日早速申し込みしていた「OMアダプター」も到着しました。
正味投函3日で到着なんて驚いてしまいました。
あとは、CF1GBの到着を待つのみです。


書込番号:3031282

ナイスクチコミ!0


E-1購入検討中さん

2004/07/15 15:58(1年以上前)

E−1で散財 さん

ご購入おめでとうございます。
「淀橋」とは、あの「ヨドバシ」のことと思いますが、新宿では相変わらず23万円以上の価格で販売されております。
一体何処の支店購入されたのでしょうか。
差支えが無ければ教えて下さい。

書込番号:3033062

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−1で散財さん

2004/07/15 20:08(1年以上前)

E-1購入検討中 さん こんにちは。
新宿のカメラ館?でかいました。

池袋のBiCは、ここのページをご覧になられて
検討されましたが、目標額までは NGでした。


表示は、セットがたぶん30万ほど、ボディが239,000円でしたが
買いたい価格を伝えて交渉しました。

あちこち徘徊して交渉していたのですが、なにか担当者さんごとにお値段が違うので、売り場責任者(マネージャー)さんと交渉するのが
いいかと思いました。
このシーズンいろんな部署からヘルプで来られているので どこの量販店も週末などは、値段を聞くのも やっとという印象を受けました。

ご健闘を祈ります!ではでは

書込番号:3033753

ナイスクチコミ!0


E-1購入検討中さん

2004/07/15 21:34(1年以上前)

E−1で散財 さん

レスありがとうございました。
以前、ヨドバシが18万円台で販売した際、1日違いで購入しそびれてしまい、今更23万円以上支払うのはしゃくにさわるので、購入を見合わせている次第です。
週末にでも行って見ようと思います。
ありがとうございました。
E1で、良い写真を撮って楽しんで下さい。
私も早く仲間入りしたいです。

書込番号:3034049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました(^o^)

2004/07/13 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 デジ樽さん

同じスレですみませんが、念願の一眼買いました。
D70と迷ったんですけど、こっちの方が自分的にデザインがいいのと使いやすいのでEOS KISS デジタルにしました。
最初はヨドバ○カメラの上大岡店で買おうと思ったんですけど、近くのカメラ屋で買いました。色々と教えてくれてたすかります。
あと256MBのメモリーも今ならプレゼントなので嬉しいです。
これからドンドン撮っていくのでわからないことがあったらここの掲示板使わしてもらうのでお願いします。

書込番号:3026225

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/13 19:11(1年以上前)

はい、よかったですネ。

たくさん撮られてくださいね。(^^)

書込番号:3026263

ナイスクチコミ!0


おっくん★さん

2004/07/13 22:48(1年以上前)

私もデジ一眼初心者なので、お互いKissDの世界を楽しみましょう。
私は通販で買ったので、商品届くのは来週になりますが、お互い撮りまくって、上達しましょう!

書込番号:3027206

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/14 20:29(1年以上前)

デジ樽さん こんばんわ。
また、仲間が増えてうれしいです。
私もこの板をチェックしながら勉強しています。
いっぱいすてきな写真をどんどん撮ってください。

先日結婚式全滅でした。
むずかしいですね。
もっともっと精進します。

書込番号:3030141

ナイスクチコミ!0


ヲイヲイヲさん

2004/07/14 22:14(1年以上前)

あーぼさん
結婚披露宴とかにでかいカメラ持っていくと周りが期待するから失敗できないぞ、
会場の照明の雰囲気を生かしてとか、天井にバウンスとか、慣れないことは失敗の元、

とにかくでかいストロボで光量確保!これしかない!!
光量がでかいと背景の余計な物も暗く落ちて好都合だしね、

司会者も気を使ってシャッターチャンスを待ってくれるケーキカットとかは、
背景もせっかくの金屏風だし近づいてゆっくり撮れるから光量落とした上でスローシンクロする余裕もできるけど。

書込番号:3030660

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/14 22:23(1年以上前)

ヲイヲイヲさんアドバイスありがとうございます。
スレ違いになりますので・・・
でも、ちょっとだけ(スレ主さんすいません。)

シグマの500スーパーもっていたのですが
バウンスすると暗いし直接向けると顔がしろ飛びしました。
もっともっと練習します。
でももう結婚式で撮るチャンスないかも??
スレ違いすいませんでした。

書込番号:3030702

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ樽さん

2004/07/16 22:33(1年以上前)

みなさん、返事ありがとうございます。
僕もこの掲示板を見ながら勉強をしていくのでよろしくお願いしますね。

書込番号:3037634

ナイスクチコミ!0


カナディアンさん

2004/07/17 16:12(1年以上前)

私も今日、キタムラで買ってしまいました。
税込み12万円ぴったりだったので・・・見に行く予定が
買ってしまいました。ブラックとシルバー迷ったのですが
ここのキタムラではブラックが出ないんですよ〜とのこと。
私は迷って迷ったすえに、ブラックにしました。

書込番号:3040275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング