デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4311642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ梅田店での価格

2017/11/06 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

【ショップ名】ヨドバシカメラ梅田店

【価格】税込み145000円でポイント10%、ヨドバシ橋開通記念で20000ポイント、キャッシュバック20000円で実質90500円

【確認日時】11月5日

【その他・コメント】ポイントは現金化できないので実質は90500円とは言いがたいかもしれませんが参考までに。
           復活した開通記念ポイント20000ポイントは12日までです。
           前回の開通記念ポイントのときにかなりお徳な価格が出ていたようなので同じくらいの価格になりますか?
           といったら出てきた価格です。
           ちなみに本体はファームウェアVer.3.30だったので6月以前の製造だと思います。

書込番号:21337025

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/06 18:26(1年以上前)

>へこきぶたさん

お得過ぎます。

書込番号:21337129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/06 18:28(1年以上前)

>へこきぶたさん

てか、そのHN で行くんすか?

書込番号:21337135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/11/06 19:46(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん

ありがとうございます。

HNはこのままでいきます。

でもカタカナの「ヘコキブタ」にするかもしれません(笑)

書込番号:21337326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/06 20:25(1年以上前)

うわー買いたい。

転売ヤーの巣窟になるだろうな。

書込番号:21337414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/08 13:59(1年以上前)

>へこきぶたさん

一度つけたら、後で変えても古いHNで
呼ばれるケースがございます。

書込番号:21341516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/11/08 18:48(1年以上前)

>元家電販売員さん
このくらいの価格ならあまりメリットないような気がしますが、どうなんでしょうね??

>新 フルサイズ魂。さん
やっぱりニックネームはこのままでいきます(笑)

※PCで見やすいようにと思って途中でスペースを入れて書き込んだら、スマホで見るとスペースが行の途中に出てきてめちゃくちゃ見にくくなっていました。
スマホで見ている方、申し訳ございません。

書込番号:21342053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

本日

2017/10/30 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度4

【ショップ名】
ビックカメラ池袋本店
【価格】
231000円税込+ポイント20%
実質、184800相当でした。

書込番号:21319694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/10/30 14:45(1年以上前)

いつ購入するか迷ってる私には、こうした情報はありがたいです。
平均価格もやっと下がり始めましたね。
キャンペーン終了に向けてさらに値引き競争が激しくなることを期待してます。

書込番号:21319822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/30 17:28(1年以上前)

>お猿さんさんさん

お得過ぎます。

書込番号:21320078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/30 18:44(1年以上前)

ビックさん頑張りましたね。

書込番号:21320228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2017/10/31 08:30(1年以上前)

ヤマダ電機LABI1日本総本店 池袋 で6D Mark IIは売ってましたか?

前は競合させるとポイントを更につけてくれました。

書込番号:21321499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度4

2017/10/31 10:55(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
ポイント10%付けて、200000相当ぐらいが限界かなと思ってたので、かなり得した気分です。

書込番号:21321730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度4

2017/10/31 10:56(1年以上前)

>FantasticFourThirdsさん
残念ながらヤマダは見ませんでした。

書込番号:21321733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

【ショップ名】ヨドバシ梅田

【価格】54,800円 +10%還元

【確認日時】10月25日12時

【その他・コメント】
ヨドバシ梅田と大阪駅を繋ぐ2本目のデッキが本日16時から開通するということで、開通記念特価品として10台限りです。
他にもフジのX70などがありました。

明日まで行っているということですが、台数限定なので売り切れ次第終了だそうです。
ちょうどMark IIの在庫を探し回っていたので、運命の出会いでした!

書込番号:21305882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 12:38(1年以上前)

>今日も笑顔とまごころでさん

上手いことやりましたね!

書込番号:21305892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/25 12:46(1年以上前)

なんで屋根ついてないの?

書込番号:21305921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/10/25 13:06(1年以上前)

まさかの屋根無しですもんね。(笑)
早くついてほしいです。

書込番号:21305981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/25 15:01(1年以上前)

仮連絡道(陸橋)ではなくて、恒久連絡道(陸橋)が付いたのでしょうか?

一番利用しそうなJR大阪駅と直結の部分は、スパンが長いことと、
大阪駅から連絡道(陸橋)までの間が広場みたいになっているので、
雨天は傘をさすことになるでしょうし、
地下ルートを知っていれば、そっちを通りますね(^^;

※その地下ルートが判らずの難民化対策が連絡道(陸橋)なんでしょうけど(^^;

書込番号:21306194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/25 15:25(1年以上前)

予定では屋根つくそうですが
いつかは知りません

書込番号:21306222

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/25 19:27(1年以上前)

グランフロントとの間が2本目なんですね。さっきニュースでやってました。

グランフロントの屋内から行くなら屋根が欲しいですね(^^)

書込番号:21306753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/26 11:35(1年以上前)

皆さんやっぱりデッキの屋根が気になるところですね。(笑)
気になるカメラの方ですが、本日26日もまだ残っているようです!

書込番号:21308364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/26 14:13(1年以上前)

朝一残り2個だったのが、お昼には4個に増えてました。
X70は59800円のポイント10%でした。

書込番号:21308677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのキタムラ本体のみ、中古42880円

2017/10/22 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

【ショップ名】
カメラのキタムラ
【価格】
42880
【確認日時】
10.21
【その他・コメント】
中古を色々見て回っていた所グラファイトグレーがAAランクで出てたんでとりあえず取り寄せたんで状態を見てみます
買うなら新品が一番ですが1万ちょい差?も庶民には大きいですからねー

書込番号:21298189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/22 12:08(1年以上前)

プラス1万あればメモリーなど買えますね。

書込番号:21298219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/22 12:10(1年以上前)

浮いたお金を回せますからね
もし買ったら中古レンズも買ってRX100と使い分けますw

書込番号:21298233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/22 12:22(1年以上前)

中古購入は現物確認が出来て6ヵ月か1年の保証付が良いですね。

書込番号:21298266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/22 12:32(1年以上前)

ネットだけの通販は安いけど店舗ありのが安心感がありますしキタムラとマップカメラはちゃんとした店舗、保証付きだからいいですよね
田舎なんでキタムラさんにしましたがw

書込番号:21298288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2017/10/22 13:25(1年以上前)

ん〜、ゴメンナサイ

色を選ばなければですが、新品の最安との価格差がン千円。

私みたいなのが前オーナーだと、外観がソコソコ綺麗でも、シャッター数が凄いかも知れない。

シャッター数が告知されているなら良いですが。それにしてもあと数千円で新品。

書込番号:21298441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/22 14:10(1年以上前)

42880円???

美品クラスかな?
随分高いけども…

書込番号:21298551

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/22 14:11(1年以上前)

>6084さん
黒なら数千で新品ですねー
シャッター回数調べて貰えたらいいですけど多分無理でしょうね
もし故障した時を考えて近くのキタムラ考えましたけどok商会なら佐川なんですよね、ただ佐川の荷物の扱いの酷さは働いてたんでちょっと…って感じも
見てから少し考えます

書込番号:21298555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/22 14:18(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
AAランクなんで新品同様ですね
キタムラなら1万差以上ありますけどこっちでは数千なんですよね
こっちの値段気にしてなかったんでこっちにしようか考えてますw
グラファイトグレーもただ気になっただけで絶対ではないんで
取り寄せしちゃったんで見るだけ見てきます

書込番号:21298573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/22 15:29(1年以上前)

>夜桜☆さん

新品が一番良いのでしょうが、グラファイトグレーはちょっと気になりました。

書込番号:21298747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/22 15:41(1年以上前)

>ぷー助パパさん
グレーでも四千ちょい差なんですよね
中古の状態まだ見てないんで新品、保証の安心感をとるかだいぶ悩んでますw

書込番号:21298788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2017/10/25 00:38(1年以上前)

キタムラの取り寄せ確認はいいですね
2機種までOKらしいので、比較検討用に取り寄せたりしました
買わなかったモノも、店頭に中古展示されたのですが翌日には消えていましたw
キタムラは保証があることも後々の心配が少ない
買ったとたんに故障なんてイヤですからw

書込番号:21305127

ナイスクチコミ!1


スレ主 夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2017/10/25 00:58(1年以上前)

機種不明

>mastermさん
取り寄せは便利ですねー
今日レンズも一緒にみてきましたが一通りみた感じ本体&マウント部分目立った傷なし、ファインダー汚れなし、イメージセンサーも目立ったのは特に、スムーズにダイヤル可能
、AFやシャッター音は他店の展示と比べてきます
店員がわかっているかは微妙ですがシャッター回数を聞くの忘れてアプリで調べてみましたがこんな結果に
RXに使ってたのをそのまま差し込んで撮ったのを移しただけです

書込番号:21305153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がりしてますね

2017/10/20 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:945件

【ショップ名】八百富写真機さん
【価格】79,800
【確認日時】2017-10-20/21:00
【その他・コメント】先着5名様にオーナーズブックプレゼント

【ショップ名】マップカメラさん
【価格】77,700
【確認日時】2017-10-20/21:07
【その他・コメント】アウトレット表記 レンズセットからのバラ売りと思われます

【ショップ名】フジヤカメラさん
【価格】75,800
【確認日時】2017-10-20/21:04
【その他・コメント】アウトレット表記 レンズセットからのバラ売りと思われます


発売から日が経っていますけどこの値段なら買い増ししたくなりますね。
悩み中(´ε`;)

書込番号:21293829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/10/20 21:34(1年以上前)

私も持っていて気に入っていますが、買った途端にK-3 IIIが発表されそうにも思えて躊躇しています。

書込番号:21293879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:945件

2017/10/20 21:47(1年以上前)

>素人マックさん

そこですよねー。
K-70やKPとK-3Uからみたら微妙な立ち位置の発売があったので、そろそろガツンと
これぞとAPS-Cフラッグシップモデル!!が出るんじゃないかとの期待もあります。

各店さんがバラ売りに走ってるのもその辺の観測情報があるのかなと勘繰ったりもします。

書込番号:21293921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/21 07:39(1年以上前)

内蔵ストロボによるコマンド機能が欲しいので
K-3の後継機狙いの為、我慢我慢

書込番号:21294679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2017/10/22 01:18(1年以上前)

>チョア!さん
K-1購入のとき私から去っていったK-3Uですが、
再度、戻ってきました。(買いなおしです)
今はK−1とK−3Uの2台体制。
Joshinで72,800円と安く購入できました。
KPと比べ、センサー以外はK-3Uの方がよかったのでK-3Uにしました。

書込番号:21297228

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件
機種不明
機種不明

図1 シャッター基本動作

図2 閃光(せんこう)発光時のシャッター動作

(興味のない方はスルーして下さい。)

またまた、小難しいスレを投稿してすみません。
FP (フォーカル プレーン) シャッターの動作に関するスレです。
図1 および 図2 をそれぞれじっくり見ていただければ、各図は理解していただけると思います。

【フラッシュ発光 について】
◇ 図2で、先幕がBに到達したとき閃光発光が始まるのが、SYNC=FRONT の先幕発光 です。
◇ 図2で、後幕のCのスタート前に閃光発光が終わるのが、SYNC=REAR の後幕発光 です。
◇ 図1で、FP発光が行われる場合、幕が動いている全時間 (=t4) フラッシュの発光が続きます。
  ☆ X-T1のFP発光のシャッター速度下限=1/180秒(=5.55ms)とすると、t4=t1+5.55ms の間、FP発光の持続が必要です。
  ☆ GFX-50SのFP発光のシャッター速度下限=1/125秒(=8.0ms)とすると、t4=t1+8.0ms の間、FP発光の持続が必要です。

【シャッター動作時間 について --- X-T2 (フジ) の場合】
◎ 機械シャッターのシャッター速度 1/8000 秒は 1/1000 秒 より 8倍 速く動作が終るのではなく、同程度で終る。
  以下はその計算例です。
  ☆ 図1で、t1=t2=2.4ms [仮定]、t3=0.125ms(1/8000s) および 1.0ms(1/1000s)、とします。
  ☆ 1/8000 秒の場合: 図1で、t4=t1+t3=2.4+0.125=2.525ms
  ☆ 1/1000 秒の場合: 図1で、t4=t1+t3=2.4+1.0=3.4ms
  ☆ 比 3.4/2.525=1.3 となり、8倍でなく、たったの1.3倍の違いです。

◎ 電子シャッターのシャッター速度 1/32000 秒は 1/1000 秒 より 32倍 速く動作が終るのではなく、同程度で終る。
  以下はその計算例です。
  ☆ 図1で、t1=t2=35ms [仮定]、t3=0.031ms(1/32000s) および 1.0ms(1/1000s)、とします。
  ☆ 1/32000 秒の場合: 図1で、t4=t1+t3=35+0.031=35.031ms
  ☆ 1/1000 秒の場合 : 図1で、t4=t1+t3=35+1.0=36.0ms
  ☆ 比 36.0/35.031=1.0 となり、32倍でなく、1.0倍で、同じです。

【電子シャッター と 機械シャッター のどちらを使う?】
◇ 高速で移動する被写体の撮影
  ☆ 高速移動被写体像が小さく、静止的な部分が多くを占める画面のとき
    * 1/32000秒・電子シャッターで被写体をクリヤに撮ればよいのではないでしょうか。
  ☆ 高速移動被写体像が画面全体の多くを占めるとき
    * 1/32000秒・電子シャッターで被写体はクリヤになりますが、垂直線が傾いたり、四角形が平行四辺形が目立つなどの可能性があります。 1/32000秒・電子シャッター と 1/8000秒・機械シャッターで撮り比べ、どちらかを選択することになるのではないでしょうか?

◇ 暗い室内・遺跡内などでの手持ち撮影
  ☆ 数分の1秒など低速での手持ち撮影を余儀なくされることがあります。 30ms程度余計にブレなしを持続できる場合、シャッター ショックや音のない電子シャッターを使うとか、できないので機械シャッターを使う、などの選択になるのではないでしょうか?

書込番号:21281406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2017/10/16 16:04(1年以上前)

概ね合っていますが下記は違います。

>◇ 図1で、FP発光が行われる場合、幕が動いている全時間 (=t4) フラッシュの発光が続きます。
>  ☆ X-T1のFP発光のシャッター速度下限=1/180秒(=5.55ms)とすると、t4=t1+5.55ms の間、FP発光の持続が必要です。
>  ☆ GFX-50SのFP発光のシャッター速度下限=1/125秒(=8.0ms)とすると、t4=t1+8.0ms の間、FP発光の持続が必要です。

フォーカルプレーンをご認識していると存じますが…シャッター速度下限より速いスピードを先幕と後幕のスリット幅でコントロールします。したがってFP発光の持続時間の式が違います。また、スリット幅は後幕のディレイ分です。画面の割合から計算出来ると思います。

理解せずとも、撮影は出来ますので問題無いと思います。が、道具であるカメラの仕組みを探究するのも面白いですよね。

書込番号:21282929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2017/10/16 20:24(1年以上前)

sakurakara さん

私は FP発光持続時間=t4=t1+t3 と説明しています。
 ☆ 1/1000秒のときの FP発光持続時間=t4=t1+t3=t1+1.0ms、
 ☆ 1/200秒のときの  FP発光持続時間=t4=t1+t3=t1+5.0ms

X-T1のフラッシュ同調最高速度=1/180秒(これは仕様)です。
X-T1が1/200秒と1/180秒の間のシャッター速度のときはFP発光します。
シャッタースピードダイヤル=A のとき、1/200秒と1/180秒の間でどの値をとりうるようになっているかは、カメラメーカーに聞かないと分かりません。 このようなとき、”FP発光のシャッター速度下限=1/180秒”と言う表現になります。
 ☆ FP発光のシャッター速度下限=1/180秒のときの
    FP発光持続時間=t4=t1+t3=t1+5.55ms
となります。

書込番号:21283550

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング