
このページのスレッド一覧(全9090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月6日 18:28 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月5日 12:08 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月6日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月5日 02:27 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月5日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



カメラのキムラで、なんとか\330,000まで引き出したんですが、まだ高い。5月中旬までには、¥300,000になるかもしれませんね。そうしたら出動しようかな。
書込番号:4145125
0点

価格下落で購入意欲も十分刺激されていますが、
サンプル画像が、少なくてこの点で購入に中々踏み切れません。
ニコンさんもD2Xサンプル画像を差し替えるなら
D2Hsの公式サンプル画像を提示して下さるようお願いします。
ご購入なされた方々の画像も楽しみにお待ちしておりますので、
宜しくお願い致します。
書込番号:4145681
0点

ラングレー(no.2) さん
>ニコンさんもD2Xサンプル画像を差し替えるなら
>D2Hsの公式サンプル画像を提示して下さるようお願いします
同感です。D2Xのサンプルなみに気合いが入ったサンプルが見てみたいですね。
書込番号:4146508
0点




1日差で5万円ほど値下がり!?(実質398Kじゃないですか!!)
あと1日待てってヨドバシでなく
AMAZONで注文してればよかった。(常連だし)
ん〜残念。
これから購入されるかた,かなりお買い得ですね。
448k+1.8k=449.8kでSB-800もれなくついてくると思うと。。。
書込番号:4141962
0点

>1日差で5万円ほど値下がり!?(実質398Kじゃないですか!!)
あと1日待てってヨドバシでなく
AMAZONで注文してればよかった。(常連だし)
ん〜残念。
これから購入されるかた,かなりお買い得ですね。
こんぷ2さん、まあ、そんなに残念がることもないですよ。
アマゾン、ヨドバシ、小売店それぞれの利点、欠点を考えると、
この程度の価格差はまだ想定範囲内(笑)じゃなく、許容範囲内でしょう。
確かに一見ポイントも含めた価格差は感じますけど、
アマゾンはレンズもカメラ周辺のものも品揃えが悪いうえにほとんど定価のような値段ですし、ポイントを使うときもまともな割引のある商品の中から選ばないと、あまり得ではありません。使い勝手が非常に悪いです。
その点、量販店はそこそこの値段でそこそこのポイントがついてカメラ関連の小物の値段も品揃えもいいですから、ポイントの使い勝手は抜群です。
ポイントなしで値段を下げられる小売店では低金利の月賦での購入もでき、レンズの下取りなどもしてもらえますから、その方がいいという場合もあるでしょう。
買ってしまったら値段の変動に一喜一憂するよりも、いい絵をたくさん撮って楽しみましょうよ!
自分としては、どんどん値下がりしてD2X仲間が増えれば、自然とニコンも対応が良くなるでしょうし、D2Xとニコンのこれからにいい影響が出ると思いますし、大歓迎です!
書込番号:4142069
0点

D2Xsさん こんばんは。
>買ってしまったら値段の変動に一喜一憂するよりも、
>いい絵をたくさん撮って楽しみましょうよ!
そうですよね。amazonは値下げ時期が想定の範囲外でしたけど。
やっとレンズ病から抜け出し(資金投入して)
プリンタ環境を整えて資金も底をついていたので。。。
ハンドリングの良さから,D2Hsがもっと安くなれば欲しいなと
思っています。(D2Hはもう手放してしまいました。)
今度は,ボディ病にかかりそうです。
うわさのD200もきになりますが,
まあ,しばらくは,D2X+D70(+F80S)体勢で撮りまくります。
書込番号:4142231
0点

おたずねします。
Amazonのポイントとは購入することによって
自動的に付くものなのでしょーか?
今まで何度もAmazonで購入してますが
ポイント制度の存在を知りませんでした。
書込番号:4142551
0点

NEATS さん
こんばんは
>Amazonのポイントとは購入することによって自動的に付くものなのでしょーか?
そうです、勝手に貯まります
ただ実に使い勝手の悪いポイント・・・とでも言うか・・・
ヨドバシのポイントとかと違い、購入した翌月の末日あたりに付き
有効期限はたったの一ヶ月
ポイントの目的がハッキリして居ない場合、
つまらないものを買ってしまうハメになります
私もその経験が数回・・・あります(笑
その辺を考慮し、良い買い物が出来そうなら、お買い得かもしれませんね
書込番号:4142951
0点

NEATSさんへ こんばんは。
あまぞんさんのバイヤーではありませんが,
一応ギフト券を数回にわたり使ったことがありますので,
お知らせします。
エレクトロニクス製品全般にポイント還元がされます。
商品説明のところにx%還元と表示があれば,「還元率の表」によって,
その価格と還元率との交わった金額が還元されます。
ギフト券という名でメールでパスワードのような番号が送られてきます。
但し,購入した月の末締めで翌月の下旬にメールできます。
したがって例えば4月4日にD2Xを448Kで購入したとすると
その還元は(ギフトメール)5月末くらいに送信され,
その届いた日からその翌月の6月末までに50K使い切らないと
無効になり,もったいないです。
といった時間的な制約や約1ヶ月以内に何かを購入しないといけない,
といった心理的?焦りが発生します(自分の場合)。
その間に価格変動や在庫状況なども予想しないと,
買おうと計画していたものが在庫切れや
納期に時間がかかったりといったことが可能性としてあります。
また,ギフト券で購入する商品が還元対象であれば再度
ギフト券が同上条件にて送信されてきます。
ギフト券で何を買われるか,プランができている方には,
お買い得な商品もまれにあります。
間違った表記していたらごめんなさい。
くわしくは,還元プログラムと細則をよくお読みになってください。
たしかにレンズとかあまりやすくないんですよね。
書込番号:4142965
0点

こんぷ2さん
購入おめでとうございます
ちょっと??高かったかもしれませんが、カメラ店の方が安心感が有りますね
何かあったら、すぐもって行けるし・・・
と言いながら、私のはもうゴミが写っていたので
早速SCで清掃してきました・・まだ時間が無くて300ショットなのに・・
書込番号:4142993
0点

MT46さん お久しぶりです。
その節はありがとうございました。
ちょっと高かったんですけど,貯まっていたPは
いつか使おうと思っていたので。まーよしとします。
ジャンク下取り-5kだし,MSV-01が29.8Kだったので
この辺でお買い得感があったと思っています。
価格こむ病にかかりました。
書込番号:4143031
0点

MT46さん、こんぷ2さん
詳しくお教えいただきありがとうございました。
使い方によってはとてもお得ですねー。
参考にさせていただきます。
書込番号:4143611
0点




14-54mm付きE-1が10万ですか〜<("O")> !
めっちゃ安いですよ。
うらやましい。
いったい本体価格はいくらになる計算なんだ〜(?_?)
書込番号:4138075
0点

めちゃめちゃ安いですね。
40-150mm3万円は、他のに比べて少し高いような気が・・・
書込番号:4138187
0点

14-45mm付じゃないんですよね?
とすると、本体は5万円切ってることに...。
転倒価格!!!。
書込番号:4138220
0点

私も昨日、エディターズセット+11−22mm購入しました。
セットが129800円、レンズが79800円。
田舎ですから満足価格と言えるかも・・・
あとは、マウントアダプターが来るのを待つのみ(^^)
書込番号:4138646
0点

11-54mmのセットなら、爆安ですね。 デジカメ史上、最高のCP !
書込番号:4138786
0点

めちゃくちゃに安いですね。
どこのお店か、教えていただけませんか?
ひょっとして、レンズは14−54mmじゃなくて、
14−45mmではありませんか?
(懐疑的質問で、申し訳ありません)
書込番号:4147077
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
アメリカの特価情報サイトでは、20Dボディが1112ドルとなっています。
http://www.dealsea.com/
これによれば、Dell Outletでの扱いみたいです。
誰か試した方、いませんか?
日本から買った場合、税金や送料はどうなるんだろー。あと保障も。
0点

たしかメーカ保証は国内のみなので、
海外で購入すると有償修理になると聞きました。
あと、アメリカの格安販売の場合、
バッテリーや充電器や付属ソフトが別売とかで それがけっこうな値段だったりするパターンもあるとか。
いろいろなトラブル解決の言語能力や交渉術に自信がなければヤメた方が良いのでは。
書込番号:4138311
0点

20DはわかりませんがLEXAR MEDIAのコンパクトフラッシュはアメリカで買ったほうがかなり安いです。
しかし、海外発送はしないとなっていました…。
書込番号:4140674
0点

日本製の製品がアメリカで安く販売されるのは、日本に住む人からすると納得行かない点もあるかと思いますが、結局大量消費による価格への還元等が出ているのかも知れません。
先日DELLでは新製品の20Dも$1240ぐらいで販売し、話題になりました。
が安いのはDELLだけではなく、レンズなどもアメリカの方がだいぶ安価に買えます。ロクヨンなんて僕がいつも利用しているカメラストアでは$7100ぐらいで販売していますし、さらに$6900ぐらいで売っているところも割と簡単に見つかります。価格差は20万円くらいでしょうか。
保証に関しては原則がありますが現場ではわりと臨機応変のようです。日本で購入した器材であることを説明してもアメリカで無償修理して貰ったことがあります。
書込番号:4141279
0点

かなり横道、ちょっと昔の話ですが。
日本製のICを日本の代理店から仕入れるよりも、台湾に輸出されたものを再輸入した方が安かった。
「東京−札幌」より「東京−ロサンゼルス−札幌」の通信回線料が安かった。
などという笑えない笑い話がありました。
(#本当はこれに近い話が今でもある・・・)
書込番号:4143174
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット
E-300買いました。結局ビックカメラで購入の運びとなりました。カメラに詳しそうな感じのいい店員さんを紹介してもらえたのもそこで買う大きな要因となりました。
購入したのはE-300レンズキットに40-150mmレンズをセットした、Wレンズセットです。下の方にも書きましたが、これはやはりメーカーから大手カメラ店に提供されている、大人の事情、セットのようです。というのもそのセットにはカメラバッグとクロス、DVDがついているのですがその箱にはメーカー提供のシールがきっちりと貼られていました。
今回いろいろ回った中でこのセットを提供していたのは、大阪ではビックとヨドバシだけでした。上新やヤマダにはこのセットはありませんでした。
40-150mmのレンズもセットで購入しようと思っている方にはお買い得だと思います。ヨドバシ価格で、106400円+ポイント10%、ビックでは109800円+ポイント10%以上(計算が少しややこしかったので)でした。
どちらも下取りカメラがあれば、更に5000円引き。ただしビックはデジカメのみとの事でしたが…。
ヤマダに行って、ヨドの価格を言えば対抗してくれるかも知れませんが、先に書いたようにビックでいい店員さんと出会えたのでそちらで買うことにしました。
大阪の話ですがとりあえず価格だけ見ると、ヨドバシ、ビック、ヤマダのどれかで買うのが安いかと思います。他の量販店はコジマも含めて、何万円も高かったので交渉する気にもなりませんでした(ケーズは近くにないので行ってませんが)。
また40-150mmレンズを在庫で持っているところもヨド、ビック以外では上新のテクノランドだけでした。
これで皆さんの仲間入りです。本当に初心者なのでよろしくお願いします。何と言ってもコンデジみたいにズームのボタンがあると思って、必死で探したくらいですから…。
前に立てたスレッドのレスにしようかとも思ったのですが、やはり多くの人の目にとまって欲しいので新スレにしました。ここの掲示板も書き込みがあったスレを上に上げてくれたらいいんですけどね。
それでは長々の書き込み、読んで下さりありがとうございました。
0点

良い買い物をされたようで、良かったですね。
親切な店員さんから買われるのが一番です。またその店に行きたくなりますよね。逆ですと、二度とこんな店...ってなります。
>コンデジみたいにズームボタン...
マジ、大うけしました。(^^)
コンデジを永く使うとそうなりますよね。マクロボタンもありませんから捜さないで下さいね〜。
失礼しました。m(_ _;)m
書込番号:4138403
0点

購入おめでとうございます。気持ちよい買い物をされたようで何よりです。E-300は本当に使いやすいデジ一眼ですよ。一眼なのにコンデジのようにシーンモードがあるのがとてもありがたいです。設定に迷った時など、どうしようか考えるより切り替えて撮ってしまう方が良いように思います。
沢山撮って、慣れたらアルバムにアップしてくださいね。
書込番号:4140424
0点

@黄昏さん、ひとぴー素敵っ!さん、コメントありがとうございました。お二方のコメントを読んだだけでも買って良かったと思いました。平日はなかなか撮る時間がないので、この週末にも撮りたいと思います。ただとりあえず無料プレゼントのCFを当てにしているので、今手元には64Mのメディアしかありませんので、なかなか撮りまくることはできないですが。自分の使い方でで256以上いりそうでしたら、また購入します。
今日はストラップを見てきました。OP Techのがなかなか良さそうでした。使っておられる方いらっしゃいますか?
そうそうヨドバシ、ビックともに私が購入したときの表示価格よりも安くなってましたよ。一応期間限定とは書いてましたが(ヨド)、どこまで安くなるんでしょうね。
書込番号:4142560
0点

>自分の使い方でで256以上いりそうでしたら、また購入します。
自分も初めは512MBあれば十分だろうなんて感じでいましたが、今年に入りRQの撮影会に参加したりしていますが、結局容量が足りずマイクロドライブの2GBを追加購入しました。
無料プレゼントは確か256MBでしたよね。実際に本格的に使われるようになってから、256MBから1GB程度の間で使用目的にあったものを選ばれると良いと思います。
書込番号:4142590
0点

ひとぴー素敵っ!さん、コメントありがとうございます。
そうですかやはり容量は足りなくなりますか。使い込めばきっとRAWデータとかなんかでも撮りたくなるんでしょうから、必要になってくるんでしょうね。とりあえず無料の256と抽選の1Gが当たることを信じて(笑)、少し待ちます。
そうそう書くのを忘れていたのですが、OMレンズアダプタ、まだ在庫があるそうで申し込めばもらえるそうですよ。将来的に欲しくなった時、モノがないのは困るので私も申し込んでおきました。
無料プレゼントがいっぱいで、すごく得した気分…。
今日はストラップ買いに行こうかと思っています。
書込番号:4143462
0点



先日、3月31日ぎりぎりにキタムラでD70購入しました!
しかもタムロンの18mm-200mmのセットで1万円のキャッシュバックを含めてちょうど10万円で買えました!
後継機とかも気にはなりましたが、すでにD70が完成度の高い製品なので新しい物がでても十分使っていけると思い購入に踏み切りました。
使用感ですが、レンズが意外と重いと思ったのと画質的にはレンズキットのレンズの方がいいのかなと思ったのが率直な意見です。
ただ、まだ買ったばかりなのでこれからどんどん撮っていきたいと思ってます。
0点

うそ!?さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
満足できる買い物をされたようでなによりです!
まあ 後継機については、たとえ出たとしてもD70の画質が低下するわけでもないし 個人的には私も気にしておりません。(D200が 出たら気になりますが・・・・笑)
>画質的にはレンズキットのレンズの方がいいのかなと思ったのが率直な意見です。
そうなんですか?
けど たぶん私には違いがわからない気が・・・・←素人・・・。
書込番号:4138416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





